|
|
【朗報】アニメ「チェンソーマン」で学んだ事wwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:44:27.78 ID:XAZxJSRz0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:44:39.32 ID:XAZxJSRz0
後カメラワークも大事
4: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:45:15.81 ID:2uM9jDikr
BGMって絶対大事よな
チェンソーマンのBGMなんか微妙やった
チェンソーマンのBGMなんか微妙やった
11: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:46:13.89 ID:C6Y95K8Ia
>>4
ドラゴンボール改でもせやったからな
ドラゴンボール改でもせやったからな
7: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:45:44.07 ID:O3YMxguR0
監督の大事さ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:46:44.28 ID:AOsW3TjJM
作者がノータッチは危険な兆候
14: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:47:00.50 ID:QG80PsN50
ワイ「監督なんて誰でも変わらんくない?」
これが間違いだった模様
これが間違いだった模様
18: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:47:19.37 ID:5nxMWRgZ0
>>14
これ
これ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:47:17.84 ID:uP1StT/G0
国語の勉強は大事
19: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:47:30.47 ID:O3YMxguR0
ハードルは下げた方がいいってこと
22: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:48:31.47 ID:Fa80kiJrr
鬼滅呪術チェンソーじゃなくて
鬼滅>>呪術>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>チェンソー
やったんやね
鬼滅>>呪術>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>チェンソー
やったんやね
29: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:49:29.13 ID:alPlvX2D0
なんであんまりヒットしなかったんやろな
チェンソーマンって
チェンソーマンって
31: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:49:36.08 ID:3kjiF+lTd
ジャンプのアニメでもコケることあるんだなって
32: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:49:37.74 ID:NpRZ/04xa
原作愛
43: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:51:11.02 ID:fu93BNoSa
チェンソーマンのストーリーを改めて見るのはつまらない
初見全振りの作品だったな
初見全振りの作品だったな
45: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:51:29.35 ID:lMO8ijbw0
監督の影響はデカい
50: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:52:11.88 ID:NNqte5BP0
監督がアニメを壊すのはガチ
ピーチボーイリバーサイドで検索してみな?
ピーチボーイリバーサイドで検索してみな?
53: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:52:29.01 ID:vwq2bZzOp
ガチで怖いのが米ちゃんの歌しか街中で聞かねえこと
これ他のアーティスト普通にリリースした方が売れたからこの手法今後何年か使わせてくれんだろ
これ他のアーティスト普通にリリースした方が売れたからこの手法今後何年か使わせてくれんだろ
56: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:52:48.46 ID:alPlvX2D0
67: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:53:42.77 ID:FPgJIdw10
>>56
この人にとってはこれから先自分の名刺がチェンソーマンの主役になるんやで
可哀想
この人にとってはこれから先自分の名刺がチェンソーマンの主役になるんやで
可哀想
74: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:54:20.37 ID:1OBYZFRpH
作画は滅茶苦茶良かったよな
もはや原作が足かせになってるレベルやったし
もはや原作が足かせになってるレベルやったし
84: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:55:09.95 ID:K9S5Lur10
>>74
MAPPAは普通に力あるからなあ
ここ数年の作品だけでコケたのこれだけやろ
MAPPAは普通に力あるからなあ
ここ数年の作品だけでコケたのこれだけやろ
90: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:55:41.46 ID:xi7sOQV9a
結局BGMよくないって評価なんか?
有能音楽家なのに…
有能音楽家なのに…
94: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:56:37.30 ID:iFkdstsi0
>>90
悪くはないと思うけど
チェンソーには合ってない気がする
悪くはないと思うけど
チェンソーには合ってない気がする
103: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:57:23.56 ID:alPlvX2D0
106: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:57:28.10 ID:kK3AoKgP0
監督変えて作り直してほしい
108: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:57:33.21 ID:F/1yv4av0
中堅程度の原作を過大に宣伝してはいけない
120: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:58:54.39 ID:SFk5ybju0
そらBGMは大事だよ例えば
JAWS、ターミネーター2、バックトゥーザフューチャー
etc
タイトル見ただけでBGMが脳内で、
BGMを聞いただけで名シーンが思い浮かべる
ではチェーンソーマンはどうだろうか...
