【朗報】沖縄県庁、「ノートパソコン」「無線LAN」という最先端IT機器を導入wwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:46:37.57 ID:SHEDhWAjM
no title


沖縄県の行財政改革推進本部会議(本部長・玉城デニー知事)が28日、県庁で開かれ、2023~26年度までの次期計画「新沖縄県行財政運営プログラム」を決定した。

新たにデジタル技術を活用した「スマート県庁の構築」と「持続可能な行政運営の構築」を目標に掲げた。

24年度までに持ち運びが容易な小型のノートパソコン(PC)を約5800台導入し、現在全職員が使用しているPCから切り替える。

現在庁内に一つもない無線LAN機器を25年度までに300台導入して業務改善につなげる。

https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1685563.html

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:47:28.76 ID:QuvvGTPP0
すごい
ワイの取引先未だにXP使ってるところあるし

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:47:54.78 ID:WtBORl6W0
xvideos見たろ!

7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:48:18.39 ID:FEOfEa/z0
島根や鳥取クラスやんけ

401: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:52:28.54 ID:/MD89l8ad
>>7
島根にはパソコンなんてあるわけ無いだろ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:48:36.23 ID:tlj1bxKN0
経費で新しいの買うとすぐパクられるから要注意や

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:50:04.78 ID:6XJpD4YMd
>>9
パクられんように机とロックしておかんとな

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:49:18.58 ID:vk4fo9Dn0
5800台も使う職員いるんだな

15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:50:15.68 ID:DfIGuuUAM
最先端やな

17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:50:56.68 ID:HZNYcZTG0
20年前の記事かな

19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:51:08.56 ID:GzJsOrxx0
流石や 最先端のアイテーや

20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:51:57.80 ID:4Za9iW5z0
タブレット端末で良いのでは🤔

186: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:19:03.01 ID:vzg/0E75d
>>20
流石にそれは意味わからん

22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:52:33.23 ID:Ui0EsJpjp
過去一衝撃受けたのはOffice高いからオープンオフィスを使うって記事
10年ぐらい前かな?山形あたりの県庁

26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:53:08.88 ID:WtBORl6W0
>>22
それはええんちゃうか?

30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:53:31.10 ID:Jh+xa8tar
>>22
自治体やとオープンオフィス使ってる所多いわね

27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:53:22.79 ID:Jw9SXqdCd
アカン、文字小さすぎて読めへん…

31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:53:43.97 ID:OntUwuEc0
フロッピーディスクが現役のところもあるのにすごいな沖縄

34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:54:09.20 ID:lATcotYHa
しかも今日からやなくて2025年からって……遅すぎやろ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:55:02.16 ID:fXhZybxld
>>34
本土から輸入するのに時間かかるからしゃあない

36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:54:24.30 ID:sqSAOkI30
未だに一太郎とか現役で使ってそう

42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:55:39.29 ID:1Tg3bUhkd
富士通製かな

44: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:55:43.01 ID:FKLMRj5h0
さすが先進国や
東南アジアには真似できんやろこんなIT

46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:56:23.91 ID:ow/TUjgw0
またヤマトの文明が入ってくるのかよ…
ウチナーンチュの琉球魂がどんどん薄くなってきて心配やわ

50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:56:38.88 ID:f9EE13ri0
office2003あたり使ってそう

51: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:56:59.88 ID:0vbNU6jrr
県庁職員が6000人弱って多すぎないか?

172: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:16:52.89 ID:MzTBaDxk0
>>51
島じゃろくな仕事ないから生活保護みたいなもんやろ
少しでも多く雇って治安維持よ

58: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:57:59.99 ID:JuRloHYCM
な、なんてすごいんだ

60: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:58:37.81 ID:9Th3oYrb0
富士通ってもうレノボやろ?
詐欺スペックなマシンはもうないんちゃうの?

