|
|
【朗報】グラブルの新作格ゲーさん、必殺技はコマンド入力とワンボタン入力で性能差無しに。コマンドおじさん憤死へ
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 07:56:01.97 ID:OVChpgHo0

『グラブルVS-ライジング-』クイック入力とテクニカル入力で性能差が無い仕様についてクリエイティブディレクターの福原氏がコメントを公開
最新作『グランブルーファンタジーヴァーサス -ライジング-』でクイック入力とテクニカル入力で性能差が無い仕様は、2023年7月27日より実施されるβテストに向けたプレイガイド公開のタイミングで判明したもので、前作『グランブルーファンタジーヴァーサス』ではクイック入力だと各アビリティのクールタイムが伸びたり、技のロックする範囲が変わるなどの性能差があった。
クイック入力はワンボタンで弾や対空技などのアビリティが出るもので、テクニカル入力は従来の格闘ゲームのようにコマンドでアビリティが出せるもの。格闘ゲームの性質上、「ワンボタンでそういった強力な技がデメリットなしでくり出せるのはどうなのか?」と反響を呼び、現在のクリエイティブディレクター福原氏がコメントする流れとなった。
福原氏はツイートに添付された画像で「一度シンプルな入力を導入したGBVSだからこそできる、より踏み込んだ大きな挑戦」「格闘ゲームを遊ぶ上でコマンド入力はできて“当たり前”でした。しかし、これから新たに格闘ゲームを遊ぼうと思ってくれる人にとって、この“当たり前”のハードル自体は非常に高いですし、それができないことを悪いことと思ってほしくない」「“当たり前”の差を埋めて、より早く戦いの駆け引きの楽しさに触れられるようにする」とコメント。
テクニカル入力を削除せず残したことに関しては「僕のような従来の格闘ゲームプレイヤーは、クイック入力があったとしても反射的にコマンド入力を行ってしまう(僕自身がそうです…)こともあると考え残していますが、暴発を心配される方もいらっしゃると思いますので、設定でテクニカル入力を無効にすることも可能となっています。」とのことだ。
簡単にコメントの要点をまとめると
・クイック入力とテクニカル入力の性能差はない
・コマンド入力ができて当たり前というハードルを下げて、誰でも格闘ゲームの醍醐味である駆け引きを楽しめるようにした
・テクニカル入力を残した理由は従来の格闘ゲームプレイヤーが反射的にコマンド入力してしまうことがあることを考えて
・テクニカル入力は設定で無効にすることも可能
https://www.famitsu.com/news/202307/26310980.html
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 07:59:45.11 ID:daVRkRA90
こういうのでいいんだよ
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:03:25.80 ID:t+YQrrAwd
初代はクールタイムに差を設けてなかったっけか
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:04:46.17 ID:jr9GzYkUp
スト6でモダン入力が受け入れられてるの見て乗っかったか
コマンド入力込みで格ゲーが好きって人には不評になりそうだが
コマンド入力込みで格ゲーが好きって人には不評になりそうだが
91: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 11:19:48.05 ID:Fr+F5JCyd
>>4
グラブルなんて格ゲーガチ勢は買わないだろ
グラブルなんて格ゲーガチ勢は買わないだろ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:06:39.29 ID:lHGVM3Cn0
コマンド入力だけが取り柄の発おじさん
初心者狩りができなくなるとブチ切れるwwwwww
任天堂層みたいな若者の反射神経には勝てないもんな
初心者狩りができなくなるとブチ切れるwwwwww
任天堂層みたいな若者の反射神経には勝てないもんな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:06:53.80 ID:dSmo/UyH0
必要以上にテクニカルにするより、遊びやすさ優先ってのは
想定するターゲット的に正しいと思います
ぶっちゃけ、競技性高めてテクニカルな作品にしたところでプロゲーマー様が遊んでくれるタイトルとは思えんしね
想定するターゲット的に正しいと思います
ぶっちゃけ、競技性高めてテクニカルな作品にしたところでプロゲーマー様が遊んでくれるタイトルとは思えんしね
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:08:30.88 ID:+dBSsVM30
それでいいんだよ
バーチャや鉄拳で一度それが崩れたのにまた複雑になってるからな
スマブラも正確な入力をどんどん要求してきたし和ゲーの駄目な習慣だわ
バーチャや鉄拳で一度それが崩れたのにまた複雑になってるからな
スマブラも正確な入力をどんどん要求してきたし和ゲーの駄目な習慣だわ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:12:57.46 ID:q3B3rWPja
