映画「君たちはどう生きるか」 、評価が真っ二つになってる模様wwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:34:17.44 ID:CrA9tBMt9
no title


 宮崎駿監督(82)の10年ぶりの長編アニメーション映画「君たちはどう生きるか」(スタジオジブリ製作)が14日、全国公開された。昨年末に公開され大ヒットした映画「THE FIRST SLAM DUNK」のように、事前に宣伝活動を行わなかった。これが吉と出るか、それとも――。

 今作は吉野源三郎氏の同名小説にインスパイアされたオリジナルストーリー、鳥のビジュアル以外には何も明かされないまま、公開日を迎えた。エンドロールで初めて主演の声を担当したのが山時聡真で、木村拓哉や菅田将暉も出演していること、主題歌は米津玄師の「地球儀」であることが分かった。

 ジブリの鈴木敏夫プロデューサーが明かしているように、これは国内で興行収入144億円を突破し、中国を筆頭に外国でも大ヒットした〝スラムダンク方式〟をマネしたもの。「スラムダンクは漫画やアニメで見ていた人は数知れず、宣伝しなくても世界観は分かった。一方、『君たちはどう生きるか』はそれほど知られておらず、熱心なジブリファン以外には届きにくいのではないか」(映画ライター)

 となると、映画を見た人の口コミが大事になってくる。実際にスラムダンクがヒットしたのも、口コミに頼る部分が大きかった。

「SNSでは賛否がくっきりと分かれている印象です。ハマる人はとことんハマるけど、刺さらない人には全く刺さらない。金曜日の段階で週末3連休の予約状況にはまだまだ空きがあります。今までのジブリ作品のような大ヒットとなるか、今の段階では確信は持てません」(同)

 映画関係者は「宮崎監督の集大成にして、豪華キャストが勢ぞろいしただけに、振るわない結果となることは避けたい」としているが、果たして――。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/269653

2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:35:08.92 ID:Qo2W04X30
いい支度をしなさい

7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:36:27.35 0
>>2
40秒かからず支度した父親かっけー

3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:35:52.29 ID:CI29Rz2f0
ニュースで劇場から出てきた人がボロ泣きしてたけど
パヤオの映画でボロ泣きって珍しいなと思って見てた

9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:37:07.53 0
>>3
さすがに泣かなかったが

母違いの弟がバカ顔だし

81: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:54:12.75 ID:L9u5V/gC0
>>9
トトロの妹みたいな感じか

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:36:03.30 0
キャラ内面を説明されないと理解できない勢が増えたんだろうな

行動がパターンハズレてて斬新やった

8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:37:07.48 ID:bhpWXMJB0
>中国を筆頭に外国でも大ヒットした〝スラムダンク方式〟をマネしたもの。

あきらめたらそこで試合終了ですよ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:38:17.15 0
>>8
スラダンは内容説明せずに宣伝はしてた

君生きは宣伝してない
パンフレットも印刷会社漏れ防止にまだ作ってない

21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:39:38.49 ID:GWus5ed30
菅田将暉以外の声下手すぎやろ

声優つかえやw

パズーとか叩かれてるか?

426: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:57:17.04 ID:K6Wc6ZcC0
>>21
菅田将暉のアテレコ慣れは宮崎駿の予想外だったかもね。
ライダーで丸々1年程アテレコしてた経験値が生きてるかも。

452: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 18:00:59.92 ID:/4UDYv1x0
>>21
打ち上げ花火の映画の時は棒だったんだけど
努力したんだね

23: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:39:58.06 ID:c8kIkc960
>木村拓哉や菅田将暉も出演していること…

行こうと思ってたけどこれ聞いて行く気が失せた

38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:45:54.30 ID:jnO0nGQd0
>>23
キムタクは美人姉妹食うヤバい役

70: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:51:45.50 ID:b4E1pAXN0
>>23
エンドロールまで全く分からないほど二人とも上手いよ

30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:44:11.47 ID:zGShKazH0
~22年前~
松本「(千と千尋)あのねー無茶苦茶なんですよ。辻褄が全然合ってない」
高須「そういうもんやて。子供の頃見た夢見たいなそんなんやねん」
松本「そんなんでええの!?」
高須「ええねん」
松本「そんなんもう・・・面白かったって言うやつで何が面白かったか説明出来るやつ一人もおらんと思うよ」

↓~22年後~

宮崎駿「僕自身よくわからない」

39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:46:00.69 ID:+6WQFvti0
ちょっと抽象的だけどエンタメしてたわ尻上がりにどんどん面白くなるしハッピーエンド

40: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:46:17.79 ID:Pr3+78qh0
前情報も後情報もビジュアルほぼないから気になりようがない
来週のもののけ実況できればジブリ成分十分とれるからなあ

42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:46:46.09 ID:TRI+WVCP0
冒険活劇ではないな
ラピュタとかナウシカみたいにダイレクトに冒険やドラマを描くものではなく
駿晩年の流れ通り、狭い世界でメタファーを多用して分かりづらく伝わりづらく寓話っぽく作られている

44: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:46:52.07 ID:+ZrFbPC/0
上映後、客はシーンとしてた
少なくとも、凄いものを観たという興奮は皆無だったわ

695: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 18:45:32.71 ID:bAAQ6zuT0
>>44
興奮よりしみじみした
個人的には好き
理解はできてない

47: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:47:42.57 ID:3SwUNAD80
説教くさいタイトルでもうすでに行く気が削がれる

63: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:50:56.08 ID:b4E1pAXN0
>>47
中身は全然説教くさくないというか

むしろ大人の説教なんて聞かなくていいよという映画

52: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:48:28.53 ID:oE8nALTN0
めっちゃ文句なしに面白かった
文句を言ってるのは汗臭いアニヲタだけ
キモヲタが発する騒音を無視しよう!

幼 児も園児も小 学生も中高生も学生も中高年も
老若男女&男女関係なく
最初から最後まで一瞬も飽きることなく楽しめる超傑作

近年稀に見る本当に面白くて楽しい娯楽アニメ映画
見ない選択は有り得ないし人生を損することになる
夏休みの家族サービスで一家総出で観に行きましょう

暑くて混雑した遊園地やアウトレットに遠路はるばる行くより
冷房の効いた涼しい近場の映画館で家族みんなが楽しめる
宮崎駿の『君たちはどう生きるか』を観た方がよっぽど有意義

57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:49:19.45 ID:QpnrKPaT0
>>52
お前がそのキモヲタその物やんかw

74: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:52:45.16 ID:3nT6qQqa0
>>52
めっちゃ早口で言ってそう

90: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:56:21.49 ID:SYuLx4pd0
作画は素晴らしい。
しかし、展開やキャラの行動が唐突すぎて話に入り込めない。肝心の主人公がなぜそこまでするのか?という一番初めの動機がピンと来ないので観ている側の気持ちがついていかない。終始観客が置いてきぼりのまま話が進む。

108: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:57:55.14 ID:w50gYQC80
興収100億行けそう?

111: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:58:38.04 ID:ZUT8Cfbb0
>>108
50億は確実に越える

121: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:00:37.68 ID:WoFt8L/O0
間違いなく宮崎駿の最高傑作

千と千尋の海の上を走る列車のシーンとか
ハウルとサリマン先生の対決シーンとか
そういった感性に訴えてくる演出が好きな人は大好きな映画だと思う
そういう幻想的な宮崎駿演出満載の映画だから

146: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:03:34.69 ID:jFsTBDlL0
たいして説教臭くはなかった

162: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:06:12.31 ID:SyX0rk920
ハヤオ版エヴァンゲリオンって言われてるなw

165: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:06:33.73 ID:WoFt8L/O0
題名から勘違いしがちだけどファンタジー映画だよ

185: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:09:36.18 ID:uDSXwFqk0
いや普通にレビューサイトで低評価ばかりだぞ
娯楽作品じゃないつまらんて

246: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:22:04.36 ID:eAt6ug/s0
>>185
映画は娯楽であることを忘れてオナニーに耽る様は押井守のようだな

204: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:13:23.23 ID:GMpf39vt0
でもまあ現実ってフィクションみたいに整合性あるわけでもないからな
現実の方が幻想みたいって感覚は分からんでもない
見てないけど。

253: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:23:03.40 ID:aqyIy4wE0
>>204
そうそう
フィクションの整合性より
不条理の積み重ねの方が現実に近いってね

