|
|
【正論】ひろゆき「お好み焼きじゃなく広島焼きって呼んだら?」→広島人ブチギレwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:46:13.98 ID:xe0flgQl0● BE:509689741-2BP(6000)
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:47:12.13 ID:TLXrVy+80
炎上商法に踊る広島人
3: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:47:15.74 ID:ejOWuJh30
4: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:48:56.52 ID:CgVh+1Wr0
絡んでくるなぁw
8: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:53:35.96 ID:+751a/H/0
麺が入っている→広島
麺が入ってない→大阪
麺が入ってない→大阪
68: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 21:06:01.33 ID:9Q2PL5qI0
>>8
それ言うと広島には麺なしもあるからとか言い出すやつが現れてめんどくさい
それ言うと広島には麺なしもあるからとか言い出すやつが現れてめんどくさい
9: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:54:53.21 ID:7btE8/GM0
いまだにもんじゃ焼きと区別ついてない
11: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:56:41.16 ID:3MQJmlDu0
麺入ってたら無条件で広島焼きって呼称するルールで良いよ
広島人がいくら否定してもそれはお好み焼きじゃないしどう見ても広島焼きです
広島人がいくら否定してもそれはお好み焼きじゃないしどう見ても広島焼きです
349: 名無しのアニゲーさん 2023/05/23(火) 14:03:23.80 ID:IWwR1UH/0
>>11
モダン焼きってすでに別名あるから却下
モダン焼きってすでに別名あるから却下
12: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 19:57:13.42 ID:Q9jgPVQP0
じゃああんこが入った丸いやつも全国的に今川焼きでよろしいな?
190: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 11:52:15.23 ID:T1UKHWDu0
>>12
回転焼きだな
回転焼きだな
191: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 11:55:36.28 ID:8tHRCqEE0
>>12
大判焼き
大判焼き
20: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:08:20.60 ID:tR9GFdFx0
21: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:09:52.59 ID:mzNvhNjE0
広島のお好み焼きは食ってる途中で飽きてくる
関西のほうは飽きない
関西のほうは飽きない
25: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:18:09.93 ID:irYjJqF50
広島焼きとモダン焼きってどう違うんだ?
33: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:27:33.79 ID:s5i5dxKI0
>>25
広島のは生地が薄い
モダン焼きは生地の厚さが普通のお好み焼き
広島のは生地が薄い
モダン焼きは生地の厚さが普通のお好み焼き
29: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:20:59.53 ID:ehNmtbyJ0
広島のは焼きそばだろ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:21:00.75 ID:tqUqZQUB0
ヒロシマ焼き
カタカナで書くとなんかキツいな
カタカナで書くとなんかキツいな
40: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:33:46.25 ID:j7fmGYpJ0
アイデンティティ云々じゃなくて原爆で広島の街を焼かれたのを想起させるからやぞ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:35:56.20 ID:MacWtRU00
>>40
大阪大空襲も東京大空襲も関東大震災火災旋風もあったけど、
大阪焼きにも関東炊きにも怒る人いないよ
大阪大空襲も東京大空襲も関東大震災火災旋風もあったけど、
大阪焼きにも関東炊きにも怒る人いないよ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:40:08.25 ID:/8PdLTw40
広島人「でもそれって貴方の感想ですよね?」
52: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 20:42:26.15 ID:DjA+OyWr0
お好み焼きって呼んだらええの?
