【画像】男オタク「俺らが経済回してんだよ」←嘘だった模様

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:19:35.56 ID:L6jl2aO6p
no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:20:00.75 ID:L6jl2aO6p
これもうオタク市場をすべて女性向けにシフトした方がええやろ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:21:14.77 ID:kVS7EE7s0
これはガチ
今の時代男オタクはフィギュアとか買わずにアクリルスタンドで
満足してるけど女オタクは今もフィギュア買いまくってる

8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:23:44.96 ID:5ZrUBr37p
>>3
最近はねんどろいどもめちゃくちゃ高くなってるし
アクリル板ばかり売れてるわ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:21:33.11 ID:/xjgZd3F0
バイト程度が語ってて草

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:22:53.97 ID:TmtvdNJJa
コンビニの一番くじとかも女向けのほうが早くなくなってるしな

9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:24:02.44 ID:OUMtjPzY0
昔のアニメイトは女向けって感じやなかったけどな

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:24:25.59 ID:5ZrUBr37p
アニメ以外にもホストとかもやが
女は一度何かを好きになると
とことん金出してくれるからな

11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:24:28.05 ID:7E1s+fkgd
ソシャゲにドブのように金をつぎ込むのはちんさんやから

21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:29:45.99 ID:OoFj7Si70
>>11
それは単純にギャンブル依存症と同じ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:24:58.12 ID:kVS7EE7s0
ヴィレッジバンガードとかも
今じゃ完全に女性向けになったしな

16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:27:54.46 ID:5ZrUBr37p
>>12
イオンに出店し出してから
ファミリー・JK向けになった印象

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:25:44.48 ID:FiSEJWf30
男は何に金使ってるんや…

15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:27:21.98 ID:5ZrUBr37p
>>14
スパチャ 課金 ファンボックス

20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:29:31.78 ID:ttwuI1OE0
公式が細いコンテンツやととにかく金落として買い支えようみたいなの
女性向けやとよく聞くけど男からはさっぱり聞かんな

22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:34:33.20 ID:bFleV9f9d
男オタクはエロいのばっか買ってるから店舗じゃ恥ずかしいからネットで買ってるんでないの

23: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:35:51.54 ID:aish8wIJ0
最近のオタクが金かけるのはVtuberやが
GoogleAppleにピンハネされながら特定の大手企業と金の使い方も分からん素人女に金が集中するだけやし
んで素人女は貯金するから
経済回してるどころかマイナスまである

24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:35:54.59 ID:0LdQ4wr40
1番経済回すのは子供作って育てることだぞ

25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:36:02.19 ID:WF2AjEQq0
女は金落とすよな
アニメとかじゃなくても舞台なんかも女がメインになってる

26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:36:23.04 ID:B1dBAi2a0
女のが金落とすって10年前から言われてるやろ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:37:16.86 ID:1vSoeMKmd
男だろうが女だろうが消費活動ごときで経済回してるとか抜かすなや
作る側が言うならわかるで

31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:38:02.81 ID:5ZrUBr37p
女は作品を愛で見る
男は作品を性欲で見る

32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:38:28.01 ID:88jquItod
>>31
残念ながら女も性欲や
何も変わらん

47: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:45:21.35 ID:kVS7EE7s0
>>31
これ好き





リプトン「ごちうさとコラボしました!」

【パッケージの活用例】
女性オタク

no title

no title

no title

男性オタク

no title

no title

50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 04:47:24.80 ID:VcnbjHbpp
>>47
この後リプトン公式から怒られたんだよね…

88: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:02:44.32 ID:wZL3zYnsd
漫画:男向けばかりが売れてる
ゲーム市場:男向けばかりが売れてる
アニメ市場:どっこい

円盤の売上を考えるとグッズはそもそも購入者自体が少ないし安い

結論:男オタクのほうが金落としてる

90: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:03:34.56 ID:MBijKGakd
>>88
しっくりきた

92: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:04:21.08 ID:KNucPbxgd
>>88
女って何に金落としてるんや?化粧品とか?

131: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:27:39.72 ID:UNpTOB4A0
男は急にいつまで漫画やアニメやゲームやってんだと手のひら返して叩いてくるしな
ほんまクソだわ

158: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:39:17.56 ID:n4Iwq12wd
男のほうが稼ぎ良いからそれだけ金を消費してるんだろうけど、それは国内とは限らない

男オタの金の使い道

ゲーム→steam🇺🇸
ソシャゲ→GoogleApple🇺🇸
マンガ→ピッコマ🇰🇷Kindle🇺🇸
アニメ→prime🇺🇸

大戦犯や
ジャニーズというコンテンツが凄く健全に感じる

161: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:40:04.05 ID:eOfzTMI1d
>>158
楽天がもうちょい有能だったらね…

165: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:41:53.60 ID:sIdC1ji00
>>158
ジャニーズと比較するならAKBとかやろ…
比較対象めちゃめちゃやんけ

171: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:44:35.51 ID:/AFWG+Ig0
メイトはそら女しか行かんやろエロないし

163: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 05:41:15.83 ID:RgvcGAC9p
エロゲー業界が死んでるからな、昔はここだけで数億円規模だったのにね

