|
|
「序盤:SSS、中盤:SSS、終盤:Z」←思い浮かんだ作品wwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:07:07.25 ID:EqjNP5Vpp0707
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:07:41.80 ID:V+VyChrJ00707
焼き立てジャパン
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:08:09.76 ID:B7nbrbLm00707
テレビ版のエヴァとかそんな感じか?
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:08:49.14 ID:zYQ8FqYQa0707
ディスコエリジウム
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:08:50.45 ID:8hfH7ypra0707
80: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:46:17.56 ID:io23O0CO00707
>>6
石上は悪くないけど石上編が悪い
石上は悪くないけど石上編が悪い
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:10:58.52 ID:FLvlr+ZWa0707
東京喰種
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:11:20.37 ID:n11EbhpSa0707
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:11:28.31 ID:uwXfDFS5r0707
ベルセルク
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:12:54.57 ID:jhDwrIKYM0707
進撃の巨人
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:13:59.43 ID:+oiaMqvd00707
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:14:51.45 ID:dt53AQ0800707
衣笠祥雄作品全般
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:15:30.89 ID:AljrFgEld0707
ウォーキングデッドとか最後知らんわ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:16:46.05 ID:whtkElDgp0707
浦沢直樹
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:18:51.43 ID:3fYOEuAJ00707
プリズンブレイクは中盤からもう💩やったから違うな
31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:19:46.38 ID:3T5wuaLVM0707
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:22:17.04 ID:8nEZARxCM0707
BLEACH
37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:23:02.29 ID:QZBQPeLW00707
最後だけZのくまみこ
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:24:11.86 ID:ltLQc5Me00707
ゼノギアス
40: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:24:53.20 ID:NZlKyPUg00707
ここまでGANTZなしなのは終盤Sだからか
41: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:25:03.71 ID:rSdiglWBd0707
44: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:26:18.74 ID:69CqvVbE00707
ダーリンインザフランキス
ワンダーエッグプライオリティ
ワンダーエッグプライオリティ
47: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:27:42.05 ID:cLjxfXnEa0707
FE暁
49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:28:06.41 ID:qCfdWHsSa0707
ゼノブレイド3
53: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:31:10.61 ID:wI3oDIBNd0707
これは完全にNARUTO
54: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:31:28.54 ID:FordaFM2a0707
仮面ライダービルド
57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:33:37.16 ID:Blokf2bYa0707
カイジ
59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:33:51.10 ID:psOdwAMR00707
暁の護衛
64: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:35:54.81 ID:rknMLRRF00707
序盤中盤Sってほどでもないけどジパング
65: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:36:31.88 ID:bNdun1sxa0707
北斗の拳とかもはや誰も終盤の記憶ないよな
68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:37:35.00 ID:025tYz8700707
>>65
今読み直すと終盤の規模しょぼい話も楽しめなくはないけど
連載リアルタイムで追ってたらマジでしょっぱい印象やろな
今読み直すと終盤の規模しょぼい話も楽しめなくはないけど
連載リアルタイムで追ってたらマジでしょっぱい印象やろな
74: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:39:44.82 ID:B7nbrbLm00707
