|
|
【画像】ボカロ系のAIイラスト、いつの間にかとんでもなく進化する…
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:34:29.87 ID:YwUgyiKKd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:35:16.93 ID:vE6zhobP0
すげーな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:36:10.75 ID:v8jI0J2Ld
指かけるようになってるやん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:38:58.66 ID:0Sh++CVS0
うますぎると逆にエーアイ呼ばわりされる時代か
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:40:09.77 ID:I0jRHxjba
こんだけ情報量があると細かいとこは気にならんな
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:41:39.46 ID:FRMUIW3z0
バイクめっちゃうまくて草
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:42:34.42 ID:VgFLeVNSd
最後のやつ米津玄師のジャケットにありそう
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:43:37.98 ID:qK4ns4TYH
これもうMVの絵に出来るやん
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:43:42.41 ID:1l+Ovs+l0
ボカロのイラストは元々こういうの多かったからな
AI君からしたら学習教材の宝庫や
AI君からしたら学習教材の宝庫や
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:44:34.07 ID:Jzts5LKTd
サムネこれでええやん
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:45:07.78 ID:jfsKFBNB0
ボカロだしシナジーあって良いんじゃねぇの?
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:46:49.50 ID:fYLFdAH00
こういうのは前から得意だった
問題は2人以上が絡む絵
問題は2人以上が絡む絵
20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:47:15.65 ID:Uutcw58Gd
めっちゃええやんけ
エロ方面に進化しなかったのは残念やけどこういう活用もありなんちゃう
エロ方面に進化しなかったのは残念やけどこういう活用もありなんちゃう
29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:53:50.67 ID:r7Ov47SV0
ほとんどの絵師超えてるやん
34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:56:44.01 ID:LMho8j170
ついこの間まで手がボロボロだったけど進歩早いな
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:57:48.28 ID:RiZpO8Kea
>>34
今も普通にボロボロやんけ
どんな目してんねん
今も普通にボロボロやんけ
どんな目してんねん
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:56:44.04 ID:mcXqG51pa
1枚目のバイクよく見たらめちゃくちゃやんけ
55: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:03:13.19 ID:MVQz5PKSp
なんかポケモンカードみたいやな
56: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:03:27.97 ID:1iokcBLud
プロセカキッズにはAI絵大人気らしいな
自分だけの推しのイラスト手に入るから
本物の絵師は転載だ無許可だうるさいからな
自分だけの推しのイラスト手に入るから
本物の絵師は転載だ無許可だうるさいからな
59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:06:01.72 ID:sAyuQ2Cna
元ネタありそう感エグいな
本当に無から創造してるんか?
本当に無から創造してるんか?
68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:08:43.37 ID:YCfklH7E0
作詞:AI
作曲:AI
歌唱:AI
PV:AI
ジャケットイラスト:AI
この領域まで最早秒読みだな
作曲:AI
歌唱:AI
PV:AI
ジャケットイラスト:AI
この領域まで最早秒読みだな
70: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:09:57.26 ID:Mm4A02wOr
>>68
今でも出来そう
今でも出来そう
72: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:11:42.33 ID:5QBvWRyYd
ボカロ界隈は元から作曲家が絵師に金を払って描いてもらう構造だったが
そのくせ曲を出すと絵師が全て自分の作品かのように宣伝する風潮があった
しかもデュオを組んだ絵師が逃げ出したり、納期ぶっちしてコンペ間に合わなかったり、音信不通になったり、他のPに納品して後回しにされたり
そういうのにかなり嫌気してるPが多かったので
脱絵師に走るのもある意味当然と言える
これで創作ができるなら何も問題はない
安いし速いからな
もう何人も実践投入してるよ
そのくせ曲を出すと絵師が全て自分の作品かのように宣伝する風潮があった
しかもデュオを組んだ絵師が逃げ出したり、納期ぶっちしてコンペ間に合わなかったり、音信不通になったり、他のPに納品して後回しにされたり
そういうのにかなり嫌気してるPが多かったので
脱絵師に走るのもある意味当然と言える
これで創作ができるなら何も問題はない
安いし速いからな
もう何人も実践投入してるよ
78: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:15:32.94 ID:qEoE6uRc0
>>72
ボカデュオで絵師から連絡来なくなったって奴ワラワラおったなぁ
あいつろ責任能力無さすぎんよ
ボカデュオで絵師から連絡来なくなったって奴ワラワラおったなぁ
あいつろ責任能力無さすぎんよ
86: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:20:01.04 ID:uZsXXNiD0
まあボカロ界隈はなんでもありやからな…
108: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:33:11.86 ID:qQ6Vq8Ec0
ボカロ系はこういうの昔からめざとく利用するよな
MMDとか無かったら日本の3D技術めちゃくちゃ遅れてたやろな
MMDとか無かったら日本の3D技術めちゃくちゃ遅れてたやろな
112: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:34:43.73 ID:5LyHfJVO0
ちょっとこれはすごいかもしれん
113: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:35:09.17 ID:qF5zm2LF0
ボカロってこの1枚絵適当に画面で動かしまくってクソデカ歌詞載せときゃMV完成なんだからええよな
115: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:37:48.51 ID:mU4QsU1E0
でもAI絵には“温かみ”がないよね?
116: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:38:25.88 ID:wRImTj880
凄すぎやろ・・・
123: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:47:03.66 ID:QFpMd+Nsd
ワイが中 学生だったら携帯の待受にしとるレベルや
124: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 12:47:45.82 ID:F/z1D8bba
ボカロ曲はAI絵でええわな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/25(火) 11:53:57.06 ID:zegNPP1z0
こういう雰囲気だけの絵って一番得意だからなぁ
意味のない書き込みに価値を見出だせないからワイはあまり好きじゃないけど
意味のない書き込みに価値を見出だせないからワイはあまり好きじゃないけど
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫アゲ ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 良い前作主人公の条件「主人公にいい影響を与える」「主人公の活躍を奪わない」
- 【画像】AIが作成した『フィギュア風イラスト』、ガチですごすぎるwwwww
- 【悲報】精神科医「今のオタクは1人でコンテンツに向き合ってない。馴れ合いのためコンテンツを消費している」←これwww
- 【画像】ボカロ系のAIイラスト、いつの間にかとんでもなく進化する…
- 【画像】アメリカ絵師「世界各国の学生寮を私の偏見で描いてみたよ!」
- 【画像】盲目の少年「ぼく眼の手術するんだ!」化物女「そう…目が見えるようになるといいわね…」 ←こういうの
- 【画像】ヴィーガン「あなたにはこの境界線を取り除くことができますか?見て見ぬ振りを続けますか?」
人気記事
作詞、作曲、イラスト、ボーカル全部AIで良い
特別な価値がないとおもちゃのままなのは変わらんなぁ
ボカロ(=非人間)だと多少変なところあってもボカロだからと多少甘く採点されるんだろうな
AIが絵をかくことを許さないっていうのは矛盾してないか?
その辺の差って何がある?煽り抜きで聞きたいんだけど。
今までお疲れ様、もういなくて良いよ
今後はAIが仕事してくれるから
人間が描くと自然に直す細部の違いに気付けない一般人に本物が必要かっていうと・・・要らないのかな?
ボカロは自動で音楽作ってくれるわけじゃないしな
作詞作曲はどうなんだろ
まだ進化途中だったとはいえAIに手塚治虫作品描かせた「ぱいどん」は酷かったが
未だにTwitterがXって慣れない
もう少し良いネーミングはなかったんだろうか
たぶん学習させてる絵が悪いんだろうけど
あと歪みが無い写実的にしすぎる部分があるせいで微妙に合わない違和感がある
魅力的な絵ってやっぱどこかしら作者の性癖で歪んでるものだからそこが魅力的だけどAI絵にはそれがない
でも順調に進歩していってるなぁ、無味無臭なポスターくらいならもうAI絵でいいんじゃないかくらいだな
. __ 🥕⋂_⋂ __
/_/ヘ_(・ω・´ )| | ⊂\
_/∋/// __>⊂::::)// __\ 三
//⌒// __/\へ ノ// /__\ 三
( ( (⌒)_/\\ (( ̄) ̄____) ) 三
\\_/ 丶―――――\\_/
古塔つみになるからじゃない?
絵師さん大変ね
ボカロは人間主体だからな
扱う人間がある程度音楽とかの知識無いとまともに扱えん代物だし、ソフト入れただけじゃ何も出来んから
対するAIは、人間側が完全ド素人でまったく絵心無くとも、どこかからコピって来た呪文唱えればそれなりの物は出来るからな
まあこちらも極めるにはそれなりの知識と努力は必要だけど、ボカロと比べれば素人が扱う難易度は全然違う
そこら辺何が悪いか少しもの想像すらできない人間に何言っても無駄だろ?
これは...正しい意味での弱者人間w
AI風情が絵に意味やストーリーを持たせるのは無理かな😅
写真が登場した時の画家がそうで大量に失業した
それでゴッホやピカソみたいな写実的でない絵画に向かうことになったので絵師もそういう方向に行くんじゃないかな
作詞作曲も時間の問題だと思うよ
絵ほど人目に触れること無いからまだそこまで発展してないだけで、一度誰かが雛型となるAI作ったら秒で広まると思うわ
こういう絵を描いている人力絵師にも同じ言葉が当てはまりそう
指がぱっと見は問題ないけど、よく見ると変な指があったりキセルが手の中で折れてるし
気持ち悪い
ニートもAIに代わってもらえよw
それをいうならボカロじゃなくてAIボイスの方じゃね?
有名声優とか学習させてAIボイス作ってるとこあるけどあっちも炎上してるぞ
それなりのもんは一瞬で出てきそう
あとはセンス次第か
どうすんのお前みたいなひたすら他人を攻撃するだけの存在って人類どころかAIにとっても不必要だから真っ先にさっ処分対象じゃんw
ボカロは市販のデータだからじゃないのか?
その理屈だとAIイラストも人間主体なんですけど、プロンプトにはじまり、自分好みのLoRA学習したり
ポン出しって言うほど簡単かな~?ってくらいにはトライアンドエラーが必要ですけど
その辺手描き絵師でもガバガバな人結構いるから、
しっかり描かないとAI判定される世の中になるのかね
まぁポン出しは一般人が遊びで使う分にはいいんじゃないかな
商用だと求めるテーマとかに沿ったものを狙って作らないといけないから、そっちにはよほど熟練したAI利用者か手書きの人が採用されると思う。
TwitterXかXwitterにすれば良かったな!
下手くそな絵をアップしたら秒でAI使って添削してやろうぜ
後半の部分呼んでないのかただのアスペなのか知らんが相変わらずAIマンセーする人間って無知で感情的な感じだなw
整備とかできなくてもバイクの免許さえとればどのパーツがどの働きしてるか何となくわかるからな
バイクはパーツ全部剥き出しだから特にばれる
前から言われてた指も割とよくなってる。まだまだだが
そのうちオリジナルを書き始めるぞきっと
ボーカロイドは「こういう感じの物作って」って指令出して自動で作られる訳じゃないんだろ?
ネットに有る他人の著作物がソースになってる絵描きAIと比べる物ではないと思うが
ちゃんと日本語読めない読解力無い奴には難しそうだよね
過渡期過ぎれば結局底辺の抱く劣等感は変わらないのでは
自己責任、どういう工程の生成修正か全くもって未知数
文科庁は工程によって権利生じる言う以上は無いとも言い切れない
素直に上手過ぎです
だから商業利用は禁止にしないと
AIイラストは誰がやっても同じだし、所詮はAI絵としかならないけどね
でもAI絵も、理想に近づけるための入力作業とかの行程があるわけじゃん。
「エロい描いて」つって簡単に出てくるわけじゃないじゃん。
絵に関して盗作だなんだ行ってるけど、ボカロもカバーとか言ってまんま同じ曲を歌わせてるわけだしさ。
感情論抜きで明確な違いってないの?
AI絵の著作権が無いと思うならやりなさい
あると思うならやめなさい
ハンチョウのAI回も「この話で何を伝えたいのか」って部分が全く無くてそれっぽい言い回しの部分しか表現できてなかったしな
かっけぇ
人「なぜこの絵を描いた?」
AI「そう指示されたから」
まあ冷たい感じするわな笑
後半読んでなくて脊髄反射で書いちゃってたよ、でもそんな保険掛けとくとかダサすぎるだろ
AIも極めるには努力が必要とか、何事にも通じるだろが!
学習素材たくさん食っててクオリティが高いものが出やすいから
これで自殺者が出るかもしれないんだから即刻AIは規制するべきだわ
死人が出てから規制しても遅いんだよ
文化がーとか言われるけどこんなの流行で一生続くもんでもないし
音楽CDのジャケットなんてその雰囲気のために頭捻る作品やぞ
中身は音声なんやから
バイクのタイヤは止まってるけど、足は地面につけてないから走ってる、でも両手はハンドルを握ってない、しかも下を向いてる、そのくせ地面の水には疾走感がある
パーツごとに矛盾してるし、AIが意味のある絵を描けないというのがよくわかる
バイクプラモが売れまくる未来…!?
AI絵がそんな難しい作業が必要なら、こんな短期間で腐るほど溢れかえること無かっただろうな
素人でも手軽に手を出せるから短期間でそこら中に広がったんで
まあどっちにせよ無駄に時間がかかる上、大したクオリティも出せない大半の手書き絵師は死滅するだろうけどな
ボカロはサンプルが豊富なので何でもやれるだけ
で、AIくんには徳川家光みたいな暖かみがある絵は描けるの?????
わかる
既存の仕事を奪うあらゆる技術革新は止めるべきだよな
まず真っ先に進化の方向として「複雑なスクリプトを入れないで誰でも出力可能なAI」を目指すはず
ちゃんと文章読んでない自分の落ち度なのに、苦し紛れに相手の揚げ足取る方がダサいぞ
このままじゃAI先進国である韓国にアニメゲーム分野で完全敗北するのも時間の問題だぞ
エンジンに繋がっていないエキパイ、排気されないマフラーとか、ぱっと見でもヤバイトコもある。
スマン、正直反省している
イラストに関してはギャーギャー言うけど翻訳とかプログラミングのAI活用については誰がどれだけ失業しようが知ったこっちゃねぇ
オタクなんてそんなもんだからね
問題はそこでもあるんだよな
上手い手書き絵はAI絵よりも価値がある、それは間違いない
でも下手な絵に価値がないというのは当然今まで通りなんだけど、上手い絵師も下手な時代の下積みがあったわけだからな
底辺絵師がちゃんと育つかどうか
これがAIのダメなとこなんだよな
人間会描いた絵であるならまずバイクの構造をすべて把握したプロに相談して解決する
こんな極簡単な問題でも解決できないのがAI
絵師がバイクの絵を依頼されたらまずプロのバイク整備士に連絡とるのが常識
なぜならバイクについて詳しいのはプロの整備士だと誰でもわかるから
そうやって本物を知るプロと相談しながら絵を完成させていくのが本当のプロの仕事
そこには一切の妥協やごまかしは存在しない
これがあるから一生AIには人間の絵師を超えることができないと確信できる
「複雑なスクリプト」も、そのうちテンプレ化されていくだろうしな
すでにAI魔導書とかBOOTHで出してる奴もいるし、俺らが寝てる間に有志達がどんどんAIを簡単かつ便利に仕上げてくれる
馬鹿みたいな才能や無駄な努力しないでも神絵が描けるなんて、良い時代になったよ
AIが描いてくれるのに好きだからなんてしょうもない理由で描いちゃ駄目だろ
AIの仕事奪うなや
いや普通はバイク買って分解して構造把握までやるだろ
それぞれのパーツの寸法も測定して一切の破綻が無いように絵に落とし込む
それが人間が絵を描くってことだよ
>>絵師がバイクの絵を依頼されたらまずプロのバイク整備士に連絡とるのが常
いや、バイク整備士に知り合いおる絵師がどんだけおんねん!