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:45:59 ID:- ▼このコメントに返信
俺たちはぺこらちゃんにスパチャしてるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
男オタクはVtuberに貢いで経済回してるもんね
パパ活や恋愛商法詐欺のVtuberが流行るなんて日本はもう終わりだよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
暴徒、レイプ魔、そして殺人鬼、もはやFF14の民度は世紀末
関節増える靴を履かないと外に出れない吉田みたいだw
会社も、ゲームも、プロデューサーも全てだっせぇエニックスw
結局スクエニはただの負け犬
FF16は金玉蛙のうんこに金箔を貼っただけw
それが現実なんだわ
FF16の運営は数字作りに夢中で肝心の儲けが出てないクソ雑魚だったのw

そしてテンパによる工作デマ吉田崇拝による腐敗と悪循環
遅かれ早かれオンラインゲームは腐っていくだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:46:56 ID:- ▼このコメントに返信
男は通販で買ってるだけちゃう
ねんどろいどとドール辺りはまんさん需要あるけど、高額フィギュアとか男しか買ってねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberとかいう絵を被った詐欺師って何で逮捕されないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ「読者層の8割は男性」
マガジン「読者層の8割は男性」
サンデー「読者層の8割は男性」
ジャンプ+「読者層の8割は男性」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
はいはい女最強女最強
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:48:51 ID:- ▼このコメントに返信
コオロギ陰謀論者の「コオロギ予算に6兆円も使われてた」ってのも嘘だったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
何?「女はスゲー」って言いたいの?
はいはい、すごいすごい。これで満足?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
オタク系イベントも女向けにやっている所多いしな
女は友達連れて行くから、盛況になりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
そんな事より【上坂すみれのおまえがねるまで】を記事にしようぜ
#110 14:50~のたわわなすみぺが見どころだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
モンスト、パズドラ、FGO「ユーザーの70~80パーセントが男性」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
いまや国民総マスゴミ時代か・・・データもなにも提示せずに感情論で展開して終わり
しかもそれを日本どころか世界中誰でも見れる環境で呟くとかマジで頭悪すぎて聞いてるこっちが恥ずかしいレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
まんさんは欲丸だしで散財して男性は将来を考えて節約してるってだけやん
まんが馬鹿なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
弱男パヨクは経済回さず女叩きと日本叩きしてるだけだからな🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトはなんか元々女多い印象がある
男はとらのあなとかゲーマーズとか…なんかそういう方向のイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズ吉積「プレイヤーの7割が男性」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
女はパパ活資金で経済回すもんな
ホストや地下アイドルは儲かっているよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
女の客やべーからな
こんなケチなグッズもかよって代物でも買ってく買ってく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
二毛作で稼げるから男と違って財布も股も緩いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアは女性向けの方が売れ行き悪いのでは
逆にアクスタをアホみたいに買い漁るのは女性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
スイッチ「ユーザーの8割が男性」

PS5「ユーザーの9割が男性」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
ネット販売をご存じない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ橋野「購買層の9割が20代以上の男性、イベントでは女性が多くなる」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
俺たち韓国人は生活保護をもらいながら違法で稼ぐからお金持ちだよ
闇金や売春で稼ぐから戦犯国日本には税金を一銭も納めないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
テレビ局「鬼滅の視聴者の70%が男性というデータが出ました」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもアニメイト行く男ほぼおらん定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
※4
そうかもだけど、高額フィギア何てそんな売れるもんではないし累計売上では前者の方が高そう
と言うか売れるから種類がだんちで多いしPOPUPみたいな休めなフィギアが出てるんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
Vtuberは彼氏に貢いでるだろ
バチャ豚は絵を被った恋愛商法詐欺師に貢ぐ被害者
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
女性が多いとは言っているけど
女性のほうが多いなんて言っているコンテンツはほぼ無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
論法がおかしいやろ
男の客がアニメショップ支えてるってどこの話やねん
卑怯なやり口やな~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
※14
つまり経済まわしてねーじゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
弱者男搾取ビジネスが広範囲過ぎるんやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
自慢げに語ってるけど自慢できることでもないような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
FGOとかもAPPのデータで80パーセントくらいが男性プレイヤーだって調査が出ているのにね
登録情報から性別が分かる時代に
昔みたいに人気投票で組織票で企業を騙せると思ってんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトとか女層メインの店限定で話してない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
何か、そういうデータあるんすか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:41 ID:- ▼このコメントに返信
とらのあなの腐女子コーナー行くと酸っぱい匂いする
他の階はどちらかというと臭いけど腐女子コーナーは酸っぱい匂いがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
考えてみたらジャンプ系もグッズとか買ってんのって女だしな
日本トップの雑誌、日本トップのアニメ作っているようなジャンルでこれやもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
だから女子にはP活が必要なんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
仮に女オタク一人当たりの消費量が男オタクを上回っているとしても、アニオタ比率は圧倒的に男の方が多いから消費総量比較だと男オタクが大差で圧勝するんじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
ヴァルハラ・オティンティン館って本を買った
とても面白かった
オタクが沢山買えばアニメ化されるだろう
アニメ化されて、映画化されて、ドラマ化されるかも知れない
つまりオタクというものは社会に多大な影響力があるってこと
経済を回しているのはオタク

日本文化で海外から人気なのはオタク文化と車だけだし、世界で戦えるのはオタクということだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
問われる男の財布のゆくえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
男女どっちでも自分の異性嫌いの理由で他人を巻き込むな!
フェミとミソジニーは同類の弱者人間だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
パパ活で稼いだ金で経済回されてもな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:57:48 ID:- ▼このコメントに返信
公式非公式問わずグッズだけ買うから、本体の売り上げが微妙で結局尻つぼみになるヤツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
ラブライバーとか男だったやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 12:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
経済を回す男は養分側じゃなくて、吸い取った養分を使う側にいるからな
ほんと女さんいつも安い餌で満足してくれて助かってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
普通に家庭作って子供持ってる奴らの方がよっぽど回してるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
男はネットに居場所を移した
ネットのメインストリームの中心は男
まぁそれもその内乗っ取られると思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:00:16 ID:- ▼このコメントに返信
はぁ?適当な事言うなよ
弱男ゴブリン達は中韓アプリに腰振って中国共産党と韓国政府に貢献してるんだが…?😡

