|
|
Fateのセイバーさん、強いのか弱いのかよくわからないwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:44:45.70 ID://+ZFn/a0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:45:27.93 ID:hpW71noLa
遅れを取った事は無いぞ
167: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:57:36.28 ID:B1HiFmh00
>>3
初期からボコられまくりだぞ
ランサー倒せない
キャスター初見敗北
バーサーカーから逃げる
初期からボコられまくりだぞ
ランサー倒せない
キャスター初見敗北
バーサーカーから逃げる
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:47:58.16 ID:MzHrLHafa
弱いやろ
剣が見えないだけやろ
完全に外れやん
剣が見えないだけやろ
完全に外れやん
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:49:01.99 ID://+ZFn/a0
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:49:32.01 ID:XqLtjWns0
燃費が悪すぎる
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:51:26.16 ID:Ff3dQc6Yd
マスターがリンなら強いぞ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:51:30.11 ID:mgR2hWsTp
アサシンなら全員暗殺出来るとか言われてて草生えた
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:51:43.73 ID:xUxcxj38a
正直fateて展開次第で他のルートでめちゃくちゃやってた奴が瞬殺とか弱くなるから強さがジョジョ並によくわからん
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:53:42.63 ID:KarJjq5Ld
1番弱いのはアーチャーだけどね
マスターが凛なのに士郎セイバーに半殺しにされて英霊なのにタイマンで士郎に負ける
マスターが凛なのに士郎セイバーに半殺しにされて英霊なのにタイマンで士郎に負ける
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:54:34.72 ID:xUxcxj38a
27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:02:30.23 ID:1ak8Hh5E0
>>13
型月作品において山育ちは最強クラスなんや
型月作品において山育ちは最強クラスなんや
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:55:04.43 ID:dFo9wQoD0
普通に参加してたら余裕で勝てたのに馬鹿みたいなことして負ける蟲お爺ちゃん
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:56:17.13 ID:+m/Ur1gDa
金髪美少女のニートが毎日家で屁こいてるって割と人生の理想だよな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:59:32.45 ID:Ff3dQc6Yd
>>16
どれだけ食っても太らないし年もとらないけど自分が死んだら消滅するって最高やな
どれだけ食っても太らないし年もとらないけど自分が死んだら消滅するって最高やな
21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 06:59:50.80 ID://+ZFn/a0
ギルガメッシュとかいう小物だったり大物性格ブレ過ぎな男
セイバールート散り際めっちゃカッコイイのにubw.hf両方ともクソダサい
セイバールート散り際めっちゃカッコイイのにubw.hf両方ともクソダサい
22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:01:07.02 ID:P8ZLwPub0
例外的に相性が悪い奴をのぞけば最強だぞ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:01:11.56 ID:5lB2fEPKa
マスター抜きの絶対値は誰なんや
31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:04:51.40 ID:PZH+n+j+a
>>24
流石にギルガメッシュやろ
流石にギルガメッシュやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:01:55.91 ID:9oZLm7R70
もうやってないけどFGOでもまだ使えるレベルか?
67: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:23:04.07 ID:I+PRN68p0
>>25
FGOだとかなり強い部類
FGOだとかなり強い部類
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:03:41.33 ID:+m/Ur1gDa
最近DEENのアニメ見たんやけどメガネの教師ってなんであんな強いんや?
人間が素手でセイバーに勝つって変やろ……
人間が素手でセイバーに勝つって変やろ……
32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:05:26.01 ID:pjqAfMDS0
>>30
暗殺者の里で育てられた暗殺者だからや!
暗殺者の里で育てられた暗殺者だからや!
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:06:13.46 ID:0mBCjw170
いつも戦争の最後の方まで残ってるから最強ではなく最優だっていうけどsnもzeroも
38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:09:00.06 ID://+ZFn/a0
133: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:46:02.93 ID:KZ2Fuu9b0
>>38
バーサーカーのジャックザリッパーやろ
バーサーカーのジャックザリッパーやろ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:10:22.22 ID:PZH+n+j+a
ケイネスはよくアレクサンダー大王とかいうドメジャーを取られてディルムッドとかいうクソマイナーで闘おうと思ったな
49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:14:22.62 ID:1ak8Hh5E0
>>43
ケイネスは魔術師としては最強クラスだったんやけど相手が悪かったな
ケイネスは魔術師としては最強クラスだったんやけど相手が悪かったな
51: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:14:28.33 ID:VaPvJc7W0
凛がマスターなら言うけどマスターの中でも超上澄みやんけ
一般的なマスターならどうなんよ
一般的なマスターならどうなんよ
61: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:21:01.74 ID:gi7muKA7a
>>51
性格面で合わないけど、魔力量的には切嗣が平均的なマスターやないんか?エクスカリバーをクールタイム込みで撃てる程度やし
性格面で合わないけど、魔力量的には切嗣が平均的なマスターやないんか?エクスカリバーをクールタイム込みで撃てる程度やし
52: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:15:30.47 ID://+ZFn/a0
ケイネスはほんま衛宮切嗣とかいうキチガイに粘着されてなかったら優勝できた
53: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:17:46.60 ID:PZH+n+j+a
キャスターが聖杯戦争で一番強いよな
洗脳とか怪獣みたいなの作り出すとか遠距離からボコボコにできる
洗脳とか怪獣みたいなの作り出すとか遠距離からボコボコにできる
64: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:21:21.84 ID:YlWyZKHb0
>>53
キャスターは工房とか作られて準備されるとクソめんどくさいからまずみんなで協力して倒すべきだよね
キャスターは工房とか作られて準備されるとクソめんどくさいからまずみんなで協力して倒すべきだよね
70: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:23:29.68 ID:9PviiyGla
セイバーは精神が高潔だからセーフ
81: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:27:44.22 ID:2lOFJYlk0
基本的に聖杯ガチるならアサシンがいっちゃん楽やろ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:29:13.77 ID:I2pYfbu70
むしろこいつと対等にやり合った事で偽アサシンの実力が良く分からんやろ
96: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:32:25.87 ID:N8Jciu4PM
三騎士っていうほどお得か?