72: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:00:53.56 ID:cIm0TIwHa
>>60
富士通とかNECのガワ被ったLenovoはいうほどコスパ良くないんだ🥺

61: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:58:53.23 ID:DIqQ8sav0
予算も人材もあるはずなのに
なんでワイの勤めてる中小企業よりフットワーク重いの

68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:00:26.87 ID:RecE6EE80
沖縄ってWiFi設備無かったんか

69: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:00:31.09 ID:/ztj+Q1p0
no title

73: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:00:58.31 ID:lATcotYHa
>>69
コレ草

79: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:01:43.94 ID:P/NloSmb0
>>69
意味がわからなくて草

92: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:03:39.14 ID:DIqQ8sav0
>>69
上の2.4に対して何も疑問がわかないのがすごい

104: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:05:14.03 ID:fYOsvOPWd
さすがにケチりすぎやろ
沖縄はしょぼいペンションでもWi-Fi使えたし

116: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:07:25.78 ID:ELeUSiuw0
どうせ富士通かNECやろ
さっさと潰れればいいのに
行政騙して生命維持してるだけのゴミが

215: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:22:29.40 ID:dVmGtr7S0
うちの職場無線LANにしたけど3年くらいで有線に戻したぞ…

224: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:23:21.44 ID:0jdXU6vn0
>>215
今どきそんなことあるんや

234: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:24:49.31 ID:dVmGtr7S0
>>224
あほすぎて全部2.4GHzでつなごうとした結果ランダムで端末がつながらないとかザラだったからな・・・

289: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:32:05.58 ID:RTPHIZkj0
仕事にネット関わってこないような職場のパソコンはほんま終わってる
楽天で通販やってるとこの会社は流石に設備しっかりしてたわ

293: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:32:29.95 ID:FVsbI9bI0
むしろデスクトップのがええわ
クソスペのノート使わされてエクセル開くのに10分くらいかかってる

35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:54:22.88 ID:rIMb3drMp
世界よこれが日本のITだ

94: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 12:03:54.87 ID:Ko431+DS0
ほんと日本の行政って遅れてるよな
これでなぜか偉そうにしてるから理解不能だわ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:50:53.10 ID:WLv0omBV0
すげぇ…

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:46:04 ID:- ▼このコメントに返信
み、未来ずら〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:46:11 ID:- ▼このコメントに返信
どこの中国に持ち運ぶつもりなんだよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
めんそ~れ✋🏼👨🏼‍🦱
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:47:36 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
日本ってこういう分野世界最低レベルだよな
マサイや少数民族でもパソコンやスマホ使ってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:49:57 ID:- ▼このコメントに返信
ノートPCって壊れやすいから長期的に見たら経費高くなりそうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:50:02 ID:- ▼このコメントに返信
おっ?某国へ情報漏洩のための前振りか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:50:05 ID:- ▼このコメントに返信
沖縄ねえ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
FF16

初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!

2週目…9割減の3.7万本
信者→………

これは光のお父さんが爆死した時と同じで信者の中ではなかったことになるパターン
FF16は涙なしでは語れない大人向けのゲィム兼ムービィだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
何年か前に市役所か役場の職員がやらかして叩かれて
書き込んだパソコンだけピンポイントで盗まれましたーみたいな事件なかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
やべぇ沖縄最先端じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>234
接続先が多過ぎたらアカンのやったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
んなことより、無差別荒らしの対策しろよ、管理人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
WindowsMeを使ってるワイからしたらうらやましいわ!!!!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
※5
日本は世界一技術先進国であり国民は勤勉で世界から認められる優秀な人種の集まる国家です。
韓国にお帰りください。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
普通に頭悪いからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:59:07 ID:- ▼このコメントに返信
勿論ファーウェイ製だろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
沖縄は最先端をいっとるな。

移住するか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 09:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
※13
無差別荒らしってなに?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
吉田直樹:本当かい?

小学生:はい、FFは変わりました!

小学生:変わった、変わった。

吉田直樹:そうか

小学生:FF16が一番おもしろいよ。

吉田直樹:いや~、おじさんほっとしたよ。

小学生:ハハハハハハ ハハハハハハ

小学生:うそだよ!

小学生:FF16なんていらないよ!

小学生:いらない、いらない。帰ってカービーやろ~

小学生:やろ~、やろ~!

吉田直樹:お~い、待ってくれ~!待てっつぅの!あっ あー
、あ~~~っ

モルボル:直樹さん、直樹さん大丈夫ですか?