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
※48
まとめサイト民は養分側やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
何でアイメイトで市場語ってんだ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:02:15 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイト行くのは女性客が大半で男は学生までやろ
自由に使える金を持つようになった男は好きな物をネットで買い漁る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
通販定期
本当に女しか買わなかったらそもそも女向けグッズしか作らなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
女の方が金払い良いみたいな言い方だけど一つ抜けてることがあるな
「その時に一番盛り上がってる流行り限定」って注釈つけとこう
女はその時が過ぎれば波が引いたようにさっといなくなるから
前回の販売数がこうだったから今回もこのくらいになるだろう、みたいな予測があまりアテにならんのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:05:07 ID:- ▼このコメントに返信
※14
お前に将来なんてないのになw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
これに真っ赤な顔して反論しちゃうのが弱者の極みってワケ🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
作品は好きだし貢献したいとも思うんだけどグッズって正直邪魔やねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
俺は中高生の頃ちょいちょいグッズ売ってるようなショップ行ってたけどあそこ基本的にはアダルト商品あんまり置かないから客層が女子供に偏るんだよ
男向けのアダルトはダメなくせに耽美系の同人誌は当たり前のように売ってたからな
俺男性向けアダルトも置いてるショップでバイトしてたことあるけど客の大部分は男だぞ
単に客層が違うだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
オタクよりも車とか買ってる一般人のほうが経済回してるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
これって元々は男オタクと女オタクの対比じゃなくてオタクと非オタの対比の話だったろ

(たぶん男オタクが)オタクが経済回してるとは言ってたけど
そこで言うオタクは女も含むオタク全体の事だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
結局は、オタクが経済を回してるてことじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
まとめもすっかり増えまくって野郎文化になったよなぁ
お前らいつから女みてーにグチグチ言うようになったんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトがオタク経済が回ってる全てとか思ってるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
バンナムがドラゴボ、ワンピースで
高額、エロの男性向けグッズを出した途端に売上が3倍まで伸びた
もはやグッズですら女より男のほうが売れてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
つまり終わりの始まりだろ。言わせんな恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
男はポケカとかガンプラとか車とかほかに買うもんが多すぎるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
いや男も女もイナゴばっかやん
ソシャゲなんてまんまそれやろ
どんだけ高頻度で移動すんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
作品は買うけどってどういう意味?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>88
それに加えて女は凝った高額帯アイテムに手を出さん
女は飽きやすいんで、そういうアイテムを企画して生産して~ってやって販売当日にはもう飽きてることが多い
だからまんさんが自画自賛してるほどにはまんさんは役に立たない
クズみたいな安物アイテムを複数買うイナゴって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトのオリジナルグッズの良さがわからんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:12:41 ID:- ▼このコメントに返信
今のアニメイトなんて男が買うグッズほぼ無いやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
男オタクってアニメ以外にゲームとかプラモとか
完全にアニメと無関係な釣りキャンプ楽器バイクとか鉄オタとか色々あるんだよ

でも女のオタクってなぜかアニメのBL腐女子しかおらんやん
やっすいグッズちまちま買って経済回してますとかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
男は現実主義だからな
グッズや円盤買っても何の意味もない
そこに価値を見出せるのが女
理解できん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
※56
女はイナゴで一極集中だからな
男はいろんな作品に手を出してるから一見すると少なく見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
※69
ソシャゲで廃課金は男の方が多いイメージあるな
なんかのゲームで億課金してた奴が引退したってニュースあったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※65
こういう奴が増えてるよな、ツイって
どんな脳みそしてんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※26
とはいうがガルちゃんで鬼滅放送日にいつも実況記事立てられて人気ランキング上位常連だったぞ
あにまんで鬼滅放送後に感想記事が立てられたが批判コメントばかりで水星のほうが最後まで大絶賛されたた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
男に回ってた金が女性に回るようになったからな
男は消費を抑えるようになって後先考えない女性さんが消費しまくるようになっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:15:38 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ぺこらちゃんのイタジャガおいしいぞ!🥔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
流石にこんなアホ擁護するのは同じ位アホだけだろうしこの記事は伸びない気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトがターゲットを女に絞ってるから定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
※28
”グッズ”なんて手抜きで売れるから、利益率が良いのは事実だろうな

回転率のゴミ売り市場が最良!って詐欺師の理論で経済と技術発展からすれば唾棄すべき思想なんだけど、
別にオタク界隈って最先端技術取り込んでるの極々稀なレベルだし、そこまで高尚じゃないのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:18:01 ID:- ▼このコメントに返信
昔戦国無双で人気投票上位のキャラの衣装違いをDLCで売りますってやったけど一番売れたのは圧倒的な投票数稼いだ石田三成と真田幸村より3位のガラシャだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー民2023/07/15(土) 13:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
自己中男オタクはおしまい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
次回ポケットモンスター とべ!キモオタ‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
まず「よく想像されるアニメショップ」ってのがなんなんだよw
ど田舎の中学生かな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
町おこしまで出来てるのは男向けのイメージ
なんにしてもデータがないとなんとも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
※17
何でそれ分かってて魅力的な女性キャラ入れなかったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
「ユダヤ商法に商品はふたつしかない。それは女と口である」

