|
|
和月伸宏「昔のるろうに剣心は自分はノータッチでアレな出来でしたが新作は信頼できるスタッフと忖度なしガチ選考で制作してます」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:05:04.58 ID:v3pTCNim0 BE:521921834-2BP(1000)
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:07:12.93 ID:T8CzFmSE0
昔のアニメは世界観無視のクソ主題歌とかやってムチャクチャだったからな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:08:17.80 ID:4I4lHjE40
こいつ昔から単行本でグチグチ言ってたよな
32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:08:42.59 ID:61UbBl2+0
昔のアニメ版のほうがロリ(アニオリキャラ)がいるぞ
45: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:11:51.49 ID:l6sr8lDg0
声、あまり合ってなかったな
48: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:12:25.21 ID:k1YsJPBrd
ライデンでリメイクする意味あるのか
50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:12:46.76 ID:ThVr08Tk0
アニメ放送当時から単行本で文句言うてたな
絵が嫌いだのなんだの
絵が嫌いだのなんだの
62: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:15:56.68 ID:61UbBl2+0
>>50
文句言ってたのは1話のタイトルに対してだよ
「伝説の美剣士・・・・愛ゆえに闘う男」だぞ
文句言ってたのは1話のタイトルに対してだよ
「伝説の美剣士・・・・愛ゆえに闘う男」だぞ
102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:24:46.69 ID:ThVr08Tk0
>>62
単行本のカバー折り作者コメントのとこで文句言うてなかった?
単行本のカバー折り作者コメントのとこで文句言うてなかった?
53: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:13:40.53 ID:oysvPUQ80
割りと本当に言ってて草
55: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:14:18.87 ID:pH4E5l3yd
大して作画良くねぇな
166: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:42:45.23 ID:SmyNgTBo0
>>55
OPの背景は古橋監督だけあって神掛かってた
OPの背景は古橋監督だけあって神掛かってた
66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:16:36.46 ID:JiomHNIda
それでも思い出補正に勝てない気がするなあ
今の若い人は時代劇も見てないだろうしるろ剣見てくれるかね?
今の若い人は時代劇も見てないだろうしるろ剣見てくれるかね?
85: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:19:58.01 ID:x1Bnw5LLM
言うて新作の作画気持ち悪くないか?
95: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:22:16.19 ID:2OBySNjV0
>>85
キャラデザが丸っこすぎるのがな
あと演出も良くは無いな
キャラデザが丸っこすぎるのがな
あと演出も良くは無いな
155: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 16:39:20.69 ID:GVOcV9s1d
OVAの追憶編なんて完全に原作超えてた
あれ以上のもん作れるなら認めるが現状無理だな
あれ以上のもん作れるなら認めるが現状無理だな
238: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 18:15:51.40 ID:M9VIyLOR0
え?涼風真世じゃないの?
243: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 18:35:12.28 ID:2G7R81O00
245: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 18:38:42.34 ID:xHBH4Sgn0
>>243
胸が大きすぎるとか
ロリ成分が足りなかったのでは
胸が大きすぎるとか
ロリ成分が足りなかったのでは
248: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 18:48:01.42 ID:+DxFM4H80
BGMは昔の方がよくね?
つ・ちゃ・ちゃ・ちゃ・ちゃ、つ・ちゃ・ちゃ・ちゃ・ちゃ、、、、、じゃーーーーじゃ・じゃーーーーーーーーん、、、、、、じゃーーーーじゃ・じゃーーーーーーーーん
ってやつ
つ・ちゃ・ちゃ・ちゃ・ちゃ、つ・ちゃ・ちゃ・ちゃ・ちゃ、、、、、じゃーーーーじゃ・じゃーーーーーーーーん、、、、、、じゃーーーーじゃ・じゃーーーーーーーーん
ってやつ
261: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 19:24:58.51 ID:+DxFM4H80
つまりロリキャラが大量にでるのか
268: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 19:33:30.66 ID:APSLdfzhd
新しいOP最後まで観られないわキツイ
