|
|
【速報】アーマードコア6、体験会が開かれるもボスが強すぎて一人しか倒せなかった模様www難易度ヤバそう
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:15:42.26 ID:ERbZRBGs0

『アーマード・コア6』先行プレイレポート
序盤から高難度のボスが待ち受ける! 80分間リトライし続けても撃破できず…。
https://vjump.shueisha.co.jp/news/n04_20230726_01.html
https://www.youtube.com/watch?v=LmfaFOsD0BY&feature=youtu.be&ab_channel=%EF%BC%B6%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
『アーマード・コア6』はまさに『AC』と『ソウル』の良いとこ取りだった! AC歴20年以上の元レイヴンによる3時間以上の実機プレイで分かったことまとめ
https://news.denfaminicogamer.jp/kikakuthetower/230726a
イメージしやすく簡潔に伝えるのであれば、『アーマード・コア』シリーズと『ソウル』シリーズの良さがイイ具合に混ざっていて、歴代ACシリーズの美味しさがハッピーセットのように詰まったのが『ACVI』である。
今回の試遊では、Chapter1までプレイ可能となっていたが、試遊時間いっぱいまで夢中でプレイし続けた結果、なんとかChapter1最後のボスを撃破してプレイ可能範囲をすべてクリアーできた。
確認した限りでは、これを撃破できたのは、会場内で私一人のみだったようだ。
https://www.youtube.com/watch?v=rniaXG_zEeg&ab_channel=%E9%9B%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%9F%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:16:34.89 ID:hz5sUhIF0
難しいのと理不尽なのは違うよね
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:16:59.45 ID:8HJK3W4u0
ACってそういうゲームだっけ
359: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:08:31.93 ID:ivM28E15p
>>6
敵に合わせたアセンブルで攻略するか
自分好みの機体と腕だけで押し通すかのゲームだからな
前者でゴリ押しできてるのを簡単と言っているだけだ
敵に合わせたアセンブルで攻略するか
自分好みの機体と腕だけで押し通すかのゲームだからな
前者でゴリ押しできてるのを簡単と言っているだけだ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:17:19.15 ID:NG03zOLK0
ネタでSEKIROじゃんwとか言われてたけど
これマジで体幹削ってからダメージ入れるシステムだからな
https://automaton-media.com/articles/reportjp/20230726-256979/
> 『アーマード・コア6』では相手に攻撃を当てることで、機体の姿勢制御システム(ゲーム内ではゲージとして表示される)に衝撃を与えることができる。ゲージがMaxになると敵に対して「スタッガー」を引き起こし、一定時間、相手の行動を封じることができるだけでなく、相手の被ダメージが上昇する。というよりかは、普段の状態だと敵の体力を削ることが極めて難しい。ゲーム内の演出・フレーバーとしては行動停止(スタッガー)中に攻撃を当てることではじめて「攻撃が直撃した」という扱いになっているようだ。
> 機体を行動不能にするゲージを溜める力は、今回の試遊体験において近接武器のほうが強かった。さらにいうと、敵もまた距離を詰めてくる相手に対応した反撃用の武装やモーションを備えている。つまり本作では、わざと敵の有効射程に潜り込み、弱点に攻撃を当て行動不能を引き起こし、畳み掛けたあと素早く離脱するといった戦術が必要になる。
これマジで体幹削ってからダメージ入れるシステムだからな
https://automaton-media.com/articles/reportjp/20230726-256979/
> 『アーマード・コア6』では相手に攻撃を当てることで、機体の姿勢制御システム(ゲーム内ではゲージとして表示される)に衝撃を与えることができる。ゲージがMaxになると敵に対して「スタッガー」を引き起こし、一定時間、相手の行動を封じることができるだけでなく、相手の被ダメージが上昇する。というよりかは、普段の状態だと敵の体力を削ることが極めて難しい。ゲーム内の演出・フレーバーとしては行動停止(スタッガー)中に攻撃を当てることではじめて「攻撃が直撃した」という扱いになっているようだ。
> 機体を行動不能にするゲージを溜める力は、今回の試遊体験において近接武器のほうが強かった。さらにいうと、敵もまた距離を詰めてくる相手に対応した反撃用の武装やモーションを備えている。つまり本作では、わざと敵の有効射程に潜り込み、弱点に攻撃を当て行動不能を引き起こし、畳み掛けたあと素早く離脱するといった戦術が必要になる。
32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:20:15.96 ID:TM4mm2Kqd
>>8
なんで余計なシステム入れるんや
なんで余計なシステム入れるんや
