作者に「その展開はやめときな…ヤケドするで」って言いたくなる展開

1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:47:47.93 ID:QLNoYW1z0
no title


かつての強敵ボスを噛ませ犬にする

2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:48:18.66 ID:0ycq/SK0M
侍が宇宙へ行く

3: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:48:50.92 ID:K66sCqB80
並行世界

4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:49:08.55 ID:0Luyswjsr
元からズレてる癖にズラシって技術を意気揚々と使おうとする

15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:51:59.42 ID:QLNoYW1z0
>>4
基本ズラシって悪手よな
みんな王道が好きや

9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:50:24.51 ID:QLNoYW1z0
タイムリープ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:52:22.56 ID:2d1DKgIV0
続編のポッと出の敵キャラに前作の主人公が手も足も出ないでボコられる

22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:54:21.40 ID:QLNoYW1z0
>>17
前作主人公は基本ヨイショするのが正解な気がするわ

241: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:34:00.11 ID:JZrrOy8i0
>>22
Zのアムロ・レイという最適解
no title

19: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:53:18.76 ID:dM9q0yMM0
安易にトーナメントの開催を始める

23: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:54:44.90 ID:QLNoYW1z0
>>19
そして乱入者云々で中断が最悪のコンボ

24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:55:03.26 ID:PCXqTSw0p
大体サム8かBORUTOに当てはまる

26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:55:31.41 ID:3CRmk7vNa
超天才キャラ
作者の頭が悪いと設定追いつかなくてクソ冷める

31: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:56:48.67 ID:9cyHNHfap
主人公が活躍しない

32: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:57:02.71 ID:CfVOfBe70
後付で実は落ちこぼれが天才でした。
ケンイチほんま、萎えた

39: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:58:37.85 ID:QLNoYW1z0
>>32
実はサラブレッドでしたとかね

54: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:00:56.75 ID:hssJDMkq0
>>39
序盤で伏線というか前振りシーンしっかり出すならともかくなあ
三五十五みたいにほんまにただただ成長速度が凄かったぐらいがちょうどええわ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:57:49.17 ID:fVgA9x270
ヒロインが髪を切る

41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:59:19.07 ID:QLNoYW1z0
>>35
これも「前のがよかった」って言われがちやね
ブルマみたいにしょっちゅう髪型変えるならともかく
no title

38: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 12:58:29.96 ID:X7GXM/iJH
未来予知

44: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:00:02.27 ID:oS9MW0XVp
インハイで前年と全く同じ展開にする

59: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:02:02.28 ID:5cnEKq3Vr
この世界は上位存在によって作られたものだったとか言い出す

64: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:02:44.38 ID:/1FkAkVa0
人類VS人類共通の敵から、人類VS人類の内紛内輪揉めにシフトする
no title

74: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:04:24.48 ID:SEV6GHtwM
新展開と同時に大量の新キャラを投入し「そっちサイド物語」を始める

75: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:04:51.79 ID:CfVOfBe70
余り物くっつけるだろ。死んどけクソ作者

82: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:06:02.06 ID:tvUH4ras0
戦闘能力を数値化、ランク化

92: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:07:35.58 ID:qpjFDDi+0
キングダムやワンピースですら過去編やったらアンチ発生するのに
そのへんの少年漫画がダラダラと過去編やったらアカンよ

104: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:09:57.82 ID:2d1DKgIV0
味方キャラや女キャラをグロく殺せば偉いと思ってるようなやつ

115: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:11:36.19 ID:8hMtBC/o0
こういうの挙げてくとBLEACHにあてはまる項目多いんよな

122: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:12:57.40 ID:PNqWTQOJp
必殺技、味方覚醒、助っ人参戦したのに敵がやられない

130: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:13:28.98 ID:0Ezd6Syf0
天才キャラはおってもええけど裏方に回すのが正解やな
天才にリーダーの素質やカリスマ性ありの設定までぶち込むのは厳しいわ
演説上手いとかレスバめっちゃ強いとか見せられれば読者も納得できるけど

147: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:16:23.28 ID:b5RY+zPF0
漫画の展開じゃないけど最終回まで残り何話!!みたいなカウントダウンいらない

149: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:16:37.34 ID:2lnGk+eT0
デスゲーム、9割まともに完結できない
no title

171: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:21:36.51 ID:tvUH4ras0
ジョジョってこの辺気にせず作者が描きたいものを描き続けてる感じやな

184: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:24:59.85 ID:VyRwtFHe0
どのキャラにも主人公が関わって主人公が問題解決

197: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:27:12.83 ID:CfVOfBe70
>>184
ブラックジャックやん
no title

191: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:26:23.09 ID:evEGesuW0
大体キングダムに当てはまって草

194: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:26:42.37 ID:FWQD9sGe0
夢オチ

209: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:29:28.32 ID:PLXTrK1hM
ナルポのカブトや大蛇丸レベルの大罪人が許されるの嫌いやわ
まあでもあんま叩かれてないけど

219: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:31:03.76 ID:2d1DKgIV0
怪力の女キャラ
no title

238: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:33:40.61 ID:QLNoYW1z0
>>219
ワイも好きやない
でも需要あるよな怪力女って

244: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:34:41.68 ID:j8RGDBAYp
>>238
ちゃんと筋肉ある怪力女なら大好き
普通の見た目で怪力はだいきらい

253: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:35:41.49 ID:u7Orjbuzd
>>244
ハンターハンターのビスケはどっちにはいるんや?