287: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 20:33:30.14 ID:uzr/Nz940
昔のは半分くらいアニオリだった気がする
298: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 21:02:04.23 ID:redoJudud
同じ監督でも
追憶編→原作のキャラもセリフも大幅に改変したシリアス時代劇として一番の名作と評価
星霜編→同じく改変アニオリだらけだが「同人最終回にすな!」と賛否両論
新京都編→論外
作るほどに酷くなってった
追憶編→原作のキャラもセリフも大幅に改変したシリアス時代劇として一番の名作と評価
星霜編→同じく改変アニオリだらけだが「同人最終回にすな!」と賛否両論
新京都編→論外
作るほどに酷くなってった
299: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 21:05:37.50 ID:my9K/H4R0
>>298
性病編とか新京都編とかゴミカスだけど作画だけは良かったからな
映像クリエイターとして見た時はやっぱ優秀よ
自我さえ出さなければいい
性病編とか新京都編とかゴミカスだけど作画だけは良かったからな
映像クリエイターとして見た時はやっぱ優秀よ
自我さえ出さなければいい
307: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 22:20:12.21 ID:2IU2pznF0
忖度した旧るろ剣の監督のその後
ハンター1期
ガンダムUC
スパイファミリー
ハンター1期
ガンダムUC
スパイファミリー
310: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 22:26:35.26 ID:JiomHNIda
>>307
これは有能…
この人のおかげでジャンプで打ち切りにならず円満終了で
北海道編描くことが出来て今また再アニメ化実現出来たまであるでしょ
これは有能…
この人のおかげでジャンプで打ち切りにならず円満終了で
北海道編描くことが出来て今また再アニメ化実現出来たまであるでしょ
327: 名無しのアニゲーさん 2023/07/09(日) 01:10:39.04 ID:kHz3t/JZ0
>>310
るろ剣の近年のリバイバルヒットは実写版の興行的成功がほぼすべてだぞ
るろ剣の近年のリバイバルヒットは実写版の興行的成功がほぼすべてだぞ
311: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 22:27:03.08 ID:A4mk7YMU0
昔のスタッフの方がやる気あったろ
185: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 13:21:59.20 ID:rAnl+jQcM
204: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 13:24:43.22 ID:3r4OeRel0
>>185
刃衛の話がたったの二話で終わったのか
刃衛の話がたったの二話で終わったのか
208: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 13:25:15.94 ID:cL6OOeBX0
>>185
こいつ半分性格悪いよな
こいつ半分性格悪いよな
218: 名無しのアニゲーさん 2023/07/08(土) 13:26:16.81 ID:oJWr/W8+0
>>185
つばめの作画に文句言ってそう
つばめの作画に文句言ってそう
318: 名無しのアニゲーさん 2023/07/09(日) 00:03:23.51 ID:jBUhmk3ma
わかる
昔のるろ剣はポップすぎた感じはする
昔のるろ剣はポップすぎた感じはする
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「アニメ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【速報】ゆるキャン△、3期決定するもスタッフ・制作会社一新へ
- 【悲報】アニメ呪術廻戦のキャラデザ担当、五条悟にアジア人差別ポーズをさせてしまうww
- 【画像】名探偵コナン、とんでもない放送事故wwww
- 和月伸宏「昔のるろうに剣心は自分はノータッチでアレな出来でしたが新作は信頼できるスタッフと忖度なしガチ選考で制作してます」
- 【速報】バンダイさん、アニメ日5枠の消滅阻止に謎の作品に賭けてしまうWWWWWWWWWW
- 【朗報】呪術廻戦2期、1話から面白すぎて覇権確定wwww
- 【朗報】京都アニメーションさん、久しぶりに涼宮ハルヒをお描きになる!
人気記事
早々に人を斬り殺してキャラ崩壊してた
まぁWITとかufoとかボンズとは言わんけど
もう少しマシなとこ手を挙げてくれんかったんか
ハンターハンターも鋼の錬金術師もるろうにも最初のアニメが好きだ
涼風真世の方が良い
BLEACHと夏アニメの覇権争いだわ
北海道編も酷かったわ
そばかすと純情な感情は名曲!
読み切り版も同時にアニメ化してほしい
OPの映像と一緒に見るとそれほど違和感ないんだよな
スラムダンクの「あなただけ見つめてる」もそうだけど
原作者は気に入らなくても、ガキの頃に見て馴染んだ自分としては
アレはアレで認めてくれてもいいじゃんって思う...
海猿はもう2度とやれないらしいし
今見返すとやべーだろコイツ状態
和月は文句言ってるけど最初のアニメが大ヒットしたのは間違いない事実だし
釣りバカ日誌
確かに前半はそうだったかもしれない
京都に行く前の斎藤辺りは面白かったが
BLEACH楽しみにしてたんだけど1話見る限り「あれ前の充実度はどこへ」って出来だった
時間帯もあったししゃーないやろ
原作厨好みに仕上げてたら絶対評判落としてた
のだめとかテルマエとか格上じゃね
原作初期は線画細くて少女漫画風作画だったし
人誅編以降の作画っぽい新作アニメのキャラデザ
月華の剣士でパクリ返してるからセーフ
開発は別チームだけど
恥ずかしい犯罪で書類送検されたこと蒸し返してやろうぜ
京都編のラストに使ったって言ってたけど
アニメ嫌いだったのか
ちょっとだけ聞けた斎藤の声が駄目だ
悪くは無いけど旧作の声が良すぎた
子連れ狼
タランティーノの大絶賛した名作で興行収入もよかった
修羅雪姫も漫画原作だよ
るろうに対魔忍?
