|
|
【朗報】「君たちはどう生きるか」、めちゃめちゃ映像が綺麗!映像だけでも見る価値ありだと話題
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:36:52.10 ID:iWnMp74V0

117 それでも動く名無し 2023/07/15(土) 20:07:05.46 ID:8BTFh8L90
>>12
https://www.tiktok.com/t/ZT8d3n43q/
外人がアップしてるで
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:37:53.58 ID:uLtEVpsh0
初めて映像みた
火垂るの墓とかもののけとか色々混じってねーかw
火垂るの墓とかもののけとか色々混じってねーかw
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:40:12.10 ID:3zewtkzM0
すまん、これだけでめっちゃ見たくなったわ
やっぱ宣伝しない商法した奴無能やろ
やっぱ宣伝しない商法した奴無能やろ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:41:00.92 ID:aaww1KQW0
おもろそうやな
なんで評価低いんやこれ
なんで評価低いんやこれ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:41:57.14 ID:q4hIJnvY0
>>9
おもろかったけど
評価とかどうでもいいからみてきたらええやん
おもろかったけど
評価とかどうでもいいからみてきたらええやん
18: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:52:35.45 ID:eDoxyQAS0
>>9
ワイは面白いと思ったしめっちゃええ作品やと思ったけど
ワイは面白いと思ったしめっちゃええ作品やと思ったけど
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:43:58.49 ID:6HwlKLlA0
もののけ姫っぽいな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:45:07.98 ID:Uu+qxeQO0
>>12
どっちかと言えば内容は千と千尋や
どっちかと言えば内容は千と千尋や
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:49:23.35 ID:DrxDI/000
外人さあ
盗撮はあかんでしょ
マジであかんやつ
盗撮はあかんでしょ
マジであかんやつ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:50:49.98 ID:5gfVETWed
映像的には過去作で見たような描写が全部詰まってるけど内容は千と千尋やな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:57:09.27 ID:yLlI04HA0
>>17
ワイは千と千尋の列車のシーンの先の世界やんと思ったけど
影達出番少ないしな なんとも
ワイは千と千尋の列車のシーンの先の世界やんと思ったけど
影達出番少ないしな なんとも
20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:54:19.11 ID:Zlvbpnjhd
これで意味不明映画なのかよ…
21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:54:26.53 ID:gMQsP6B/p
このシーンがめっちゃいいってのはないから
マジでどんどん才能枯れてんなって
マジでどんどん才能枯れてんなって
427: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:30:29.79 ID:+cd1xzQcr
>>21
序盤の火事シーン、ババアのお出迎え、カエルに覆われるとこ、アオサギのクチバシ修理するとこ、インコ王のパレード、橋切り落とされるシーン、ヒミとの再開シーンインコ王が追跡してくるとこ
初見で脳がパンクしとるだけで結構印象的なシーンあるやろ
序盤の火事シーン、ババアのお出迎え、カエルに覆われるとこ、アオサギのクチバシ修理するとこ、インコ王のパレード、橋切り落とされるシーン、ヒミとの再開シーンインコ王が追跡してくるとこ
初見で脳がパンクしとるだけで結構印象的なシーンあるやろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:55:35.27 ID:yLlI04HA0
ワイのインコ映っとらんやん
映画泥棒 無能 カス
映画泥棒 無能 カス
26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:57:29.98 ID:VYwgt8PS0
彡(゚)(゚)のインコおもろかったけど前半と分けて別作品にすべきやったわ
前半の戦争中の怪異路線でいったら良かった
前半の戦争中の怪異路線でいったら良かった
28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:59:35.96 ID:yLlI04HA0
>>26
和ホラーで押し通したら神やった
マッマ溶けるあたりの雰囲気よかった
和ホラーで押し通したら神やった
マッマ溶けるあたりの雰囲気よかった
29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:00:32.14 ID:FelgBwXyp
確かに前半の雰囲気のままインコとか出さずに下の世界に行ったなら今までのジブリの雰囲気と違って面白かったかもなあ
34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:05:16.70 ID:1bG+1CeQ0
どんな映画なんかよくわからんな
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:05:36.96 ID:A1vrxJv+0
音楽が久石譲ってのがすぐわかるの笑っちゃう
37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:07:20.40 ID:ZYCrZz+p0
今見てきた
千と千尋を100倍劣化させたような作品だったな
風立ちぬは良かったけど
これがパヤオの最後の作品になるとは悲し過ぎる
千と千尋を100倍劣化させたような作品だったな
風立ちぬは良かったけど
これがパヤオの最後の作品になるとは悲し過ぎる
38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:07:39.47 ID:7bTk3wGwM
作画厨絶頂の原動画陣なんやろ
宮﨑駿の看取る為に結集した
宮﨑駿の看取る為に結集した
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:07:59.00 ID:BSgJLrs3d
宮崎駿って鳥が嫌いなんか?
