|
|
ツイ民「ドラゴンボールのキャラはワンピや鬼滅と違って悲しい過去が無い」 ←これww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:52:46.35 ID:tFYs/tCGp
そういえばワンピースでもナルトでも鬼滅の刃でも、戦いが最高潮になったあたりで回想に入り、このキャラクターにはこういう過去があって、と紹介してから決着がつくので、ドラゴンボールを読み返すとそんなのはないのでびっくりする。おかげでフリーザがどういう人なのか、彼の過去を私は知らない。
— 大西科学 (@onisci) November 4, 2020
4: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:53:39.36 ID:JnORLDoEp
良くも悪くも淡々としてるわ
5: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:54:44.40 ID:sbeckkfA0
フリーザに悲しき過去があったら興ざめだろ
サイヤ人滅ぼしただけでいい
サイヤ人滅ぼしただけでいい
10: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:56:11.53 ID:j57OSzsad
だからいいんだよ
回想とか本当いらないマジ苦痛
回想とか本当いらないマジ苦痛
11: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:56:21.45 ID:/BSdzeoza
98: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:07:51.45 ID:SlmdRVbAd
>>11
親や師匠や仲間が殺される悟空のがよっぽど悲しい過去やろ
親や師匠や仲間が殺される悟空のがよっぽど悲しい過去やろ
128: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:09:53.58 ID:XYNYObyad
>>98
ジレンと同じで草
ジレンと同じで草
12: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:56:32.15 ID:+06POsBr0
悲しい過去必要なん?
18: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:57:28.85 ID:WrrsLKCZ0
そんなのいらないんだよ
20: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:57:30.48 ID:Xa885L2j0
ワンピースとか振り返ったらめちゃくちゃ長いし
26: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:58:30.18 ID:0KBicm6N0
297: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:18:50.28 ID:2S2gEAmv0
>>26
これほんまサイコパス
これほんまサイコパス
838: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:36:04.08 ID:5J5zGfda0
>>26
アニオリやからべつやとおもうけどブロリーは悲しみで目覚めたって設定がある
あの破壊のかぎりをつくす悪魔にとって何がそんなに悲しかったのか
それは自分の強すぎるサイヤ人の本能やったんやとおもうで
かつて唯一自分を負かしたカカロットに執着したのは自分を止めてほしかったからや
アニオリやからべつやとおもうけどブロリーは悲しみで目覚めたって設定がある
あの破壊のかぎりをつくす悪魔にとって何がそんなに悲しかったのか
それは自分の強すぎるサイヤ人の本能やったんやとおもうで
かつて唯一自分を負かしたカカロットに執着したのは自分を止めてほしかったからや
28: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 11:59:04.94 ID:qEd7pnt+a
お前たちにも教えよう。ジレンの強さへの執着の理由を。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
ジレンはある悪党に両親を殺されたんだ。
そして師匠となる男に助けられ一命を取り留めた。
それからジレンは師匠の下でさらなる強さと正しい道を極めようとした1人、2人、3人…ジレンの周りには仲間ができた。
そこに再び奴がやって来た。仲間とともに戦った。ジレンには勝てる自信があったんだ。
だが、奴は強すぎた。ジレンの仲間は次々と殺された。ジレンの師匠までも奴との戦いで命を落とした。
ジレンは再び立ち上がろうとしたが生き残った門下生に立ち上がる者はいなかった。力なき者は強者に従うしかなかったのだ。ジレンは独りになった。
信頼していた連中に裏切られたジレンの悲しみは計り知れない。そのとき痛感したんだ。信頼など無価値だと。
それと同時に理解したのさ。強さこそ正義。強さこそ絶対なのだと。
勝てば周りがついてくる。勝利すればすべてが手に入る。そこに感情など不要。
オレはそんなジレンのとてつもない強さへの渇望とその孤独心に惚れたんだ。
33: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:00:07.32 ID:DVTtjPNp0
>>28
泣ける
泣ける
49: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:02:26.67 ID:BtlCZyuqa
>>28
まじで唐突にいらんもんぶっこんできたよな
まじで唐突にいらんもんぶっこんできたよな
58: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:04:17.84 ID:VA+j7NTyd
>>28
宇宙最強と言われた男の動機がこれでいいんか....