207: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:13:37.34 ID:Rhn3uHzB0
これで30億円くらいしか稼げないなら大変だけど
100億超ペースの大入りなんだから別に賛否両論でよくね?
君の名は。なんて散々叩かれまくったけど250億円稼いだし

247: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:22:09.21 ID:h5XGlVOi0
まぁ今じゃ新海のほうがおもしろいって思うからなぁ
天気とか秒速5センチは見てないが、君の名はとすずめは見たけど
昨今のジブリよりはおもしろかった。

261: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:24:29.46 ID:60mfzTFZ0
>>247
新海誠は君の名は。からエンタメに完全に舵を切ったのが良かったんだろうな
言の葉の庭でやりたい事やり切ったから商業主義に切り替えられたんだろうなって思う

344: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:38:59.28 ID:kxea1+ny0
そんなに悪くはなかったけどなぁ
悪い評価があるのはよくわからん

416: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:55:07.83 ID:0wDtVYzb0
今までの総決算みたいな映画だったよ

429: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:57:31.42 ID:Ap1fnms60
>>416
そうだよね
それこそ最後の作品として、立つ鳥跡を濁さずというような清々しいまとめ方だった

53: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 16:48:34.23 ID:2VGLBIGd0
評価真っ二つって事は良い作品だろうな
ラーメン好きみたいな面倒でうるさい連中にはつまらないってことか

290: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 17:29:41.83 ID:MwpHaiWX0
今見てきた
俺的には満点

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
「キム達はどう生きるか」じゃないから韓国人差別な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
見に行かねーよ😡💢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
七つの魔剣のように人間が真っ二つになるわけじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
女性は強く
男性は情け無く
フェミニスト向けの映画だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
究極のマザコン映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
声優さんを見下してるような奴の映画なんて見ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
初日売上4億超えて記事あるが、ここからどこまで伸ばせるかだな
つーかインディージョーンズ新作が売れなかったほうがショック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
賛否両論って言うけど、特に宣伝しない方針で今日まで進めた映画を初日とかに観に行く人の意見だからな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:54:25 ID:- ▼このコメントに返信
今日見に行くわ ウソだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
柴咲コウ作員
木村ぁーぁー拓哉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
ろくに内容を宣伝もしない映画を観に行ってやるとか、巨匠だからって甘やかしすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
日本人はもう生きられないよ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※3
七迷宮覇者のように神霊をPTSDにするわけじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
ハマる人はとことんハマるけど、刺さらない人には全く刺さらないって時点で売れないだろ
ハマる人が観客の何%くらいいるのかにもよるが最低限どんな雰囲気の物語なのか分かるような宣伝は必要だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※3
六眼保有者のように呪力が損失ゼロになるわけじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
駿ってうちのじいさんより10歳も上だったのか
いつ死んでもおかしくないじゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
シン・エヴァで見たやつだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
キムタク最高🥰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
ずっとサギの声小林薫だと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
姉妹丼してる父親…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※5
宮崎駿の母親の話を知ってるとわかるだろうが
亡くなる直前まで息子たちと討論してたっていう人だからねえ
逆に駿の父親は戦争の空襲を避けるのに自分たち家族だけ車で逃げて一緒に乗せてくれと頼んだ人を蹴り飛ばしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿作品はオールキャストプロ声優でやってた頃までSSSランク
芸能人使いだした辺りからはAランクBランクCランクと下がり続けた
声の演技の質だけじゃなく宮崎駿自身の感性も衰えていった
Good 0 Bad 0
.  2023/07/16(日) 07:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
これ面白いって言ってる奴らが納得のいく説明してるところ見た事が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
宣伝活動をしないっていっても、みんなが知っているスラムダンクと、原作の中身を知らない今回のジブリ映画ではそもそも土俵が違うからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 07:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
映画館じゃなくて美術館に行った様な感覚や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
好評価出してるやつは良かった部分をもっと具体的に言及してほしいわ
感性に訴えてくるとか抽象的なものが多すぎる
今のところ難色示してるやつや中道寄りの感想のほうが色々わかりやすいんだよな
まぁそこ言ったらネタバレになるのかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※6
高畑勲の影響だろうけど「じゃりン子チエ」のテツを西川のりおにやらせないでプロに頼んでたら「うーん」って感じになってたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:01:11 ID:- ▼このコメントに返信
※21
そらフェミニストにもなるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
Kたちはどうなりすますか
K田文雄
K田佳祐
柴咲K
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:02:02 ID:- ▼このコメントに返信
気になった人が映画館に運んでくれればいいということなら、煽りとか抜きでそりゃあスルーだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:02:30 ID:- ▼このコメントに返信
※22
トトロで糸井重里使ってるからナウシカで宮崎駿の才能終わっちゃうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※27
たまーに芸能人でもドンピシャがいる、でもほんとたまに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
※11
これはそう
つかジブリや宮崎駿という色眼鏡を通して評価されるのってパヤオ自身が一番嫌ってそうだと思ってたけどな
もう歳とって気にしなくなったんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
※31
糸井さんが最初かもね、糸井さんが当時「声優さんの畑を荒らしたくない」と頑なに断ってくれてたら
その後の流れは防げたかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿作品を人生で見逃してあの世で後悔するほど悔しいのは魔女宅まで
それ以降の作品はべつに見てもいいけど見なくても成仏できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
※23
だってそれ全部言ったらネタバレじゃん
つまらないと思ってるやつはネタバレしても構わないと思ってるから、具体的な内容も無遠慮に言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
「パンピーには理解できないだろうけど自分くらいになるとこの良さが分かるんだよねぇ」みたいな
通気取りのヲタや自称評論家、自己顕示欲の強い芸能人あたりにはベタ褒めされるB級邦画パターンかな

ジブリって変なプライド持っててアマプラだろうが配信サイトじゃ過去作も見れないけど
これはガラガラの劇場公開がすぐ打ち切られるだろうし、来年の夏くらいには「あの話題作が!」みたいな感じで
テレビでやることになった時に気が向いたら見るかもしれない可能性はなくもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ツマンネ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※11
みんなネタバレに神経質だけど、予告編なんてあらすじ九割言っちゃってんじゃん
お前等はいつだって本物を知らないの

甘いのはお前だよ
栓を抜いたばかりの処女を一度だって味わってない

その話を鈴木君はしてるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:13:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
下賤ジャップに生きる道なんざないから
アメリカに戦争の駒としか使われて首伸ばして台湾干渉したところでぶっ叩きられる。

台湾有事は日本有事っ! 特亜日本は次のウクライナ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
あいみょんはOPかEDに使おうか
声優に使うメリット皆無だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
主人公がいじめられた帰りに自傷した理由とか
鬼滅や最近のアニメなら全部くどくど説明するんやろなって所を想像できない人増えたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:17:00 ID:- ▼このコメントに返信
信者が何も考えず面白いと思い込んでて一般人が観るとつまらないやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:18:19 ID:- ▼このコメントに返信
観た奴らがイキりちらしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
菅田将暉ってアテレコそんなに上手いんか。シャザムとか結構酷かったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:19:17 ID:- ▼このコメントに返信
※21
結果的にだろうが、親父がそういう汚いことを引き受けてたから、お袋は議論できる人間でいられたんだろうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:19:23 ID:- ▼このコメントに返信
今作を好評としてる人って、宮崎駿がどんな人間かをよく知ってるファンボーイばかりなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
うーん
どんなに話題に昇ろうがまったく見る気が起きないんだよなぁ