なんやあのインコ
なんやあのペリカン
なんやあのインコ
なんやあのペリカン
50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:12:09.89 ID:mq7vSTbJ0
作画は凄かったけど話が💩ってポニョと同じこと言われてるな
52: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:13:19.96 ID:mM0jr5j30
眞人がサギに煽られた!よっしゃ殺したろ!ってなるの猟奇的過ぎないか…?
68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:19:35.14 ID:lw7pUqHj0
>>52
あの家みんな喧嘩っ早いぞ
義母は弓矢でサギ撃ってくるし父親は日本刀でインコ切りに行くし
あの家みんな喧嘩っ早いぞ
義母は弓矢でサギ撃ってくるし父親は日本刀でインコ切りに行くし
60: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:17:50.63 ID:11CkG120M
滅茶苦茶凄いじゃん…
もう後にも先にもいないだろうな、この年齢で
今は冷笑オタクしかいないから作る側の熱量云々よりも前に見る側の熱量すらないから
ここみたいな肥溜めがいい例
もう後にも先にもいないだろうな、この年齢で
今は冷笑オタクしかいないから作る側の熱量云々よりも前に見る側の熱量すらないから
ここみたいな肥溜めがいい例
71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:19:46.37 ID:tk/6+H4Y0
女「魚捌け!!」
主人公「うおおおおおおおお!!」
ここ必要でしたか
主人公「うおおおおおおおお!!」
ここ必要でしたか
77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:20:28.30 ID:LXq9tLINa
>>71
パヤオ「内蔵が飛び出るシーン描きたいンゴ」
ネタ抜きにこれだけやと思う
パヤオ「内蔵が飛び出るシーン描きたいンゴ」
ネタ抜きにこれだけやと思う
72: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:20:04.81 ID:gCO2f/RF0
なぁ普通にナウシカの続き作った方が良かったくね?
90: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:23:27.95 ID:ZYCrZz+p0
冒頭30分ぐらいは火垂るの墓のアンチテーゼ的な作品なのかと思ったのに
101: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:25:48.43 ID:3LBe8epF0
>>90
明らかに最初の展開は火垂るの墓意識してる感あったな
明らかに最初の展開は火垂るの墓意識してる感あったな
188: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:48:29.54 ID:XcyvDtDC0
193: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:49:39.00 ID:gSx/dzO30
>>188
マザコン映画やな
マザコン映画やな
196: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:50:08.69 ID:TmV8MNWl0
>>188
なお性格はドーラの模様
なお性格はドーラの模様
630: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:51:44.57 ID:qudZYdoCr
>>188
服装マジでヒミちゃんやんけ
パヤオさぁ……
服装マジでヒミちゃんやんけ
パヤオさぁ……
328: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:13:30.60 ID:cPdE/u4N0
パンにジャム塗りすぎやろ
368: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:20:42.00 ID:pVrpmqaV0
産屋に入ることが禁忌ってのは何なんや?
創作の話だとは思ってなかったから生きてるのに死に触れることなんかなと思ったんやが
創作の話だとは思ってなかったから生きてるのに死に触れることなんかなと思ったんやが
371: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:21:27.80 ID:GoEVtuHDa
>>368
単純に男子禁制って解釈でいいと思う
単純に男子禁制って解釈でいいと思う
377: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:22:48.42 ID:pVrpmqaV0
>>371
それであんな大袈裟な演出するか?