137: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:34:23.60 ID:Aas59VRX0
>>8
ほんま余計なことしよったな
SEKIRO作っとけや
ほんま余計なことしよったな
SEKIRO作っとけや
420: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:16:51.08 ID:bGCi2r92d
>>8
完全にSEKIROで草
ワイSEKIRO大好きやから歓迎や😊
完全にSEKIROで草
ワイSEKIRO大好きやから歓迎や😊
17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:18:21.67 ID:yM7nWp7A0
多脚でゴリ押しとかできなくなってる
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:18:47.16 ID:koadK5Zf0
acちゃうやろこれ
acはそういうのちゃうねん
acはそういうのちゃうねん
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:19:27.63 ID:rwigFtZ20
GOTYだろこれ
28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:19:48.67 ID:dW9feiXl0
でかボスはソウル系意識してるよね
巨大兵器とバトるのは嫌いじゃないけど一辺倒になられたら嫌
巨大兵器とバトるのは嫌いじゃないけど一辺倒になられたら嫌
34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:20:35.49 ID:x/4NaxGH0
なんか死にゲーに味占めすぎだよなフロム
そういうゲームちゃうやろ
そういうゲームちゃうやろ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:21:27.74 ID:ewcDzNKNM
ACもソウルライクになってて草
46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:21:39.64 ID:6YdSP2rXd
fa以降はわりとこういうゲームでしょ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:22:01.86 ID:CyPo758P0
これFPSモードって無いの?
52: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:22:25.94 ID:rT91vPYGa
>>48
酔うってレベルじゃねえぞ
酔うってレベルじゃねえぞ
57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:22:51.39 ID:jXGB0FwD0
でもff16より売れそうだな
63: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:23:55.80 ID:OT2ZqZF80
https://www.famitsu.com/news/202307/26310794.html
プレイステーション4版/プレイステーション5版
オプションボタン:ポーズメニュー
左スティック:移動
右スティック:カメラ操作
L3ボタン:アサルトブースト
R3ボタン:ロックアシストのオン・オフ
R1ボタン:右背武器の使用
L1ボタン:左背武器の使用
R2ボタン:右手武器の使用
L2ボタン:左手武器の使用
×ボタン:ジャンプ
×ボタン長押し:上昇
〇ボタン:ブースト走行のオン
□ボタン:クイックブースト(回避)
△ボタン:イベントアクション(調べる際などに使用)
方向キー↑:リペアキットの使用
方向キー← →:選択肢を選ぶ
方向キー↓:スキャンの使用
■特殊アクション
各武器ボタン長押し:チャージ攻撃、マルチロック
シールド装備時LにL1ボタン長押し:防御
△ボタンを押しながら、R2ボタン or L2ボタン:タクティカルリロード
方向キー← +△ボタン+攻撃ボタン:武装解除
上昇中+×ボタン:ホバリング(四脚のみ)
クイックブースト後、左スティック入力:ドリフトターン(タンクのみ)
プレイステーション4版/プレイステーション5版
オプションボタン:ポーズメニュー
左スティック:移動
右スティック:カメラ操作
L3ボタン:アサルトブースト
R3ボタン:ロックアシストのオン・オフ
R1ボタン:右背武器の使用
L1ボタン:左背武器の使用
R2ボタン:右手武器の使用
L2ボタン:左手武器の使用
×ボタン:ジャンプ
×ボタン長押し:上昇
〇ボタン:ブースト走行のオン
□ボタン:クイックブースト(回避)
△ボタン:イベントアクション(調べる際などに使用)
方向キー↑:リペアキットの使用
方向キー← →:選択肢を選ぶ
方向キー↓:スキャンの使用
■特殊アクション
各武器ボタン長押し:チャージ攻撃、マルチロック
シールド装備時LにL1ボタン長押し:防御
△ボタンを押しながら、R2ボタン or L2ボタン:タクティカルリロード
方向キー← +△ボタン+攻撃ボタン:武装解除
上昇中+×ボタン:ホバリング(四脚のみ)
クイックブースト後、左スティック入力:ドリフトターン(タンクのみ)
913: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 15:57:20.39 ID:+NTc/SWJd
>>63
これキーボードやと無理か? 大人しくゲームパッド買うべき?