ワイには何も浮かばない
JAWS、ターミネーター2、バックトゥーザフューチャー
etc
タイトル見ただけでBGMが脳内で、
BGMを聞いただけで名シーンが思い浮かべる
ではチェーンソーマンはどうだろうか...
ワイには何も浮かばない
127: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:59:28.43 ID:XAZxJSRz0
>>120
パイレーツ・オブ・カリビアンとかな
パイレーツ・オブ・カリビアンとかな
134: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:00:16.14 ID:XsZdfihl0
>>120
タイタニックとかもそうやな
目をつぶればあの曲が流れてくるわ
えんだあああああああいやああああ
タイタニックとかもそうやな
目をつぶればあの曲が流れてくるわ
えんだあああああああいやああああ
392: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:25:40.61 ID:CnrrI6VmM
>>120
別に鬼滅やスパイもBGM出てこないけど
別に鬼滅やスパイもBGM出てこないけど
396: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:26:37.51 ID:BleBsynGr
444: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:30:39.33 ID:CnrrI6VmM
130: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 12:59:40.59 ID:1Q1gs+F5M
チェニメ10話とかいうドラゴンネタの塊
185: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:05:01.07 ID:alPlvX2D0
203: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:06:26.18 ID:vuhU+aupd
>>185
ぼっち「アニメ作りてぇ…」←大ヒット
チェンソーマン「アニメ作りたくねぇ…」←大失敗
ぼっち「アニメ作りてぇ…」←大ヒット
チェンソーマン「アニメ作りたくねぇ…」←大失敗
215: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:07:31.51 ID:j8ZAm8End
>>185
最高やな
最高やな
235: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:09:18.04 ID:j/W+AW4f0
>>185
萌え声のマキマとか躍動感のない作画とかすべて支離滅裂
萌え声のマキマとか躍動感のない作画とかすべて支離滅裂
230: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:08:37.78 ID:yUaVAUnE0
声優さんめっちゃ言い訳してて草なんだ
291: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:15:04.75 ID:alPlvX2D0
302: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:16:49.31 ID:fIVlXH2Od
>>291
「監督のリクエスト」強調してんの草
マジで聞こえなかったもんな
「監督のリクエスト」強調してんの草
マジで聞こえなかったもんな
408: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:27:37.40 ID:IlS4ixDM0
姫野ベッドシーンに本気出した結果
女性視聴者がみんなドン引きして離れていってワロタわ
女性視聴者がみんなドン引きして離れていってワロタわ
414: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:28:06.68 ID:EQF3ucU+p
進撃の完成度高いからMAPPAが悪い訳ではない
433: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:29:34.44 ID:oBmUgA3r0
優勝を狙いに行く強豪校の雰囲気
周りはプロだった模様
周りはプロだった模様
465: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:32:05.52 ID:oX+XZcU50
毎週変わるエンディングより毎週流れる米ちゃんの方がそら印象残るンだわ
516: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:35:52.32 ID:xOrmQ3FUa
519: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:36:19.43 ID:WlyOIBpud
>>516
これはある
これはある
542: 名無しのアニゲーさん 2023/03/05(日) 13:38:00.80 ID:JdqItcZDM
アニメはアニメらしくつくりましょう
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ネギまとか作者がかかわってああなったし、Fate/HFも作者がかかわりそうになってやばくなりそうだったから監督が止めたんやぞ。
チェ・ソンマン!?
何が恐ろしいって信者はそんなこといってないところやね
だから今回ドラゴンをボコボコに叩き尽くしたのはいつか巡り巡っていい結果をもたらすわ。ドラゴン自身にすら
韓国贔屓の芥見下々さんですか?