でも違うよね
でも違うよね
73: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 21:10:20.89 ID:Wsh9H3l70
関東人には大阪と広島の何が違うのかよくわからん・・・
お好み焼き自体滅多に食べないし
お好み焼き自体滅多に食べないし
216: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 17:56:52.01 ID:tLRRJef30
チャンポン頼んだら焼きそばと焼きうどんのチャンポンだった
初見殺しですわ
初見殺しですわ
224: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 19:13:46.91 ID:ftPM5GZ40
>>216
広島あるあるだな
広島あるあるだな
235: 名無しのアニゲーさん 2023/05/21(日) 23:53:34.36 ID:rnFU+LEy0
大阪のは関西風もんじゃ焼きだしな
252: 名無しのアニゲーさん 2023/05/22(月) 05:32:15.59 ID:X9Pzhpbx0
広島焼きはキャベツの水っぽさが嫌い
306: 名無しのアニゲーさん 2023/05/23(火) 06:40:05.21 ID:T87KOHlk0
大阪のを大阪風パンケーキにしろよ
323: 名無しのアニゲーさん 2023/05/23(火) 11:34:32.63 ID:EoRExBt00
お好み焼きサミット開催して話し合えばいいじゃない
341: 名無しのアニゲーさん 2023/05/23(火) 12:48:59.22 ID:95m4MznJ0
でもお好み焼きじゃないよね?
88: 名無しのアニゲーさん 2023/05/20(土) 21:41:20.22 ID:H654Dm850
「広島お好み焼き」
「大阪お好み焼き」
これで解決しろ
どっちも美味い
「大阪お好み焼き」
これで解決しろ
どっちも美味い
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
大和なでしこって女だったの?
男だと思ってたわ
無駄な日々を過ごすかつての2ch管理人
良い名前だね😊
長崎焼きも作ろう🤗
あと個人的には大阪より広島のお好み焼きのが好きだわ
そりゃお好み焼きと聞いてどちらをイメージするなら大阪だろ
バカじゃないの
各務原なでしこちゃんは女の子の鑑なんだが?🤗
大邱地下鉄焼きは大好物です😤
どちらも美味しい日本の庶民的グルメとして知られているが、それに納得がいかないというのは、広島県在住の山本さん(仮名)。
彼いわく、「関西風のお好み焼きはじつは韓国起源で、起源の捏造で日本一になった食べ物」で、真の日本発祥のお好み焼きは広島風なのだという。
・粉と具材を混ぜて焼く文化が日本にない(近代食文化研究会『お好み焼きの物語』(新紀元社)を読むと、現在の月島で盛んに食べられている、野菜で土手を作ってその中に汁を流し込むスタイルのもんじゃ焼きは、戦前には見られなかったという記述があります。)
・大阪のお好み焼き屋はほとんどの店にキムチが置いてある
・最初に現代のような形の関西風お好み焼きを出したのは東京の店
ガキの頃の疑問に思ってたけどまさかこんなどうでもいい理由だったのか?違うだろ?
きのこたけのこ戦争とかと一緒でケンカしてる体で議論してるからネタになる
広島焼きに関してはガチでやってるっぽいから周りから見たらドン引きなんよ
広島県民頭おかしいんじゃないか?フローラ選んでそう
ただもんじゃ焼きを巻き込むな
本気でキレるやつもいるの?
日本の名物は福島放射能焼きだからね
モダン焼きと広島焼きは別物だぞ
モダン焼きは関西風にそば入れたやつ
한국 오리지널 요리는 부침개라고 불립니다. 일본의 것은 그 모방입니다. 다시 말하지만 부침개라는 요리입니다.
そもそも誰だよソイツ
おとなしくフランスパンかじってろよ。
「お好み焼き」で通じる
関西圏:お好み焼き or 広島風お好み焼き
広島県:お好み焼き or 関西風お好み焼き
それ以外:関西風お好み焼き or 広島風お好み焼き
大判焼きな?
それら全部雑にまとめて広島焼きと言われたら、は?ってなる
この辺の感性はたこ焼きや芋煮とかに近いかもな
関西焼きはくどいのよ
モダン焼きも時々聞きますが(関西風)お好み焼き9.9:広島風お好み焼き0.1って感じですね
もっとメジャーになる努力が必要
きんつばやで
なるほど。魔改造済みだから名前が違ったのか
大阪は天下の台所と呼ばれていて安土桃山の昔から全国の美味い食品が安く出回る場所だが
勝手に改造してしまうんだよな…もちろんオリジナルの方が美味いと言うね
波佐見焼ならあるですたい
単にウチの地方ではこう呼ぶよってだけのネタだろ
ゲロ食ってる関東民👈👈👈🤣
SNSでお好み焼きのレビューを投稿してる奴を結構見かける
サムライスイーツ定期
そもそも広島お好み焼きってメインは焼きそばじゃね?