何かしっくりこんなあ
それであんな大袈裟な演出するか?
何かしっくりこんなあ
384: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:23:51.90 ID:GoEVtuHDa
>>377
なんか意味があるかもしれないけど多分そんなに意味があるシーンではないと思われる
なんか意味があるかもしれないけど多分そんなに意味があるシーンではないと思われる
435: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:31:28.04 ID:pasKZfG40
もっとヒミとのボーイミーツガールに吹っ切ってたらエンタメとしてはおもろかったやろな
実母だからいかんでしょってのはなしで
実母だからいかんでしょってのはなしで
439: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:32:21.66 ID:nISEx+5Yp
>>435
ほんまそれ
ヒロイン登場遅すぎ
ヒロインでもないけど
ほんまそれ
ヒロイン登場遅すぎ
ヒロインでもないけど
450: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:33:23.68 ID:pasKZfG40
>>439
お互い抱擁するシーンでいやお前ら出会ったばっかやんってなったわ
まあ血の繋がった親子やからわからなくもないが
お互い抱擁するシーンでいやお前ら出会ったばっかやんってなったわ
まあ血の繋がった親子やからわからなくもないが
503: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:39:12.56 ID:uyR/Putn0
>>450
千尋と銭婆はよかったんだがなぁ
千尋と銭婆はよかったんだがなぁ
438: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:32:18.34 ID:8bF/wXa90
インコ大王のキャラクター性は認める
急に出てきて目立ったところ含めて
急に出てきて目立ったところ含めて
457: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:34:54.40 ID:t7YZDYxz0
ワラワラとかいうグッズで稼ぐために生み出されたキャラ
498: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:38:39.95 ID:5UWksSYS0
夏子があの世界に行ったのって自分の意思なん?
532: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:41:32.95 ID:B+L5ru7+0
>>498
マヒトにさん付けされて拒絶されたり死んだお姉ちゃんに会えるとあおきじに誘われて下界に降りたんやろ
マヒトにさん付けされて拒絶されたり死んだお姉ちゃんに会えるとあおきじに誘われて下界に降りたんやろ
533: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:41:34.48 ID:VNtE8rhwd
鬼滅の作画の方が上やな
煉獄vs猗窩座を超える戦闘シーンはufoにしか作れん
煉獄vs猗窩座を超える戦闘シーンはufoにしか作れん
586: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:47:30.71 ID:5TXL9NAU0
13の積み木
宮崎駿がこれまでに監督した長編作品、13本
これ深いよな
宮崎駿がこれまでに監督した長編作品、13本
これ深いよな
635: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 00:52:44.58 ID:6qfd3GpY0
>>586
やっぱこれで最後ってことよな
多分嘘だけど
やっぱこれで最後ってことよな
多分嘘だけど
23: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 22:55:19.33 ID:aH7Zm0mP0
作画はマジですごかった、そこは評価されてないとおかしい
内容はわからん
内容はわからん
62: 名無しのアニゲーさん 2023/07/15(土) 23:18:00.70 ID:lw7pUqHj0
取り敢えず母親ヒロイン最高だったわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
肝心なのはストーリーと面白かったかという満足度だろ
俺ならこうイキるけどな😁
心おきなく他の見るわ
ハヤオ 「それの何が悪いんだ?」
意識高い奴らが芸術だの文学だのって無理矢理褒めてるけど
すごく見たくなってきたので明日見てくる!