そもそも賛否別れるって駄作じゃね?
つけ麺で麺だけ食って通ぶる人種には「理解る(わかる)」作品っぽいね
まぁ見てから語れと言うけれど
やっぱり見る気は起きないや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
作画はかなり気合入っていてぬるぬる動くみたいだから
内容は伏せた番宣動画作れば良かったのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:21:01 ID:- ▼このコメントに返信
※12
君たちは(増税で)どう生きるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
シンエヴァみたいな評価のされ方してる時点でな
作品単体で見たらお察しだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
※40
延々と38度線で駒になってるのが言うと重みあるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
自分はつまらなかった
金と時間を無駄にしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
最近の映画は主義主張を詰め込み過ぎなんだよ。ガキ数人で世界を救えるほど、世界は安くないし大人だって頑張ってる。今作の等身大の冒険をしてちょっぴり大人になる、っていうのは好きだったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
※22
駿が素人声優使うのはこだわり的な部分でわからんでもないけど
吾郎まで素人声優使うのはなんでやねんって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
※27
あれは言葉が普通じゃないアニメだから特殊な例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
これ選別に使えるね。
内容それっぽいだけの薄っぺらだから、一生懸命考察してる人間はお察しだわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:24:21 ID:- ▼このコメントに返信
賛否が分かれてるというよりジブリ信者が長文早口で持て囃して、それ以外の人は⁇ってなる作品。満足は出来たが少なくとも子供や青年が面白いと思うような作品ではないしリピートしたい作品でもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※23
当たり前だろ
みんなネタバレしないように感想書いてるんだから
根本的なアホかお前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
超絶美味いラーメン作る店が
ミシュランガイドに取り上げられたことで勘違いし、
ヴィーガン専門店になってしまった感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
元始、女性は太陽であった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
スラムダンクってCMやってたよな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
面白くないのに話題に乗ってイキってるだけだろ
具体的に何が面白いのか言ってるやついないし
言語化しようにも面白くないから出来ないんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
公開直後の空気がシン仮面ライダーの時と一緒やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
抽象画やシュールレアリズムを映画化した感じ
何となく分かるがよくは分からん映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
鈴木のスケのピーナが出てるんやろ
観るわけねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
主人公は空襲で母親を失っていて、義理の母をうまく受け入れられていない
姿を消した義理の母を追って異世界へ。
異世界で行方不明になった大叔父から異世界の管理者の跡継ぎを任せようとする
しかし、主人公は義理の母を「母さん」と呼んで一緒に現実に帰る決断をする
途中で出会う少女の正体は主人公の母親
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
普通に全然見れる内容だったで、一部分がどーんと面白い感じじゃなくてずーっと変わらずそこそこの面白さの話続くみたいな感じ
傑作とかでは全然なかったけどまぁ普通に良作くらいの出来ではあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
賛否両論って、一般的な感覚だとクソなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:33:02 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿シンパにはブッ刺さる
コレ1作品で永遠に解釈と考察と願望を混じえて
世が開けるまで騙り明かせる神作品
有象無象の一般人の評判なんか気にせず
心をフラットにして1回は絶対に観る事をオススメする
いや、観ないと人生損をすると言っても過言でしかない
ジブリの集大成とくとご覧あれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
擁護してる連中の感想、みんなふわっとした曖昧なもんばっかだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
※67
どこまで本当か知らんが、最後の行が本当だとしたらけっこうキモいな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>8
勘違いしているアホが多いけど
スラムダンクは元から1億部も売れているような超人気漫画だ
宣伝なんてしなくてすでに名前が売れまくっているし
声優の炎上なんて関係なく売れる人気商品だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
※54
ここにいるヤツらはなろうの異世界転生ばっかみててまともな理解力も判断力もないこどおじばっかだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
カンヤダが出ると思ったら宮崎駿の母親だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:34:42 ID:- ▼このコメントに返信
題名に「の」がないと駄目なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:35:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>吉野源三郎氏の同名小説にインスパイアされたオリジナルストーリー

これ知らんかったから、吉野原作そのままかと思ってたわ
糞つまらんから見る気なかったけどオリジナルなら気になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
ラピュタより面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
視聴者「なるほど!わからん!!」
ぱやお「俺もわからん!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
まあ俺は観ない
それだけは決まった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
あの天下のジブリの最新作
しかも宮崎駿監督の集大成!
面白くない訳が無い!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
※80
アニゲ民であるお前の判断だ
尊重はしないよ

黙って見ろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
youたちはどう生き残る事ができるか?
オイ!ちょっと待てよぉ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:42:10 ID:- ▼このコメントに返信
※4
トイストーリー4じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
オナニーを妄想解釈で偉大にしてくれるんだから楽よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
見ないで評価下す奴って人間として最低じゃね?

食べもしないでツナおにぎりをコケ降ろした奴と同じ事やってんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
で、ガンダムは出てくるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
※8
逆逆、そこまで宮さんにこだわってる層ですら半々の賛否で済む出来なんだよ
一般人や家族層は手放しで宮崎作品って言って楽しめる出来だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
情報無しで観たからまぁワクワク感はあったよ 内容はよくわからんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
作画は流石ジブリだったが、内容がさっぱりわからんかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
精子をパクパク頂いちゃうペリカンはオナニーのメタファーかなー
ペリカンを焼く太陽のような女性はお母さんってね
ぐへへへへへ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
※81
という思考で面白いと脳内変換してふわっとした感想しか書けずに星5とかするんだよ
だからこれに関しては感想はあてにできないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:50:19 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオ好きかパヤオの映画が好きかで評価別れてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
まとめサイトで酷評ばかりなら当てにならんけど割と甘い評価多めなTwitterでも酷評多いからなぁ
つまらんのやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>52
幼児や園児や小学生や中高生の時にこの映画見てるならともかく大人になって初めて見てるのによくそういう感想言えるな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:51:26 ID:- ▼このコメントに返信
ちょっと分かりづらいところあったけどな
夏子おばさんがなんで塔に行ったとのか観ながらだとわからんかったわ
あれ眞人が懐かないのに対して不貞腐れてたのね
ロリかーちゃんとか若ババアとかは逆にすぐに視聴者側から気が付かせるような演出してて分かりやすかったし
13の積み木がこれまでのジブリもしくは宮崎駿作品の揶揄で、
俺等の時代はもうおしまい、あとは後続が好きにしろって言う意味なのも観ながらでは気がつけんかった
でも落ち着いて考察とか語り合ってるとそれ以外に考えられんわな
ただの娯楽映画としても楽しめるし、裏には宮さんのメッセージも込められてるしで俺的には楽しめたけどな

唯一主人公とペアになるヒロインがいなかったことだけは残念
まあ、それはこちら側が『ラピュタっぽい何か』を期待しすぎたせいなんだと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
どうせテレビで放送するし~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
評価してるのも監督パヤオだから評価されてるだけ
もしこれがジブリじゃなかったら、パヤオじゃないなら擁護してるのは激減するだろうなって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
全部説明してもらわないと楽しめない人には向いてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオで仕上がってたし広告費ですっぱ抜かれない分
超長期で純利益が得られる作品にはなってたで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
見てないけど漏れ聞こえる感想からでも
動画ががんばってるのは伝わってるから
同業他社や作画にも熱心なファンは
足運ぶんじゃないのかな、と
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
※55
でもよ、金ローのコクリコ坂おもろかったよ?
あれゴロー作品って言われてて見てなかったんだけどもったいなかったわ
多分ゴロー自体不当評価されてるんだと思うよ
そんで多分それは今後も覆らないし、覆せないと思う
駿が偉大すぎるし、ゲドが駄作過ぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
※58
この作品の賛否両論って
例えばすすめの戸締まりが震災思いっきり描写したからけしからん
みたいな賛否両論とは違うんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
面白いかもわからないどころかタイトルしか情報無いのにクソ暑いなか映画館まで行ってる時点で信者だろ
無料で観られるようになったら観るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
千と千尋は賛否両論になってないけどこれは賛否両論ってことはあんまり面白くないってことじゃん😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:55:45 ID:- ▼このコメントに返信
興行収入はそれなりにあるだろうな
面白いからじゃなくてジブリブランドがあるから
ゲド戦記やポニョだってクッソつまらんのに興行収入だけはトトロや魔女の宅急便とかの初期ジブリより上だし
内容の面白さはそれに伴ってないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
※99
全部説明してないエヴァはブームになってたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ上映中の映画見るには家から出ないといけないからな
引きこもりには敷居が高い映画なんだよ
部屋から出るなんてとんでもない!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
※104
この若い子たちの『無料だったら見るわ』は完全に業界の終焉なんだよなぁ
もうどうしようもないのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
アンチが点数下げてるんだろうと思われがちだが、宮崎だから凄いものと盲目的な信者が高得点をつけてるだけの作品とも取れる。