みんな魔術師なわけやし、下手にプライド高くてタイマン大好きな奴らよりキャスターやアサシンのがよくね
みんな魔術師なわけやし、下手にプライド高くてタイマン大好きな奴らよりキャスターやアサシンのがよくね
98: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:33:26.82 ID:ApI2xUJt0
100: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:33:46.91 ID:5WYZspEda
まーじで自我出さないアサシンが一番有能や
魔術師殺しに斥候役を与えないアインツベルンはどう考えても無能
魔術師殺しに斥候役を与えないアインツベルンはどう考えても無能
103: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:35:30.67 ID:AYieA7RH0
エクスカリバーぶっぱすれば大体のやつに勝てるから強いぞ
108: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:37:11.41 ID:VaPvJc7W0
113: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:38:32.07 ID:AGE4qDVaa
Zeroのセイバーは虚淵の趣味が入ってるからな
きのこのセイバーは割とドライ
きのこのセイバーは割とドライ
114: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:39:19.68 ID:rCT3ATOma
無印セイバーさん
霊体化できません
自由に聖剣ぶっぱできません
初見相手だと出し抜かれて死にかけます
勝手に行動して単騎で敵陣営に行って勝手にピンチになります
よく操られたりなんやかんやで士郎殺します
好感度足りなかったら殺してきます
コイツさぁ
霊体化できません
自由に聖剣ぶっぱできません
初見相手だと出し抜かれて死にかけます
勝手に行動して単騎で敵陣営に行って勝手にピンチになります
よく操られたりなんやかんやで士郎殺します
好感度足りなかったら殺してきます
コイツさぁ
120: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:41:36.82 ID:GAIpi3nM0
148: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:52:06.30 ID:EQvfsA2kd
152: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:53:14.53 ID:BGRSfnx90
アルトリアとかいうセイバーが外れの奴
159: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:54:51.57 ID:0kjNjZDL0
169: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 07:58:43.97 ID:LS418fFRa
普通に最優
アバロンがあるなら最強の一角
あとはマスターの運用次第だわ
アバロンがあるなら最強の一角
あとはマスターの運用次第だわ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
結果セイバー引き当てたら勝ちに導くことが多いのなら優秀ではあるんだろう
こういうのでいいんだよ、こういうので
だってたかが教師ちゃうもん
逆じゃない?
マスターの士郎がショボ過ぎて全然全力で戦えなかった
アニゲー速報って感じで好感もてるよね
しょうみYou Tuberとかビッグモーターとかの記事はカテゴリ違いやと思うわ
あれは初見殺しみたいなもんだから
相性悪くても勝利ってこと考えると優秀なサーヴァントなんだろうな
日本人的にはアメリカで卑弥呼がマッチョな男性化されて黒人ゲイに掘られるような気分かな?
英霊を人間の作ったクラスと言うジャンルにわけて7分割して召喚する聖杯戦争というゲームのルールの中では最強
天然物の英霊は全部アルク並に強いらしい
無尽蔵な魔力をくれるマスターがいれば当然よ
他のサーヴァントとかわりかし使い辛くてしょうがないと思うぞ
マスター自身の運と属性も影響するのもはやなんでもあり
鯖の素のステータスって公式設定あるんけ
あと性格をちゃんと把握出来たら操作しやすいとかもあるのかもね
変にクセの強い他のサーヴァントと比べると
わたモテの記事があった頃はこんな記事が多くて楽しかった(遠い目)
英霊はつおい!ってのがそもそも誤解なんや
つうかあくまでクラス単位での期待値の話であって実際に出てきたサーヴァントに対する評価じゃないしな
アヴァロンがあればだけど
理論上勝てるやつが皆無になるし
メディアの強化無し葛城は糞雑魚
キャス子抜きなら多分言峰
込みならわからん
葛木先生は初見殺しやろ確か
セイバー圧倒したのも初見の時だけだったような
とっきーもギル様には苦労しとった
日本人はノッブを女体化してレズさせてるし何なら元も黒人と掘り合ってたと言われるし多分平気だよ
アヴァロンなしだとビーム撃てるだけの普通のセイバー
そんな極上上玉美人を唯一好き勝手に出来た士郎羨ましすぎるやろ
遠坂凛なんて可愛いいうても所詮日本のJKレベルやし
士郎勝ち組すぎるやろ。マシュごときで興奮してるぐだ男がアホみたいやん
実力伯仲した好カードだと思うけど魔術使える分マーボーの方が有利か
卑弥呼が海外でどう扱われようが正直何とも思わないな
そういうのに慣れきってるからだろうけど
クソ雑魚ってほどではないだろうけど、魔力付与されないと鯖には有効打撃ができないから
対人なら素でもワンチャン
ぐだ男はマシュごめんがメイン仕事でしょ
(笑)
未だにエルフ耳キャスターさんが何者なのかを知らない
なお飯を食わせないと
なんか軽くセイバーアヘってね?
葛木先生が初手で決着を付けないと多分もう勝ち目がない
ダメでござる、今日は断食でござる
初見なら葛木が勝つかも見たいじゃなかったか、切嗣と戦った全盛期言峰には負けるけど
ただ本編でセイバーボコってた時の葛木も全盛期じゃないんだよな
そうだよ、初見殺し特化
だから種が割れている相手には大して効果がない
初見「一番←のイケメン、爽やかで性格よさそうやなあ」
フェイト/タイガーころしあむ アッパー遊んでるよ
言峰は飛び道具も使えるからね
山育ちは暗殺拳が強いけど、型月世界では八極拳も同じく上位格だから流派優劣だけは五分
遮断はあくまで六次元まで、展開中はこっちも攻撃不可、パッシヴじゃないから自分で発動タイミング決めないといけないとかアヴァロンって割と制限あるで
お前は命じられる側だろ
FGO→×
Fate→◯
アルクって戦う相手より確実に強くなるように戦闘力が変動するとかじゃなかったか?