対立する理由が分からない
どっちがどっちだとは言わんが。
もんじゃ焼きをお好み焼きと言い張るようなもんだ
諸説あるけどオリジナルのお好み焼きは広島だった気がする
その広く薄い小麦の生地が一銭焼き
戦後貧乏な国民が一銭で買えた食べ物
追加でお好みの具財を挟むからお好み焼き(元祖)
早むよりもう生地に混ぜて焼こうぜになったのが関西式(現在)
それはない
って事なのかな
簡単にひっくりかえせるほうを応援するわ
味なんか同じ様なもんやしな
もちろん作り方は広島風お好み焼きと同じで
さすがに味は大分ちゃうやろ…
最初に混ぜて後は焼くだけだからな
広島風は色々手順があるしひっくり返すのが難しい
ただ「お好み焼きください」って言うだけが普通だが逆に広島焼って言うと店の人に追い出されます
京都人と同じタイプのガイジ
京都名物、青葉焼き発売!
広島風のが美味いのは変わらんし
スリザリンとハッフルパフ位タイプが違うと思うぞ
だからお好み焼きじゃなくて広島焼きなんだよ広島風お好み焼きですらない
あと今のもんじゃは戦後に関西のお好み焼きの影響で生まれたものだから思い浮かべてるもんじゃはお好み焼きに何の影響も与えてないぞ
中国の屋台や韓国の食品と違って安心安全な事こそがジャパニーズB級グルムのセールスポイントなんだよ
したがって岸田総理は訳の分からないミシュランなんかじゃなくて日本の食を支えてきた日本人そのものを売り込むべき
むしろ麵は多かったぞ。戦後の貧乏な日本は焼きそばが定番
お好みの具を挟むならファーストチョイス
フランス焼きw
別に広島焼きって呼ぶ分には何にも思わないんだけど、関西人が広島焼きと言うと「広島焼きって、熱したお好み焼きのヘラで焼き入れるって意味やで?」って言いながらジュッとやりたくなる。
というか阪神ファンのせいで広島県民には関西人の印象最悪なんよ。新井移籍から新井復帰まで8.9年くらい?しつこく「阪神の二軍」とか「次は○○くれ」って言い続けてた連中やからな。その間FA移籍一切無いのに。
広島の方はキャベツが飛び散るよ
チャイニーズゴーされるしフランス語もできないからフランスパンを買いにスーパーに行けないんだよ
こっちも好き勝手に呼ぶだけだ
くだらね
広島焼きって言葉は使わん
広島人くん、関係ない話なんだが尾道ラーメンってなんであんなにおいしいん?