ベルセルク、うしおととら、スプリガンには心底がっかりした
その後サムスピ零で新キャラのデザイン担当してるし上手くいったよな
児童に関心
が無ければ旧は途中で作者権で打ち切られていた・・・?
のだめあったね
TVシリーズにスペシャル数本と映画2本とかだし確かに凄いわ
調べたらミュージカルにもなってんやね
というか、るろ剣は成功枠に入るか微妙だと思うけど
完全な失敗作ではなかったけど
旧アニメを否定しているみたいで当時の関係者は気分悪いだろうなぁ
天誅とか侍道とかやってた朝倉紀行の旧アニメBGMは今でも最高だと思うわ
ゴミだろあれ・・・
言うて年齢考えたら中性的な顔立ちとはいえ男声であって欲しい気持ちはあるわ
精子をオサレに表現できるのはBLEACHだけ!
最後の方の風水編はどうかと思ったが全体的にクオリティ高かったよな昔のるろ剣アニメ
薫と別れて京都に旅立つとことか原作になかったホタルが舞い上がる演出が付け加えられたりしててところどころ原作超えてた
あの出来で原作者は不満だったんだな
なかなか京都に行かなかった記憶がある
てか京都に行く前とか普通に褒めてるじゃん
不平不満が有ってもお前はもう二度と表の場で口を出す権利はねぇんだよ。
性犯罪者なんだから。
やたら早口な説明口調でありきたりな設定と演出と大したことない作画だった
演技は涼風真世、良かったよ、間の取り方とか上手だった
児ポ画像を収集してた奴だが
性犯罪をやったわけではないけどな
つーかOPクソ過ぎやろ
世界観はたしかにあってないのかもしれないけどそれでも歴代のアニメopでかなりの上位にあるものだと思ってる
なんやねんあのクソださラップ
申し分のない見事な出来でしたって言ってるやん
タイトル詐欺や
和月好みのロリが出てたってことしか覚えてねーわ
もうとっくに他界されてるから仕方ないけど斎藤一はどうしても鈴置洋孝さんのイメージだなあ
チョコエッグのカワセミの方がまだマシ‼
オリジナルを入れたり解釈違いな脚本を書かれるのがめちゃくちゃ嫌いみたいやし。
じゃなかったらゴミ製造機のライデンに信頼なんて置かんて。
やっぱり一話見た限りじゃ殺陣に期待できなさそうなのがな・・
ダイの方がよっぽど動いていたぞ
確かにEDをOPに待ってきた方がまだマシだったなw良いとは言って無いけど
てか新作は妙に静かだった
それはそれとしてアニメは楽しみにしてるよ
京都編のEDと映像もいい…
いっそ新作劇場版アニメで縁編作ればよかった 興行成績スラダンまではいかずともシティハンターよりいけるやろ🤔
マサルさんの注意書きかと思ったわ
和月の趣味だと思ってたわ
前のアニメって第一話から比留間が薫の父親の元弟子ってアニオリ設定あったらからな
ただ和月には悪いがアニメ版のが好きだったわ
土地がほしいから追い出すために道場をさびれさせるより、恨みあるかつての師と流派への復讐のほうがしっくりくる
そばかすも合っては無かったけど映像が良い分そばかすのがマシ
あと作画というより演出は微妙だったぞ
昔のBGMは神ってるからそこは輸入しようや
戦うシーンのしょっぱさに物足りなさはあれどキャラの考えがしっかりしてた印象
芸能人大好きミーハーオタク(どっかの気象アイドルみたいな浅いオタク)は、「るろうに剣心」のOPソングが、そばかすに決まって売れションびしょびしょたらしたんだろうが、俺は今でも『そばかすじゃねえだろ、刀傷だろ、くそが』と思ってる。
まあ、当時『修羅の刻』にハマっていたせいで、『るろうに剣心』自体に高い評価を持っていなかったけれど。
その児ポの被害者をレイプしてるのと変わらんだろ、誰かが被害にあってんだよ
特に斎藤とか代役の人も評判良かったのに変える必要あったんかと
剣心は男だけど劇中でも女みたいな容姿と言われてるから中性的な声じゃないと違和感あるのよな
まあ現実に捕まった性犯罪者だったしね
アーティストとして格下感半端ない
更に児ポ野郎なのは周知の事実
性癖が悪いのは知ってるけど
今作のは世界観に合ってない上に曲自体も微妙、OPのアニメーションは悪くないけどフォローしきれてない
フタエノキワミアーにもお礼言っとけよ
一年以内に終了じゃないやつは全部成功に決まってんだろ
それにたいしてなまっちょろいが興が乗るといった切れ味するどい主人公の人となりもすんなりわかった
SNSやってたら炎上しまくってそう
ガチでかわいそうなのはNG…
作者が旧を下げれば下げるほど視聴者の新を見る目が厳しくなるって分からんのかね
アイドルや有名アーティストに歌わせてた富野禿げ御大はリテイク出しまくってたけどなw小室哲哉が言ってたわw
おっと韓国の悪口はそこまでだ
性格の悪さは超有名
そうか?初見の頃から違和感バリバリだったけど?