真祖の設定だったような気もするが
一食だけを我慢させられるだけで高校生男子を聖剣で殺害する騎士の王がいるらしい
アヴァロンはたまたま士郎の中に埋まってただけで、普通に召喚しても持ってこないからなぁ
美人の女性化されて士郎という異性のパートナーなんだからそこはゲイじゃなくて向こうのイメージで冴えない地味な女やろ
ポンコツだけどイケメン卑弥呼やぞ
MPあればエクスカリバーでバーサーカーでも一撃なんだろ
俺が好きなのはFSNとFHAだが
さすがに特殊能力山盛りのアルクはどうだろう
英霊エミヤとか何度も滅びる直前の世界で天然召喚されてたみたいだし
かわいいなあと思ってfateを購入したら、めちゃくちゃ生真面目で生意気で何だこいつってなった
そのあと、やっぱりぽんこつ食いしん坊で落ち着いた
原作だとセックスしまくってMP回復してバーサーカー倒したはず
きのこがどっかでエクスカリバーでバーサーカー一度に殺しきれるって明言してたはず
実際投影カリバーン1発でも7回殺したからな
マスター傍に置いとかないと常に突っ込んで敗北する猪や
だから聖杯戦争向けではないなとは思うね大戦ならいい遊撃枠なりそうだけど
英霊同士で戦うっていうのが聖杯戦争だけのルールだし
その設定のせいで本人より持ち物の方が強いギルに不利とか言われてた
通常アルクでサーヴァント2体には普通に負ける可能性は十分にあるって話だったけど
リメイク出る前の話だし設定焚書されるからなぁ
きのこによる設定改変
fateエクストラあたりまでは好きだぞ
FGOは…ナオキです…
一応そこだけならまだセーフだから・・・サルでもカニでも使える必殺剣とかでもふざけてると斬られるけど
きのこの言う事なんて信じてたらやってられんからな
相手は有利な状況や切り札使ってくるから後手に回る印象が多い感じ
言うて切嗣と相性のいいサーヴァント自体がおらんやろ。あいつのサーヴァントの扱いはセイバーだからまだ我慢してたがそれ以外の連中ならバッサリ切り殺されとる。
現状のfgo基準で考えたらギルより強い奴も結構出てるしインフレしまくりよ
あれはアホだなって思ってワイは不登校になって
中学行ってない
百貌のハサンとは相性良さそうだけどなあ
爆弾抱えた自爆特攻はさせるだろうが爆弾じゃハサンは死なないだろうし
アサシンなら相性ばっちりだぞ
切嗣がアサシン引いたら秒で聖杯戦争終わるらしい
毎回普通にチャンバラしとるやん
cccならちょい修行した狐が四次元防御けり破ってたからぶち破ってくる奴今ならいそうだけどな
FGOやってないから知らんのだがギルより強いって誰?
FGOじゃなくても居るだろ
仏陀とか
山育ち&拳強化&初見殺し&相手舐めプ状態の4点セットでも駄目だったみたい
ガチで勝ちに行くなら卑怯な手上等で絡めても得意なキャスターか闇討ちのプロでメッチャ忠実なアサシンやろ
あと、この時のランサーも大概で「今この場で貴様が生きながらえるのは騎士王の高潔さ故であったことを」のセリフも何言ってんだコイツって感じだった
この2人の鯖は無自覚に性格が悪い
グランドクラスとかいうわけの分からない奴とか
ギャグ補正有りなのかは置いといてスペースイシュタルとか他にもちらほらふざけた奴らがいるよ
もしケイネスが令呪でランサーに切嗣を殺すように命令できればオワタよね
冬木のアサシンは基本ハサン枠だからどれが引けるかも問題
まあでも切嗣は基本マスター狙うからアサシンは陽動と牽制さえ出来ればなんとかなりそう
ずっとマスター守ってる鯖ならやりにくそうだが
言い方草
こういう記事が好きならあにまんのほうが合ってるぞ
アニゲーは何が好きかより何が嫌いかで自分を語る場やから
どのハサンでもスナイパーライフル持たせて気配遮断狙撃でマスター倒せるんやで
日本人は低俗だね😩
あにまんにもFateの話になるとすぐあたまおかしくなる連中がいるけどね
クー・フーリンはめちゃくちゃ嫌そうな反応してるぞ
透明剣が通用しないのは手の内を知られてるか、見破る手段があるか、佐々木小次郎みたいな変態だけ
呪腕さんライフルめっちゃ扱いづらそうで草
1番重要なのは信頼関係よ
信頼関係がないなら強くても負ける
デュポオ 吾輩の溢れる知性がまた真理付いちゃいましたかぁ 拙者ヲタクではないゆえコポポポポwwwwwwwwww
そういえば切嗣自身が起源弾をライフルで撃てないかなあ
弾に限りがあるし外れたら大変だからいつも例の拳銃でここぞという時に撃ってるっぽいけど
宝具だけ強いならわかるけど
正直4次に限って言えばずっと鯖と一緒のライダ―陣営殺せないしアーチャーはマスター殺しても単独行動と自分の財でどうにでもなってしまうので勝ち目はないし最後聖杯壊せないので駄目だよね
切嗣とセイバー…
アーチャーに凛を攫われる
小次郎に武器の差で辛勝
聖杯にエクスカリバー一発使っただけで消滅
普通に全然強くないよね
言峰とギルガメッシュに負けましたね…
FGOの中では弱いほうだろ。
FGOはもうめちゃくちゃな奴多すぎ
相手が強力な魔術を使えば使うほど効果が上がる切り札だから狙撃で使う意味がない
因みに士郎なら投影可能
作中何度も語られているのに何を読んでいるんだか
ケイネスは鯖がイスカンダルならどうなってたんだろ
英霊の強さは逸話と知名度で決まる(大きな補正を受ける)って設定が最初期にあってな
アーサー王伝説と言えば文句なく一番知名度がある騎士物語やん?