275: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:39:05.34 ID:PgAQrl9z0
エッチなやつなのにシリアスな展開になる

304: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:43:26.69 ID:CfVOfBe70
>>275
終末のハーレムとかな。
ラブコメの延長がみたいのにシリアスとかいらんわ
no title

295: 名無しのアニゲーさん 2023/01/06(金) 13:41:41.59 ID:KucQnk1sd
能力を数値化する

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:24:58 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー速報
2022/02/12(土)
作者に「いかん!その展開は危険だ!」って叫びたくなる漫画の展開
😅...色違いポケモンかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:26:18 ID:- ▼このコメントに返信
くそみそテクニックで「いいこと思いついた お前 俺のケツの中でションベンしろ」の展開は流石に焦ったわ
大胆が過ぎる
そこに続いて名セリフ「男は度胸!なんでも試してみるのさ」がかっこいいんだけどさ
イイ男は違うなと思い知らされる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツ漫画でラフプレイする展開があんまり好きじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
ノーリスクの時間移動と死者蘇生。
何度でもやり直し出来てしまうから物語から緊張感が無くなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
メインヒロインより魅力的なサブヒロインを出す
なお、往々にして意図せず生まれ出るもよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ホモはホモ板に帰ってくれないか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
サムライが宇宙行くは流石に草
岸八ピンポイントでこすり過ぎやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:29:59 ID:- ▼このコメントに返信
大量殺人やらなんやらやらかした非人道的なサイコパスが色々あって仲間ポジション
例 一方通行 ピサロ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
実はただのプログラム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民も認めるやけどするほどガチ恋したい五大Vtuber

兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:31:44 ID:- ▼このコメントに返信
前作主人公にボコボコにされて交代される主人公
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
死んだキャラが復活
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
強敵をギャグに巻き込む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
ヒロインが中古
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:34:43 ID:- ▼このコメントに返信
女かと思ったら男だった・男かと思ったら女だった
これ二度とやめてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
自分が賢いと思い込んでるアニゲー民
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
確定する未来予知
絶対に覆す手段を用意する事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
親が大物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
道力・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
会社の社長が所属アイドルを掘る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
なろうだと何だかんだ理由付けての学園編
元々テンプレだらけだった所を更に世界狭くするから完全に同じ事しか起きん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:38:28 ID:- ▼このコメントに返信
他の奴は成功例もあるから作者の腕次第だとは思うけど
侍が宇宙に行くのは確かに成功例を見ないからな、絶対にやめた方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
敵が最後の1人になった途端、急に新たな勢力が投入される
人気のあったヒロインがチェンソーで足や腕を斬られてショック死
主人公の祖父や弟までが死ぬ
家族全員を殺した元凶は捕まらずに、主人公が逮捕される

頭おかしすぎて読むのやめたわ
十字架のろくにんの作者、お前のことだぞ
さっさと打ち切られちまえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
本音は異世界転生してハーレムを築きたいアニゲー民w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:39:35 ID:- ▼このコメントに返信
過去干渉能力と未来干渉能力
収集がつかなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:40:10 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスオープン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
主人公のライフが無限でどんだけ痛めつけられてもいつの間にか回復して復活する
緊張感がないそうワンピースのことです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
曇らせとかバッドエンドが名作とか言う風潮嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:40:54 ID:- ▼このコメントに返信
無理に読者の予想の斜め上を行こうとして
期待の斜め下を行っちゃうヤツ

具体的に言うと食戟のソーマの
秋の選抜以降の全シナリオ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
無理に読者の予想の斜め上を行こうとして
期待の斜め下を行っちゃうヤツ

具体的に言うと食戟のソーマの
秋の選抜以降の全シナリオ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
作者が攻略手段を思いつかないまま投入される最強能力
Good 0 Bad 0
.  名無しのアニゲ一さん2023/07/23(日) 00:43:41 ID:- ▼このコメントに返信
悲 し い 過 去 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
作者の寵愛を受けて特定の脇役だけ露骨に優遇されてるのがわかる展開
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
『誰が好きか選べないよぉ~』的なラブコメ主人公
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
多少の齟齬は画力があれば押し通せる場合もある
Good 0 Bad 0
.  名無しのアニゲ一さん2023/07/23(日) 00:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※11
そうなる位なら最初から前作主人公を続投してろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
強さの理由が血統なのに近親者は何故か凡人揃い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:46:31 ID:- ▼このコメントに返信
陰で暗躍してる素顔の見えない黒幕が実は身内。
JRPGでこの展開マジで多すぎて、意外性狙ってるのに逆にありきたりになってきてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
特にフラグもなく突然隠された力が覚醒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:48:39 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇個のなんかを集めるのが目的みたいなやつ
大抵4個目くらいで力尽きて一気に集めて打ち切り最終回
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
※25
映画だけどバタフライエフェクトやバック・トゥ・ザ・フューチャー面白かったしちゃんと話作れるなら割と定番のネタじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>74
俺がリゼロから離れた理由の一つだ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ今は俺の嫌いな展開をネットでグチグチ喚く奴等が居るから何をやっても不正解だろ
アムロの件もキラさんが現れるまでは1部のガノタからアムロを活躍させて欲しかったんだけどなぁ…(ニチャアって文句言われとったぞ?
それに皆王道が好きも的外れだよ!どいつもコイツも同じ展開の話ばかりだとマンネリ、マンネリ騒ぐのが厄介オタクの性だし。その所為でブラクロとかJUMPおじから評価低いやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
敵の知能系キャラにめちゃくちゃ綱渡りな計画をやらせてネタバラシ編で
「成功しても失敗してもどっちでも(どうでも)良かった」とかただの遊びだったみたいに言わせる展開

