有名漫画家「発売日の翌日には新刊の海賊版が出回る。はらわたが煮えくり返る。作家の才能に取り付くヒル」←これ

1: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:04:04.05 ID:nfApl4RF9
no title


「漫画村」摘発後も消えぬ海賊版サイト 『ラブひな』作者「はらわたが煮えくり返る」(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/70a9cd322870a8c666fd5a8e3f992739d2c2467b


「海賊版には、正直、はらわたが煮えくり返る思いです」

と憤りを隠さないのは、『ラブひな』などのヒット作で知られる、マンガ家の赤松健氏。赤松氏は日本漫画家協会の常務理事で、「著作権部」の責任者も務めている。

「私の作品も、発売の翌日には海賊版にアップされている。4カ月かかって描いて、その苦労が台無しです。先日、最新刊が出た『鬼滅の刃』に至っては、当日にもうアップされていた。よく誤解されていますが、『リーチサイト』の『リーチ』とは『届く』という意味ではありません。『ヒル』(leech)です。作家の才能に取り付いて血を吸うという意味でも、まさに名は体を表していると思います」


9: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:12:33.52 ID:hi7eeb5C0
漫画村と漫画喫茶の境目はグレーだよね
漫画家は中古本屋すら叩いてるし

25: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:19:20.91 ID:vMaGxMOB0
>>9
漫画家はそりゃ叩くだろ

849: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 14:59:17.11 ID:cNjYUMOY0
>>9
でも漫画家も子供の時とかブックオフや古本屋行ってたと思うな
売りにかも知れないが

14: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:13:36.92 ID:SOdxHxnY0
数百人で
作る映画やアニメがテレビで無料放送できるんだから、
たった数人で作る漫画もいつか無料になると俺は思うんだ

37: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:21:43.84 ID:vM7pxgiP0
>>14
商売として成立するかどうか考えようね

607: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 12:13:46.52 ID:MbCkzqKo0
>>14
単行本の15ページごとにエロ広告ページが挿まれることになる

655: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 12:40:45.93 ID:KiFC7C3D0
>>14
作品内に企業タイアップ取り付けるだけの力量がある漫画家ならありうるけど
漫画は個人の力量に拠るところが殆どだからなかなかハードル高いでしょうね
別の明解な方法で仕組みをつくることができたら上場企業起こせます

20: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:16:50.11 ID:i6BvTDpF0
そもそも旧作漫画なんか店頭から撤去された時点で売上なんかほとんどない。
だから漫画のクソどもが言う被害額なんかありえない。
新作はともかく、旧作なんかむしろ読んでもらえるだけましと考えて
無料を自ら公開してくべきだろ。
それかサブスク

決して漫画はサブスクをしないんだよ
自分たちの儲け第一だから

122: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:43:18.56 ID:5giVZ0Kk0
>>20
儲け第一の何がいかんの?

170: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:55:37.13 ID:AW6SZ7Uu0
>>20
当たり前だろwボランティアで漫画書いてるやつなんて変な思想のやつしかいねえだろw

379: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 10:54:21.49 ID:VCLMu0240
>>20
こういう乞食思考のやつらが増えちまったんだよな
漫画村でタダで読めて当たり前って刷り込まれたから、
新作だろうが旧作だろうが、金出す気なんてサラサラ無い癖に

26: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:19:28.63 ID:z6KLIwaO0
どうせ金払わない奴が見てるんだしダメージあると思えんw

27: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:19:56.78 ID:JUVK1d3s0
漫画家への分配率を見直すべき
出版社がぼりすぎなんだよ

30: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:20:22.75 ID:j+uLUj940
中国のサイトは著作権フリーだからな
漫画村を潰したところで無駄

45: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:23:34.16 ID:O3fziXMp0
てか人気作はYouTubeでだいたい新作あげられちゃうよね
いたちごっこやね

48: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:24:06.20 ID:/FWnWRO30
昔のドラマや映画を定額で見れる
NetflixやAmazonみたいに
上手く付き合えない物なのかね?