少なくとも内容がわからない時点でナウシカ2を匂わせるTwitterした公式は許せん、詐欺だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※102
いやダメだ
山も谷も何も無い
中身が詰まってねえんだよ
何を見せたいのかまとまってねえし作中の人間に感情移入できるような話が何も無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:58:33 ID:- ▼このコメントに返信
熱心に初日から足運ぶ層にパンフレットなしはちょっと塩対応というか水差してる気が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
トトロとか昔のジブリの方が面白かった。ここ10年ぐらいネームバリューだけな印象しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 08:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
※4
偏ってんなぁ。極左から見たら自分以外全部極右ってレベルの言いがかりだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
本当に怖いのはチェンソーマン現象だな
『ジブリは老人向け映画!説教臭そうだし見ない!見ないけど駄作に決まってるから叩きまくる!』
しそうなのがZの怖さよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
※107
エヴァの頃と同じだと思ってるのか?
吹雪のシーンにセリフで「寒い」と言わせる鬼滅が流行る時代だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
※4
言うて本来女性は強いもんだし、男の弱さは成長性の証だし
何拗らせてんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
※66
お前まだあのゴシップ記事に踊らされてんの?
クソだっせーなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
まあ金ローでやったら見るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
まあ言うても宮崎駿だし興行収入伸びるようになった今なら100億は超えるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:03:01 ID:- ▼このコメントに返信
※116
現実でも吹雪にまみれたら普通に寒いと言うわけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
次回ポケットモンスター とべ!君たち‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:03:17 ID:- ▼このコメントに返信
エンタメとしてみない方がいいよな絶対。勉強するつもりで行った方がいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
姉妹丼してる父親とヒロインになっている母親
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリってスタッフ解散したんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
※115
Zはそもそもジブリをそこまで知らない
なぜなら風立ちぬで10年経ってる
それ以降のジブリ作品はお察しだし配信もしていないから身近でも無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:06:03 ID:- ▼このコメントに返信
※111
そりゃパヤオと同じもの作れってのは酷だよ
でもコクリコ坂自体はそんな悪いできではなかったぜ?
もっと薄っぺらいと思ったけど時代考証とかはきちんと出来てたし
ヒロインの揺れ動く心情なんかもうまく書かれてた
パヤオが濃厚味噌ラーメンだとするとゴローはあっさり醤油みたいな感じなんだろうけど
味の濃さで競っても仕方ないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
もう映画館まで行くのも面倒なんよスラダンも見てないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリの映画好きだけど、ジブリの映画、宮﨑駿監督の映画でなければヒットしないと思う。ピカソの絵と同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
※127
いや単純に吾朗のラーメンがまずいってだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
※110
勝手にアホがナウシカ2だって勘違いしただけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:09:22 ID:- ▼このコメントに返信
※23
俺もつまんないって言ってるやつがネタバレせずに納得の行く説明してるところ見たことねーぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
またオマイラは見てもないのにグチグチグチグチと…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルから「余計なお世話」なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
※130
いや、だから俺は金ローで見たら美味しいラーメンで意外だったわって話をしてるんだが大丈夫か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
※21
当事者でもない者が、ずっと後から無責任に酷いと断ずるのは容易いわな。
何が何でも家族を守ろうとした結果であって、厳しい現実の中でしたその選択を軽々に貶めるべきじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
※107
そりゃエヴァは説明しない事というよりも説明できない事が売りの映画だったからな
こっちはきちんと読み解けば説明できる映画だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
正直気にはなるけど映画館にまで見に行こうって気になれない
多分なんやかんやで見に行ったら楽しめるだろうけど
ジブリ作品の中では微妙って位置づけだと予想してる
にしても声優以外のネタバレがどこ見てもほとんど書かれてないのが正直一番凄いわ
お前ら空気読みすぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
柴咲コウ出てる時点で絶対に見に行かないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
柴咲コウ出てる時点で絶対に見に行かないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
視聴者のインタビューでもあんま褒めてる人はいなかったな
ジブリ好きなら見るべきとかありきたりだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
賛否真っ二つなら間違いなく名作なんだろう
恐らく読解力、解釈力の低い連中は内容が十分に読み取れなく低評価、一定以上高い連中は分かって高評価なんだと思うわ
自分も創作で飯食ってるから分かるけど、感受性の世代間格差とか能力格差って思った以上にデカいのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
地元の映画館の予約状況見たら日曜なのにガラガラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
見てないけど総評聞くにアレだろ

パヤオ版ギルティクラウン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:18:08 ID:- ▼このコメントに返信
※73
こ、こいつ、スラムダンクを宮崎作品に、発行部数を興行収入に入れ替えてその文章が成り立つことに気がついてねーな…ガチ系のアホやwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
※127
ジブリだからそう言ってるだけで
他があれ作ったら見向きもされないだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
オナニーを勝手にほじくり返したオタクがつまんないやつは頭が悪いからダーってやるいつもの現象
1年後にはしっかり駄作として評価が落ち着くだろう 真エヴァみたいにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
賛否両論ってことは一般大衆向けの娯楽作品じゃないのは間違いないな
宮崎駿が好きな人か通気取りは高評価、その他は低評価と考えると見に行く必要は無さそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:24:39 ID:- ▼このコメントに返信
※142
だろう思うわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
賛否両論ってのは否の方が多いってこった
最後のジブリってことで最初は人が入るだろうがすぐに失速して
長く語られることは無いだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>ラーメン好きみたいな面倒でうるさい連中にはつまらないってことか

面倒でうるさい信者が持ち上げてる映画の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
信者はどんな作品でも賛とするが、その他の層は面白くないなら否とする
賛否両論なら大半が見てもつまらないって事でしょ

だいたい子供の頃に見たナウシカやトトロは面白かったが、この作品は子供が見ても面白いって言えるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:26:10 ID:- ▼このコメントに返信
新人や中堅だったら「感性や絵作りは素晴らしい
しかしストーリーは映画をバカにしてるレベル」と言われるやつだろ
いや観てないんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあオタキングの見当違いの考察を待つか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿ってブランドが確立してるからもう何やっても評価はされるぞ
内容なんかほとんど関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:29:54 ID:- ▼このコメントに返信
ここ20年くらい
面白いか面白くないかだけでしか語らない 考える力の弱い人が多いので

その作品の内容だけじゃなく いろいろ考察してみる事してみろよ

まぁ 多分 知能低いから 無理だろうけど
Good 0 Bad 0
.  2023/07/16(日) 09:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
※59
ネタバレを気にする奴が聞くわけないだろバカか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
刺さる人と刺さらない人がいるってところか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
※142
その逆で今は仕込みで高評価を広げてる例もよくあるから何とも
一番は自分で見て自分の評価を出すこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
※156
つまりこの映画はつまらんと言いたいんだな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:35:22 ID:- ▼このコメントに返信
※105
はぁ?千尋こそ賛否両論だろ
興行収入がデカいだけで
作品の出来はもののけ以前のほうがずっとうえだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:37:08 ID:- ▼このコメントに返信
※55
鈴木敏夫やろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※156
どういうこと?
遙か昔から面白いか面白くないかが重要だっつうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
※146
いや、だからさ、ゴロー作品だからって見向きもしてなかった物を金ローで見たら意外にも面白かったよって話ししてるんだけど…アホしかいないのかここは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
悪いって言うやつはどこそこが悪いおもしろくないって言うけど
良いって言うやつはどうしてこの良さがわからないのかなぁおもしろいのにっておもしろいのをわかってる自分スゲーしたいだけで、どこがおもしろかったのか言わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
※163
食事 しても 美味しいとか美味しくないって 言ってそう
浅いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
※66
スケとか久しぶりに聞いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
※167
すまんなワイはスケ短に言ってたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
映画に限らずどんなエンタメでも、刺さる人に刺さるって凄い価値がある事だからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルに「の」が入ってないジブリは売れない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
アカのプロパガンダじゃないの?(題名の原作者的にもジブリ的にも) 
全く情報が無さすぎる。

スターリンや毛沢東のサブミナルでも入ってそうww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオ自身が『訳が分からない』と言ってる作品を見て絶賛してる連中は、
何をどう感じてその結論に至ったんだろう?訳が分からないから凄かった、って訳じゃないんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
擁護がわからないやつは読解力がないだけ!なあたりお察しではある
本当に面白かったらぼかしてでも語ろうとするからな
少なくとも逆意見にマウントを取ろうとはしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
※44
どうみても見てない奴ばかりがイキり散らしてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:49:08 ID:- ▼このコメントに返信
それで鬼滅に勝てるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:49:47 ID:- ▼このコメントに返信
※173
語りたい!語らずにはいられない!でもネタバレになるし、あああ!
みたいな熱を感じられんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
※170
のが入ってても駄作も多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:51:38 ID:- ▼このコメントに返信
※14
一言で言うなら、最初の半分を吾朗が作ったけど、それの尻拭いを後半駿がしたけど
高畑勲が死んでしまって情熱がなくなってるから駿も過去の作品の再生産しかできなかった映画って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
返してないじゃんおじさん、「借りぐらしのアリエッティ」って物返してないじゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
※172
パヤオの難解な表現がわかる俺は凄いやつだって思いこんでるだけだぞ
言語化して説明できないからアンチの偶像作り出したり、煙に巻いてマウントだけ取ってんや