原作愛VS自己愛
当然の結果やね
原作は映画が好きなんだよね?多分長編向いてない
戦闘BGM youtu.be/Cw-xmpGTFKE
戦闘BGM youtu.be/f6EjrSa6lTU
戦闘BGM youtu.be/deeZmL0Uz2g
絶望BGM youtu.be/siN7t0gfoKU&t=159s
絶望BGM youtu.be/kyRymiKOJu4&t=212s
ベジータ youtu.be/Z0vpwdH3iXg
人造人間 youtu.be/OaoEMq5TaZk
魔人ブウ youtu.be/2sBLUSo0TQg
ピッコロ youtu.be/hzYw9NaxE9g
あらすじ youtu.be/SbBHRvEIc_E&t=12817s
元気玉 youtu.be/576AtV1_sZI
ゴボGT youtu.be/aHLZL_-q3LU
究極聖戦 youtu.be/XLJ6hNromcw
身勝手 youtu.be/auk_nCzNBNY
勿体無いね。大きなコンテンツだったし。
また日本語怪しいのがコメントしとるやん
自分の作品だと勘違いするような奴はなおさら
鬼滅や呪術にも言えるが
47. 名無しのアニゲーさん :2022/09/08(木) 23:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
ぼっちざろっく話題になってなくて悲しい…
個人的にはゆるキャン、ごちうさに次いで3番目に好きなきらら作品なのに…
面白いからみんな1話だけでも観てね…
話題どころか覇権になって良かったな
アニメでは攻殻機動隊みたいなのを作ろうとしてたよな
封神演義を知らんのか
実行犯と主犯が誰だったか全部バレてファンからのヘイト集中するのは爽快だったが・・・
ドラゴンは人様の作品を使ってこれだからな
ED優先で変なところでぶつ切りになって
引きもクソになるおまけ付き
さすがに2部は製作委員会形式にしてマッパ単独出資を止めるんだろうな
ってか放送前から覇権言われててそのまま覇権になった作品って個人的には進撃1期しか記憶にないんだが
他にあったっけ?
チェンソー以外のヒットしたアニメはしっかりアニメとして作って売れてるわけやし
会社的には単独出資のチェンソーヒットしたほうが儲かったのに
声優に関しては発表された時点で忖度疑われて荒れてたし
それにちゃんとオーディションした、って言わせてあの出来だったからなぁ
メディアの違い考慮しても明らかにテンポ悪くなってるからな
単純に下手なんだよアニメは
社運を賭けてるとか大それたこといってたけど力の使い方間違ってるし経営陣が金儲けに舵きって落ちぶれたのが今回の結果やろ
原作の面白さに胡座かいて真摯にアニメ作ることしなかったからぼっちと差がついたんしょ
あの原作と潤沢な予算がありゃ、誰が作っても一定以上の面白さにはなるだろうに
あんなもんが生み出されるって、ほんとヤベェよな
一話のバトルシーン見てコレ言ってたら目が腐ってるわ
まだアニメ化されてないぞ
いざ本編再開するとイマイチ面白くないし
でもファイアパンチも最初良かったのにあとはもう落ちるだけだったしタツキって短編とか初見のインパクト強いだけの漫画家って感じだわ
それこそ映画タイプよな
知ってるか
アメリカの企業ってITなどの20世紀末くらいから拡大した新興分野以外の古い産業って驚くほど成長率が低くて
お前が腐してる同じ分野の日本の風土を持った企業よりも低い成長しかできてないんだよ
違法動画を貼りながら
意識高いだけできしょがられるのに
アニメも続編も何で意識高い系になってんだ
2期放送予定がここら辺りだったけど1期の低迷で流れたってことなのかな
大金使って毎回ED変えて盛り下がっていったチェンソーを思い出して
何とも言えねえ気持ちになる
原作のチンピラぐあいが出てて
それ以外はだいたいダメだったけど
むしろチェンソーに人員使ったせいで
呪術の制作まで遅れるというな
ただ聞こえないくらい小さいからどんなBGMかアニメ見ただけじゃ分からないという
単純に何もかもが中途半端過ぎたな
素直に実写映画作った方がこれよりは確実にウケるだろ
大成功なハズなのに何の発表もないとか終わってるやろ
覇権になった結果変なのも大量に湧いてキモいミームも生まれたから一長一短って感じやね
(原作信者的には)そこそこが一番ええと思うわ
ここで引き合いに出すのがドラゴンボールってチェンソーマンだけでなくこれまでに放送された他の作品も貶してるよな
なにか意味があったんですかね…?
1期ほど金かけなくて良いからやっては欲しい
社会現象になったのに表に出てイキリ発言とかしてないし
それとも1735枚と知って自分の頭がめちゃくちゃだったのに気づいて恥ずかしなって出てこれなくなったのか?