宇宙最強と言われた男の動機がこれでいいんか....
65: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:05:11.12 ID:PH6gfSOOF
>>28
悪党強すぎ定期
悪党強すぎ定期
51: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:02:42.14 ID:MZBNk/am0
クリリンは親に捨てられて寺に入れられたんやぞ
62: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:04:42.80 ID:5SU0SB0l0
ナルト→キツネ化して親殺した→悲しき過去
悟空→大猿化して育ての爺ちゃん殺した→ま、いいか
悟空→大猿化して育ての爺ちゃん殺した→ま、いいか
68: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:05:26.95 ID:DxVdbChEa
>>62
サラッと流されたけどよう考えたら結構衝撃的な展開やな
サラッと流されたけどよう考えたら結構衝撃的な展開やな
73: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:06:06.39 ID:RUuUk+Ri0
>>68
今の漫画ならその回想だけで2巻くらい尺とりそう
今の漫画ならその回想だけで2巻くらい尺とりそう
168: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:12:30.00 ID:qBI3ZY6Rd
>>62
死んでも会えるしね
死んでも会えるしね
459: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:24:17.43 ID:rXD9bHSSa
>>62
悟空「何てこった…爺ちゃん踏み潰した怪物はオラだったのか!ごめんよ爺ちゃん今度死んだら謝るよ」
この葛藤僅か2コマで済ませるスピード感すき
ワンピースなら涙ボロボロ流して十話くらい引っ張るやろ
悟空「何てこった…爺ちゃん踏み潰した怪物はオラだったのか!ごめんよ爺ちゃん今度死んだら謝るよ」
この葛藤僅か2コマで済ませるスピード感すき
ワンピースなら涙ボロボロ流して十話くらい引っ張るやろ
634: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:29:24.59 ID:xe1loxiv0
699: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:31:19.46 ID:5CnjMHEsr
>>634
死が軽すぎる
死が軽すぎる
755: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:33:14.36 ID:I0XMdpHjd
>>634
こんくらいでいいんだわ
こんくらいでいいんだわ
802: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:34:49.87 ID:eLFibQQf0
>>634
これ今の漫画でやったら「サイコパスや!」とか言われてネタにされそう
これ今の漫画でやったら「サイコパスや!」とか言われてネタにされそう
147: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:11:06.51 ID:wppAt/GR0
169: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:12:33.39 ID:RUuUk+Ri0
>>147
うーん煽りカス
うーん煽りカス
697: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:31:18.02 ID:4cbDqGdz0
>>147
これだけみると、とち狂った会話やな
これだけみると、とち狂った会話やな
161: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:11:33.67 ID:nYR4hoT7a
ワンピースと鬼滅ならクリリンが死ぬシーンで回想入れてきそうwwww
178: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:12:57.20 ID:sXNPtQQRM
いや悲しい過去があったほうがええ場合もあるやろ?
ドラゴンボールが全て正解なわけあるまいし
ドラゴンボールが全て正解なわけあるまいし
215: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:14:56.36 ID:RUuUk+Ri0
>>178
1人2人なら印象にも残るしええんやけどね
さすがにあいつもこいつもってなると胸焼けすんねん
1人2人なら印象にも残るしええんやけどね
さすがにあいつもこいつもってなると胸焼けすんねん
260: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:16:58.02 ID:d7WadYxS0
288: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:18:23.43 ID:wppAt/GR0
>>260
救急車のくだりでチラ見せして終わるのが相応しいわ
あれをバスケ中に出されるとむしろ陳腐になる
救急車のくだりでチラ見せして終わるのが相応しいわ
あれをバスケ中に出されるとむしろ陳腐になる
265: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:17:18.57 ID:XTtr8evu0
悲しい過去でキャラ付けしなくてもキャラが立ってるからな
それが出来るのが鳥山の凄さやわ
それが出来るのが鳥山の凄さやわ
284: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:18:11.63 ID:6gPelL4x0
>>265
登場時でもうキャラ立ってる奴多いしな
登場時でもうキャラ立ってる奴多いしな