これを敵と第三勢力に同時にやらせた作品は何を長々と読まされてたんだってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
デスゲーム物によくいる集団で行動してる女に異常に欲情してる男
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※41
その辺って過去干渉や未来干渉が主軸の作品だけど、失敗してるのって本筋が別にあって過去干渉や未来干渉で解決を図っちゃうものってイメージ
シュタゲは前者だから成功した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
※38
陰で暗躍してる素顔の見えない黒幕が実はガソスタ店員
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 00:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
この世界は二周目みたいなやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:00:30 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が負けて物語が終わるやつ
諸刃の剣。素人にはオススメできない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
おまえらの要らんはみんなの高評価
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
※41
あのあたりはノーリスクで過去改変出来るわけじゃないからな。
逆に時間移動したことにより自体がこじれることが主題の話は面白い。
悪い例で言えばハンターのゴン超回復や、DBの天使によるやり直しだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
ラブコメでメインキャラ以外にスポット当てるヤツ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
最終回でポットでのキャラに刺されるメインキャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
ズラシってなんだと思って調べたらギャップの事かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
ケンイチは文字通り死ぬ程修行した結果であって天才ではなくね?
あれだけの修行を耐えられる精神力はあるし展開の都合爆速で強くなるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
※46
ああいう作品の専門知識どうしてんだろうなって見てて思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅学園
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
※7
銀魂は成功してるだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
SF系のタイムリープは特に作者が頭悪いと風呂敷綺麗に畳めなくて大ヤケドする印象
というか使いこなせてる作品が稀すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビとデスゲーム最後まで終わらせられない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:09:36 ID:- ▼このコメントに返信
※8
「お前がどう変わろうとお前の罪は許されない!」
井上脚本はそういうの有耶無耶にせずにしっかりと裁かれるから好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
※11
ボコボコならまだギリ許せたけど、56したのはまじで許さん
というかボコボコで良かっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
何この人気要素とりあえず書いとけみたいなコメ欄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
チャンピオンREDの連載陣じゃないかって思えてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
※60
せめて終着地点考えてから書き始めろよって思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからん理由でギルマスと戦闘する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※26
サムライ8をずっ~~と擁護し続けていた俺を失望させてくれたのがそれ
まさかくっそ陳腐なステータスオープンやるとは思わなくてな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
すぐアニメ化
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※40
最近だとマンガワンのガチャマン思い出すなぁ…
個人的に結構好きだから続いてほしかった…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
リメイクと思わせといて、実は旧作からのループ世界でした。
予備知識無しで見れると思ってた新規置いてけぼりにするんじゃないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
人気になると作者の過去ツイ発掘
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
十本刀とかの四天王以上の人数を敵に出す事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:15:18 ID:- ▼このコメントに返信
今話題の人気作品!ってステマばかりの記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
※71
月曜日のたわわであったなそれ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
サム8はジャンプとか漫画でやる内容じゃなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>74
完全に『大量の新キャラ&そっちサイド物語』すぎて全視聴者が困惑したのに結局神展開に呑まれて絶賛されたメイドインアビス烈日の黄金郷とかいう神作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:27:24 ID:- ▼このコメントに返信
「この展開は辞めた方がいいでぇ(ニチャア)」って言うオタクの意見をうのみにする事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:30:51 ID:- ▼このコメントに返信
感情がないキャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
未来予知かな
この能力ってなんでもありなんだよね
どんなに破綻してても「結果そうなる」、で登場人物もそれに基づいて行動するってなるとご都合すぎて萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
※25
円環少女じゃん
人類が絶滅した遠未来から過去の人類を操るラスボスを倒すためにヒロイン1が主人公をその未来へと飛ばす
ヒロイン1は1日だけ時間を飛ばす魔術を毎日主人公にかけてただけだから普通に歳を取って化け物みたいになって主人公と会わずに死ぬ
人類絶滅後の遠未来でラスボスとなった妹を殺す
なぜかヒロイン2が時間魔術を開発して助けに来る

そんなご都合魔術で未来来れるんならヒロイン1の努力と絶望はなんだったん?っていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
私がお前の父親だ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
今戦ってる相手を置いといて
別の敵・問題が次々湧いてそっちにそれ続けていくやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
だいたい出版社の編集者が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そこまでいかんでも初登場時にシャレにならん残虐行為してた奴がいい奴ヅラすんの嫌いだわ
少年漫画あるあるだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
バトル漫画のトーナメント
同じ会場での試合形式の戦いが長く続くのが面白くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
※84
俺はドフラミンゴの処遇が軽かったのだけは許せなかった
そのせいでワンピ見なくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグ、ラブコメ、日常かと思ったらバトル漫画になるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:40:05 ID:- ▼このコメントに返信
※26
収納魔法も
何もないとこからポンポン物出すといかにもゲーム感あって萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
7つの大罪がやってはいけないこと全部やってる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:41:32 ID:- ▼このコメントに返信
※84
エアギアの作者のキャラほとんどこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
※78
主人公がそれだとマジでムリ
マッシュルとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
※59
頭が良すぎたのが高畑京一郎の『タイムリープ明日は昨日』
あの緻密すぎる時間パズルは並の作家には書けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
無駄に非処女設定にする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃に足りない物大喜利に出て来る要素
トーナメントだの隠された強敵だのダサい技等
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:49:40 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピの懸賞金は画期的よね
基本的には強い順に高いけど、強い割に懸賞金安い奴とか弱い割に高い奴とかおっても言い訳が効くし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:52:23 ID:- ▼このコメントに返信
唐突に入れられる「女の子がかわいそう」な展開
作者の癖かなんか知らねーけどそういうの求めてねーから
かわいそうなのは抜けないって言葉知らんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
※12
男塾とキン肉マンが思い出すな、コレ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
ドラゴンボールに至っては
天下一武道会をやってる最中に
次の展開を考えてたってのがあるからな。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
マンキンの巫力はむしろ良かった方の数値化だと思うけどな、倒すべき敵のハオが125万で主人公の葉は本戦開始時で1万、最後でも10万程度
あまりにも絶望的な戦力差ってことがわかりやすいしだからこそ戦闘で正面切って倒すことは
割と早い段階からみんな諦めてて実際他の方法で決着つけたのも納得がいく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 01:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
主人公がドヤ顔で小狡い作戦考えて
そのせいで人が死んで
大声で味方に俺は悪くねぇ!するシーン

