|
|
【悲報】オリジナルアニメ、オワコンになってしまう……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:52:19.70 ID:BhztmQeI0
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:53:06.86 ID:nkjDOrS10
むしろ最近一番売れたのリコリコじゃない?
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:54:04.76 ID:BhztmQeI0
10年前のオリジナルアニメ黄金期に戻りたい
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:54:56.34 ID:I+EpjyL50
リスクでかいもんそもそもやりたくない
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:56:18.51 ID:BhztmQeI0
オリジナルアニメが発表されたらみんなで期待してた時代は楽しかったな
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:57:14.77 ID:wnxPf9aN0
終わりかたがゴミ過ぎる
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:57:44.49 ID:BhztmQeI0
>>10
まどマギって3話で成功したって言われるけど
実際は13話でまとめたのがよかったんだよな
まどマギって3話で成功したって言われるけど
実際は13話でまとめたのがよかったんだよな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 14:57:40.86 ID:TuzHXpq7a
本数自体は出てるやろ
つまらなくて話題にならんだけや
つまらなくて話題にならんだけや
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:00:19.05 ID:BCXS8D34F
ボンズあたりでさえ売れた原作もの擦り倒してる時代やしな
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:00:25.84 ID:MGTXj0iF0
そもそもスタートラインが違いすぎる
ジャンプアニメなんて最初から原作人気のドーピングありだからな
そこに加えて馬鹿みたい宣伝費掛けてるし
こんなのと比べて覇権だどうだやってる馬鹿ヲタクのせいだろw
そりゃオリジナル脚本でアニメなんてやりたがらなくなる
ジャンプアニメなんて最初から原作人気のドーピングありだからな
そこに加えて馬鹿みたい宣伝費掛けてるし
こんなのと比べて覇権だどうだやってる馬鹿ヲタクのせいだろw
そりゃオリジナル脚本でアニメなんてやりたがらなくなる
15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:00:42.36 ID:BhztmQeI0
PAも漫画原作に手を出し始めてるしな
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:01:49.41 ID:2f89N7Sua
イドBNAデカダンスアクダマオッタクが連続してた時期あったやん
18: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:03:20.49 ID:BhztmQeI0
>>16
ヒットしたか?
ヒットしたか?
17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:02:17.98 ID:BI0oFmZ90
オリジナルなんだから打ち切りみたいな最終回やめてしっかり作ろうや
20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:03:54.52 ID:BhztmQeI0
>>17
1クールやとあんまり話進められんのや
原作つきでも漫画原作やとあんま進まんやろ
1クールやとあんまり話進められんのや
原作つきでも漫画原作やとあんま進まんやろ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:03:37.53 ID:q+SyS2ZR0
一時期谷口のオリアニ量産されまくってたな
ギアス映画の影響でニワカが持ち上げてたけど実はどれも駄作で終わりっていうね
ギアス映画の影響でニワカが持ち上げてたけど実はどれも駄作で終わりっていうね
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:04:47.27 ID:BhztmQeI0
>>19
ファンタジスタドールを思い出したじゃねえか
くそが
ファンタジスタドールを思い出したじゃねえか
くそが
22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:04:18.22 ID:afSHJdMk0
バーディーウイングも面白かったけど売れてそうにはないな
26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:05:33.24 ID:fcMMUGyI0
アクダマドライブ、イド、vivy、オッドタクシー
↑
ここらへんがあった2年くらいはようやっとる
↑
ここらへんがあった2年くらいはようやっとる
27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:05:40.54 ID:8opAsVJh0
オリアニは超絶クソになる可能性があるからむしろ楽しみなんだが?
ジビエートを見てみろよ
ジビエートを見てみろよ
29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:05.66 ID:BhztmQeI0
>>27
ひぐらしの阿鼻叫喚は楽しかったよな
ひぐらしの阿鼻叫喚は楽しかったよな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:19.25 ID:aCPYzrofM
ここ10年くらいで面白かったオリアニ
1. プリンセスプリンシパル
2. tari tari
3. リコリコ
正直全部後半が微妙なんだよなあ
1. プリンセスプリンシパル
2. tari tari
3. リコリコ
正直全部後半が微妙なんだよなあ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:53.72 ID:BhztmQeI0
>>31
TARITARIは11年前やろ
ワイがまだ中 学生やったぞ
TARITARIは11年前やろ
ワイがまだ中 学生やったぞ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:10:08.37 ID:2f89N7Sua
>>31
リコリコは多少ガバでも後半の方が面白かったわ
前半なんかレズとバイがイチャイチャしてるだけで何も面白くない
リコリコは多少ガバでも後半の方が面白かったわ
前半なんかレズとバイがイチャイチャしてるだけで何も面白くない
32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:20.63 ID:BCXS8D34F
ジャンプ漫画アニメ信仰強くなりすぎてマッシュルの声優オーディションも異様な人数と豪華なメンツだったらしいの草
まあ近年の傾向見たら飛びつきたくなるか
まあ近年の傾向見たら飛びつきたくなるか
36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:09:22.11 ID:BhztmQeI0
>>32
目指せ花江目指せ鬼頭やな
目指せ花江目指せ鬼頭やな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:09:15.12 ID:q+SyS2ZR0
あの花って1クールやったよな?