一方で好評側だと※96みたいなやつが一番しっかり語ってると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
これを面白いって言えるのはなかなか通
キメツとか楽しんでる層には100ぱー受けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※179
借りパクなんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
アラフィフの自分にはスタジオジブリ閉店大セールで120点満点なんだけど、10〜20代のジブリ初心者にはハードル高すぎる作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
なんか食レポでまずいもん食った時の感想みたいのばっかやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
※165
ほとんどのオタクは設定語りと自分上げ他人下げしかできないからな
陽の人々が見てくれるのがどれだけ大切か
彼らは感情の価値を教えてくれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※164
ジブリフィルター掛かってんだろ?話通じねえなカスw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 09:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
※135
それって無料で配ってたラーメンが意外とおいしかった言ってるだけだぞ
その意外とおいしかったラーメンを店で金払って食べる様な物なのかが重要だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
新海が楽しめるならこれも楽しめるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
時間が経つごとに評価が落ちていく
思考停止系信者向けの映画の様だ
多分来年には順調に末期を汚した作品として定着する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
「君たちはどう生きるか」の答えが場末のまとめサイトに書き込む生き方なんかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
※109
そらSNSやら何やらで他人の無様な姿を笑ったりからかったり追い込んだり等々、刺激的で面白いことがタダで楽しめる世の中だからな
映画に限らずゲームでもドラマでも有料のフィクションなんか不利に決まってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
相当な毒親か虐待でも受けていない限り全人類マザコンみたいなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:05:21 ID:- ▼このコメントに返信
※189
せめて晩節って言え
末期(まつご)ってお前、そら年齢的にそろそろ危ないだろうけどよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
友達と見に行けば解釈違いで話もはずむし元取れるんじゃない
友達がいればだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:07:09 ID:- ▼このコメントに返信
スレの方で
「千と千尋の海の上を走る列車のシーンとか
ハウルとサリマン先生の対決シーンとか」
を持ち出して評価してる人がいるけど
結局そこを評価軸に使う程度の作品なんだよね

「ラピュタでフラップターでシータを助けに行くシーンとか
ナウシカで王蟲の群れに巨神兵で応戦するシーンとか」
そのレベルを見れないなら眠くなっちゃうんだよこっちは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
まず意見が分かれない事ってあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:14:43 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ブランド好きみたいなものだろう
全体としては好きだからとりあえず話題にもなるから見るっていう人たちだよ
見に行った人達の多くは過去作品のどれかが好きだったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
任天堂だからポケモンだからどんな低クオリティでも評価するやつがいる

それと同じw

ブーが湧き出てるアニゲーならわかりやすい例えだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ宮崎駿じゃなかったら低評価のみだと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※195
そういう輩はすべからくバカだから相手にしなくていい
自分が過去に見たものでしか目の前で起きていることを語れないのはマジで話にならない
あれはこのシーンの~、これはどこそこのシーンの~
全員バカだね、過去の体験を引用して作品の内容を矮小化してる
結局どこそこのシーンが過去のこの場面の~っていうぐらいの共通項しか自分の体験から見出せないから、全く価値が無い話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:19:30 ID:- ▼このコメントに返信
アホには分からない映画
アホにはどこが不満なのかなってのは手に取るようにわかるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
※200
トマトでストレンジワールド()とかを評価している専門家ってやつは
こういう頭のやつばかり何だろうなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
なんか自社作品のセルフパロやオメージュネタが散りばめられてるらしいけどまず先に本筋の話が良くなきゃダメだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
本当にこの映画を評価して褒めたいのか、この映画をダシにして他人を小馬鹿にしたいのかわかんない程度には、高評価してる連中の言い分がくだらん
映画について一生懸命語ってるやつは本当に一摘みしかいねーじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
※202
>トマトでストレンジワールド()とかを評価している専門家ってやつは
まさにお前みたいな自分のあさ~い体験から目の前の事物を矮小化してるアホw
分かりやすい例になってくれてありがとうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※204
人魚を黒人にしたから評価しますとか
そういう事しか言ってねえからな
ここにいる自称わかってる()やつら
お前だぞ?>>200
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※205
めっちゃ効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:26:28 ID:- ▼このコメントに返信
自分の頃や今の時代の子供らではなく、あの時代の少年の妄想を現実にしたらこんな感じか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
評価真っ二つというのは
観ようか迷ってる人にはいいアピールになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※207
俺に自分から噛みついてきた時点で「効いてる」のはお前だよ
そこから自覚出来ないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
ジブリ信者が高評価でうっかり観に行っちゃった一般人が低評価なんだろ
俺の身近にも「ジブリなら何でも面白い!ジブリこそ正義!」って感じで人の話を聞かないやつ居るわ
俺はもののけ姫以降まともにジブリ作品見てないな
メッセージ性成分多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
※206
自称も何も分かってない君からしたら分かってる人間が怖いだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
200さんやべえw
プライドに障ったらしいw
ポリコレとか好きそうwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
※207
何も言い返せなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
※210
キレてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
※71
何が良いのかちゃんと言語化出来てないからな
実際、俺も見に行った感想としては、「エンタメ的に面白いかどうか」となると答えはノーだ
ただしエンタメ要素がないのか、と問われれば、ある。あるけどドキドキワクワクするような要素はさほどない
じゃあダメだったのか、と言うと、俺としては良かった。しかしどこが面白かったのかと聞かれても、答えるのが難しい。良かった点はたくさんある。しかしその良かった点はあくまで点で、点と点を上手につながないと面白くならないのが創作なんだが、この映画はそこがつながっていない・・・ようにも見えるんだが、実は省略、簡略化してて捉えづらくなってて「なんだかよくわからない」映画になってるのだけど、繋ぎ手は「ない」のではなく省略されてるだけなので、繋がる気配みたいなのは感じるのよ。だけどそれはまだ気配でしかないから、映画として何がどう良かったのかを言葉で説明できないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
※6
それ嘘やで
裏ではクッソみたいな演技をする俳優に対してウンザリしていて
もう諦めた態度をしているってそれを目撃した俳優がばらしている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:31:00 ID:- ▼このコメントに返信
※203
自分がこれはセルフオマージュかなと思ったシーンは
戦闘機のガラス部分を家に保管するシーン(王蟲の目)だけど、何の意味も無いシーンだから
オマージュすらただただくだらないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
※215
言い返せてなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
※200
早口で言ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:31:43 ID:- ▼このコメントに返信
賛否両論だと、今までの実績で信者がマンセーするから、
実際は糞でしかないということだな

まあ俺は紅の豚でパヤオは見限って以降見てないから別にいいけど
(耳をすませばはパヤオじゃないから見たが)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
※131
じゃあ何でナウシカのイラスト使って7.14何てツイートしたんですかね?
全く関係ない作品の画像使う意味を教えてよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:32:36 ID:- ▼このコメントに返信
※59
こういう奴最高にアホで草
普段気を遣わない癖にこういうときだけ気を遣うふりするんだよなぁw
具体的に言えないだけだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:32:55 ID:- ▼このコメントに返信
※221
ポニョくらいまではエンタメとしてもまだ見られたけど
ハウルは擁護できない
つか声もダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
>自分が過去に見たものでしか目の前で起きていることを語れないのはマジで話にならない
これがクリティカルヒットしちゃった奴多すぎかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
※198
ダイパリメイクを絶賛していた信者さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
200さん必死に自己アピールw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
※225
短文で他人に伝えるには簡単で有効なやり方だし
何言ってんだこいつ感でスルーされてるだけでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:35:39 ID:- ▼このコメントに返信
唯一の不満はヒロインにあいみょんを据えたことかな
下手くそな俳優の起用もそれまでの総決算ということなら納得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
正直に言うぞ
物語はクソ
何も分からないまま次から次へと新しい要素が登場するけど
何も分からないまま進んでいって
何も分からないまま終盤になって登場したキャラが全てをぶち壊して終わる
意識高い系が芸術性だの何だのって語ってるけど
宮崎駿自身が訳わからないって言ってるのが全てよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
※228
そいつは内容じゃなくて人形を黒人にしたから評価しますとかいうのと同じ類のボケカスだから
放っておけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
まとめ管理人どもにとって、最高に良い対立煽りネタが新たに生まれたな
あんまりバカみたいに踊らされんなよ
こういう所は、広告ブロックして見るだけが正解だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
つまらなくはないんだけど、特別面白かったわけでもない作品だった。色々要素詰め込まれてて分かりにくいけど、少し経つと自分の中で消化出来て主人公の行動原理とかが判ってきたからもう1回見直してみたいとは思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/07/16(日) 10:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
キムタクっていうだけで安直な叩き方するやついるけど頭悪すぎるだろ
べつにキムタクが下手だと思ったこと無い。