ネット内でしかイキれない(笑)😁
スレの奴らも褒め方がクソーゲー擁護のそれやん
アニゲーもこれで終わりやね
初めて主人公の顔見たわ
さすがにゲドよりはマシだわ
通報したで
面白くない映画を褒めるときによく言われる感想やん
アバターとか
ここの管理人覚悟は出来てんだろうな?w
暇さえ有ればめっちゃ宣伝するやんか。
外人連中って世界配信されてないから盗撮やら違法DLするのは仕方ない俺たちは悪くない悪いのはお前ってスタンスのバカ多すぎなんだよ
なんかもののけあたりから変にヌラヌラしてグロテスクになった印象
グロテスクはまあ作画のせいじゃないか
輪に入れないからってそんなひがまなくていいんやで
盗撮映像を堂々とまとめに貼るとは・・・
アニゲーが通報されても文句は言えんわな
「面白いか?」と問われれば「面白くはない」と断言できる
まあこれが海の向こうの文化なんやろ
最新ハリウッド映画の直撮りもよくつべにアップされては消されたりしてる
のとこ、途中までは分かったと思ったのに最後まで見ると結局よく分からなくなったのアレなんだったんだ
TikTokの通報したわ
このが映像バラまいているまとめサイトは全部通報してもええぞ
ジブリ公式の窓口にURL付きで連絡するとよい
でもペリカンのシーンだけでも凄いとわかるなこれ
新海誠が昔挑戦したことあったけど、こういう部分はとてもじゃないけど模倣すらできないよなあ
連日満席状態が続いてる中で常にガラガラだったかぐや以下は
入場料3分の1に設定していない限りは不可能やで
実際に観たら死ぬんじゃない?
いいじゃん俺も通報したわ
違法投稿のURLを紹介するサイトもついでに報告しといた
あれ見たってヤツと同じこと言ってるような
このゴミサイト潰すチャンスじゃん
ずっと検索してる模様
違法に盗撮するのは駄目だが最近ならまとめサイトの口コミで広がる上に
ジブリならネームバリューだけでも集客は見込める訳だし
>なんか意味があるかもしれないけど多分そんなに意味があるシーンではないと思われる
そんなんばっかじゃねーか
ジコ坊やんけ
無料配信を待ったほうがいい
愛人褒め殺し記事でも書いとけw
ここも通報もんだな
駿「それが君のコタエだね😉」
振り込める分が少なくなっちゃうじゃん!
金ヤダ!
映像は綺麗やろ
最初は不気味な魅力のあるキャラだったけど
顔が出た瞬間からつまらない三枚目キャラになり下がるぞ
いじめられっ子たちはどう生きるのか
なんか急に面白そうに感じた
やっぱり宣伝は必要じゃない?
在日コリアンの方ですか?
丸でお前らだな
そのカタカタポチポチしてる液晶の先にはどんな顔してんのかww
イキスギィ!
俺に不気味な魅力感じたのか…?
この記事でタイトルで褒めるフリしながら
映画盗撮してる映像を拡散とはなw やってる事すべて犯罪者そのもので草生えるわ
これは普通に通報させてもらいますね管理人さんw
この程度でアニゲーが潰れるとは思えない
違法なコンテンツへのURL貼るだけなら問題なし
複製権侵害にも公衆送信権侵害にもあたらないよ
ばーか
デマトレンド速報ブログ・まとめサイトを止める方法~アドネットワーク(広告運営)への通報とブロック
ttps://support.google.com/adsense/contact/violation_report 『AdSenseポリシー違反の報告』から通報が可能です。
▢著作権で保護された第三者コンテンツの無許可配信
この項目に準ずる内容と思われる 直接配信していなくとも誘導しているので
残念ながら、それはケースバイケースなんですよw
現在放映されている映画で特に情報を明かさないように配慮されていた一大コンテンツ
それに対する妨害行為として見なされ通報が多ければその限りではないんですよ
もしかして知りませんでしたか?w
リーチサイト規制の法改正もう出てるんやで
いや、不気味さだけ
明確に内容を記事として利用してるのにURL貼っただけ、に該当するわけないだろ
序盤以外はその要素ほぼないから気にせず見てええぞ
無理。
日本のアニメ会社・配給会社・映画会社は盗撮犯に甘々だから一部だけの切取り程度は動画削除するだけの対処しかしない。
映画丸々1本アップでもしない限り逮捕されない。
特に外人は捕まらないの知ってるからこうやって好き勝手にやってる。
北米とか欧州だと損害賠償請求されるの分かってるからそうそうアップするバカはいない
ソニーのゲームか
実際に見たら
「むしろ戦争映画で最後まで走り抜いてくれた方がまだよかった」って思うぞ
これはデマだと動画を拡散してる奴もデマを拡散してるのと一緒と気づけやw
管理人を通報するなあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いくら絵が極上でもつまらんかったら苦痛でしかない
今の駿が、お前らが納得する続編を作れると思うか?