技出すのが難しいってのがもう時代に合わないよな
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 08:19:38.26 ID:1uGskj7+M
モダン入力はやりそうですね
38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 09:00:02.95 ID:rdYxD+Y90
スト6のモダンもこれくらい思い切れば良かったのに
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 09:00:32.09 ID:LXQfocqZ0
RPGでコマンド選択式は嫌うくせに
格ゲーではワンボタン選択式を好むZ世代さん。。。
格ゲーではワンボタン選択式を好むZ世代さん。。。
42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 09:02:19.31 ID:hvkr7bzx0
こんなん上級者がワンボタン使う様になってコマミスも無くなり更に手が付けられなくなるだけ
46: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 09:06:15.60 ID:wNMa+uLL0
>>42
コンボもミスしようがないしリバサ昇竜が連打で100%だもんな
コンボもミスしようがないしリバサ昇竜が連打で100%だもんな
44: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 09:02:51.52 ID:Uvk2VD0m0
モダンしか出来ないチンパンジーの隔離部屋作れよ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 09:35:09.90 ID:jr9GzYkUp
1ボタン必殺技はともかくボタン連打するだけで通常技~超必まで繋がるシステムは何かしらデメリット与えた方が良いと思う
83: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 10:38:25.04 ID:xSgwsRJQa
>>68
スト6は勝手にOD混ぜて超必まで繋ぐから無駄にドライブゲージ使わされるイメージある
スト6は勝手にOD混ぜて超必まで繋ぐから無駄にドライブゲージ使わされるイメージある
78: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 10:09:24.32 ID:a6MwH9Ir0
性能差付け初心者向け操作混ぜると、ぜったい荒れるからな
それぞれ隔離マッチさせたほうがいい
それぞれ隔離マッチさせたほうがいい
79: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 10:18:29.69 ID:bl8pY/l/a
>>78
スト6はモダンクラシックでそれぞれ独自の強みがあったからそこまで荒れなかったけどこれはコマンド有りがガン不利なだけだからな‥
スト6はモダンクラシックでそれぞれ独自の強みがあったからそこまで荒れなかったけどこれはコマンド有りがガン不利なだけだからな‥
102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 12:27:06.88 ID:9Ye1XKgF0
対空がワンボタンで余裕だと待ちゲー感強くならんの?
ワンボタン技が前提のバランスで作ってくるだろうけど
ワンボタン技が前提のバランスで作ってくるだろうけど
103: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 12:34:22.10 ID:TtqQZ0rt0
>>102
スト6はそんな感じだな
モダンは対空と弾抜けSA(コマンド入力最低6F掛かるのが1Fで出せる)が出せるから
素人は対空しか出来ず、重ね投げ、打撃重ね、シミー、詐欺飛び、全く出来ないから一生待ってるみたいな
そのくせお願いインパクトがクソ強いからゲージ3本持ってるモダンにインパクト貰おうもんなら
アシストコンボで確実にSAまでフルコン入れてくるから結構事故って負ける
そんなわけでどんどんモダンヘイトが溜まってる感じ
スト6はそんな感じだな
モダンは対空と弾抜けSA(コマンド入力最低6F掛かるのが1Fで出せる)が出せるから
素人は対空しか出来ず、重ね投げ、打撃重ね、シミー、詐欺飛び、全く出来ないから一生待ってるみたいな
そのくせお願いインパクトがクソ強いからゲージ3本持ってるモダンにインパクト貰おうもんなら
アシストコンボで確実にSAまでフルコン入れてくるから結構事故って負ける
そんなわけでどんどんモダンヘイトが溜まってる感じ
111: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 13:05:41.51 ID:sU/IsEdJ0
>>103
別にモダンヘイトなんか高まってないぞ
今までの貯金で勝とうとしてるだけの老害の声がでかいだけ
別にモダンヘイトなんか高まってないぞ
今までの貯金で勝とうとしてるだけの老害の声がでかいだけ
123: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 13:19:39.37 ID:o+Nfhc8+0
RPGのほうどこいった?