ガンオタ狙うバンナムすげぇ…✊😬…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の特典目当てでアニメイト行くことあるけどマジで女性しかいなくて居づらいからゆっくり商品見たりしにくいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアも女性キャラばかりでてるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイト行くのが女ってだけだよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
「オタクが経済を回してるんだ!」への反論が
「アニメイトは女性客が圧倒的に多い」ってのはさすがに無理があるわ
マクロとミクロをごっちゃにして語るやつ多すぎやろ
具体的データが出せないときの詭弁の典型的なパターンやけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:24:56 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃそうだろ
アイドルにしてもそうだし舞台にしてもそう。コラボカフェ、グッズ展開も9割女向け
古くは宝塚、00年代テニミュから始まった2.5次元
世界的に見ても20年続く同ジャンルの舞台ってそれこそ誰でも知ってるような大作レベルの偉業だからね
要するに「推し」で経済回して文化作ってるのは確実に女だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
※84
海外市場向けに高額帯のグッズを作った方がいいと思うんだがなぁ
向こうの業者が日本の公式と提携して出してるグッズの方が出来がいいし付加価値も出てる
ポスター一つとっても海外メーカーが出した日本アニメのメタルポスターなんか立体的な彫刻が施されてて恐ろしい品質だったわ
格式ブランド商売の上手い白人はしっかりしてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
女の方がコンテンツに金を出すわりにプリキュアがウルトラマンや仮面ライダーに売り上げで勝てない件について
デパプリやヒロプリが歴代最低売り上げを更新している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:26:02 ID:- ▼このコメントに返信
にしてはアニメで売れるのは少年漫画系、萌え系、異世界ハーレム系の男向けばかり
少女漫画系はほぼ絶滅してるしBLもあんまり表に出てこない
リコリコ、ぼざろ、水星、おにまい、推しの子全部男向け。鬼滅も呪術も少年漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>47
あほそのもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※2
経済(米企業のgoogleへ余計に取られるappleスマホ越しで)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
※99
推しの子が男向け…?🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
同人誌ショップすら女が買わないんで撤退してんのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
※99
少年漫画系は何故か女も見る、少女漫画・BL系は男は見ない。以上
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
これ絶対嘘だわ
V見ても金払わないし
ぶっちゃけ応援しなくてそのVが消えても変わりは後からガンガン湧き出して来るしな
本当に替えが効かない駿みたいなVがいたら金を払う事に躊躇しないが、そこまでのクオリティを作ろうとしてるとは思えんから金を払うには至らない。お金を払って貰うって大変な事なんだぞと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
女は実店舗や実舞台に行きたいだけなんじゃねーの?
友達捜しとか、買ってるアピをしたいとか

フィギュアメーカーは大半が男向けフィギュアやアメコミを製作してるし
アニメは殆どが男女共用か男向けで、ゲームも殆どが男女共用か男向け
オタク分野で女性のが勝つ分野は、ほぼ無いと思うんだよな

男は友達やオタク仲間と出会うんでなければ、移動費すらケチって趣味に注ぎ込むよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
そらアニメイトの品揃えは女性向けな感じだし順当な結果としか…
店舗単位じゃなくてオタク市場全体の割合で語ってくれないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
女性オタクはハマるとそれにがっつり金を使う
刀剣ハマった知り合いが定期的に全国旅行して刀見に行ってるのを見るとそう思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
男とか女じゃなく万人受けが一番強いんだよ、鬼滅でそれ分かっただろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:34:13 ID:- ▼このコメントに返信
男は買わずに割るからな
だからイリュージョンも死んだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
国内で女オタクが購入してもたかがしれてるわ、少子化だしな
それより世界的な人気作品にするなら男オタク向けに作らないとだめなことこそが重要なんだよ
女オタク向けとしてつくられたもので世界的人気を誇る作品なんて数えるほどしかないというか、最近なんかぜんぜんないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:34:52 ID:- ▼このコメントに返信
※102
女向けだよな
信者も妙に感情的で理屈の通じない奴が多いしどう見ても女ばっか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:35:02 ID:- ▼このコメントに返信
何か問題でも?女もオタクじゃねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※109
分かってないから逆張りで鬼滅を叩き続けているんだろうがアニゲー民は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
男はグッズを買わない
女性はグッズも買う
もう性別の呼び方からして男への憎しみが溢れてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
※108
がっつりの上限額の意識が問題なんよ
女の思うがっつりは男のがっつりよりはるか下
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
※98
その女は自分の子供に金使ってるだけって気付こうよ・・・
ウルトラマンも仮面ライダーも子供の市場なんだからそれただの敗北宣言だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>88
「少年」漫画である鬼滅やコナンに女さんが金ジャブジャブ落としてるわけだが……
男向け=男しか買わないは無理がある
弱者男性さんは血と汗を流してきた過去の偉大な男達の功績に便乗するだけじゃなくて
男向け作品に金出して買い支える女オタ達の功績まで盗むのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
※95
それなw
オタク市場は年々増加し続けてるのに
経済って言葉使いつつやってることは
男女の対立煽り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※118
もっとヒステリックに書かなきゃ反応してくれんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※110
イリュージョンはほんとに死んだのか疑問だけどな。多分相当儲けたからこのままドロップアウトしようとしてるんじゃないかと。後は3D技術を活かしてV業界に参入かその下請けとしてやってこうとしてると睨んでる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
>男は作品は買うけど