どうせ作ったところで、トイストーリー4みたいな扱いにするだろ。
そうやって的外れなまま終わっとけ
ステマって合法になったの?
どんなことにおいても、まず「やらない理由」ばっか列挙してそう
見に行く奴はジブリ信者だけだろ
宣伝をきわめて少なくするのはアリだけど
宣伝ゼロは悪手だな
しかもそれを「当然の権利」とか思ってそうで恐ろしいわ。
マンガ版なぞってくれるだけで満足度なんだけどな
金曜ロードショー酒飲みながら見たい
すいません、べんきょうぶそくでした
またじゅうねんろむることにしました
映画配給者は出版社のように緩くないぞ
インスタントムービー製作者がお縄になってたろ
アニゲーって普段は肥溜めなのに時々こういう確変が起きるのが面白い
<著作権侵害に関する相談・通報窓口>
・政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁)
・海賊版による著作権侵害対策相談窓口(文化庁)
・都道府県警察のサイバー犯罪相談窓口等(警察庁)
複合エンタメだからそれだけではあかんのよ
ああそっか、そっちの可能性のが高いか
スキャンレーションの件でも、基本的にクソゴミやで
宣伝ゼロでこうやってわざとしれん
×わざとしれん
○わざとちょい見せしてく戦略なのかもしれん
通報しますた
令和2年の著作権法改正でリーチサイトが駄目って明文化されたけど
このサイトの管理人が貼ったのはそのリーチサイトへのURLのみなんだよな
リーチサイトの運営は刑事罰になるけど、そこへのURLを貼る事の違法性はどうなのって話だろ?
管理人が判例になるんだよォ!
北米でも公開するならこの外人を損害賠償請求の対象にもできるわいな
>宮崎駿監督の新作「君たちはどう生きるか」が北米で公開へ
通報しえすた
通報しましま
>この動画だとすげー面白そうだけど内容は意味不やぞ
一昨日昨日とネットの感想でそれはもう知ってた
映像すごいの部分が裏打ちされたのを確認できたってだけ
内容意味不明の部分が気になるので、映画館行くかレンタル待ちかの話
うーん、見た目だけジブリって映画が続いたからなー
黄金期のナウシカ※+ラピュタ+トトロを幼少期に見てると
個人的にジブリ品質として認められるのは紅の豚までかなー
ドラゴンボールはフリーザ編まで、ジブリは紅の豚まで
ネットのどこの誰が発したかも分からない情報に踊らされてる愚の骨頂
どう見てもそんな話ししてなかったっぽいけどまぁリーチサイトの範囲がどこまで定義されるか次第やろね
少なくとも営利目的で自分で運営しているサイト上で違法コンテンツへのリンクを設置している、って部分は引っかかってるんよなこれ
マジで訴えられたとしたらけっこう面白いことになりそう
集合知って言葉を知らないキッズかな?
こりゃ日本の情報産業遅れますわ
FAX使ってろ
集合知ってそういう意味じゃなかったと思うぞ……
またぞろ戦争末期の空襲シーンか、完全に自叙伝な方向だな
すごい映画を作って世に出たいという熱い時代の映画と
同じクオリティを期待し続けるのは酷でもあるよな
人には勧められん
なんかすごいオタクっぽい
スレの駿の作った映画の数説が本当だとしたらマジでこれ要らねえ奴じゃん
そこのせいで軸がブレてるのが一番の問題なんだよ
お菓子のパッケージがすごくても、問題は味なんだよなー
食べた後には「美味しかった」だけあればいい
「どんな味だったのか家に帰って整理します」ではちょっとね
効いちゃった?
