|
|
アニメの「代役声優」で違和感なかったキャラといえばwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:19:42.53 ID:sws4yqTD9

アニメ作品のなかでキャラクターの声優が「離脱」ではなく、「一時的に休憩」するケースがあります。人気キャラの代役なだけあって、プレッシャーは想像以上のものでしょう。しかし視聴者にほぼ気付かせないレベルで、代役を務めあげた声優がいます。どんなキャラクターたちのことだか、わかりますか?
https://magmix.jp/post/160901
声優とは、キャラクターに魂を吹き込むプロフェッショナルです。しかし、声優も人間ですから、やむをえない事情で収録に参加できないことがあります。そんなときは別の人が代役として声を当てることが多いようです。
完全に声優を交代するのであれば、たとえ声色に違いがあっても時間が解決してくれそうです。しかし、もとの声優にバトンを返さなくてはならない一時的な代役の場合は、キャラクターのイメージを損なわない、シビアな演技が求められます。この記事では、高度な技術を求められていたなか、ファンの期待以上に代役を務めあげた実力派声優たちをご紹介します。
まず『ONE PIECE(ワンピース)』に登場するナミの代役です。ナミは物語の初期から登場しており、麦わら海賊団の航海士を務める主要キャラクターのひとりです。ナミを演じる岡村明美さんは、2001年頃に妊娠・出産のため、産休期間に入ったことがありました。
岡村さんの産休期間にナミを演じたのが、ナミの姉・ノジコを務める山崎和佳奈さんでした。山崎さんは自分自身を完全に役に没入させ、キャラクターと一体化する演技で知られています。代表作のひとつである『名探偵コナン』の毛利蘭を演じた際、空手家である蘭に近づくために、殺陣や太極拳などを習得したといううわさもありました。
ナミを演じたときも「あれ、ナミと蘭ねーちゃんって同じ声優さんだったのか?」「戻ったときに知ってビックリした。代役だったんだ」と圧倒的な演技力で視聴者を驚かせていました。
続いて『ドラゴンボール』に登場するビーデルの代役です。ビーデルは「魔神ブウ編」から登場し、ミスターサタンの娘として知られているビーデルを演じたのは、『YAWARA!』の主人公・猪熊柔を演じたことで注目を浴びた皆口裕子さんでした。『ドラゴンボール改』を制作する際、皆口さんは海外へ語学留学しており、そのときに代役を務めたのが柿沼紫乃さんでした。
柿沼さんの代表作といえば『美少女戦士セーラームーン』で主人公・月野うさぎの親友として登場した大阪なるではないでしょうか。柿沼さんは、なるが恋していた敵・ネフライト(三條院正人)が息絶えるシーンを演じた際、なるに感情移入するあまり、セリフがいえなくなってしまうほど号泣した、というエピソードがありました。
演じる役と真摯に向き合う柿沼さんが演じたビーデルは、「皆口ビーデルは当然として、柿沼ビーデルも最高……」「どっちも捨てがたいほど役にぴったり!」と『ドラゴンボール』ファンからも大好評でした。
最後に紹介するのは『名探偵コナン』で、主人公・江戸川コナンの同級生として登場する円谷光彦の代役です。光彦はどんな相手にも丁寧な敬語を使う礼儀正しい少年で、小 学校1年生とは信じられないほど、豊富な知識を持っています。
光彦の声を担当しているのは、『ポケットモンスター』のピカチュウや、『ONE PIECE』のチョッパーを務める大谷育江さんです。大谷さんは2006年頃に休職されたことがあり、その際に代役として出演したのが、折笠愛さんでした。
折笠さんは1988年頃に放送された『小公子セディ』の主人公・セディとして声優デビューし、『幽☆遊☆白書』に登場する桑原和真の姉・静流のような包容力のある女性役まで幅広い役柄を演じています。
光彦を演じた際も「いつのまにか光彦が折笠さんだった……。15回以上見ているのに、いまさら気付いたなんて言えない」「こんなにさりげない代役おるんか? 演技力すごすぎ」といった声が相次ぎました。
https://youtu.be/V6yLPXhxQMM
2: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:20:49.73 ID:u0nzFNZq0
そろそろ蘭ねーちゃんの代役も探しとかないとな…
6: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:25:35.32 ID:YUwtIh6N0
ルパンのクリカン
66: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 14:07:40.72 ID:34vROV+l0
>>6
違和感ありすぎた
違和感ありすぎた
107: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 14:49:14.38 ID:+aog6YTS0
>>6
今じゃ、クリカンが最年長という
今じゃ、クリカンが最年長という
9: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:27:30.22 ID:imuKoSrD0
クレヨンしんちゃんも気づかなかった
51: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:56:19.68 ID:o8U5QE9E0
>>9
全然違うし、今はものまねの域を出てなくて聞いてて疲れるから聞くのやめた
全然違うし、今はものまねの域を出てなくて聞いてて疲れるから聞くのやめた
11: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:27:51.60 ID:duhq3YTn0
今のアニメの主人公やヒロイン役なら
誰が交代しても違和感無いんじゃないのけ
皆特徴の無い似たり寄ったりな声だもんなw
誰が交代しても違和感無いんじゃないのけ
皆特徴の無い似たり寄ったりな声だもんなw
64: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 14:07:02.58 ID:0Kr+Ou5D0
>>11
魔王学院?だったかな?