269: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:17:39.38 ID:Vmm3hOt8a
人造人間17号18号「わいらはドクターゲロに捕まって人造人間に改造された」(回想なし)
ほんまスッキリしてるわ
ほんまスッキリしてるわ
295: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:18:48.25 ID:vyDJB9Yv0
>>269
むしろこいつらは気になるわ
むしろこいつらは気になるわ
289: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:18:25.52 ID:vHKsjmj/0
フリーザは純粋な悪だから魅力あるんだよ
悲しき過去とかいらないから
悲しき過去とかいらないから
342: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:20:40.24 ID:MjeceK1Yd
悟飯→実の父親がセルに自分をボコらせる
悲しすぎて草
悲しすぎて草
404: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:22:17.12 ID:0607jUSR0
>>342
ピッコロさんが実の父だからセーフ
ピッコロさんが実の父だからセーフ
406: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:22:18.99 ID:vHKsjmj/0
536: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:26:38.81 ID:VuDJJOVw0
>>406
悟飯の全盛期やぞ
盛り上がらないはずがない
悟飯の全盛期やぞ
盛り上がらないはずがない
581: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:27:49.14 ID:0jk7ojVva
>>406
カカロットを一時的に上回る一番人気になるくらい盛り上がった
カカロットを一時的に上回る一番人気になるくらい盛り上がった
603: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:28:35.19 ID:VkfeBBXdp
>>406
ここアニメでもかっけえよな
ここアニメでもかっけえよな
553: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:26:58.44 ID:UEf2KFJSa
荒木飛呂彦「吉良にも悲しい過去があるけど書いたら倒した時にスッキリしないから書かない」
632: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:29:19.25 ID:sZA7mufm0
561: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:27:14.88 ID:m/w9ON11M
589: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:27:59.10 ID:my84jKC3a
>>561
やっぱ武天老師さまってイケメンやわ
やっぱ武天老師さまってイケメンやわ
776: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:33:44.26 ID:sUruTXfAd
>>561
今の漫画なら2話くらい使ってそう
今の漫画なら2話くらい使ってそう
947: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:39:47.77 ID:H8feJn9Ya
>>561
このあとめちゃくちゃえっちな子と戦うんだよな
このあとめちゃくちゃえっちな子と戦うんだよな
711: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:31:47.91 ID:r1mjYaO90
811: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:35:08.86 ID:1pqgTzFeM
>>711
鬼滅は悲しい過去の使い方上手いと思うわ
無惨様はちゃんとゲス野郎やしな
鬼滅は悲しい過去の使い方上手いと思うわ
無惨様はちゃんとゲス野郎やしな
857: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:36:45.92 ID:mM9/8s3G0
>>711
ぐう聖奉行好き
ぐう聖奉行好き
622: 名無しのアニゲーさん 2020/11/05(木) 12:29:03.28 ID:kSEK151Ga
時代によって流行りのテーマが違うな
現代は悲しき過去を背負って生きてる人が多いから鬼滅や進撃が受けたんやろな
現代は悲しき過去を背負って生きてる人が多いから鬼滅や進撃が受けたんやろな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
こんなのあったっけ?
お涙頂戴のフラッシュバック挟むのはやめてくれ、あれ見せられるたびに(また始まった)と思って萎える
安西先生が倒れた時にあったような気がする
♪オマエがベジータ😏♪
幸せな過去しかない敵を出せ
戦争犯罪を犯したのはルーズベルトとトルーマンであって日本人ではない
悟空の育ての親の悟飯について命が軽いとかなにも気にしてないわけではなく
現在はベジータとの死闘の真っ最中で仲間もほぼ全滅し自分も死ぬかもしれない
それどころか地球がどうなるかもわからない
そんな中で悟飯の死の真相を知り深く傷つくなんて感情がわくどころじゃないと思うが
むしろリアルな心境表現じゃない?
感情移入させるには有効なんだろうけど
ワンピース回想なくしたら半分くらいになるんと違うか
・・・・・・・・😅
そう言えば、今更だから言わせていただくと、
セル編で死んだのですから、ちゃんと謝りに行ったのかなぁ?
と、思いました。
と言うか、界王とかバブルス君を死なせた責任は軽すぎたなぁ.........