愚かでかわいそうなやつw
画も物語も演出も音楽も全て揃った時に名作となる
頭が整理できないというのは物語の整合性に問題がある
感動させるには物語が素直にストンと肚に落ちる必要がある
通報しないとわらかないじゃないか
エアプが感想言うとほんま的外れでおもろい
刑事罰かどうかと、民事の巨額賠償はまた別問題なんだよなー
エアプと言っておけばなんとかなると思ってるエアプおって草
ラピュタは難解さがあったか?
トトロに難解さがあったか?
エアプは否定してなくて草
いや観ててその感想に至ったのならもう救えねえがw
違法アップロードであると認識し得た時点での対応如何で「幇助」が問われるのか
このページが作成されてから何時間経過したっけ?
初日で見てきたぞ
はっきり言ってあれがテーマだというなら物語へのかかわりが薄すぎてラストでのインパクトが弱すぎる
そのインパクトを補強するのが駿の作品数との繋がりだって言うなら、そんなものは作品を見る大多数の人間からしたら不要でしかねえんだよ
ぶっちゃけ原液過ぎて全く飲み込めなかったけど
>そのインパクトを補強するのが駿の作品数との繋がり
それはお前の理解度がその程度ってことだ
ネットの有象無象の感想拾って借り物の代弁者にしかなってないからその程度なんだよ
作品数とのつながりがなくてもインパクトが弱くて、そのせいで話がぶれるから要らねえっていう俺の意見を言ってんだよ
借り物ですらない茶々入れてるだけの奴が何言ってんねん
だから
>そのインパクトを補強するのが駿の作品数との繋がり
ってのがネットの話なんだろ?それを真に受けてお前の感想の根幹に据えてる時点でお前は借り物競争してんだよ
いやネットの感想を見る前の時点でこの要素要るのか?それのせいで軸がぶれてるんじゃねえの?って疑問があったって書いてるだろ
まぁマジのエアプで具体的なこと何も言わずに理解してないとかの茶々しか入れられない奴と話してもしゃーないんだけど
そもそもこの要素要るか?って思う時点で意味不明だけど
エアプじゃないならちゃんと説明してみろよ出来るわな?
説明しただろストーリーとのつながりが薄いからやって
否定するならこの「君たちはどう生きるか」がどうストーリーに不可欠だったのかお前の言葉で言えよ
エアプじゃないなら説明できるだろ?
頭悪い奴増えたなー
紅の豚だろw
自己紹介いらないんだけどw
違法視聴された動画みてやっぱ糞やんって認定するアニゲー民は日本の癌だろ
エンドクレジットで予告編製作ってのが出てたからな
でもストーリー的なカタルシスとかはない
ただ、駿の「俺は後継者見たからんかったわ」的なテーマとかは面白いとも思える
でも2回は観にいかないかなぁ
映像だけ良くても記憶に残らんのよ
アホか
つながりが薄いとかマジで言ってんのか?そんなアホみたいな短文で終わるっていうんならもうお前はそれが限界なんだなw
眞人の行動全てが「君たちはどう生きるか」に繋がるのはサルでも観てて分かると思うが?悪意ではなく他人のために動けるのがまともな人、そして異世界ではなく現世で仲間を作れってそこまで言われてるのにまだ「どう生きるか」という言葉がつながりが薄いとか言う?話にならん
だが買わぬ、ゴキブリはどう生きるか
随分時間かかったと思ったらお前これどっかのレビューから借りてきたやろww
俺が何で積み木のシーンと「君たちはどう生きるか」を繋げて語ってたのか分かってないやろw
それのせいで話がブレて面白くなくなっているっていう言葉の意味すら理解できてないやろw
いいから一度見て来いよ。俺が「これ要る?」って言った意味分かるから
肝心の「話がブレて面白く無い」ってのは具体的にどういう理由からなのかお前の口から説明されてないからな
逆に旧作や漫画から持ってきたネタがパヤオエミュっぽくて嫌。
開始早々で煙突だけで蒸気機関車を表現するのは悪手やろ…
完全に好きにやってる作品が見たい
ネタバレになっちゃうからアレなんだけど君の言ってたそれってメタ視点での感想やろ?