とにかく鈴木達央から梅原裕一郎になったのはけっこう色々言われてた気がするぞ
魔王学院?だったかな?
とにかく鈴木達央から梅原裕一郎になったのはけっこう色々言われてた気がするぞ
88: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 14:27:14.84 ID:h909tq4Z0
>>64
声と演技には違和感がなかったけど、陽性のキャラクターが陰気な性格になって完全に別アニメ
声と演技には違和感がなかったけど、陽性のキャラクターが陰気な性格になって完全に別アニメ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:29:43.62 ID:Zgijb1us0
折笠愛と大谷育江は違和感ないかもな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:32:39.43 ID:fU1D6fZs0
ビーデルは違和感バリバリだったよ…
個人的にこれからこの声になるのか…ってガッカリした
代役の人には申し訳ないけど
個人的にこれからこの声になるのか…ってガッカリした
代役の人には申し訳ないけど
23: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:36:51.94 ID:273/ZjTc0
ワンピースは声優死ぬ前に完結させてくれ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:37:28.40 ID:SaZ9ajaT0
コナンの声が最近は野太い声なんだよな
初期と全然違う
初期と全然違う
35: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:42:49.62 ID:Fr+8PZqq0
>>25
わかる
普段見てなくて映画館行った時しか見ないんだけど声がおばちゃんになって来てる 誰か指摘したほうがいいと思うな
わかる
普段見てなくて映画館行った時しか見ないんだけど声がおばちゃんになって来てる 誰か指摘したほうがいいと思うな
109: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 14:52:21.90 ID:+aog6YTS0
>>25
加齢で低音になったのを、野太くして誤魔化してるんじゃね?
加齢で低音になったのを、野太くして誤魔化してるんじゃね?
36: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:43:00.21 ID:geb/osf30
斎藤一、ブライトさん
鈴置さん→成田さん
これも違和感ないよね
鈴置さん→成田さん
これも違和感ないよね
42: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:47:26.11 ID:PHroS12s0
ルパンのクリカンと忍たまの山田先生は確かに似せてるけど気づかんてことはなかったわ
46: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:52:10.49 ID:dOgkj8Sc0
Zガンダムでマウアーが死んだらすぐにハマーンが登場して笑った。
(中の人が同じだったから)
(中の人が同じだったから)
54: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 13:58:32.53 ID:VzZeaUud0
ベジータは堀川さんが万が一になってもR藤本がいるから安心
57: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 14:00:19.11 ID:Ab9BbueS0
>>54
ドラゴンボール芸人だけで新作を作って欲しい
ドラゴンボール芸人だけで新作を作って欲しい
124: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 15:11:49.40 ID:lvn2tk7t0
クレヨンしんちゃんのしんのすけが一番だなあ
140: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 15:28:57.91 ID:90bhjZTS0
>>124
しんのすけは、アニメ初期の声にそっくりだな
後半(変わる直前)のしんのすけより声高めだと思う
違和感ないよう似せてるのは、本当にすごい
しんのすけは、アニメ初期の声にそっくりだな