37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:09:58.08 ID:BhztmQeI0
>>35
マリーもテレビアニメの脚本書かなくなっちゃったし
新作もいつ公開するかわかんねえし
マリーもテレビアニメの脚本書かなくなっちゃったし
新作もいつ公開するかわかんねえし
41: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:10:56.06 ID:1QE+7AIo0
PAもスキップとローファーが圧倒的に良かったしな
パリピ公明は微妙やったが🙄
パリピ公明は微妙やったが🙄
43: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:11:00.71 ID:1fcYyjaR0
冥土戦争は良作定期
606: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:42:54.07 ID:p5vx3hzS0
>>43
このラーメンをみんなでむさぼり食うのな
このラーメンをみんなでむさぼり食うのな
46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:12:11.41 ID:/VO9yVpJM
なんやかんやで原作枯れないな
49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:12:55.48 ID:3czso9sOd
>>46
枯れたからなろうを買い漁ってるんやろ
枯れたからなろうを買い漁ってるんやろ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:12:58.05 ID:Gvj+uuyM0
去年のリコリコとかあったしまだええ方ちゃうの
シナリオへの批判でなんGやとだいぶ批判的にいわれるけど
そもそもそんなんいいだすとシナリオ的にはなんGの世代的に大人気なギアスも大概やからな
シナリオへの批判でなんGやとだいぶ批判的にいわれるけど
そもそもそんなんいいだすとシナリオ的にはなんGの世代的に大人気なギアスも大概やからな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:15:13.05 ID:2f89N7Sua
>>50
そうそう
理屈と膏薬はどこへでも付くんやから多少のガバは視聴者の方が譲歩してやればええねんな
整合性より盛り上がりの方が大事
そうそう
理屈と膏薬はどこへでも付くんやから多少のガバは視聴者の方が譲歩してやればええねんな
整合性より盛り上がりの方が大事
63: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:18:20.50 ID:jba+7bST0
今はジャンプの時代やね
68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:20:12.02 ID:JVcJDwR2a
水星盛り上がったやん
69: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:20:43.13 ID:8opAsVJh0
正解するカド視聴わい「おもしれーじゃん」
8話わい「雲行き怪しくなってきたな…」
最終話わい「子作りが正解だったのか…」
8話わい「雲行き怪しくなってきたな…」
最終話わい「子作りが正解だったのか…」
75: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:22:19.73 ID:q+SyS2ZR0
>>69
正解するカドほんま勿体無かったわ
ちゃんとオチつけれたら名作入りできた
正解するカドほんま勿体無かったわ
ちゃんとオチつけれたら名作入りできた
76: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:22:55.60 ID:z02IzULzr
PAはいろは白箱に続く3作目早くやれよ
501: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:24:15.91 ID:gATTpp8la
>>76
酒蔵のやつおもろいかな
酒蔵のやつおもろいかな
87: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:25:12.23 ID:o0gyAxfx0
直近でもワールドダイスターがあっただろ・・?
98: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:26:47.86 ID:8opAsVJh0
>>87
意外と王道で面白かったわ
こういうのでいいんすよ感ある
意外と王道で面白かったわ
こういうのでいいんすよ感ある
88: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:25:21.40 ID:zvULZYKt0
まどマギが強すぎた
94: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:26:21.20 ID:4318LrFv0
オリジナルアニメのほうが好きだけど脚本とか難しいんだろうなって
106: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:28:34.72 ID:EIGaP5Tpd
>>94
そもそも1クール作るのにも原作ありより時間めっちゃかかるっぽいわ
エンジェルビーツ麻枝准のブログ読んでたら3年くらいかかってた
そもそも1クール作るのにも原作ありより時間めっちゃかかるっぽいわ
エンジェルビーツ麻枝准のブログ読んでたら3年くらいかかってた
115: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:31:41.04 ID:wVQ+N9A/d
140: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:36:25.78 ID:Tbbcpnl+0
花咲くいろはみたいなやつが見たいの
148: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:38:16.40 ID:Ui5/wqW70
序盤う○こだとOpus.COLORsみたくほんまに誰も見なくなっちゃうから…
中盤から結構面白いのに
中盤から結構面白いのに
156: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:39:49.52 ID:8opAsVJh0
>>148
8話くらいにヤマを持ってくる作品がたまにあるけど
あんたもう切られてるよ…ってなって悲しくなる
エスタブライフのことだよ
8話くらいにヤマを持ってくる作品がたまにあるけど
あんたもう切られてるよ…ってなって悲しくなる
エスタブライフのことだよ
158: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:40:04.14 ID:4bGyr4F60
電脳コイルとガンソード好き
リアルタイムで観たかった
リアルタイムで観たかった
169: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:41:44.11 ID:LaT4AW5J0
土曜アニプレ枠のオリジナルアニメ
世界征服~謀略のズヴィズダー~
メカクシティアクターズ
アルドノア・ゼロ
プラスティック・メモリーズ
Charlotte
キズナイーバー
ハイスクール・フリート
Re:CREATORS(レクリエイターズ)
ダーリン・イン・ザ・フランキス
22/7(ナナブンノニジュウニ)
戦翼のシグルドリーヴァ
神様になった日
Vivy -Fluorite Eye’s Song-
ビルディバイド -#000000-(コードブラック)
群青のファンファーレ
リコリス・リコイル
Engage Kiss
世界征服~謀略のズヴィズダー~
メカクシティアクターズ
アルドノア・ゼロ
プラスティック・メモリーズ
Charlotte
キズナイーバー
ハイスクール・フリート
Re:CREATORS(レクリエイターズ)
ダーリン・イン・ザ・フランキス
22/7(ナナブンノニジュウニ)
戦翼のシグルドリーヴァ
神様になった日
Vivy -Fluorite Eye’s Song-
ビルディバイド -#000000-(コードブラック)
群青のファンファーレ
リコリス・リコイル
Engage Kiss
176: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:42:51.94 ID:/61MUxB7d
>>169
ようやっとる
ようやっとる
192: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:44:38.26 ID:Ui5/wqW70
>>169
オリアニのハードル下げてくれる神
オリアニのハードル下げてくれる神
222: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:49:12.41 ID:mnpqimd1a
ギルクラとかヴヴヴみたいな良質アニメを無用に叩きまくった罪はでかい
250: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:52:58.03 ID:IA0RIKhk0
>>222
ヴヴヴは同じクールにガルガンティア、マジェプリという本物の良アニメがあったから比較されたのがキツい
あんなんと当てられたらつまんなく感じるわ
ヴヴヴは同じクールにガルガンティア、マジェプリという本物の良アニメがあったから比較されたのがキツい
あんなんと当てられたらつまんなく感じるわ
303: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:57:41.44 ID:4GSAUXnB0
>>250
一番金かかってて一番期待されてたのに一番クソやったって言うね
一番金かかってて一番期待されてたのに一番クソやったって言うね
299: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:57:09.34 ID:4318LrFv0
ゲームをどんどんアニメ化したらどうや
ダークソウルとかアーマードコアとかいけるやろ
ダークソウルとかアーマードコアとかいけるやろ
322: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:00:03.90 ID:mFIUH8XT0
>>299
ニーアもやったんやしそろそろDODをだなぁ...