AIの絵って人体構造をまるで無視したデッサンの基本ができてない奇形ばかりだからダメなんだよ
元に記事に貼られてる画像全部体が歪んだ奇形絵図ばかりだぞ
こんなもの誰も使わないわ
本物の人体について学んだデッサンの基礎ができてる本物の絵師だけが生き残るのは必然
宮崎駿の映画のすごいところは大人になってから見ると機械が全部正確なんだよな
ナウシカとかのファンタジー含めて
バカには想像力のかけらもないな
バイク屋に電話すれば知り合いじゃなくても繋がるんだよ
本当に仕事したことのナニーとはこれだから困る
正直美大出てなきゃ絵を描く資格無いよね
ちゃんと反省できるのは偉いぞ
脳死で脊髄反射ばっかりしてたら、そのうちどこぞの業界連中みたいにAIに仕事奪われるから気を付けてね
自分が納得できないものを感情論とかいうのやめろ。
ボカロ曲とAI絵は車の手動運転と自動運転くらいの違いやろ。
具体的な指示がなくても目標に辿り着けるのがAI。
素直に間違いを認めなきゃ
手書き絵師が希少種ならAIでいいんだが、手書き絵師であふれかえってる内はそっちでいいんだよね
しのむーとかな
デッサンが歪んでる絵ばかり
デッサンの基本ができてないんだよAIが描いた絵って
全部こんな奇形ばかりだからマジで吐き気がしてくる
韓国がAIを使い続けるのだとしたら、むしろ手書き日本にとってはライバルが減って万々歳じゃないか
この声が大きくなっちゃうと趣味でイラスト描くのも息苦しくなりそうだな
AIに勝つことはもう諦めちゃったみたい
得意分野の異なる複数のAIを使って修正し合うのが一般的みたいだけどそれぞれが進化してるんだな
元絵出力した人によると修正はしてるっぽい
何で許可貰って作ってるボカロと比べてんねん
比べるならRVCみたいな勝手に声優の声使って歌ってみた作ってるやつらやろ
実際、下手な絵が評価されないのは仕方がないとは思う
頑張って描いたんだろうけど、下手なら見てくれないのは悲しい現実
学習(笑)
楽して儲けてる奴らが憎いよおおおおお
人が描いた絵なら修正しながら書いていくからこんな風に奇形にはならないけど?
うーん、ちょっと僕はAIイラストには興味ないですね。
あらいずみるい
伊東岳彦
見田竜介
MEE
石田和明
蜂文太
御厨さと美
臣士れい
ねりわさび
神崎らいむ
この辺りの絵師が好きですね。
死を使って脅すところに温かみを感じるよね
それもそうか
バイク描くならまず本物のバイクのパーツの構造すべて頭に入れたうえで描くのが基本だしな
人が描いた絵なら絶対にこんなことにはならなかったな
下手な絵は見てくれないなんて随分と優しい世界を想像してるんだな
あ、AIだなってすぐに分かるね。
今日もきたな、持ちネタ
色んなまとめサイトのAI関連記事で毎回全く同じ事を書き込む持ちネタ
ビビビッとこない。
絵師の絵をみて「うまいしかわいい」
AIの絵を見て「うまいしかわいい」
何の違いもありゃしないよねー!
上手い人ならならないけど、下手な人の可能性は下方向で無限大ではあるだろ
修正できる技術があるなら
絵描きでも技術差あるんだから破綻した絵なんていくらでもあるだろ
というか破綻した方が多い
そして破綻はコンセプトとしてのアクセントになるからわざとやってる奴もいる
無駄に手足長いとか乳がでかいとかケツが異常にでかいとかな
細かい点で破綻どうこう言うのはただのイチャモンでしかない
韓国では有り得ない事だ。
人間が描く場合は完成した絵では見えない部分、例えばエンジン内部の構造まで書き込んでるからね
そういう細かなディティールでも一切手を抜かないのが手描き絵師だよ
この塗り方描き方はもう飽きたわ。
下手な絵をネットに上げようものなら
運が悪いと、執拗なまでにぶっ叩くやつや、有難迷惑なアドバイスしてくる素人や、他所に転載して晒しモノにして笑う輩が湧いてくるからな
見てもらえないだけならむしろ運が良い方だわ
絵心ないかもしれないけど、それってAI絵に興味ないか、そもそもイラスト自体興味なさそう
AI絵をある程度見慣れれば、AIか手書きかすぐ分かるもんだ
いや、そこまでされるのがむしろ運悪いだろ
大半は、下手な絵にいちいち見向きもしない
腹筋はエロいが。
AIの破綻と絵師がわざとやるこだわりの破綻は別物だしな
AIはド天然で何も意味なく破綻してるんだよ
ラッダイト運動かよ
みんな興味なくした
ボカロ曲も(調声も人間とはいえ)人間の歌い手がカバーすることが当たり前になっているからね
ただスレにある画像はどれも全体的に違和感があるな…
やめんか!
乳首のエロさ議論は戦争につながるぞ!
そろそろAI絵が増えてきてアホな感じになったりせんかね
よく目にする有名絵師の作風に似てるといえば確かに似てるんだよな。
おそらくそれも学習データの中に含まれてるんだろうけど
「どの絵師の絵柄を真似ている」と厳密に断定できないくらい
いろいろな絵がミックスされてるんだろね。
著作権の問題とか本当にこれからどうなってゆくんだろな?
絵師がやるのは意図した"崩し"
AIがやってるのはただの"奇形"
その違いも判らないような低能ならAIの作った奇形絵図を評価してしまうド低能なのも納得だな
自分用にチューニングしたのモデルとLoraつくってる漫画家とイラストレーターは
結構いそうだけどな黙ってるだけで
下絵と構図を無限に出し続けてくれるだけでも相当ありがたいだろ
ぶっちゃけ人間が描いた絵の「あたたかみ」でさえ
AIはすでにコピーできるからね。
逆によほどヘタクソな絵なら
人間の描いた物だと分かりやすいんだけどね。
ほんと訳分からん時代になったもんだ・・・
しかも個性なのか、絵師によってわざと破綻させてる場所が違うから別の絵師を学習させまくったら無意味な破綻のハイブリットになる
だから破綻が絶対ない実写を学習させるのがいいかもしれないがそれだと無個性になる
AI絵は、今の学習方法だと詰んでるんだよ
いや上半身が糞おかしいやんけ
完成品としてお出しする前に気付かんかったんかいな
こんなん修正してくれって言われたらどうやって直すねん
使い物にならんやろ
その手動運転と自動運転の例えはわかるけど
なんか自動運転は悪いみたいになっているのが納得いかんのだけどな。
なぜ自動はダメなのか。
そもそもAIに頼ったものなんてすでに社会には沢山あるのに
こと、その技術がイラストに向かった途端に「盗人め」になるのがなあ。
AIが作った映像スレとかにはここまで否定的な奴らは現れんけどさ。
これはいいけどイラストはダメっていう線引きが気になる。
まあ公言してしまうと、AI信者からは錦の御旗に使われ、アンチからは親の仇のようにぶっ叩かれるからな
今の現状を鑑みると黙ってるのが正解だわな
あったけぇ絵のコピーが出回りすぎるとそれはあったけぇと認識されなくなるんだわ
つめてぇ量産品の特徴として認知されるようになるからな
AIイラストを止めて戻って来て欲しい。
またあすか120%のイラストを描いて欲しい。
ラッダイトって単語出すとめちゃくちゃ怒る人らいるからやめた方がいいぞ
有名どころがやったら、黙っていてもばれるだろうな
100日アスカみたいな例が有名だな
無名だと、査定する人も相対的に少なくなってワンチャンいけるかもしれないが
そらAIにとって代わられるわな
AIは依頼ぶっちしたりしないし
練習してる間にAIが苦手部分克服してしまいそうだけどな
自動運転と組み換え式Aiを比べんのがおかしいんだわそもそもが
自動運転・手動運転には他者の著作物の学習と著作権侵害という根本的な要素が抜けてるからな
他人の功績に無断で背乗りしてるから問題になってんのだわ
仮にツールとして自分で用意した素材だけを食わせてお出しするAI絵なら文句言われんと思うし自動運転と例えることもできると思うよ
何言ってもAIが活躍する未来は避けられないのに
お前らデジタル絵描きも出たばかりの頃はアナログ絵描きから叩かれてたんだぞ
それが今や主流だ
同じようになるから抵抗しても無意味だぞ
怒ってる人誰一人いないっぽいし別にいいんじゃね?
ロボっぽいのもいけますやん
そのツールの目的と、使い手のモラルの問題やろな
変に絵師紛いな言動しないで、AI絵はAI絵として最初から区別してたらここまで荒れんかったと思うよ
実際初期のころはネタにされて面白がられてたわけだし
まあそれでも嫌悪感示す奴はいただろうが、それはもう個人の好みだからしゃーない
仮にAI絵師を目指すにしても、普通に絵を描く練習した方がいいと思うわ
AIは万人に使われるように進化していく可能性が高いから後になっても学べるし、なら今のうちに絵の練習した方がどのようなAIの進化しても修正師として対応できる
まあ発注側が不明瞭な依頼出した上に不可能な納期で希望してきて、挙句何度も要望を変えてリテイク出して絵師がキレるってパターンもあるからどっちもどっちやね
片方の言い分だけ鵜呑みにするのは良くないべ
なるほどなあ。絵描きのプロ意識っていうものがそこまでのものだとは
正直思ってなかったわ。
でもそこから一歩進んで、売り物として考えた時に、書き手の気持ちだけじゃなくて
一般消費者の目がそこまでのものを求めているかどうかも重要だと思うけどな。
一目見てパパっとそれだとわかる程度のイラストを求められた時に
依頼主は、早く仕上がって安上がりにすむ方が選らぶ場合だってあるだろうし
そういう意味でAI絵が今後一般化する可能性も考えられるだろうな。
絵を描くという分野において、AIが人間を超えることが今後仮に無いとしても
俺個人としては「AIに絵を描かせるのをやめろ」とは思わんけどな
こんなんで人の心は動かせんよ
ほんとにな
AI絵には「温かみ」がねーよ
ボカロPと絵師、どちらに非があるかは分からない
それはそれとして、ボカロPが絵の発注を自分でAI絵生成した方が面倒にはならないというのは分かるな
ただAI絵だと絵師の絵より伸び悩む可能性が高いのは覚悟しないといけない
公開せずにそれを学習させまくれば
秒で「自分の絵」を出力できるようになるんじゃないのん?
それとも単純に自分の絵よりも数倍優れた絵が野に放たれるのが怖いだけ?
例えば仕上がった一枚の絵に対して、
「このデザインのまま顔だけ横向いて欲しいんだよな」って注文しても
結局横を向いてはいるけど、全く別の絵に仕上がるから、やっぱ使いにくいなって思ったことある。
もちろん俺の使い方に問題があるのかもしれんけど、頼りにはならん感じ。
売り物として考えた場合は、ターゲット層にもよるかもな
AI絵というのはマイナスステータスになりやすいけど、ターゲットがAI絵だと見抜ける層かそうでないかが焦点になると思う
炎上してもターゲット層がその炎上に気づかないような人だと、AI絵はコスト削減につながるかも
絶対そのうちAIの利便性に負けて迎合する
そして俺は初めからAIを支持してましたみたいなツラするんだよ
結局バカを騙して売る詐欺行為にしか使われないってことか
こんな犯罪の道具にしかならないんじゃ銃やマジコンと同じで規制するしかないな
ソフトの有無じゃん
何言ってんだこのニートは
やっぱそうなのか
うちの依頼した相手だとこれ後ろからのカットも描いてきてくれって依頼したらその場でパパっと書いてくれるからそんなことにはなったことがないな
やっぱプロの絵師以外に依頼するのは間違いなんだな
メリットは薄そう
そこまで手書き出来る人がわざわざAIに学習させる事を目的に絵を描いたところで、一介のAI絵師扱いされて終わりだろうからね
普通に手書き絵師として絵を公開した方が名声の観点ではずっといい
AI絵師という立場にこだわりがあって実力もあるならやってみるのもあり
よこ
AI絵の欠点は修正の難しさ
一から出力し直しっしょ?安価でチープなイラストを求めてる企業ですらリテイクは発生するんだよ
先方様が満足するものを出せるまで何度も何度もやり直しして制作時間を食うとやってけなくなるよ
それでなくともAI絵は参入しやすさから供給過多になってイラストの値打ちが下がることは目に見えてるし
その場でパパっとwwww
ニートの妄想か、そうでなければ相当低レベルの環境で働いてそうw
最近子宮姦どころか、卵巣姦とか言う意味不明なジャンルを知ったんだけど、そういうレベルまで対応してきたらマジで人間要らんと思うわ
大判印刷すればいいんじゃねえのもうw
そう。AIは融通は一切きかない。
「この男の子の正面、横、後ろ姿の計3枚のイラスト描いて」ってことが不可能。
必ず矛盾が生まれる。似たキャラデザの別の3枚が出来る感じ。
業界全体で手書き絵師が少ないならともかく、手書き絵師が多すぎてそれで間に合ってるんだもん
なんかボカロを誤解してないか?あれ、ただの楽器だよ。
譜面を入力したらその音に合わせて発生するっていうだけのもの。
そりゃ情弱か意識低すぎる人しか狙い撃ち出来ないだろう
ここでたまにコメントしてる「AI絵とか気づかんかった!」だとか「抜けりゃなんでもいい」とか言ってる人がAI絵のメインターゲットと思うよ
逆に言えば、AI絵を扱ってる側はこういった人をターゲットにすればいいわけよ
個々の物体を認識し形状を正確に把握するような仕組みはそもそも実現してないから
そういうのは無理なんや
ちょっと高いけど修正も細かい注文も受け付ける手書きプロ絵師に頼むか、安いけど何度もAIガチャを引く必要があるのと、どっちがコスパが良いかって話だわな
キャラとシチュエーションは良いけど、向きだけ変えてほしいとか
同じキャラで構図や背景や衣装を変えて何パターンも描いてほしいとか
そういう時は現状のAIはまだ面倒くさいところあるよな
まあ今後修正されていくだろうけど
ん-、頭もうちょっと大きくならない?
