|
|
【画像】最近の夜行バス、めちゃくちゃ快適だったことがこの漫画で判明するwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:19:19.69 ID:6CLkePn5p
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:19:55.20 ID:pwhx+lHCM
新幹線の方が安くね?
3: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:20:13.40 ID:6JpS/Y1ba
ちょっと乗りたい
4: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:20:21.37 ID:9S3egXXTd
11時間耐える体力がもうねえんだ…
8: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:20:32.85 ID:q1WyuBOs0
2万弱出すなら新幹線ですぐ着いたほうがいいかな…
9: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:20:41.33 ID:U8Fw6rz10
こんなに高いんだったら寝台列車でいいのでは?
10: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:00.67 ID:ZfQCxj8P0
いつも思うが飛行機と新幹線と高速バスを無理に比べなくてもよかろう
12: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:02.18 ID:ZcDf43+O0
高速バスに安さ以外を求めてないから何がいいのか分からん…
13: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:13.04 ID:LW2pijIW0
良さはわかるけどもうつらいから新幹線
14: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:14.53 ID:z12OMlbJ0
朝から行動出来るってのはデカいメリットだと思う
15: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:19.33 ID:iGsK+Qbn0
夜発朝着だから時間効率はこっちのが良い
16: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:20.87 ID:CgRVi7qo0
これ乗ったことあるけど快適だよ
強いてこれに乗る意味はなんとなくバスにゆっくり乗りたい以外はないけど…
強いてこれに乗る意味はなんとなくバスにゆっくり乗りたい以外はないけど…
17: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:26.09 ID:/0FFvc7lM
2万弱だと移動時間も加味すると割引使った飛行機とどっちがいいかってなってしまう
18: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:32.19 ID:2CMNlwOid
深夜バスの良いところは
前日出発して早朝に目的地につくところだと思う
観光の時間がとりや
前日出発して早朝に目的地につくところだと思う
観光の時間がとりや
19: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:35.86 ID:OwyihFLl0
限りなくベッドに近く出来るからマジで寝れるよ
深夜バスでもゆっくり寝て朝から現地観光なりなんなりしたいって人のためのもの
ライブコンサートの行き帰りなんかでも使う人結構いる
深夜バスでもゆっくり寝て朝から現地観光なりなんなりしたいって人のためのもの
ライブコンサートの行き帰りなんかでも使う人結構いる
20: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:37.43 ID:1kennrkOM
個人的には一回ぐらい乗ってみたいな
21: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:21:45.99 ID:tQfeFKqD0
周り気にせずガンガン動けるのは利点
25: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:22:11.69 ID:IWBgdPAe0
夜行列車乗ろうぜ!A個室でも25000円くらいだったしマジ快適だった
27: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:22:34.32 ID:NLN2PCFD0
夜行バスは寝てる間も体力消耗してる感じが凄かったんだけどこういうのなら少しはマシなんだろうか
でも高いな
でも高いな
28: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:22:39.33 ID:NxqUefJw0
定員11名みたいだからそりゃこの値段にもなるわ…
29: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:22:40.20 ID:NzbCo9tbr
時間も金もかける贅沢
30: 名無しのアニゲーさん 2020/02/13(木) 15:22:42.62 ID:iseJWDD80
ロマンしかないよね
それが大事なんだけど
それが大事なんだけど
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
俺は夜行バスでも容赦なくうんこ漏らすけどね
なんて漢らしい方なのかしら(トゥンク
そうじゃないなら新幹線かな
韓国人が日本に朝貢旅行しに来て一番最初に韓国人に生まれた事を後悔する瞬間が、公共交通機関を利用した時だと言われてる
間違いなく夜行バスよりは安牌だろうし
後はいびき野郎は一睡もさせなくて良い権利さえあれば
七つ星高いけど
むなしかった
狭くて危険であの値段。
ダメです😁
普通の夜行バスの時は休憩の度に外出てたけど、コレの時はずっと引きこもってた。
こういう豪華な室内なバスじゃなくていいから、座席だけどうにかしてほしい
どっかの番組と同じだが、尻が痛くて寝れないのよ!