ニーアもやったんやしそろそろDODをだなぁ...
331: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:01:30.92 ID:4bGyr4F60
>>299
任天堂がイルミネーション買収したから、ゼルダとかメトロイドは作られそう
任天堂がイルミネーション買収したから、ゼルダとかメトロイドは作られそう
311: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:58:28.86 ID:u187SUps0
321: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:59:59.77 ID:BhztmQeI0
>>311
脱京アニのアニメーター確かに多いよな
有望視されてた京アニの演出家やら作監が事件後ごっそり抜けててなんか悲しいわ
脱京アニのアニメーター確かに多いよな
有望視されてた京アニの演出家やら作監が事件後ごっそり抜けててなんか悲しいわ
335: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:02:09.08 ID:q9S/PnED0
>>311
あそこはただただ丁寧にやるからええな
あそこはただただ丁寧にやるからええな
363: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:05:25.96 ID:ZkxPuBMxd
370: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:06:39.33 ID:wRyapi4y0
>>363
いけるやん
いけるやん
380: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:08:15.42 ID:q9S/PnED0
>>363
リビルドワールドアニメ化するんか
サイバーパンク要素もりもりでなろうと呼んでいいのかあれは
リビルドワールドアニメ化するんか
サイバーパンク要素もりもりでなろうと呼んでいいのかあれは
434: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:15:46.65 ID:tsdOLOJh0
『経験済みなキミと、 経験ゼロなオレが、 お付き合いする話。』

<放送日>
2023年放送予定
【インロトダクション】
加島龍斗(リュート)は冴えない陰キャ男子、もちろん16年彼女ナシ。
そんなリュートの憧れは、白河月愛(ルナ)。学年一の美少女ギャルで、恋愛経験も豊富。
遠くから見ているだけで十分だと思っていたけれど……、なんと付き合うことに!?
恋愛経験ゼロの陰キャ男子と経験済みなギャル、住む世界が違いすぎる二人が織りなす
https://times.abema.tv/articles/-/10051680凸凹だけど、ピュアでリアルでドキドキがつまった極上青春ラブストーリー!
非処女ヒロインのアニメが出てきていい感じやね

<放送日>
2023年放送予定
【インロトダクション】
加島龍斗(リュート)は冴えない陰キャ男子、もちろん16年彼女ナシ。
そんなリュートの憧れは、白河月愛(ルナ)。学年一の美少女ギャルで、恋愛経験も豊富。
遠くから見ているだけで十分だと思っていたけれど……、なんと付き合うことに!?
恋愛経験ゼロの陰キャ男子と経験済みなギャル、住む世界が違いすぎる二人が織りなす
https://times.abema.tv/articles/-/10051680凸凹だけど、ピュアでリアルでドキドキがつまった極上青春ラブストーリー!
非処女ヒロインのアニメが出てきていい感じやね
444: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 16:16:41.64 ID:x6OLDHXId
>>434
さすがにギャルはもう食傷気味だわ
さすがにギャルはもう食傷気味だわ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/05(水) 15:08:07.54 ID:ZLCWunAr0
オリジナルだと一応ちゃんと終わるからええわ
原作ありきだと放置される
原作ありきだと放置される
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ラノベ、漫画原作を書けばワンチャンで億万長者になれるんだから
そっちに作家が流れるのが当然だ
神殺し魔王が大切にする嫁に手を出すのはやめるべき
バカ目隠しが出てくる獄門彊の海溝投棄はやめるべき
↑
>ここらへんがあった2年くらいはようやっとる
オッドタクシーは面白かったがそれ以外は微妙って感じ
アクダマドライブは話上アクダマが次々死んでいくのでどうしても失速するし正義課の描きかたも描写不足
Vivyも竜頭蛇尾という言葉が似あいすぎるほど後半失速した
まっさらな状態で見始める所から最後まで完走するのもなかなかハードル高いのよな
中古女ってマジどの層に需要あんのかわからん
本編のクリ娘より思想が薄いから大丈夫だと思う
無職転生をはじめなろう系の人気作ってみんな無能監督がダメにしてるじゃん
あれはTBSが最初2クールでやっていいよと言ってたのに急に1クールにしろと言ってきたので
怒った監督の当てつけでああいう最終回になった
日本アニメより韓国のアニメって遥かに少ないね、貧乏韓国さん
浦沢直樹的っていうか
無能な監督にやらせない限り失敗するわけがないと言ってるんだから、無能な監督にやらせたら失敗するのも仕方なかろう
例えばぼざろなんてシリーズ構成に実写ドラマ畑の向田邦子賞受賞者連れてくる気合の入れようよ
紙の糖なんやあれ?
もっと真面目にやれや!