これキーボードやと無理か? 大人しくゲームパッド買うべき?
75: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:25:27.61 ID:4ZaUFeV4r
ACシリーズってやったことないけど死にゲーなー?
82: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:26:26.47 ID:XEOqhq35r
>>75
好きに機体カスタムしてオレツエーするゲームや
好きに機体カスタムしてオレツエーするゲームや
90: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:27:16.68 ID:4lC9MvbRp
メカ版SEKIROかよ
113: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:30:43.11 ID:Hr6Poyijr
メカセキロ言われてるだけありそうやな
174: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:40:13.30 ID:VaQUEZ3B0
アーマードソウルに改名しろ
177: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:40:39.38 ID:5FF4EWuy0
面白そうやん
206: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:44:58.51 ID:6pFZdNVV0
211: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:45:49.78 ID:XEOqhq35r
>>206
良くわかんないけどかわいい声の姉ちゃんに看取られて死ぬんやろな
良くわかんないけどかわいい声の姉ちゃんに看取られて死ぬんやろな
213: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:46:20.51 ID:FfK9aEAL0
>>206
でも人生を買い戻せるくらいの大金が手に入るはずだから…
でも人生を買い戻せるくらいの大金が手に入るはずだから…
219: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:46:52.13 ID:VV6mlEaM0
対戦環境はどうなるやろな
5は逆関節フラバク二丁ガトリングがダクソから入った新規を焼き払ったけど
5は逆関節フラバク二丁ガトリングがダクソから入った新規を焼き払ったけど
242: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:51:02.58 ID:I4v6aeQNp
ソウル系の鬼畜具合をひとつまみ
247: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:51:53.04 ID:D6d52+GNd
今までのACが鬼畜じゃなかったみたいな言い草
251: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 13:52:40.68 ID:Jcq+21CG0
どうでもいいけど体験版くらいだしてくれ
はよ操作させろ
はよ操作させろ
470: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:23:30.63 ID:X7KbcHM70
まあちょっとしたスパイスや
507: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:30:17.28 ID:p3rNFCxvd
アマコアおじさん
ソウルゲーで熟成されたプレイヤー達に腰抜かすやろなあ…
ソウルゲーで熟成されたプレイヤー達に腰抜かすやろなあ…
549: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:38:07.15 ID:P+Y9k0Db0
ニッチなゲームになりそうだな
597: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:46:24.10 ID:OMoz/VbAd
>>549
元々ACがニッチなゲームだろ
それを世界基準で売る為に調整した
元々ACがニッチなゲームだろ
それを世界基準で売る為に調整した
793: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 15:24:08.94 ID:LhkTMFZC0
プレイ動画見ると思ったよりダークっぽく無いな
面白そうとか思ったけど事前の告知の暗さに惹かれたんやが
面白そうとか思ったけど事前の告知の暗さに惹かれたんやが
933: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 16:03:37.06 ID:3UjLU+2A0
『アーマード・コア6』は約50~60時間のボリューム!PC版はフロム初の120FPS対応へ
https://www.inside-games.jp/article/2023/07/26/147421.html
https://www.inside-games.jp/article/2023/07/26/147421.html
945: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 16:07:27.44 ID:qYzMG5Ul0
>>933
120FPSとか体がムズムズしそう
120FPSとか体がムズムズしそう
968: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 16:18:35.46 ID:DY9GTFMU0
モダン追加しろよ
970: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 16:19:35.70 ID:9jyKN5NU0
この手のゲームって銃弾補充は自動なん?途中で拾わなあかんの?