127: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 13:21:46.53 ID:lhHQwEgaa
>>123
プラチナ開発じゃなくなってからグダグダになってんじゃなかったっけ
プラチナ開発じゃなくなってからグダグダになってんじゃなかったっけ
137: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 13:59:35.70 ID:+cZ/bglzM
結局格ゲーは立ち回りになるんだから上級者様は立ち回りでアピールしろよ
140: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 14:06:11.34 ID:oGPHdWJfa
性能落とされとるモダンですら強過ぎるのにこの仕様で大丈夫?
148: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 15:44:34.96 ID:yM7C8TPBd
アークはP4Uの頃からモダンみたいな操作系用意して試行錯誤してブレイブルーにも取り入れたが
ボタン連打コンボがマニュアルコンボより安いと分かると冷めるみたいな所はいい加減治ったんだろうか
ボタン連打コンボがマニュアルコンボより安いと分かると冷めるみたいな所はいい加減治ったんだろうか
90: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 11:18:48.85 ID:Fr+F5JCyd
格ゲー広めたいならこういう仕様ので良いんだよ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【正論】eスポーツ選手「赤ちゃん扱いしてくる女ファンがガチで気持ち悪い。アンチよりキツい」
- 【速報】ピクミン4さん、初週40万本でFF16の累計を超えてしまうwwwwwwwwwwww
- 【悲報】Xboxさん、発売からわずか3年でピークアウト
- 【朗報】グラブルの新作格ゲーさん、必殺技はコマンド入力とワンボタン入力で性能差無しに。コマンドおじさん憤死へ
- 【悲報】FIFA最新作、ポリコレで女サッカー選手がハーランドやムバッペ並の強さになってしまうwwwwwwwwwwww
- 【画像】ドラクエ7のキーファ、オルゴデミーラ設定が没になった説が濃厚wwwwwwww
- 【速報】アーマードコア6、体験会が開かれるもボスが強すぎて一人しか倒せなかった模様www難易度ヤバそう
人気記事
今はビジュアルアーツの記事を出すべきだろがッ!
全然そんなことないぞw
ボタンポチポチして反応速度(笑)反射神経(笑)でホルホルしてるゲェムオタクは恥ずかしいだけ
性能差ないならコマンド入力イランやんけと思ったけど、そこまで考えてるならいいな
でも1ボタンで必殺技出すとほんのちょっとクールタイムが長くなるって仕様だった
今回はそのクールタイムも全く同じになったって話
実際はモダンの人の方が補助輪部分に頼って立ち回り下手な人が多い。
GBVSも今まで通り格ゲーが上手い方が勝つよ。
劣った技しか出せないって劣等感与える意味ないもんな
P4Uだとコマンドで出すよりダメージ減ってたぞ
前のはフルオートモードあったよ
RPGモードの周回とかフルオートで回せてた
グラブルVSはもう人戻らない気がする
格ゲは今スト6が人気で今後鉄拳も出るしLoLの格ゲもあるから結構厳しそう
なにか手を加えないと待ちゲーになっちまう
ポケットファイターのCPU育成モード思い出した
目押しコンボとかコンボルートとかキャラ限コンボとか有利不利フレームとか練習しなきゃいけないんだろ?
それらが実戦しながら覚えることができるのなら良いのだけど、格闘ゲームって実戦だけでは習得し辛いからトレモがあるんだろう?
ちょっと弱ゲーマーには辛えわ
いや、最初からほぼこれだったんだよ
クールタイムの差なんてほぼ無かったし
顔はブサイク 頭は悪い、性根は"陰湿で醜悪"
おまけに口は超くさい
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww
チョチョチョwwwwwwチョチョチョwwwwww
シナチョオオオオオーンンンwwwwwwwwwwwwwwww
エッッッッ!!
初心者に勝てなくてワンボタン入力をこき下ろしてたプロがおったんや
__
/ ))) _
`/ イ~ (((ヽ
( ノ  ̄Y\
| (\🥕∩∩ | )
ヽ ヽ`(´・ω・)/ノ/
\ | ⌒Y⌒ / /
|ヽ | ノ/
\トー仝ーイ
| ミ土彡/
) |
/ _ \
/ / \ ヽ
/ / ヽ |
これ?