広島焼きよりこっちがメジャーになってほしいわ
関東でも食えるくらい有名になってほしいねん宣伝頑張ってや
かんとだき
って読む
お好み焼きはキャベツ天かす混ぜて生地に出汁入っていて押さえずにふっくらさせる
広島焼きはキャベツの千切りに薄い生地のせて押さえる
モダン焼きは焼きそばを炒めてその上にお好み焼きを乗せる
ピザのクリスピーかパン生地ぐらい変わるよ
ザイチョンカス死、ね
もしかしてお前らってニホンジンモドキだったりする?(笑
プサン焼きを作られるかもしれない奴らがのんきだねぇ
ビアンカ信者自ら頭の可笑しさ自己紹介し出して草
亜流な感じがするから嫌なんだってよ
バッカじゃねぇの
もんじゃ由来のが混ぜ焼き
お前が住んでる地域も同じ様になんだわ
チョンに乗っ取られてチョンだらけになるからな
チョン害に苦しんでんのに他所の地域からまとめてゴミ住民扱いされるようになるからよろしくな
この店の人がキレたらおかしいけど
この店と無関係の人がキレるのは、その人の自由やろ
なんで自分以外の社会はすべて同意見だと思ってんだ
広島焼は普通に使われてるし
それを普通のお好み焼きと言い張るのは広島人だけ
生地で挟むのが広島で生地に混ぜ込むのが大阪だよ
訳わからん人の為に説明しておくと、
まず生地をクレープ状に鉄板で焼く
それと同時に周りの余白に具材を置いて焼く
生地が焼けたら上にキャベツを山盛りに盛って
周りの具材を全部盛り、生地をもう一枚焼いて一番上に乗せる
ひっくり返して更に焼く
焼けたらソース、かつ節、青のりをぶっかけて出来上がり
1回焼却処分したらもう終わりやん?
って思う広島の20代
広島が焼けるって嫌だと思うよ
広島人はーとかいうならそっちが飲み込めばいいのにそれは頑なに提案しないよね
あっちが後発で広島のが元祖なんだから当たり前だろ
双方の地元で注文するとき関西広島に関係なく豚玉やミックス、肉玉そばダブルとかお好み注文するやろ?
関西圏外および広島県外でやってる店のみメニューに関西風とか広島風とかつければいいだけ。
それを固有名詞にしちゃうのはK国人だけで十分。
広島のが元祖で日本式お好み焼きだって事はちゃんと語り継がないとな
一番上の目玉焼きのせは……広島のお好み焼きとは認められないんだよ!!!
(大抵はソバかウドンと肉&玉子が基本である)
やしろ一派だぞ
ようゴミーラ厨元気か?
ゴミーラは修道院=売春宿で何を修業してきたんだか
少なくとも「大阪が先」って話は見付からなくて、「ほぼ同時期に発生」ってのがほとんど。僅かに「広島の方が若干早かった」って話も見掛けるけど、情報ソースとしては不足してるんよな。
というわけで誰か情報くれ。
広島=薄く伸ばし、焼いた生地でふたをする「蒸し焼き」
具材かぶりがあるから、調理法が見分け方のコツになる模様。
今川だの回転だの言われてる例のアレは見たままの「大判焼き」で統一しろ。
広島風お好み焼きソースかけ焼きそばよりも、広島焼きでいいだろ
さすが四季のある日本だね
明石焼きとかあるやん
関西風お好み焼きとか言う言葉がものすごーくちっさ!って感じるわな
怒ってる人なんていないってはっきりわかんだね
どうせなら原爆広島焼とかにすればいいとずっと思ってる
彼らにはこれしか誇るものがないんだ。府民としては譲ってあげようではないか
大阪人は面倒くさがり屋から簡略化したんやな
手間暇かけた方が美味しそうではある
広島風お好み焼き→広島焼き?モダン焼き?ナニソレ?→モダン焼きを除外すると食べた事ある人ほほぼ居ない珍味
今川焼きの鉄板でお好み焼き焼いた大阪焼きってのが大阪以外で売られてんだよな
大阪は大阪焼き
東京だけが、もんじゃ焼きとは別にお好み焼きをお好み焼きと
呼べばいい。
俺は麺入りのお好み焼きも好きだし無くても好き
鉄板でお好みと一緒に焼いてて手遊びして出来ました的な
大阪行ったら大阪の、広島行ったら広島のお好み焼きが出てくるなら
言い換える必要はないわな
広島以外で広島風が食いたいなら別だけど
私はそこのお好み焼きが好き。