ん-、もうちょっとふわっとふっくらと
ん-、動きがないと言うか
ん-、スカートもね、こうもっとこう布って感じで
yes,マスター
僕チンはAI絵師じゃないのでささっと直せますともさ、まかせてよその代わり色々聞くけど
プロの絵師に頼めば顔はこのままでいいから服をもう何パターン化だけ変えてくれって簡単な依頼で済むしな
AI使うメリットより使い物にならないデメリットの方がでかすぎるわ
俺ら絵師の食い扶持を奪うなあああああああ!
思えば依頼者の指示をかなり聞いてやらないといけないのか
趣味で描く人はともかく仕事受けてる絵師って面倒くさそうだな
単純な計算結果すら正答率5%になったとか、フォト系のイラストは破綻が目立つようになったりとかしてるって見たぞ
各所で泥棒の方がもてはやされる時代になったんだなぁ
ダイジェスト映画で儲けるyoutuber
本の紹介で信者を集めてサロンを経営する某○○
5chをまとめて儲けるまとめサイト
パクりデザイン画で儲ける電通佐○
継ぎはぎコピーで儲けるパクリ絵師
もうね、誰かの功績に背乗りした奴しか儲からんのかも
けどそれって焼き畑だからその内業界に良い新人が出なくなるよって
金持ちがとにかく憎くてたまらないって感じだね
おそらく、絵のAIは無暗な学習をストップしてると思う
生成AIが完成していてこれ以上学習の必要がなくなったっていうのもあるかもね
つまり、進化してるっていうのはただの勘違いだけど、その代わり劣化もしない
あらゆる人間に門戸を開いた影響で駄目データも多く取り込んでるんだろうな
話はズレるが、chatgbtにも問題が起きているらしい。
海外大学教授のアカウントが警鐘を発してたけど、chatgbtはもはや賢明な回答を得るためのツールとしては信用ならないレベルになってるんだそうな
エビデンスレベルゼロの適当な情報を大量に食ってるから学問ではもちろん役に立たなくなってるんだとか
「AIに絵を描かせるな!!」「AI絵を使ってるから叩いてるやる」
って論調は個人的に理解できない。
お前みたいな機能的文盲は嫌いだよ
それは手で書いた絵も同じ事
馬鹿だねー
AI叩きしたいなら、「手で書いた漫画家やイラストレーターには該当しない要素」
しか引き合いに出せないんだぜ?
そろそろ理解しろ
AI叩きは、山上と同じであり、ネットの受け売りがソースだから、
自分の頭で考える習慣がなく、自分の書き込みの頭の悪さに気付く機会がない。
つまり「AI以下」だと証明される。
それより「誤用壊死」いないのか?
ルサンチマンえぐいっすねw
よく恥ずかしげもなくそんな書き込みできるなあ
そこまで行っちゃうとまだまだ実験段階の「汎用型AI」の領域だから現行の「特化型AI」では無理
趣味の絵師は高みを目指すけど、商業絵師や商業漫画家は相手の言いたいことを的確に把握して満足してもらう事を目指すからね
AIはその根本的な所に欠陥がある。「今は」だけどな
ボカロは学習元音源と許可取って契約書交わしてお金払ってる
ボカロが無許可で特定のアーティストの曲調や声帯を機械的に再現して楽曲を自動生成して、市場競合するものだったらとっくに潰されてる
>ボカロは人間主体だからな扱う人間がある程度音楽とかの知識無いとまともに扱えん代物だし、ソフト入れただけじゃ何も出来んから対するAIは、人間側が完全ド素人でまったく絵心無くとも、どこかからコピって来た呪文唱えればそれなりの物は出来るからな
出来ない。
・呪文が同じでも、使うツールによって完全に違う絵になる。
・構図、エフェクト、ポーズ、配色など人間が指定しなければただの立ち絵になる
・RPGツクール、3Dゲームのテクスチャ、漫画の台詞だってどこからかコピってきた物の寄せ集め
これをルサンチマンとしかとらえられない感性のズレに笑うわ
誰かそういう動画作ったりしてるかな?
お金を払う顧客に満足していただくのが商売ではあるか
言われたものを自由なくただ描き続けるというのもしんどそうだが、仕事というのはそういうものでもあるか
>やっぱまだパース甘いんだな
パースを「立体感」ってイメージしてるんだろうけど、全然ちゃうで。
立体的なアングルの事だ
>魅力的な絵ってやっぱどこかしら作者の性癖で歪んでるものだからそこが魅力的
適切な言葉が思い浮かばなくて「性癖」って口から出任せしちゃったね。
まず「性癖 誤用」で検索した上でもう1回書き直せ
>ワイでもできるし誰でもできるんだろ?何が凄いんだ?
そうなんだ
じゃあこのレベルの絵に使うプロンプトをここに貼ってくれよ
検証するから
まさか『やった事ないけど、やったら出来ると思う』と言う意味で
出来るしと豪語した訳じゃないんだろ?
自分から言い出したんだからプロンプト貼ってくれや
「AI凄い」ていう意見なら分かるけど
「AIあるから人間要らね」「AIの勝ち」
って論調は個人的に理解できない。
>AI絵を見てると他人からコピーした力でイキってるなろう主人公を思い出してうぇってなるわけどそれって焼き畑だからその内業界に良い新人が出なくなるよって
「かめはめ波」だって、ウルトラマンシリーズでさんざんやり尽くされた
スペシウム光線系の「照射し続けるタイプ」の技だし
「波動拳」だってカメハメ波のパロディだぞ
横からだが、プロンプトだけじゃなくて、どっかから絵を学習してる可能性もあるし(むしろその可能性が高い)、しかもガチャ要素が強すぎるから検証とか生成AI情弱だろ
まずは生成AIを使ってきてください
その内呪文を売買する奴が出るかもしれんな
AI絵師のライバルを増やすわけで首を絞める行為なんだが、目先の利益に心を奪われる奴はどの業界でも出てくるからな
>ボカロは学習元音源と許可取って契約書交わしてお金払ってるボカロが無許可で特定のアーティストの曲調や声帯を機械的に再現して楽曲を自動生成して、市場競合するものだったらとっくに潰されてる
馬鹿だコイツwwww
「製造」は罪にならないんやでww
適当な安物バッグに、勝手にシャネルのロゴ付けて、町で持ち歩いたら捕まるとでも?
よくニュースである偽ブランド摘発のたびに
「販売目的で所持」って言うのは、「作るだけなら合法。販売したら違法」だからだ。
つまりお前は「嫌儲」って事だ。
「AI生成=荒稼ぎだから憎い」んだろ?
それとも、今さら「売らないんだったら好きなだけ生成すればいいw」とか
「売る売らないとか利益はどうでもいいw AI絵師は態度が悪いwww」に言い換えてみるか?
この流れ↑ 何度も見たし何度も論破されたぞ
エロだのアクションだのになると…
でもAI絵業界で一番価値があるものってAI絵そのものよりは呪文だとは思う
よく言われてる通り生成AIは誰でも使えるしな
他人が生成したAI絵に使い道を見出しづらくても、自分で生成したAI絵の使い道は各分野でかなりあると思う
そうなると、一番価値が出てくるのは参考に出来る呪文で、AI絵じゃなくてそこに金銭が発生するのは仕方ないかもしれない
>その内呪文を売買する奴が出るかもしれんなAI絵師のライバルを増やすわけで首を絞める行為なんだが、目先の利益に心を奪われる奴はどの業界でも出てくるからな
??? 働いた事ある?
× 目先の利益に心を奪われる
○ 目先の利益に目がくらむ
お前、誤用壊死だろ
初期と比べると進化が半端ないな
>これ作ってドヤ顔してるってコピペした絵を適当に編集して自分が描いた言い張ってるくらいにはアホな行為だよな。
お前が
「AI」「生成」「学習」
を理解してないのを自分から世界に自己紹介するのと同じアホな行為、お疲れ様。
プログラミング知識ない、
イラストの知識ない
法律知識ない
お前にあるのは、『山上と同じ』ネットの受け売り
横からだけど、目がくらむが一般的なのは否定しないが心を奪われるでも日本語として間違ってないぞ
でも一番大切なのはブランドやけどな
>横からだが、プロンプトだけじゃなくて、どっかから絵を学習してる可能性もあるし(むしろその可能性が高い)、しかもガチャ要素が強すぎるから検証とか生成AI情弱だろ
俺がそいつに要求したのは
『本当にそんなプロンプトを作った事があるのか?』という証拠だ。
クオリティうんぬんはどうでもいい
海外だとAI絵師はアルカイダみたいな扱いだわ。日本人は幸運かもな
向こうは数千米ドルレベルの値が付くカードゲームの絵師の模造品や数万ドルレベルの画家の作品のコピーを大量に作ったせいで金持ち層すら敵に回してしまった
>横からだけど、目がくらむが一般的なのは否定しないが心を奪われるでも日本語として間違ってないぞ
「心を奪われる」のは夢中になる、傾倒する、ほれ込むと言う「形容詞」であって、
手に入らなくてもいい事が前提だぞ。
利益にならないんじゃ意味がないんじゃないのか。
大谷に心を奪われる人は大勢いるが、
手には入らないぞ?
ありがとうな
そうか、悪かった
>諸外国が真剣にAIの安全性やデータに使われる人間の権利について考えてる
初耳だ
諸外国がやってるのはディープフェイクなど、
リアルな偽装の生成画像の「使い方」の話ばかりであり、
AIの安全性?? データに使われる「人間」??
著作権ならまだしも、人間って何かな?
相当頭が悪いと解釈していい?
そもそも論で言うと日本のキャライラストって最初から破綻してるからね
大き過ぎる目、小さ過ぎる鼻、めちゃくちゃ拡大縮小する口に対して全然連動しない小さい顎、
すべて感情表現を優先した事で起きてる歪みだけど、AIはその感情表現のために崩すという感覚自体が無いから
猿真似するしかない、だから大胆な表情を作る事が出来ない
俺は、17年以上、自分が1レスでも書き込んだコメント欄は
全文まとめてバックアップしてるぞ?
目がくらむだろ?
何が恥ずかしいって、諸外国は日本が出し抜こうとしている事がバレバレというレベルで堂々と出し抜こうとしてるところだな
諸外国から釘指されるに決まってんじゃん
このコメ欄で500越えを目指そうぜ
すでにおるで、AI 魔導書でググってみ
上には上が居たわ…ワイの完敗や
めんどくせぇ上に対して面白くもない小説家かよ
言葉なんざ伝わればどうでもいいわ
AI推進派の皮被ったアンチやろ
AIの印象下げようとして自演してもバレバレやぞ
アニメのtriggerみたいな崩しまくるスタイルはまず不可能やろうな
意味合いとしては意識が他にいかない程夢中になってしまうという事だし、手に入るか手に入らないかは別に重要じゃないよ
異性に心を奪われて、その後恋人にならないとも限らんしな
大谷は無理だが
>そもそも論で言うと日本のキャライラストって最初から破綻してるからね大き過ぎる目、小さ過ぎる鼻、めちゃくちゃ拡大縮小する口に対して全然連動しない小さい顎、すべて感情表現を優先した事で起きてる歪みだけど、AIはその感情表現のために崩すという感覚自体が無いから猿真似するしかない、だから大胆な表情を作る事が出来ない
「キャライラスト」という言葉選び自体が、すでに
イラストレーションの素養がないのがバレバレだが、
お前がイラストや漫画やデザインの「そもそも」を語れるほど
絵の勉強や知識が、おありなのかい? 美大は出たの?
言っておくが、口を大きく生成したければ、
漫画画風系の単語と、口を大きく開けるという単語入れるだけで出来るぞ。
お前、ネットのまとめ記事で添付されてるAI絵だけが、AI絵の全部だと思ってる、早計の早漏だよ
お前が単にAI絵を知らないだけ
よくまぁ恥かしげもなく
「自分は絵に詳しい、デザインに詳しい、AI絵にも詳しい」みたいな設定を作れたな、お前。
相手にちょっと揺さぶられるだけで詰むのに
著作権って人権なんだけど…それが人間の権利じゃなくて何なんだよ頭悪いな
>さっきから不特定多数にやたら噛みついてるやつAI推進派の皮被ったアンチやろAIの印象下げようとして自演してもバレバレやぞ
お前は「ウンチ」
コリアの血が入ってる
>著作権って人権なんだけど…それが人間の権利じゃなくて何なんだよ頭悪いな
著作権は、
一個人じゃなくて、企業やスタジオが所有するモンだぜ?
感情論はどうでもいいんやが
学習元への許可取得・契約の有無やろ違いは
それも破綻って言えば破綻だな
>めんどくせぇ上に対して面白くもない小説家かよ言葉なんざ伝わればどうでもいいわ
「目をくらむ」と言うべき場面で
「心を奪われる」って書き方をすると、
「AI絵師は楽しそうに生成している」って解釈されちゃうんだが?
ちゃんと伝わってマスカ?
で?学習モデル拾ってきてたかが数十桁のpromptを拾ってきて入力してランダムで出力されるものがなんだって?
笑わせんなw
>感情論はどうでもいいんやが
感情論じゃなくて「思想」つまり「結論ありき」の事だろ?
感情論ってのは、
「かわいそう」とか「応援してあげたい」って意味だぞ
ネットの受け売りなんて言葉、AI絵師以上にぴったりくる連中を探すことの方が逆に難しいでしょ。
寝言は鏡見てから言いな。
お、バレたら暴言か
AIアンチの知能もこの程度か
実際に素人全員が同じように出来るかどうかはともかくとして、企業側にそういう意識が出来てしまったらイラスト単価は下げられてしまうんよな
難しい所やで
もしAIの操作が難しくてやで?これはこれで専門技術と時間を必要とするシロモノやった場合、一生懸命出力したのに二束三文で買いたたかれる羽目になりかねんのよな
手書きのイラストですらその兆候があるんよ
>で?【学習モデル拾ってきてたかが数十桁のpromptを拾ってきて】入力してランダムで出力されるものがなんだって?笑わせんなw
【】で囲んだ部分は、ゲームのプログラミングと同じだぜ?
お前は、ゲームのプログラマーが、
一言一句、自分の頭で考えた物を打ち込んでるって思ってそうw
あと「ランダムで出力される」ってどこから得た知識だ??