吉田直樹:あっ、あぁ。
あっ、指輪割れちゃった。
ナレーション:
立つんだ、吉田直樹!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
後進国定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにFAXを使いまくっている日本人wwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
毎年数千億の補助金はどこへ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
仕事なら有線でもいい気がする
なんか繋がらない時とか原因がわかりやすいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
2020年製のノートパソコンを導入ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
未だにフロッピー使ってる役所あるの本当に草
これがIT後進国じゃなきゃなんなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:03:33 ID:- ▼このコメントに返信
県庁職員6000人って沖縄人口の半分じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
どうせレノボやろw
役所で使うならデスクトップPC+有線LANでも問題ないし、そんな外に持ち出す機会あるかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
※5
韓国は日本に比べてIT後進国
日本を見習って後進国の韓国はG7を目指そう

世界主要情報技術国
日本 4位
韓国 14位

世界10大IT活用国家
日本 10位
韓国 ランク外

世界トッププログラマーおよび開発者保有国
日本 6位
韓国 22位

プログラム言語別の上位国家
日本は
Data Sturcturesで5位、Mathematics で5位 Functional Programmiing で4位、Artificial Intelligence で1位
韓国はランクインなし

ついでにネット速度(笑)でも日本に負けてスパコンでも量子コンピュータでも日本に負けているのが
IT後進国の韓国です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
それはそれは御祝着なことで・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※23
日本のお家芸である中抜きと忖度と天下りで下には届かないんだ😩
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:05:18 ID:- ▼このコメントに返信
※20
セガサターンしろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
5年以上前の型を1台20万くらいで購入するんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
※19
ちょっと前のツイッターとパヨクの記事の201以降のコメとか、杉田、ルシアの記事でも起こってたやつ
誰かあの荒らしの正式な名称があるなら教えて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
業者への依頼どんだけ中抜きされるや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:07:17 ID:- ▼このコメントに返信
※29
韓国はケツ拭いた紙すら流せない後進国やししゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
※20
こいつも飽きんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
※29
無理な持ち上げは恥ずかしいからやめろ
マイナンバーカードすらトラブル続きなのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:09:35 ID:- ▼このコメントに返信
※26
日本は、先進国だ。
嘘つくな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
外でデータを持ち出して供与しやすくする
あるいはわざと電波に乗せることで傍受できるようにする
っていう程度のことはやりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
※38
ただの比較では
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※39
フロッピーの話は本当やぞ
山口の誤送金問題もそれが一因だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>94
行政が偉そうにしてるってお前の主観やん…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
本当に5800台全部ノートで良かったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※34
あぁあれか、何か通称あったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
沖縄で徘徊してる中国や韓国の工作員に配布すんでしょ?オレシッテンダ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
※34
どんなコメント言ってるのか具体的に言ってくれないとわからないよ😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
※38
マイナンバー、個人情報流出急増が深刻化…ほぼ全国民が2回被害、番号取引し悪用も
ttps://biz-journal.jp/2016/06/post_15366.html
>現在、韓国では住民登録番号1個につき5~35ウォン(約0.5~3.5円)で取引されており、韓国政府が大まかに把握している流出件数だけで1億3000万件に及ぶという。
>2015年の韓国の人口が約5100万人であるから、ほぼ全国民が平均2回以上の流出被害に遭っている計算になる。もはやオープンソースといっても過言ではないのだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:14:44 ID:- ▼このコメントに返信
キングソフト使ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
ノートパソコンならわざわざデータ抜き出さずに、そのまま中国さまに渡せるものなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:15:47 ID:- ▼このコメントに返信
※47
いや、見てきなよ
どんなコメントってレベルじゃないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
※26
本物のIT後進国韓国を舐めるなよ
トッププログラマーもいないRubyのような言語も生み出せないスパコンも量子コンピュータも数十年遅れやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※34
コメント1000言ってるから何かと思ったら7割荒らしで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※48