無職転生お前のことだよ
でも逆にそんなリアルなゴミ主人公は他の作品で見ないレベルだったから斬新ではあった
普通人間はゴミだし完璧にはなれないしある意味なろう視聴者のリアルな姿が描けてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:00:51 ID:- ▼このコメントに返信
>>32
サンデーの漫画で他にもあったな。
格闘家一家で姉妹達は強いのに
唯一の長男が弱くて。
実は父親がある対戦相手に対し、鬼のような強さと形相を幼い時に見て
闘いに対して怖くなったと。
実はこの男の子は家族の中で一番の才能があったと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱ天才キャラだな、作者の力量足りなさ過ぎて登場人物全員アホにするしかなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
ラスボスの風格すらある敵キャラが実はランクBとかそういうやつ
世界には同レベルの強者が他にもいるならいいんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:03:04 ID:- ▼このコメントに返信
※102
作者のバカさがはっきり出ちゃうね
wikipedia朗読キャラになりがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
これどうやって倒すんだ?ってくらい強すぎるラスボス
作者がうまく処理できてるパターンをほとんど見たことがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
主人公の長期弱体化
数週までならセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
・強さの数値化(賞金額や戦闘力など)=インフレの始まり
・唐突なシリアスを挟む(ギャグマンガ)=そもそもギャグマンガにそういうの求めてない
・ヒロインの追加=複数いる事により選ばれなかったヒロインのファンによる炎上リスク
・学園に入学or編入=100%トーナメントへ移行する使い古された展開で一気に評価が荒れる
・仲間になった魔物等人外キャラの人化(しかもほぼ女体化or女児化)=主人公のオ〇ホ候補としか認識されなくなる
・俺また何かやっちゃいました?系ムーブ=もはや説明不要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
攫われたまま話の終盤まで帰ってこないヒロイン
そのまま影薄くなって、ヒロイン(笑)にしかならん
Good 0 Bad 0
. 星新一2023/07/23(日) 02:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
圧倒的な力を手に入れた復讐者がクソを蹴散らしてすっきり展開なのに
敵がパワーアップして互角のバトル展開になるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
ラブコメにおけるライバルキャラの途中追加
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:16:29 ID:- ▼このコメントに返信
五条封印は悪手だった
五条人気でもってた作品なのに封印してどうすんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:16:43 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ケンイチは師匠連中から才能は無いって烙印を押されてるからね
月謝戴いてるし、どうせなら空手、柔術、拳法、ムエタイ全部乗せで毎日死ぬほど修行させようぜっていう
これほどの達人たちの指導を受けられるなど一国の王でも叶わんという教育環境の結果
才能あるライバル達から薄氷の勝利を得るのがやっとという努力の人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
死んだキャラを気軽に復活させる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:23:50 ID:- ▼このコメントに返信
能力数値化で一番萎えたのは七つの大罪。もったいない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
ここでこいつがタヒねば盛り上がるやろ!的な感じでキャラが退場
その場は盛り上がるだろうけど辻褄考えてるのかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:32:50 ID:- ▼このコメントに返信
作者の知能を超えたことすると可哀想なことになる
編集が思い付きで言ったこと真に受けんなよ
読者から正論で殴られ続けてるのに無視しながら描く羽目になるぞ
そうなるとファンを無視せざるを得なくなって人気が落ちる
大御所でもない後ろ盾もない奴がやると大体潰れて消える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
※113
気軽に殺して気軽に復活させるを中盤からずっと繰り返してたマンキンほんと嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
キャラの影が薄いとか作者が自虐ネタにして喜んでるのはダメ
あと特定キャラばかり待遇悪いのダメだわ
ゆるゆりのあかりと
ピューと吹く!ジャガーのハマー
可哀想だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
※118
ハマーはドクズだからイジられて笑える
むしろ替えの利かない役どころだから優遇されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
エロシーンにギャグを混ぜるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:42:26 ID:- ▼このコメントに返信
バッドエンドはやめとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:50:07 ID:- ▼このコメントに返信
※117
だって死んで復活しないと巫力増えないし……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 02:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
けものフレンズ2とかいう特級呪物
前作主人公冷遇はまだ許せるけど
わざわざ1期の相棒枠に「えっと、誰君?」って言わせて2期主人公とイチャつかせるのは人のすることじゃねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 03:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
前作や前期が世界の危機だったのにお前何してたんだってなる新能力お披露目キャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 03:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘中に突然敵キャラの過去回想シーンが始まって仲間になる雰囲気醸し出すあれ
過去の回想シーン自体面白くないし作者は「このキャラは根っからの悪じゃないんですよ~」って伝えたいんだろうけど和解するより徹底的にぶちのめしてくれる方がスカッとして面白いんや
主人公達に協力することがイコールで今まで悪いことをしてきた罪の清算になると思ってるアホ作者多い、するべきことは協力じゃなくて謝罪と罪の清算、人間社会が形成されてれば当然ルールもあるしそれを罰する場所も方法ある、悪の道に進んだことを悔いて人に迷惑かけたことを申し訳ないと思う気持ちがあるならまずはそこで然るべき処置を受けるべきだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 03:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
今まで戦っていた化け物は人間だったんだ!って判明した瞬間から当然のごとく沸きだす人型の強個体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 03:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
倒した強敵がなぜか味方につく。
そしてギリギリの戦いをしたその強敵は、味方につくとなぜか弱っちぃ。
しかも新しいポッと出の敵キャラがなぜか超強い。
そしてその超強いポっと出敵キャラを味方総動員でギリギリ追い詰めても、
新しい技新しい技を披露し変身し立ちはだかる。
上弦の鬼なんかは典型例。
視聴者が、「しぶとすぎ…、もううんざり…」と感想を抱くころに、
その変身しきり追い詰められた超強敵の思い出シーンが発生。
そのころになるともう主人公たちVS強敵の戦いというより、
視聴者のギブアップの戦いに移行。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 03:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
主人公たちの動向を逐一監視し、顔の見えない敵が物陰から「ニヤッ…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 04:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
※95
懸賞金システムが強さの数値化のくくりに入れられててそういえばそうやなって今頃気が付いたわ
戦闘力とか霊力とか巫力とかそっち系とは全く別と思って見てたけどたしかに強さの数値化でもあるんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 04:25:06 ID:- ▼このコメントに返信
※8
非道なことやった敵が仲間になったりすんの自体は展開によっては有りだと思ってるけど
一方通行みたいな「実はやりたくなったんです」とか「悲しき過去…」みたいなやつは大嫌いだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
>後付で実は落ちこぼれが天才でした。