テレビの物語シリーズは動き少ない作画だけど会話劇に力入れた作品だったから出来は良かったし、ちゃんと原作再現もできていた
映画になって作画で評価される芸術作品にでもしたかったのか
会話劇メインの原作に慣れてないオーバーなリアクションや派手なアクションの動きを無理やり挟んだもんだから小気味良い会話のテンポが全部台無しになっていた
チェンソーマンもキャラのテンポ良い掛け合いで人気になったジャンクフードみたいな原作だったから
勘違いした芸術映画志向のギャグのテンポ理解できない奴と相性悪かった
BGMがどうのとかBGMが耳に残る作品のほうが圧倒的に少ないだろ
なんでチェンソーマンにだけ耳に残るBGMを求めるんや?
いつも誰かを誹謗中傷してる連中がイジメの対象みつけてネガキャンしてるだけ
いつまでもこうやって粘着して厄介な連中やで
Pや監督が出しゃばりだとアカン
ただ継ぎ接ぎしただけでそれ以上の意味は無いことが分かりました
メインカルチャーになれると粋がってそっちよりの売り方して失敗するのは基本中の基本
これ教科書に載せておけよ
アニメオタクに媚びてない作風も良かったと思う
スゲーという感情より本編にその分のリソースブッ込めよって損した気分になった
チェンソーマンは耳に残るというよりは聞こえなかったが正解
BGM自体の出来はかなりいいぞ
サントラ3枚も出してるのに汎用的に使える曲が無さ過ぎて
後半はCD1枚分にも満たない特定の数曲のヘビロテ状態だったし
視聴するファン層の大部分はアニメオタクなんだからそれに媚びない作風はダメだろ…
信者があれだけ声デカく騒いでハードル上げすぎたのも敗因だな
漫画や小説・ゲームの文脈と、アニメやドラマの文脈は違うからね。
原作者が畑違いの分野に出しゃばっても必ず成功する訳じゃない。その媒体に応じたリライティングは必須。
まぁチェンソーマンの場合は、原作者は制作に一任してくれたのに監督がアニメ作ろうとしてないっていう変なパターンでダメになった。
チェンソーマンよりグエムルマン。
グエムル-漢江の怪物-はオススメの
映画なので是非観て下さい。
Goodもお願いします。
渋谷や他で宣伝・広告ポスター、OP・ED曲、アメトーク、漫画増刷、アニメ終了後のイベント会場もガラガラ…必死に「大ヒット!話題沸騰‼」って付けても面白く無いから金の無駄だったな
覇権になった作品って大半がそうなる運命やししゃーない
母数が比べ物にならない位にまで拡大するからな
その代わり原作からのファンは自分の好きな作品が遠い存在になってしまったと感じるようになる
EDも自己顕示欲とソニーの宣伝に利用されてダメダメダメ
ただ無難にやってれば数倍売れただろうなってだけでさ
放送終了後は米津を除きメディアに取り上げられなくなったの哀愁を感じる
別に今作ってる人が悪いってわけじゃないけど、1期の印象的な戦闘BGMとか他の人が作ってたからなぁ
大作はもう少し経験を積ませてあげてから話を持って行くべきだった
「アニメで原作と同じ事やりたくない病」は原作者の方が罹りやすいという罠
チェンソーは放送前の期待度からするとぼざろ以上の結果を得られて当然みたいな雰囲気やったからな
それが1735-2060でイベチケが余りまくる事態になるとかそりゃ馬鹿にされる
で、それを言い切れる程の実例パターンはどれくらいあるんや
DB、ハンター、るろ剣、比較できる物があると良くわかる
食い物にしようと集まってきた有象無象の顔全部立てようとしたのとか全てが悪手だった
金の面で「掛けた金の割には儲けが割合わない雀の涙。こんなはずじゃなかった」と痛い目見ただろうし良い教訓になったのでは
作品はアニメとしてもはや死に体だし作者は一生許さないと思う
これ放送前だから言い訳違うんよ。
ぶっちゃけドラゴンディレクションやめて普通の演技で撮り直すだけでも評価全然変わると思うわ。
ルックバックじゃなくてドラゴンが無駄にイキったのが要因だと思うわ。
アニメに限った話ではないが
そもそもどの作品もヒットを目標にして制作してる
だけど想定まではしないのが普通や
それがチェンソーアニメではヒットを想定してしまった
視聴者が凡人のせいで天才のセンスを理解できないだけだぞ
行政用の判子のどこから湧いて出たよという量のインク
炊いた米粒は粘りがあるのに炊飯前のタイ米みたいな飛び散り方
それが日本人の生活実感としてあり得ない異常さを日本人に与えてる
弾切れだからデンジを盾にしたのに
アニメだとそれを描かず敵が逃走するまで
ダラダラ銃口向けてるだけ
回想シーン後は急に肩を揺らして歩いてたので違和感あったな
一瞬誰だよこいつ状態になったので演出意図じゃなければミスかな?