57: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:25:23.37 ID:XMLWl16i0
マンガの売り上げは増えたのか?

64: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:28:29.07 ID:MkJP3Tvi0
>>57
紙ベースは相変わらず減少だけど
電子書籍がカバーしてプラス成長した
まぁ鬼滅のおかげ

182: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:57:27.17 ID:/20hC5Jh0
>>57
昨年、初めて電子書籍が紙書籍を上回った

80: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:32:27.80 ID:H8DGUN2h0
電子版は各社プラットフォーム統一してくれよ
使いにくいったらありゃしない

82: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:33:33.38 ID:pReADL5V0
ワンパンマンが無料だからな
ぜんぶあんな感じにしてくれるとありがたい
そうならないならYouTubeで見るわ

86: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:34:17.51 ID:5nT7J93Y0
ワンピや鬼滅のようにヒットすれば漫画本以外でボロ儲けできる時代だろ
もう漫画自体は知ってもらうための販促ツールで無料のティッシュみたいなもので
時代の変化に合わせた商売しろよ

90: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:35:06.32 ID:SdHNSNiP0
立ち読みはどうなんだ?

91: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:35:27.05 ID:7OMLpwu40
恨むならコンビニ恨め
どこも立ち読み禁止にしやがった

143: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 09:49:22.89 ID:W4QoMAw20
はらわたが煮え返るなんて言い方するんだな
ビックリ

297: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 10:26:01.29 ID:GjbV3C2N0
鬼滅がじゃあ何で売れてんだよ
魅力があれば売れるんだよ
ネット時代何だから上位検索に引っ掛からないヤツは売れるわけ無いんだから
無料で提供しろ

323: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 10:35:49.41 ID:bEFi+3+p0
>>297
ブスだからタダでやらせろって言ってるようなもん

458: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 11:14:02.02 ID:oSWceWD90
>>323
わかりやすい例えだなw

421: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 11:06:03.47 ID:bVbaKrKi0
電子書籍は半額にしてほしいわ

748: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 13:57:07.98 ID:WnpTkVYf0
でも漫画村潰せたのは大きいよな
あそこまで大衆に認知されてたサイトなんて今無いだろ

749: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 13:58:03.89 ID:e+iiVXTs0
>>748
キッズが作者にツイッターで「漫画村で読んでます!」とか
送ってたもんな

899: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 15:33:49.07 ID:GBPKWtFA0
単行本買ったら、電子書籍でも読めるようにしてくれ

939: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 16:23:13.61 ID:Ic2rAppM0
ジョジョ全巻欲しいけど高杉
昔の漫画は値下げしろや

945: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 16:32:17.29 ID:TMd+hsew0
>>939
漫画も値上げしてんのよね
財布にキツイで
それで引き伸ばしとかされたら又キツイ

998: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 18:11:21.50 ID:5IQKLJ1Y0
電子書籍を安くしろ
材料、保管、流通コストあとは在庫抱えるリスクが無くなるからもっと安くできるはず

また現状、現物が無いから運営が潰れたらアウト
国が著作権しっかり管理して、個人に一生消えない閲覧のライセンス発行するようにシステム作れや
マイナンバーと紐付けすれば可能だろ

214: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 10:04:16.81 ID:c9k1vObb0
最新話無料公開してるキン肉マンが単行本発売したら20万部売ったりしてるから面白い作品には作者へのお布施兼ねて、って文化はしっかりあるんじゃない?
漫画村の件で違法視聴正当化してる奴はクズという認識は広まったかと
それでも違法であげる連中を捕まえろ

203: 名無しのアニゲーさん 2020/06/20(土) 10:01:00.26 ID:0uW0dfYV0
Youtubeのあれはなんで野放しなんだろう
目に触れる機会の多さという点において最もタチが悪い

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:37:14 ID:- ▼このコメントに返信
2020ですか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
でも集英社の海賊には何も言えなかったよね🥴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
スレタイで古いやつだなと何となく察せられるようになった...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
※3
2023年現在なら、海賊版よりAIの話題になるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
韓国兄さんはどう思う?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
いうて公式サイトいきゃ大体最新話と前話くらい無料公開してるじゃん
出版社や個人は対策してるけど業界自体が足引っ張ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
ごめんなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
2020年の記事にコメントする馬鹿がいると思ってるのか?