だからこそドラゴンボールはいつ読んでも、何度読んでもすらすら読めて面白い
悲しい過去を何週もかけて語ったところで何も面白くならない、盛り下がるだけ
試合のテンポ崩すからほんといらなかった
ドフラミンゴと後付け追加されたアーロン、後映画キャラの何人かくらい
キャプテンクロ、クリーク、クロコダイル、エネル、ルッチ、シーザー
あいつら大概普通にクズ野郎だぞ
韓国人には自ら望んだ奴隷の過去と強姦の過去と売春の過去しかない
そして今を生きる韓国人も犯罪や売春に手を染めている
同情できる悲しき過去もなければ淡々と過去を気にしない爽やかな気質も持たない韓国人が、面白い漫画を書ける訳が無かったんだよな
ホーディに至っては韓国人がモデルだから「実体験のない過去を被害妄想で捏造した」って描写されてるしなw
花道のお父さんって結局どうなったんだっけ?
まだナメック星から帰って来れてないぞ
敵に悲しい過去はない(1部のディオはスピードワゴンが指摘しているように環境が悪かったではなく生まれ持っての悪)
ジョナサンはディオのせいで悲しい少年時代は過ごしたが青年になってから特に気にしてなくディオが吸血鬼になり父を殺し屋敷を燃やされても個人的な恨みなどでは戦っていなかった
ジョセフも3部で祖父がDIOに殺され父のジョージ・ジョースター2世がDIOの吸血鬼に殺されたと知ってもそのことでDIOを恨んだりはしていない
承太郎も然り
徐倫は微妙だけど悲しい過去まではどうかなあ
むしろ悲しい過去など不純物
作中で描かれてないのではMrサタンが桃白白に殺されかけたくらいか
もう時効だよ
いつまでも青葉叩いてるのと同じくらい気持ち悪いぞ
切り替えていけ
敵に悲しい過去なんて鉄腕アトムのころからやってるよ
これが正解
理由や感情を超えてお互い高め合うために強い奴と戦うのが武道家だからな
刃牙でも1部や2部ではこの辺が明確だから面白かった
感情や理屈をつけないといちいち戦えない奴は「道」に至っていない
存在しない記憶定期
最近の漫画家ってどうでも良いキャラクターの三下同士バトルとか省くんだな
あと準レギュラーレベルの強キャラクターでも技や思想や過去を一度出すともう面白く無いから出さない
尾田みたいな古い漫画家って、どうでも良いキャラクターの全てを出しきって引き出しも無いのに
何度も底辺バトルを丁寧にやるから退屈なパートが生まれるんだな
漫画は全部楽しくないといけない
面白くないキャラのバトルパートは何度も不要
もう過去回始まったら読み飛ばし案件だよ
■ベトナム人女性「なぜ女性と子供だけだった我が家族に銃を撃ち、手榴弾を投げましたか?」
※韓国軍は強靭な男たちが戦闘で出払った村を狙って女子供年寄りに襲いかかっていた
「なぜ韓国軍は女性と子供だけだった我が家族に銃を撃ち、手榴弾を投げましたか?
なぜ韓国軍は家まで全て燃やし、死体までブルドーザーで轢いたのですか?
1958年 私は8才でした。
韓国軍の虐殺で母、姉、弟、祖母、いとこまで5人の家族を失いました。
弟はお腹に重傷を負い、兄はお尻がほとんどなくなるほど重傷を負いました。
死んだ弟は、韓国軍の撃った銃で口が無くなりました。
弟がドロドロと血を吐くと、私は何もできませんでした。
お腹の外に飛び出した腸を抱え、母を探し彷徨った記憶がまだ生生しいです。 」
//streamable.com/5m18k
クソみたいなやつは1ページでまとめる鬼才ぶり。
つ「棒子」「二鬼子」
お前(作者)にとって悲しい過去ってのはそんな軽いもんなのかよ
だったら最初から描く意味自体がない
2ページだろ低能
ラスト10秒にかかわらん宮城の過去に感動しないとかお前の感性って…
誰も彼も悲しき過去あればええってもんではない
実際、鬼滅なんかも無惨とか半天狗みたいな悲しき過去似合わん奴には、そういうのサラっと流してるし
フリーザとか無惨とかネウロのシックスみたいな絶対的な悪の親玉みたいなのは、悲しき過去とかない方がええんや
神様とかいなくなった時ポポ以外誰も悲しんでなかったし
殺された時だけ怒るくらいの関係やろ
チョン😆 チョン😂 バカ🤣 チョン🤨
バカ😠 チョン😡 チョン👿
鬼滅は敵や味方一人一人悲しい過去入れすぎ
ノルマでもあるのかよ
戦闘民族やぞ
例え赤子の頃であろうと泣かされた事実はプライドを大きく損なうんだぞ
それはそれ、これはこれ😁
鳥山明が過去回描いたら、きっとわざとクソ寒い系のギャグ描くぞ?