そうそう、ちゃんと本編を原作に忠実に原作意図を理解して作ればいいだけなのに
しらんけど
アニメ化は原作人気があるから行われるんやぞ
その原作の想像主は原作者や
・進撃の巨人の実写化
・羣青の実写化
・チェンソーマンのアニメ化
・バナナフィッシュのアニメ化
余りにも劣化が酷くて『一部のストーリー構成もアシスタントがやってました』疑惑が出てきたよ(個人の感想です)
OPの動画とED1とED3の楽曲だけは残してもらっても吝かでない
こういう事が起きるとよせばいいのに「僕ならこれで出来ます」と言いだすのが出てきたりすると
取り返しがつかなくなることになる時がある
チェンソーマンがそうかは知らないけどね
日本のハンコ文化と行政文書の決まり事を知ってたらああはならんだろ
ほんとまじ、現場の日本人は誰も突っ込まなかったのか??
次回への繋ぎ方とかがひどかった部分もあるし、明らかにコマの描写を読み取れてないところとかもあった
あとアンチが指摘してた意味もない引きは確かにうんこだったと思う
でも原作まで叩きまくってる奴らは流石にセンス無いと思う 原作まで叩いてる奴らスレを覗いて思うけど、才能の部分をやたらと叩くんだよな だから無能からの嫉妬なんだろうと思ってる
少なくとも戸谷くんの評価は別作品でなされるべき
あの監督は表に出てこないどころかインタビューすら映画パンフくらいしかないから
あれはあれで特殊だな
邦画みたいにしたいんだろうけど、その邦画ってのはもうとっくに日本人の感性や実態を反映出来てないと思うのね
邦画の演出もリアルかっていうと全然違うしな
あれに寄せる必要性皆無だわ
ゴリ押しされてるけど、他所の出演作でもモブ声で小林や佐藤でいいやんってなる声してるからな
満面の笑顔で出演してたのが全てを物語ってる
固定観念無いほうがええとは思うがな
今回まったく受けてない邦画みたいなの作ったのがあかんだけだわ
なんだよあのボソボソ会話はきこえんぞ
逆に現場にも資金が回った上でドラゴンの権力が強すぎた結果だと思ってるわ
ドラゴンも作画には向いてるけど監督や演出には向いていなかった
原作Fateファンのワイ、映画HFは普通に不満
監督の桜の描き方が気に食わん
呪術はその後だったから鬼滅みたいに作画良くやれば売れるってわかったんやな!みたいな空気感だったし
チェンソーマンに至ってはアニメ発表時から公式も気合い入れてて読者もなんか盛り上げまくってたから、ぶっちゃけその2つを使って過大評価だから〜って言い訳に使うのはどうかと思うぞ
えっそんな
「元ネタ!元ネタ!」「考察!考察!」「深い!深いわ〜!」って
騒いでたファンがバカみたいじゃないですか…
チェンソーって元々中堅下位くらいじゃん
アニメ化前のコミックスの売り上げもジャンプラ時代に信者が出来てるから、鬼滅や呪術みたいなデビュー作組より伸びるのは不思議な事じゃないし
監督がアニメをわかってなかったのが一番の敗因
アニメって原作の広告塔にならないといけないのにな
それが広告になるばかりか泥を塗ってるんだもの
チェンソーアニメのレベルやと炎上しない方がおかしいレベルなんだよなぁ
それこそモルカー並みの制作費、なろう並みの広告宣伝費、きらら並みの知名度、謙虚な監督であればここまで叩かれてない
過大評価ってそれはお前が面白いと思わない漫画を
まわりがみんな面白いって言って売れてる現象を受け止められないだけだろ
好みは人それぞれだから個人の意見としての評価と
実際にどれだけ売れてるかの経済効果としての一般的な評価は別物なんだよ
自分が面白くない漫画が評価されてるからって卑屈にならずに自分に自信持てよ
ライブ感が大事な漫画やし
じゃあ何でアニメ化出来たの?
