|
|
【悲報】OPよりEDのほうが売れたアニメの歌、存在しない
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:50:20.29 ID:lCk8HKyi0
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:50:38.01 ID:69dwc6ZE0
夢を信じて
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:50:56.86 ID:lCk8HKyi0
アニソンはOPが正義やな
EDはみんな見終わったら飛ばすんやろな
EDはみんな見終わったら飛ばすんやろな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:51:00.96 ID:qh7kua3z0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:51:46.51 ID:0ooADuWva
>>4
これ
これ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:51:29.98 ID:/y/Gnmr4d
シティーハンター
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:51:45.57 ID:49vbSf4gM
血界戦線
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:52:51.54 ID:+tQptJ+Ja
シュガーソングとビターステップ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:53:05.33 ID:mzZA+Spr0
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:53:31.42 ID:CXT1CkK70
>>11
これ
これ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:53:49.97 ID:CptLTJn90
君の知らない物語
17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:54:11.98 ID:4zAnuN1l0
ちびまる子ちゃんという知名度・売上ともに最強の事例がある
20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:55:14.66 ID:ZdoFNIKY0
21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:55:57.20 ID:69dwc6ZE0
スラムダンク
22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:56:16.81 ID:zs5URBfk0
おどるポンポコリンってオープニングやん
29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:57:32.87 ID:qxVdNr280
>>22
元々EDだぞ
元々EDだぞ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:57:38.05 ID:4zAnuN1l0
>>22
最初はEDとして使われてあまりに大ヒットしたからその後OPに移ったんやで
最初はEDとして使われてあまりに大ヒットしたからその後OPに移ったんやで
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:56:49.75 ID:ri7q41Zi0
コナンも一番売れたのはEDやな
倉木麻衣のやつ
倉木麻衣のやつ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:56:49.84 ID:U0faTDwd0
はじめてのチュウってOPやっけ?EDやっけ?
28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:57:31.23 ID:KZ2kdb5dr
>>25
ED
ED
111: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:00:38.91 ID:p1QALfCKM
>>28
元々OPだぞ😡
元々OPだぞ😡
27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:57:23.76 ID:kP6q6B/r0
31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:57:44.59 ID:CECUrmS9a
リコリスリコイル
32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:57:45.95 ID:U4hF2+Wbr
PSYCHO-PASS
34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:58:10.16 ID:mEsEth1g0
はじめてのチュウ
ココロオドル
フリージア
ココロオドル
フリージア
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:58:11.29 ID:f/VFHU9v0
36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:58:41.89 ID:9MMk+K0k0
バナナフィッシュのprayer X
37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:58:57.69 ID:VmHqix+D0
推しの子はEDの方が好きやわ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 02:59:29.79 ID:qwm2KdDc0
43: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:01:38.49 ID:k1lj44JA0
あの花
46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:02:58.24 ID:vt1P/o7w0
ダンクーガのEDは知っててもOP知ってる奴おらんやろ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:04:19.45 ID:qh7kua3z0
>>46
どっちもスパロボで使われてるからわかる
どっちもスパロボで使われてるからわかる
50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:05:48.10 ID:f8bsbZ3s0
54: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:09:56.78 ID:YASPWzpk0
回レ雪月花がEDのアニメ