むっさいサラリーマンが隣でイカのつまみとビール飲んでるのとか、崎陽軒のシュウマイ弁当の臭いまき散らしてる奴がいるとか嫌だもん
新幹線も飛行機もどうしても朝から昼の時間潰れるからな
後病院とかもそうだが見も知らぬ第三者と同じ所で就寝迫られる場合は耳栓必須な
一人でもイビキうるさい奴いたらそれだけでまともに寝れねぇから
\置いて行ってください!/
🤮🤮🤮👉🤗👈🤮🤮🤮
※13
おっさんになった今じゃ5時間後に後悔してそれ以降は苦行になりそう。
平成に入ってから規制緩和ばっかしてるからな
たまに事故って規制強化されるものがあっても
基本は緩和
東京大阪間で3000円以下のやつはマジで民度終わってるけど
さすがに1万以上のは非常識な奴は金出さなくなるから逆に変なやつ乗らなくなるぞ
窓からケツ出してウンコすればいいじゃん
ただし、行きのテンション上がってる状態ならいざ知らず、用が済んで燃え尽きた状態で乗る夜行は精神的にしんどい場合もある。
一万円以下で乗って満喫する動画Youtubeでみた記憶があるわ
金抑えたいから使っとんねん
個室なんてある夜行バスじゃ三千四千で乗られへんやろ
頭悪いんかボケ
大概にしろ
夜中に移動出来る夜行バスを選択するしかない事もあるからなぁ
広島東京で新幹線自由席なら3時間50分前後で1万8千~2万くらいだが、深夜バスでもこの漫画の個室みたいなのは11時間で似た様な値段なんだろ、同じ値段で11時間ってもうほぼ半日だぞ
まあ朝早く着くことだけがメリット、なんかな
空調まで遮断されてるわけじゃないだろうからどこからともなくシウマイ弁当の臭いが漂ってくるのはありそう
まぁ、宿泊と移動を兼ねて動ける点は便利だけど、新幹線で移動+宿泊でのんびり汗流せるほうがぶっちゃけ快適
まず生きていてもいいかどうかを聞いた方がいいと思うぞ?
20年近く前は4列で東京大阪往復してTDLで遊び倒したけど、今じゃ3列シートのですら乗れる体力あるか自信ないわ
もうサンライズ出雲/瀬戸ぐらいしか走っていないだろ。
いやそういう層は此処迄金出さんよ
そういう奴はターゲットじゃないんだろ
わかっとけボケ
新宿行きの高速バスはマナー悪い奴が多いな
角度ギリギリまで席を倒してくる奴がいてクソ
しかも何も言わずに無言で倒してくる
高確率で女がそれをやるし、注意をしようとすると狸寝入りして聞こえないフリをする
夜行なんて会話もできないし景色も楽しめないしトイレにも行きにくい
ディズニーランドで丸一日遊べるから良かった
今は交代制とっているからそういう心配は無い
時間も深夜発だから、仕事終わってから一度家に帰って準備して東京駅に向かえる
ただ快適では無い道路の状況によって揺れる
前夜に新幹線で移動してどっかで飲んでからホテル、金かかってもこっちのほうがいいな
乗る機会が無い
これに限らず高級夜行バスはだいたい全部乗ったけどその中ではドリームルリエの前から二番目の席がいちばんマシ
とはいえフェリーとかのがよっぽど寝られるのが現実
夜行列車はまだためせてないけどサンライズいつか乗ってためしてみたいわ
広島に朝9:49に到着するために東京は6:00発だから場所によっては結構きついわよ
場所によっては始発前に着く
まあ大体寝られなくて苦しむんだが
始発の新幹線に乗ってバスに乗り換えて目的地のオープンに間に合わせるのは忙しいし
2万弱もするなら快適じゃないと誰も乗らんわな
むしろ民度良いやろ
赤ちゃんや子供は恐らく使わないんだろうし
席倒すのは自由じゃね
あれ許可とかいらんやろマジで
いうて普通にコレに乗るなら新幹線か飛行機でええと思うわ
でもきっと個室なら大丈夫!だよね?