「♪お~も~い~では~」ってJ-POPな曲の背後で人をばっさばっさ斬ってて酷かった
貴方いいひとだねぇ…
宝塚声優とかゴリ押しタイアップOPとか当時割と成功してたから有りだったんだろうけども
キメツから入った新規勢はナンダァ…コレ?てなるよ
追憶編なんかは彼女だからこそって感じるわ
斉藤壮馬だったらあの出来にならんよ
というか鈴置さんの斎藤好きだったから、声が似てる成田剣さんが良かったわ…
変なアニオリもあんまりなかったのもあるけど BGMも良い
セル画アニメだったら良かった作品なのに。
特にBGMは良い仕事してたし
無印は大人の都合で色々弄られたのは察するけどさ
今になっても言及するのは性格悪すぎだろ
懸命に演じてたのはすっごく伝わってましたよね。いつしか受け入れてました
関係ないが∀で小林亜星が歌手に西城秀樹を連れてきても富野は「西城秀樹みたいな大物がアニソンなんか歌ってくれるわけないだろ!」とすねて
西城秀樹が「そんなこと全く思ってませんよ。僭越ながら富野監督はもっと人を信用されてはどうですか」と富野を懸命に慰めた
和月の性癖が悪いのは日本じゃ有名な話
もうちょっと感謝しとけよ
やっぱりアレだよね・・・。
もうそう言うイメージが付いてしまった。
テレビ放送版は志々雄倒した後アニオリシリーズがしばらく続きそのまま終了
その後OVAで縁出てくる作品出したけど原作とはだいぶ内容が違う
で成功したためしがない。地雷企画。
慰めたっていうか煽ってないかそれw
聞きなれりゃ平気ってくらいの違和感だからな
無理なものは何度聞いても無理だし
決して褒められる事じゃないし叩かれてしょうがないけど
レイプと同じ云々は流石に糞味噌ってやつだろ
なんか当時の不満を言っても時効だと勘違いしてそう
>和月的に緒方さんがよかったって言ってたはずなのに
瀬田宗次郎役で起用するような気がする
クソアニメの予感しかせんわ
今の枯れた和月が関わるとロクなことにならんよ
言われるだけ改変があったから気持ちも分かるけど
一流の素材同士だからシナジー無くても何とかなってる感はある
年齢考えたらって言う人いるけど元々原作で年齢相応に到底見えないって設定があるのに実年齢重視してキャスティングしたらかえって違和感あるわ
件のビデオの製作販売は韓国人なんだよね、やっぱ不法移民に特別永住許可世襲させてるのは良くないよねぇ?
そのうえ金積んで釈放とか無法かよ
るろ剣に限らず謎のアニオリ回とかで水増しが酷かった
DBとか今リメイクしたら3分の1くらいの話数で最初から最後までできそう
独特の勢いが上手くアニメと融合してたな
それがドラゴンボール改じゃないんか
今なら炎上確定な発言も多々あるし
いまはチェンソーの作者でさえ文句言わず静かにしているのに
集英社が競売で募集してたならわかるけどそうじゃないなら制作会社側からの発案やないの?
過去の作品に手を上げることがそもそも稀だしありがたい話じゃね?
漫画は専門だろうけどアニメは専門外なんだから
児童に関心はこれだから困る。
シャーマンキングも最初だけ話題になってそこから空気だったなぁw1年やったのにね
話題になったっけ?いまさらとは言われてたが
作者がファンの思い出を踏みにじるようなこと言うもんじゃないよ
画像の不平不満は連載中だから捕まる前だぞ
単純に合わないだけで悪い歌じゃないからだろう、何度聞いても駄目なのは合わないだけじゃなくて歌自体も悪い場合だし
逆に単品で聞くと別に良い歌じゃ無いけど作品の曲としては高得点ってのもあるし
個人的にはノスタルジーに浸れたけど、
新規にあの終末思想と解脱風シャーマニズムはきついし、
1年あっても飛ばし気味だったからね
19時だか19時半のゴールデンタイム放送じゃなかったっけ
どっちに転ぶかな
アニオリ編は大体面白くなかったな
今回のはそれに負けないぐらい良いBGMなのか?