めぞん一刻の響子もいまだにどこがいいんだかわからない
向こうは実写映画や音楽に力入れてるからそもそも日本とは勝負してるところが違う
「ちみも」が酷かった
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが大嫌いでネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネガキャンをすることだけが生きがいの老害アニゲージジイと無産オタクの成れの果てが集う不思議なサイト
「アニゲー」速報なのにアニメとゲームが大嫌いでネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネチネガキャンをすることだけが生きがいの老害アニゲージジイと無産オタクの成れの果てが集う不思議なサイト
それはアニゲーも一緒でしょ
鬼滅も映画400億行くまではアニゲー民からボロクソ言われてたんだぞ
素¥室じゃ勝てないからと数に頼る日本哀れ
キャラも作画も曲も声優の演技も良かったがそれら全てを脚本一つでひっくり返す力業やぞ
まだやんのかアレ
ナナニジはオリジナルと言っていいんだろうか
話はオリジナルだったけど
サクラクエスト無かったことにすんな、まあ確かにクライマックスの盛り上がりは微妙だったけど俺は好きだったよ
だからつまらないじゃん
サン&ムーンはサトシのキャラデザ酷すぎと視聴率低すぎでスタッフが開き直ってヒロイン3人でプリキュアパロやらせたりプロゴルファー猿パロやったり意外に面白かった
これ結局主人公以外の男の影は全くなくてほぼ意味ないって聞いたぞ
少なくとも転生の流れはもう全カットでいいぞ
ストーリーも作画も息切れして残念だった
ヤマカンみたく犯罪行為犯して追放だったはず
木村隆一ってアイカツ1期は面白かったんだけどなあ
まとめサイトでは全く取り上げられなかったけどw
サクラクエストはそもそも過疎の町の町おこしなんて現実でも解決できない難題に挑むこと自体に無理があった
🧠が👍支配したら知らない情報(『裏』があるから術式解けば表も連動して開く)ほざいたので
慌ててオリチャ(多重結界&探知用呪霊設置して海溝にポイー)組んだけど
全部無駄だったの笑うしかない
ライザもアニメは平凡だがどっちもゲーム売上げに貢献してるし
なろう量産するぐらいならゲーム原作のアニメ見てみたいよな
うる星リメイクはシリーズ構成が柿原優子だから絶対失敗すると放送前に書き込んだら大量BAD食らった
柿原優子って灼熱カバディや白い砂のアクアトープやBuddy Daddiesのシリーズ構成の人だぞ
オリジナル?とりあえず前商品(小説)を来年出して様子見ね→微妙だったし無しね→(10年後)→横道からルートこじ開けるわ!
とかやってる作品とかあるくらいだし・・・
あと観てなかったけどsonnyboyって面白かった?
アキバ冥途戦争は元ネタのヤクザ映画を知ってるかどうかで好き嫌い別れると思うな
俺は面白かったが
あんな狂信者がわらわら居る地雷多少能力あってもどこも関わりたくないだろ
誰も死んでない平和な野球試合すき
スパイ教室「私は?」
デカダンスはあともうちょっとパンチがあれば良作って感じだったんだけどな
昨年の夏アニメだとユーレイデコが好きだったが評判が悪くダメだった
バックアロウは監督・谷口悟朗&脚本・中島かずきで主題歌はLiSAだから相当力入れて作ったんだろうなとは思ったけど、これだけ監督と脚本が水と油で相性悪いって珍しいアニメだった
今更持ち上げなくてええわ
キャラ人気があるだけライザの方がマシだわ
あれにも「ダイナマイトどんどん」という元ネタの映画があったりする
原作ありなのかオリジナルか全くわからん
PAもオリジナルアニメを作り続けるがまあ制作会社としての理念みたいなもので
そこは尊敬してたんだが
結局限界感じてパリピ孔明やスキローといった原作付きやるようになった(以前から原作付きはやってたけどウマ娘も原作付きだし)
まぁ、叩きも多いけど俺は去年のアニメでは一番好きだったわ
あれ監督がジブリ意識してますと語った時点で嫌な予感しかしなかった
フラクタルやサカサマのパテマなどがそうだけど狙ってジブリやるのって難しいのよ
ジブリでさえ宮崎駿と高畑勲しか出来てない
まあ映画だと新海誠がいるけどね、細田守も(最近明日のナージャがちょっと話題になってた?)。
まあ確かにそもそも、10年前みたいにピングドラムや花いろみたいなオリジナルの2クールってそんなにないのかな?
最近だとアクアトープや境界戦記ぐらいかな?他もなんかあったかな?
ググったけど逆じゃねえか
>>たつき監督は「嫌なツイートですが、先月〇害予告を受け被害届を提出・捜査していただいてます」と切り出し、連続でツイート。自身以外も脅迫を受けていることを明かし「現在これについて一部まとめサイト等が僕やお客さんの名を加害者側と誤読させアクセス稼ぎに利用している様です」と現状を伝えた。
お前がやってたのか?
江口寿史キャラデザかーくらいにしか思ってなかったけど中々の拾い物だった
申し訳ないが自己紹介はNG
浦沢直樹は短編描かせたら凄いんだけどな、長編はダメだ
中盤まではどんどん面白くなっていってこの先どうなるんだって気になって仕方ない展開に持っていけるのにそこから先がどうにもならない
マスターキートンやパイナップルアーミーみたいな形式で描いてくれないかな
そういやサンライズぽいって言えば、一応原作というか原案はあるようだけど、「サクガン」も結構よかったよな、ってイメージだったんだけど、なんか終わりかた結構炎上めいていたようだな、たまたま最後の方まで(8話ぐらいまでで)何故か観てなかったから知らんかったけど。
ほぼオリジナルの2クールは、やっぱりきびしいのかな、原作ありでもきびしそうだし。まあ、「海賊王女」とかもなあ…。
ところで最終兵器って言葉、あと何回使うん?