64: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:18:20.64 ID:CwKvItjh0
新世界よりはガチ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:20:02.32 ID:U0faTDwd0
>>64
割れたりんご良かったな
割れたりんご良かったな
91: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:36:56.22 ID:F7GFl3470
ぬーべー
92: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:38:07.99 ID:Sf/VmZsc0
>>91
バリバリ最強No.1やろ
バリバリ最強No.1やろ
93: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:39:02.31 ID:F7GFl3470
>>92
売上でいったらB'zが強すぎるからしゃーない
売上でいったらB'zが強すぎるからしゃーない
99: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:48:04.57 ID:6AyNDwzv0
るろ剣はTMRがEDやった時のは売れてそうやけどさすがにそばかすの方が強いか
121: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:06:55.84 ID:PMvCAeaQ0
>>99
EDだけでも1/3の純情な感情の方が売れてそうな気もする
EDだけでも1/3の純情な感情の方が売れてそうな気もする
102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:49:37.57 ID:HTUsYjI3H
挿入歌のほうが売れたアニメ、存在しない
110: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:00:32.34 ID:cvmTjY4T0
>>102
ハルヒってどれが一番売れたんかな
(OP、ED、God knows... )
ハルヒってどれが一番売れたんかな
(OP、ED、God knows... )
104: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 03:55:42.79 ID:cN44yXa70
売れたかは知らんがGレコはEDのが有名やろ
118: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:04:56.68 ID:L/9YbkQud
>>104
元気のGは始まりのGキャッチャーで草生えた
元気のGは始まりのGキャッチャーで草生えた
112: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:01:19.11 ID:EmUC7t8+H
じょしらく
115: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:03:08.78 ID:46MFpUF1d
リゼロのSTYX HELIXはOPより売れてる気がする
136: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:19:53.60 ID:f8bsbZ3s0
138: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:21:40.92 ID:b+URMmKNd
OPとEDの知名度が全く同じなアニメこち亀しかない
108: 名無しのアニゲーさん 2023/07/01(土) 04:00:04.14 ID:vmXTz/uw0
OPバンプオブチキンやん!こりゃ大ヒットするで~~
↓
EDのシュガーソングとビターステップの方がヒットして草
↓
EDのシュガーソングとビターステップの方がヒットして草
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
つべのコメ欄とか見ると今でも大人気
忍イケメンすぎてワロタw
今までアニゲー民に毒されていたんだと思うと恥ずかしい
実際の劇中では割と前半の挿入歌程度な感じじゃなかったっけ?
デーデデデッデデッデデー
やろ
と思ったらEDのが話題になってた
これやろな、シティーハンターと聞いてGET WILDじゃなく
OPのほうを思い出す人はまずいない
韓国語が理解できれば悪口がいっぱい耳に入ってきたと思うよ
韓国語理解できないせいで楽しく旅行できてよかったね
B∀GのOP2曲よりaccessのMISTY HEARTBREAKの方が売れてるはず
ガンダーラの事を言いたいんだろうが西遊記はOPもEDもゴダイゴだろw
大澤誉志幸のゴーゴーヘヴンもかなり売れたんじゃない
ミエナイチカラとかいう神曲
とくに動画で見るようになってからは増えたろ
でもEDに名曲って多いと思うのよアニソンは
ギリギリChop負けてたんか
大黒摩季 あなただけ見つめてる 123万枚
WANDS 世界が終わるまでは 122万枚
ZARD マイフレンド 100万枚
BLUE SEEDとかどうだ
本田麻里絵「韓国の現実を知った旅」
ttps://megalodon.jp/2012-0829-2251-38/ameblo.jp/allongeblog/entry-11329837375.html
私も韓国に親近感を感じていたし、しほもティアラのお迎えに空港に行くほど!大好きだったんですが、、
帰ってきて二人とも途方にくれていたくらいですよ…
帰国してからいろいろ調べてみますが、調べれば調べるほどにますます…
コミニュケーションのために一生懸命韓国語を勉強してきましたが、
それが原因で、あちこちで悪口を言われてるのが分かりました。
親しくしてくれてた女の子の友達が、『日本どうか負けろ』『日本に負けたら国の恥』『私達の領土を私達のものと主張してオリンピックはなにを怒っているのか』
と言ってる始末。
原作最終回で逆輸入されてるくらいだもんな
韓国が好きで、興味があって観光で来てる日本人にいい顔しても韓国語で悪口を言う。。
韓国語わからないと思い、言いたい放題するマッサージの人。
ウリのご自宅に招待していただいて、たくさんおみあげ持ってお邪魔した時も
会って20分くらいで
『独島は私達のものだから!』と笑顔で言う…お母様
ダイシダンスの音楽フェスでも
日本人とわかり、
『くそ猿野郎』
『独島は我が国の領土』
と聞こえるように言うばかたち。
すっげー失礼と思ったのが
今回の旅で
『とてもかわいいですねー!オリジナル日本(お父さんもお母さんも日本人)じゃないでしょ?絶対!』
と何回か言われたこと。
clubで知り合った男の子から言われてむかついたから
『整形しすぎて同じ顔した、悪口大好き化け物たちより、よく笑って人の気持ちを思いやれる日本人の方が世界で人気なんですけど…』
ってキレた(笑)
いろいろ残念だった…
悲しかった…
SPLITすき
「君は僕に似ている」がめちゃくちゃ売れたんじゃなかったっけか
みなしごのバラードとか夜霧のハニーとか。
CARNIVAL・BABELの方がダントツで有名じゃね?