>>65
おれの墓標に名はいらぬ
死すならば戦いの荒野で
はみんな知ってるから・・・
おれの墓標に名はいらぬ
死すならば戦いの荒野で
はみんな知ってるから・・・
66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:36:47.81 ID:U4LF7ihw00707
ダンガンロンパV3
70: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:38:49.64 ID:Ie3X6XqzM0707
シャーマンキング
77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:40:57.85 ID:4rmjONSXd0707
91: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:55:14.27 ID:rT2zQvyf00707
99: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:58:47.64 ID:5R1cOk3200707
>>91
ラスト2巻で唐突にクソぶちまいてたな
エルフェンもラスト強引な展開やってたし畳むのが下手や
ラスト2巻で唐突にクソぶちまいてたな
エルフェンもラスト強引な展開やってたし畳むのが下手や
100: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:59:01.01 ID:aWSZ3zbD00707
FF16
101: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 18:59:03.49 ID:/STLAGLZ00707
最終回まで辿り着けない作品が99割なんだから結末を見せてくれた時点でSSSや
103: 名無しのアニゲーさん 2023/07/07(金) 19:00:12.91 ID:50TTElcXa0707
落差の大きさなら進撃
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
モナコカップまではSSSの面白さだったわ
その後のご当地パン作りも途中までは悪くなかった
しかしなんだかんだで河内はモナコカップ決勝で1勝もぎとった超一流に成長した職人なんだし、もっと活躍させて欲しかったけど
最初はデマを持ち出して凄い勢いだったけど次々と論破されていった
日常モノは日常のまま終わってほしい
最終回で数年後やるやつ嫌いだわ
2023/07/07(金)と割と最近ですが…
終わってないけど終わりでいいよね
有名作ならそうだろうね
一時期はアウトロー漫画の金字塔まで言われて映画にもなるくらい人気がある漫画だったのにな
3月のライオン
本当にガッカリした
発行部数もあり映画化もされてメディアにも注目された作品
終盤の展開〜ラストの完結が酷くてその後はさっぱり取り上げられることはなくなったしな
事実、代紋の影響により漫画家としてその後の作品も話題にならず売り上げも微妙と言うね
それで充分じゃん
白目コピー、レーサー向けのパン辺りからつまらない
記事タイトルの作品にはピッタリだねー
最初だけ
日付編集してるだけの2020年の記事だぞ
3話くらいまでがピークやったやろ・・・
仮面ライダーから挙げるならアギトかな。
めっちゃ面白かったのにラスト1か月の蠍座がどういうって何やったんや。
この滲み出る様な頭の悪さは才能だと思うから大事にして欲しい
ヒカルの碁
北斗の拳
個人的に鬼勢はイマイチだったけど、桃太郎卿がヤバくて、武蔵と沖田編が面白くて、ようやく役者が揃ったと思ったら放り出すんだもんな
マジで? 騙されたわ…
生意気にたてついて申し訳ございませんでした🙇♂️
途中まで叫竜と戦いながらディストピアに苦しめられる子供達を描いていたあたりまでは楽しめていた
終盤唐突に宇宙スケールになって色々と置いてけぼり
チームで戦っていたのを強調していたのに結局主人公カップルだけの闘いになった
途中までは掛け値なしに本当に良かっただけに残念でならない
中盤の中国の裏切りにロシアが殴り込みかけたところがピーク
お前なんでそんな詳しいんや…
グリッドマンかい?
アニゲー博士だからな
誰よりもアニゲーのことに詳しいんだ
流石に今回は新しい記事だと思ってたわ
お前凄いな
あのオチは今の時代だったら死ぬほど荒れてたろう
物語全体で起承転結がはっきりしてる
それ以外は大体D~Aが延々と続くような作品
日常系は特に顕著にそれが出て来る
NHKに遠慮したとしか思えない両成敗オチ
※53
🐰通りすがりの兎だけど票工作と強気のコメントに君たち騙されてるぺこよ
この記事は今月ので特にいじられてはいないぺこね
ソース
「序盤:SSS、中盤:SSS、終盤:Z」←思い浮かんだ作品wwwwwwwwwwww
ttps://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1688720827/
テラフォーマーズ
東京リベンジャーズ
バビロン
勢いで連載したけど終わり方何も考えてなかったみたいな作品はこうなりやすいよな
マジで? 騙されたわ…
おい※40、よくも騙してくれたな!
テンプレがある漫画大体そうやん
ゾンビモノとかも序盤ワクワクするけど終盤尻すぼみするし
個人的マイナー作品でいうならガンパレの小説
唐突に打ち切り同然に終わった
あの5つ子親父の部分は必要だったのか心底謎だった
FF16とあるから日付を置換したわけでもなさそう
バトル・ロワイアルは凄いよな全15巻でダレることなく完結して面白かったわ
ダラダラ続くデスゲーム系の漫画は最後までの構成考えないでその場その場で話考えて終わらせ方も考えてないんじゃないかと思う
主人公が結末ありきで作ってるキャラクターだったからあんまり楽しめなかったわ
最初からこういうラストになるんだろうなって予想できてしまうというか
メール欄の転載禁止をごまかすために勝手に変えてる知ってたけど日付まで変更できるのかよ
一応原作は小説やで映画だと続編もあったみたいだが
言うほど中盤SSSか?
そいつのコメント自体が真っ赤な嘘やで
あんま行儀よくないけどソースがこれ。他のまとめさんでもまとめられてる
JAUMP SOKUHOU Z
ttp://jumpsokuhou.blog.jp/archives/1081438530.html
まぁそもそもどれだけ過大評価してもせいぜい序盤A中盤Aくらいやろって感じやわ
終盤はZだけど
序盤中盤は面白いけど終盤は失速ならマシだけど打ち切りエンドばっかりだろ
ブレイキングバッドもザ・ボーイズもゴミ
シーズン続けるためにアホみたいにショッキング展開して視聴者惹きつけて糞みたいに終わるゴミ
100ワニ最初から最後までずーーっとZだろ
あんなの四コマの体にすらなってない漫画でどう楽しむんだよ
個人的には1クール目までは良かったんだが、2クール目は・・・だから違うか?