「この私がパパに怒られたんですよ!」みたいな
フリーザが、本来殺したいほど憎い筈の自分を助けて見逃してくれた相手に対して「俺は全宇宙一なんだ、だからお前は俺に勝ったまま消えてはならない、俺に殺されなければ駄目なんだ」って思ってしまうこの価値観とか、サラッと描いてるけど普通なかなか出てこないで
普通悪役描こうとしても、もっと常識的な発想のキャラになる
味方はともかく敵に悲しい過去の奴そんないたか?
猗窩座位で後は身勝手な奴だって感じの過去のばっかだった気がするが
味方になるのも周りがいつの間にか改心するような流れを作ってる感じで悟空きっかけで味方になったキャラっておらんのよね
天津飯は武天老師だしピッコロは悟飯だしベジータはブルマトランクス、ブウや人造人間もそう
炭治郎みたいに信念とかそう言うのないんやろな
戦いの最中に回想を入れる事は無かったからテンポがいいんだよね
その辺の塩梅はあの黄金期の連載陣でトップを走っていただけはある
むしろゴリッゴリに正義を貫いてるが普通の価値観で見れば悪みたいなキャラクターの方が深い
バカな女ぐらいしか共感しない悲しい過去は幼稚で稚拙なキャラ作りでしかない
だって生き返れる手段があるんだから
明治時代にブラジルに行くとなったら今生の別れと涙を流しただろうけど、現代だと移動手段が充実してるから普通にいってらっしゃい!としか思わんだろ?そんな感覚と同じ
やはり騒音問題は深刻
→生まれたときから純粋な悪だから悲しき過去などない。描写不要
セル
→生まれたときから純粋な悪だから悲しき過去などない。描写不要
ブウ
→生まれたときから純粋な…(略)
実の兄貴は自分の息子さらって殺しにくるという
大半の主人公よりハードな人生送ってるのに異常に明るい悟空
セニョールピンクとかにあるのが面倒なの
戦いを面白く描けないから回想で誤魔化してるんだよ。ドラゴンボールはフリーザと悟空が戦ってるだけで子供をわくわくさせたけど、ほとんどの漫画家には無理
敵だけど悪じゃないし(というか地元だと治安維持組織の隊員だし)
戦闘シーンとかに挟まれるとテンポ崩す意味合いしかないと思うんだが
この見開きにワシに訪れた世の不条理が全て詰まってる
これは号泣不可避や
ガンダムでも見とけ
プライドを高く保とうとしてるんじゃなく
チート種族に生まれたから元々高いんだよな
逆にワンピってそうゆうの下手だよな
悟空が戦闘狂過ぎて鳥山明が匙を投げたって聞いたが
このGOODの数が本日アニゲー来訪中の寄生虫の数です
多少の味付け程度はしてあるけど
そもそもが西遊記ベースのドタバタ劇をやろうとしたら人気低迷して、そこから格闘漫画路線にしたんだし
ワンピやら鬼滅みたいに構想時点でキャラの背景とか考えて開始したわけじゃないやろ
多用されすぎたテンプレがあるからこそのギャグだな
「悪人には必ず悲しい過去がある」訳ではない
「浸りすぎーーーー!!!!」
無惨様に悲しき過去とか言われてもなぁ…
34巻だったかの短編でめちゃくちゃくどく書かれてるやん
不要だから書いてないってだけだし、結果それでここまで売れてるんやから言うまでもない話やろ
しかし、こういう人は何にでも自分の好きな物が詰め込まれてないと不満に思うタイプなんやろなぁ
ハッピーエンドじゃないと無理とかも言ってそう
ナルトや鬼滅やワンピースがバトル漫画かって言われるとちょっと?じゃん
ブリーチは・・・確かにバトル漫画だけど・・・バトル漫画なのか・・・?バトル漫画だよな・・・
そういうアニゲー民みたいな奴切り捨てた結果大ヒットしたのが鬼滅の刃なんだ…
なりません
関わってないのかよ
そら感動しねえわ
これだから超は同人って言われるんだわ
これ、鬼滅の刃の韓国起源説を裏付ける証拠文献じゃない?