もう筆を折れよ
それとこれとは全く別の話
蛍の中で薫に別れを告げて京都に行くシーンとかめちゃくちゃ綺麗だぞ
あと序盤のアニオリが割と面白い
これがそのパターンにならないといいが
これもその一つに含まれちゃうね
「はぇ~、今回はさぞかし世界観にあった主題歌なんやろな~(ワクワク)」
PV視聴後
「なにこれ全然世界観にあってねーじゃん」
ガチ選考でこれってラルクとかジュディマリに喧嘩売ってるだろ
OPもポップでお洒落な感じでむしろ恵まれてただろ
尾田の知り合いだけあって、アニメスタッフへの文句が凄いよな
旧アニメの京都編の雰囲気がよくて、サントラまで買ったんだがなぁ
BGMが神がかってたわ
京都編EDの作画と、TMの曲もよかったし
晩節を汚しまくりだな、時代遅れの絞りカス
だからって新が面白いかどうかは知らんけど
海賊の女の子話とか面白かった
海賊の女の子話とか面白かった
新になってどちらも小学生向けのクソクオリティになっちまったな。
作画もあのセル画の感じからクソ安っぽいものに変わってるし。
声優は剣心と斎藤がレベル落ちすぎて話にならない。
とても幕末で修羅場を潜り抜けてきた男とは思えない声だ。
昔は下手だとすら思ってたけど、へなへな声と真剣な凄みのある声で相当メリハリついてたし
昨今のクソアイドル声優よりよっぽど上手かったんだなと実感した。
フタエノキワミーでネットがざわつく程度でしょ
今更30年前の二流ストーリーなんて苦痛で誰もついていけんよ
旧作は忖度しかなかったんやな
JUDY AND MARYのプロデューサーであった佐久間正英はこの曲について、「自身の意向でアニメの内容と関係の無い曲に意図的に仕上げた」ことを明かしており、佐久間は単純にアニメ『るろうに剣心』を曲の宣伝としか考えていないと自認していた。
これで「そばかす」がるろ剣に合ってたとか言ってるヤツはなんとなく慣れただけだろ
BGMも良い 声優のキャスティングも文句ない アニオリもない
アホ
旧作は一切タッチできなかったって書いてるだろ
二重の極みまで話進むかな?
忖度なしガチ選考で制作(1話後半戦闘シーンで既に手抜き発生)🤔
…これがキミらの本気でええんか?
作者の知らんとこで色々あったって話だろ
過去作に砂かけてると捉えられかねない文言はやめなよ
単に名曲だったってだけよな
極稀に例外が現れるだけ
原作者ががんばるとこないけどなー
それ以外は馴染んだ
映像とイントロがカッコよかった
でも男の声優ってキツイよな。
ものすごい経歴の凄みのあるキャラを演じたりしなきゃいけないわけで
ペラペラアイドル声優が演じられるわけないんだよ元々。
その点昔の声優は舞台役者から来たりしてたから
文字通り潜ってきた修羅場の数が違うんだよなきっと。
女は基本これから成長していきまーすって感じのキャラが多いからな。
人気漫画「るろうに剣心」作者の和月(わつき)伸宏(本名・西脇伸宏)容疑者(47)(東京都西東京市)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(単純所持)容疑で書類送検した。(略)容疑を認め、「小学校高学年から中学2年生くらいまでの女の子が好きだった」と供述している。
↑当時の記事だけど確実にロリコンやんけこんなん擁護できんわ…
フジテレビのその枠が作品主義で制作していなかったから。
作品主義のアニメ制作はその後BSの深夜で好き勝手できるようになった訳で。
その条件であの名曲が生まれて世にでた事は、評価していいのでは。
そういう極論言うの頭悪くないか?
宮崎駿とか庵野秀明とかいくらでもいるじゃん
関わってるアピールとかやめりゃいいのに
歌詞の方は全然あってないよな
プロにまかせて素人は黙ってりゃいいのに
ピンポイントでローティーンがストライクゾーンなんやな
女海賊の話とか結構面白いよね
真田十勇士で出会えた時結構嬉しかった
あと、アニオリのロリ2人とか、
結構作品の空気作りに貢献してて、
剣心のほんわか優しい空気作ってると思う
あと飛天御剣流傘落としとかのアニオリ回好き
武装錬金やあやつり左近とかジャンプの打ち切り漫画がアニメ化すると出来の良いアニメになるよね
前作で散々叩かれたから今回は和風の明治っぽい曲になるかと思いきや、またしょうもない曲をOPに持って来たなぁ
覚めたところで北海道描くしか逃げ道ないけど
そりゃまともな制作会社は受けたくないよな。
あんだけクオリティ高いヤツをどうやってリメイクすんの?ってなる。
身の程知らずが「今の時代に合った解像度で”綺麗”にすればいいんだろw」とか請け負うパターンじゃね?
原作終了の原因と誹り受ける可能性無いから、
伸び伸び出来るんだろうな
まがい物が好きとか変わってるな
偽ブランド品とか集めてる人?