こいつ本当に原作見てんのか?

主人公だと思ってた奴が急に蔑ろにされるやつ
おめーのことだよ種死
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:07:13 ID:- ▼このコメントに返信
※32
同じような目に遭って、真っ当に生きてるキャラが同作中にいると尚更にな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
※34
好意を寄せられてるキャラの中で迷うならともかく無関係なキャラにまで食指伸ばすからな
ただの浮気性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:17:07 ID:- ▼このコメントに返信
脇役を強くし過ぎて変な理由で戦線から外される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
冒頭で起承転結の転から話が始まるやつ
大体が失敗するからやめておけ、読み切りでする新人や同人は特に注意しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
強さを数字化やな
インフレについていけなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:39:11 ID:- ▼このコメントに返信
忍者とか暗殺者とか退魔師とか、受講者の絶対数が少なすぎて経営成り立たないの判りきってるのに何故か学校を設けてそこを舞台に話を進めるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
未来予知と天才キャラだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 05:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
最初の想定に無い時間ループ展開
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 06:03:06 ID:- ▼このコメントに返信
化け物と戦う漫画が人間との戦いにシフトしてしまうのはしゃーない
意思疎通のできない化け物とバトルしても相手とのドラマが生まれなくて物語としてつまらんもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 06:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
※8
まだベジータみたいに大人しく暮らすならマシでピサロは地上征服諦めてなさそうなのがアカンわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 06:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
主人公を中心とした宗教が始まってしまっているやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 06:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ジャンプとはいえ令和の時代に心が強ぇからよで全部解決する漫画が始まるとは思わなかった
もうすぐ突きぬけそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 06:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
主人公に選ばれなかった女を適当な男にくっつけてハイハイみんなハッピー後腐れなし!終了!っての、
海外の小説家とかにもやらかす奴いるんだよなあ
フォローする気あるなら途中から展開練っておけばいいのに、ってそう思って実行できるなら苦労はないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 06:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
※131
中盤の段階で前作主人公にいい感じで勝ってたのに何が不満なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
※140
相関的なドラマが見たいんじゃなくて絶対的な絶望とそこから立ち上がるカタルシスが見たいんだよ
安易な方に逃げるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:02:03 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ケンイチのは最後のアレだろ気の解放すっ飛ばして掌握をやっちゃって、達人ですらあり得ないってビビる事をやらかしたやつ
それ以外なら生死の境を彷徨うレベルどころか死んでも蘇生されるレベルの修行と戦いをしてきたで説得力はあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
終始味方側が敵勢力を圧倒する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
※131
シンは急に蔑ろにされたわけじゃないよ
序盤から丁寧にダメな方向に誘導して中盤からスポット当たる事が増えて丁寧に曇らせ展開積み重ねて最後にどうしようもならないくらい追い詰められてメンタルブレイクだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:22:57 ID:- ▼このコメントに返信
正義と悪の関係図がグダグダになる
中国みたいな世界観の勢力が出てくる
全ての存在の共通の敵みたいなのが出てくる
マジでこれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘中にクソ長い相談し始めるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
主人公置いてけぼりにして脇キャラの掘り下げばっかやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
主人公と結ばれないヒロインを人気がでたからと持ち上げておいて
当て馬にしてフラれる展開にする
それでヒロインのファンが激怒してアンチ化し作者が叩かれる事になる始末だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
それまで強敵として描かれてたキャラを突然謎な理由で弱体化させて
魅力のない新キャラのほうが強いんですってアピールしまくる

これ大抵失敗して新キャラが反感買うから絶対やめとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ラフプレイ展開自体も嫌いだけど、だいたいそういうシーンって審判の裁定が雑(ラフプレーしたモン勝ち)になりがちなのはもっと嫌い。昔見た野球漫画で、ランナーが守備中の内野手にアタマから体当たりかまして「プレー中の接触(選手への罰もなければアウトカウントも増えない)」で済まされてたのは今でも納得してない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:36:32 ID:- ▼このコメントに返信
あれかな、ダメなオタクのコンプレックスを刺激すんのかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
※153
理由は分かる
作者的には最初から主人公と結ばれるヒロインは決まっているのに
サブヒロインの方が大人気になってしまい扱いに困るのは理解できる