この前久々に読んだがマジュニアが参加する天下一武道会以前はつまらんかったわ
「そりゃみんなサイヤ人編以降ばかり語るはずだなぁ…」って納得したわ
現在進行形で眼前の全宇宙最高権力者が所属宇宙そのものをそれぞれの大切な人々諸共理不尽に消滅させていってるのに
今更そんな次元の話しちゃう?
これ出た後ジレンは一気に小物に成り下がったよな
全員が全員持ってる必要はない
敵キャラまでちゃんと掘り下げる鬼滅スゲーしたいの?キャラ付けペラペラじゃんってDB下げしたいの?
DB読んでりゃキャラ立たせるのにそんなもん必要ないってわかるだろうにまだ鬼滅棒で他の作品殴りたい輩っておるんやな
安西・武井「それええやん、俺らもやらせてもらうわ」
尾田「むしろそれ全キャラでやればよくね?」
漫画家「こいつには悲しき過去!こいつにも悲しき過去!」
回想とか会話でキャラのことに詳しくなるとその理解が読み手の恐怖の邪魔になるとか
別に良いやん最強種の一族として生まれて親の稼業そのまま引き続いて悪の帝王やってます軽いので
未来トランクスがドラゴンボールの悲しい過去全部背負ってるまである
悲しい過去滅茶苦茶見られるぞ
ジレンは別に悪人として描かれてるわけじゃないしぽっと出のキャラだから強くなった理由はそりゃ必要でしょ
結局キャラの立ち位置次第、もし呪術の夏油が呪霊だったら掘り下げは特に必要ないが呪霊に手を貸す人間だから「そうなった経緯」が必要になる
鬼滅は鬼が元人間である以上掘り下げはあって然るべきだと思うよ
これ
仮にあったところで成敗!に変わりはないが
やるとしても極力数を絞れ
あと、とんでもない悪党にも実は悲しい過去があるってのもいい加減にしろ
ヘイトを集めまくってたキャラなのに、振り上げた拳の下ろし先が無くてストレス溜まる
出てこなくて終わったような
そんな過去に辛いことが~なんてやったら倒す意味がなくなる
みんなが戦闘狂の強いんだ星人
サウザーや猗窩座は良いがジレンみたいなしょっぱい過去ならいらん
それだけ
悲しい過去回想も無く清々しい迄の人気悪役だ
一々同情を誘うお涙頂戴なんて要らん
絶対に倒すべき悪役は根っからの悪行三昧で良いんだよ
刃牙はむしろ最大トーナメントまではガッツリと過去を描く方じゃね
フレイザードはキャリアの浅い3歳児の超魔生物に過ぎないしその辺は同情の余地はあったかな
単なる尺稼ぎのお涙頂戴のシーンは無駄っていう違いじゃねーのか?
良く分からんけど、このピエロが悪党殺せなかったのか?