割とどうでもよくね?
ttps://www.famitsu.com/news/202307/27311113.html
『AIR』、『CLANNAD』などのビジュアルアーツがテンセントの子会社に。新体制では馬場隆博社長が相談役となり、天雲玄樹(丘野塔也)氏が新社長に
そんないつでも掘れるもんいらんわ
ようやくコンピューターと同じこと出来て理不尽差埋まっただけや
それより一発当たったらそのまま何も出来ずにくらい続けるクソ長お手玉廃止してくれ
青紙と砂3つくらいだよな
このゲームおまけでフォールガイズ遊べるぞ
技がうまく出せない相手を狩れなくなったってだけでいちいちお気持ち表明するな
でも韓国には統一教会があるから
いや普通に金剛だろ
コマンドおじさん!?憤死したんじゃ…?
えらく高尚な事を言ってるように見えるが、単に初心者やライト勢に帰ってきて欲しいだけだぞ
VS無印が売れたのはRPGモード目的で買った人が大半だったし(なおロードはクソ)
コマンドワンボタンにしようがギルティギア性能のキャラでは
初心者やライト勢が弱中強や、中段下段の攻撃のラッシュを判別して読み合いするのは無理だろ
スマブラやスト6が受けたのは、キャラごとに特徴があって覚えやすいのもあるからな
新作の特典に砂つけたところで、ガチ勢は既に掘り終わりライト勢はそこまで欲しくない
売るのは厳しいだろうな
コマミスは減少するもまあそれなりに出たりもするだろうね
今後は暴発って形になる分余計シビアかもしれない
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
一番重要なコンボレシピ憶えること自体がただでさえ敷居がエベレストなのにそこにコマンド入力まで乗せてもいいことないよね
国内も国外もスマブラライクは即死してる
キャラが居ないとカジュアル層は寄り付かないしゲーム自体はクソだからコア層も寄り付かない
今更こいつの特典に価値なんてあるのだろうか?
アクションRPGでは格ゲーみたいなカチャカチャして必殺技なんてせえへんやん
有るとしてもボタン同時押しや方向キー+攻撃ぐらいやろ
弱男層の格ゲーはメルブラが廃人だらけで敷居高いんで住み分け考えたら英断
ただモダンで成功したスト6がなかったら、こことかで実際にプレイもしない奴らに「キッズ用かな?」とかボロクソ叩かれ、それを真に受けた弱男が手を出さないことでコケてたはず
こんなんに開発費投じてるのが赤字の原因では
立ち回り言ってる奴は何もわかってない
立ち回り変わる上でワンボタン必殺導入は正解
格ゲーおじさんは声だけはでかいし閉鎖的だから新規追い払うし一切配慮しなくていい
出たよ、記事が!
クラシックとモダンの性能差がなくなったところで勝てる気しないっていうか勝てる様になる気がしない
滞空だのしゃがみガードだのゲームスピードが速すぎて結局ついて行けないしついて行ける様になるまで頑張る気も起きない
それはその通り
このゲーム買うのは普段ポチポチゲーばっかやってるおじさんなんだからコマンド入力だの反射神経だの要求されてもマトモに遊べないからな
買ってる奴全員グラブルで貰える特典目的やろ
懐かしいな
体験版のパンチラに釣られて買っちまったが
意外と面白くて友人との対戦で盛り上がったわ
逆だな
本当に金出すのは格ゲーおじさんだけで
お前みたいな一般層連呼くんは金出してくれない
今日からテストプレイ始まってるけど
ワンボタン必殺でガン待ちゲーになってて大不評だよ
勝ちに行くなら絶対にワンボタン入力一択になっちゃう
格ゲーか微妙だけど奥深くする事と入り口を広くする事を両立出来るのはスマブラで証明されとる
スマホアプリのキャラゲーというのがキツイけど、見目華やかさあるなら、使ってみたいわ。包丁使いとかできたらオンライン参加もしてみたい。
アシストコンボは実戦で使うの申し訳ないし
オミットされてる通常攻撃が連携に強い割に
SAのコマンドがMでは簡単過ぎCではやっぱり煩雑に感じて
SAに関してはMでもCでもドライブインパクトみたいに
コマンド+2ボタンなら遠慮なく使えるんだけどな
賞金大会が発表されてから
なんかCがギスギスしてる感じがして引退した
まぁ、ワールドツアーの出来は良かったよ
ファイナルコンテンツの対戦が自分に合わなかっただけ
変にクラシックに長所が残ってるからモダンはまだ肩身が狭い
AT車のが速いのにMT車がいつまでもマウント取ってるようなもん
解かってて乗ってるなら良いんだけど
あれは元々パーティゲームだけど
これで強者ともいい勝負ができると思ってるなら考えが甘いけど
前作と殆ど同じ感じがするんだが大丈夫なの?