ハウルでもキムタクだから~って意見みるけど、ハウルはどう考えても倍賞さんがおかしいだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
今は信者しか見ないのに意見分かれるならゴミやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
君たちはどうイキるか…

アニゲー民「ギャオオオオオオオオオオオオン!!wwww」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
色んな人が解説しだす作品は普通の人には意味不明なやつだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
※234
ジブリは全体的におかしい
まともに演技指導していないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※228
短文で伝えるってのはアホの常套句
自分に文章コミュニケーションの中で相手に情報を出さないで矮小化させる言葉を一方的に投げてればいい
自分の文章や論に自信が無いから短文でつかみかかるしか能がないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
※234
キムタクは普通に上手かった
ただキャラクターはやべー奴だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿版不思議の国のアリスだと思っておけばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
※216
良いか悪いかは置いといて、なんとなくどんな映画か伺えたわ
ありがと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/07/16(日) 10:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンクって面白いから流行ったのはいいけどマーケティングとしては成功なのか?
ヘイトかって逆に内容で見返すのがマーケティングなんか?
スラムダンクは、ヘイトためるマーケティング→怖いもの見たさで観に行く、が成り立ってたけど、このジブリはまじのなんの宣伝もしないマーケティングじゃん。同じではないでしょ。

スラムダンクは公開まで炎上してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:44:34 ID:- ▼このコメントに返信
※239
200君?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※240
残念ながらキムタクは相変わらず下手だったわ
キムタク補正いれてんじゃねえぞアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※230
個々の話を無理矢理繋げてるからお話として成立してないだけで
その場その場のシーンではあぁこういう話がやりたいのねってのはわかるし
メインのストーリー上で分からない事は基本的に無くないか?

ハウルとか千と千尋よりかはそういう部分が単純な話の寄せ集めばかりで
つまらないとも思うし、わかりやすかったとも思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:46:48 ID:- ▼このコメントに返信
※244
また短文wwwwwサンプルサンキューなwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:47:26 ID:- ▼このコメントに返信
せめて見に行ってから評価しろよ
広告代理店に金がいかないとか素晴らしいだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
※230
話の分からないアホ登場~
パヤオが訳が湧かないって言ってるのは一部って言ってるだけだから
それをさも全体みたいに言っちゃうのが君はお察しだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:48:24 ID:- ▼このコメントに返信
アートとか言い出すのは信者でもそっち方向でしか褒めようがない証拠なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
※216
アスペは全部説明されなきゃ分からないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
※247
200なの?違うの?どっち?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:50:21 ID:- ▼このコメントに返信
※249
200君?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:50:22 ID:- ▼このコメントに返信
こんなに理解できないやつらがゴロゴロいるんだからそりゃ鬼滅が流行るわけだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
※254
200君?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:52:40 ID:- ▼このコメントに返信
※22
興行収入的に世間と真逆の評価やんか
宮崎駿だけでなく劇場アニメで役者を声優に起用してるのは
コラボ効果狙いで実際に成果出るからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
子供と行ったが、息子も娘も微妙な顔してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※251
あとガキね
アニゲーにはゴロゴロいそうだけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけこの映画
理解出来ても出来なくても
結局クソつまらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>204
その代わり2時間で収める必要もないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからないとか言われるほど難しい話はしてなかったよ
異世界の設定が不思議にあふれてるけどそれだけでキャラの心情はすごい単純でわかりやすかった
わかりやすい娯楽映画だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
※259
サギがおっさんになるまでは美しい話になるんじゃないかとワクワクしたのになあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>230
この話が何もわからないって頭幼稚園児かよ
すごくわかりやすくて簡単な話だったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
カンヤダ the movieじゃなかっただけ褒めるべき
オレは観に行かないけど少なくとも観たい人はこれで安心できるね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
分からなかった人はマルクス経済学とか平塚らいてうの「元始、女性は太陽であった」とか読んだら良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 10:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
※254
ジブリとパヤオの看板があってある程度売れるベースの見込みがあるからクリエイター様気取りの作品をさらせるわけ
金かけても売れる保証がないところで成功できた作品の叩き棒に使われてもね
別に貴方が何かしてるわけでもないのに勘違いも甚だしいってヤツ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
※264
なお『宮崎美子 the movie』だった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
やりたいことは分かるし、分からないまま終わっても問題ない部分はそうとはっきり分かる作りではあるから、そこはちゃんと実績ある監督だとは思ったけど
結局伝えたかったことは想像するしかない部分も多いから、分かったと自信満々言うのも抵抗があるタイプの映画なんだよな
新しい情報が唐突に開示されて、頻繁に前提がひっくり返されるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿版「星を追う子ども」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:02:44 ID:- ▼このコメントに返信
※214
※215
毎度思うんやけどこういうしょーもない短文煽りの応酬ってどうなったら決着なんや?
別にそこまで意地になって煽り返す内容でもないと思うけど何故わざわざ泥試合に持っていくん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※254
それ言うなら人気だった頃のジブリもそのレベルの作品だったんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
※261
よくわからないってのは、「自分の中にある楽しさの基準」が出てこないからそう言ってるんだよ
この作品は主人公が探求する征きて帰りし物語の類型だが活躍らしい活躍をしないし、ヒロインを手に入れないのが面白いねトロフィーを手に入れて英雄になる訳でもない
ここでラピュタやナウシカみたいな懐古厨が振り落とされるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
※267
それはそうw
まあ、あと何年生きられるかあやしいジジイが最後に作ったのがオカンの映画だと思うと許せるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※238
作画で演技してるから、声の演技がそこまで必要ないという気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※272
面白さを採点してみるとよくわからないってのは納得
主人公がもうちょっと活躍するほうが楽しめた
この話は主人公が子供でまわりが大人だからよくみると全部導かれてるだけになってるから
そこが感想を曖昧にするのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
※172
むしろパヤオが何をわからないといってるかわからないくらいわかりやすい映画だよ
作り手として細部が気になりすぎて、視聴者が気にする必要ない部分まで余計なこと考えてるから作者がわからないだけ
お話は簡単
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:09:03 ID:- ▼このコメントに返信
※240
キムタクは木村が如くでも演技が結構浮いてるよ
キムタクファンが求めるキムタクと言うならなら確かにそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が自分の頭石で殴りつけた後の出血量がヤバすぎて
このまま死んで異世界転生するのかと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
※262
サギはおっさん化しないほうが不気味で良かったのにな
おっさん化してからただのジブリ的なキャラになってがっかりだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※200
すべからく警察だ👮
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
つか番宣打たんで芸能人をつかう意味がわからんのやけど
結局宮崎が徹底的に声優嫌いなだけやったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
※278
あのシーン前後の流れが割とヤバいガキとモンペ過ぎて、その後の展開もずっと仏頂面だしで。主人公にまったく気持ちが乗らなかったのは意図的なんだろうけど、流石に演出過剰すぎたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:14:06 ID:- ▼このコメントに返信
※279
これはマジで思う
中の顔が出てからキャラが安っぽくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:16:42 ID:- ▼このコメントに返信
※281
エンドロールみたら予告編制作みたいな役職の人も載ってたから
最初は普通にプロモーションするつもりだったんだと思うよ
使われなかった予告編見てみたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
正直見て面白いし損はないとおもうけど傑作かっていわれると違う
もののけ姫とかナウシカとかのほうが断然おもしろいのは確か
賛否両論ってのが過去のジブリ映画を採点基準にしてるなら、それに並ぶ作品であると主張する一部がいるのはまあわかる
まあでも普通に面白くてたのしかったー程度の映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
スラダンは宣伝自体はしてたのと炎上で知名度上げも兼ねてたからだろ
宣伝全然してないパヤオとは違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
シンエヴァよりは面白い。呪術鬼滅よりはつまらない
天気の子よりは面白いけどすずめと比べると互角
そんな感じ
もののけ、千と千尋、ナウシカ、らぴゅたあたりと比べるとつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
公開してたんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:23:59 ID:- ▼このコメントに返信
広告費がかからない分 赤字にはならないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
インコはなんか愛嬌あって好きだった
わらわらはあざといかわいさで嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿でそんなに悪くなかったは、明らかに悪い方じゃん
パヤオだぞ?どんだけあの爺を低評価してんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
※5
コレだな
宮崎駿の純文学としてはこれ以上ないくらいの出来の良さ
ジャムパン食うシーンと別れを惜しむシーンは特に印象的だった
しかしジブリのエンタメとしてはゴミカス。エンタメ部分は分かってて手を抜いてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
※275
主人公の行動原理が周りの為に動くことに一貫してるし、そこも面白みが薄いんだと思う
英雄像になるわけでもなく他人のために動くのはこの作品のテーマとして象徴的なんだけどね
名前の通り、眞ともな人
この作品、たしかにエンタメ的には薄いけど、単純にこれをつまらないって人はちょっと近づきたくねえわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
※291
宣伝してないから比率で言えばジブリファンが相当多いはずなのにコレって
ファンでも擁護できない映画ってことよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:32:47 ID:- ▼このコメントに返信
※293
嫌あの主人公、基本的に自己中でしょ。それが悪いとは言わないけど視野とか世界が狭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:35:41 ID:- ▼このコメントに返信
※292
俺はあのジャムパンの描写は好きになれなかったな
なんか刃牙の作者が飯のシーンを褒められすぎて勘違いして最近やりすぎちゃってるような
バタージャム塗りすぎ顔汚しすぎが
ほらお前らこんな飯描写が好きなんだろ
って言われてるみたいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
賛があるならいいじゃん
賛否分かれるのはもののけ姫あたりからみんなそうだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
※14
Twitter見る限り、肯定してる駿ファンさえ「おもしろいとは言ってない」って言うのはね
どんな作品だろうと盛り上がったのも一部のみ
完全にエンタメとして失敗
老害の去り際の屁みたいなもんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
まだ少数しか見てないのに評価二分って駄目なのでは
名作って伸びる前でも大部分の口コミが高評価になるはずだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:43:45 ID:- ▼このコメントに返信
※295
どこがだよ…一番の目的を果たす動機は父親のためじゃねえか
阿保は黙っててくれんか?喋るとボロが出るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
※121
寒いっていう情景を描くためにだけにキャラに説明させてるなら蛇足だが、単にキャラの反応を描いてるだけなら自然な流れだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
王道の冒険活劇を作らないジブリにもう存在価値ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
頼まれなくても金ローで放送するのに、外出してさらに映画代なんか出す気ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
※300
あれを父親の好きな人だから助けたいと本気で思ってるなら、お前こそ見直して来いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※243
スラムダンクは知名度が高く「原作信者」も多くいたから成功したけど、
反感買って一部とはいえ、観ないという選択肢をする人間出してた時点で、マーケティングは成功ではないよな。
自分ももやもやしたから観たの最近だし。
ただあのやり方に賛成はできないし、訃報に一言もないのはダメだろと思ったから、
一抵抗として無料(ポイント)でみたが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
※121
鬼滅馬鹿はそうやってキャラが説明してくれないと共感出来ない
雪が降る→寒い→寒いんだねかわいそう… ってロジックしか引き出しが無い
だからキャラが分かりやすく感情を爆発させたり状況を説明して分かりやすく観客を誘導させないと理解が出来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
単体としてはエンタメもしてないしクソつまらんし
分かっててもパヤオに興味ないなら駄作だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※136
やってることはカルネアデスの板そのまんまだもんな
美しい行いか醜い行いかって問われれば、それはまあ…ってことになるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:48:16 ID:- ▼このコメントに返信
※6
声の豚は、ただの豚以下だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:49:39 ID:- ▼このコメントに返信
※304
はいはい
逆張りおつかれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
※153
宮崎版のイカ娘ってちょっと見たいかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
うーん
感想見たところ“通なら理解できる、楽しめる”ってのが並んでる時点で大ヒットはなさそうかな
それか50年後くらいに再評価されるパターンかもしれんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅馬鹿ってワードが効いちゃったのかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
豪華声優陣がみんな芸能人なので見るのやめた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:52:21 ID:- ▼このコメントに返信
※293
ほんとアニゲーのバカって論で返せず無言badつけるしか能がねえなwww
それが分かりやすいお前らの負け方なんだわww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
まず主人公がクソガキ過ぎてな
なまじ頭良いいから復讐もやり方も薄汚いし見てて本当に不快だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
※310
あれは父親の好きな人とは言ってるけど、主人公本人がいろいろ複雑な思いを抱えつつ好きな人だろうって事なんだが。後、好きと言っても直接恋愛的な意味ではないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※317