初志貫徹を貫くか作品人気に貢献したサブヒロインの逆転勝利を選ぶかは作者次第だが
ぶっちゃけどういう展開にしても叩かれるからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:40:06 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックジャックはベースは主人公が解決するけどそれだけじゃない展開が多いし寧ろ無能感に苛まれてる話の方が名シーンになってたりするから全く的外れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 07:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
予知能力
なんか占い的な漠然としたのはいいけど明確なやつはあかん
お前だよサーナイトアイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ワイは逆に「今更味方面しようと貴様の罪は許されない!」みたいな展開のほうが嫌いやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
BORUTOは面白いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
パクリやがって!!💢🔥
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
エッなマンガはエッからブレないでほしいよな
あくまでエッをメインに据えた物語を描いてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:13:31 ID:- ▼このコメントに返信
劣勢になった方が奥の手を出す→実は読まれてて対策されてました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
※125
キングダムのご当地将軍「…」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
ってか漫画家だから当然文系だろ?
数字に弱いくせに強さを数字化するとそりゃ最終的に詰むよw
馬鹿なんだからやめとけって、どうせ終盤はそんなに数値無かった事にするでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:21:00 ID:- ▼このコメントに返信
※147
静と動の気両方に適性があるのも珍しいケースらしいし気関係はやたら器用だよなケンイチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
A「おまえのせいで・・・!!」
B「な・・・なんだよ・・・」オオン?
C「もうやめてよ!!今はそんないがみ合ってる場合じゃないでしょ!!」
 
正直Cをぶん殴りたい。
ワイなら協力してこの現場から脱出を試みつつ、Bはちゃんと責任を重く持てと言い聞かせるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:26:05 ID:- ▼このコメントに返信
主人公をシリーズを通してファンをつかんだ既存のヒロイン達と離ればなれにして絡ませないまま、主人公と何の因縁も面識も無い奴がラスボスのSAOアリシ編
壮大な蛇足だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:26:48 ID:- ▼このコメントに返信
※166
構図やコマ割り、台詞の配置の仕方など漫画の組み立て方は理系の分野だぞ
漫画家は本来文系理系双方に秀でてないとダメ
極論漫画家に要らない知識や能力なんてないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
バトルマンガで実力互角展開描きたいがために
強キャラを理由も無しにナーフする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:37:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>304
総じて真面目にシリアスに物語は動き堅物でやらない主人公より
サブの好き放題やってる奴のエピソードのが段違いに大人気で草なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
これ等を全て除いたらどんな漫画になるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘力や道力とかすぐに辞めるあたりは
逆に才能あったからなんだろなとは思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
※147
ケンイチに関しては才能がない人が「死に物狂いで努力」+「複数の達人による魔改造」された結果、師匠らも予測できない特殊な成長をしている例だし、これはさすがに天才とは言えないと思うぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 08:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が恩人を殺した奴を「君が悪とはどうしても思えない」とか言ってパンを与える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※147
最後のは編集長のクソテコ入れで終わらせられたからしゃーないんじゃね、予定ではまだ1、2年くらいあったんじゃなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
大体キン肉マンが全部やってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
※38
メタ的に考えて素顔隠すってことは今までの登場人物の中にいるとか、作中事情でも近しい人物だから見られたくないとかそういうのはむしろ自然じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
※178
逆にいえば面白く調理できるならどんな展開もOKてことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
彼岸島に該当するコメはほとんど無いな
やっぱり先生ェは凄げぇや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※8
呪術廻戦では主人公がそれだもんなぁ
宿儺がやった事だけど自分にも責任あると言いつつケロッとしてる虎杖不気味や
伏黒に宿儺が寄生した時は流石にもう明るく出来ないかと思ったらまたメンタルリセットしてて怖い
真希も同様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 09:41:52 ID:- ▼このコメントに返信
途中離脱したキャラや作者が気に入った敵キャラサイドの話が続いて
ただのスピンオフを延々と読まされてる気分になるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
一度命を救った、生きて救えたが悲劇的な結末に落ち着いたなどのキャラが
後々別件で死ぬやつ。茶番にしか見えなくなる
東京リベンジャーズとコードギアスのことなんですけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
ただ自分の嫌いな展開を挙げるだけのやつ多すぎやろ
ステータスオープンだの悲しい過去だの別に火傷せんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲーにも「お約束」ってもんがあるんだよ
たとえば過去まとめのリサイクルとか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
※160
復讐ものがさらに先鋭化して今はざまぁ(ジャンル名)なんて言われているからな
もうそれが目的化しているのが受け入れられない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
※78
あん?日影ちゃんディスってんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:32:24 ID:- ▼このコメントに返信
※99
むしろ数値化ってそういう話の起点や壁の高さとして使ってるんだよね、気にならない使い方は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 10:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
万能系の強キャラを出すことかな
味方→よっぽど上手く扱わんと主人公すら食う
敵→倒すの難しすぎて横槍で敗北・相手の病気悪化などの特殊勝利・内輪もめからの退場というスッキリしないオチになりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘力はインフレさせなければ楽しめる。
問題なのはさじ加減と数値だけで勝敗を決めさせない漫画家の技量でしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:13:52 ID:- ▼このコメントに返信
※59
映画ならバックトゥザフューチャーレベルの単純な時間のつながりでも尺足りるけど
漫画やゲームとなると辛いのでハードルあがるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
途中から戦闘力の数値化とかランク化されやつは急に冷める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスオープンする漫画は冷める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系で見かける主人公の虐殺イキリ、他人に与えられた力で無双、他人の力をお手軽コピー、弱者への教師面
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
※190
なろうでつまらない作品は大体早々に主人公を万能化させるんだよな
最初は個性つけてるポーズしてるのにあっという間に能力の拡大解釈とかなんでも制限なく能力使えるようになるとかで何も考えず何でもできるようにする
それで展開を工夫するんならともかくやることはテンプレ()ばかりなのでマジで個性がなくなってただの産廃ばかりになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
親や師匠が出て来て戦うぐらいならいいけど、親世代や師匠世代の因縁はダメだな、
過去編を長々とやらないと伝わらないし主人公世代の影がめっちゃ薄くなるし何のために戦ってるか分からなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
作者が萌えたキャラを他の登場人物によいしょさせる展開
メアリースーキャラがこれまでの世界観やストーリーやキマリゴトをぐずぐずにしていく展開
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
※196
進行諸島作品がまさにそれだな
主人公最強展開で工夫もなく延々と悪の組織と闘うエンドレス展開
しかも全部の作品で同じような展開
1作読んだらもういいやってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
戦国時代にタイムスリップしたらとりあえず信長の処にいく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 11:36:09 ID:- ▼このコメントに返信
ファンタジーで銃出したりロボットものやりだす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
昔はその展開は幾多の先人が思いついたけどやらなかったってのを今は平気でやっちゃうのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
※9
夢オチより酷いよなコレ
夢オチはまだ予知夢の可能性が残ってるだけマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※26
それ外に出て大声で叫んでみてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
※188
日影ちゃんは「自称感情がないキャラ」で実態は天然ちゃんだからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
敵味方に関わらずストーリー展開のために急にバカになったり弱くなったりするの嫌い
Good 0 Bad 0
. ななし2023/07/23(日) 12:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
キャラの増やしすぎも危険だと思っている。
エピソード限定ならまだしも、それが準レギュラーになっていくと
話の把握が難しくなるし、主人公の影も薄くなる。