後半(変わる直前)のしんのすけより声高めだと思う
違和感ないよう似せてるのは、本当にすごい
131: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 15:21:50.10 ID:Vk7XoNQQ0
塩沢兼人と山崎たくみは
よく同じ時期に互換性のある声が
出て来たなぁって感じ
よく同じ時期に互換性のある声が
出て来たなぁって感じ
162: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 16:27:07.87 ID:8Xw0ONHN0
コナンで言うと工藤新一の山口勝平さんもだいぶ声おっさんになったなと感じたな
コナンの映画昔から見返すと結構違う
コナンの映画昔から見返すと結構違う
203: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 18:37:14.66 ID:d2oR2lOD0
ドラえもんだな
大山のぶ代から水田わさびに
代わって違和感を感じた視聴者は
まずいなかっただろうな
大山のぶ代から水田わさびに
代わって違和感を感じた視聴者は
まずいなかっただろうな
204: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 18:50:25.88 ID:S8O3pyIA0
>>203
金切り声がどーとかめっちゃ言われてたやん
金切り声がどーとかめっちゃ言われてたやん
210: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 19:00:43.46 ID:h0UDso5R0
大谷育江 → ファイルーズ愛
221: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 19:29:09.59 ID:iKUm03/Z0
クレヨンしんちゃんのよしなが先生
エロアニメの人から知らぬ間に変わってた
エロアニメの人から知らぬ間に変わってた
227: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 19:49:03.93 ID:PupTRaxG0
ドキンちゃんは自然すぎてわからなかった
239: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 20:56:42.70 ID:xHp7Y4U80
劇場でユニコーン見た時の成田さんのブライトさんは感動した
245: 名無しのアニゲーさん 2023/06/03(土) 23:59:54.96 ID:SmLJ4ICE0
かないみかとこおろぎさとみ
能登麻美子と早見沙織
この辺の区別が付かない
能登麻美子と早見沙織
この辺の区別が付かない
263: 名無しのアニゲーさん 2023/06/04(日) 19:55:22.30 ID:pCJfrz7M0
コナンは主要メンバー変わる前に終わらせて欲しい
特に高齢の阿笠博士やジンの中の人が変わったら悲しい
特に高齢の阿笠博士やジンの中の人が変わったら悲しい
264: 名無しのアニゲーさん 2023/06/04(日) 20:04:14.64 ID:axnQ4c6x0
>>263
ジンは結構やばそうだよね
ジンは結構やばそうだよね
266: 名無しのアニゲーさん 2023/06/05(月) 12:19:23.02 ID:jqNehuvm0
>>263
古谷徹も今年70だしなぁ
古谷徹も今年70だしなぁ
270: 名無しのアニゲーさん 2023/06/06(火) 03:24:09.55 ID:s+nb0vAH0
折笠愛の光彦はカッコ良過ぎて光彦じゃなかった思い出が残っている。
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
山崎たくみの声が悪いってわけじゃないむしろいいけど、塩沢兼人とはぜんぜん違うだろ
山崎たくみはまだ色気が足りない
声だけなら多分聞き分け出来ないレベル
R藤本って声は言うほど似てないやろ
あの格好してるからベジータって分かるだけで
喋り方も上手くないしな
成田さんの声初めて聞いた時から鈴置さんじゃんって思ってたから
この人当時めっちゃ叩かれてたよなぁ
可哀想だったわ
素人に演技は出来ないし元声優でも埋もれていたんだから実力は無い
後継としてもいけると思う
そういうの関係ない記事に書き込むなよ。
マジで。
鈴置さんの声をやや低くした程度で違和感なかったね
声だって変わっていくんだし
かわらないものなんか無いんだよ