スカっとするぐらいの悪だからぶっ飛ばしたときにカタルシスがある
あんまり家族が殺されたとかの悲しい過去を理由に闘うのはいないんじゃない?バキと夜叉猿Jrぐらいか
同レベルだろ割と
並の漫画家だと人間の手によって意味もなく産みだされたから憎むとかごちゃごちゃ理由づけたりするんだ
鳥山がすげぇのは、私は悟空を殺す為にゲロに作られたが別にそんなことどうでもいいでサラッと流す所よ
アレはアメリカならではの事情だもんな
でもそこに余計な心情とか理由がないから読みやすいんだわ、ストーリ女づえ殴り飛ばす敵に同情する余地なんか要らんねん
ヒャッハーしていた極悪人に実は悲しい過去があった、じゃなくて
一番最初に悲しい過去を描いてそれでも極悪人に堕ちていく姿を描いたから。
下手したら今頃世界中が白人の植民地で、有色人種は全員奴隷にされてたかもしれないんだから。
俺はご先祖様を尊敬するわ。
最近本編外で明かされたキッドは元々育ちがアレすぎたのもあってあの暴力性に繋がってると思うな
「ああ面白かった」で心に残らないようなのを書きたいタイプ
敵に悲しい過去なんかを書くと戦いに買っても爽快感が出ないからそういうのは必要以上に入れないタイプ
鳥さの自己批評はこんな感じだな
悔しいだろうが仕方ないんだ
ジレンはピエロより強いようなので、この悪党もピエロより強いんだろう。
なお、このとんでもない強さの謎の悪党も、一つの宇宙の住人でしかないので
おそらく全王が宇宙消した時に一回死んだ模様
親の仇を討つ為に生まれて来たけど、目標が消えて数年間と考えたら
その為だけに生まれてきた事が不幸だったと気付いて
止められない戦いが迫って来ても運命を呪えよと梧飯に吐き捨てたんだぞ
ちゃんと読んでないだけ
これヤジロベーの妖気って何やねん
昔はそんな事疑問にすら思わんかったが
悪役なんか倒した時にスカッとするぐらい心底ゲスな奴でいいんだよ
遡れば、カリン塔で超神水を飲んだ後のチカラを引き出した悟空が「気」を感じれるようになって
「ものすげえ妖気をかんじる、ピッコロがあっちにいる」
って言って、カリンさまが「なんと!わかるのか、それが…」って驚いていますね。
少なくともその頃は悟空も「妖気」って言ったな
尋常じゃなく気味悪い威圧感を妖気って言葉にしただけじゃね?
亀仙流とか神様のもとで修行しないと気という明確な単語は出てこないだろうし
発達障害チー牛特有の人形遊び哀れで好き
ターちゃんのが早いから尾田のは徳弘の文法だろ
もともとあの世の住人なんだから大して変わらんけどな
深読みすると父コルドの教育や戦闘力レベルの低い第七宇宙で常に無敵といった環境が歪んだ価値観を産んでしまったともみえる
実際、近年のシリーズでは鍛えることの楽しさに目覚めて悟空たちとの戦いを楽しむ描写も増えたし奇妙な信頼関係すらみえるから本質的には武道家気質なのかもしれん
おれは!!!
おれが想うまま、おれが望むまま!!!!
邪悪であったぞ!!!!!!!!
ルカ様はやっぱ今でも輝く悪役だわ
他は知らんけど鬼滅はいるだろ。
悲しき過去を背負って人間を恨む鬼って状況を出すことが目的なんだし。
強さを求めて鬼になった者もいれば、処刑・死にそうになったところでたまたま始祖に会って鬼になった運がいい者も、人間を恨んで悲しき過去をもって鬼になった者もいる。
こいつアホすぎ
フリーザに父親を含む同族のほとんどを滅ぼされて、生まれ故郷の星を破壊された上にそのフリーザの下に反抗心があったといえイヤイヤ従わされてたんだから。
これベジータ以外のワンピや鬼滅のキャラならわりと悲しい過去になるよな
男らしいよ
ワンピや鬼滅は女々しいから女人気凄いんや
問題はバトルが最高潮で盛り上がってるときに
1,2話消費されると流れが切れて盛り下がるんだよ
1,2ページで済ませてほしいわ
アニオリだとアンニンのところに居ついていたけど、まじめに考えたらもう転生した後だろ
おまえ日本に「試し腹」を禁止されたのがそんなに悔しいの?
ドラゴンボールに悲しき過去とかいらんねん
トピック上げたやつはとんだ物知らずだな
幽白くらいにはもう出てた気がするけどここまでどれもかれも丸々一話使って、て状況ではなかった気がする
>悟空→大猿化して育ての爺ちゃん殺した→ま、いいか
「死んじゃってまたあの世に行ったらさ、謝りにいくよ」
変に自分の内面を深堀りする作家より鳥山明はエンタメ作家として自分の役割をしっかり理解出来てるだけだよ。
あーだーこーだ理屈を並べた上で共感できないのはウザい
破壊しちゃおっかな基準だったビルス様のほうがいい
大岡越前で見たわ
だから悪い人間といい人間の区別は「におい」で分かる!
こいつはくせえッー! ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーーッ!!
こんな悪(ワル)には出会ったことがねえほどなァーーッ
環境で悪人になっただと? ちがうねッ!!
こいつは生まれついての悪だッ!ジョースターさん 早えとこ警察に渡しちまいな!