舐めるなよ

こんな記事にコメントするバカはいねぞ

管理人の自演意外なwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
でも売れるマンガは売れるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
※6
必死に自演しコメ稼ぎしようとしてるようだがバレバレだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
小魚を食べるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
こいつ当選してから結局何もしていない役立たずやん
インボイスはどうなったんだよカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
ラブひなとネギまの2発屋じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
※9
また自演
恥ずかしくないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※9
もっと売れてるはずでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
割とマジで、対策できないのか?
インターネッツに詳しい君らでも、良い案は思いつかないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
米12※13
これ管理人の自演だからbado入れといたほうがいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
※5
海賊版は俺たち韓国人が流布している事が多い
YouTubeで違法な海賊版漫画がハングル付きで載った動画を見かけた時の恥ずかしさといったら
ほんとにほんとに申し訳ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
昔の発言、か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
※12
AI叩いてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3
わんこーるも同じ
まとめる記事ないならさっさと閉鎖すればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:41 ID:- ▼このコメントに返信
赤松が仕事しなさ過ぎてはらわた煮えくりかえってます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
まぁゴミ屑基地外素人童貞弱者チー牛こどおじ派遣陰キャ知恵足らずキモオタはもれなく違法サイト使って漫画やゲームやアニメ利用してるだろうな
それなのに加害者も被害者も叩いてんのマジで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※16
いやもうとっくに対策済みなんだけど😅
これ3年も前のとっくにに終わった話なんだが頭大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
賀東招二がフルメタの作中であからさまにブックオフを敵視してたのはちょっと萎えたな
お前の立場ならそう言いたくなるかもしれんが法的に問題ない店だし
そもそもお前は中古の物を子供のころから一度たりとも買ったことはないかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
だったら海賊サイトより使いやすくて安いサービス出せよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
※4
あれは既にディープフェイクルート入ったから今更触れることも無い
まあだからって3年前の海賊版の記事作る意味も無いとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:45:13 ID:- ▼このコメントに返信
最近は電子版で好きなタイトルだけ買えたりするから紙媒体いらんなーとは思うけどそれはそうとして毎回この赤松なんたらが漫画家代表みたいな顔で出てくるのはなんか腑に落ちないわ ようわからん萌え漫画描いてる人だっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
それただの管理人の自作自演だぞ
黙ってbad入れとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:45:44 ID:- ▼このコメントに返信
集英社内藤「それのどこが悪いの?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
管理人の自作自演やばすぎだろこのコメ欄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:46:27 ID:- ▼このコメントに返信
ヒルみたいなまとめサイトもあるし、いやだねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:46:54 ID:- ▼このコメントに返信
※28
言ってる事はそりゃそうだろうなとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
※4
あれは既にディープフェイクルート入ったから今更触れることも無い
まあだからって3年前の海賊版の記事作る意味も無いとは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
実本は店頭に並ぶという広告効果が高すぎる
それと同じことを電子でも求めたら電子の方が高くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
でも集英社と内藤にはビビって何も言えませんでした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
この赤松が当選した途端「日本はアニメ漫画大国なので生成AIの餌がいっぱいなんです!絵柄がコピーされる?それは合法なんでいいんですw余計な法改正は要りませんw」言い出すと誰が予想しただろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※31
取り合えず怪しいコメにはbad入れとくしかないわ
3年前のとっくに終わった話してるのは全部管理人の自作自演とみるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:48:20 ID:- ▼このコメントに返信
※36
裏で言ってるだろ
お前が何でも知ってるとなぜ思うのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:48:50 ID:- ▼このコメントに返信
>魅力があれば売れるんだよ←わかる
>無料で提供しろ←あガイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
どれだよ
アホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
※7
出版社の怠慢だからok、結局消費者は使いやすいもの使うだけで媒体は関係ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※28
連載で時間が取れない漫画家の中でこういう活動もできる貴重な人だからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
こないだ文化庁が海賊版漫画サイトのURLつきで紹介してたよな
使えってことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんでもうとっくに解決した問題の話してるんだと思ったらこれ3年前の記事かよ
こんな古い話する馬鹿いねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※20
AIが止まらないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
※37
文句言う暇あるならAIより魅力定期な作品作っていこうってならないのか
まぁどんどん学習されていくから根性あるやつしかそう言う考えにならないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
この人は俺みたいなネカフェで漫画を読んで済ます人間をどう思ってるんやろか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
スレが立った3年後にはアニゲー速報の記事になる。
はらわたが煮えくり返る。
ネットの才能に取り付くヒル。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
※40
バカはお前だ
これ3年前のコメントだぞ
この三年で無料ウェブ漫画が雑誌を完全に追い越したのもう忘れたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
※22
だから人の仕事に文句あるならお前が出馬して当選してみろって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
しらび先生・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
旧作って実は電子で未だにかなり売れるんだよな
静かなるドンも完結してから電子印税だけで6億円儲かったらしいし
奥浩哉も未だにGANTZの電子印税で儲かっているからこそ、商売度外視の実験的な作品を描けると言ってたし