グッズじゃない作品って何だよ?
円盤か?
円盤なんて買わなくなったから、男は何も買ってないことになるぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
そんでお金の出所は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:39:47 ID:- ▼このコメントに返信
男女オタク同士足の引っ張り合いコメントしてんのおもろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
男は他人と比べたりせず自分の好きなことを追求する傾向が強く
女は流行やブランド志向、一体感を求めたり他人より優位に立ちたい傾向が
強いから流行とかに女の方が流されやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
※123
そりゃ結婚した旦那さんの金に決まっているじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:43:48 ID:- ▼このコメントに返信
男が買うグッズはフィギュア、模型、玩具で
アニメショップじゃなくてホビーショップや量販店の玩具コーナーだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:43:54 ID:- ▼このコメントに返信
そらアニメイトはそうだろとしか
女向けグッズばかりやんあそこ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
※98
しかもプリキュアは男のプリキュアまで出され、それを意外と男性の方が擁護している気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
※126
結婚できないからオタク道に走るんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
※123
買われた金w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも実家ぐらしのこどおじよりローン組んで家買ってる既婚者の方がよっぽど経済まわしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
※110
開発者が引っこ抜かれて維持できなくなっただけやぞ
今思えば30周年グッズとか最後の集金だったわけか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
※125
他人に興味津々で他人の粗探しや嫉妬丸出しの発言繰り返すアニゲー民って女の集まりやったんやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:49:56 ID:- ▼このコメントに返信
※123
パパ活と転売
この2つが流行ってるってことはやっぱり経済回してるの女ってことだよ
終わりやねこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
※95
「オタクが経済まわしてんだ」は勝手につけられた題名で、
このまんさんたちはこの理論に反論してるわけではないんでは?

このまんさんたちの主張は「オタクが経済を回している」説への反例になってないんだよな
だってそもそもアニメイトでオタクグッズを買うような奴らは男も女もオタクのカテゴリに入るんだから
オタクじゃない人種がオタク産業以外で経済に貢献してる例を挙げてその程度のデータを挙げるか
オタク産業が日本経済に影響を与えていないデータを挙げるかしないと駄目だよな

勝手に変な題名が付けられたからこのまんさんたちが機能的文盲みたいに見えるだけなんでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
※134
うまい事言うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
パパ活で稼いだ金は男から金を恵んで貰ってる様なものだから、実質男が経済を動かしてるで間違いないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
マンガとか円盤とかゲーム本編は好きだけど、そのグッズは買わないな俺も
物語そのものが好きだけどコレクションにそんなに興味がないのかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ニーハオ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
※125
確かに
希少モデルとかコレクターの聖杯ですとか書くとちんさんが寄って来るし
〇×ブランド最新作をお得価格で!と書くとまんさんが寄って来る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:55:34 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実際は知らんがそういう節はありそうでもある
本や円盤、ゲームは買うけども、よくわからんグッズは女のが買ってそうってのは(腐な)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲにぶっこむのはギャン中でキャラにぶっこむのはカルトや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
※140
哈喽!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
なんであれ自分の周りだけ見て分かった気になってるのやだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 13:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
別に経済回してるなんて思ってないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
ブコフとかで数年前のアニメグッズ投げ売りされてて悲しくなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>163
数億円の市場とか中小企業しか生きていけないクソ雑魚規模やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※122
原作の単行本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:03:49 ID:- ▼このコメントに返信
弱男はスパチャしてちゃんと経済回してるぞ
米国に流れてるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
漫画(作者が自分で作った作品)を買うのは分かるが、

グッズ(他人がせっせと量産した、「シールを貼っただけのマグカップ」なんか、作者も嬉しくないわな)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
部屋のインテリアに気を使いだすとフィギュアを飾る難しさを知る
大量に置いてもフィギュア置き場にしかならないし店か物置みたいな部屋になっちまう
ちゃんと飾ろうとすると数が置けないという罠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
男がアニメショップでグッズ買うわけねーだろ
基本はネットかグッズ専門ショップ
商品も女みたいに安い物ちまちま買うんじゃなく基本単価が高い物を買う
女って高額フィギュアとか全然買わないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
メイトだったらそりゃそうなるだろ
明らかに女向けだし
メロンとかは普通に男のが多いんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
※6
アニメショップの底辺バイト一匹「グッズは女が買ってる」
馬鹿ま/ん/こ「経済回してるのは私達まん!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※151
公式グッズなら作者にもライセンス料入るんでない?
同人グッズじゃ入らないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
回してることは回してるだろ
なんで0か100なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※152
海外コレクターのレイアウトを参考にしたらいいんでね?
金持ち陽キャたちがオサレに飾ってんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
典型的な1を見て10を語る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※156
契約次第だからなんとも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>経済回してんだよ

日本のGDP500兆円のうち
オタク産業ってどのくらいなん?
回してるって言うぐらいだから100兆円くらいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
※151
グッズが売れても書籍や円盤が売れなきゃ次が無いからなあ
というか、経済語るなら聖地巡礼でもして現地にしっかりカネ落としてからだと思う
経済効果で観光に勝るものなんてないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※152
追記
基本として、棚の奥の床ををアクリルや白いハコで数段高くする
大きいものは棚の奥両翼に、奥中央に最推しを配置する
下段に小さいサイズのものを国会の席みたいな感じで半円状に並べていく 下段中央にテーマ的に最重要なフィギュアを配置
各フィギュアの高さを上端でそろえることを重視して、台座の下に高さ調整用の箱を配置するとなお良い
棚の背後の壁にオサレな写真を張る