そりゃ強いと思っちゃうちゃうよネ
にわかもいいとこやん
ランサーには初戦あのまま闘えば勝ってた
キャスターは引き分け 助けがなければ負けてた論なら切嗣が令呪使えば勝てたともいえるし
バーサーカーにも別に負けてないし
最終的にその3人は倒してるのはセイバーだし遅れは取ってないは何も間違ってない。楽な相手もいなかったとも言ってるし
単純な技量的にスナイパーライフルを扱えるハサンがいるのかって話しだな
イスカンダルって考えなしに見えるけど戦争については切嗣より遥かに熟知してるから狙撃や暗殺の警戒は欠かしてないんだよね
そう、実際は膨大な魔力で魔力放出スキル使い放題
常時大量のバフかけて戦えるから魔力に限りのあるサーヴァント時は超弱体化してる
うわぁ一気にクソゲーだなあこの親子
起源弾をマシンガンで撃ったら鯖いらねえな
まあ王様は枠は皆そんなもんじゃろ
ララララーイも金ピカも宝具ありきの実力者だし
特に金ピカは士郎に負けてるしディルムッドやランスロットの方が強いんじゃねいかの
いやランサーの方は事実やん
ジルドレに苦戦してるセイバーに助太刀したから足止め食らったけど、無視することもできた
セイバーへの評価が低かったら素通りして切嗣死んでるやん
起源弾は鯖に通用しないので鯖は必要
んで騎士の中ではそこそこ強いってことにはなるんだが他の神霊は自ら惑星ぶっ壊しちゃうし
ま、慢心してるだけだから……!
核弾頭を搭載した戦闘機が平均値の、蹴りで旅客機蹴っ飛ばす奴もいるような化け物集団やぞ
なんだろうこのそのうち矢で狙撃するハサンもいるよってのが出てくる感
なんでやライダー(メデューサ)の方がよわそうやろ
鯖は息子に任せるから大丈夫そう
惑星ぶっ壊すのは流石に無理
テクスチャぶっ壊せる奴はいるみたいだけど
ソラウと両方抱かれていい感じに収まる
息子は鯖が本気出したら瞬きする暇もなく殺されるぞ
切嗣「鞘持ってるから(セイバーを令呪で呼べば)死なない」
凛が殆どの魔力を士郎にくれたから
実際エクスカリバー一発程度の力しか残っていないぞ
メドゥーサは自分から食いまくるのでむしろ強い
キャス子が最弱ぞ
一番強いの絶対ふじのん
ふじのんレイプしたい
誰が相手でもそれなりにやり合えそうだし
バーサーカーが頭一つ抜けて強い印象だったけど、燃費の悪さがやっぱ弱点かな
もっと世界壊すとか概念系の物が無いと強いの範疇には入れん
説明が大雑把すぎる
鯖でも魔術回路あって魔術使うやつにはきくやろ
そうだとしても鞘があることをランサーは知らんやん
だとしたら殺さないでおいてやるって台詞に違和感はないやん
それとウェイバーが魔術師らしくない行動ばっかり取るから偶然にも切嗣の読みをことごとく外れてた
(鞘は最愛の妻アイリに挿入しているので普通に死ぬよ)
慢心+鎧とエア不使用のギルガメッシュ相手に勝てたのが超幸運だっただけで基本的に鯖には勝てない
鎧付けてただけで士郎は詰んでた
完全上位互換のエミヤなら通用するだろうけどね
神秘の格の差があるから通用せんだろ
ステイナイトのセイバー盾持ってないしな
そもそも凛とかの例外覗いて基本魔術師の考えとセイバーの性格合わんから使いづらい部類
あの時鞘持ってるのはアイリじゃなかった?
ああそうだっけ
アイリが小聖杯に成ってから回収したっけ、失念した
エミヤ相手ならギルも遊ばないからもっと無理なはず
至ってシンプル
より上位の神秘である鯖には通用しないってだけ
キャスタークラスなら一瞬怯ませるくらいはできるかもしれないが
切嗣の時も強そうに見えんかったやん
ZERO 凛パパ
stay night 麻婆豆腐
strange fake 幼女
こいつマスターには恵まれてるなあ
神父の魔術回路は士郎並に貧弱定期
最初から知名度の低さに応じてデバフを受けるって設定だぞ
悪い
上の文と下の文は繋がってないんだ
下は「鯖は息子に任せるから大丈夫そう」への返答
恋姫無双ってエロゲで卑弥呼はマッチョのゲイにされてるから、もう通った道だぞ
ギルガメッシュは現世に繋ぎ止めるマスターさえいれば魔力供給なんて蔵から幾らでも補給できる
言峰の時は受肉してるからそれすら要らない
まとめると切嗣がエミヤを呼べれれば一気にクソゲーでFA?