だったら本当に早朝から動けるよう終電新幹線で広島まで行って満喫に泊ったほうが良くね
FF16はもはやゲームを成していない・・・
それどころかFF16がクソゲーすぎて
ゲーム自体衰退をたどることになる。
そしてテンパによる工作デマ吉田崇拝による腐敗と悪循環
このままでは遅かれ早かれゲームは腐っていくだろう。
ともかく俺たちはっきし民が
FF16をデマ捏造してでもアンチ活動するからな。
覚悟しろよゴミどもめ
それでもも値段が安いってことに価値があるけど
値段が大差ないとかだと絶対えらばないわ
朝から移動っていつ風呂入るんだよ臭えわ
東京ー広島間ならそのサンライズが十分選択肢に入ってくるやん
バス乗る前に風呂入ればええんやから
普通に就寝前に風呂入る人と一緒の人やろそれは
あれ何だったんだろ?
あと事故が怖すぎて無理や
長距離は飛行機か新幹線に限る
移動を楽しみたければ船か夜行列車かそれこそ車や
パーソナルスペースが多少広めとは言え所詮バスや
好きなときにSAでくつろげるし
まあ夜移動して朝に現着できるのは大きい
こういうの使うのはだいたいイベントとか行きたいときとかだろうし
夜間に運転手一人に任せて目的地へって運転手の体調ギャンブルだし安全マージンがあまり担保されてない感じがする
それなw時間もかかるしなぁ
言うてそれならサンライズで良いし
始発の飛行機や新幹線でも早く付くし
なんなら前日移動して満喫にでもいればもっと早朝から動けるし
高速バス使う理由なんて値段しかないのに、値段が高いこの記事のバスになんの意味が。。。って話な訳で
ケツと背中だけ汗が溜まるから気持ち悪くなる
逆や
それなりに割高だからそういう底辺のマナー皆無なやつらはそこまで金出せないから民度高いぞ
新幹線や飛行機早割と値段が差が無く時間も倍以上かかる上、到着時間もそれらのが早い
旅情的な意味でも唯一JRで残ってる夜行電車と経路が被ってる上、値段も高けりゃ時間も余分にかかる
これむしろ誰向けのサービスなんや?知ってるみたいだから教えてくれや
情報弱者向けか?アレルギーor宗教的な理由で電車や飛行機に乗れない人か?
消灯したらとっとと寝ろ
しかも朝一で家に帰ってそのまま仕事直行とかあるんだぞ
想像しただけでしんどくなる
って感じで休みが1日しかなくても遠出できるってのはメリット
まぁ30超えてこれやったら月曜に地獄を見るんだが
安全面からも新幹線が一番いい
高速バスは朝一で動ける(始発の新幹線や飛行機でもっと早く現地に着く、始発を逃してもそこそこ早くつく)
高速バスは安い(変にデラックス化して客単価が上げざる得ないので価格の優位性もない)
とか思い込んでる馬鹿向け
所要時間は3時間58分か。
これをどう見るかだな
今は亡き寝台車のようなワクワク感がある
3列シート以上じゃないとクソなのは事実
夜出発→朝到着だから移動ホテルとして考えると得なんよ
飛行機だと前日夜発だと夜着で宿泊費がかかるし
用事のある朝の便だと空港からの移動とか諸々考えるとちょっと間に合わないのよ
みたいな人向け
あと飛行機と値段変わらんと言っても一番安い時の飛行機とだから時期や日程によってはもちろんバスのが安い
値段が同じなら新幹線でよくないか
疲労も絶対こっちの方が少ないし万が一の事故のことを考えるとちょっとね
スケジュール次第では、夜行バスと新幹線飛行機を比べるなら+宿代で考えるべきなんだよ
少なくとも東京ー広島間でこの記事のバスなら宿代なんていらんやろ
当日の新幹線にのりゃバスより早くつくんだから
正直このバスで一泊なら比較するのは+宿じゃなく+漫画喫茶ナイトプランやろ
前日新幹線で移動して、漫画喫茶でシャワー浴びてリラックスしたほうが絶対ええわ