広島焼き縛りしてるけど、地域をよくわかってる方ほど広島焼き以外もよくわかってるものなのよ。因島の近くは日本初の炭鉱夫没女性とか縄文文化の名残やちょっとした偉人、村上水軍の流れを組む造船所とかも含めて、色々と深いのよね。広島というには少し離れてしまうけど。
あれをお好み焼きの具としてじゃなく焼きそばの食べ方として見る奴は希少じゃね
大阪人が俺のがお好み焼きでお前ら違うって意味で付けたんだからな
ここでも大阪人の工作が酷いだろ
広島人が本当にキレてるのは名称自体じゃなく下劣な大阪人に対してよ
どう調べたらそうなるんだ
関西風は戦前、広島風は戦後くらいの差はあるぞ
あとみっちゃん総本店では関西風にそばを乗せたのが始まりと言ってる他の店は知らん
広島のものじゃないって自覚があるから必死になる
まさか・・・・・行きつけのお好み焼き屋がなくて
フードコートの果糖ブドウ糖液でソースを下品に甘ったるくした奴とか
イオンで売ってるような水で薄くした生地や玉子の奴しか食ったことないんかな
地方対立煽りをする奴は中国人と見做す
チャイニーズ ゴーw
美味しそう
広島のお好み焼き食べたこと無いから一度食べてみたい
そもそも大阪はたこ焼きのイメージの方が強いし
どんな呼び方でもいいってさ
御座候です
大坂さんが・・・・そがぁ言うなら(牡蠣のお得意様である)
瀬戸内海気候で
気象が穏やかな環境に育つ広島県民は
実際には‥‥穏やかな人柄の方達だからな
それ以外、特に大阪人以外が「広島焼」と言おうものなら、某映画「アンタッチャブル」のように、「満面の笑顔を浮かべながら、言った人間の後頭部をバットでフルスイング」、となりかねない。少なくとも、地元広島でそんなことを気安く言わない方が良い。侮蔑が入るなら尚の事。
今川焼きの具がお好み焼きみたいな感じだった
どう調べたらって知らんがな。数年前から何度かググって探し回ってただけや。
今年も少し調べたら「昔は関西でも広島と同じ重ね焼きだった」ってソースもない関西のご老人から聞いたという話は出てきたけども、「関西風は最初から混ぜ焼きだった」って先入観消し去ってくれて頭には残ってる。
少なくとも関西風が先という情報は出てこんかったけど、それどこの情報や。
どっちが先でもいいから、その情報ソースを寄越せと言うとる。欲しいのは事実だけで不確定な言葉違うから。
発言するときに
広島にいる状態なら「お好み焼き」
「その地域の普通」から外れた場合につける名札にすぎんから
お好み焼きと聞いて思い浮かべるモノに対して大阪焼きであると認識している人の数が圧倒的少数
だけど広島焼と言われたらそれはそれで別のものとして通じる
コレが全てだよ
一般的でないものをさも普通のように呼ぶのは方言って言うんだぞ、広島人
‥‥お、おぅ
(なんでマウント取りにきてるんじゃろ)
その勘違いぶっ壊したる。
かつては日本一暴走族が多かった。
尚且つヤクザが多く、二つの指定暴力団のお膝元。任侠映画の舞台と言えば広島ってくらいにはヤクザが根付いてる。
果たして本当に広島人は穏やかなのか
お好み焼き
広島風のお好み焼き屋でお好み焼き頼むのに広島風って呼ぶのは福岡でラーメン食う時わざわざ長浜ラーメンくださいって言ったりインドでカレー食うのにインド風カレーくださいって言うようなもんで野暮
いちいち大阪・広島をつける必要もない
あと地味に大阪のは東京のお好み焼きをそのまま持ってきてるだけだから大阪風って呼ぶのも本当はおかしい
その言葉、そのまま返そう。「一般的でないものをさも普通のように呼ぶのは方言って言うんだぞ」
そもそも内容自体からして、「俺の言うことが絶対に正しい」にしかすぎないし、大阪人当人ならまだしも、無関係の人間が何勝手にマウント取ってふんぞり返ってるんだか。
古来から瀬戸内の海運のランドマークでもあり
戦前では軍の拠点だった関係で
民間のセーフティネットが厚くなっちょたんじゃないんかのぉ
それなんか韓国人がウリナラ起源説を正当化するのに使ってた「ウリがこれを世界に広めてやったんだからウリのが正当で日本のは日本式って付けろ」ってのにそっくりだな
お前らが広島のお好み焼きの知名度上げるために全国に広島焼きって自称しといて、知名度上がったらお好み焼きって言えってマッチポンプが過ぎませんか?