ジャンプ自体人手不足な感じがする。
いや、漫画家は普通にいるけど大衆向けの作品を作れるクリエイターが黄金期と比べて少ない。
炎上させたのは覇権確実と他のアニメの叩き棒にした信者達の振る舞いだろ
内にこもってれば悪目立ちする事もなくひっそり終われたのに
真の覇権たるぼざろに対抗心メラメラで突っかかった挙句
自身に引火して大炎上ってとこは最高に笑えるアニメだったよw
1位 31102枚 ぼっち・ざ・ろっく!
2位 16242枚 アイドリッシュセブン Third BEAT! 第2クール
3位 9314枚 PUI PUI モルカー DRIVING SCHOOL
4位 8955枚 機動戦士ガンダム 水星の魔女
5位 7997枚 SPY×FAMILY 第2クール
6位 5163枚 アークナイツ【黎明前奏/PRELUDE TO DAWN】
7位 3315枚 不徳のギルド
8位 3196枚 陰の実力者になりたくて!
9位 2757枚 うる星やつら
10位 2586枚 BLEACH 千年血戦篇
11位 2553枚 TIGER & BUNNY 2 パート2
12位 2060枚 チェンソーマン
まさかチェンソーが12位の2060枚だなんて放送前は誰が予想できたよ
てか放送後ですらせめて5000枚はなんだかんだ売れると思っていただろ
スパイの円盤売上8000枚とか最初は馬鹿にされていたのに
チェンソーの1735が発覚してからは対ドラゴン叩き棒になっていたからな
ああいう風に原作を尊重して奇を衒わずにやればよかったのに
作画はチェーンソーより劣るけど内容的には引き込まれた 2期もこの調子で頼む
本当それ
一人だけなら堤さんが良かったよな
一期最終回とか映画OPとかここぞという時は堤さん作曲だったし
勝ち確定の作品与えられて、こんなにポシャってしまって未来あるの?
ファンはこの監督になるたびに落胆すると思う。
まなびライン、フラクタル、キルミー、ゼーガとは違ってドラゴンは海外にまで波及したからな
あとはクソつまらん話とマジで声の演技がクソすぎて切ったわ
監督もファンも宣伝屋もな
終わってみればそれだけの話
原作ありの作品でクソみたいな勝手な改変をするコンテマン
プロなのに原作を理解すらしてない脚本家
それらをまとめることができない監督やプロデューサー
こんなのいっぱいおるぞ
アニメ化したら映える作品やと思うで
ドラゴン以外で作ったらな
わかるわw
才能について噛みつく奴多すぎだなって思ってたわww
なんか原作者と通ずるところがあるな
OP映像がほぼ本編使いまわしでハイセンスに仕上げた刀使ノ巫女思い出した
ドラゴンってこんな顔だったんだな
意識高そうwww
ブブブやギルクラはギアスになれなかった、監督が違うんだもん
それから毎回曲変わるの悪手すぎるよな、どうして素人が深く考えずに出したようなアイディアを実行してしまったのか理解に苦しむよ
回が進むごとに主人公の声が大きくなってて聞き取れるようになってたわw
ただ好きな作品でこれやられたらキレ散らかしてたと思うからちょっと同情心も湧いてきてる
アニメはイマイチ
監督が嫌だった
ED曲毎回違うのもいかがなものか
アニメ化権はMAPPAに独占で売り渡しちゃったから、それを取り上げるかなんかしてんのかもね
少なくとももうMAPPAにチェンソーのアニメを任せるようとは思ってないと思う
集英社視点だともっと売り出そうとしてた作品を制作会社のオナニーで潰された形だし任せられる訳が無い
BDbox出す時にbgmと音声取り直しで売れば良いのか
デンジは見てるうちに今の声でもまあいいかなって思えたけどマキマはやっぱいくら見てもなんか違う感すごい
デンジにとって目上の人間感が全然しないわ
人気がある原作を利用して自分を売ろうとするクズがいると確定で失敗する
みんな叩いてるから俺も叩くぜっていう今の風潮のターゲットになった感じだ
アニメが結構ウケたのに連載を打ち切られた「競女!!!!!!!!」のことも思い出してやってください
ソシャゲは良かったとか言ってる割にはこいつである必要性が無いんだよなぁ
やりたいようにしたいならオリジナルやれや
やりたいようにしたいならオリジナルやれや
ただ原作が80点以上はある漫画でマッパが社運を賭けてやるなんて煽るから
アニメは120点いくぞ!ってファンが期待しすぎたせい
いざ始まったら期待の半分程度の出来だったから叩かれちゃうのも仕方ない
時雨に限らずチェンソーアニメ関係者ぼざろ好き多くないか?