まぁ、ナツコは筆が早いからな
業界的には早い奴は重宝される
※
あ、「ダリフラ」があったな。個人的には好きだった。最近だと人気だった方なんじゃないか?
オッドタクシーはここ最近のオリアニでは一つ抜けてた気がする
9月27日
「けものフレンズプロジェクト」が公式声明を発表。
要約すると、たつき監督降板は本人の意思で、親元である角川や制作委員会は悪くないという内容。悪いのはたつき監督本人が12、1話を無断制作したこと。(やむおえず公認という事に)
こういう自体が続くと困るから「何かやるなら事前に連絡をくれ」と角川側からお願いしたが、たつき側はけものフレンズは同人利用が可能な権利フリーの作品と解釈、あくまで二次創作と貫く姿勢だったため、揉めに揉めて降板したという。
たつき監督はたしかに、12.1話を上げた時に、回りが散々気にしていて「大丈夫なのか?ちゃんと許可もらったか?」とファンにも心配されていた。当時は、「色んな媒体で許可もらってるから」と散々いっていたのだが、結果はご存知の通り。制作委員会には話が通していても理不尽の「降ろされた」という現実は変わらない。
たつき監督降板は、「二次創作を理由に降ろした」というのが現状の降板理由となる。
どちらも原作付きでオリジナルアニメじゃないじゃない
それケムリクサの前だろ
アホすぎ
転生なろうアニメってほとんど序盤で止まってるからねぇ
最後まで見たいね
もう貧乏人だらけでアニメ買えない人ばかり
ただ地味かもしれん
あ、今クールだと「SYNDUALITY Noir」、まだ一話しか観てないけど個人的にはけっこう期待してる。まあ、なんとはなしに「エヴァ」みがちょいちょい(キャラデザ的に)あったけども。
これは2クールなのかな?
だから既に原作を知っているアニメしか見なくなってしまう
原作ありでもその原作作るのにどんだけ時間かかってんの?って話だし
面白いなら小説書くわな。実際エロゲ作家は行ったしな
そりゃあただの個人的な感想でしか無いからね
ほとんとの作品はアニメ化するって事はすでにヒットしているって事だし
これが面白いって思っている人が大勢いるって事だ
このヒロインは頼まれればヤるみたいなバカ女だから
それを更生していく話だった気がする。
まあ、でもまたDisney+独占配信ぽいからなぁ。
あ、あと話は変わるがアマアス(among us)、アメリカかなんかでアニメ化するらしいな!
かなりの良作だと思う
人は選ぶ
ヴァンガードはナツコ切ったwill+Dressになってからのほうが面白くなったな
overDressのころは何がしたいのかよく分からなかった
あれはすごく面白いわけじゃないが色々と手堅い。そつが無い
今の子ってガンダム知らないでしょ?
とか作中で言わせてるから一応シリーズっしょ
事件ゴシップだと軽く200コメ行ったりするんだけどね
なんかヤフコメみたくアニゲーはなってきたな
まあリコリコも先週の土曜に発売されたドンキコラボのグッズ、昨日たまたま行ったらけっこう売れてたから、まだまだ人気だな。
少なくともよりもい、リコリコがあってオワコンは言い過ぎかな?
オリジナルアニメの利点って原作ないから視聴者の反応見て話変えられる所なんだろうけど、そのせいで視聴者の意見に左右されすぎるんだよな。脚本も視聴者の反応見てから番組開始時点でラスト決めてないからグダグダになる。
でも日本には四季があるから
昨日行ったところは、キャンバスボードたまたま何故かクルミだけ残ってたんだよね。
ブラックコーヒー岩田くん!
良いキャラいるし、思ったより深いストーリーやれてる作品もあるが終わりに向かうにつれて「何でそうなる?」って方向に走り出してグダグダになるヤツばっかり
リコリコがあんだろ勃起信者
ホント相変わらずの知的障害者っぷりだな
地域復興のやつと沖縄の水族館を忘れてやるなよ。
ついでにいうと冥途もシリーズに含まれるらしい。
今でもボロクソ言うぞ
俺は原作もアニメも高く評価してたけどな
アニゲ民は節穴が多いんだよ
というか
なろうや他のサイトでも異世界じゃないの山ほどあるんだぞ
バンナムHG光武の金型使って何か作ろうってのがなんとも…
でもじっくり練ったものより、こういうのが当たったりするからなぁ。
おまえらっていっつもアニメ化前は人気なかった!人気出たのはアニメ化のおかげ!って言ってるじゃんw
オリジナルアニメは企画から放送まで3年かかるのに
放送時点で結末決めてないなんてことあるわけね―じゃん
これあるよな
個人的に原作ありアニメは大物の鬼滅や呪術とか最後まで放送するであろう物は追いかけたくなるが明らかに1クール止まりな奴やタイトル回収する1話以降消化試合のなろう系とかは見る気が失せるんだよな
だからこそオリジナルアニメとかある程度重宝してるのに2期やる気なのか打ち切りにして以降音沙汰なしはマジでキツイ
後近年は何とか予算用意して1クールだけやる作品が乱発してるが正直2クールやってた昔の作品の方が追いかける気力があったな、近年だとジョジョぐらいしかないがそっちは6部からネトフリ作品の一挙配信になったから半年間楽しめる感が薄くなったな
後再来週に刃牙来るけどピクル武蔵宿祢やるぐらいならグラップラーリメイクして欲しいな
原作が安けりゃ利益率上がるってことで
なろうばっかりになるんだろうな
よりもい凄かったわ
あれは間違いなく成功
overdressは1話の開始数分で切ったけど今面白いのか?