必要か否かじゃなく、恵まれていたかの話じゃい
ギルガメッシュについてはそれが力に影響しないんだわ
エミヤの心情を考慮しないなら最高の相性と思われる
もちろんギルガメッシュはキツイけど戦上手のエミヤなら漁夫の利を狙うだろう
イリヤじゃなければ一回の再生で殆どのマスターが死ぬだろうな
絶対セイバーかアーチャーで呼んだ方がよかったやろ
でもライダーさんはシロウにキュンキュンびしょ濡れいつもオナニーしてたよねソースはHA
アハト翁をブッ○してイリヤを連れ出すだろうからダメです…
後の世の知名度や当時の功績等で言うとイエスかムハンマドかの
大丈夫や先に息子(の成れの果て)を呼べば弓枠が埋まるからギルが出てこれないんや
自分のカードを全部バスターに出来る無法スキルで瞬間火力エグいクリティカルバスターゴジラやで
ちなみに男のアーサーの方が最弱クラスやけど
代わりにキャスター枠で出てきたら慢心度低いからもっと大変なことになりそうだけどなw
アハト翁ってクソバカAIっぽいよね
前回の失敗を反省した結果が大体クソムーブに辿り着く
イエスやムハンマドは呼べない設定
ブッダが例外中の例外
知名度補正MAXでカルナにボロ負けしたドラキュラおじさんがいたたまれないだろ
そもそも最強の鯖と最強の魔術師という夢のタッグが実現したのが第四次で
結果、鯖とマスターの仲違いのせいである意味ボロ負けに終わって
トラウマになったからもう鯖との意思疎通は必要ない!ってなったんだぞ
とりあえずセイバー虐めたかったZeroはともかく、本編だと単純なパワーの差があるヘラクレスと剣技のみで魔法の域に至れた佐々木小次郎ぐらいだぜ、接近戦をまともにやり合えてたの
魔術だってまともにダメージ与えられるものが全然なかったし、相手からすればまともに戦ったら勝ち目がなく得意な状況に嵌めるしか勝ち目ないクソエネミーみたいなものだった
描写だけならキングハサンこと山の翁がぶち抜けてる
あれ恐らくエア使えないだろうからむしろ逆に勝算が増す説
知名度補正が効いてる間はヴラド優勢だよ
セミラミスの空中庭園は大使館みたいなものでヴラドの知名度補正が通用しない空間だからカルナにボコられた
ラブラブカリバーン、ギル、桜のようなイレギュラーさえ無ければ割と勝ち確なんじゃない?
五次はもう大半がイレギュラーで構成されてない?
そだっけ?
地上で戦ってた時もカルナが優勢だった気がするが
というかね、カタログスペックや肩書ばかり見てるのよあいつ
「『この世すべての悪』なんてすごいの呼んだら最強じゃね」とか「もっとも有名な最強の騎士王と、魔術師の天敵である魔術師殺しの組み合わせ」とか「ただでさえ強い英霊をバーサーカーにしてさらにステータスアップ」とか
本人が自制してるだけで王の財宝自体は使えるから出そうと思えば出せるからな
五次は槍ニキ以外全員イレギュラー定期
槍ニキもバゼットがマスターなら十分にイレギュラー組み合わせ
知名度補正込みでも瞬間的に優勢に思えただけで
実際はカルナの方が~みたいな感じじゃなかったか?
王者の風格やなあ
そりゃFGOっ神霊とかいう文字通り次元の違うやつが、サーヴァントとしてダウングレードしたとはいえゴロゴロいるからな
いくら人間として強くても神様が出てきたらもう争う土俵が違い過ぎてな
4次の最後に聖杯壊した奴が悪いよw
セイバーは逆にFGOでどんどん盛られてるから
パーフェクトセイバーになると神霊を一薙ぎでぶった斬りそう
今のFGOじゃ神霊すらまあまあな扱いだし
神様の化身が普通にゴロゴロいて戦場で暴れまわるインド神話の出身だしな
ブラドは怪物として無辜ってはいるけど結局のところは普通の人間だし
大人の事情って奴かの
宗教、特にイスラムは洒落にならんの多いしな
全身ツルツルは確定。
パイパンだよ。パイパン。
溜めとかないと。
お尻もみたかったな。
壊す羽目になったのも3次で復讐者なんて呼んだアインツベルンが原因だしなぁ
毎年英霊の座から営業がやってきてカタログ更新を渡してると想像すると草
ちーっす今年のおすすめはアンリマユっすこの世すべての悪っすよ強そうでしょーw
ヴラドはルーマニア限定だけど召喚できたら勝確レベルの鯖
対するカルナはマスターの負担を考えて本気を出すのは難しい
数値だけは高いけど実際運用したら弱点だらけなのが露呈するタイプ
今エクスカリバー「ふん!」→ご覧の通り
特化型に適した舞台で戦えばそりゃ負けるよ
本人も強さに自信ありで猪武者ぎみだし
だから遠坂姉妹が使うとめちゃくちゃ強い。
特攻させるなら鞘返さないと弱い。そもそも鞘のリジェネ前提の戦いが基本のやつだし。
ただの先生と思わせて暗殺拳修めた達人という初見殺しに型月世界TOP5に名を連ねるメディアの強化があって瞬間的に優位に立っただけで種が割れたらアーチャーにあっさりと斬られて退場だったはず
グランドサーヴァントをほいほい出し過ぎて価値が値崩れしかけてる今、その上を行く可能性があるのはこいつとアルクとAUOと根源つながりの奴等だけ
まぁ初代は約20年前の作品だし
サーバントに自我があったらアインツベルンとかいうゴミに協力しなくなっちゃうからね仕方ないね
ちゃんと警戒すればだたの早いパンチだし