ネットでみんなそう言ってるから、そういうメカニズムだと思ったか? 山上じゃん
たぶんお前は「ガチャ」を曲解してるんだろうけど、
AI絵師がよく言うガチャってのは、呪文の構成のミスによる作画崩壊の事だぞ。
矛盾や競合が起きる危険性に気付かないまま構成するとおかしくなる
あるいは、アングルを多彩にする為にわざとガチャになるように仕込む
その通りなんだが、人間に寄生しないといけない時点でもう数ヵ月前から進化は不可能になってるだろ
クオリティだけで言えば、数ヵ月前に人類の到達点にいきついちゃったところあるしな
じゃあ後はどうなるかって、余計な学習して劣化していく危険性すらある
>お、バレたら暴言かAIアンチの知能もこの程度か
語るに落ちる
韓国が馬鹿にされて怒るのは韓国人だけ
でもAI絵師って結局次に同じクオリティのものを同じ画風で出力してくれって言われても上手くコントロール出来ないんでしょ?そりゃそうだ。全部他人のパクりなんだからな。
そんな連中が世間に褒められると思う方が間違いなんだよ。
いきなり真っ赤っかになったやん😨なぁにこれぇ
そもそもAIの操作がそんなに高度で手間も時間もかかるならこんな溢れかえってないし
それはそれで価値が出るんだけどな
赤松健も言ってたわ。画像生成AIの規制派に
「テキストはいいんですか?と聞くとテキストはいいですよ、と軽くおっしゃる」と。
>今問題になってるAIは原理上、人間のデータに寄生し続けなくちゃ絶対進化出来ないのに人間を蔑ろにする奴って推進派でも何でもないただの情弱だろ
「他人の制作物を盗用」って言いたいクセに、脚色したいって気持ちが突出して
「人間のデータに寄生」とか意味不明な文章を「生成」してやがるw
お前がAIなんじゃねーの?
にしてはお粗末だな。お前って指が6本ありそう。
寄生と言うなら、すべての二次創作が含まれるし、
北斎を模写した、ピカソ、ゴッホ、モネも北斎を蔑ろにしてるよな
それじゃあちょっと首だけ横にした絵を描いてくれ
これができない時点で何の価値もないわ
顔はそのままでいいから服装だけ変えたパターン持ってきてみたいに絵師なら余裕で対応できるような簡単な依頼もでき内容のものに価値はない
めっちゃ悔しそうw
AI絵師が憎くて仕方ないんだねw
絵師擁護装ったアンチコメっぽいがよくこんな嘘堂々と吐けるもんだ
それとも妄想でプロ絵描きやその関係者ごっこでもやってんのか
とりあえずAI出力するだけなら簡単に出来るのはやってみればすぐ分かる
これは面倒くさがらずにちょっとやってみるか、と行動に移した人なら理解できてると思う
それで後は呪文とか調整の問題で、多少動かせば出来るんだけど課金要素が絡んだりハイスペックのグラボ求めようとかするとハードルが高くなる
金銭面を考慮しないなら、AI絵はやるだけなら簡単だとは言っておく
具体的にどこの誰に聞いたんだよそれ
画像生成AIの規制派?のうちの何人くらいに聞いたんだ?
思い通りのものを出すとか、個性的な絵を出すにはそれなりに頭使う必要あるけど
とりあえず何でも良いからエロい絵を出すだけならめっちゃ簡単にできたわ
さっきから信者でもアンチでもない愉快犯っぽいのが不特定多数に絡んでるし、荒らせれば何でも良い奴がいるっぽいね
赤松っちの頭が混沌としてるだけだよそれ
テキストの問題とイラストの問題じゃそれで食ってる奴等を取り巻くシステムも状況も違うからシンプルに別個に切り分けてそれぞれで結論を出せばよい話
お前ワザと煽ってんだろー
んでAIで絵を出力することもできないんだろ
わざとらしすぎんだよ
GOODとBADは荒らされまくりだから、一切考慮しないという心がけが大事だな
きっとコメ欄1000完走を目指してんだ!わい君は応援すんぞ
横から
AI絵を出力するだけなら本当に簡単なんだ
別に特別なスキルが必要なわけでもなく、カップラーメンを作るようなものなんだ
このサイトttp://huggingface.co/iZELX1/Anything-V3-X
で、your sentence hereで書いてるボックス内に
「hatsune miku」って入れてenter押してみ
速けりゃ4秒 込んでる時は1分かかるけど、初音ミクが生成できる
ここは体験版サイトに過ぎないから無料だ
間抜けは露骨にやるから工作ってすぐわかるよなあ
ここで頑張って何の意味があんだか
横
こういうのってさ、3DCGモデルと連動して指定したショットをイラスト化する機能は搭載されんのかな
これが出来てしまったら素人でも商業に食い込めると思うわ
横の顔だろうが斜め45度の顔だろうがパース角度の設定だろうが自由自在だしな
不気味の谷は出るが今の手書き絵師も3Dモデルは多用してるから条件は同じはず
ナイス
これやってくれれば、AI絵の出力がいかに簡単なものかその基本が分かると思う
これは英語対応だけど、呪文が日本語対応のところもあったりするから、なおさら難易度が下がる
金を元々払ってない部分だけだよ
作るだけならホントに誰でも出来るけど
仕事として使えるくらい意図した通りに描かせる事が出来る人はどんだけいるのかっていう
たぶんだが、AI絵師がこさえた絵の修正依頼で稼げる時代が来そうわよ
今も時々あるんよ
メンヘラエキセントリックな絵師が放り出して逐電したんで難民になったイラストの修正依頼…
>でもAI絵師って結局次に同じクオリティのものを同じ画風で出力してくれって言われても上手くコントロール出来ないんでしょ?そりゃそうだ。全部他人のパクりなんだからな。そんな連中が世間に褒められると思う方が間違いなんだよ。
出来ないんでしょ?じゃなくて、出来るよ。山上2世くん。
ところで同じ「クオリティ」の意味が分からんな。
相手にレスされるたびに、お前の中のクオリティの定義がコロコロ変遷しそうだし。
あと「画風」はむしろ100%完璧に量産できる。
完璧さを維持できないのは、課題になってる「配色」と、
着衣にオリジナリティを勝手に加えられてしまう事だけだ
ただ配色に関しては、イラストソフトで局所単位で色調で変更できる。
せっかくいい絵だったのに、目に髪の色が映ったりオッドアイになった場合
目の色調を変えればいい。これは3分で済む
これ見ると、改めて ただ出力するだけなら簡単 ってのがわかるな
既存のデジタル作画ツールやボーカロイドとは全然違うわ
当然極めるのはそれなりの努力が必要だが、それはどんな世界でも同じだからな
しかもAIが日本製ならともかく
海外製のAIで日本の絵が盗まれまくってるのに賞賛するアホが多いってのが終わってる
横から好奇心で聞くんだけど、(そしてAIに悪意は持ってないことを明言しとく)
例えば元スレ1のバイク絵、体が変っしょ?
これを解剖学的に不自然さがないように修正してくれと言われたらAI絵師の場合どうやって直すんだ?
>作るだけならホントに誰でも出来るけど仕事として使えるくらい意図した通りに描かせる事が出来る人はどんだけいるのかっていう
だったら、絵の生成を先にして、
その絵に合う仕事(企画や商品性やテーマ)に合わせればいいだけの事
せっかく作画自体は5秒で出来るんだったら、
人間がちょっと頭で考える程度で出来てしまう「企画」「テーマ」を合わせる方式にした方が賢い
つまりは、これからは
「AIで生成できる絵に合わせた企画を作れる人」が出世する時代になるな
AI生成の得手不得手を理解し、より短時間で商品を形に出来る人だ
企業側がAIでそれっぽいのを出力して
「こういう雰囲気の絵を●●で描いてください」って、ラフイメージ扱いで使ってくるとかありそう
極める部分が極めて少ないかもな
単に出力の数をこなすのが重要とはなるけど、基本はぽちって待ってるだけ
必要なのは努力じゃなくて、飽きるか飽きないか
まだガチの素人には難しいけど、現状でもやろうと思えばできなくはないし
将来的にはそういうソフトも作られるんじゃない?
何枚も同じようなバイクの絵生成して
どれがいい?ってやるだけだろ
ゲーム企業がそれやってるな
プレゼン用の資料としてイメージ画をAI生成してんのよ
ところが公開してしまったファイルにそのイラストが含まれてて、
しかもその後悪質なハッカーにデータを盗まれてそれらが著作権違反で大騒動になってたわ
それを本格的にやるなら結局3DCGの勉強しなきゃいけなくなるんじゃないかなあ
オリキャラやマイナーキャラのモデルだったら自作するしかないだろうし
絵師とかもういらんわwwww
悪質どころか企業ぐるみの著作権違反を暴くとかとんでもない善良なホワイトハッカーで草
お前でも出来るぞ
誰でも出来るから、お前でも凄くなる
全員凄くなる
君どっち派閥なん 浮気ヨクナイ
誰でも出来ることなら別にすごくなくてね?
お前呼吸できてすごいねって言われたことあるんか?
>これを解剖学的に不自然さがないように修正してくれと言われたらAI絵師の場合どうやって直すんだ?
「やる必要はない」と言えば済む話だ。
いいのか?お前。
解剖学的な作画崩壊とか不自然さを引き合いに出すなら、
俺は、ドラゴンボール全42巻にある、実はヤバいレベルの作画崩壊のコマを列挙するぞ?
第1形態のセルと16号が頭突きでブツかり合うコマだが、
セルの胴体がメチャクチャになってて、ピカソみたいに
正面から見た体なのか、横から見た体なのか、よく分からん絵になってるからな
悟飯がセルに腹パンするコマは、セルの上半身と下半身が横にズレてる
AI叩きの連中は、急に、イラストに対する審美眼に厳しいキャラになっちゃってるけど、
じゃあ既存の手書き漫画の作画崩壊にも着目しろやwって話だ
ノー 違います
インフレの仕組みと同じです
価値がなくなります
外人たちにはそう言われてたw
一般企業「デッサンが狂った絵を使うと思ってるのかデッサンを一から学びなおしてこい」
※308の基順で言うなら、全員凄いって事だな
AIじゃなくて、誰でもなれるAI絵師すげえええって言ってるからな
>誰でも出来ることなら別にすごくなくてね?お前呼吸できてすごいねって言われたことあるんか?
でも腹式呼吸は出来ないだろ?
インドのヨガ式呼吸は出来ないだろ?
って話だろ…
ttps://huggingface.co/iZELX1/Anything-V3-X
このサイトで「hatsune miku」って打ち込んで生成してみろよ
画力の高いミクのバストショットが生成できるよ
ただ、>1のような複雑多彩な絵にはならん。それがヨガ式呼吸
オリジナルブランドとして野菜や果物売ってるのと一緒なんよ
それで日本より安く大量に生産して売りに出す
んでその後知識がないから継続できず結局味が劣化して腐らせてるのもAIが辿る道と一緒
例え話に引っ張られすぎだろ
じゃあ殺人事件とかで例えられたらボカロだめやんってなるのか?
手動と自動を例に使っただけで倫理的なところまで同じになるわけないだろ
いや、そうじゃなくってだな。純粋に修正方法を知りたいんだ
俺は取り入れられるものなら何でも取り入れる
CGモデルだって自前で用意してる
もしこうした問題が解決可能ならAIは道具として勉強してくつもりなんだ
それは扱いとしては素材集とかと同じだろ
しっくりきた
言葉に出来なかったもやもやが解消したわ
これよこれ
作曲:AI
歌唱:AI
PV:AI
ジャケットイラスト:AI
生きてる間にこんな時代が見れそうで若干わくわくしてる
えっとつまり
AI絵師に楽して稼がれるのは悔しくてたまりません
って言いたいのかな?
>一般企業「デッサンが狂った絵を使うと思ってるのかデッサンを一から学びなおしてこい」
言うの忘れてたけど、
お前、鳥山明にも同じセリフ言えんの?って話だ。
あと、ブリーチとコードギアスのソシャゲの
物凄い作画崩壊の例を列挙してやろうか?
ここで聞いても教えてくれる親切な人はいないだろうな
描ける人の一部が修正方法の技術を開拓していっているのは確か
楽して稼げるなら、みんなやってるから誰も文句言わない
>やってる事は韓国が日本から種や苗盗んでオリジナルブランドとして野菜や果物売ってるのと一緒なんよそれで日本より安く大量に生産して売りに出すんで【その後知識がないから継続できず結局味が劣化して腐らせてる】のもAIが辿る道と一緒
↑
【】で囲んだ部分は聞いた事ないな
最初は盗用だけど、その後はその利益を資本金にして、
いちから作れるようになって、いずれは日本の物を使わなくて済むようになった
ってのが普通のはずだが?
働いた事ある?
日本がAI反対に傾いたらもう表立ってAIで稼げる場がなくなって
アングラに潜るしかない
お前行動遅すぎだろw
そこまで行動力ないんじゃ何やっても成功できんと思う
うだうだ言ってる暇あったら手を動かせ
マスカットとか品質劣化で売れなくなってるぞ
でも韓国には統一教会があるから
>楽して稼げるなら、みんなやってるから誰も文句言わない
「ラクして稼げるならみんなやってるはずだ」
って部分が嘘だな。
小説家はだいぶ楽してるぞ?
その割には、稼げてる人なんか一握りしかいないよな?
挿絵を自分で描く必要なし、家から出る必要なし、出社も通勤もいらない。
稼ぐ必要は無くてただ趣味でやってる人は無限にピクシブにいるが
小説で稼いでる人って、ラクな作業してる割りに、かなり少ないですねー
なぜみんなやらないのかな?
家でPCで文字を打つ以外に作業ありました?列挙して下さい
手書きにも刺さりまくるからやめろ
>いや、そうじゃなくってだな。純粋に修正方法を知りたいんだ
>俺は取り入れられるものなら何でも取り入れる
外部発注でいいだろ
さっき「心を奪われるのが誤用」と日本語を間違って指摘した人が、小説家がだいぶ楽してるって言っても何の説得力もないな
リスナー:AI
評論家:AI
ファン:AI
アンチ:AI
ここまで行けば一つのエコシステムw
>さっき「心を奪われるのが誤用」と日本語を間違って指摘した人が、小説家がだいぶ楽してるって言っても何の説得力もないな
?????
言葉の誤用をしないように、いっぱい勉強する事は
かなりの時間を使ったはずであり、
小説家の仕事は文字を打つだけじゃない。いっぱい勉強する事も含まれるんだぞ~
みたいに言ってるのか?
そりゃもっともな意見だ。
でも家から出ないで出来るし、文字を打つどころか、ネットで色んな文章を読むだけで身に付く知識だ
わからない出来ないと素直に言えないのが本物の無能感あるよな
これじゃバイトすら無理だろう
漫画はコマ割りとか演出必要だし素人が陥りやすいバストアップばかりとか無駄に書き込み過ぎるとかもAI使っても起きるだろうから
知識ない奴がやっても絵だけ綺麗なつまらない漫画になると思うぞ
でお前は何が言いたいん?僕!こんなにAIの技術や呪文の並べ方を勉強したんだ!ほめて!!!ってか?
所詮は与えられたツールで誰かが学習させて公開されているモデル、prompt、プラグインを使って出てきたものに絵が描けなかった(描こうとしなかった)けど命令すれば絵が描けると思い込んでいることに対しての優越感に浸っているだけ
海外AIコミュや4ch、promptを公開しているAIイラストサイト見て、ローカルでSD動かせるPC環境ならできるだろ?
だから環境があれば誰でもできるOK?
仕事奪われた絵師さんを見かけないんだけど、どこに行けば会えますか?
あとそれは自殺教唆ですか?