荘真由美の代役といったら、有名どころはやっぱドラゴンボールのチチだろうな
なんか渡辺菜生子になってからヒステリックさが目立つようになった感あるけど
はやく記事にしろよ管理人
多分一生終わらんか止む無く畳む事になっても俺たちの戦いはこれからだ!になるで
ヒロシは違和感あり
鬼滅の刃ファーストシーズンでも某柱の1人が風邪で声がおかしい時に代役務めた人がいたり
というか本人もまず断るだろうな
しかしダオスの声は山崎さんにやってほしかったなぁ…
ねっとりした感じは似てると思うけど確かに変な色気は足りない気はする。
ただ友達だった役を代わりにやってくれてるってだけで感動モノ。
あそこまで似せて演じてくれるのは感謝しかないわ
でぇベテランがいくらお元気とはいえ
あれ聞き違えるんだ…似せてるけど本質的な部分で違うよ
露伴のファンなら聞き分け出来て当然のレベルなんだがな
新しく完全に作り直してるんだから
うまいことそれっぽい雰囲気出してた
ドラやクレしんは自分の声で演じてるから慣れる
ルパンはいつまでたっても山田の真似だから些細な差が不快に感じる
素直に別の声優立てればよかったのに
ドラゴンボールは物真似芸人を使わない事を祈る
声は似てるだろ
演技が違うというか似てないだけで
櫻井さんの声は唯一無二とか言ってた櫻井オタがクソデカ墓穴掘った大失態か
物まねにするなって言われた原因だろう
ルパンは当時からだんだん時代に合わなくなってきたし声優関係なく厳しいが
でも三石琴乃の代役の熱演が認められてオーディションなしで初レギュラーのちびうさ役やらせてもらった
三石琴乃本人からも代役は感謝されてる
似てはいないが違和感もあんまなかった
ちゃんと聞き分け出来てる奴は違和感感じてたぞ
中の人がどうこうじゃなくて一度付いたイメージは安易に壊さんで欲しいわ
出産の時くらい休ませてやれよ・・・
ハンターDの声、本当はたくみさんにやって欲しかったわ
海外だと麻酔使うから次の日から仕事すんのよな
荘真由美さんと本多知恵子さんは元々声が似てるねで仲が良かったそうだから
荘真由美さんはドラゴンボールのチチも渡辺菜生子さんに変わったな(渡辺菜生子さんはプーアルがとても気に入っていてZの時に鳥山明にプーアルの出番をもっと増やしてくださいと直談判したことがある)
塩沢兼人は亡くなった時にクレしんのスタッフがこれ以上のぶりぶりざえもんはいないから今後しゃべらせないと公言しておきながら神谷浩史を代役にしてぶりぶりざえもんをまた話せるようにしたのがなあ…
ドラえもんは大山が下手だったからむしろわさびの方が好き
保護者的なドラより友達前回のドラの方が原作に寄ってるがな
事故とかで放送での代役を急遽立てられたケースの場合はDVD収録で撮り直されてたりはしてたな
今までのドラゴンボールの声優変更のやり方からして
出来るだけ違和感がないよう血眼になって後継を探すようなことはせずに
青二プロ所属声優の中から適当に当てる
劇場で観て、その話を同僚にした時、声優交代の話が出て初めて気付いたわ。
違和感ないってスレタイなのにつるつる信者は聞き分けとか阿呆なの?
皆口さんの代わりもハードル高すぎたけど
ピッコロの嫁ってのも印象悪かったわ
後年のファンの子供達のぶりぶりざえもんのキャラ認知が薄くなって16年前当時世代との格差が広まって
これではキャラを大事にしているとは言えないと疑念を持たざるを得なくなって仕方なくだよ
違和感あるって言ってるんだろ!痴呆が
ブラッククローバーのライア役
贅沢な代役だ。
山崎VERも可愛らしくて好きだったわ。
ハク部分は藤原さんにきこえたわ
あのドスの効いた声が良かったのにな
前任者に寄せず交代がうまく行った好例
ジョジョ5部のクライマックスで小西克幸がブチャラティを演じたやん
本来の中村悠一と違和感無かったわ
元々そんなに喋ってなかったけど
大塚明夫の山田先生がないなんてびっくりだよ
元々山田先生やってたのが父親なだけあってそっくりだよ
メインの田島でさえ否定してるくらいだからR藤本も代役なんてやらんだろうな
堀川りょう公認でよく一緒に動画出したりしてるが代役は流石に断りそう
ヘンダーランドあたりだと
今の声に近い
どっちかというと後任の表現が近いよな
どっちが上とか下とかじゃなく
能登麻美子に何かあったら早見沙織
大谷育江に何かあったらファイルーズあい
かないみかに何かあったらこおろぎさとみ
小倉唯に何かあったら田村ゆかり
昔も今も良き
鈴置さんが亡くなっていてUCでは確実に声優が変わることはわかってたけど
想像以上に成田さんがブライトだったのは驚かされた
今までずーっとルーアンとかセーラームーンの人だと思ってた
5行目言いたかっただけだろ
ドラえもんがまる子になったら違和感しかねーよ