道民が唐揚げとザンギは違うって言ってるようなもんだろ
広島焼の呼び方は関西の在日○○人が原爆の隠喩で広め始めたって都市伝説じみた説があるから使いづらい
本当かどうかは全然わからないけど実際いかにもやりそうだから使いづらい
悪意があるかは顔見りゃわかることだしそれにイチイチ反応もしない
広島人が自称して広めたってのがそもそもデマじゃね?
それ実際言い始めたの具体的に誰なの?
お好み焼き屋さんで
「広島焼」とか「お好み焼き」と言って注文するだろうと考えるのは
鉄板をデンと据えた店には・・・・・入った事ねぇレベルなんじゃねぇかな?
関西もそうだと思うが「具の内訳」を述べるのが注文じゃろ
屋台やスーパーに並べてもらうなら「広島風」ってシールぐらい受け入れるよ
メニューにザンギって書いてあったら唐揚げくれって頼まんだろ
広島焼き呼ばわりして一方的に突っかかるやべー奴が延々絡み続けてるからな
芋煮とか見てみ?自分とこのと流儀は違っても名前の否定はしてないしそれが普通
勝手に他人のところの名物に変な名前つけて絡む奴が100%悪いわ
うんや
屋台で出すときには鉄板焼きの店舗と違って
「客が具材の構成を伝える形式」を、省略するってだけじゃろ?
自分の大事なこだわりと他人の大事なこだわりは全く違うものだから分かり合えないのが当たり前だな
昔2ちゃんで夫のガンプラ捨ててえらい事になった奴もお前と同じ様に考えてたんだろ
わい、広島式お好み焼き好き。妻、大阪式お好み焼き好き。子ども、どちらも好き。わが家は平和。
周辺の県民に嫌われているのは伊達じゃない
広島人の思い上がりと違うか
既に全国のお好み焼き認知度戦争で負けてんのよ広島風は
お好み焼きって言われてパッと出てくるのは圧倒的に平たいアレなのよ
広島風も普通に好きだから変な腫れ物みたいな扱いになってるのを見ると微妙な気分になるわ
そもそもメニューってお好み焼きじゃ無くてそば玉とか書いてあるとこが殆どなんだがわざわざ広島風お好み焼きって言ってんのかね
広島のお好み焼きは広島の店舗で広まったんだから広島焼なんて名前にするわけないんやで
一銭洋食の具材を客のお好みで増やしていってお好み焼きって名前になった
岩国やら福山尾道のエリアが県民性に関して
ワンクッション於く緩衝地域になっちょる筈なんじゃけど・・・、
広島風の店でお好み焼きって言ったら広島のが出てきて大阪風の店でお好み焼きって言ったら大阪風のが出てくるだけでどっちが有名とかは関係ないかな
長浜ラーメンの店行ったらいちいち長浜風って言わなくてもラーメンって頼んで豚骨ラーメン食うし
お前が一人で個人的に何かうらみがあるだけじゃね?
主語デカすぎ
普通に東京のお好みが元祖なんだし、その起源ももんじゃ焼きなんだから
東京がお好み焼きで他が大阪焼きや広島焼でいいだろ
握り寿司だって握り寿司ともいうけど江戸前寿司とも言うんだから良いんじゃね?
うどんの事も思い出してあげてください
うどんの事も思い出して以下略
おめぇさん・・・・・江戸っ子じゃねぇニュービー
いや.....それどころか、東京に憧れてるだけのちほうみんじゃない?