旧のファンには大変申し訳ないけど。
車田正美みたいな原作は原作だからアニメはアニメで好きにやってくれというスタンスを見習えよ
ジョジョでドッピオとかやってたし上手い方だと思うがな
リングの「Feels like Heaven」も歌詞だけ聞くと春の到来を待つ明るい曲なんよな
思えばこの辺からアニメのクオリティが上がり始めた
結局アニメは二次創作でしかないんだ
今やその身の程知らず筆頭が和月本人っていうね…
きっとくるーって春が来るんかアレ
いまの時代には危うい人だなと思う
アイドル声優の中では上手い方かもな。
案の定OPあの出来だぞwwww
PV再生してずっこけたわ
作者的にはこういう作品なんか…
そもそも連載中だとそんな暇はないみたいな話なかったか
アニメ封神演義みたいなクオリティで悲しかった
「さよなら私のクラマー」とか1話から作画ミスってたし、セリフの改悪、大事なシーンをカットしてアニオリ入れる脚本だしで
今見ても良いぐらいだし
そばかすがいいとはこれっぽっちも思ってないが
あとうえだゆうじと鈴置洋孝
旧るろ剣は絵柄がキャッチーすぎて苦手だったけど旧ハンターはマジで怪物だわ
新ハンターが悪い訳じゃないしむしろ出来がいいのに追い付けない
作者によってはそういうアニオリの内容に納得できない事もあるだろうな
新ハンターの出来が良いは草
新は旧と比較して出来が悪いんじゃなくどんなアニメと比較しても最低の出来だよ
オロ(低い声)がキモすぎた
今のところその以外は文句ない
時代劇なのにゴミのようなラップとか糞過ぎて笑えない
むげにんは3~4年前にリメイクされたばかりだろ
駆け足気味だったけど原作の最後までやったぞ
これじゃ1/3の純情な感情は超えられないよ
あっちはEDだけどさ
それが極稀な例外なんだろ
だからなんだって話だけどさ
神谷道場での斉藤戦では追い詰められるほど眼光がどんどん鋭くなっていって、完全に人斬り抜刀斎に立ち戻ると瞳が金色になったりしてな
それに旧作はOPもEDも世界観に合わなくても名曲揃いだからな
曲は絶対旧作には勝てない
剣心でコレなら野沢雅子亡くなって悟空の新声優が男になったら絶対合わないんだろうな
やっぱ和月が口出していなけりゃ当時のアニメもコケてたやろ
今のアニメは和月も加齢でセンス悪くなってそうだからともかく、当時のアニメは原作者自ら作画や展開やセリフにかなり口出してたみたいだから、半分は和月の功績でもあるんじゃね?
情報の歪め方がエグいなココ
声優もクソで全然あってなかった
鬼滅でアニメで当たるのがでかいって気づいてからまともに力入れるようにになっただけ
まともになったのマジでここ5年以内だぞ
今現在アレな出来とか言ったわけではないのな
でもほんとんど関与できないよとか言いながら結局は口出ししてるの草
特に剣心と斎藤は旧作の声がめちゃくちゃ魅力的
剣心の人は宝塚の人?で最初はちょっと下手だったけど、平常時とシリアス時のギャップの表現が素晴らしかったし
斎藤の人は亡くなっちゃったけど、代役の人も良い演技してた
あとやっぱBGMだよなぁ。旧作はここぞというシーンで盛り上がる最高のBGMがあったから…ここは新では絶対に追いつけない気がする
とりあえず和月先生が2話構成じゃ絶対納得あかないらしい刃衛編が新で何話構成になるのか見物だね
岡本倫「アニメの乳首はブラシで塗って」
これくらいでいいわ
結局現場次第よ
他のアニメがアニオリ部分しくじってるのと比較して余計輝いて見える
部分的にセル画復活させた方が良さそう
知っているのかライデン!?(制作会社区別つかない勢並感)
少なくとも連載中の漫画とは合ってなかった。その後、武装錬金が、全く違う会社が手掛けた事実が全てモノがってるwww
尺とかでアニメに合わない構成になってしまう印象
最初に新選組を登場させるのはセンスを疑う
原作では新選組が出てくる気配まったくなかっただろ
騎士のボスとアニオリ勝海舟、リョーマ結構好きだったけどな...
そのぺこらそっくりなのが出たってネタになってたアニメ
タイトル含め何だったかもう忘れた
OP、ED共に外れないの凄いよね
京都編とそれ以外のエピソードのクオリティの落差で風邪を引くって位振り幅が激しいのが旧版だな
GTOとデスノート
別な所で飛天御剣流勝手に始めて弟子が最強になった話好きだったわ。
最後の陰陽師みたいな奴等の話は微妙だったけど
佐藤健に謝って!?