EDだと信じてる、OPも好きだけどね
一般的な知名度でいうとヤマトの方だろうな
「カニンガムの法則」か
飽きないよね
そもそもOPがBDの特典のみで一般販売されなかったのでEDしかないんじゃなかったっけか
ヤマトやルパンとかあのなんとも言えずしみじみする感じのED曲はいいよねぇ
川本真琴「1/2」 70万枚
THE YELLOW MONKEY「Tactics」 80万枚
T.M.Revolution「HEART OF SWORD 〜夜明け前〜」 37万枚
SIAM SHADE「1/3の純情な感情」 70万枚
でもたまにEDの方がセンス良いのがあって、この記事で上げられているのEDまさにその典型
だとしても西川アニキには勝てんと思う
しっかし韓国人ってクズだなぁ…
メインの方にいい曲持ってくるわ。
やっぱり西城秀樹かチンペーの方が人気か?
素直に教えてください言えないんや
TMレボリューションとかラルク(メンバーが役で上げられる直前)とかだし
売れたかは分らんが一番耳に残ってる
ゴレンジャーとまんが日本昔ばなし
るろ剣はOPは3本(実質2本)でED7本だったけどEDも売れてる方だよね
アニゲーはジジババしかいないな
夜明け前>1/3純情>tactics、なイメージだったけど全く逆なんだな
最近はアニメも世界的に人気になって世界で認知されるのに主題歌歌う人気歌手も増えたからね
クラリスとか作品の話題性に乗っかってるだけで歌ヘタクソやし
OPの無駄にテンション高くする曲より余韻に浸れてしっとり聞けるEDの方が良き
あるぞ
歌みんな下手くそだけどなw
メロディーと歌詞が良すぎて下手さを吹き飛ばしてる稀有な例
そうだけどそんな話はしてない
当時のロリコンはみんな知ってる
>>6に書いてあるじゃん
トトロとか千と千尋とか
Opは覚えてないわ
愛よ消えないでのほうが先に浮かぶわ
髪引っ張られて暴行された女の子もおったしな。
この野蛮さが韓国人の標準。
キューティーハニー 夜霧のハニー
ガンバの冒険 冒険者たちのバラード
元祖天才バカボン 41才の春
あしたのジョー2 果てしなき闇の彼方に
はじめ人間ギャートルズ やつらの足音のバラード
キャプテンフューチャー ポプラ通りの家
宝島 小さな船乗り
北斗の拳2 LOVE SONG
大昔の天才たちが残してくれた遺産だ、誰かの耳に届くといいと思ってる。
最初、郷ひろみが歌ってるのかと思ったが、それはともかく名曲
そりゃOPのが有名だし今の時代だとOPしか知らない人も多いだろうけど、当時は真っ赤なスカーフも十分ヒットしてたよね
売り上げは知らんw
2199で使われた時、なんか知らんけど嬉しかったw
OPの方、題名も覚えられてないよね
北斗2はどうしてもOPのたっぽいの印象が強い
映像は一枚絵が引いていくだけの手抜きだが
デビルマンはEDも有名だけど、やっぱり「デビルイヤーは地獄耳」のOPのが有名じゃね
元祖バカボンとギャートルズは文句なしにEDのが有名かな?OPだって良曲なんだけどね
「GO!GO! トリトン」もEDだったんよ
海中の実写映像に浮かび上がる須藤リカとかぐや姫がシュール
レッドバロンとかマッハバロンのEDも良い
デビルマンのEDも良い
OPは明るく力強い歌が多くてEDは少し哀愁がこもっていたり味のある歌が多い
昔のアニメ・特撮は歌の中でストーリーを歌い敵の名前と必殺技等を入れる様に作られている
風のフジマル、宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999等もED良かった
必ずOPよりEDが悪い事は無いがOPの方が露出が多いと言うのはあるかもね
(作詞・作曲・歌手等追いかけて行くと別の面白さが有るよ)
それもかなり売れたと思うけどOPが強すぎた