マガジン系は、これが多い印象。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:56:13 ID:- ▼このコメントに返信

>元からズレてる癖にズラシって技術を意気揚々と使おうとする

 × 意気揚々と
 ○ 得意げに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 12:56:55 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘力の数値化とかトーナメントとか毛嫌いされすぎてあんまやらなくなったけど
そろそろ一周して「やっぱおもろい」に転ずる時きたんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 13:01:32 ID:- ▼このコメントに返信

「やめとけ」ってのは、
「そう言う事をやると○○な事になるぞ」
までがセットなんだが、元スレにそんな知能はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 13:18:41 ID:- ▼このコメントに返信
天才キャラは余裕持たせたら駄目だと思う、ピンチの連続で追い詰められながらも乗り切って行く天才キャラはあんまり嫌われないし切羽詰まってるから「天才なのにこの程度?」って作者の限界を言われる事も減る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 13:40:08 ID:- ▼このコメントに返信
※178
超人強度10万以下と1000万以上が何の問題もなく殴り合えるゆでのバランス感覚が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 13:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が必死でなんとかしようとしてるのに主人公と関係ない所で問題解決する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 13:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>219
乳柱って特異体質で怪力設定の割に腕相撲やと柱内で真ん中くらいの順位でチー義勇にも負けるんよな
そういう女の限界みたいなとこは妙にリアル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 14:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>19
むしろウケるやろこの流れ
リーダー伝たけしもこれで成功してるしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 14:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※9
バルドスカイか
仮想世界でしか出せないはずのシュミクラムがなぜか現実世界で出せて
現実世界も仮想でしたってオチ
主人公はすでに死んでて現実世界もすでに滅亡してて
主人公も他の人々もコンピュータによって無限にシミュレートされた可能性の一つでしかなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 14:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
※119
でもやりすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:07:57 ID:- ▼このコメントに返信
※96
オーバーロードはこれでもうついていけんわ
残虐さだけを楽しみに観てきたわけじゃないんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※89
タイトル回収
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
※142
ヒロインを中心とした宗教が始まるものには良作多い
レイズナー クスコの聖女
Vガンダム エンジェルハイロウ
リヴァイアス ファイナ様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:37:09 ID:- ▼このコメントに返信
※212
95万(ロビン)が1億(飛翔の神が憑依したマリポーサ)に勝てるが、
25万(ティーパックマン)は5500万(ヘイルマン)に勝てないゾ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:42:42 ID:- ▼このコメントに返信
黒幕を突き止めてやる!→黒幕は人間じゃありませんでした
クッソ萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
※148
でも00の序盤でソレスタルビーイングが出て来て勝利BGMと共に諸悪を壊滅させてく爽快感
久しぶりにこういうお約束もいいかもと思ったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
恋が実らないキャラは途中いくら頑張ってもダメなのをギャグで軽く見てもらおうとする
でも決着時は都合よくシリアスに見てもらおうとする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 16:59:35 ID:- ▼このコメントに返信
※181
いや彼岸島はソーマ ※29 の比じゃなく
最初から斜め上が斜め下だろ
むしろその斜め下具合を笑う作品となってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 17:14:32 ID:- ▼このコメントに返信
最初から専門予後連発
侍とかキーホルダーとか義とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 17:20:00 ID:- ▼このコメントに返信
※76
ガンジャ隊の話は最初?????ってなったけど物語のテーマが未知と冒険だから
普通に好奇心を刺激される探検物語は面白かったし
そこからリコたちと繋げてゆく構成力も完璧だった
飽きさせない別サイドストーリーのお手本だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 17:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
ラストバトルでラスボス相手に人間賛歌を謳う展開
正直どう見ても糞中の糞でしかない人類が病巣を取り除く勇気もなく自己肯定に逃げて開き直り問題を先送りにしているようにしか見えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 17:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
トーナメントとかでライバルの途中離脱かなはじめの一歩の宮田とかもはや対戦する場面が想像もできん
むしろ何度でもぶつかってお互い高めあった方が燃える
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/07/23(日) 17:26:22 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人を登場させる
これの危険性はマジでやべぇよね