いや単に、日本語を十分理解できてない程度の人が小説家を語ってて片腹痛いと思っただけ
中国
日本限定でと言われても困る
こういう奴ってニュースとか見ないのかな?
どうせソシャゲとVtuberだけのせっまい世界に生きてるんだろうけど
>仕事奪われた絵師さんを見かけないんだけど、どこに行けば会えますか?あとそれは自殺教唆ですか?
漫画家や絵師が「仕事を奪われる」ってのは、
依頼量が減ると言う意味であって、「奪われる」は「比喩」なのは分かってるか?
わざと、分かってないフリして馬鹿のフリしてるだけの、本物の馬鹿なのは分かるけど。
世間が「うぉ~AIってすげ~な~もう漫画家もイラストレーターもいらね~じゃんw」
って風潮が増えて来て、実際にゲームや漫画やイラストを制作する側が使ってる以上
「相対的に」漫画家や絵師は、依頼量が減ってる訳。
企業側が「じゃあ今回はAIでいくか。今まで依頼してた絵師さんは今回はやめとこう」
ってのが「仕事を奪われる」なの。
ウーバーイーツの台頭で、「ウーバー対応してない飲食店」は、仕事を奪われてるだろ? 馬鹿
ニュース見ました
中国で絵師廃業してるらしいです
日本? 絵師廃業してるってニュースなかったです
鳥山の描いた絵見たことなさそう
あれほど完璧なデッサンと計算された機械描けるような人間唯一無二だろ
あとの二人が鳥山と並べらレベルだと思ってるのなら見る目がないとしか言わざる得ない
イラストだって基本AI丸投げだと質感だけプロ級で他が素人くさいアンバランスな絵ができるだけだし
そんな風潮あったらAIが国内はもちろん世界で叩かれてないやろ
「イラストレーターが仕事奪われる」って記事のタイトルだけ見て、中身見てない人か?
中国でイラストレーターの仕事は奪われてるって内容であって、日本には一切触れられてないんだよな
無知ばれちゃったね
最近ってそれもう何か月も前から言われてんだけど
いつになったら劣化するの?
知らないならそういえばいいのに
無駄に煽って性格悪いなあ
>でお前は何が言いたいん?僕!こんなにAIの技術や呪文の並べ方を勉強したんだ!ほめて!!!ってか?所詮は与えられたツールで誰かが学習させて公開されているモデル、prompt、プラグインを使って出てきたものに絵が描けなかった(描こうとしなかった)けど命令すれば絵が描けると思い込んでいることに対しての優越感に浸っているだけ
それの何が悪いんだ?
そのロジックを通したいなら、
ワンピースのキャラを無断で使ってエロ同人書いて「俺の自慢の作品だ」
と言ってる漫画家全員が当てはまるし、
その同人を褒め称えてる方も、AI絵と同じく褒め称えてるだろ。
集英社や尾田栄一郎が「二次創作販売やめなさい」と一言言うだけで全滅だぞ。
漫画家が使ってる、ペンタブ、イラストソフト、フリー素材うんぬんも
与えられたツールだぞ。まさかみんなシコシコと手書きしてるとでも思ったか?
背景とモブなんか99%、アシスタント(他人)が書いてるのに。
背景部分はアシスタントの作品だぞ?
今んとこ日本では聞いたことないのね
おかしいけど、AIやしこんなもんやろ
おかしいところあげたらきりない
>鳥山の描いた絵見たことなさそうあれほど完璧なデッサンと計算された機械描けるような人間唯一無二だろあとの二人が鳥山と並べらレベルだと思ってるのなら見る目がないとしか言わざる得ない
ドラゴンボール全42巻を持ってなさそうw
鳥山明がどれほどの作画崩壊魔か知らないんだろうな
もう、上の中くらいまでは人間よりは上になっている印象
人間の絵師で見れるのは超絶レベルの人たちだけだ
>リンの画像腕おかしくね?
公式のライザの絵の方がおかしいぞ
特に左腕が、胸骨の内側から生えてるから
それ工作してまで言いたかったの?
>そんな風潮あったらAIが国内はもちろん世界で叩かれてないやろ
そんな風潮あるだろ。
元スレも、このコメント欄にも。
お前の目は、都合の悪い文章は見えないようにできてるのか?
お前の眼球が作画崩壊だな。
それなら具体的に減った人とか具体的あげてくれりゃいいじゃん
いちいち罵倒しなきゃ気がすまない病気なの?
だってAI使ってるのって中華企業ばっかだもん
広告でAI絵見かけるじゃん? ソウルメイデンの6699とかG123のビビッドアーミーとか
あれ全部中華企業
>いや単に、日本語を十分理解できてない程度の人が小説家を語ってて片腹痛いと思っただけ
ああ、お前は
「目を眩むを、心を奪われるって言って何が悪い~!!!!!!」
という言い訳がしたかったのか。
ふわっふわだなぁお前
絵師が悪意ゼロで質問して素人が悪意たっぷりなふわふわ回答しかしねぇのがネジれてて草なんだ
じゃあなんで叩かれてるんや?
>いや単に、日本語を十分理解できてない程度の人が小説家を語ってて片腹痛いと思っただけ
「十分」と「できない程度」が、同じ文章の中に存在するのって珍しいね。
十分なのか、○○出来ない程度なのか、どっちかハッキリしろよ
十分 → 文字通り10割
出来ない程度 → 6~8割
「充分理解できない程度」 ← w 充分なの?理解できない程度なの?
あと胡散臭いエロ広告とかな
>じゃあなんで叩かれてるんや?
「AIは違法だと言ってる人がいっぱいいるからきっと違法のはずだ」
という見解の持ち主がよく叩いている。
山上と同じ。
お前の質問は、
「なんで安倍総理は叩かれてるんや?」と同じ
正論言われてヘソまげてるんじゃいよいよ見込みないな
一生匿名掲示板でAI絵師に対するルサンチマン爆発させてなさいw
>それなら具体的に減った人とか具体的あげてくれりゃいいじゃん
そんなに知りたいなら自分で調べろよ
知りたいんだろ?
AIすげーって風潮なら違法だといってる人がいっぱいいるからより
AIすごいといってる人がいっぱいいるはずなのでは?
それはお前自身のことを言ってるのか?哀れな…
出た出たルサンチマン連呼おぢ
子供部屋から早く出られたらいいね
落ち着けよw
効きすぎだろお前
AI絵の方がお前の趣味にあってそうだし、一生AI絵を楽しんでおいで
もう二度と手書き絵を見に来るんじゃないぞ
中国が、AI市場を独占するために
日米市場を破壊したくて工作してる訳だからな。
なぜ北京五輪でドローンショーをやったか分かるか?
「世界のドローン市場は我々中国が頂いた!」というアピールの為だ
pornhub事件の首謀者は、ニューヨークタイムズのニクラスクリストフって記者で
妻は中国人だ
夫婦そろって天安門事件の取材でピューリッツァ賞を受賞してる
潰された動画サイトは、pornhub、xVideo、xtubeなどアメリカ系だけだ
アメリカ系のサイトを潰せば、中国系サイトが相対的に上位に繰り上がるという工作だったんだ
>広告でAI絵見かけるじゃん? ソウルメイデンの6699とか
Web広告のゲームとかやらんけれど、ぱっと見た瞬間ひかれてクリックしてしまうレベルではあると思う。というか何回かクリックしてしまった。
明らかに手書きの絵のWeb広告もよくみるけれど、クリックする気が起きるのは少ない。
商品力で手描き絵が負け始めているのは間違いないと思う。
他の国の話を全然聞かないんだよね
>AI絵の方がお前の趣味にあってそうだし、一生AI絵を楽しんでおいでもう二度と手書き絵を見に来るんじゃないぞ
と、時代に進化に付いていけない、
頭髪のハゲた原始人が、酸っぱいブドウを見上げていますニダ
君はまあ、もうAI絵のみを信望してたらいいと思うよ
他に何も言わん
>実際にゲームや漫画やイラストで使ってる例が元から権利関係ガバガバな中韓だけで他の国の話を全然聞かないんだよね
他の国の話??
内政干渉する気?
そう言う煽りは要らないよ
方法を知ってるなら言ってみろよ
言えないんだろ?どうせAI絵師になりすましてんだろうお前
AI絵が褒められるのは悔しいねw
君は知らないのか教えたくないのかどっち?
いや、単に住み分けだしな
AI絵を愛してやまない人がいるのも確かだし、そういう人はAI絵を楽しんだらいいと思う
そりゃあそうわよ
トップの上澄み層を学習して出してるんだから、それよか下の絵師の絵に勝るわけよ
>AIすげーって風潮なら違法だといってる人がいっぱいいるからより
>AIすごいといってる人がいっぱいいるはずなのでは?
ノイジーマイノリティってわかる?
肯定意見ってのは、別にいう必要はないからわざわざネットで言わないの
一方、破壊したくて堪らない人は、同じ事を何度も言うから「多く見える」の。
ノイジーマイノリティの逆はサイレントマジョリティ。
多数派とか賛成派は、どうでもいい人の方が圧倒的に多いから
ネット上で意見する必要がないとさえ考え、「一見少数派に見える」って事だ。
鳥山明の絵が作画崩壊に見える基地外はコメントしないでくれ
具体的な解決策を出せないあんたのどこに正論があるの?
クオリティの最高級がAI絵にはなるからね
あたり前だけど、実写を学習してるAIを画力で破るのは絶対に近い程無理
クオリティ以外の部分で勝負とはよく言われてる
手描きを否定している訳じゃないんだけれどね
ただ、AIでよく言われるどこかで見たことがある絵とかいう批判はもう通じなくなっていると思う
手描きのみの設定にした方が、どこかで見たことがある絵ばかりになってしまうレベルになっているし
結局そこが1番重要なとこやろAI
>鳥山明の絵が作画崩壊に見える基地外はコメントしないでくれ
この、悟飯がセルに腹パンしてるコマ。
悟飯の左手は、セルの股間からまっすぐ上に当たり、
正中線にめり込んでるはずなのに、
セルの顔を起点にしてまっすぐ下に見て行くと、
なぜか「セルの右わき腹に当たってる」ように見える訳だが、
これを作画崩壊と思わないキチガイは、AIで眼球を取り換えた方がいいぞ ↓
ttps://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000291240/44/img1ddca4fah12c63.jpeg
お前の目にはこれが作画崩壊に見えないのか?
セルの「顔 首 悟飯の左手 股間」の順で見てみろ
ググれば秒で出てくることをいちいち説明するのは馬鹿のやること
分かりきったことは説明しない
これが一般的な知能持った人間の生き方なんですよ
使えねえ奴だなあ
セルは人造人間なんだけど?
なんで人間パースを基準に考えるんだ?
最初から人間ではないのに人間基準でもの考えてるとかもうキチガイですって自自己紹介してるだけなんだわ
それが同じく自制できずに調子に乗って自滅とかホントどこまで行っても出来損ないは出来損ないだわ
横入りするが
「心奪われる」これを言ったのは俺
お前と論争してんのは別人だな
俺は目がくらむと心奪われるの違いについてそこまで興味がないんだわ
お前がアスペルガー的こだわりでそれを気にしてるだけで、俺にとってはどうでもいい
合ってようが間違ってようが何の感情も湧かない
何度も言うがもう手書き見に来るんじゃないぞ
ずっとAI絵を見てたらいい
お前みたいな人に手書き絵観覧されても迷惑だしな
その割にはAI絵ってバレると困るのな
お前の言ってることはセルが現実にいて
現実のセルと比べて狂ってるって話があるときだけ成立するもの
セルは鳥山明が考ええオリジナルキャラクター
鳥山が描いたものが全て正解
なぜならセルも人造人間も現実にはいないから
現実とフィクションの区別をつけてから言おうね
翻訳すると日本での事例は知らないって事ね
能力の割にプライドだけ異様に高い人って面倒くさいわね
お前もしかして手帳持ちだったりすんの?
悟飯のセルへの腹パン作画崩壊
悟飯のパンチがめり込んでる部分を、
下の方(セルの股間)から上に見て行くと、正中線上の腹のど真ん中に当たってるが、
上の方(セルの顔)から下に見て行くと、右のわき腹に当たってる。
鳥山明って結構な作画崩壊するからな。
いま初めて知ったが、トレス野郎のクロスハンターの方は、
敵の右わき腹を殴ってるなw これじゃ腹パンじゃなくなるw
要するに、上半身が右にズレ、下半身が左にズレてんだ。
これを「作画崩壊に見えないぞ~!」と言っちゃうAI叩きは、
後に引けなくて開き直ってるフリしてケムに巻きたいだけの雑魚よ
では和尚さんここに現実のセルの写真を持ってきてください
そうすればデッサン(写実画)が狂ってることが証明できます
心惹かれる絵があるなら手描きだろうがAIだろうが観るよ
どうやった描いたかではなく、心惹かれる絵なのかが重要に決まっている
ほんとこれな
AI以下の絵しか描けない出来損ないのヘタクソ絵描きは少しは努力しろよ
セルは鳥山の創作キャラで現実にはいないんだけど頭大丈夫?
現実にいないものを現実のパースに落とし込んで考えても無意味なんですよ
その返信する暇があるなら教えてくれる時間もあるんじゃねーかなー
知ってるならだけどさー
その人、17年間自分の発言とそれに対する返信を全てコピペして残してるらしい
そのコメント打つ時間でググれば出ていただろうに
無駄な人生送ってるんだね
>お前の言ってることはセルが現実にいて現実のセルと比べて狂ってるって話があるときだけ成立するものセルは鳥山明が考ええオリジナルキャラクター鳥山が描いたものが全て正解なぜならセルも人造人間も現実にはいないから現実とフィクションの区別をつけてから言おうね
へぇ~そうなの。
セルは「そういうデザイン」なの?
特定のコマだけ、上半身と下半身が左右にズレて、見方によっては
股間の上を殴られたように見えたり、わき腹を殴られたように見えるキャラ
としてデザインされてるの?
じゃあ証拠を出してね
いやほんと、今さら後に引けなくて、どんどん基点から乖離して行くなお前。
統合失調症の症状だぞそれ
はやく「セルは上半身と下半身が横にずれる」という公式設定を見せてくれ
お前が言い出した事だ
草
火の玉ストレート
翻訳だって外国の本を全編google翻訳で自分が翻訳しましたとか言って出版したら普通に叩かれると思うぞ
出てこないから聞いているんだよなあ
goodbad工作する暇があるなら意地悪しないで教えてくださいよお
>セルは鳥山の創作キャラで現実にはいないんだけど頭大丈夫?現実にいないものを現実のパースに落とし込んで考えても無意味なんですよ
「セルは現実には存在しないので、上半身と下半身が左右にズレても問題ない」
という理屈が通用すると思ってるから
お前は1円も稼いだことないのだ。
あと「パース」の使い方が違うw
パースに落とし込むの意味も分からんw
落とし込むじゃなくて、当てはめる、だし。
手書き絵を見に来るなよ
お前はどうせ、AI絵にしか魅力を感じない人なんだから、もう絵師の絵は必要ない
AIタグをつけて、そこだけで楽しめ
もうそこから外にでてくるな
評価されてるのはそのヘタクソな絵描き共なんだよなぁ
>では和尚さんここに現実のセルの写真を持ってきてくださいそうすればデッサン(写実画)が狂ってることが証明できます
お前が
「漫画のキャラは現実の人間と違って、上半身と下半身が左右にズレても作画崩壊した事にはならない。そういうキャラなんだから修正する必要はない」
と発言した漫画家を、ここに3人以上列挙したら、やってやるよ
>お前がアスペルガー的こだわりでそれを気にしてるだけで、俺にとってはどうでもいい合ってようが間違ってようが何の感情も湧かない
その割には悔しそうだな。傷付いちゃった?