ストライドゲート編が一番な俺にお勧め出来るか?
そうなら見るよ
お、そうだな
2作品ともOPEDが素晴らしいし、オリジナルだからワクワクして見ていた
皆の感想や考察を読むのも好きで楽しかっ
Charlotteは途中のどんでん返しが面白くてめちゃくちゃ期待したけど後半の着地が下手すぎて失望した
ダリフラは海外での人気が凄まじかった
特にゼロツーに対して
有望視されてた京アニの演出家やら作監が事件後ごっそり抜けててなんか悲しいわ
サンキュー、あおっち
つまらないアニメ会社から面白いアニメ会社に移動するのは良いことだ
あれ地味に脚本が匠だったからな
遊びとおふざけの兼ね合いとか話をまとめる技量のレベルが異様に高かった
そういうのわかる層は絶賛してたけど
テーマ的にライト層に受けないのも理解できる
記録より記憶に残る怪作やね
若干エログロあるけどムネモシュネとかいう名作を超える作品中々居ないと思う、ただ当時は作画すげえって思ってたのに今見るとしょぼいのって年齢感じれる要素だね
前半のスピード勝負に全力で後半の構成が犠牲になってしまうのかもしれない
あの花も鉄血も俺には合わんと痛感した
絶対観ないわ
無職転生は神作品だったろ!
チェンソー以後は監督の経歴を最初に調べるという風潮ができたな
まあ流石に頂点なんかだと、まどマギとかになるんじゃないか?
でもNHKのあの枠は、飛べ!イサミとか、他のオリジナルアニメもやっていたな。他にもあったかな。
ムネモシュネは不老不死の設定生かして死ぬまでエロい拷問されたり、レズの情報屋に相棒が体売ったり
サービスシーンのシチュエーションが良いんだよね。エログロでこれを越える一般アニメないわ。
作画は最初だけだったね。
FF14でしか遊べない低知能かわいそう
どうせPSO2で居場所なくなったやつがFF14に逃げてるだけだからな
オリアニもいうほど出来てなくね
ラストで続編匂わせとかもあるし
キャラ可愛いし作画良いし最終回1話前の引きが良すぎた
アニメに限らず日本の脚本や演出は映像業界全体で才能枯渇してる感じはある。
パチマネーが入った後からの続編は大体劣化するから
人気作の続編出る場合は
パチマネー入ってないかどうかは確認しておくことな
才能ある人は漫画描いて金稼ぐからわざわざ安く使い潰される側に行こうと思わないんよな
続編が作られる度に「また見られるヤッター!!」と言う歓喜と「また誰かが犠牲になるのか・・・」と言う絶望が同時に押し寄せてくる作品も珍しい
あわよくば続編作って稼ぎたいてのが出過ぎなんだよ
半端に謎残して〆が多すぎんねん
でも、飛べ!イサミ(1995〜1996)から、電脳コイル(2007)まで10年以上離れてるんだな。しかも飛べ!イサミは全50話て。。
てかNHKオリジナルアニメってシリーズがあるんだな、コレクターユイ、カスミン、おじゃる丸、これみんなNHK(NEP)のオリジナルアニメだったんか。
因みに電脳コイルに関しては、ライセンスが徳間・電脳コイル製作委員会となっているから、NHKのオリジナルアニメというくくりではないようだな。
前に出すぎる多すぎるのが原因の一つかと
かと
YAT安心宇宙旅行も1期は名作
あと完全アニメではないけどバーチャル三部作がNHKアニメの真髄な気がする
何故か自分は最終回手前から観てないから全部はわからんが、少なくとも途中までは結構面白かったよな。なんかギャグが受け付けない、みたいなことを言う人もいたけど、そのギャグ自体も伏線になっていて、っていうのは単純によくできていたよな。まあ、ストーリ上少々所々説明ぜりふっぽいきらいはあったけど
それを言うと同じゲーム関連の「Takt op.」も結構良かったけどな。多少ストーリーにアラっぽいところはあった気もするけど、作画かなり良かったし、キャラも良かったし。
でも自分の取り違えでなければ、たしかその続編?のゲームは、アニメのメイン2人の物語じゃないみたいな話だったのは残念だったが。今は違うんかな?
流石にG超えは無いかな、分かりやすい話じゃないし
今の個性を守る戦いってのが現実を皮肉ってて挑戦的だなって思ってる
Dressシリーズはカードファイトが目的よりも手段として描かれてるから今までのヴァンガードとは楽しみ方が異なるかな
ファイトシーンは今のルールならではの戦略とかあって面白いよ、特にシーズン1とシーズン2の最終回は予想外の展開
問題は未だに世界観がよくわからないこと
てか、アニメのタクトオーパスの運命ちゃんでいうと、SSSS.DYNAZENONとかはオリジナルアニメにはならんのかな?まあSSSS.GRIDMANは「グリッドマン」ゆーてるけども。
個人的には、ロスは言い過ぎかもしれないがリコリコ終了の補完というかちょっとした余韻を、時系列逆のDYNAZENONでちょっとおぎなっていたりしました。リアタイでDYNAZENONそこまでみてなかったので。
声優()はヒットへの影響力ゼロやし
作画すらこわれてても当たることあるし
そんだけの価値あるオニアリストーリーで当てられる人が。1スタッフとして仕事で脚本書くの馬鹿らしくなるやろ
なろうで小説書いて当てるほうが夢あるからなあ
あとなろうって馬鹿にされがちだけ文字だけで数万人数十万人に読ませるパワーある異能者やぞ
腐豚ばばあはキモイから地下に潜ってろよ
でなけりゃ円盤売り上げ3.4万枚とかにならないだろ。
まあ、そもそもNHKですらオリジナルアニメをほとんど作ってないもんな。NHK総合なんて、ナディア以降はオリジナルアニメなんて数えるほどしかないんじゃないか?特に近年は、(人気)原作のある作品ばっかりだろうし。
なんでNHK(NEP)はオリジナルアニメあんまり作らんくなったんだろうか?ジャパニメーションって言って、一時期は特に国家事業的大々的に日本文化として紹介しようとしていただろうに。
Engage Kissを途中までしか見てないなら最後まで見ることをお勧めするわ
うーん、やっぱり公共放送だしコンプラの問題とかがあるのか?(余談だが、最近のNHKのニュース報道とかなんかひどいもんだが。、)でも進撃なんかが出来てオリジナルアニメがコンプラでやりにくいとか、あるのかな?