大阪チジミ・・・
いやなんでもない
広島県民が知らない所で勝手に拡大解釈されて広まってる感じはする
ビフォア讃岐と
アフター讃岐とでは
ウドンの地位は変わっているのだ!
おっ!判るかね?
さすがだねー
おいらは江戸っ子ではないよ
まだ江戸に生まれて初代だからね江戸っ子は三代続いて
初めて江戸っ子だからな。
お前らの感覚で言えばラーメンを明日から「中華うどん」って呼べよって言われてる感覚。
別に関西風も好きだし広島で流れてる徳川のCMは関西風。
大体広島風を批判する人間の何割かは鉄板で食べたことが無い奴だったり、慣れてなくて上手にヘラで食えない奴。
まぁ特別美味しいとは思わないけどちゃんとした店なら安定して美味い。
イングリッシュの「○○訛り」って感じで
揶揄として使う連中が沸いたら・・・・・怒られるケースもそらぁでてくるよね
あぁ…(超速理解)
他県民同士の争いなんて大抵そんなもんよ
怒ることで知名度をあげて宣伝してるんだと思ってる
きのこたけのこ戦争みたいなもん きのこがたけのこ様に張り合えるわけないからな
モダン焼はきちんと作った「ソース焼きそば」を間に挟んだお好み焼き。
味のついてないそば挟んだ広島焼は異常。
地名で調理が異なるのに一緒にされたら嫌な顔をされるのがわかってない
ついでにいうと、その前フリがいい加減ウザイからキレるんだぞ
鶴橋チヂミ、なら納得する可能性も無きにしも非ず。
韓国冷麺と盛岡冷麺の違いみたいなこと?
「お好み焼き」っていう名前が大阪のものを指すのが嫌ってこと?
みみっちいな
たまに「南部なまり英語w」とかそんなのが混じってくっから
大阪のお好み焼きが気に入らんのかな?
広島人がウザがられるのはそういうとこやぞ
祖国へ帰れヒトモドキ
相手の嫌がる事を解ってにちゃにちゃしてんじゃないよ
第三者が勝手に名称変えてるからだろ
お前らのはおでんじゃなくて関東炊きだろ今後はそう名乗れ、って言われれば東京の人間は不快に感じるだろうし
水炊きの本場は福岡、紛らわしいから大阪のは大阪汁に改名しろと言われれば大阪の人間は不快に感じるだろ
同じことだからなこれ
「広島の物が本物だ!!!」とかってさ
「ういろう」にしても、やたらと「名古屋の物は『ういろう』じゃない!!」って言うし
それなら神奈川の「ういろう」にも言ってみろっての
神奈川の「ういろう」出すと必ず「今言ってるのは名古屋だ!関係無いこと言って話そらすな!」なんだよ
単に関西人が嫌いなだけ
具材が決まってる訳じゃないから小麦粉練って焼いたらそれはお好み焼きだ
つまりピザもお好み焼きと言える
お好み焼きは大阪のイメージだが元は東京の食い物
桜餅も長命寺で売られいた桜餅をまねて作ったのが道明寺
そんな風に言われたら気分良くは思わないよね?
東京のお好み焼きも大阪のお好み焼きも広島のお好み焼きも
全てうまい!
ういろうは山口の銘菓じゃなかったか?