何を言ってんだおめー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
※211
そらそのへんの凡百の映画やアニメと比べれば面白いけど、夢中になれるほどかって言われれば、ねぇ>もののけ以降
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 11:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
※316
行儀作法を躾けられてはいるけど礼儀が無いって言う、かなり嫌な奴ではあったな。多分監督本人の投影だろうと思うと何か納得する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:00:01 ID:- ▼このコメントに返信
※256
成果出てない映画もくそほどある
結局内容
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
※316
それはお前らみたいなクズのことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
※254
いちいち他作品を貶めないと今回のジブリは評価できない出来なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:02:43 ID:- ▼このコメントに返信
夏子さんの弓は伏線かと思ったらスルーだし
人形触っても関係なかったし
祠は物語になんの意味も無かったし
なんか消化不良というかうーんって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:05:39 ID:- ▼このコメントに返信
※5
どこを見てるんだお前は
むしろ母親の死を乗り越えて独り立ちする映画だぞ
マザコンの逆じゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
>こんなに理解できないやつらがゴロゴロいるんだからそりゃ鬼滅が流行るわけだなって
クリティカルヒットしちゃってなんかごめんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
※323
まともに評価してるやつらいるだろ
その※を1万回見て咀嚼しろ
それでもできねえならお前の才能がその程度だから黙っとれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
パヤオの名前を捨てたら駄作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
※328
駄作というか、宮崎駿だからきっと深い糸や演出に意味があるんだろうって思いながら見ないと、分からんしクソだわで終わるタイプの映画だな。ただ、意図があるんだろうと思って見ても、実は大半が何も考えてないんじゃねえのって疑念は多少ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
※329
さすがに宮崎駿つかまえてド素人が「実は大半が何も考えてないんじゃねえのって疑念は多少ある」ってのは笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
※327
こういう口汚い人が今回の作品を持ち上げてるのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
後半ロリママが捕まったのが話的にも駄目だったと思う
そのせいでクソバードばかり出番が増えてしまったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
※331
効いちゃった?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲー2023/07/16(日) 12:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
子供が見てなんとなく不気味だけど不思議な魅力があるなって思える作品がなくなったよな。
それがジブリのいいところじゃなかったか