ビビッドアーミーやソウルメイデンやってる人どこ?
>AI以下の絵しか描けない出来損ないのヘタクソ絵描きは少しは努力しろよ
pixiv では、AI絵も最近は適当に描いた絵なんかだと数の多さの関係か即沈む感じだしな
というか、AI絵の方がガンガン沈むので、お勧めされてくる絵はやたらレベルが高い
AI絵関係のYoutubeなんかを見ていると、レベルが高い絵は秒で出すとかはまず無理な感じ、かなり手間がかってるなと思った
もちろん手描きよりは速いのだろうけれど、AI絵師が増えてくると手書きと変わらないくらい手間を掛けないと上位には行けなくなるんだろうね、この調子だと
お前の言ってることはセルが現実にいて
現実のセルと比べて狂ってるって話があるときだけ成立するもの
セルは鳥山明が考ええオリジナルキャラクター
鳥山が描いたものが全て正解
なぜならセルも人造人間も現実にはいないから
現実とフィクションの区別をつけてから言おうね
※413
では和尚さんここに現実のセルの写真を持ってきてください
そうすればデッサン(写実画)が狂ってることが証明できます
※417
セルは鳥山の創作キャラで現実にはいないんだけど頭大丈夫?
現実にいないものを現実のパースに落とし込んで考えても無意味なんですよ
↑
これ最高に面白いから、しばらくアニゲーのすべての新作記事のコメント欄にコピペしよっと。
「セルは現実に存在しない生き物なので、上半身と下半身が左右にズレでも、作画崩壊じゃないので、修正する必要はない」んだとw
>へぇ~そうなの。
>セルは「そういうデザイン」なの?
すげーなセルのこと何も知らずにいそういうデザインなんだとか言ってる奴が鳥山の作画が狂ってるとか言ってたの
マジモンのキチガイじゃん
でも君セルのデザイン知らなかったんでしょ?
いまだにAIイラストに夢見てる奴がいるの
お前の言ってることはセルが現実にいて
現実のセルと比べて狂ってるって話があるときだけ成立するもの
セルは鳥山明が考ええオリジナルキャラクター
鳥山が描いたものが全て正解
なぜならセルも人造人間も現実にはいないから
現実とフィクションの区別をつけてから言おうね
※413
では和尚さんここに現実のセルの写真を持ってきてください
そうすればデッサン(写実画)が狂ってることが証明できます
※417
セルは鳥山の創作キャラで現実にはいないんだけど頭大丈夫?
現実にいないものを現実のパースに落とし込んで考えても無意味なんですよ
↑
創作キャラであっても、「左右対称のシンメトリー」としてデザインしてるんだから、
このコマだけ、上半身と下半身が左右にズレてる理由は何だよ
それとも、「腹を殴られた時だけ上半身と下半身が左右にずれるキャラ」なのか?
じゃあそう言ってみろ
まず人体を前屈させて、次にウエストから上を15度右側に曲げ、それから約30度反時計回りに回転させてくれ
その上で股間の上にめり込みパンチを食らうとこの絵のようになんぞ
鳥山絵はは立体的過ぎて目の錯覚が起きたんやな
お前のように感じてもおかしくはないが間違ってはいない
うわこいつマジで漫画のキャラクターがデッサンがどうりに動かないといけないと思ってる本物の真正キチガイくんだったか
話するだけ無駄だな
こいつの中ではデッサン以外の画風が存在しないってことになってるんだな
やべよやべえよマジモンのキチガイに絡まれてるのよ助けて
A型なのかな汗
ここも大分少なくなってきたな
コメ欄の序盤はAI絵つまらんって人多かったろう?
そういう人が去って今だらだら残ってるのは、絵師叩きしたいつもの面子
コピペしか今日の晩飯なんだろうねできなくて壊れちゃった
>すげーなセルのこと何も知らずにいそういうデザインなんだとか言ってる奴が鳥山の作画が狂ってるとか言ってたのマジモンのキチガイじゃん
セルが、
「上半身と下半身が左右にズレる事があるキャラだ」
という証拠に詳しいんですね。
見せて下さいね
自分で言い出した事なんだから出来ますね?
あと他のコマでは左右にズレてない理由も教えて下さい。
そんな重要な設定なのに、1コマだけなんておかしいですよね
あと、殴られた時だけ左右にズレたのは「何の為」ですか?仮説でいいので話してください
あと、お前はセルのデザインに詳しいんですね
じゃあもちろん、俺がこの画像を貼る前から、この上半身と下半身が左右にズレを知ってたんですよね?
初めて気づいたのはいつか、西暦で言って下さいね
いや、奇妙な生き物を見つけた感じだわ
だからコメントした
いつ面だから、AI記事のコメ欄は誰が誰なのか匿名でもある程度分かるようになってきたよね
でも知らなかったんでしょ?
しってたら>
そういうデザインなんだ
なんて言えないはずだよね?
今まででセルのこと何も知らずに今初めて知ったから
>そういうデザインなんだ
って発言したんでしょ?
なんで知らなかったしデザインにもまるで興味なかったのに鳥山の作画について語るんだい?
これについrて逃げずに都合のいい抽出なんてせず答えてくれないか?
フリーザので事案のがもうだめだ亜wから揚げす機械?についてん胃も言えない
B 鳥山明も結構作画崩壊してるが
A 鳥山明は天才だから作画崩壊なんかしない~!
B 画像を貼る ttps://image.space.rakuten.co.jp/lg01/40/0000291240/44/img1ddca4fah12c63.jpeg
A セルは絵に描かれた架空のキャラだから問題ないんだ~w
いや「正中線が2つあるのがおかしい」と言ってるんだが。
単に「上半身と下半身が左右にズレる」と言うだけじゃなく。
顔から下がってみた時と、股間から上がってみた時とで
それぞれ正中線が2つできちゃってて、
上から見ると「右わき腹を殴ってる」
下から見ると「ヘソを殴ってる」
って事であって、「絵の話」だぞ。
だ~れが「デザインの話」をしてるよ?w
推しの子とか好きそうだね
君の言うデッサンが整った漫画だし
チェンソーマンのこと見ても同じこと言えんのかお前?
デッサンデッサンうるせよお前はデッサン村の住人か?
でも一般人からしたらAI絵とかどれも同じで全然魅力的に感じないから手書き漫画家には手書きで描いてもらって感謝してるわ
でも知らなかったんでしょ?
しってたら>
そういうデザインなんだ
なんて言えないはずだよね?
今まででセルのこと何も知らずに今初めて知ったから
>そういうデザインなんだ
って発言したんでしょ?
なんで知らなかったしデザインにもまるで興味なかったのに鳥山の作画について語るんだい?
これについrて逃げずに都合のいい抽出なんてせず答えてくれないか?Good 8 Bad 0
※443
フリーザので事案のがもうだめだ亜wから揚げす機械?についてん胃も言えない
↑ 管理人がgood bad操作してるし、どうやらChatGPTだったか
俺はそれも想定してレスしてるから、シッポ出すのは想定通りだが
AIの書いたセルを出してくれ
お前の言う正しいデッサンはAIがしてくれるんだろ?
>デッサンデッサンうるせよお前はデッサン村の住人か?
お前は44歳だろ
横だがズレてないんだよセルは
彼はボディビルダーの体形をしていて、体を回転させてるんだ
ねじれが生じてるので右と左にズレてるように見えるんだ
恐らく我々はボディビルダー体形をしていないだろうから、確認したければ「肋骨の下でウエストが曲げられるタイプの」人形を使って確かめればいい
このタイプじゃないと確認できないぞ
いやだから逃げるなよ
なんで答えないんだよ
全く関係ないコメントまで拾っててきたけどその意味不明な文章自分で書いたの?
>推しの子とか好きそうだね君の言うデッサンが整った漫画だし
「レッテル貼り」以外の手法で、もう1回レスしてくれ
暇なんだ
絵師に嫉妬するエネルギーを創作のほうに使ってればよかったのにな
無駄な人生すぎる
わざわざ意味不明な込め447打ってこいつ意味不明なこと言ってるよーとか本当に涙ぐましい努力してるね君(嫌味)
なお現実
米447も拾ったのはなぜ?
反論できないから自分に都合のいいコメント持ってきたかったの?
>横だがズレてないんだよセルは
だから、正中線が2本になっちゃってんだ、と言ってんだろ
まず、セルの上半身を掌を隠してみてみろ。
ヘソを殴ってるだろ
次は、セルの下半身を手で隠してみてみろ。
右のわき腹を殴ってるだろ。
ズレてるとか、腰をひねってるレベルじゃなくて、
上半身は右わき腹を殴り
下半身は真ん中のヘソを殴ってるんだよ。
分かる?
あの漫画凄いよな
デッサンが正確過ぎる回とズレまくってる回が混在してるんだ
最終回ばとるなんか崩れまくってるんだが忙しかったのか滅茶苦茶適当な感じだった
いやそんなことより※446の質問に答えろよ
何で逃げてるんだ?
横からだけど格闘技の写真はすごいぞ
人体ってこんな風になるんだって言うデッサン狂ったポーズが次々出てくるからな
現実よくわかってるじゃん
AI絵師の嫉妬は傍から見れば明らかだから絵師側は別にわざわざ口で言う事もないし、嫉妬してるAI絵師側もわざわざ情けない事を口にする必要もない
???
どっちも同じ分だけ意味不明だが?
俺には同一人物に見えるんだが。
まさか、片方はお前なのか?どっちにしたって意味不明だぞコレ
>これについrて逃げずに都合のいい抽出なんてせず答えてくれないか?
>フリーザので事案のがもうだめだ亜wから揚げす機械?についてん胃も言えない
だからね、それはお前が目の錯覚を起こしてるんだよ
お前が確認用に人形を持ってたらすぐに分かるんだがなぁ
人体は動かしようによっちゃおかしく見えるポイントが多々あるんだよ、としか言えない
マンガはまだAIの方が上という感じなものというかAIマンガそのものを殆ど見ないが
イラストだともう逆転してるように思える
一般人がAIタグをみないでどっちが良いですかと言われたら、多分AIばかりが選ばれることになるかと
ほら早速都合のいい抽出してる
どうやら日本語が通じない人間だったようだな
>横からだけど格闘技の写真はすごいぞ人体ってこんな風になるんだって言うデッサン狂ったポーズが次々出てくるからな
じゃあこのセルと同じように、
下半身を隠すとわき腹を殴ってるように見えて
上半身を隠すとヘソを殴ってるように見える格闘技の写真のURLを貼ってくれ
次々と出て来るんだろ?
自分から言い出したんだから出来るよな?
自分に都合のいい部分だけ中手してそこだけ答えた〼とか本当に姑息だね
>ほら早速都合のいい抽出してるどうやら日本語が通じない人間だったようだな
ラチがあかないから、単刀直入に番号で言え。
なぜやらない?
相手が悪いって事に仕立ててケムに撒こうとするのは、お前が敗者だからだ。
さぁやれ、すぐやれ、アンカーで言え。
>自分に都合のいい部分だけ中手してそこだけ答えた〼とか本当に姑息だね
アンカーで言わない事を
「都合の悪い部分をわざと言わない」
「姑息。その場しのぎ」
と言うのだ。
ID非表示にしてる事に付け込んで、どれが争点なのか分からないのを利用して、
わざとアンカーで言わないで置いて、
「相手が先に逃げた事」にしないと、お前みたいな敗北者は精神を保てないもんな? よわい
>さっきからセルがどうとかよくわからんが身体の捻りの描写を歪みとして認識してるって話?
正中線が2本になっちゃってんだ、と言ってんだろ
まず、セルの上半身を掌を隠してみてみろ。
ヘソを殴ってるだろ
次は、セルの下半身を手で隠してみてみろ。
右のわき腹を殴ってるだろ。
ズレてるとか、腰をひねってるレベルじゃなくて、
上半身は右わき腹を殴り
下半身は真ん中のヘソを殴ってるんだよ。
分かる?
>だからね、それはお前が目の錯覚を起こしてるんだよお前が確認用に人形を持ってたらすぐに分かるんだがなぁ人体は動かしようによっちゃおかしく見えるポイントが多々あるんだよ、としか言えない
アホかこいつ
悟飯がセルの腹を殴ったのは、
鳥山明が、セルに18号を嘔吐させる為だ。
なのに「右のわき腹」つまり胃袋の横を殴っちゃったら意味ないだろ。
あと、セルの顔を悟飯の右手の位置を見てみろ
セルの胸の黒いパーツの「右下」に当たってるぞ。
これは、胃袋か?わき腹か?
一枚単位で見比べるならそうかもしれない
クオリティだけで言えば、人間よりAI絵の方が優れてるからね
かなり描き込んだ究極の一枚、これに関してはAIは人類を超えてるとすら言える
AI絵だと判明したら「なんだAIか」となって、さらにAI絵がずらりと並べられれば「AI飽きた」となるんだけどね
上手いだけが全てじゃないという事をAIは証明してくれてるような気はしてる
ぜんぜんボカロ感が出てないやん
AIって既存キャラとのキメラしか描けないんか?
自分がレスしたスレは全部保管してるらしいから釣り師説を推すわ
ようやるわまったく
pixivで起こっている事は、AI絵がずらりと並べられれば、その中での上澄みだけが上位になったという感じですけれどね
まちがっても「AI飽きた」にはなっていないかと
でも知らなかったんでしょ?
しってたら>
そういうデザインなんだ
なんて言えないはずだよね?
今まででセルのこと何も知らずに今初めて知ったから
>そういうデザインなんだ
って発言したんでしょ?
なんで知らなかったしデザインにもまるで興味なかったのに鳥山の作画について語るんだい?
これについrて逃げずに都合のいい抽出なんてせず答えてくれないか?
↑ 改行や>がメチャクチャで、何を言ってるのか全然分からない
あと何となく分かるのは、俺を「セルのデザインを分かって無い奴だ」
と勝手に捏造して、その結論に合うように「じゃあ○○って証拠だ」
と言うのはストローマン論法と言うのだ
自分に都合のいいキャラ像を相手に妄想するな
>これコンセプト考えたらダメやろぜんぜんボカロ感が出てないやんAIって既存キャラとのキメラしか描けないんか?
お前の言うボカロ感って何ですか?