海賊版を規制出来ればそれだけ出版社は儲かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
記事古すぎるな…と言うツッコミは置いといて、実際たかが漫画が高すぎるんだわ
一冊500~700円とかありえんだろ
さすがに無料で流せとまではいわんが、単行本なんか100円で十分だし、原稿料も1p1000~2000円で良いだろ
何でたかが一枚の絵を描くだけで2万も3万ももらえるのか不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
※37
こいつ昔からエロ同人作家で、俺もネギまのエロ同人描きたいって言って担当に怒られるくらい
二次創作に寛容だぞ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
※13
AI止ま知らないとかにわかかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
※2
もうとっくに内藤首になったんだけどアホかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
※48
それのどこが悪いんや?ガイジすぎて話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
※12
だからお前が出馬してやってみろって口だけ役立たず
一年生議員でできるわけないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:54:16 ID:- ▼このコメントに返信
だから赤松はAI推進して
海賊版とかに手を出す無産オタクやしょっぺぇ絵師(笑)とかを駆逐したいんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
自分で面白いと思った作品なら電子書籍や単行本で買うし、買うほどではない作品なら週刊誌の立ち読みで済ませる。つまらん作品はどうせただでも読むわけないし、子供かよほどの貧乏人でもないかぎり好きな漫画をいかがわしいサイトで読むような面倒なことしないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:55:18 ID:- ▼このコメントに返信
※54
こういうブラック労働推進者にはお前がその賃金で働けとしか思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
管理人の自演やべえな
こんな痴呆記事にコメントする馬鹿がいると本気で思ってて
自演がバレないと思ってるのが本当にやばすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:57:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>20
自分はタダで奉仕しろと言われたら断固拒否するくせに他人には滅私奉公を強要するクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:58:16 ID:- ▼このコメントに返信
※64
ジャンプラの人気作全部無視ですか😅
無料でも本当に面白い漫画なら何百万部も売れるってこの3年間で証明されたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:59:22 ID:- ▼このコメントに返信
※65
3年前まではまさか無料のスパイファミリーがジャンプ本誌のヘタな漫画よりも売れるとか誰も考えてんなかったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
>ブスだからタダでやらせろって言ってるようなもん