973: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 16:20:44.34 ID:vHLtyegna
>>970
武器毎に装弾数が決まってて切れたら終わり
武器毎に装弾数が決まってて切れたら終わり
628: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 14:54:14.39 ID:N+EhxA7R0
アーマードソウルって理解で良さそうだな
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【朗報】グラブルの新作格ゲーさん、必殺技はコマンド入力とワンボタン入力で性能差無しに。コマンドおじさん憤死へ
- 【悲報】FIFA最新作、ポリコレで女サッカー選手がハーランドやムバッペ並の強さになってしまうwwwwwwwwwwww
- 【画像】ドラクエ7のキーファ、オルゴデミーラ設定が没になった説が濃厚wwwwwwww
- 【速報】アーマードコア6、体験会が開かれるもボスが強すぎて一人しか倒せなかった模様www難易度ヤバそう
- 海外のPS信者さん、ピクミン4が爆売れして発狂「なんで子供向けゲームを大人が買ってんの?」
- 【悲報】FF16プロデューサー「アンチは震えながら握手しにきてくれる」
- 【超朗報】PS5、1万円値下げへwwww
人気記事
馬鹿でも取れる。みたいの辞めない?
バカはクリアできない。で、良くない?
雑魚は隅っこに引っ込んでろ。
俺がボスを倒してやる。
兎田ぺこら
潤羽るしあ
宝鐘マリン
角巻わため
雛森ルーナ
ダクソとかブラボみたいな死にゲーなの?
良くも悪くも同じことばっかやってるメーカー
ほんと日本のゲームは質が高くて世界でも大人気で、韓国人として羨ましすぎる
マリオ、ポケモン、ゼルダ、バイオ、エルデンリング、アーマードコアが日本のゲーム
俺たち韓国人を代表するゲームはオケツプルプル(笑) 韓国人で恥ずかすぎる
何やっても日本人に勝てない韓国人に生まれて悔しすぎるよほんと
言われてるけど、基本的に装備・パーツ変えてなんぼの作品だからな
地下の火炎放射器とかグリントミサイルとか
韓国にはこの前セルラン一位になったトレンド総なめのブルーアーカイブがあるよ
2024GOTYはアーマードコア6
和ゲー最強で草
すげーなブルアカ
LINE漫画やピッコマも韓国製だし日本のアプリ市場は韓国が征服したな
なんでダメージ稼ぐ方法にソウルやSEKIROを混ぜる必要があんねん
誰からもゲーム部分に興味持たれてないから恥ずかしい事例で草
ソウルライク全般コレなのにアーマードコアは叩かれまくりそう
ゲーマーが求めてるのは難しい風であって実際に難しいゲームではないんだよな
俺だったらクリア出来てる
これじゃないかもしれんし
これだよこれかもしれない
他の死にゲーとACの一番の違いがそこよ
日本のゲームが羨ましい・・
韓国人は慰安婦営業しかできないから恥ずかしい・・
すぐに低評価レビューするんだあああああ
操作が難しい
プレイヤー自身に操作技術やゲームの腕や適応力や適応力が居るゲーマー向けのシリーズ
買うことは決定してるが果たしてクリアできるんやろか
どうせ発売したら過去作品みたいにキチガイプレイヤーが研究し尽くして変な動画出て来るわ
反復練習しなくてもスーパープレイが出来なきゃおかしいとでも思ってるのか?