具体的に5~10項目ほど列挙して下さい
ボカロ感に詳しい大先生
勝手にこちらの感想を変えないでくれ
pixivでAIを楽しんでる人は否定しないし、そっちで勝手に楽しんでくれ
こちらとしては「AI飽きた」
>アスペっ子なんかアスペエミュが巧い超絶技巧の釣り師なんかはっきりしてくれよ自分がレスしたスレは全部保管してるらしいから釣り師説を推すわようやるわまったく
妄想大変ね
精神を保つには、相手のキャラクターを自分好みに妄想しないといけないよね
ほんまやな。よく見てんなお前
だから答えろよ
なんで答えないんだ?
>だから答えろよ
>なんで答えないんだ?
そうだよ俺はセルを知らなかった
これで満足か?
pixivは今や九割以上はAI専用サイト的な扱いだしな
AI絵が好きな人はpixiv行ってるだろうから、その人達は少なくとも飽きてない
そもそも、AIに飽きてる人はpixivに行かない
それだけの差だな
>自分に都合のいいキャラ像を相手に妄想するな
何で俺のふりしてコメントしてるんだ?
俺はこんなコメントなんてしてないんだが?
これこそがお前の言ってた都合のいいコメントの捏造じゃないのか?
>うわこいつマジで漫画のキャラクターがデッサンがどうりに動かないといけないと思ってる本物の真正キチガイくんだったか
「動かし方」とか「デザイン」の話じゃないの。
セルの上半身を掌を隠してみてみろ。ヘソを殴ってるだろ
次は、セルの下半身を手で隠してみてみろ。右のわき腹を殴ってるだろ。
ズレてるとか、腰をひねってるレベルじゃなくて、
上半身は右わき腹を殴り
下半身は真ん中のヘソを殴ってるんだよ。分かる?
セルの顔を悟飯の右手の位置を見てみろ
セルの胸の黒いパーツの「右下」に当たってるぞ。
これは、胃袋か?わき腹か?言ってみろよ キチガイ
こいつもAIかな「キャラクターがデッサンがどうりに動かないと」 ← 何だこの文章
『悟飯がセルの腹を殴ったのは、
鳥山明が、セルに18号を嘔吐させる為だ。』
その前提が間違っていたらどうする?
鳥山明がセルの胃を殴る目的でこのシーンを書いたことを裏付けるインタビュー等の証拠が必要だ
鳥山明が悟飯に18号を助けるために腹あたりを大雑把にパンチさせた可能性もあるじゃないか
お前の理論は「胃を絶対に殴らなければならない、殴っているはず」という思い込みの上に構築されていてそのこだわりが「正中線がズレている」という錯覚を産んでしまってるんだ
補足すると、手書き絵師用の大規模な公開スペースはない
pixivはAI絵師に乗っ取られ、twitterは絵なんか投稿すればシャドウバンくらう
手書き絵師の居場所は、実は既になくなってる
>意味のない書き込みに価値を見出だせないからワイはあまり好きじゃないけど
写真では、意味のない情報を消し飛ばすのに被写界深度を使って見せたいもの以外のフォーカス外すという手法が使われているが
AI絵師たちもそのうち、こういう手法を使い始めるんだろうなと思う昨今。
>鳥山明が悟飯に18号を助けるために腹あたりを大雑把にパンチさせた可能性もあるじゃないか
お前のその書き込みを、明日以降のアニゲーの記事すべてにコピペしてやるよ
>お前の理論は「胃を絶対に殴らなければならない、殴っているはず」という思い込みの上に構築されていてそのこだわりが「正中線がズレている」という錯覚を産んでしまってるんだ
「動かし方」とか「デザイン」の話じゃないの。
セルの上半身を掌を隠してみてみろ。ヘソを殴ってるだろ
次は、セルの下半身を手で隠してみてみろ。右のわき腹を殴ってるだろ。
ズレてるとか、腰をひねってるレベルじゃなくて、
上半身は右わき腹を殴り
下半身は真ん中のヘソを殴ってるんだよ。分かる?
セルの顔を悟飯の右手の位置を見てみろ
セルの胸の黒いパーツの「右下」に当たってるぞ。
これは、胃袋か?わき腹か?言ってみろよ キチガイ
もっと努力してAI絵師より上手い絵描けるようになってね
まとめでもAI絵が混じってると叩かれるし邪険にされてる
抜けないから当然だけど
なら俺はお前の書き込みをコピペでばらまきまくってやろう
面白くなるな
手書き絵師は稼げるスペースがあるけど下積みするための公開スペースがなくて、今有名じゃない人は上に上がれなくなった
AI絵師は稼げる方法がかなり限られてる代わりに、pixivがあるから始めやすい
仕事は奪えてないな
ただ公開スペースだけは奪えた
結局当初から言われてた通り
上澄みと木っ端絵師の格差がさらに広がっただけやね
実力ある絵師はみんなAIに肯定的なのも納得だわ
実力ある絵師からすれば、AIって格下を潰して自分の地位を確固たるものにしてくれる便利なものではあるな
AIタグをつけるようになってから、どちらでも観たい方を見れるので
反応がないというのなら、それは観るだけの一般人を吸い取られたというのが実態な気はする
中途半端なザッコ雑魚
pixivもTwitterもとい Xも結局手描きばかり評価されてるし
絵を見る側からしても、pixivはほぼAI専用という認識も多いだろうからね
なろうが転生とか追放系見に来る人多くてそればっかり伸びるのと一緒
AI絵をみんな見に来てる
Twitterとか、みんな分からないところで絵師がシャドウバンされてばっかだよ
絵師の間では、理不尽なシャドウバンで使いづらいSNSという認識な
pixivは、AI無法地帯と思ってる絵師も多い
あえて言えば、pixiv のAI絵は表示しないオプションが設定画面の深い所にあるので
このキャラの絵は手描きみたいなとか思うケースもあったりして、浅い所にチェックボタンを置いてほしいと思う事はある
トップにAI絵だけ表示、手描きだけ表示、両方表示の三つが欲しい。
漫画家や絵師が「仕事を奪われる」ってのは、
依頼量が減ると言う意味であって、「奪われる」は「比喩」なのは分かってるか?
わざと、分かってないフリして馬鹿のフリしてるだけの、本物の馬鹿なのは分かるけど。
飽きられてる事実は変えられないしAI絵が消費者にも求められてないのは明らかだから
こんなとこで工作しても無意味
工作しても無意味なんだああああああ!!
どうやら、日本の絵師が描く絵が世界的に見て規制の動きがあるっぽい
だから、海外製のTwitterとかが日本人絵師を規制しはじめてる
>荒らしくぅん疲れちゃった?中途半端なザッコ雑魚
晩飯時だぞ…
お前は昼夜が逆転生活
そろそろ理解しろ
AI叩きは、山上と同じであり、ネットの受け売りがソースだから、
自分の頭で考える習慣がなく、自分の書き込みの頭の悪さに気付く機会がない。
つまり「AI以下」だと証明される。
それより「誤用壊死」いないのか?
twitterの昨今は、大量投稿を規制というかやられたらサーバーが死ぬからヤメテーって感じだけれど
イーロンやらかし過ぎで
大量投稿するAI絵師はシャドーバンされる可能性高いだろうね、現状では。
さすがに、AI絵飽きたはネットの受け売りだけじゃなくて自分の感性も混じってるな
だから、AIが好きって人は否定しないし、でもこっちとしてはAI飽きた
それでいいんじゃない?
>何で俺のふりしてコメントしてるんだ?
通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可 通名 難民指定制度 特別永住許可
>晩飯時だぞ… お前は昼夜が逆転生活
お前は「ウンチ」
コリアの血が入ってる
AI絵師も大量にシャドウバンされてるって聞くし、twitterは絵を投降するスペースじゃないっぽい
AI絵の公開場所の問題は
AI絵の投稿頻度が手描きの投稿頻度と異なるので、新着で手描きの投稿の表示が消し飛ぶ所にあるんだと思うんだ
だから、トップにAI絵だけ表示、手描きだけ表示、両方表示の三つが欲しい。
ブレーキディスクついてるのにブレーキがついていないとか、ブレーキホースが描かれてるけど途中でちぎれて無くなってるとか、手が描けないと同レベルで笑える所が沢山ある。
でもリアルに存在しない架空の機械ならいけると思う。
鳥山ロボでググってみ
AIには一生無理だってわかるから
>お前の言ってることはセルが現実にいて現実のセルと比べて狂ってるって話があるときだけ成立するものセルは鳥山明が考ええオリジナルキャラクター鳥山が描いたものが全て正解なぜならセルも人造人間も現実にはいないから現実とフィクションの区別をつけてから言おうね
へぇ~そうなの。
セルは「そういうデザイン」なの?
特定のコマだけ、上半身と下半身が左右にズレて、見方によっては
股間の上を殴られたように見えたり、わき腹を殴られたように見えるキャラ
としてデザインされてるの?
そらこんなクソアフィサイトでコメント稼ぎの餌になるわけだ
一生自分のお気持ち表明に必死で世の中に取り残されるんだろうね
>へぇ~そうなの。
>セルは「そういうデザイン」なの?
お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
真正のキチガイじゃん
>鳥山ロボでググってみAIには一生無理だってわかるから
そのガスマスクは他人がデザインした物ですが…
マジックハンド型の手とか
他人が先に発明したデザインの寄せ集めですよね鳥山ロボって…
お前にインターネットは一生無理だった
>お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
>お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
>お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
セルが、
「上半身と下半身が左右にズレる事があるキャラだ」
という証拠に詳しいんですね。
見せて下さいね
自分で言い出した事なんだから出来ますね?
あと他のコマでは左右にズレてない理由も教えて下さい。
そんな重要な設定なのに、1コマだけなんておかしいですよね
あと、殴られた時だけ左右にズレたのは「何の為」ですか?仮説でいいので話してください
あと、お前はセルのデザインに詳しいんですね
じゃあもちろん、俺がこの画像を貼る前から、この上半身と下半身が左右にズレを知ってたんですよね?
初めて気づいたのはいつか、西暦で言って下さいね
リンのリボンが違う。こんなに筋肉質じゃない。それと全体的に輪郭が曖昧すぎて細部が見えない
>お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
>お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
>お前セルがどんなデザインなのか分からずにコメントしてたのかよ
セルが、
「上半身と下半身が左右にズレる事があるキャラだ」
という証拠に詳しいんですね。
見せて下さいね
自分で言い出した事なんだから出来ますね?
あと他のコマでは左右にズレてない理由も教えて下さい。
そんな重要な設定なのに、1コマだけなんておかしいですよね
あと、殴られた時だけ左右にズレたのは「何の為」ですか?仮説でいいので話してください
あと、お前はセルのデザインに詳しいんですね
じゃあもちろん、俺がこの画像を貼る前から、この上半身と下半身が左右にズレを知ってたんですよね?
初めて気づいたのはいつか、西暦で言って下さいね
そんな絵師の情熱()を一瞬でチューチュー吸い上げるAIを見ると
ザマァ感がハンパじゃねぇぜw
鳥山明は凄いんだぞ!鳥山ロボはAIには生み出せないんだぞぅ!
・ガスマスク
・マジックハンド型の手
他人がデザインした物の寄せ集めでした… 敗北
そんな感じで簡単制作したAI絵はショボいよ、こんな風にはならない。
絵師様の仕事奪って成果見せてくれよ
誰々から仕事奪ってきたぞーって報告してくれよ
インストールして何日か遊んでみたら自分の思った通りの絵なんて簡単に出ないってわかるんだよ
手描き信者は何を怯えているの?
生半可な絵描きなら心折れるだろこれw
自分が無知で何も知らなかったこと自慢できるとか真正のキチガイて何考えてるのか理解できねえや
センスないと「思った通りの絵」を想像する事すらできないしね
AIでも、これはすごいと思った絵にはセンスがやはりある
このセンスがないと手描きであろうと見れる絵にはならない
そんな絵は手で描こうがAIで描こうが上澄みだけなんだ
東京都教育委員会パンフ入札AIに取られてるぞ
その程度のアンテナ低さだからやられんだよ
AIって人間の顔と人間の手足くっ付けた寄せ集めのデザインしか描けないんだね
AIは描いてないですよね?
AIがしてるのはただの出力ですよね?
これをAI絵師とか言ってるのマジで恥ずかしいと思わないの?
写真家と同じというだけだよ、写真はどんな画家よりも写実的な絵が描けるが
センスない奴が写真を撮ってもゴミ写真にしかならない。
逆に、めちゃくちゃ写実的な絵が描ける画家でもセンスがなければゴミ絵と化す
そんなもので絵師の仕事を奪うとか言ってるのを馬鹿にされてるだけじゃね
描いてないですよね?
写真は絵じゃなくて画ですよ
さらに言うと写真によって移されるのはただの科学的な事象にすぎません
写真の原理について何も知らないような人間にAIが活用できるとは到底思えないんだけど
実際折れた奴らが延々AI絵師に呪詛を吐く特級呪物と化してるじゃんw
ただの天下りやん
MMDで何が起こったかというと、3Dモデルは待ってれば誰かが作って無料配布してくれる物という認識になり
自作3Dモデラーが減り、momoも潰れCG板が過疎り、アマチュア3DCGの火は風前の灯となったんだが
支部に大量UPされてる実は画面の情報量増やしただけのハッタリ絵みたいなのはAIに淘汰されていくと思うわ
今後はちゃんと意味のある絵を書ける人だけが残っていくだろうな
>ただの天下りやん
「コネ」って言いたいのかな?
天下りってのは、主に政治家や官僚が引退した後、
大企業の役員になり、それを数年おきに複数の企業を渡り歩く事だ。
天とは、天の存在であり、天の人々が起業に降りて来る事から天下りと言う。
元々は誰が描いてたんだよ?
いらすとやとか使ってたのをAIにしただけとかじゃないよな?
ぷっw
それは趣味の領域だろ
ビジネスではない
AI絵師に憧れた無産の事言ってるのか?
結局これに反論できる奴がいないのに
AIが絵師から仕事奪ったーというおままごとやってるだけだな
絵師も趣味で絵描くところからはじめるのに
3Dはいきなり仕事としてはじめるのか?
プロスポーツ選手は運動神経の良い奴がすぐなれるものなのか?
>結局これに反論できる奴がいないのにAIが絵師から仕事奪ったーというおままごとやってるだけだな
漫画家や絵師が「仕事を奪われる」ってのは、
依頼量が減ると言う意味であって、「奪われる」は「比喩」なのは分かってるか?
わざと、分かってないフリして馬鹿のフリしてるだけの、本物の馬鹿なのは分かるけど。
世間が「うぉ~AIってすげ~な~もう漫画家もイラストレーターもいらね~じゃんw」
って風潮が増えて来て、実際にゲームや漫画やイラストを制作する側が使ってる以上
「相対的に」漫画家や絵師は、依頼量が減ってる訳。
企業側が「じゃあ今回はAIでいくか。今まで依頼してた絵師さんは今回はやめとこう」
ってのが「仕事を奪われる」なの。
ウーバーイーツの台頭で、「ウーバー対応してない飲食店」は、仕事を奪われてるだろ? 馬鹿
>絵師様の仕事奪って成果見せてくれよ誰々から仕事奪ってきたぞーって報告してくれよ
>結局これに反論できる奴がいないのにAIが絵師から仕事奪ったーというおままごとやってるだけだな
・あーあー そんなの認めな~いw 見えない聞こえなーいww
・そんなの証拠とは認めませんww
・それのどこが証拠なんですかwww??