家庭で大量に作るなら関西のが楽だし、具いろいろアレンジ出来る
どっちも美味いから揉めないでほしい
韓国焼きは一般的に猿の脱糞式焼き肉である大邱地下鉄焼きを指すから😤
梨泰院パテ肉みたいに具体的地名と料理名で範囲を狭めないとね😉
お好み焼きは広島の方を指す言葉で、大阪は正確に言うと大阪もんじゃだから
広島のやつのほうが旨いわ
ただモダン焼きは食ったことないから食いたい
あと大阪のお好み焼き定食とかたこ焼き定食も食ってみたいわ
つーかどっちもお好み焼きでいいだろって思うけどな
大阪風か広島風かってだけで、ラーメンのトンコツか味噌みたいなもん
好みなんざ分かれる
関東煮は例にならないだろ今のおでんは関東煮を逆輸入した関西風が主流なんだから
だが、大阪広島はそれを独自進化させた結果、もはや原形とは離れているので別の食べ物として元祖でいいと思う
では、大阪と広島はどちらが元祖かと言うと、似た進化を辿った別種族みたいな物なので両方とも元祖で問題なし
そもそも別物って認識が重要
お好み焼きの前にあったもんじゃはただのせんべいだぞ
もんじゃ用の鉄板でお好み焼きを作ろうとして失敗して生まれたのが戦後のもんじゃ
元のもんじゃはソースせんべいに地位を取られた
実際にそう言うアンケートがネットで話題になっていたのに一人という事にしたがるそう言うところだぞ
大阪での串カツのソース2度付けをしたらお店を出禁!…なんて言われるがホントに出禁になるわけも無く
広島焼きと言って本当に怒る広島の人はいないが…
ただ冗談やネタを真に受けた次の世代が本当にしてしまう事もままある
お好みは大阪のもんや
呼び方なんて大阪のお好み焼き、広島のお好み焼きでいいよ
ていうか材料や作り方でもっと細かく種類分けられるだろ
広島のは広島焼きでええやろ
何も困らん
たまに真に受けてガチギレする奴もいるけど気にすんなw
仁義なき戦い 広島死闘篇
東京(今川焼き) → 地方(大判焼き) → 関西(回転焼き) → その他
大阪焼きも広島焼きもオレの地元と焼き方が違うローカルルールだ!ってなw
あと広島焼きの焼きそばは大阪人が大阪焼きをおかずにゴハン食うみたいな腹持ちのためのかさ増しだからあっても無くても広島焼きやで
大阪人にあったら「銀だこのたこやきうめえよね」
で話題が広がるけど他の土地ってなんかそういうのあるんかな
ぶっちゃけボリュームとか完全食としての完成度が他のお好み焼きと違い過ぎない?
そうだよな、広島焼きでいいじゃんか
むしろ地域の名前が入っているくらい定着してるからむしろ良い捉え方だと思うよね
ネトウヨとかそういうのも被ってんのちゃうの、そういう奴らってw
実際に、大してその国の人間と関わったこともないのに過度に意識してるアホ知ってるけど、案の定他のことでも異常な感じだったなぁ
そういうのは一部だと信じたいわ
基本的にお好み焼きで大体の人間が思い浮かべるの大阪のだし
お好み焼き”そば”
豚とか牛とか海鮮とかいろんな種類あってのお好み焼き
広島のはお好み焼きの中の一種類でしかないよ
カープファンもそうだけど広島っていちいち面倒くさいね
広島出身がお好み焼きってキレてたな
滋賀でも広島のは広島焼きイメージ
もう15年前の話だけど
あっちでお好み焼きって言ったら関西風が一般的らしい。
あれは嘘だったのか?
馬鹿じゃネェの?
豚玉、イカ玉、ミックス、モダン焼き、ネギ焼き。。。
吉兆とかで注文する時はそんな感じやな。
でっ? ていう感じやけど。
『あじまん』だつってんだろ!!いい加減にしろ!!
外人にオコノミヤキ!って呼ばれて何が嬉しいの
なんならうちの県の名前入れてもいいぜ
「広島風お好み焼」とか長ったらしいんじゃボケ
広島焼きで統一しろ
大体の人が思い浮かべるお好み焼きは大阪だな
でも大阪のお好み焼きも東京下町生まれだぞ
今では大阪風でも広島風でもないお好み焼きの亜種みたいな物は全国のあちこちにある。箸巻きとか、沢庵の入ってる浜松焼きとか。