これはフィギュアに限らず見栄えと数と展示テーマの3つをクリアするために重要な、ディスプレイの美学的な法則なんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
「経済を回してる」がオタクのアイデンティティーの支えだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
金を落とすのも女だけど、悲しいかなコンテンツを壊すのも女なんだよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
実際、アニメイト行くと根付とかしょうもないグッズを嬉々として買ってんのは女だな
ただ、女はすぐにコンテンツを乗り換えるから企業側からすると安定した儲けを得られない客だから正直邪魔だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
※165
ジャンプは無事暗黒期に突入したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトごときで全部まるまる語ってるのが笑える
しょせん潰れかけてたショップの1つなだけじゃん
グッズで語るなら公式サイト、他の通販も全部調べてから語っておくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:34:06 ID:- ▼このコメントに返信
※166
それ
飽きと乗り換えが一番の大敵
弱小メーカーがこいつらに飽きられてグッズ在庫を大量に抱えると保管のための場所が必要になるし処分するにも金がかかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
※166
コンテンツ乗り換えるのは男女関係無くね
この前FGOやってた男の大半はウマ娘に乗り換えたべ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
※6
少女雑誌界トップの売り上げを誇る「ちゃお」ですら売上部数が15万前後
二番手の「りぼん」で12~3万
三番手グループの「花とゆめ」「なかよし」「別冊マーガレット」が4~6万程度

これが少女漫画界の最大手
少年漫画と比較すれば女性がいかに金落とさないかわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃアニメイトが儲かってるだけだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
KBアニメイト先生
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
男オタクは基本、海賊版アニメを見てアンチコメント書き込んでる種族だから…無論金は落とさない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※116
男のがっつりはむしろ生活破綻するレベルまでやってるやつがたまにいてヤバい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
※170
そりゃあ、中にはうたプリみたいに人気維持してる特例もあるが、多くの女向けコンテンツの続編・新作はまんさんから飽きられて見向きされてないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:44:39 ID:- ▼このコメントに返信
本物のオタが動いて置いてあるかもわからんアニメイトとか行くかよ。
初回限定盤をネット予約するのが基本や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
これってまさに「想像上」の話でしかねーよな
アニメイトなんて20年前から女の方が多かったぞ
いかにもな男オタクばっかなのはとらのあなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:46:38 ID:- ▼このコメントに返信
※171
りぼんはかつて星の瞳のシルエットが250万乙女のバイブルと言われてたのに
今はこんなに減ったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
ワイもアニメ見るのが好きなだけで
声優もグッズもイベントも聖地巡礼も興味ない
特に聖地巡礼とかほんま意味がわからん
あんなんガッカリしに行くだけやないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
昔は男だったと思うよ
今は完全に女
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトは女性のが多かったな
中高生多い
男が多いのは18禁とかフィギュアの方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
※175
まあ、女が水商売してまで推し活してるのは果たして「生活が破綻してる」というかどうか微妙なラインといえばそうだけどそこに関しては正直男が女がなんて関係ないと思うぞ
お前が思ってる以上に風俗嬢とキャバ嬢ってオタク多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
というか男オタ向けのものとかほとんどないやん
プラモとかフィギュアとか置いとけよ
買う場所が違うのにメイトだけで語られてもなぁと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
オタクは同じものをずっと追いかけるんだから金にならんよ
金になるのはみーはーな人や信者だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
男はグッズよりも実用的なもんを欲しがる傾向があるんじゃねーかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>47
なんでチノちゃんだけカフェオレなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
単純に同じところで買うのをお互い嫌がるから
店側も男女で傾向の分かれた店ができるってだけでは?オタ趣味を異性にみられるのってちょっと恥ずいだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:54:18 ID:- ▼このコメントに返信
むしろアニメイトとかは女性向けのジャンルや小物とかを増やしてるから女が多い状況だろうが。
周りが見えないバカは主語を大きくするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
普通に考えると、メーカーから客として抱え込みたいのは男だと思うぞ
おそ松さん2期に合わせてグッズ用意したメーカーの気持ち考えたことあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 14:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
※174
今どき有料どころか無料配信でほとんどすべてのアニメ見れるのに
わざわざ海賊版で見るほうが面倒だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
※191
察してやれ
ニコニコ動画が無法地帯だった時代に、違法アップロードアニメ見てたおばさんだって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
通販は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:07:59 ID:- ▼このコメントに返信
やってることがフェミの男叩きと一緒じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:18:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトが世界のすべてだと思ってるやつが一番視野が狭いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
メイトがそもそも女性客用の商品シフトにしてるから、男性客が減るのはしょうがない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>158
韓流に大金落としてた女さんには言われたくないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
これはマジだよな。グッズだけでなく女性の方が推しのために遠征もするし。
Good 0 Bad 0
.   2023/07/15(土) 15:24:41 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
昔っていつよ。アニメイトなんて20年ぐらい前から女ばっかだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
回してるよ
アニゲー民みたいななんの役にも立たないゴミカス底辺こどおじよりはな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
女さんにとってアニメや漫画はオワコン
今日本の女はKPOP、韓国グルメ、韓国ドラマなどの韓流コンテンツに夢中だよ
その証拠に女向けアニメで最後にヒットしたのが韓国要素モリモリのユーリオンアイスだからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
同人誌とか声優イベント。性欲満たせたらそれでいいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
経済回してるっていうのは、男女関係ない話だと思ってたけど違うのか?
コミケがあれだけ優遇されたのは、客が減るお盆に大量にホテルやら食費やらでお金落としてくれるからだし、
コラボグッズだって男女両方向けにつくられてるじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
>>23
無料でサービス提供しろってか?
馬鹿じゃねぇの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトは女子が多いが、メロンブックスは男しかいないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:35:29 ID:- ▼このコメントに返信
割れとか漫画村も使ってる女ほとんどおらんよな
女はリスク嫌うから違法コンテンツより元々無料のコンテンツに飛び付く
パソコンに詳しい夫を持つ主婦とかだと稀に割れ中毒になる奴おるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
卒業して思うことは2次元趣味はたいした思い出が残らなかったってこと金ドブ時間ドブ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 15:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
※16
すまんがメロンも仲間に入れてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
女オタクは瞬間的な購買力は高いんだが持続性がない
言い方悪いが好きな作品がコロコロ変わる、だからアニメショップに新しいグッズを求めて買いに行く
一見男オタクより経済まわしてるようにも見えるが、「新しい作品の短期間のみ」なので、
購買関係に関しても男オタクの方が額自体は大きいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:10:01 ID:- ▼このコメントに返信
こんなもんに金落とす方が馬鹿だろ
なんで男の方がーとかやってんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
本来なら恋愛、結婚、子育て、住宅などにかかるコストを負担せずに〜って話かと思ったら女オタとの比較かよ
世界が小さすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
少し前はそうだったかもしれんけど
今は女に媚びても金ならなくなって
女向け作られなくなった印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
女オタクさんはむしろ遊べる場所が少ないから集中して盛況になる印象やわ
鬼滅なんか流行っちゃいかんでしょって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
※207
安心しろよ
どうせ二次元以外の趣味を持ったところで何の思い出も残らないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
>アニメ以外にもホストとかもやが女は一度何かを好きになるととことん金出してくれるからな