いや、お前みたいなAI絵師に嫉妬してる雑魚絵師の事言ってる
>AI絵師に憧れた無産の事言ってるのか?
無産は「AI生成すら出来ない豚」の事
1位 AIを活用するクリエーター
2位 漫画家、イラストレーター(AIを使わない)
3位 AI絵師
4位 AI叩き (なにも生み出した事がない)
>AIは描いてないですよね?AIがしてるのはただの出力ですよね?これをAI絵師とか言ってるのマジで恥ずかしいと思わないの?
風景カメラマンは、カメラのボタンを押してるだけですよね
出力してるのはカメラですよね
他人が建てた建築物や、自然に起きた自然現象に、シャッターをポチポチしてるだけですよね
>描いてないですよね?写真は絵じゃなくて画ですよさらに言うと写真によって移されるのはただの科学的な事象にすぎません写真の原理について何も知らないような人間にAIが活用できるとは到底思えないんだけど
お前みたいな頭の悪い人間が揚げ足取りの真似事すんな
科学的な自称www
と言っちゃうアホが、写真の原理とか笑わせんなw
俺はイラストを「描く」のが好きなんじゃない、「見る」のが好きなんだよ!
かといって綺麗な絵柄の絵師が自分の好きなジャンルやキャラクター書いてくれる確率は低いし
リクエストしても自分が求めていたものが返ってくる可能性も低い
そもそも今の絵師は流行り廃りで書くものコロコロ変わるし更新も不定期である。リアルがうまくいってない人は消えることも多々ある
そういった点を解決してくれたのがAIイラスト
期待値を少し下がるだけで希望通りのイラストを作ってくれるし日増しに表現力はアップデートされてる
無料で画像ガチャできて世界中の人が競ってloraを作って度々アプデ来る様はソシャゲのような中毒間
AIイラストがなくならない理由ってこういうところだと思うよ
これを「この人が凄い」って紹介されない辺りがAIの悲しいところだよね
使う限りどこまで行っても主役が人間になれないツール
AI否定してる奴らってゲーミングPCも買えないくいらい貧乏なんだろう
すっぱい葡萄だね
>これを「この人が凄い」って紹介されない辺りがAIの悲しいところだよね
「この人が凄いんじゃなくてAIが凄いだけだぞw」という、恥かしい邪推をしないと
精神を保護できない人間が、同じ台詞を100回言ってるだけだから気にするな。
「大谷が凄いだけであってお前が凄いんじゃないぞwww」
「大谷が凄いだけであって日本人が凄いんじゃないぞwww」
と同じだ。
企業に利用されてて偉いねw
絵師駆逐まであと何十年かかりますか?w
>AI否定してる奴らってゲーミングPCも買えないくいらい貧乏なんだろう
いや無料のサイトだっていくらでもある
・いったんAI叩きしてしまった手前、今さら後には引けない
・男から知識を教わるのが屈辱に感じる
・無知のまま今まで書き込んだ事の頭の悪さが証明されるのが恥かしい
弱者男性だよなー
AI否定してる奴らはきっとゲーミングPCも買えないくらい貧乏なはずだ
すっぱい葡萄だねwwwwwwwwwwwwwww
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
キッチンカーでたい焼き売る組員ら3人逮捕 「営業妨害だ」店に因縁つけ3万円だまし取ったか東京歌舞伎町
去年あたりでとっくに問題になってAI作曲の物がSpotifyから締め出されたぞ
学習データ全て破棄した後改めて学習許諾取った画像だけ学習してから出直してきな
風景カメラマンは他人が建てた建築物を他人が建てた建築物として扱うけど
AI無産は他人の著作物を他人の著作物として扱わない
違いが見えてきたなw
>風景カメラマンは他人が建てた建築物を他人が建てた建築物として扱うけど
いや、撮影したカメラマンの著作物になる。
だからその建物の所有者や、建築家のデザインなど
許可を得る必要がない。
撮った写真は、そのカメラマンの著作物として保障される
その写真を他人が無断で販売利用すると犯罪になるし、
例え、その建築物の所有者やデザイナーがそれを主張しても認められない。
知らずにレスしたのか? 法律を知らない「無法者」
↓
>AI無産は他人の著作物を他人の著作物として扱わない違いが見えてきたなw
>風景カメラマンは他人が建てた建築物を他人が建てた建築物として扱うけどAI無産は他人の著作物を他人の著作物として扱わない違いが見えてきたなw
あと話を逸らすなよ?
これは論破されたって事でいいのか?
じゃあ二度と「AIはポチポチしてるだけだ」は言うなよ?また論破されるだけだから
↓
>風景カメラマンは、カメラのボタンを押してるだけですよね出力してるのはカメラですよね他人が建てた建築物や、自然に起きた自然現象に、シャッターをポチポチしてるだけですよね
>何を出そうがどれだけ頑張ろうが無断学習で蛇蝎の如く嫌われた現行生成AIじゃ無理っしょ学習データ全て破棄した後改めて学習許諾取った画像だけ学習してから出直してきな
それを言うなら「ウジ」だろ。蛇蝎は沸かねーよ
無断学習?
学習データ?
学習許諾?
自分で言ってる事を理解してないんだから世話ねーわ
入札の意味分かってないのかコイツは
コンペじゃなくて入札だったら別にAIだからとられたというわけじゃないのでは
古塔つみが動詞化してて草
お前一日中頑張るなぁ
キチガイのワイよりキチガイやんケぇようやるわ呆
パンフイラストで手描きが入札できないならそういう事だろ、価格面でAIに勝てないからな
このまとめ記事コメントの59番目の切り抜きコメントの素人が
「無から創造している」と勘違いしているが、懸念通り「元ネタありそう感」は正しい。
実際は過学習によって元のイラストレーターの絵柄や作品の特徴がめちゃくちゃ出やすくなっているニジジャーニーというソフトを用いているため、このような絵が出てきている。
なので無から「創造しているは間違い」
女の子と入力しただけでエヴァのアスカがそのまま出力されるようなソフトを使って出てきた絵達がこれ。
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
このまとめ記事コメントの59番目の切り抜きコメントの素人が
「無から創造している」と勘違いしているが、懸念通り「元ネタありそう感」は正しい。
実際は過学習によって元のイラストレーターの絵柄や作品の特徴がめちゃくちゃ出やすくなっているニジジャーニーというソフトを用いているため、このような絵が出てきている。
なので無から「創造しているは間違い」
女の子と入力しただけでエヴァのアスカがそのまま出力されるようなソフトを使って出てきた絵達がこれ。
>>1
>>2
>>3
>>4
>>5
>>6
これは間違い。
「なんかAIって名前ついてたら全部同じ?!」みたいな浅い考えで的外れな疑問を抱いてしまっている。
そもそもボカロは生成AIではないので別物。
ボカロはそもそも無断データ学習で権利侵害をしていないので問題視されている内容とは違う。
ボカロの音声以外のほぼ全ては人の操作なので、楽器として人の創作的寄与が強い。
声優さんの声は許諾と得て金を払い制作。
AI絵はゼルダやモンハンパケ絵ほぼ完全再現事例を見ればわかるとおり、取り込んだデータを復元する機能が主であるため、元絵に近い再現事例が多発している。つまり絵を無から新しく作るのでは無く、取り込んだ画像を複合的な経過を経て何らかの形で再現実装するため、権利的問題が強い。
根本からして違う
このまとめ記事コメントの59番目の切り抜きコメントの素人が
「無から創造している」と勘違いしているが、懸念通り「元ネタありそう感」は正しい。
実際は過学習によって元のイラストレーターの絵柄や作品の特徴がめちゃくちゃ出やすくなっているニジジャーニーというソフトを用いているため、このような絵が出てきている。
なので無から「創造しているは間違い」
女の子と入力しただけでエヴァのアスカがそのまま出力されるようなソフトを使って出てきた絵達がこれ。
因みに現行だとAI絵に著作権は基本発生しない。
文化庁は「もの凄く創作的寄与があるならば、発生する可能性がある」として、今後どうすれば著作権が発生するのか、そのライン引きをしていきたい状態。
先日の文化庁の発表でも、基本素出しは発生しない扱いとしている。
同じ扱いにはならないかもしれないけど、アメリカの場合だと最高裁が「どんな複雑なプロンプトを入力していても、人が作業していない部分には著作権が発生しない」としている。
ランダムシード値が異なる絵を数十枚~数百枚生成してベストな1枚を投稿しているだけ。
>今でも指の描写は全然ダメよ。ランダムシード値が異なる絵を数十枚~数百枚生成してベストな1枚を投稿しているだけ。
それは、時の西洋画家や浮世絵師も同じ。
おまえは、これら絵師達が一つの作品を1発書きで仕上げてた、みたいに思い込んでる。
事前に調べてから書き込めよなー
テーマは同じで、アングルや色調を変えて何度も何枚も試作したり、試作した物を並べたり友人に見せたり
完成まで書き上げた物も比較して、これと言う1枚を完成品にして
他の試作はすべて非公開にする、ってのが普通だぞ。
ほんと、AI叩きって馬鹿しかいないな…
よく調べずに自分で勝手に想像する
大体、シード値ってのはそんな事をする為にある訳じゃないし、
ガチャをやる時は、アングルや構図やエフェクトの単語を
プロンプトの中盤や後半に仕込んで
わざと反映させにくくして起こす物だし
>AI絵はゼルダやモンハンパケ絵ほぼ完全再現事例を見ればわかるとおり、取り込んだデータを復元する機能が主であるため、元絵に近い再現事例が多発している。つまり絵を無から新しく作るのでは無く、取り込んだ画像を複合的な経過を経て何らかの形で再現実装するため、権利的問題が強い。根本からして違う
↑
なに言ってんだこいつ?
text to imageと
image to imageを区別できてないんだな。馬鹿だなー
それは、元絵に近い絵が生成されてるんじゃなくて
そもそも「1枚の絵をツールに読み込ませて、別の画風に変える」という
image to imageで生成した絵ってだけだぞ。
>「無から創造している」と勘違いしているが、懸念通り「元ネタありそう感」は正しい。
× 懸念
○ 疑念
疑う事は疑念と言うのだ。(事後)
懸念ってのは、事前に予想する事だ。(事前)
頭をよく見せようとしてるだけのクルクルパーだよお前
そんなに手描きの強さに自信あるなら反AIなんてする必要もない。
しかし実際には反AIで騒ぐのは(これからの進化も込みで)AI絵の精度を脅威と思ってる証拠だろう。その脅威のAIを諸外国だけ活用する事態に追い込んだらさすがの日本もヤバくなるぞ?例えるならデジタルソフトで描くのは邪道だから禁止!ってのと同じかそれ以上に手枷足枷を嵌める事態になりかねない。
加えて言うなら、AI時代に手描きで価値出るとしたらそれは紙にペンで描くアナログ絵だろうけど、110の意見に賛同してる皆さんは??
草
お前ら最低だ…!!!PSO2NGS叩きやがって…
クズが、悪魔、鬼、呪ってやる!!!地獄に落ちろ…!!!!
黙ってこんな非道を見過ごすなんて、お前もこいつと変わらないクズだ!!!!!!!
お前ら人間じゃねぇよおおおおお!!!!!!!この外道が!!!!!!
じきに神の裁きが下るぞ!!!!!!!!!!
この悪行は誰かが必ず見てる!!!!いつか誰かがお前らを裁くからな!!!!!!
>>あと、お前はセルのデザインに詳しいんですね
>自分が無知で何も知らなかったこと自慢できるとか真正のキチガイて何考えてるのか理解できねえや
セルは、
場合によってはシンメトリーじゃなくなり
上半身と下半身が左右にズレたり、
正中線が2本に増えるようにデザインされている
という設定や証拠に詳しいんですね?
じゃあURL貼って下さいね大先生
シコ豚のオカズ作ってないで世間様に認められる様な使い方しろよ
言ってる意味がわからん、バカなのかこいつ笑
カメラマンがカメラを使って描画せずに作品を生成することでカメラマンなら
AIで作品を出力する人は描かずに生成するAIマンだよな
AI絵師ってなに?
AIに手描きを加えて昇華させる人はわかるよAI+絵師だから
でもポチポチマンは違うよな、ただのAIマン
自分もカメラマンに似てると思ってた。AIマンって表現はいい線いってる
それで思いついたけど「AI師」「AIアーティスト」あたりがいい気がする
ただ、まだAIアートと言えるほどAI使用者個人の卓越性は花開いてないと思う
将来はAI画でこそ出せる魅力が追求され始めてAIアートが確立するかもしれない
現在は、AIは「新しい絵筆」というより「じゃじゃ馬なイラスト生成ロボ」
人みたいに物体の構造をシミュレートできるAIは未完成。だからロボットをAIで制御できない
「統計的力技+数学的工夫」で結果を出してる。そのせいで膨大な画像データが要る
そこ突破したら、はるかに少数のデータから世界を理解して絵を描けるようになる
著作権クリーンかつ「右向かせて」とかにしっかり対応できる、真に使える技術になる
たぶんその日は遠くない。現在の生成AIはあくまでもそれまでのステップだと予想してる
手書き弱者おじさん嫉妬で頭おかしくなってるじゃん
その日が遠いから「統計的力技+数学的工夫」でお手軽に結果を出す方向にシフトしたんじゃねえのこれ
NAIが馬鹿やらかすまではAI技術者はその日を目指してたと思うけど、どいつもリークモデル取り込んでる時点でもうダメやろ
日本語理解できてないなら無理に語らんでえーよ
でも多分それすらも克服はしてくると思う、AIって言ったって使ってるのも作ってるのも人間なんだから
言語化できる弱点はかならず克服してくるはず
AI絵師のアタマやべえなw
何を言っても嫉妬されてるに変換してホルホルと脳内麻薬でラリッてら
>AIで作品を出力する人は描かずに生成するAIマンだよな
>AI絵師ってなに?
あれ?こんなレスがあったのか。
じゃあ簡単に論破するわ。
ゴルゴ13は、作者が顔だけ書き、他はすべてアシスタントが書いてた
台詞も脚本も他人任せだった。
ではゴルゴ13の作者は「漫画家なんですか?」
葛飾北斎は弟子100人に何もかもやらせ、自分は名前を貸すだけだった
では葛飾北斎は「浮世絵師なんですか?」
従来で言うとAIは絵師に、AI絵師は依頼主に相当する
注文であって作画ではないので当然絵師ではない
自動運転でも画像診断でも、AIは人間と置き換わる
筆でもペンでもハンドルでもスキャナでもない それを使うモノに代わる