だったらそいつは逆に動画ばっか見てゲーム遊んだ事ない奴だわ
リアルシミューレション系?
レースゲームで言えばグランツーリスモ7や
ラリーゲームみたいな。
操作が難しいのは嫌だなぁ。
べつにそれ用にバランス調整とかせんでいいから
一通り遊んだ後のお遊びとしては楽しかったよ3のコックピット視点
適切な編成が必須だと編成を思いつかないので投げる
wikiで情報仕入れてやっと勝てたお前ら「なんだ。わかったら簡単じゃん」→また次の敵で詰まる
タイタンフォール2みたいになりそう
初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!
2週目…9割減の3.7万本
信者→………
これは光のお父さんが爆死した時と同じで信者の中ではなかったことになるパターン
FF16は涙なしでは語れない大人向けのゲィム兼ムービィだから
まず操作する為に覚えるボタンの数とか凄いもんな
慣れてきて上手く行くようになると凄く楽しいけどそこまでにポイーしちゃう人もまあまあいる
それだとお前クリアできないけどいいの?
よっぽど適応力がいるんだな……
そもそもパルスマシンガン持ちには中近距離で正面立ったら即死みたいなバランスだったし
ぼぼぼボクがいちばん上手くなんとかかんとか言いながらガノタがゴリ押せる内容ならACである必要がない
何よりPS5専売じゃなくSteam版があるのがいい。間違いなく買うわ
去年のエルデン並に売れるかは不明だが今年のGOTY筆頭だろう
あれは正直並みのプレイヤーは無理だし
ACって敵との相性もあるけど、スピード重視・防御重視って感じで自分のプレイスタイルに合わせてロボット組んで遊ぶもんだからな
パーツ揃えていって自分に合う組み合わせ考える過程自体が作品の醍醐味
何のために細かく自由にカスタマイズ出来るようになってんだって話だわ
取り合えずテンプレで~って人が楽しめる作品じゃないし、そもそもそれは前提からして間違ってるわ
組み換えする事が作品のコンセプト・根幹なのに何言ってんだ
ソウルゲーの方が難しい!ACは理だらけになりそう不尽なだけ!って言い張るバカだらけになりそう
「会場で試遊いっぱいまで何時間も遊んだらチャプター1のボスまでクリアできたのがこの記事を書いた人だけだった」
が正しい内容だぞ
多分ほかの試遊者は時間いっぱいAC6やってないからチャプター1のボスまで遊んでないってだけ
そういうリアル系の慣性だのスリップだのはないけど
ジャンプとか攻撃とかあるから同時に押すボタンが多いみたいな感じかな
ゲームの世代交代が起こるのか
俺は一概に適応力がいるゲームとも思わないわ
色んな意味で難しいゲームなのは間違い無いけど、
決まりきったキャラクターで最適解を求められるアクションゲー・死にゲーと違って、
ACって自分に合うロボットを作るゲームでもあるからな
そういう意味ではゲームのほうも幅が広くて自分に合わせてくれる部分もある
ザクとかジムの気分になれる神ゲーってことか
もう永遠に遊べるやろ
好きに遊べるのがACや
最初はザクだけど、ドムにもグフにもヅダにもできるって感じや
俺が考えたかっこいい機体で戦いたいだけだから
なお弾薬費
ガンダムで言えばビルドシリーズみたいな感じ
なおストーリー
なら別にええやろ
日本はこの通り、なんだかんだ頑張ってるメーカーは頑張ってるけど、韓国ってマジで衰退してるよな。昔はネトゲー分野においては日本の先を行っててPUBGなんかも作れたのに、今となってはシナと共同でやってるキモオタ専用ガチャゲーくらいしか持ち出せるものがないっていう
でも普通こういうゲームの体験会ってお試しのボスくらいは倒して終わりになってるもんだからな
そういうのを触りながらクリアするのが楽しいゲームだから、楽しみだね
とは聞くが
ACに死にゲー求めてたかは微妙だ
個人的にACってのはロックオンミサイルブッパして脳汁出すゲームだったので
遠距離攻撃のダメージが効率が悪すぎて弾切れになるかジリジリと削られてやられるから近接で斬るなり突くなりするのが手っ取り早い、というのをとっくの昔にやってるんだよ、このシリーズ
難易度的に鬼畜かはシリーズによって大分違うし、数回失敗するぐらいで済む簡単な作品も普通にある
けど硬派なのはそう
完全に昔ながらのオタク向けの作品
単なる死に覚えゲーじゃなくて、ちゃんと考えてロボット作らないといけないか
全てのボタン全てのアクションを駆使してカッコよく最適にクリアするならそりゃむずい
ただクリアするだけならミッション内容と配置覚えてブッパしててもそれなりにクリアは出来る
従来のACはな
ほんと井の中のアマおじやな
AC作れとやたら突かれて作りはしたが
手慣れてる死にゲーライクなものしか俺ら作れんよ?