だから宗教とかにやたらハマるんよな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトに行く用事がない
だってあそこ流行りのアニメとか漫画しか売ってないやん
自分の好きなジャンル長いこと続いてるから作品コーナー置いてないんで他の店か通販だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:41:22 ID:- ▼このコメントに返信
※161
アホなのかって言われたいの?
そんなに日本は弱くねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
女はグッズを漁って
男はホビー・おもちゃを漁ってるからな

お前の店で扱ってない商品もあるのに、それで業界全部を当てはめるのは無理がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと具体的な数字をソースとして出せよ
これじゃ嘘という嘘記事じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
女がアニメイトで買うのってクリアファイルとかだろ?
その程度で経済回してると言えんの?
Good 0 Bad 0
. 海風2023/07/15(土) 16:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
※70
円盤や原作は買うという意味だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 16:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
グッズ集めてた時期もあったけど作品に興味なくなって大量に捨ててからは買わなくなった
今は買ってもフィギュアまでかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本人が突出して課金してる原神やスタレも露骨にまんさん媚びでイケメンキャラ増やした上に高性能にしてるし
貧乏な弱男ヲタより独身でカネだけはあるまんさん相手にした方が儲かるんだよな
ファッションやコスメ、健康食品なんかはずっと前からやってることだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:04:51 ID:- ▼このコメントに返信
男がアニメ好きだからって初めてアニメイト行くとビックリするよね
男性向けがないわけではないけど女性向け率がかなり高いからアウェイ感が凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
※16
とらのあななんかもう1店舗しかないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
※90
魅力的な男性キャラも居ないからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
ちがうんよ。普通にニッチな作品とかは男性もグッズは買う人いるけど、
有名どころの作品のグッズ買ってるのはほぼほぼ女性なんだよ。
単純に比較なんてできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
※16
最初は男オタもいた気がするけど、今はもう女オタが行く場所ってイメージだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
※218
カードゲーム系は男のが多いだろうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 17:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも経済回してるなんて4兆円から5兆円くらいになって初めて言えることだろ
(これでやっとGDPの1%くらい)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
男の方が平均して収入多いんだから経済回してる勝負したら男が勝つに決まってるやろ
ただそこの男女間の勝利に何の意味があるのって話で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
あいつら通販が中心だから、店頭じゃあまり見かけんだけやろ

それでもメロブやとらのR18コーナーはそれっぽい客多いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
Vに金落としてるのが一番回ってないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:10:04 ID:- ▼このコメントに返信
※231
より多く金を払う者はより多くクリエイターに貢献し、クリエイター側の次回作のモチベと資金源になってると言える
これものすごく重要よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
仕事で池袋のアニメイト通るけど8,9割は女の子だな。臭そうな弱者男性はあまりいなかったイメージ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
30独身クソオバという産業廃棄物


自殺しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
※217
なにこいつ
アホ・・・?