在日が思ってる以上に韓国って後進国だよな
理想と現実のギャップのせいではしゃいで恥かかされちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:18:23 ID:- ▼このコメントに返信
※51
900くらいまで米伸びてほとんどがbadで薄くなってるやつ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:18:27 ID:- ▼このコメントに返信
※52
なんで下を見て勝ち誇ってるの?
韓国のことなんか知ったことか自国が遅れてることを気にしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミみたいなPC作ってもバカなお役人様が買ってくれるんだからいい商売だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
ノーパソは持ち運びして使う担当でなければデスクトップのままでもいいんでないの?
(こういうのでタブレットはどれくらい使われてるのかね?)
今時のデスクトップなんてそんな場所とらんし重くもなくなってるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※56
ランキングはあんまあてにしないけど
29の数字がほんとならそんなに遅れてもなさそう
慢心せず頑張るべきだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
中国人への情報漏洩が捗りそうだなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
全力でスペックを絞りまともに動かないレベルにメモリをケチって堅牢性を十分に保つ為にデカくてクソ重くしたのを導入しそう
レノボ傘下のNEC辺りから市場価格の5倍くらいだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
全員にPC導入自体はええと思うけどな
無線が無いのってわざとやけど新任はガチの新人でやらかしたんやと思うでこれ
ノートが無かったんならソッチもやらかしてないかコレ、コスト面採用じゃないならたぶんミスや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
沖縄は日本じゃなく琉球王国って海外だから
ほら、成人式とか独自の発展遂げてるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:23:12 ID:- ▼このコメントに返信
※29※48
こんな筈あるかよ😡
ネット速度世界一で5Gの起源国韓国はIT先進国だとグックは信じてるんだよ😡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
※34
スクリプト荒らしかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:25:21 ID:- ▼このコメントに返信
※56
お前もネット上で自分が強くなった気になって“下”を見て勝ち誇ってないで
自分が無職ニートなことを気にできれば良かったのにな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
※26
フロッピーは1周回って最強のセキュリティなんだ
文書だけなら十分な容量あるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※56
効きすぎで草
量子コンピュータで出遅れまくってるIT後進国の韓国人で恥ずかしそうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
レノボ製で中国父さんに情報抜かれてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:27:51 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿「日本はデジタル化で遅れてる衰退国!」
公務員「じゃあデジタル化でもっと税金を使ってもいいんだな?」
馬鹿「・・・・・・」
公務員「おい、何とか言えよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
※26
FAXも現役だったりするしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
※48
人口5000万でマイナンバー流出件数1億3000万件ってガイジ国家やん
オープンソースは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
大江健三郎が「ヒロシマノート」の次に発表した「沖縄ノート」で沖縄戦の時に日本軍が地元民に自刃をうながして断った人々は殺していったという記述があり問題になったが(沖縄戦で戦った元日本軍兵は大江健三郎に対して裁判を起こした)
実は当時震洋特攻隊隊長として奄美大島に勤務していた島尾敏雄も沖縄戦で日本軍が地元民を殺したは聞いたと述べていてる(島尾敏雄は戦時中のなのに墜落したアメリカ軍のお墓を作ったり、震洋での特攻も俺が一番最初に行くといって隊長が死んでどうするんですかと部下に強引に止められるなど奄美大島の地元民からも人気があった)

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
たぶん、理想が高いんだろうな
本物のIT後進国はもっとひどくて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
キンペー「琉球国に親善の証しとして玉城知事あてにプレゼントしてあげなさい」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:30:16 ID:- ▼このコメントに返信
それなりの台数の業務端末無線LAN化って結構大変だぞ。
まして個人情報取り扱ってるやつなら考えたくないレベル。
多分仮想PC化して切り分けるのだろうから、端末スペックはあまりいらない。必要なのは、端末の安全性がきちんと担保できてるか否か。クソ安端末だと検証緩いからとても使えんよ。市場価格云々言うてる人は、安全検証のコスト分かっとらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
※71
FAXもフロッピーも欧米諸国でも使ってる定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
※48
でも韓国はネット接続にマイナンバーが必須になったことで、自国コンテンツの違法ダウンロードが極端に減ったという実績があるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:32:45 ID:- ▼このコメントに返信
ipadとBluetoothキーボードで十分なのに弱々ぼったくり富士通使うのが目に見えてて泣けますよ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
型落ちの中華PCを倍の値段で買って紛失と称して中華にデータ提供
こんなのに税金使われる日本国民🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけこういう行政や地方の中小企業はシステムもVB.NETで作りましたみたいなのの多いからAnglarみたいなので作ったデモ見せるとめっちゃウケよくて仕事取りやすいで
ただ大体仕様がもう誰もわからんとかExcelマクロが業務に組み込まれているとかがザラだから面倒だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
※26
フロッピーは近年だと容量小さすぎてウィルス入れれる容量がないので安全性高いと見直されてるぞ?
お前役所馬鹿にしてるけどIT関連の知識の無さはお前もどっこいみたいだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
レノボだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:41:31 ID:- ▼このコメントに返信
※5
論点が違うだろ
スマホかパソコンのどちらかなら日本人だってほぼ全員持ってるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:42:20 ID:- ▼このコメントに返信
※22※71
>アメリカでのFAXサービスの市場規模は、2020年の時点で5億7420万米ドル。さらに2026年には10億3400万米ドルに達すると予測され、9.16%の成長率が見込まれています。
>そもそもアメリカ、カナダを含む北米市場はFAXサービスの世界市場の約56.21%を占める最大の市場になっています。ヨーロッパ全体でも22.26%なので、世界の半数以上のFAXサービスは北米で日々使用されているのが現状です。
ttps://www.transact.ne.jp/blog/second24_20211210/