くまみこってアニメの最後だけ言われてるけど原作からして最初から女の子イジめてる漫画なのに
かぐやが本当に駄目になったのって大仏の性格が変ったあたりだろ、あれって何巻あたり?
最初の雰囲気だけでずっとクソだったぞ
これは元から内容有って無い様なグダグダ系日常漫画なんだから寧ろ良くまとめた方だろ
YAWARA!は上手く最後まで上手くまとめたと思う他は知らん
多分アニメのせいやろな
1クールなのに途中でいきなりOP変わったから
元々2クールだったのを無理やり1クールにしたって噂だし
超速スピナー好きだったから期待して読んだらメチャガッカリした思い出
今までのよかったのをゴミ箱に叩き入れたマジもんのゴミオブザゴミ
GagOh!とはなんだったのか
中盤までは最高なのに最後が駄目すぎる
糞まみれ回はマジで橋口ぶちのめしたいと思った
仮にグレンラガンの新作とか言われても絶対見ない自信あるし。
店長超えるくらいまでは行ってる筈なんだけどな河内
ビクトリーで絶対燕麦発芽玄米酵母フランスパンなんて超えてるだろ
何年も温めてただろうにそのオチかいとは思った
MAMADOKO!?
屑糞のK
終盤が酷い作品、とかならジャぱんが適格だが
序盤と中盤がSSSかと言われると微妙だろw
これはエアプ
ビスケット死亡は「うん?」ってなったけど普通に1期は面白い扱いだったんだよなあ
マリーがんほって無理矢理展開変えた2期がゴミなだけ
超速スピナーは最初から最後までSランクだったな
ありゃあしょうがないべ
倒しても必ず500年後にさらに強くなって復活します
しかも復活を阻止することはできません
こんな設定にしちゃったら相手を改心させる以外に収集させることができんからね
アニメ化して終了と同時期に打ち切られ
人々の記憶からすら抹消された作品
終盤ホンマ酷かった。
ナイトキング雑に殺してサーセイ家と最終決戦かと思いきや
デナーリス発狂させてドラゴンでサーセイ他雑に殺した後
ジョンがデナーリス殺して宇宙猫になったわ
あんな風に終わったから、実は粗だらけだって気付かれたよな
自分的には傭兵が出て来た所からZ進行なんだが。
序盤B中盤Z終盤Z
で、機動戦士ガンダムSEED DESTINYに勝てるの?
T屋担当 神さまの言うとおり弐が正にそれだったわ
参加者のほぼ全て死亡し、残る3人のうち主人公と最後の敵が相打ちになり両者死亡
勝者となった主人公の友人丑三が、主人公に神になってもらうために時間を巻き戻し
丑三がゲームマスターとして、最初からゲームをスタートさせて終り
何も解決しないまま終わった
原作は被害妄想で自爆してるだけで苛められてないでよ
自分の作品も畳めない広江に脚本をやらせるべきでなかった
今まで散々苦労して追い詰めたラスボスが
雑魚っぽいやつに瞬殺されるって
俺はお前を凌駕したとすまなかったな許してくれは当時「え?」ってなったなぁ。
これがやりたかったを済ませたヤツはそうなるんだろうな
ハズレちゃったね...
徐々に世界の闇の部分、隠された謎とその複線も見えてきたのに全部投げっぱはねーわ
意味深にあったアルガンダースの古城や下水道の壁画は何だったんだよマジで
隠しダンジョン作るリソースでハッピーエンドの3ルート目作れよ無能
ちよちゃん、どうしてああなった?