上手い例えみたいに言ってるけど
やらせてくれないブスに価値無いから正しさの証明になっとるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 22:59:58 ID:- ▼このコメントに返信
※62
そうだね
漫画家みたいな、人が生きるために必要でもない絵だけで何千万も金を奪い取る連中らがいるせいで
社会で必要とされてる人たちまで金が回らずブラック企業が蔓延るんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※37
お前いつもデマ流してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
※65
期間区切っているという点を完全無視とか草も生えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:00:54 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも面白い漫画描いてないやんこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:02:49 ID:- ▼このコメントに返信
※1
むしろ2000、2010年はなにやってたんだ?
有名漫画家「発売日の翌日には新刊の中古版がBookOffに出回る。
はらわたが煮えくり返る。作家の才能に取り付くヒル」←これ言わんかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
※65
ジャンプラに限らず、マガポケとかとなじゃんとか、ニコニコ静画の公式漫画とか
無料で読めるのに売れてる漫画とか大量にあるもんな
海賊サイトがどうのこうのなんて全部言い訳だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeって漫画も読めるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんかさっきから固定票のように5票ほどGOODyaBADはいてるけど自演?
槍お方が下手すぎて草も生えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※70
3年前の記事だって気付かずにコメントした自分のまぬけさは棚の上ですか😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:06:06 ID:- ▼このコメントに返信
今はもう海賊版見てる奴なんかいないだろ
アプリで手軽に見れるようになったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
あんま言いたくないけど漫画ってコスパ悪いからな
タダで読めるならそれに越したことがないってのが心理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
※75
管理人の自作自演コメントにbadが入ることがそんな不思議か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
漫画のサブスクってAmazonがやって事実上失敗したのに
なんで漫画業界はサブスクをやってないって言う奴が定期的に湧いてくるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:06:38 ID:- ▼このコメントに返信
簡易的にデータ化できるモノってのがそもそも悪い
Good 0 Bad 0
. なになに2023/07/25(火) 23:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
面白くない作品でも、売れてなくても、自分が書いた漫画がどこのだれかも分からないやつにネットに掲載されてソイツの収益になるということは腹が立つやろ。そこだけは理解してやれよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:07:47 ID:- ▼このコメントに返信
※76
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:08:32 ID:- ▼このコメントに返信
作画、音楽、動画、演技、演出全部がスゴイアニメーションって総合芸術としてもっと価値があってもいいと思うのだが。
沢山の才能が関わっている作品なのに、もっと評価されてもいいと思う。