悪者にしたらクレーム、悪く扱ったらクレーム
誰か著名人と印象が被ったらクレーム
美男美女やハイスペックとして扱ってやっても危険性はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 17:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
※230
出さなかったら出さないで文句言ってくるしな
ゲームだけどcivシリーズに朝鮮がいるの、場違い感がすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 17:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
※83
手塚治虫が「編集者の言う「先生、これは受けますよw」程、当てにならない
ものはない」と、何かの本で書いてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 18:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
※9
国民的RPGの映画化でやりやがった監督もいましたね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 18:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
スタンピード
冒険者ギルドでアイテムボックスから大量の魔物の死体
リバーシ生産
俺またなんかやったいましたか?
勇者PT追放されたけど実は有能で勇者PT全員がそれに気づいていません
奴隷購入したら即惚れられた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 18:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
※84
青年誌だけどVFアウトサイダーヒストリーってヤンキー漫画はヒロインレイプした奴が後で仲間になって
ネットで作者頭大丈夫か?って引かれてたの見たぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 18:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
キャラがどんどん増えていく
増えるだけ増えて出てこない活躍しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 18:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
続編もので前作のキャラの行いの否定。
キン肉マンⅡ世とかやりすぎて・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 18:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
組織のトップクラス戦力をカマセにする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 19:46:52 ID:- ▼このコメントに返信
かっこよく主人公を登場させたのに大して活躍しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 19:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
※113
終盤では復活の過程すら省略される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 19:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
キン肉マンは王道のようでそうでもない
後から出たボス級の方が強いとは限らないというのは珍しい
数値化を最初にやっておきながら一番適当に扱ってるのも興味深い
インフレしてるようでしてないから脱落キャラもあまり出ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 20:25:39 ID:- ▼このコメントに返信
※221
だいたい100倍超くらい格上まではいけるという計算になるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 20:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
単行本一巻以上の過去編
うんざりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 20:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
終末のハーレムは元々シリアスメインだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 20:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
だいたい集団戦がダメなんだよな
本筋の進みは遅くなるし、主人公や人気キャラの活躍シーンが減る
トーナメントや、四天王などの多すぎる味方・敵キャラがアカンのはそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 21:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
※157
ギャルゲの様に漫画は複数のルートが作れないからな
いちご100%で西野をくっつけたせいで炎上し
更に東城を他の男とくっつけて更に怒らせるわと
作者は読者の怒りを買う事をしまくって呆れるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 21:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
浮力って浮き上がる能力かなんかか?
社会的に浮くとか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/23(日) 21:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
>ハンターハンターのビスケ
真の姿は筋肉フェチが超興奮するレベルで暴力的な筋肉美
少女モードは能力で無理して細くしてる状態だから筋肉も弱体化してるので、全力出すには真の姿になる必要がある
少女モードの筋力が外見相応じゃないって指摘はゴンたち主人公にも刺さる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 02:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
※179
そういう伏線を貼ってしまうことによって、その手のメタ表現を知ってる受け手が見たら全員のキャラを容疑者として考えてしまうことのデメリットはかなり大きいよ。
例えば作り手が本当に可愛いと思わせたいヒロインのイベントを作っても、受け手は「こいつはしかしたら黒幕かもしれない」と考えが先行してしまうから、物語にいまいち感情移入出来ない。
個人的に謎覆面のせいで話の感情移入出来なかった作品はたくさんある。
なので安易に使うべきではないと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 03:59:06 ID:- ▼このコメントに返信
メインヒロインよりサブヒロインの方が人気出たのにそのままそんなに人気がなかったメインヒロインとくっ付ける展開
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 06:01:43 ID:- ▼このコメントに返信
※43
アムロは『グレートマジンガーでの兜甲児無双』って言う前例があったから大半の視聴者は
「まあブランクがあったからなぁ、カミーユを超える描写もちらほらあったしこれで正解だな」
って言ってたんだよなぁ
キラが前例から全く学習してないってのはキラファン以外から(それこそSEED推しのファンからも)
普通に言われていたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 06:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
※12
もっと言うなら、確実に死んだ描写を事細かに書き込んだのに生きてたよーんパターン
アブドゥルの脈は確かに止まってたんだよね花京院くん?ピンポン玉を脇に挟んでた?(BTネタ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 08:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※241
超人強度と言う強さの指標がありながら絶対でもないからな
数値が大きいキャラほどパワーがある描写があるけど、それが絶対的な強さかと言うとそうでもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
※251
あれは前例から学習もなにも、そもそも新主人公自体がキラたち主人公のままやりたかったのにそれじゃ企画通らなかったから用意したスケープゴートだったってだけの話だからな
だから元々の認識が「前作主人公」じゃなく「不当に場所を奪われた真の主人公」だから監督の頭の中ではあれが正しい扱いなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 19:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
シャーマンキングは巫力というよりグダグダの展開の方が問題でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 23:31:21 ID:- ▼このコメントに返信
※254
種でキラの話は終わっていて最後に死ぬ予定だったのにスポンサー要求で
続編に出す事になったと監督らは話してたろ
シンも戦争被害者を主役にしてくれという竹Pのオーダーがあったから出したキャラ
監督としてはアスランと議長の対決をやりたかったはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 00:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
数値化は、有効活用されたためしがないから、やめておいた方がいいな。
大抵敵が絶望的に強いということを印象付けるためなのだが、それに対するアンサーが毎回微妙。
数値なんて関係ねぇパターンか、何か突然数値がインフレして追いつくパターンのどちらか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 21:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
一番クソだと思ったのは主人公が黒幕でモノローグが全部嘘だったやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/27(木) 02:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>241
最初の展開ではアムロが死んで
それがきっかけでカミ-ユが本当の意味でNTとして覚醒しる予定だったらしいよ
逆シャアが決まっていなければヤバかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘力って100程度で適度に戦ってたほうが良いよな

今の超以降のドラゴンボールだと100億と1億が互角の勝負(笑)とかやらかしてるし
もう数値がどうとかじゃなくて概念の差(いわゆる作者の匙加減)でしかない
ワンピも10年以上連載して何回も串刺しにされて死ななかったのにちょっと切られただけで今は死亡()
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/15(日) 18:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
※168
だから脱出後に責任問うことは否定してないだろ
お前とCは目指すところ同じじゃん
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

強制的に広告が開くポップアップ広告は広告会社に勝手に設定されてたもので 一ヶ月ほど前に広告会社に言って出ないようにしてもらったのですが 現在も出るという方はいますか? よろしければメールで教えていただけると嬉しいです
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【728件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事