ダイナゼノンは旧特撮版グリッドマンの1エピソードを原作にしてるから
厳密にはオリジナルではない
わざわざその回の音声を使った回もあるし
自分はリコリコはけっこう奥深い作品だと思いますね、ストーリーというよりもその設定自体が。
そういうのだいたい同じ人が買ってるんじゃね?
俺はリコリコ普通に楽しめてたけど円盤3.4万売れる作品かと聞かれたらう~ん?て感じ
ようはストーリーはアレなのにそこまで持ち上げるほどか?って事じゃない?
まあ一言でいうなら、リコリスリコイルは千束以外みんな、「目的の為ならば、人を殺めてもいい」って人たちばかりなんですよ、その立場は違えど。それこそミカですら或いはそうかもしれないし(千束を守る為なら)。
で、だからこそ千束の「不殺」の設定というか信条が生きてくるわけで。
しかしながら、それによって(少なからず)敵対する勢力(DA、アラン、テロリスト)とは、千束は「信条」は違えど「心情」は理解や共感するところがあるわけで。
そこが奥深いんだと思いますよ。
ゲームの脚本家と比べてどっちが質が上なのかってところだろう。
正直原作あるのかオリジナルかソシャゲだったのかよく分からん作品ばっかだし
1クール2クールのアニメ自体が大抵終わり方が大した事ないのばっかだからなあ
ボカロオタのサークルみたいなキャラが出て来ただけでうわってなるけど
十代がメインターゲットならそういう風にもなるか、おっさん向けもまあきついけど
う~ん? も何も、現実にそれだけ売れてるんだよ。
それが市場の評価。
結果ラノベも売られ、漫画も出て、舞台化までされた。
当然新作の制作も決定。
そこまでの作品てこと。
ファフナーのアレを腐要素と言うヤツは間違いなく未視聴だよなぁ
円盤の売り上げと面白さは必ずしも比例しないんだよ?
鬼滅の刃だってストーリーはありふれてるのに圧倒的な記録出してるでしょ?
ロボットをダサくしないといけない法律でもあるのかってくらい
デザインが終わってる作品が多い
ゴジラ新作の話題に負けてるって……
つまんねーよ失せろ百合豚
お前が感性欠如してるだけw
もうそれだけが楽しみだ
ちゃんと話まとめてくれるという信頼感が放映中どれだけ持てるかは難しいところだけど
駿と高畑以外だとジブリ自身でもパチモノジブリっぽくなるの面白いよな
人気になれてもそのクール終わればメディアミックス展開なしだとすぐ忘れられるけど
オリジナルアニメは尺的に映画向き。12話は長すぎる
お前の感性でウマ娘2期面白かったのかよ?
あれ平均10万枚超えてるぞ
ケツ持ちを黒人のおっさんに押し付けて、自分の手を汚したくなかっただけのクソガキ
いや、製作側の意図丸透けの結末
アニメのシナリオとして提出するより、自分でラノベ書くなり原作付き漫画にしてからアニメにした方が確実に実入りが良い
今はその辺の敷居が下がって誰にでもチャンスがあるし。
アニメのシナリオ単体でヒットさせたら12話程で消費され尽くしてすぐに続編要求されて
それをハズしでもしたら袋叩きだしな。
とっくの昔に終わってる韓国人のコリアンジョークかな?
そのオワコンジャップランドで最底辺とか世界の最底辺じゃん
在日が発狂するのも仕方ない
10年前ってオリジナルアニメ黄金期だったっけ?
キルラキルがそこそこ受けたくらいで当時のヒット作品って進撃の巨人とかラブライブとか弱虫ペダルとか原作持ちばかりだった気がするけど
ヴァルヴレイブとかガルガンティアをヒット作に含めていいならリコリコや水星の魔女の方が上だろ
あ、へんな安価が入っちゃった
無視してくれ
未だにネットでアニメ評論家して輪に入ったつもりになってるお前らが原因だろ
あとでならいくらでも言える
原作付きといっても灰羽連盟とか絶対少年みたいな感じのもう作られないのかしらん
商業的な構造から言って※206が全てだけれども
哀れは最初に韓国言い始めて馬鹿みたいな煽りしてるお前らだよ
オーフェンとか誰が見てるねん
ばかりのくせにいざアニメの仕事を引き受けると勝手に糞改変して原作に責任押しつけて逃げる奴の多いこと
わりかし今の子は中古気にせんのよ
何でもかんでもコスパコスパだから
結婚自体に興味無い層も多くなってきたし
やるだけならギャルもいいよってことでしょ
そんでもって定期的に成功作品は出てる
電脳コイル、まどマギ、ピンドラ、キルラキル、あの花、たまこ、よりもい、リコリコ、水魔女
なんの不満があるんだ???