でも、どうやったら価値が上がるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:09:04 ID:- ▼このコメントに返信
いいから仕事しろよ赤松
議員になってから何にも出来てねえぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
※78
それな
そもそも漫画なんて個人の趣味の延長みたいなもんなのに、こんなのに金を出すほうがおかしいんだが
漫画家は世間知らず多いから自分らの価値を過大評価し過ぎなんだよな
基本的に無料、運が良ければ熱心な信者がお布施するくらいが本来の正しい構図よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
いつのインタビューだよってスレみたら3年前で草
出涸らしやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
※80
ヒント
これ2020年の記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
俺はDMMのVODのおまけで読める漫画で色々読んだりするけど
そうじゃなかったら今更金出して読もうとは思わんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
※82
本来なら誰にも読まれず、誰の助けにもならない埋もれていくはずだった駄作が、人目に触れて誰かの助けになったと思えば良いだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※79
3年前の記事上げてる管理人もアホだしここぞとばかりにツール使って暴れてるバカもウンコすぎるわ
はよ新しい記事上げろや
Good 0 Bad 0
. 2023/07/25(火) 23:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースとかオチが気になるけど、途中はキャラ増えすぎたし読むの面倒になってきたからなぁ。
完結したら最後買って、遡って買っていくか。ネットでオチ見て満足しそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※88
マジかマジだうわ馬鹿すぎるコメントしてしまったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:15:17 ID:- ▼このコメントに返信
※88
まあkindle unlimitedは2016年に始まったんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
※91
楽しみにしてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
※92
遡って買ってくとかバカじゃねーのwキチガイかおめえw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:19:39 ID:- ▼このコメントに返信
AIも同じですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
この人には何も期待しなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:24:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
予算が出て売れなくても仕事回していく業界と同じように出来るわけない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
もう漫画は日本を代表するコンテンツになってて芸術なんよ
貧乏人が見て良いもんやないんよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
クソ量産型なろうなら別にいいよな?
な?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
※100
ちゃうちゃう
一部の漫画家たちが自分らの価値を過大評価して値段釣り上げようと出版社に圧かけてるんよ
本来は単行本1冊100~200円が妥当なのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
正論なのは誰もが分かってるからはよそういう類のもん規制なりなんなりする法案出せって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
※101
どこぞの無料公式サイトで一作品読めば同じテンプレ作品全部網羅できるんだから海賊版サイトすら必要無いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※92
惰性で単行本買ってはいるけど引き延ばしの無駄だらけで話進まないし正直金出す価値ないわな
Good 0 Bad 0
.  2023/07/25(火) 23:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
自己都合だけで語るヒルがわんさと沸いてるな
本当に頭が悪いだけの奴も混ざってそうだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
※105
あれはワンピースだから許されてるだけで、単体の漫画として見たら赤点レベルよな
まあだから逆にスゴイともいえるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
いや、漫画喫茶はまず漫画買っとるやろ
漫画家すらシーンとして放り込んでる事多いくらいやのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:46:41 ID:- ▼このコメントに返信
※101
金貰っても読みたくない物持ち出されても・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
※107
許されてないだろ
ワンピ昔は読んでたけど読むのやめたって奴が今読んでる奴の10倍はいるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
集英社の海賊編集に何も言えなかった奴がこんなん、言っても何も響かないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/25(火) 23:59:30 ID:- ▼このコメントに返信
※6
それよな
結局昔の立ち読み・今の最新話無料の方針を変えないとダブスタになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:00:42 ID:- ▼このコメントに返信
それよりインボイスなんとかしてよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
※108
その理論なら、一人が買って回し読みも可になっちゃうんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
これ言ってる人がAIに大賛成してるの笑う
発表した次の日に似たようなの溢れかえって誰も見なくなる
元の才能がないと生まれないのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
お前が出来の悪い海賊版を上げたんだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:23:27 ID:- ▼このコメントに返信
※1
プロだけじゃなく素人の俺の同人誌ですら
中国語、韓国語、英語、スペイン語に翻訳
されて変なサイトに掲載されてる。
別にプロでもないしイイんだケド誰得だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
なぜ小売り企業は出版社を通じて自社商品を作品に組み込んでもらって宣伝してもらうって手法が入ってこないんだ?アニメには広告つける癖におかしくね?今の時代デジタル媒体だったら何回表示されたかもカウント可能なのにそんなに原作者に金払いたくねーんか?