改めて聞くと鈴置さんの方がちょっと高くてシャープな声してる。
映画の吹き替えの悪役演技とかだと鈴置さんはけっこうねっとりしてて成田さんとはだいぶタイプが違うのがわかるね。
違和感なかった
第六章の途中から楠見尚己さんが土方竜を演じている。
代役って言っていいか分からないけど、違和感が無くていい演技だった。
諏訪部さんがだいぶ塩沢さんのオーベルシュタインに寄せてきたなと言う印象
鬼太郎は3期以降毎回声変わってるから新声優とかいう概念ないだろ
違和感ないし、前任者のイメージを崩さない演技とかプロの技スゴい
もう少し自然な感じにしてくれるとなぁ…自然にしちゃうと逆シャー時代のアムロになるからだろうけど
鈴置のモノマネでもなく、ちゃんとブライトなんだよ
ありゃ見事だわ
能登さんと早見は似てるようで全然違う
何かこう能登さんの声なら1日中罵られていたいけど早見の声で罵られてもグっと来ない。1分で飽きる
違うのは分かるんだけどちゃんとブライトだから違和感無いんだよな
内容と合わせてあまりにも数奇な運命としか言えない
この記事書いた奴は耳腐ってんのかよ
そんなに似てる訳じゃないけど見事に兜甲児だった
スパロボで石丸さんの兜甲児聞いたら逆に「何か違う」ってなった程
まぁスパロボでの石丸さんは上手とは言えないからだが
そのことに特に触れてないし似せてるからクレジット見ないとわからんレベル
全然気にならないどころかちびうさの人がやってたことすら知らなかったから
大きい声豚が騒いでただけやね
確かに聞き比べると かなり似てない
千葉 一伸や岡野 浩介の方がよっぽど塩沢氏に似てる
イメージが違うとテレビ局に苦情が来たって話を何処かで聞いたことがある
違和感を感じたけど別人とは思わなかったんだね
墓穴のおかわりしてませんか🥴
そもそも中村が合ってねえんだあれ
山崎たくみさん。
あと代役とかじゃないけど、バッカーノ!でマスター役(太田哲治)が塩沢さんに近い声出してた
アニメじゃなくて吹替の話になっちゃうけど
ダーティハリー完全版や、近年のイーストウッド作品で
声当ててる人が山田康雄さんを再現してて凄いから、もっと広まってほしいわ
24時間睡眠学習のように藤原啓治が演じたハクの音声データを聞き続けたと言ってただけある
プリンセスプリンシパルに広川太一郎さんのモノマネの人が出てて
かなり似てる
劇場版にも少し出てた
死んだオシュトルの役割をこなすハク
死んだ藤原啓治の役割をこなす利根健太朗
ハクは生きてるのに声がオシュトル、でもハクが素を出す時の声はオシュトルじゃなくハクに聞こえるから見てるとき脳がバグりそうになったわ
というか引き継ぎ直後は種田さんの演技意識してたけど途中から自分の演技にシフトしてった感じする
まあ実際に金元えりなのほうが長くやってるしそれで良いと思う
声優が神格化されて悪目立ちしていたから代役は新鮮でオリジナルよりよく聞こえた
マジで最初神谷さんやと思った
能登さんは良い意味でクリアじゃないから、ほんわかしてるんだよな
早見さんは透明感があって冷たい印象を受ける
蔑すみの言葉をかけられたらガラスの破片やつららのように刺さって死にそう
個人的には不二子と五右衛門は、良かったと思う
更にそれを最終回でネタとして1話作ってたw
多田野曜平さんな
あの人がイーストウッドの代役をやるようになったきっかけが、姫様ご用心!というアニメで多田野さんがルパン三世に似た泥棒キャラをやってたので、彼ならできるんじゃないかということでオファーされたんだよ
だからクリカンはあくまで間に合わせで多田野さんに代わるべきだったと今でも思う
コナンはこれ以上代役なる前に終えて欲しいけどあのドル箱は無理だろうなと諦めてもいる
キャラとして大塚さんの次元はあれはあれでいいと思う
ドラえもんはキャラデザも部屋の構造も異なってるから
他バースの別個体と考えたら納得いくと思う。
特にノラミャーコさんなんて同一個体と思えんし
藤原さんへのリスペクトを込めて演じてくれててありがたい。けどやっぱりあの声は唯一無二だったな
後任とかじゃないけどミッドナイトサンズのアイアンマンもかなり寄せてたな
色々な意味で辛かっただろうなって思う
でも藤原さんの意思を継いだ利根さんのハクって感じでとても良かったと思うわ
役とあいまって本当引き込まれたわ。
達央キャラを幾つか後任してる方だから選ばれたのかもしれないけど
異なる地声でちょっと無理して声を寄せてる感あるから
古川慎や阿座上の方がドラケンに向いてる気がする
中村悠一に限らずジョジョアニメの声はどれも最高に合ってると思うわ
いくら似せてもやっぱり本人じゃないから違うってのはすぐわかる。分かると気になって仕方ない
UC見た時にあれ!?