てか同期の別作品をここまで褒めたり評価してるの極めて異例やろ
↑こんなタイトルの教養本が実際に販売されてもおかしくない流れになってるからな
あれはもう伝説やな…
この御時世だから続編出なさそうだけど
競女の魂はちょっとだけウマ娘に引き継がれてる気がする
たかがTVアニメに過度な期待を持ってはいけないことがわかっただけでもよかった
アニメや漫画系の学科がある大学の、卒論のタイトルにありそう
アニメ化に大成功しても、作者が自信を無くすということもあるからねぇ…
やっぱほどよく成功がちょうどいい気がする
これタイトル部分を隠して昨年9月あたりにクイズとして出題してみたい
米津つかって作画がんばってこれなら答え一つしかねーじゃん
よくある一部の変人が過剰に持ち上げる系の漫画だっただけだろ
「これイケんじゃね?」ていう雰囲気だけ纏った状況だったんじゃね?
庵野はしっかりとこれやってるのは好感が持てる
現実を抽象化したのが実写作品、それをさらに記号化したのがアニメ作品なのに
ドラゴンがやったのはアニメをリアルに近づけるんじゃなくて、現実の動作をトレースして何の工夫もなく作画枚数頼りでアニメとして出力してしまった
結果トレパクの連続みたいなもんだからツギハギだらけで何も伝わらない動画が完成した
あと何より「決めゴマで引いちゃいけない」
声だけデカいオタクの意見をガン無視しても成功することもまた証明されてしまった
言葉遊びみたいだけど、はっきりと「黒字」「利益出た」とは言ってないんだよな
取りようによってはそうも取れるけど、明言してない狡さがある
利益が出てるならそれこそ他のジャンプアニメみたいに2期を発表すれば良いのに
それとも単独出資をしておいてあれだけ宣伝しまくったのに分割2クールにもなってないのか?
それに普通は公式が収支が成功とか言わないからな
オタク所か声優陣、作画班もいろいろ言ってたのにどんだけアニチェン援護したいんだよ💦
チェンソーの放送前の期待度やと大人気からの報道番組に取り上げられるレベルにならないと
周りからは成功扱いにならんやろ
無論円盤は最低でも呪術1期クラスは売れた上での話な
それをゴールポストを動かして公式からのお気持ち表明頼りの成功とか寧ろ失笑されるわ
1コマをアニメにするの難しいからしょうがないんだろうけど・・・。
1話のバトルみて、あ、これ微妙ってなったでしょ。
ヘイトスピーチ! 朝鮮へのヘイトは許されません
その無難にやれば儲けられた金額よりも監督が自己顕示欲取って
気持ち良くなる為に会社の金使ってごみみたいな数字叩き出したのは責められても仕方なくね
ほんま監督大事よ
>大人気からの報道番組に取り上げられるレベル
News every、THE TIME、報道ステーション、ワールドビジネスサテライトとぼざろの方が取り上げられてるな
チェンソーもまともな監督を起用していれば米津に頼らなくても取り上げてもらえただろうに
彼らの一度敵認定したものへの攻撃性を舐めてはいけない
任命責任はどいつにあるの?