無理して過去のAC模倣はする気ねえわ
ってのは正解の一つだと思うが
引き出しの少なさは気になり始めたかな
AC戦もどちらかって言うと相手のメタを組むのが主だったし
最近は何かというとすぐにパッチパッチで
ACの醍醐味は強武装カスタムで俺tueeeeってのがあるが
エルデン見てるとダメです許しませんとナーフくらいそうで
ACでそれやられる血興醒めもいいとこ
こんなん俺しか買わないよ
流石にねーよ、ACの過去の売り上げ調べてから言え
ファンの声が騒音レベルなだけで市場としてはニッチもいいとこだ
固めゲーだった過去作知らんから言えるんだろ
てか落下即死じゃないとか本当にフロムゲーか?
たぶん強化人間だろ
正直アーマードコアってコアなファンが付くのも、万人ウケしないのも当たり前というか
ロボット細かくカスタマイズするってコンセプト自体がそういうゲームだよね
もはやファンですらそこ自覚してて売れんやろなぁって思ってるからな
インフルエンサーがアセン変えたらあっさりハメられたわって言っとるし
そんな難易度が異常なわけじゃないっぽいわ
参戦する連中なんて相当マニアックなファンだから一番可能性高いのはACの対人大会の優勝経験者の誰かだろうな
特に優勝しまくるからフロムから出禁た食らった伝説の人がいるのでその人だったら話として面白いけど
PUBGはアイルランド人がブラジルで作ったゲーム定期
もう河童も天狗もぬりかべもいないんだよ
パーツ毎の特性を理解したりアセンブリの試行錯誤の時間含めると80分じゃそんなに行けないって
倒せた奴が単純に凄い。もしかするとVDオンライン戦現役の人かもしれん
あの時は製品版よりも遥かに難し過ぎて
これじゃ誰も楽しめないし喜びませんよ…ってプレイした人間達からこぞって言われて
それで製品版では難易度を落としたという
ミサイル打ち下ろされて大人しく爆風受けてんじゃないよ
で適当に俺ツエー敵もツエーできてりゃ良いんだから余計なことすな
あんま余計な新要素入れて来れると不安になるぞAC5のせいで
今までのAC路線だと売上的にじり貧だったし。ダクソからの新規フロムファンをACに引っ張り込めたとして既定路線だったらどれだけ売れたのかは知りたかったけど、ダクソからのブランド買い新規がACに触れて簡単ゲーだったらガッカリするだろうと見越してだと思うが
よほど上手に調整しないと、むしろ単調になるだけ。
まあ、短時間の試遊だから、
そもそも操作になれる程度で手一杯って事なのかもしれんが。
コアロー
ロボロー
どれがいい?
もう一回ライコウで酒呑童子と雅な平安ドラゴンボールバトルをしたいんや
・敵に有効なアセンブルでないとクリアできない
・純粋に操作が難しくて思うように動かせない
さあどれだ…あるいは全部か?