マガジンにいくらでもあると思う
金田一とかGTOとか
若い頃の永倉新八を誰かわからない感じで登場させてれば
かなり先の話だけど1話で出したことが効いてくるのに・・・
ガンダムユニコーンの成田剣がやってたブライト艦長は違和感なかった記憶
DBで天津飯役の緑川光は意見分かれるかな?同じ声の16号も同時に出てくる場面も有ったし
個人的には何でも鑑定団の印象が強い
その内比較動画とか出てきて新旧ファンで煽り合う未来が見えますわ
しょこたんに変えて欲しいござる
OPに関してはマジで論外だったな
るろうに剣心のスタッフはどうだったかは知らないけど
アニメ制作側も必ずしも被害者かと言うと微妙な事多いから
アニオリ入れて矛盾作ったり、声優はごり押し系だったり
昔のは昔で良かった部分もあったしヒットした部類だろ
コイツ性格悪いんか?
久米田は旧アニメの声優やOPを作中でネタにしてる側だからなぁ
まあそれも改蔵の時代でアニメ化童貞の頃だからまだ事情が分からんときにネタにしちゃっただけかもしれんけど
てか既に剣心で違和感がありすぎる
星霜編はともかく新京都編は命削って作っていたUCと丸被りで
ダメな時のマリー脚本に手を加えられなかったから仕方ないで
新OPがそれぐらいになるとは思えんが・・・
どこの新ハンタだよ
スタッフも苦労していたんだなぁと
今にして思う
アニメ制作会社はどこもスケジュールかつかつだから
特定の制作会社が特定の作者の漫画を専属でアニメ化する事の方が珍しいで
そばかすも合ってないけど
単純に曲としての出来が今回のと比較にならんくらい上なのは認める
空気アニメ枠まで踏襲しそうな気もするがw
酷過ぎるw
これだけ見たら北斗の拳と間違えかねんwww
・剣心の声が違和感(ドラえもんと一緒でずっと慣れない可能性も)
これくらいかなあ
名曲なのは間違いないが作品とはミスマッチだからなぁ
言うほど絶望的な壁でもないんでないかなOPとしてみるなら
と思って新OP観てみたが、駄目だこりゃ
何一つあってない上に歌としてもそばかすどころか・・・
言うて感想見る限りじゃ(本心はどうだか分からないけど)納得いかないところもあるけどいい感じだった、で締ってるんじゃないか?
だいぶポップな曲調も明治剣客浪漫譚っていう副題から見る時代劇ながらも文明開化を舞台にしたモダンな感じが出てると思えば悪くない気がしないでもない
日本文化を広めるのは難しい
自分の漫画を使われる時は「プロとしての誇りと魂」求めちゃうんだw
RUMIKOの納得をえて作った犬夜叉新作→オオゴケ
RUMIKOが絶賛した原作準拠のうる星→ファンが観たかったのはRUMIKOが憎んでいた押井守版だったので、令和版は爆死
藤田が絶賛した原作準拠のうしとら&からくりサーカス→空気なのに最後まで作り大赤字
ファンが望むものと原作者が望むものは違うんよ。
何ならファンが望む和月は「豚でもなく児ポを好むロリコン性犯罪者でもなかった」はずやからな
しかもこれも実力で売れたというより声優人気みたいなもんだし
剣心の声も中性的な感じで良かったし、主題歌音楽も神、飛天の必殺技の演出も良かったと思うけどな
ただし、それ以降のアニメオリジナルは蛇足なのは認めるよ
アニメ化してもらえるだけ有難いと思え! 必要なら原作改変も辞さない!