年次GDP実額
2022年度
実質548.5兆円 名目561.9兆円
ttps://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/menu.html
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 18:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※230
5兆程度じゃ回してる内に入らんわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 19:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
※220
経済回してるは言い過ぎだけど、少なくとも文句しか言わない懐古厨よりは遥かにメーカーを支えてると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 19:16:33 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイトじゃ俺が好んで買うエロコンテンツないじゃねーか
とらのあなで語れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 19:38:09 ID:- ▼このコメントに返信
おそ松さんというオワコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 19:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
※231
その言い回しは強すぎるから禁止カードや
リアルな話、女が出費で男に勝てるわけが無いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 20:07:16 ID:- ▼このコメントに返信
作品自体には男性の方が金出してんじゃね?グッズ等とか女性が多いイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 20:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
短期で見ると女の方が金払い良いけど
長期で見ると男の方が金を落とし続ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 20:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアも高額化で買ってる男オタかなり減ってそうだけどな
男向けでもアクスタ系は増えてるし
今のフィギュア買ってるのは海外の金持ちオタが主流な気がする、メーカーも海外の特に中華向けのイベントやるようになってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 20:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
おそらくトータルで言ったら男オタは金を落としてる
けどそれって漫画好きなら色んな漫画を買うって意味であって1つの作品にのめり込んでそれだけに金を落とすタイプは少ないんじゃねえかなって
まあ今だとソシャゲあるから特定の作品にのめり込んで廃課金してる男オタも大勢いるだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 20:48:32 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイト昔は女声優のサイン会とか男向けイベントもやってて男の方が多かったけどいつのまにか女向けメインになったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 20:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
パパ活や風俗で稼いで男Vに貢ぐのが女オタやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 21:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
まちがい:アニメショップは女だらけ
せいかい:アニメイトは女だらけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 21:43:19 ID:- ▼このコメントに返信
風呂に入らないで脂ぎってるだけの豚だったって結果出たじゃん
おめでとう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 22:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
グッズを買ってもスポンサーの利益になるけど、一番金が届いてほしい原作者とか声優とかアニメーターには入らないんだよね
原作者はグッズ化になるときに著作権で金は入るだろうけど、売り上げはたぶん関係ないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 23:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
※251
商品買ってアニメーターに金が行くシステムになってないからね
行く場合はアニメーターの人がオリジナルで発表したキャラがフィギュアになる時とかだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/15(土) 23:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
なんで同じオタクを男と女で分ける必要が?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 00:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
フィギュアよりアクスタ、紙本より電子、円盤より配信なのは、年季の入ったオタだと住宅事情がこれ以上のグッズを収容できないからじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 01:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
女って単価安くても買う量がアホみたいだったりするからなあ
いろんなキャラ入ってるアクスタ12個セットとかを何十セット買ってるから総額で高額フィギュア並みに金出しとる
しかもそこから好きなキャラだけ抜いてどうでもいいキャラは他人と交換して何百と数集めるんや
アホやと思う正直
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 01:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
通販に頼ってんだろ
なんでそんな単純な前提に思い至らんのだフェミババ共は

ていうか女の客が増えれば男が減るのは当たり前だよな
女は近寄るだけでも犯罪者にされたりするんだぞ

「不審者」から身を守る為に通販を活用し店舗には行かなくなるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 03:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
昔から、オタクの7割は女性だぞ
亭主の稼ぎで金と暇を持て余している専業主婦がほとんどだよ・・・残りは、ライト層の学生がほとんどだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 04:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
男の方がアニオタグッズに金落とすわ
オタ女はメイクとコスプレの方に金かけるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
公式絵を刷っただけのバッジや似ても似つかぬSDキャラを
作品に還元できるんだったらそりゃグッズ商法が一番お得か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
男女別の市場規模みれば一目瞭然だが業界支えてるのはやっぱり男オタクなんだよ
ただ昔と違って男はR18を店頭で買わなくなった。今はネットがあるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ジャンプ+「読者層の8割は男性

でもコメ欄で発狂してるのまんさんが多いよね
やっぱまんさんは声がでかいんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:06:42 ID:- ▼このコメントに返信
男オタクはガンプラとかエロ同人誌に行ってるイメージ
住み分けが出来てるって事かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 15:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
女はアニメイトで千円しか金を落とさないとエアプ発言して
恥をかいてる自称識者がいるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
くそテンパどもめPSO2をネガキャン工作してんじゃねぇぞ。
デマまで撒き散らしておいてただですむと思ってんのか??

文句あるなら「暁月に不満を露わにするスレ」にこい
まぁPSO2叩くテンパは臆病者の敗北者だがな
俺たちはっきし民がFF14をデマ捏造してでもアンチ活動するからな。
覚悟しろよゴミどもめ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 22:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
フェミの嫌がらせが営業妨害になったと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 23:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
コミケ関係にしたってエロ目当ての男が目立ってるだけで
実際は女向けのが本にしろグッズにしろ膨大だしパワーあるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 00:37:11 ID:- ▼このコメントに返信
昔のアニメイトは女向けじゃなかった云々言ってるけど
20年前のキッズ時代に行った時には
既に半分以上が女性向けっぽいゾーンになってたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 05:15:00 ID:- ▼このコメントに返信
アニメイト行かなくなって結構経つけど女多いなら気絶するレベルの臭い男はいなくなったってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 13:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
 25年から20年位前のアニメイトなら男向けのパラダイムノベル小説は売ってる店はあった。
でも客層を完全に女向けに変えていったから、今は買うものがないんだよね。
 アニメイトでしか売ってない物で、どうしても欲しい場合は公式サイトの通販で買えばいいし。
女子高生とか女だらけで、今は、いい歳の男が一人で行ける店の雰囲気じゃないんだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/18(火) 08:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
中古で買ってる時点で中古屋しか儲からないから女サイドも金出してないからなぁ…イベントとかで見ないとわからん
Good 0 Bad 0
. るるるのターボ2023/07/18(火) 19:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
高校の時から好きなアニメのcdとグッズは買えるだけ買ってた。勿論無理のない範囲でね。今でもたまにあるまどかのキャンペーンだとか、ぼざろのcd出た時とかはアニメイト行ってる
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【719件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事