最近は完全に大人向けで大人のための作品にシフトした
Good 0 Bad 0
. 2023/07/16(日) 12:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
公開週に観にいく時点でファンかミーハーだからなぁ その段階で評価割れてんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:22:45 ID:- ▼このコメントに返信
※334
そういう子供は大人が連れて行くから、大人向けにするの自体は間違ってないとは思うけどな
ただ、大人が子供に見せたいかって部分はないがしろにしちゃいけないし、こういう宣伝しない物は子供を連れて行っていいものかもわからないから。切り捨ててる感じはした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 12:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
正直、千と千尋以降は話繋がってないというか変なのばかりだよね
ポニョとか本当にさっぱり分からんし
昔カリオストロやラピュタ作った人とは思えんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 13:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
※5
母親がロリで出てくるって
ほんと病的だよな駿って
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 13:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※11
宣伝してるから観に行く方が違和感があるけどな話題になるものしか興味ないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 13:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
※4
昔からそういう作風だしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 13:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
美しい描写、奇怪な世界観、声優の謎キャスティングと、これぞジブリな映画
トトロやラピュタを期待して見に来た親子連れの子供がしきりに「こわいー」
連呼しまくって可哀想だった
菅田はてっきり主人公だと思ってたけど、帰ってから情報みて「そっちかい!!」
って言っちゃう位には演技してたし、新海からも声が掛かりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 13:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
口コミ頼みなのに意見真っ二つは致命的じゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 14:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
※318
横からですまんが、
眞人の夏子さんに対しての感情ってのは、
母を失った悲しみを一瞬埋めてくれるかもしれないと思った『母によく似た別人』であり、
唯一の肉親である父親を奪っていく『赤の他人』であり、
母によく似ている他人であるがゆえに淡い恋心を抱きつつ、上記の理由から拒絶したい『感情を起伏させる異性』
そして最後に『母』になってくれることを選んだ女性
なんだと思うよ
一言では語れない青年期に入る前の少年の複雑な思いをよくまああれだけ見事に書ききったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 14:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
※342
いや、これは割と最高の結果だと思うよ
見に行かずに批判してるやつはアホって断言できるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 14:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
※200
周りをバカにしつつ、かっこつけてるのに自分は間違えてるってかなり恥ずかしいパターンだから
「すべからく」の意味だけはちゃんと調べておくべきだと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 15:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
※52
打ち合いになったのに「なんだ誤射か」で済ます両国どうなってるんすかね…
あ、朝鮮人の国か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 15:35:19 ID:- ▼このコメントに返信
庵野には何もないとか言ってたのに自分もそれ作ったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 15:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
※296
むしろアレでいい
マヒトは正真正銘のマザコンだからね
周りの大人がどれだけ気を使ってお世話しても終始ムスっと気に食わない顔してるだろ?

あのシーンはおふくろの味を口から溢れでるほど堪能してるんだよ
終始キレてるけど唯一あのシーンだけは心を許してるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 16:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
まさに「君たちはどうイキるか」だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 16:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
感想見てると純粋なパヤオファン向けって印象あるわ
流行りに流されて動く人間向けじゃない

広告出さなかったのもそれを想定してたのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 16:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
中身がまったく分からず、ジブリだから見る勢が初期の視聴層なのに、賛否両論ってのはなぁ
ジブリ推しでも評価が否になるなんて、一般人からしたらもっと否が増えるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 16:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
※351
逆だと思うよ
一般人はジブリってだけで威光におののいて高評価だと思う
実際裏の意図を探ろうとしなければただの冒険譚としてそこまで難解なストーリーではないから
ただ面白い動画だったな~で普通の評価で終わると思うよ

一番わからんのは見てもいないのに『絶対面白くねえ』って言ってる人たちだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 16:57:12 ID:- ▼このコメントに返信
こういう宣伝の仕方ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 17:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
構成が難解なだけで得られる答えはしょうもないっていつものジブリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 17:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
君たちの評価はどうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
※340
もののけ姫ぐらいだよね
男が無双したの

ハウル?
うーん……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>207
「君の名は」が叩かれ始めたのは、興行収入が伸びたのを見て興行厨が騒ぎ出してから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
※73
そもそもスラダン映画CMTVで普通に見たからなあ・・・
ガチの宣伝0だったとか言い出してる記事がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
「風立ちぬ」があれだから更に枯れたパヤオ作品が劇的に面白くなる訳がないわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 18:57:02 ID:- ▼このコメントに返信
※197
それを「甘やかす」と言う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 19:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
※1
エラパヨ「パクモー」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 19:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
もののけ姫以降、特にハマった作品がないんで
内容が全く分からない状況で見る気になれんわ...
調べりゃ分かるかもしれんが、そこまでする気もないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 19:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
※148
宣伝ほとんどないのに公開数日で行く層なんてそれこそジブリファンが大多数だろ
そのファン達ですら賛否両論ってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 19:52:11 ID:- ▼このコメントに返信
言っちゃ悪いがもののけ姫の何がそんなに面白いと思われてんのか分らんのよ。
とってつけた様に出てきた人々や何者ともしれん胡散臭い連中がわちゃわちゃやってる様にしか見えんので。
貴種流離譚ならアシタカの身分ぐらい明確にしとくべきや。
それが出来てない中後ハンパな内容に思ってるよ、ワイは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 20:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
※217
だってもともとは鈴木のついた嘘だからな
声優は俳優と違って宣伝活動にも1件ずつ契約が必要で鈴木はそれがすごく面倒に思ってた
だから声優を使わない方が仕事しやすいということにしたら宮崎が声優を演技が過剰とかあざといとか言い出した
その内ジジイになってきてそれが本音だと勘違いし始めた宮崎が自分は演技指導なんて出来ないことを認めたくないあまり自分と周りに嘘をついてるのが現状
声優俳優に関してあいつらの喋ってることは、ただの嘘と本音だと思い込んでる嘘しか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 20:42:37 ID:- ▼このコメントに返信
※88
お前、アホやろ?
内容も分からん内から勝手に家族向けだと思い込んで初日に行く奴がいたらそりゃもう立派な信者様だよ
ウキウキの子ども連れて火垂るの墓や風立ちぬみたいなもん観に行く家族がいると本気で思ってんのか?
公開してすぐの映画を公開直後の休日のうちに観に行くのは熱心なファンだけだよ
そんなファンですら賛否両論なら万人受けしない方のジブリなんだなってことくらい分かれや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 21:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
早い話が理解できるかできないか、じゃなくて
100%つまらないのでつまらない  か  100%つまらないけど本人が心の持ち様で楽しめればセーフ
で分かれてんのね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 22:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
まあ娯楽作品ではないからね
アニメーションという形を取ってはいるけど絵画作品に近い
絵画は逐一説明なんかできないし作品から何を感じ取るかは見る側に委ねられてる
どういう意図で作られてるかを想像するのも楽しいよ
今までの自分の作品や他者の作品(アニメに限らず)のオマージュがこれでもかとぶちこまれてるからそこを想像するのも楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/16(日) 23:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
普通に面白かったしパヤオの最高傑作なんだが
低評価つけるやつは映画なんて見ずに韓流ドラマでも見とけばいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 08:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ

吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 08:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ

吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 08:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 08:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ

吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ

吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
吉田正尚が満塁弾 6打点の大暴れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 08:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず批判しておけばプロみたいな奴らがいるからな
批判は逆に素人で評価のアテにならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 09:25:54 ID:- ▼このコメントに返信
※368
あの理不尽に話が飛ぶ感じは絵本の方式なのだろうけど
中身が継母との関係とかいかにもありふれすぎた話だったり
母親がロリとして登場するのはもう駿の病気は年取って更に悪化するんだなって
ジャニーかお前はって暗澹たる気持ちになるし
割とどうしようもない内容じゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 10:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
声優に関してはファンでもアンチでもなんでもないし興味ないからいい演技してくれれば誰でもいいんだけど、そこがネックなんだよなあ
あと監督の個人的背景とかにもそこまであれなんでその辺ネタに仕込まれると置いてけぼり食らうわな
まあ個人的な作品、およびガチファン向けって位置づけならしょうがないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 12:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
※209
評判全く知らずに行ったけど真っ二つだって聞いたらまあ、興味湧くかもな何がそんなにやばいんだろって
すずめも震災描写で賛否意見出たのが見に行く決め手になったし
怖いもの見たさの心理はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 23:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※172
宮崎監督の「自分もわからない」は単にマスゴミを煙に巻くために言っただけ。
何もわからないままこんな長編を創るわけないだろう。
監督のいつもの常套句。
今までのインタビュー記事読んでればわかる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/17(月) 23:51:30 ID:- ▼このコメントに返信
※164
同意。ホント、ここはアホしかいないよな。客観的に語るということができないのかね。

「コクリコ」も「ゲド」も言われてるほどひどい作品じゃない。
先入観を捨てれば、素人に近い吾郎監督にしては良くできてると思う。
ただ宮崎父の作品のように何度も観たくなる作品ではないのは確かだし、そこが残念。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/22(土) 11:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
※375
年齢からも次作があるかわからないから「炎を操る少女」「インコが支配する国」「海に覆われた世界」みたいな世に出していない短編アイデアをとにかくつなぎ合わせた感じがする。宮崎駿がもっと若くて時間があれば物語として整合性をもった作品になったんだろうけど、それでは今回のカオスな感じは出ないだろう。
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【277件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事