あれは別の意味で人気なんじゃ・・・
確かナデシコがそうだったような・・・ 間違えてたらスマソ。
あと厳密にはちょっと異なるけど、パタリロのクックロビン音頭は元々は作中ギャグ(一種のコミックソングみたいなもの)だった。
ピッピコピッピコ
「復活のイデオン」との売れ行きの差は不知火
閣下に対して喧嘩売ってるのか
EDのステップアップLOVEの方が売れたよね
となると逆に頭良いまであるな
でもOPを担当したラルクの方が息長く活躍しているよな
「身長57メートル、体重550トン」は忘れられないフレーズ
ウイングマンのEDもいい
「100%のヒーローなんて~」がいい
そりゃ世界的にはEVAとか関係なく有名なジャズのスタンダートってだけだ
あとシナトラのカバー
間違いなく神曲EDだけど両A面(昭和的表現)
そのほとんどはOPもまた決して負けてない、良いんだわ
売れたかどうかは知らねえや
SEEDは音響のレベル全般高いよな
等身大ファーストガンダム展示の定時BGMの中で唯一初代以外の作品からから採用された「出撃」の音楽もカッコイイ
ゴッドマーズのOP……
「ポ~ン♪」しか思い出せないw
あれはただ裸マントが印象的なだけやろ
なおアニメは勿論原作でもそんな恰好はしない模様
まぁアレはロボアニメ人気じゃなく今でいうBL路線で売れたししゃーない
「踊るポンポコリン」に次ぐ、レコード大賞受賞したアニソン2曲目
まあアニソンって言っていいか微妙ってのは分かるが
ガンダムならターンエーの月の繭辺りじゃね?
時代が違うとは言えスゲーなww
石井竜也のriverも売れてたけど、SEEDは全体的にOPが売れてたね、00も同じく
確かDNA
だって平成後期以降桁違いに音源媒体売れなくなってきたじゃん
若い世代も追いかけようとしないくらいに
2000年代前半にも70、80年代洋楽のベストアルバムとか洋楽ランキング入ってたけど
ウルセーと思ったけど聞いてるとクセになる曲だった
BBAになってから歌ってるヤツあるけどなんか違うよな
やっぱ昔の声の方だよな!
ジャンスマの同じ星
歌手も作品の理解度も凄くて全ファンが地縛霊になった
グルグルならOPの晴れてハレルヤやないの?
1~22話がエンディングで23話以降がオープニング(22話までのオープニングと入れ替え)
おどるポンポコリン
1期:1~66話がエンディング(67話から「走れ正直者」に変更。オープニングに変更なし)
2期:180~253話と295話以降がオープニング
「あんなに一緒だったのに~」ってやつ
あ?MAGIC OF LOVEだろ?
OPのTMRの方が売り上げは高いはず
走れ正直者はリコリコの円盤特典でたきながカバーしてるけど
なんでこの曲が選ばれたのかよくわからん
それを言うならDon't you see!
バンバラバンバンバンってレコーディングの時点で無くて
「ここのイントロ間が持たないからなんか入れるか」って理由で付け足されたそうな
(水木一郎のコンサートにゲスト出演してた渡辺宙明センセがそう言ってた)
ワイもこれ思ったけどOPも名曲だから書かなかったわ
聴いてるとなんか居たたまれない気持ちになるOPよりさユりの平行線のほうが遥かにいい歌
あれミリオンヒットしてるはず
fly me to the moonもだが、元々ヒットしてた曲を採用ってのはこういう場合除外じゃね?
だぁ!だぁ!だぁ!は毎週録画してた程度には好きなアニメだったが
ガッチャマンは放映中にOPとEDが入れ替わった事もあるし、どっちがどっちでもいいようなものもあっただろ多分。
むしろOPは番組内容に沿ったモロにアニソンぽい歌を無名アニソン歌手に歌わせたがEDは芸能人とか多少有名なのに歌わせたとかいう場合、売上でOPより上行く可能性あるわけだし歌手が誰だったかにもよんじゃね