くらいの時代だったような気がする
幽白だって結構酷かったからな
絵も酷かったがジョルジュなんたらいう青鬼がアニオリで追加されてたな
当時はそういうもんだと思って疑問にも思わなかったが
当時の緒方恵美>>>>>>>>>>志々雄と戦ってるあたりの涼風真世>>>>>>>>第一話の涼風真世
くらいの感想だわ
性格が悪いっつか「人格者とか性格が良いタイプではない」のはそこそこ有名な話やぞ
DQNとか気違いでってわけではないけど合う奴と合わない奴の差が極端に激しいのでスムーズにコミュとれる奴が限られる
アニオリ作るスタッフ皆こんなこと考えてそう
原作者がどうあがいても足元にも及ばんわ
るろ剣公式アンソロジーに載ってる鈴木信也のレポ漫画見る限り普通に人格に難ありだわ。
要約すると我慢のきかない幼稚なコミュ障。
今は流石に丸くなってるに違いないだろうが。
これは同意。
旧アニメは斎藤編~京都編終わりまでは文句なしの出来だった。
途中途中変な日常ギャグになったりしてつまらない回ばかりだし
志士雄の後は変な奴と戦って終わってた記憶(原作にはないオリジナル)
雰囲気台無しじゃん
オリジナルとかは分からなくもないけど全体的には上出来だと思うよ
平成のころの天上天下ってアニメ
一番ひどかったのはアニメで武田観柳と御庭番衆が出てきたぐらいのところ
改悪しまくりで和月がコミックのフリートークでブチギレてた
逆やろ
リメイクなんてライデン以外だと断られる
単純所持で何やったわけでもないなら別にってのは賛否あるとしても、あからさまに特定させて叩かせようって意図が見え透いてたから乗る気になれんやで
当時から言われてるはずだけどじゃあ並べて書かれてる他の奴もわかるように書けって話でな
志々雄編は良い出来だったけど
逆に斎藤編直前までは雰囲気とかBGMがあまり良くなかった
BGMが正月のスーパーとか言われたからな
売れ筋の分かる大手こそ旧作越えられないなら作る意味ないって辞退してそう
原作通りに作っても売れないのはセーラームーンや中華一番が証明しとる
スラダンに続け!とか思ってそう
スラダンは原作ファンが支えてくれたが、るろ剣のファンって旧アニメファン>原作ファンな気もするが
某RPGでもしれっと出て来てたスラダンを引き合いにするのもフラグの1つになってる気がするw
スキャンダルからの大復活を果たし作者には直接金が入らないとは言え実写も大成功してるから
再び天狗になってる恐れもあるで
原作が人気あったからだよ
あの頃のジャンプアニメならなんでも売れた
女性人気ある幕末が絡むし、キャラを美形にしたからなおさらね
おかげで小説の話とかまでやり尽くしたのは怪我の功名かもわからんけど
子供の頃はよく技の真似事やってたな
長期アニメは大体初めと演技違うのはよくあるし
コロナ禍に暇で安かったからるろ剣のビデオ
京都編から島原編までセットのBOX買って見たが
色々ツッコミつつも面白かったよ
クリエーターはみんな自分が作った物が最高!って人間だからそんなモンだろう(笑)
驚く程原作通りにやったとしても文句言うような人種だよ
しかしそれ位の気概が無いと漫画家としても成功出来ないのかもしれないし仕方ない
ロリエロ画像を所持して逮捕されただけ
アクタージュ原作者(路上ストーカーで強制わいせつ罪逮捕)あたりと間違えて覚えてるだろw
今回の新作があの京都編を越えられるとはとても思えない
でもね、不満があっても作品のリアルタイムさの力はあるんだよね、読者にも視聴者にもね
で、もうとっくに過去の作品なのを(作者の思う)高いクオリティでリメイクしても、やっぱりそれは過去の作品でしかない
旬の時代の熱は得られないんだよ
これはどうしようもないこと、良し悪しとか出来不出来の比較の問題じゃない
旧作知らない世代が新作観てもやっぱり熱は高まらない
あとはスラダンみたいな奇跡を祈るしかない
言いたくなる気持ちはわかる毎回のサブタイやらいらん子供だしたり
OVAは同人でヤレな展開だったり、何より巴からつけられる十字傷がしっかりざっくり巴がつける脚本が嫌だった
武装錬金のアニメ化は良かったな~、あれはスタッフもノリも和月と相性いいと思った
なにより素直に楽しめた
今度のるろ剣は、まず
まず剣心役の男はせめて160cm台の声優じゃないと声が低すぎて、見た目と合ってなくて気持ち悪い
薫はフジミよりいいと思った
よって今度のアニメ化もあんまり良くないなぁと思いますた
それな、主役2人の涼風と藤谷が合ってなくていつまでたってもヘタなのと
OP2曲のそばかすと川本真琴がまったく合ってなくて(作画は良かったけど)もうずっとそれで削がれてた
ED曲はどれも曲も作画も合っててすごかった、まさにお化け番組と言われるわ
今回のOP曲も合ってなくて早速萎えたわ
EDはそこそこ合ってるけど、CMでMV見せられると打刀なのに反りを逆に太刀みたいに持ってるのなんとかして欲しい
抜刀術うつ人のコスプレしてるのに…
まぁそんなだからロリコン犯罪者になるんだろうけど。
スラムダンクは一切音沙汰なく信者が飢えに飢えてより神格化してたからと劇場版っていうのが良かったと思うわ
るろ剣は空気の続編やってるしテレビアニメをチクチク見るのもしんどいし厳しいんじゃないかな
下手なヤツは最後まで慣れらんないんだよw
慣れたならまだ良かったということ
BBCが暴いた痴漢動画の闇サイトの犯人は中国人だぞ。
散々やらかして中国当局に目を付けられたから、日本に帰化するつもりだとか抜かしてる。
リメイク1話からひどかったぞ。
いたいたw何か医者の爺さんとセットだったような。