MAPPA瀬下P「チェンソーマンのアニメは中山竜が監督じゃないとやーやーなの🥺」
マジでこれをやった結果が1735や
責任どーすんだろ
社員である瀬下Pを処分することはチェンソーアニメの失敗を認めることになるから
維持でもしないやろなMAPPAは
そりゃ褒めるし現場行きたくなるわな覇権なる前から作者がYouTubeで同時視聴とかしてるとき声優の裏話とかしたり作画班の話ししたりと和気あいあいとリスペクトし合ってたわ
覇権アニメになっていこう監督、声優の動向で自分は全く関係ない作品とかでも未だに絡んだりしてるから中々見ないレベルよ
すんごい読みにくい。
流行りのAIみたいやな
作画も良かった
ただ監督が原作一回くらいしか読んでないだろってくらい読解力がなかった
もしくはタツキが口出しできる体制にしとくべきだった
そもそも監督のチェンソ好きなシーンがアニオリの時点で詰んでるんだ
推しの子の爆伸びに対してチェンソーはあまり変化なかったからマジで新規が増えなかったんやろうな
アニメチェンソーは黒字って言ってたけどMAPPAで二期はもう無いだろうな
実写化映画化意識してたのかもしれないが、そもそも邦画の演技が昨今アレすぎてなあ。ボソボソボソ、いきなりキャンキャンキャン!の一つ覚えだもの。そりゃアニメ映画がランキング常連になるわ。
推しの子のイベント会場が大きくなったやつも
あれ元々チェンソーマン用に押さえてたんじゃないかと思うわ
ネタなのかマジなのか分からんコメントするなwww
これがほんとにもう
ドラゴンはタツキ信者かもしれんけど多分チェンソー、特にデンジ好きじゃなさそうだよな
意識高いし下品なのとか馬鹿っぽいのが苦手そう
現場ではいいけど上に行くと無能ってのはよくある事だ
実写風の静かなアニメ自体は悪くないって
昔っから思ってたけどこれが嫌な逆風になったね
CGが進歩しないのも全部こういう懐古趣味が蔓延してるからだよ
>これが間違いだった模様
鬼滅をみて別に監督に独自色もないしなにも目覚ましいものはないじゃん(監督もそこは謙虚にわきまえて担ぎ上げられたがらない)と思ったけど、普通のことをしっかり普通にできる人というのは十分に貴重で優秀なんだな
シン仮面ライダーもそうだけど盛り上がるとこでボソボソ喋られたら見てる方も気持ち入らん
デンジなんて原作叫びまくりなのに声も指導はほんと致命的だったともう
そらあれだけ続いたらBGMも記憶に残るにきまってるだろ
イエスマンやってただけなら自業自得だし作者可哀想は違うだろ
これはほんとに思ったw
さしてストレスなく見れるものを仕上げてるだけですげえんだってそれがプロなんだって
なんでチェンソーは声聞き取り辛いストレスずっとかけられてるのかマジでわからんわ
ぼそぼそ喋ってたらリアル!ってあまりに陳腐だろ
人気作扱ってるからそれなりに評価されてるけどやっぱりアニメ会社としては微妙なんじゃないかって気もしてる
新しい事するって言ってるわりに作画綺麗くらいで特に目新しいとこもないじゃん
1話の戦闘シーンとか原作漫画で2pくらいで終わってて「尺取らないで気持ちよくなろう」って明らかに言ってくれてるものを
ジメーっとしたBGMとヌル~~…と動いて殺してヌル~~…っと動いて殺してって何をどうしたらそんな解釈になるのよって感じ
別にタツキ先生の信者ってわけではないけど少なくとも漫画原作の良さみたいなものは完全に殺してお出しされてる
表紙をぼっちとデンジにすれば完璧やな
爆発的ヒット間違いなしで1000億稼げるはずだった最高の漫画原作すら潰せるという事実。
集英社ってワンピでもクソみたいな意識高い系展示やっとったなと思い出したわ
アニメだと監督が漫画的表現はしない(キリッ ってしてたのに
今現在の漫画だとちんちん触られてアヘアヘ漫画顔してるし、カッコよく女を突っぱねたって妄想を
漫画的なモクモク線使った吹き出し表現とかで漫画漫画してる漫画表現使いまくってるのウケるわ。
そんなこと言ったら散々ピンク髪についてあーだこーだ言ってたのにピンク髪に負けてピンク髪のVの映像の仕事したりとぐちゃぐちゃだよ
使ってる枚数は多いと思うけど
肝心のところで引き画と拡大しまくるから躍動感ないじゃん
B級映画を意識したようなバトル漫画で決してやるもんじゃない
痛いと言われようとも狂気に満ちるべき時はある
アニメの出来も悪くないし、原作もそこまで凄いって程でもない
が、しかし、自社制作で社運賭けますとなれば、原作を知っている人からすれば超金のかけたB級映画なんてロマンあふれるものが出来上がると思ったのに実際はアレだった
刺さる人には120点の70点くらいの原作で、誰にも刺さらない70点くらいのアニメ作ったところで何の意味もない
期待以下だったとか出来の良し悪しの話じゃないんだよ、方向性がおかしい