これを作中で言いたいがために出てくるシーンが何度もあって、かつそれを言うキャラがクソなのもあって「長々と引っ張っといてお前がそれ言う?」としかならんねん
しかも別に作中で言われたから主人公達がどうこうって訳でもないしな
パヤオのオナニーで無理にこれ入れるぐらいなら他の要素をもっと描いた方が面白い作品になってたから、要らねえって言ってんの
これ入れたうえで面白いなら文句ないけど面白くなってないんだもん
そんな感じじゃね?
駿はストーリー重視してないからな
主人公も鳥もダサい
名だたる原画マン、動画マン、まじで震えるレベルが終結してる
最初の10分だけでもアニメーション志す人は観た方がええよ
人間動かす仕草、ここまで描いているのはそう観れない
話は・・・・「うーん
ラストシーン転載は、東宝から訴えられるレベルやもんな
記念魚拓
不思議の国のアリスの世界をこじつけたって感じで話はまぁいつものジブリ
あそこほんと神がかってたな
あそこだけはIMAXで見てよかったと本気で思えた
画面が綺麗だっていうなら晩年の黒澤映画もかなりきれいだったけど、映画としてはわりと微妙だったしねぇ…
キャラの個性がキモくね
なお下の世界に行ってからは、晩年のパヤオ特有の支離滅裂な内容なんでちょっとアレやった。石の説明をちゃんとしてれば、その後の唐突な終わり方も含めて神映画になったと思う
やっぱり高畑勲に勝てんかったのは可哀想。スタッフも期間も同じなのにかぐや姫との完成度の差は歴然
あれはカリオストロとかコナンとかラピュタのオマージュなんやで
パヤオが決めたか、周りが薦めたか分からないが、今作はパヤオ作品のオマージュで溢れている
on your markとか旅客機版の紅の豚みたいなの?
本来ならパヤオはそういうのを晩年のライフワークにする予定だったんやけど、鈴木敏夫が金にならないから止めてスタッフかき集めて大作映画に変えたんやで
今なら独占配信でなんとかなりそうなんだがなぁ
背景とか、西洋画の誰々の絵みたいなことがやりたいのね?みたいな所はみてとれるけども
それが作品の良さには全然繋がってねえよって、その辺、新海作品なんかとは対照的
作画はたしかに凄いんだけど、スーパーアニメーターの無駄遣いだろって・・
そりゃあ本田雄に描かせたらすげえエロい女の子描いてくれるよ
でもこんな作品やらせるくらいなら、まだシンエヴァでアスカ描かせたほうがマシだった(五十歩百歩?)
通報しました
そら最近のバカみたいに明度彩度上げまくってギラギラに光らせとけばいいみたいなバカ丸出しの映像に慣れてしまった連中には分らん
パヤオエミュって本人が作ってんだからエミュもくそもねーだろ
「これから火の海になる世界」に対して鬼殺隊は何やってたんだろう
内容はまぁTHE千尋以降の宮崎駿って感じだが、パンチのあるキャラやシーンは弱かったなぁと思う
なんか一つ超凄い映像みたいなのは見たかった
一番それに近いのが冒頭の火事
でも本当に近藤喜文が亡くなったのを境にジブリはギトギトと脂っこくて重苦しい作画になったわ。近藤喜文が生きてた頃の作品には、キャラクターの衣服や髪の毛にフワリと風が舞い込むような心地よい軽やかさがあった。
それ三鷹のジブリ美術館で何十年も前からやってるやんけ
メイとこねこバスええぞ
アマプラとかで流れてこん限り絶対見ねーわ
その時見てよければ金落としてやるよ
出てくんな
こればっかりは年取って体力無くなったんだなってちょっと寂しかったわ
内容は良かったけどな
せめてあと10年前に作ってたら傑作だったと思うわ
こんなの採用するなんて
つまり宮崎駿はそんなに気合い入ってないんじゃないかと勘繰ってしまう
やっぱり風立ちぬが集大成だよ
ヤベ2時間に収まんねーってのが出てたな
勿体ない
ついには主題歌にもこだわらなくなった宮崎駿
後半:インコピイイイィwwwヒャッハー!!!wwwwwwうんこブリブリ~!!!www