値段は1000円~2000円位上回るかも知れんけど
仕方なく飛行機取ったけどそれくらいは需要あるって事や
この記事のリッチ席どころか普通の席でも寝てりゃ苦にならんって人もいるからな
そういう人向けでしょ
車移動苦手とかゆっくり休みたいなら素直に止めとくべき
地方空港って立地悪い所多いしな
特に広島空港なんて最悪や
11時間も車内にいたら疲労の方が溜まるだろ
これがメリットになるのは体力のある学生や社会人でも20代までだね
30過ぎたら疲労のことを考えると新幹線の方がいいと思う
朝イチから動けるっていうけど11時間も車内にいる方がデメリットだろw
これをコメント褒め称えてる連中はぜってー11時間も車内にいた後朝イチで仕事や遊びをしたことない連中だわ
まぁサンライズで我慢だな。
俺は、そーした。
いやだから安さ特化の高速バスは利用シーンわかるねん
この手の新幹線や飛行機と値段の変わらない高級バスってどんなアホが乗るの?って意味や
高級ったって所詮快活のリクライニングブース以下の快適度やし
実家に帰省する時期なら駅や空港の利用する混雑を避けられるから有り
家に着いたら休めるから11時間の車内もデメリットにならない
2020/02/13(木)
2020/02/13(木)
移動は速いのが1番快適なんだよ
今の秋葉が楽しいかってずらしの意見は受け付けません
でも電車でシャーっと行った方がトータルでは楽
予約できなくなるからな
分散しろ
これとはちょい違うけど座席が斜めに配置されてる半個室の夜行バス乗ったけど赤ん坊乗せてる奴いたわ
案の定夜泣きしやがった
夜行バスなんざ大人でもしんどいのにガキ乗せてんじゃねーよボケ
ただあの番組があったからこそ、バス運営会社がイメージ回復のため、乗り心地を快適にするべく諸々改善したのかも…とか思ったり。
旅行の場合、朝着いても空いてる店少ないから言うほど効率よくないけどな
5時間くらい立てばえぇやん
使えるうちに使っときな
福岡から東京だとまず飛行機しか選択できない
夜行バスは16時間かかるからね、新幹線だと乗り換えめんどくさい
楽さでなら新幹線か飛行機かな
要は使い分け
サイコロ振らずに深夜バスに乗るなんて・・・
それよりはこっちの方がいいな。
夜寝れて個室は魅力的。
俺はプレミアム席目当てで取るというより
まずスケジュールとかもろもろ考慮してバスを選択した場合に余裕があったら高いプレミアム席取るって感じだな
この手の2回使った事あるけどめっちゃ快適ではあったよ、運転席上の席は眺め良いし中々面白かった
話のネタにってところもあるな
はかた号何回か乗ったけどあの番組で言われるほど過酷とは思わんかったなぁ…
寝てたら着いたぞ
微振動ずっと続いてる中寝てもあまりスッキリしないし疲れが残るからさっさと移動してホテルで寝た方がいいと思うわ
業界の運転手不足が深刻そう
それ以上となると値段と移動時間が比例してこなくなる
広島とか福岡なら格安航空で行った方がよっぽど安いし早い
寝れないと地獄やw
精神修行でもしている気分になるw
飛行機は短時間でもめちゃくちゃ気持ちよく寝れるのに
移動中はほぼ寝てるんだから単純に時間の長さを叩く意味が無い
2時か3時出て5時くらいで到着するやつ
割引やなんかもあるし
この辺は本当に金額と相談
東京から広島のがあるとは思えないけども。
新幹線と同額のバスにわざわざおまえのような民度低い連中が乗るかよwばかがw
今は寝台列車が絶滅危惧種だから
仕事終わりに移動できて翌朝から活動可能な乗り物は
高速バスしか選択肢がない状況
そもそも始発の新幹線にのればこのバスより早く広島につくぞ
夜間バスも同じじゃん
シートに温冷機能がついてるタイプがあればいいんだけどなあ