それと葛木がアーチャーに挑んだ時既にキャスターが死んでバフが無くなった状態
ソロモンに全知全能を約した神やインドの神も出て来るからな
だが型月の設定的にこいつらは実際の神話のように宇宙を股にかけるほど強大な存在ではないのでは
結局はガイアの触覚でしかないのだし
ガイア>神>神霊ってイメージ
そして思考も魔術師過ぎたから魔術師殺しの切嗣に負けた
というか英霊なしでこいつ倒すの切嗣以外に無理だしな。決闘大好きな魔術師同士だと圧倒だった
そもそも本人の性格がクソだからな
まあ近代系秩序悪系のサーヴァントなら意気投合しそうな感じはする
なんか召喚されるときその時代の知識得てるって設定無かったっけ
車初見でぶんまわしたりとかしてたような
百貌を切嗣が運用する場合
マスターに物理攻撃が通用するからC4爆弾でもなんでも適当に持たせてゼロ距離爆破させる
万が一サーヴァントに見つかって死んでも1/100だからリスクもほぼ無いって話や
構成上切嗣にやられる為に聖杯戦争に参加した人だから
聖杯マナー講座www
知識はあっても必ずしも使えるとは限らない、セイバーは騎乗スキル持ちだからこそのバイクテク
FGOはガチの人理の危機だからグランドクラスが召喚できるんや
あとはギル時代前後の古代英霊も召喚できるし、なんなら(劣化版とは言え)神霊も召喚できる
超未来宇宙英霊とかクトゥルフ神話的憑依英霊とかもいる
宝具のランクでもエヌマエリシュ以上の破壊力を持つ宝具もバンバンでてきている
直接的な相性は別としてギルよりヤバい奴なら両手で数え切れない……
絆礼装を取ってからが本番
スペックだけならこいつより上は結構いる
けどこいつの場合エアとバビロンが凶悪すぎるんで戦闘した場合そういう相手にも勝てる可能性が高い
バビロンはエアよりやばい、理由は人類の可能性全てが収納されてるから
だからメタい逆張り後付けで相手を上回れる可能性が無限にある
人類が作ったものを無効化する敵が出た場合すら、それを解決した人類がどこかの世界線に居ればその道具を取り出せる
そして千里眼を持ってるからまじめにやれば最適の道具を取り出せる。慢心しなければ。
良かったな誇れるものが有って
事件簿のおかげで株がどんどん上がってくから草
姪がにクサされてるががウェイバーの論文も真面目に読んでから批評してたし教授としてちゃんとしててしかも最強
婚約者が足を引っ張らなければいい勝負をしてた可能性もあるわ
きのこが昔大事にしてた設定を焚書しまくるから今やにわかも古参もくそもないんだよな
馬鹿馬鹿しい
そこは天皇だろ
日和んなよ
>だが型月の設定的にこいつらは実際の神話のように宇宙を股にかけるほど強大な存在ではないのでは
神霊でもカテゴリは英霊だから人理の徒/あるいはメタ対象というのは正しいけれど、
原初神霊に関しては別宇宙の超巨大宇宙戦艦(戦闘兵器)だったりするからなぁ
あるいは人類悪みたいに人理そのものを破壊するような性質のものもいる
最近だとORTの心臓というヤバい神霊も仲間入りしたし、人類悪がそのまま仲間になったりするからな
マスターは優秀な魔術師で槍を一つ失ったとは言えセイバーに舐めプされて倒せないんだから
勝ちパターンは令呪ブーストで他のサーヴァントに宝具一発当てて、後は他が潰し合って数が減るまで逃げ回るだし
アインツベルンがラインの黄金由来の金持ちだからやらかして1番の目標にたどり着けないのはもう運命づけられてる
なお剣のディルムッドはどっかの聖杯戦争で優勝するくらい強い
ディルムッドに関しては初戦であのまま戦ったら片腕のアルトリアに負けてたと言われてる。
が、そもそもディルムッドの戦闘スタイルは一剣一槍で槍二本で戦うという逸話はない。
不慣れな戦闘スタイルで戦わされたというハンデはある。
fate本編キャラは他の鯖よりキャラが立ってるしあんま安っぽく使い倒さないでほしいわ
赤ネロは完堕ちしてへんぞ
せやから、ぐだ堕ち用に嫁ネロが別人設定されたんや…
…狐の方は…まぁ……
先生がソラウ連れて来ないでちゃんとディルを信用して正面からじゃなく裏から不意打ちとかしてればいい勝負だったんだろうけど
先生が切嗣に倒されるために用意されたキャラとは言え、先生との相性が悪過ぎた
魔術消しの槍ってスペック自体見れば聖杯戦争においてはなかなか優位だけどなあ
実質サーヴァントの防御をなんでも貫通&魔力弾無効だし
しかしまあ一対一でしか強くない上に、純粋に技量が格上の相手なら結局勝てない
ランスロットには多分どうあがいても勝てない
ふじのんもぐだ様にレイプされそう
プロトセイバーだと人類悪狩りに駆り出されてるので神霊系は倒せると思うよ
元々、「神でも勝てない絶望的な敵を、地球意志+人々の祈り+奇跡で倒す」というのがエクスカリバーだし
ぶっちゃけ聖杯戦争の相手は所詮英霊なので、真の力を発揮できないと言うか……
そもそも聖杯戦争自体、人理的にアウトなんで不遇になるのが前提というか……
イスカンダルやギルみたいな対軍宝具持ちに対して手も足も出ないし
宝具の性能は悪くはないんだけど使い方が限られ過ぎてるし正面からぶつかって圧倒できる技量も無いし
こうして比べると同じ槍でも兄貴と比べて悪い所ばかり目立つ
その設定だともしかして宝石翁が作ったとんでも道具も取り出せる感?