FAXは先進国で使われまくってると知らない情弱さん…w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
なんだこのチョンが嬉ションしてファクト棒で躾けられるコメント欄😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※82
問題はフロッピーが生産終了してる点やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:46:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>7
島根や鳥取あたりは鬼太郎の家のトゲトゲTVと同形状のこんぴゅーたーが普及していて妖怪アンテナでいろいろ受信してるから問題ない
ちゃんとアマゾンで注文すれば一反木綿が持ってきてくれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
持ち運びが必要な業務があるんならええけどな
末端と言うか、清掃関係だとかにも回してんだろ?
そんなんだから、民間とは違うwってバカにされんだよ
これこそ、私達の税金ガーが出動すべき案件やで
バックもらってる連中と卸した会社に税金回してるだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
よく欧米は電柱や電線が街中にない、日本は遅れてるみたいな声もあるけど
キャノンの世界遺産やらNHKとかの番組で海外の街を自転車で旅するのとか見てると、普通に電柱もあれば電線もあるんだよな
海外は~それに比べて日本は~て声は強引に誇張したのとかが多いと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※64
なお現実

ネット強国・韓国は昔話…超高速インターネット、世界34位どまり
ttps://www.afpbb.com/articles/-/3445680
>世界トップクラスのインターネット強国を自負していた韓国が、超高速インターネット速度で世界34位に急落していたことが、グローバルインターネット速度測定サイト「スピードテスト」の調査で明らかになった。
>規模の大きい国も中国(6位、276.10Mbps)、フランス(7位、272.94Mbps)、日本(11位、257.37Mbps)、米国(12位、253.36Mbps)などが上位を占めた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
※66
そういうロジハラは本当にやめろよ
ニートパヨクが死にたくなっちゃうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※64
なお現実

韓国で「私たちはウソの5Gを使わされた」と訴訟
ttps://money1.jp/archives/56055
>2019年、韓国『SKテレコム』など3社はアメリカ合衆国『ベライゾン・コミュニケーション』と世界初の商用5G通信開始を争っていました。結局一応韓国が抜け駆けして一応世界初と称していますが(予定を繰り上げて2019年04月03日23時に開始)、実際にふたをあけてみると韓国の5Gサービスは通信速度が遅く、5G端末ユーザーからも批判の的となっていたのです。
>韓国政府は、2021年から「本当の5G」の普及に乗り出すと公表しました。そもそも基地局の整備が全く進んでいないのです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※26
アメリカでもフロッピーは現役で使われてるぞ
つい最近のネット記事見たがかなり繁盛してるレベルで需要があるらしい
核兵器の管理すらつい最近までフロッピーだったくらいだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 10:58:38 ID:- ▼このコメントに返信
HAHAHA
知事、今日はエイプリールフールじゃありませんぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
グンマーですら無線LANぐらいはあるのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
※94
うちの会社でも一部の取引先はフロッピーでやり取りしてる
フロッピーやめると基幹システムから改修が必要とかで残ってるらしい
2011年のフロッピー生産中止直前に何百枚と買い込んでたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
持ち運び考えるならタブレット使えよ
ノートなんてデカくて持ち運びに不便だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
中国に情報垂れ流す気マンマンで草
無線環境ってセキュリティでは最低最悪の部類だぜ
もし都道府県庁間や国家機関へのクローズドネットワークがあったら確実に侵入経路として使われる