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:30:55 ID:- ▼このコメントに返信
自民系議員とかこの世で最も言ってることとやってることが全然違うやつらやん。なーんもおかしくないやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 00:49:55 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌の連載で発表済みなのに新刊がどうこうって筋違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>9
これなぁ
買ってないのは論外として
一冊買ってそのまま客に読ませるのもスキャンして客に読ませるのも何が違うのってね
JASRACみたいに徹底するならまだしも、新しい環境に制度をついていかせることができなかった出版社に問題があるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
電子版でプラダフォーム統一なんかしたら表現規制の嵐になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※102
今日本人がどんどんクソ貧乏になってるから100円200円が妥当かもね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:32:35 ID:- ▼このコメントに返信
今時金を払わなきゃ読めないってビジネスモデルがクソすぎる
誰が一冊一冊買って読むねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:35:14 ID:- ▼このコメントに返信
※78
コスパはまじ悪いな
ほかの娯楽のコスパが上がりすぎたといえるかもしれないが
まあとにかく単行本ビジネスが色んな意味で時代には全然あわなくなってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本だけを見て紙媒体に拘り過ぎた結果じゃねえの
はやくからweb漫画に力入れてたら態々海賊版見に行かないという人も多かったと思うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
はらわたが煮えくり返る割にはAI全面肯定
そういうとこだよお前の二枚舌は
今オタクにとってどういう活動してんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 01:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
切り抜き師なんて存在が許されてるし問題ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 02:13:41 ID:- ▼このコメントに返信
※128
そもそもゲーム実況が認められる時点で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 02:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
単行本売れてないならCD売り上げ死んでた音楽業界みたいにサブスク参入もありかもしれんけど
漫画は実際いまでも売れてるんだよね、現状のまま海賊版に対処するほうが現実的でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 02:45:39 ID:- ▼このコメントに返信
絵を描けるように勉強できたブルジョアにこんなこと言われても全く同情できんし、金をいちいち受け取って本を売るビジネスモデルがいつまでも成り立つと思ってる方がおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 02:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず名前を忘れられないように爪痕を残した。爪痕といっても大小があり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 03:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
随分横柄なこったな。
どうせ無料でしか読まれないとか、
鬼滅レベルならちゃんと売れるとか、
そんなのお前らが決めることじゃないんだよ。
金額を決めるのは作者。提示された金額で購入するかを検討するのが読者。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 04:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
電子書籍も画質悪いよね
本当に客舐めてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 04:25:12 ID:- ▼このコメントに返信
作家を騙して票を集めたお前はヒルどころじゃねーだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 04:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
漫画喫茶を漫画村と一緒でグレーとか言っちゃってるアホがおるのがびっくりだわ
グレーなのは喫茶店とか個人店に置いてあるやつであって、レンタルzwんとぃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 06:54:31 ID:- ▼このコメントに返信
暗号化したデータ販売だ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 07:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
パクって勝手に翻訳した挙句に表紙にさも自分が作者のように書き換えるチャンコロ君
こうやって他国の発明品をさも自国が開発したかのように捏造してきたんやろうなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 07:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
この人が言ってるのは
・勝手に翻訳した中国版、英語版
・ネットで違法DL
の事だろ
漫画喫茶は含んでない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 09:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
電子書籍が紙と値段変わらん時点ですべての理屈が破綻なんだよ
まじめに紙の本買ったら部屋がどんどん狭くなる罰ゲーム
しかも電子書籍は運営が飛んだら全削除と客が圧倒的に不利
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 10:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
新刊の話してるのに絶版本の話して海賊版は正義みたいな馬鹿いるの明らかに頭の病気だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 10:27:38 ID:- ▼このコメントに返信
漫画のサブスク化なんて、それこそ複製して拡散してくれって言ってるようなもんだしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 10:52:26 ID:- ▼このコメントに返信
結局電子書籍でいいのはどこなの。Amazonならサービス終わるようなことまずないだろうとちょいちょい見てるけど無茶苦茶使いにくい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 11:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
雑誌社みたいな管理する会社をもっとスリム化させて
漫画家の取り分を減らさずに単行本の値段を下げないとダメだろな
サブスクは客からすると得だけど創作側の取り分を考えるとかなりキツイ
売れっ子は良いけど微妙な立ち位置の漫画家がやっていけないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 11:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※134
文字が小さいセリフを多用してる漫画は拡大しても全然見えなくて辛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 12:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
ラコック「寄生虫めが!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 13:43:43 ID:- ▼このコメントに返信
漫画っていうか書籍関連は値下げしねえもんな
紙や印刷代が上がってる昨今、デジタルにしても値段一緒で値下げも殆どしない
サブスクがあるわけでもなく会社が多すぎてサブスクがあってもいくつも入らないと見れない

ネカフェいきますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 14:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
海賊版作ってる連中が窃盗者であることは間違いないが
漫画のビジネスモデルが旧態化しているというのも考えたほうがええで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 17:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
販売後翌日ならまだましなほうやろ
超大物は週刊誌販売前からリークされとるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/26(水) 21:07:32 ID:- ▼このコメントに返信
そうだ漫画村はソンミ村のように焼き払うしかないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/27(木) 11:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
今やたいていの漫画は雑誌の数週間遅れでネットで正規に発表される
さすがに永久掲載じゃないけど、毎回定期的に見ることができる
合法的に見ることができるのに、安易に海賊版に手を出すのは馬鹿だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/27(木) 11:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
公式に金落としたくないから別に良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/27(木) 12:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
印刷業者疑ったことあるかー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/27(木) 21:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実際日本のコンテンツのタダ乗りで不正に儲けてるの多すぎ
大体が海外の翻訳委託のところから漏れるらしいね
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【264件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事