それはガンダムにもう新しいガンダムを出すなと言っているようなもんだぞ
一言で纏めるなら、異聞帯ククルカンが倒した
異聞帯のORTは諸々合って「心臓(恒星間航行用エンジン)がない」弱体化状態
それでも全力を持って一度倒したが、今度はカルデア召喚システムを解析し「英霊として自分自身を召喚」し復活
ククルカン=太陽の化身だが、この異聞帯の太陽はORTの心臓が代用として使われていた
「ORTを倒せるのはORTのみ」であり、つまりORT=ククルカンの必殺技をぶつけて倒した
玉藻は月の自分とカルデアの自分でちゃんと棲み分けしてるから問題ない
そもそも衛宮士郎が召喚したセイバーとぐだが召喚したセイバーは同じ記録を共有する別人と言っていい存在
鯖は基本的に全員そうだからぐだ堕ちとか言ってるやつは設定を理解していない
相性が良いってことを加味すると変わってくるんよ
相性良+マスターと意志疎通ばっちりだと100%以上引き出せる+青王は自前の魔力炉である程度補えるので全盛期の強さレベルを瞬間的には出せる
遠坂の場合 供給100%でも相性問題があるんで、常にノリノリで戦うことはできるんだろうけど全盛期の出力までは引き出せない
ある意味カルデアはククルカンが協力する気になるまでの時間稼ぎ要員
なぜそこで協調性をださずクソオタクみたいに逆らうやつは支配したろって考えるのか
自由にやらせた結果が4次だからしゃあない
凛とセイバーは最高に相性はいいよ
関係も良好
そもそも凛と相性悪い鯖の方が少数派だと思うレベル
凛はセイバーだけじゃなくて士郎にも魔力を融通してたからキツい時があるだけ
そもそも魔術師なんて上に行くほどクソオタクが大半だぞ
更に聖杯戦争なんて蠱毒&裏技手法に欲望目的で自己参加する時点でクソの中のクソや
だから結果的に一般人や未熟魔術師が生き残っている
ゲームやってて凛がマスターになったらセイバーの能力が一段階アップするから士郎のマスターとしてのダメっぷりが笑えたな
メディアの神代魔術とかエミヤの投影とか兄貴のルーンみたいな+αがデカイ鯖のが最近では重宝される
セイバーは面倒な事に、間違いなく本人
何故ならSNの時点のセイバーは「生前」だから。
つっても、青ペンのFGOの出番なんてモードレッドガン無視しながら
バカンス楽しんだくらいしか無いけどな
シンプルに強いがセイバーの売りなのに
シンプルに全能力低下してたらそりゃあねってなるわ
アサシンに放射性物質持たせて、敵マスターの周囲にちょっとでもばら撒ければ勝ちや
魔力障壁張れるし、そういう危険物を避ける魔術はデフォルトだからなぁ
なお、人込みの中で対魔力障壁貫通弾/対魔術師弾を撃たれると普通に死ぬ
その意味ではアサシンより人間暗殺者を雇って暗殺させた方が無難
実はそうでもない
fgoのセイバーは普通の鯖
ドル箱だから、強い弱いじゃなく、可愛いw
だから、SN→死亡→FGO
死亡後、各作品に分岐してる通常のサーヴァントと違って
青ペンはSNが出発地点で、その後各作品に分岐になる
間違いなく結構強いんだが、FGOだと強さの次元がヤバい奴らが激増してる世界観だからなぁ
本人というよりも武器補正(概念等)を含めれば、FGOでも最上位に食い込めるんだけどね
アレよ、少年漫画で絶対に勝てない超強敵が現れても、
勇気と皆の応援で奇跡が起こって剣が光り輝いて倒せる類のキャラなんで……
だめだぞ、自分がオナホにすることしか考えられないのを押し付けちゃあ
そもそもアルトリアがああいう出自だったからクリティカルヒットだっただけでどのサーヴァントにもあそこまで不快感むき出しな態度をとるという設定はない
英雄自体は嫌いではあるけど、当初の伝承通りのアーサー王が召喚されていたら必要なコミュは取っていたと地の文でも語られてるし、召喚前はアイリ相手に「立派な騎士王様と暗殺者の自分がウマが合うわとは思えないわ~」なんて軽口も叩いてる
遠坂凛がFateシリーズを通じて能力的、人格的に1番当たりのマスターだからな
ギルはともかく言峰は戦いが終わった後にたまたま泥で蘇生しただけで普通に戦いでは負けてるね
あのセイバーが優秀かどうかじゃなくて、これまでのセイバーが優秀な成績残してんだからお前も優秀なんだろ?って意味で最優のセイバーと言われてる
マスターがどいつもこいつもポンコツ過ぎてな
今は「セイバー=最優のクラス」という説明で間違ってないよ
最近実装されたやつが召喚時に「わし様くらいの英雄なら普通セイバーだろ」とか言ってるから、上記が念頭にあると思われる
切嗣…聖杯の器を守るために鞘が必要
その後は自身の身を守るために必要
士郎…そもそも知らない
ルートによっては返却もしない
普通に考えてアインツベルン城で使えるように仕込むだろうな
使えるかもしれんが、気配遮断と言っても万能じゃないので射撃武器は無理じゃないか?
超長距離からのライフル弾くらいなら、
本職アーチャーやセイバー・ランサーあたりならマスター守りながら防げるやろ
マスターが運ステ持ちならラッキーマン的効果でうっかりで回避しそうだし
強いというか全体的にこれが弱いって極端なステ振りしてないって感じだからな
逆にキャスターやアサシンは型に嵌れば必殺レベルのジャイアントキルも一応は可能(ランサークラスの次にマスターに恵まれないクラスなのが問題だが
アサシン(というかハサン)はガチれば簡単に勝てちゃうからな
アポ時空ではハサンが強過ぎて対策マニュアルが出回るレベル
違うで
ククルカンは異聞帯で生まれた全生命が消失ギリギリになるまで
中立の不干渉でいるという立場だった(個人的にカルデアの人類が大好きでも)
そんでORTが暴れている内に全ディノスが息絶える状態になった
&聖剣砲によってORTは消滅したのにORT心臓であるククルカンが存在する限り
それを触媒にORTが違法冠位サーヴァントとして無限ループ召喚に入ったので
→心臓ごとぶつけてORT同士対消滅させた
っていうのが正しい
なので聖剣砲でキッチリ倒すまではククルカン単独で勝てたか怪しくて、勝率0%でもカルデアの戦い自体には意味があった
基本、マジメな英霊が多いので
手段を選ばない魔術師と性格が合わず、連携が取れずに自滅することが多い。
例えば
第三次⇒裏技でセイバー二体召還したが、マスターが仲間割れして自滅。
第四次⇒マスターとセイバーの相性最悪。連携が全然取れない。
第五次⇒愛称は悪くなかったがマスターが未熟過ぎた。
マスターと相性良かったのってモルドレットぐらいじゃね?
アレキサンダーとかZeroの後付けでセイバーに偉そうなこと言ってるけど普通にメデューサに負けるし
あいつさらなる後付で
戦車から降りてもクーフーリンと互角以上だし、呪いも効きにくい最強サーヴァントにされたぞ
アルトリアは優秀だよ
セイバークラスの中でもトップクラス
まさかと思うけど衛宮士郎が一般マスターレベルとか思ってないよね?あいつは巻き込まれの半端者だぞ
切嗣とセイバーは性格上の相性の悪さを除けば本来同類なんだけどね
セイバーも生前は割と手段を選ばずに戦い続けて離反者を出してる
あと恐らくセイバーと凛の方がモードレッド組より相性はいいし強い
第五次だと不完全な召喚で
常に魔力不足だから多少はね?