それはそれとして日本の全ての通信は米英に盗聴されてるがなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
中国に情報漏らす系のコメント多いけど
日本って県庁から漏れるどころじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
※66
そもそも、自分立ち位置を直視できてないだけやしなw
他人の受け売りや見当違いの妄想で構成された言葉に説得力があると勘違いしてるやつは、ネットには多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:12:00 ID:- ▼このコメントに返信
セキュリティーの観点からはwiredの方がずっとマシではあるんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※39
こういう物を知らん馬鹿ウヨ増えたよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
島全土にWi-Fi完備してくれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:17:06 ID:- ▼このコメントに返信
※73
曽野綾子にデマを完全論破された大江健三郎とかいう元祖ゴミパヨのデマ本の話はNG
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:18:32 ID:- ▼このコメントに返信
※103
物を知らないIT後進国の馬鹿チョンさん!?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
OMG!信じられないよ!
平成初期の文化を取り入れるなんて日本は最高にCOOOL!
他の国では一切真似できないはずだ!流石としか言えないよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
中国共産党のハッカーに情報筒抜けになるわけですね分かります
つーか5800台ってアホかよ
そもそもPCまともに使える職員なんてマジで1割もおらんのに何に使うねん
役所の職員なんてマジで殆どがカスやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
※77※82※85
韓国人ってセキュリティガバガバのまま最先端設備()を信奉してファックスについてのデマを集団妄想してるんだよな
ファックスを使えないことはセキュリティ弱者の新興国って自白なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
もう令和なってから5年やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※106
馬鹿ウヨの鑑w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
震災時用に庁内に無料Wi-Fi付けてるとこはあるけど、庁内のイントラに無線LANを設置する意味は全くないと思う
だって庁内のデスクには全部デスクトップあるもの
ノーパソ使うことなんてまずない
つーか下手したら誰でも自由にエミュレーターにつなげることが出来るんちゃうかこれ
そしたら県民の個人情報全てがダダ漏れになるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
セキュリティが甘くて情報が駄々洩れし、関係者が謝罪する未来しか見えないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
あ~、「沖縄」だから思想絡みでアレな人が暴れてるのかw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
ノートン先生を入れるのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※112
ブルートゥースも常時開放さえしてそうやなw
故意かもしれんが・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
ロシアはウクライナ侵攻始める時一斉にサイバー攻撃したけど
ウクライナに優秀な人材がいたから防ぐことが出来たんだよな
日本だったらまずこの時点で負け確定だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 11:56:21 ID:- ▼このコメントに返信
デジタル庁長官「勝った」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:06:30 ID:- ▼このコメントに返信
データ入力してるだけの連中はAIに置き換えてクビにしようや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
最近はむしろ持ち運ばせない流れでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
昔、某官公庁の中にいたがPC機器はぼったくり業者から物凄い値段で買っとったのに
動くシステムの方は入札で一番安い業者に発注してめっちゃ低品質で年がら年中バグだらけだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
※16
その頭の悪い国に併合されたり、末期の日帝に大陸打通作戦でボコボコにされた国があるらしい…。
ほんと、こういう馬鹿って知能が低すぎて、日本を貶める程、自爆するって事も分からないらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
※82
数十KBのウイルスも普通にあり、余裕で入る
USBメモリと異なり暗号化機能がない
フロッピーディスクドライブはAmazonで簡単に買えるので誰でも読み込める
磁気・埃・汚れ・紫外線に弱く耐久性がない
そもそもフロッピーディスクに入るデータが殆どなく、分割して格納し後で戻すなら、ウイルスも同じこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:35:36 ID:- ▼このコメントに返信
デスクトップの方が同じスペックだと安いし、故障した部分だけ取り替え易いし、盗まれにくい様な。
サーバ上でデータ管理すれば持ち運ぶ必要も無いし、全てノートパソコンへ切り替えるメリットは無いのでは?
心付け貰って在庫処分品掴まされてたりしない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
※5
最低なのはお前の知能だろ。日本人だって個人のレベルならパソコンやスマホの普及率は高いんだが…。
官公庁がダメダメだってだけで…。