時期によって層が厚い薄いぐらいはあるけどオワコンなんかではないだろ
オーフェンは原作が地味だからな
魔術とかの設定回りはかなり面白いんだけど映像作品にするとなると
古い以前にやっぱ地味過ぎて新規が寄り付かん
つんくの歌使ったり派手さをプッシュした初期アニメの方が
結果論だけど売り方としては正しかったとはなぁ
電脳コイルはNHKの本気を見たわ
まあルルーシュとかグレンラガンとか(知名度的には)アクエリオンとかがあった15年ほど前に比べたら、ってことはあるのかもしれないけどね。
まどマギ、ピンドラ、キルラキル、あの花、たまこ、あとPSYCHO-PASSとか花いろとかだって、その少し後(10〜12年前)ぐらいだし。
まあ遡れば機動戦艦ナデシコとか、マクロスシリーズもそうだろうけど。
需要が無くともアニメを作るってだけ
ああ、あとリリカルなのはとシンフォギアとかもそれぐらいの時期か。前者は2007年、後者は2012年
演出は置いといても大事なシーンやセリフがカットされているのに原作準拠とされ
原作ファンすら絶望して見てねーのが延々と続いて行くという……何なのあれ……
リコリスは評判良かったようだが、俺は乗れなかったな
ガンダムはガンダムであっていわゆる「オリジナル作品」とはちょっと違うと思うが、水星も酷かったし
ありふれてるというだけで面白くないみたいに言うのはただのひねくれたオタクの評価よ
地味っつーか映像に起すの難しいよな
まさかリメイクで、その辺ノープランな人を起用するとは思わなかった
まどマギ前後が豊作だったのは認めるけど、その後も数年おきにかなり高評価な作品は定期的に出てるんだから別にオワコンなわけではないだろって話だよ
演劇で超能力出してくるのが真面目……?センスないんじゃないすかね
リコリコと違って老若男女前線に出てる組織だからまだ違和感ないわ。
能力もチートアイテムでフォローしてるし。ちせだけ人外だけど。
兵器は量産されてこそ価値があるから…
竹Pは色々言われてたが結局日本のアニメ界に必要な人だった
エウレカ、ギアス、DTB、マクF(マクロスは元々MBS制作のオリアニ)、スタードライバー、まどマギ、タイバニ
これ全部竹Pの企画でオリジナルじゃないのも入れたらハガレンやSEEDもそうだし
とにかくヒットする企画を見抜く目利きがすごかった
なんとか戻ってきてほしいわ
フジの山Pもそうだが牽引力ある局プロデューサーがいないとオリジナルは途端に作られなくなる
竹P後任の丸山Pも最初は頑張ってたがズヴィズダーが大コケした辺りから守りに入ってオリジナルやらなくなったし
面白くないと言ってないやん
曲解は良くないよ
ウ〇コみたいな作品無理に持ち上げんくてもええぞ
売れたのどうせガバがわかりにくかった1巻がほとんどでは?w
まあまどマギもMBSやったしなあ。
リコリコのヒット理由はキャラやぞ
あれにストーリー5もあるかよ
ストーリーの比率は2あって3ってところだと思う
>円盤の売り上げと面白さは必ずしも比例しない
>面白くないと言ってないやん
おまえアタマおかしいだろw
リコリコが百合?? どこをどう見たらそうなるんだよ(呆
あの二人の間に恋愛感情なんか欠片も無いだろ
は?ウマ娘2期が売れたのが特典目当てなのは誰でも知ってると思うんだけど。
としかならん俺は異端かな?
アニメより原作の方が割高でコスパ悪いし
オリジナルアニメは当たり外れあるから損したくないんよ
テンポの良さとかシンプルでわかりやすいとか
なにより主人公両方が中心で最後までストーリー回し切ったのは評価できる
ジェネリックリコリス言われた転生王女は途中で天才令嬢のほう
空気になってたし
終生童貞王さま!
そもそもリコリコまで遡らなくてもつい最近に水星がヒットしたばかりじゃん。
昔は脚本家から小説家に転向出来るレベルの人がそれなりに居たから(ex.藤川桂介)
アニメ業界って動き重視なトコがあったけど
(だから20年位前までは『動けば良いんだよ、アニメだもん』と言い放ったアニメ監督が居た程)
大前提としてお話が面白くなければ駄目なのよね…
最近はお話を作れる人がアニメ業界に居ないから
他の業界から題材を恵んで貰わないとアニメを作れなくなってる
(自分達でお話を作れないから原作を必要とするワケだけだけど
アニメ業界が無茶苦茶をやって原作がコンテンツとして死ぬことも多いのがバレて
やらせて貰えない事も多くなり"原作枯渇"と言われて久しい)
リコリコってヒットの範疇なのか? 佳作くらいにとらえてたわ
近い時期なら原作あるがぼっちならヒット
(国内BD売上って総売上に占める割合低いんで)
データもあげる
>(国内の)ビデオソフト(DVD、ブルーレイ)の売上金額は256億3800万円だった。2021年から42.2%減と前年比で大幅な減少
>日本アニメの世界市場過去最高の2兆7400億円 アニメ産業レポートが報告
ああ、ゾンビランドサガ忘れとったがね
そういえばちょっと前だが、ユーリ!!! on ICEも当時かなり流行っていた記憶。
Free!とかは10年前の2013年からだけど。
てか夏といえばだ 「あの夏で待ってる」好きだったんだけど、グリッドマンが違うならこれも完全にオリジナルとは言えない?(因みにおねティはまど観てないが)
リコリコのステマは否定する癖にな
他作品にそういう事いうの、本当にらしいわ
オリジナルはなかなか企画が通らないとか聞く
>ここらへんがあった2年くらいはようやっとる
半分ぐらい爆死アニメが混ざってるんですが…。
リコリコのステマって初めて聞いたわ
1クールのアニメのステマってどんなの?
お客さん、ここの過去ログ見てきな