ゼロ(第四次)がどうこうは
そもそも追い詰められた言峰が聖杯壊したはずなのに
セイバーが令呪使われて壊したことになってる時点で
ろくすっぽ原作読んでない同人ゴロが書いた同人誌なんだなぁ…
最後まで主従で残った時点で勝ちは勝ちよ
かっこワルw
まぁ、それは大災害をマッチポンプにされた
切嗣も同じことやね。合掌
言峰自身カッコいいと思ってなかっただろうな
最後切嗣に無視されたのが相当屈辱だったらしいし
モーさんとかいうクッソ面倒くさい子とちゃんと仲良くやってのけたおっさんはマジすごい
まあ凛でもうまくやっていけそうな気がするけど士郎では絶対無理
大抵の奴はアーサー王下げとけば機嫌取れるかなとか考えて死ぬ
士郎は女の子扱いで死ぬな
キャスター?
第五次…葛木先生が初見殺しなだけ
キャスター自身はセイバーに及ばない(原作HFでは瞬殺)
第四次…弱体化してるセイバーとキャスターの物量の相性が悪かった
調子が戻れば普通に勝てた
もともと象徴的統治者としての英雄だから、
個人と戦って強いタイプじゃないよねっていう
なんならスサノオとかヤマトタケルみたいに、
タイマンでドンパチやって勝ってた連中にすら負けると思う
Zeroライダーもウロブチの趣味が入ってるだけで、
あいつも騎兵(ライダー)として強いわけじゃないしな
むしろライダーとして強いかどうかならBLACK RXに負けるだろと
凛ルートでルールブレイカー刺されて捕らえられたことだろ
士郎が令呪でセイバーを止めたからだろ?流石に無理言うなよ
家族同然の藤ねえが囚われていて、助けるのを邪魔するなら遠坂凛であっても○すと考えてるくらいなのに
普通に個人と戦っても強い英雄なんですよ…
RXが鯖になったとは初めて聞いたな
見えない剣とかいう騎士道の風上にも置けないずる武器もある
戦術と戦略でカバーできるっしょ
防がれてアサシンのところに来たらマスター同士で戦って起源弾ぶち込む。
防がれてアサシンのところに来ないでマスター警護したら一回引いて別のマスター、鯖と戦うまで待って漁夫の利。
切嗣&アサシンは魔術の通常の戦闘と違って現代兵器使って卑怯な手を使えるのが強み
RX誰や人妻ニアのことかな?
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
そごう・西武の労組がスト権確立
実は触媒の円卓欠片召喚ってかなり便利で、
円卓チームから一番相性の良い英霊を呼び出せるシステムになってるんだわ
本人の性格も良いから、ほぼ失敗のない理想的な召喚方法
本来の戦い方がウーサーとマーリンが共謀して概念受胎で植え付けられた竜の因子から生まれる潤沢な魔力で
攻撃も防御もバフマシマシにして剣振り回してそれでも余る魔力でエクスカリバー砲ぶっ放すっていうぶっ壊れだから
魔力足りなくてそれができない聖杯戦争はやりにくくてしょうがなかったはず
FGOや派生作品出る前はFATEだったけど今はステイナイトやゼロって言うぞ作品多いからな
「失敗する事が前提=鯖とマスターの相性が悪い事が前提」だからなぁ
こうすれば!ああすれば!という解決方法を考えても、
むしろベストマッチや最適手法なほど途中脱落・聖杯を手に出来ない可能性が高まる
キャス子最弱だけど、箱入りお嬢様で、本当は人に酷いことが出来ない(最初のマスターは一般人の子供を平気で魔術の犠牲にしてて、それに憤り策にはめて亡き者にした)ので仕方ないね。シロウとかへの対応は辛辣に見えるけど、義理堅いし面倒見が良い部分もあるんだよなー。
ボツになった、シロウと子供キャス子のコンビの話も見てみたい。アンソロジーとかだと、誠実なシロウと結構良いコンビになるみたいだが。
英雄ですら労働に従事とか戦慄ですわ。
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
中国外相が解任 異例続きの人事
BlackRX舐められすぎてて草
平均的な鯖の強さが戦闘機一期分だっけ?
それ基準に考えたら単体の性能でも明らかにRXの方が上だし
負けそうになっても「不思議なことが起こった」で平然と回復したり4人に分裂するような奴だぞ
というか、あいつ世界を滅ぼして新しい世界作れるからな
不思議なことも、光太郎が神になる事を拒んだから
必要な分だけ小出しにしてるに過ぎんし
これだけで十分なんだわ
戦闘機の強さは色んな物を含んだ例や
「鯖の強さ」は戦闘機一機分
ただし霊体なので通常攻撃が効かない、リアル現代に置き換えると無敵の戦闘機
加えて、戦闘機には核弾頭も積める、つまり強さは戦闘機でも宝具(積む兵器)によって大きく違う
でもきのこが認めた上に止めてないんだよな
魔力量が少ないとステータス下がるぽいけど耐久と敏捷は凛セイバーより上やん。幸運は切嗣が不幸すぎてめっちゃ下がってるけど。
というか第五次聖杯戦争は抑止力が士郎(エミヤ)を手駒にする前の育成現場やしなぁ。アルトリア(カリバーンなど)もエミヤもギルガメッシュも士郎の投影宝具を増やすための育成装置や。
でもアサシンじゃギルに勝てないから詰むんじゃね。優雅を狙撃成功しても消滅前に麻婆と再契約しそうやしなあ。
まだ原作開始の1~2年前にメディアを召喚して令呪を解析させて、優雅の令呪をハックして3角使用でギルを自害させる方が可能性あるんじゃね(場合によっては1角は宝具を使用するなに使用)。