確か亡くなってたよな?って思ったわ。
馴染み方が凄いよ。
ハイキュー!のコーチは頑張ってはるんだけれど
声質があまりにも違い過ぎて演技力でカバーしきれないんよ。
白石みのるさんとかでも良かったんじゃないかとは思う。
代役って難しいよな。
デンボの声も3代目くらいじゃないか?
まあでも不祥事や病気以外で交代は可哀想だな。
亡くなっての交代だったけどマジでおんなじ声だった
以外に山ちゃんの銭形が一番苦戦していたわ。
クリカンは馴染んでもう違和感無いよ。
煙突から身動き取れなくなったゾロとチョッパーが
「おーいゾロ!」「チョッパーか?」って会話するところ
それで軽いギャグ描写みたいに感じたわ
飛田展男と中原茂は、まったく声の区別がつかんから、どちからに何かあっても互助できそう。
(前者がZガンダムのカミーユやちびまる子の丸尾くん、後者がガンダムWのトロワやDBの17号)
声質が全然違うのに、ほとんど違和感なく勤め上げ、流石は一流声優だと感心した。
ほうちゅう、ハマりすぎw
フェイトのマシュもそうだけど元々代役が正式に交代になったパターンだっけか
代役からのスライドはまあ
ドラえもんとかは別物としてすっと入ってきたけど、しんちゃんはダメだ
あれはもともとの声優の演技に引っ張られてる上にぶっちゃけ下手
アニメ版の二人の白王の利根健は本当に凄かった
ドスが効いてて少しサイコっぽいのが飛田さん
何か知らんが漂々としてるのが中原さん
どっちも歳近いのがな…
アホはお前やろ
ファンのレベル低すぎるわ
きっしょ
ジョジョファンってこういう気持ち悪い奴多すぎやねん
結構な歳だもんなどっちも
ご愁傷様。
テメェはすぐに後を追ってくれ🖕
チミのご主人様の中の人逝ったら
一気に打ち切り濃厚だろうなぁ...
杉山佳寿子が代役を勤めてる期間にたまたまEDの声の出演テロップを見たので、
本来の声優は小山茉美なのをだいぶ後になって知った
沢城さんと浪川さん、どっちも完コピ度凄まじかったが
どーしても完コピの域を出ない。
今までのを踏襲しつつ山ちゃん色も惜しげ無く出した
山寺宏一の銭形警部は別格過ぎ。
アイツ自信が山田の物真似してるって言うからな
そら山田と比べるだろ
スパロボとかGジェネで練習できたのが大きい
お前はファンじゃなくてただのアンチやろ?
プリプリと言えば今村さんの後任の古賀さんは良く似せてたね
気抜くとグデってなりそうだけど
栗田貫一の事を何十年も引きずり続けてる奴ってストーカーみたいで気持ち悪いよね
どこがだよ
(GS美神がもし再アニメ化したら、こちらもいけそう)
今だに馴染めないのがドラえもん(わさびさんがどうこうというより、大山版が強烈すぎた) 『月曜から夜ふかし』に登場した大山声の木村佳代さんがもう少し早く発見されていれば・・・悔やまれる。
違和感しかなかったわ
いまだにわさびドラはダメだ