2013~2014年 S
2015~2016年 A
2017~2020年 Z
2021~2023年 ZZ
艦これ(アニメ)
1~2話 S
3話 A
4話以降 Z
やっぱジャップランドって貧乏になったんだなwwww身も心も貧しいやつばっか。
ガサラキ
lain
ぼくらの
北斗の拳
僕の心のヤバイやつ
阿波連さんははかれない
フルーツバスケット
pet
Sonny boy
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
カウボーイビバップ
僕のヒーローアカデミア
MASHLE
多少短いがあれ以上に「序盤:SSS、中盤:SSS、終盤:Z」な作品なんて無いやろ
中盤SSSじゃないだろ
ドルト編が既にEくらい
名作って言われてる作品大体当てはまるよな
逆にだれもが認める終盤の作品なんて無いだろうし
この人はラストの展開なんか考えずに風呂敷広げてるだけだし
もうこの人の作品は二度と読まないと決めてる
盗作犯の常套手段やんけ
途中の盛り上がり具合はガチなんだがな
持ち上げが酷かっただけで序盤:B 中盤:E 終盤:Zくらいだぞあんなの
当時さんざん言われてたけどアフタヌーンとかビッグコミック系行けばあんなのいくらでも転がってるぞ
真修が高校生になってから急に話が雑になったと思ったらあの最終回だもんなぁ。
作者がヤンマガ移籍した辺りでフェミに目覚めたみたいだけど。
次回作は売れないと思っていたが、案の定今連載してるSFフェミ漫画は炎上して悪い方向に目立ったしな。
結局茶番だったのが気に食わない派と、世界の闇に勝てなかったのがスッキリしない派の両方敵に回して評価下がったのかね
なおんほっていなかった模様
もっといえば脚本もやりたい事やらせて貰えなかったという
※116
終わり方がアレなだけで実は話はちゃんと終わらせてるんだなぁこれな
後アニメと同時期じゃないぞ
ある種の金ク民さん少しはスレタイ読んで、どうぞ
3話は人によりけりだが4話以降Zは流石に未視聴かアニメ叩き特有の自分が見たかった展開じゃなかった奴だし
んほるって正確な意味は分からんけどいわゆる萌えダメって意味なら鉄血はそうだろ
脚本がやりたいことやらせて貰えなかったのは、ジュリエッタの過去編を監督に却下されたとかそういうのだろ
主人公コンビの過去編すらろくに語られてないから、そらそうだろ
元々岡田麿里が後から参入した企画だから監督が主導権握るのは当たり前だしな
冠が出てきたあたりから怪しくなってきたから中盤SSSってのは無いな。
買ったことをマジで後悔した
3巻まではベスト
それ以降は蛇足
なんだあの胸糞展開
主人公が仇殺して、映画女死んだ所がピークだった
それ以降は展開が意味不明
逆張りしないと精神を保てない
不感症自慢の俺が、たまたま見つけて「つまんない」
と考えた物は全てZなのだ
ダリフラもか
まだんほってたこと認めない信者いるのか…
「声優の演技が素晴らしいから展開を変えた」ってドヤ顔で言ってるインタビューがあるのに…
だが水星に比べるとマシ
未来日記やん
特別編がMA編で打ち切りとか
公式が「映す価値無し」認定しちゃってもうね...
ねぇよヴォケ🖕
テメェ小川か?鉄Gサ終がテメェと長井の(業界生命の)命日なのは
明白だから震えて待ってろ👎
作者死亡で終わりだけはやめてくれ
必死だなぁ、シャディク一人におっかぶせて
他は特に報いを受けてないクソエンド
悪行の報いがあった鉄血の方がはるかにマシだ
東京アンダーグラウンドはすげえ雑に話終わらせにいったなって思った。
アニメもやってて好きだったんだけどなぁ。
脚本崩壊
中盤、主人公が中国で修行して無敵に近い強さ手に入れたあたりまでは面白かった
その後連載誌が変わって日本に帰還した所から再開したと思ったら謎の超弱体化をされててラストはチンピラにやられてあの世行きという、あんまりにもあんまりな終わり方だったな
終盤どころか最後の1コマまで面白いのに、そこで描く気無くなったから辞めよった
勝てなかったよENDでも良いんだけど
後日談もなく唐突すぎる終わり方だったから荒れるのは仕方ない
せっかく毎週楽しみにしてたのに送るならビュルビュルとかにしろよ
岡田がんほったのは事実かも知れないが根本的にダメなのは監督の「滅びの美学()」だぞ。
鉄血人気大暴落の要因の一つとされている「ラフタショック」だって長井の独断強行でほぼ確定してるしそもそも岡田がんほったのも長井が
「鉄華団は成長させたくない」とぬかしたせいだし。
絵文字使い=障害者
勝手に他人を何の根拠も無く障害者扱いする奴=ブーメラン。
165のは他所でも叩かれてるぞ
あれは打ち切り?作者のやる気がなくなったのか?