じゃあ、マサイ等が官公庁のIT環境が上だって言うなら、彼らの官公庁のITインフラが整備されているって証拠だせよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
全てChinaメーカー品で揃えます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
民団の割れ物XPパソコンで日夜励むネット工作員が、日本人がノートパソコンを導入と聞いてブチ切れてんのか、このコメ欄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 12:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
数台のPCは中国様に献上して、住基ネットを中国から丸見えかする計画なんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 13:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※23
国庫支出金と地方交付税交付金合算が国からの補助金だが沖縄って12位やで、基地負担しても意味ないってのが事実やで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 14:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
※114
全てノートで無線化とかどこがやってもアホだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 14:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
※63
どう見ても沖縄より福岡とか神奈川の成人式のほうが悪質で立ち悪いけど?
市長のマイクジャック、式典中の飲酒、喧嘩、土人かよ、あっ倭人かw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 14:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
え?使えんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 14:35:06 ID:- ▼このコメントに返信
どうせレノボだろ
朝貢の再開ってこった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 14:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
※26
ネトウヨ怒りのbad💢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 14:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
※134
怒りのというか先進国の多くが未だにフロッピーディスク使ってるから
フロッピー使用=IT後進国ってのがそもそも間違ってる
情弱の発言主に対してのBADだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 15:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
システムやデータ保管はクラウド化や社内サーバ保管やが、
社内の不特定多数が使う共有PCは全部有線LAN接続やぞ
社内で貸し出してる個人用のノートPCは無線使えるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 15:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
デスクトップをノートPCにしたら何がスマートになるんですかねえ・・・そういう事じゃねえだろって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 15:50:35 ID:- ▼このコメントに返信
※136
みんな大好き無線の脆弱性よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 16:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※41
比較対象に韓国みたいなド底辺をわざわざ選ぶのが日本の現状表してて哀しいって話では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 16:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に回線使われそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 16:58:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>69
すみません……こういうの詳しくなくて何がおかしいのか全然分からないのですが
誰か教えてくれませんか?😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 17:06:04 ID:- ▼このコメントに返信
※141
いわゆるところの5Gってのは
第五世代(ジェネレーション)って意味で
無線LANの5Ghz(ギガヘルツ)ってのとは全く違うのよん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 17:10:49 ID:- ▼このコメントに返信
失われた30年か・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 18:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>293
あるあるだよな
アップデートで業務止まるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 18:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
中国専用バックドア付きPC
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 19:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
※52
よっぽど韓国のことを買ってるんだな。いつも韓国より優れてるのを自慢してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 19:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
※146
君キム丸出しやぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 20:03:21 ID:- ▼このコメントに返信
>現在全職員が使用しているPCから切り替える
え、デスクトップをノートに変えるの??
それただの劣化じゃん

で、持ちだして家でも使ってウイルス踏んで情報流出まで展開見え見えだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/24(月) 21:31:36 ID:- ▼このコメントに返信
※24
 WiFiはセキュリティが弱いんで、官公庁は導入しない方が良いんだが。
 導入するんなら、強固なセキュリティ体制も併せて構築しとかないと、危なくって仕方ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 04:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
>沖縄ってWiFi設備無かったんか

沖縄セルラーがあるやろ

沖縄セルラー電話株式会社は、日本の電気通信事業者。沖縄県で携帯電話事業を行う地域会社である。通称沖縄セルラー。 KDDIの連結子会社であり、親会社のKDDI同様、auブランドを主軸に、UQ mobileとpovoのサブブランドを展開する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 14:45:52 ID:- ▼このコメントに返信
OSはLinuxにしとけ
Officeは将来隣の国と統合するからKING Officeや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 18:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
事務作業する時そんなに持ち運びする?
有線+デスクトップの方がコスパ・セキュリティー・通信速度で優れてると思うけど
Good 0 Bad 0
. 2023/07/26(水) 09:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
データはMOで提出やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 17:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
どうせ回線がパンクしてまともに接続すらしないだろうな。
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【663件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事