できたら好きな武器で思いっきりブンドドしたいけどね。
たしかに
6の動きをみるとAC2とAC4をベースにしているようだし
現役じゃなくてもシリーズやりこんだ人はすぐ馴染めるんじゃないかな?
ガチ初心者は辛そうだけど、それはいつものことですねハイ
今までのACだとどうせ売れなかったしセキロやエルデン寄りにしたのは正解だろ
文句言う老害なんて極少数だろうし
背後からの攻撃しか効かないだけだし
立体的に動くACだと結構致命的だと思うんだけどなぁ
キー配置探りながらやらんと駄目かも
ACVにもあったスタッガーをAC以外の敵にも作用させてるだけだろ
そのままじゃあかんってなってソウルライクにしたんやろ
結局物を言うのはブランド力だ
駄目なら構成変えて専用にしていけばクリア大体できる系のゲームだしね元々
単純に使うボタン数が多いので大変というのが大きいだけ
ACシリーズ通して操作が難しいって思われてるけど
操作が異様にむずいのはVだけで他は小学生でも普通にプレイできるレベル
ボスも弾薬数を考えてプレイすれば苦戦することなんて滅多にないし
個人的に唯一理不尽な強さを持つのはAC1のラストステージの途中にいる倒す必要のないナインボールくらいだ
まあ結局当時の小学生が普通にクリアしてたゲームではあるんよな、カラサワとかの救済要素あったとはいえ
このゲームの楽しさは僕の考えた最高のロボットを格好良く乗って悦に入るってとこだから正直万人受けはせんとは思うんだが変にハードル上がってるのが不安だわ
いや、ワイはすっごい楽しみにしてるで
一般プレイヤーに媚売ったら終わりだわ
弱者お断り!
をコンセプトにしてる
シリーズの売上自体は可~優くらいだからな
自社の受けたシステム取り入れて再構築しないと新規も入らんわ
他のフロムのゲームよりアセンブリ(装備)が重要なので、反射神経とかよりも知能が必要
より軍事的というか兵器的なので、敵と相性が悪いと腕が良くても勝てない
過去の知識が役立つので古参のジジイレイブンがドヤ顔出来る
死にゲーだと思い込んで無策で特攻繰り返す人はクリアできないし面白くないと思う
死に覚えゲーなのはシリーズ一貫してるから特に何も変わってないように見えるが
自己レスだけど今回ロックオンアシストあるみたいだな
それじゃただのロボゲーじゃないか
どおりで裏取るだけでいい単調な動きのジャガーノートに苦戦してるわけだわ
体験会の装備だと難しいアセンだっただけじゃないのか?
だいたいのレイヴンは「俺の装備」でごり押し出す気狂いばっかりだからなんか感覚おかしいよな
武器チェンあるバトオペですらアレだし
現実にやるなら視線誘導だとかアシスト・複座でやるレベルよなぁ
だから「俺の装備でクリア」とかができなくなるんじゃないか?
適切な武器や行動じゃないとダメージ通らなかったりとか
青パルが倒せなかったワイ
大体、エンブレムのことは省略しないくせによ。アセンって言うならエンブって言えや
アセンブリって言ってる奴も居るし。うんちブリかよ
自分のコメント見返してみてキモくないんか??
4系っぽいからそこまで気にしなくていいんかね
旧作のアレはなんつーか
背景が黒い(容量不足ゆえの苦肉の策)→逆に雰囲気が出た
操作が難しい、動きがカクカク、旋回速度など不自由多い→逆にロボット動かしてる感が出た。人間キャラの皮だけロボットにしたロボゲーと差別化が計れた
リッチとは言い難いストーリー描写→逆に傭兵という設定とマッチし、世界観の構築に一役買う
色々なものが奇跡的に噛み合ってアーマードコア独特の雰囲気が出来上がってた気がする