前作の追加キャラは全部入りでちょっと
新規追加キャラ入れるだけな気がする。
特典だけのゲームだったら3年も続いてねえよアホ
まあこれですわ。いっそコマンド完全廃止でいいだろもう。時代にそぐわんし。
普段何やってんだ?スマブラより遥かに遅いゲームだぞ今出てるスト6よりも遅いし
しかもグラブルの格ゲーなんてもともとやってる人少なかったしこれからも少ないだろうによ
鉄拳もこうやって格ゲーを広げていってほしいわ
そこは素直にすごいとは思うな
結局スマブラとかガンダムVSシリーズとかああいうコマンド簡単で直観的にプレイできる方が受けるんだよ
VSシリーズも今派生やらレバー+複数ボタンとかややこしいけども
??
コマンドがワンボタンなんてとっくにあったが?
もっと早くからやってるが??
そこからさらに踏み込んだ感じか
前作は特典目的のやつが多くて中古が初週から大暴落した
今はそこまで特典欲しがるやついるか知らないけど
難易度が高いにも関わらず必殺技をコンボに組み込んだり、通常技の差し込みに
先行入力をしておいてヒット確認で超必殺技をキャンセルしていくなど
格ゲーマーが適応していってしまった結果
格ゲー=コマンド入力が必須という”呪い”のようなモノが出来上がってしまって
新規からすると手を出しにくいゲームジャンルになっていってしまったんよな
デベロッパーのアークだけではコマンド入力の呪縛からは抜け出せなったろうが
パブリッシャーのサイゲが、拘りよりも遊びやすさを優先する姿勢なのが功を奏したな
格ゲーがどんどんやりやすくなって新規プレイヤーが増えるといいな
ワンボタン必殺技は遥か昔に闘神伝って格ゲーで既にやってたしな
そもそも格ゲーがアクションゲーのジャンル内なんで
ドット2Dゲー時代からやってたことを延々続けて格ゲーという殻を作って閉じこもってただけ
おう、自分が客だって豪語するなら新品で買ってやれよ?
スパ4の3DS版が、下多面のタッチパネルが4コマに区切られていて
通常技、同時押し、スパコン、ウルコンを割り当てられるシステムを導入してた
まぁみんな据え置き機でスパ4やってたからまったく話題にならなかったけど
ベリアル来るまでは格ゲーの同接日本一になった事すらあるんですが
キャラ人気抜いたスマブラって、
ご飯と味噌汁と漬物と箸がない和食みたいなもんだろ・・・
少しは冷静になれ
ヒットなら超必まで繋げてガードなら漏れない自動化
コマンド入力と1ボタン入力で全く差が無くなるなら良いと思う
そもそも変わるのは連続技の補正や起き攻め、リキャストぐらいだった
1ボタン入力よりもクロスプレイやロールバックネットコードを採用したのが良いと思う
練習も無しに対空なんて出来るわけねぇ
それに防御は何にもアシストしてくれんわけだから択知らなきゃハメ殺されるよ
出来るところだけコマンドに以降してよりダメージ増やしていくっていう
成長の幅があって良いと思う
昇竜拳も入力するときは必ずガードを解かなきゃいけないってリスクがある
今までの格ゲーのルールのままワンボタン必殺技にしたら単純にゲーム性変わる
スマブラはゲームスピードが超高速だから成立する駆け引きが多い
グブはもっさりだから前作は最終的にガン待ちゲーになった
どうせ格ゲーはごく一部の人間しか残らん
スト6みたいな行動に制限ありまくりのゲームでやったらワンボタン無敵強すぎってなるし
二段ジャンプ避け等々の行動範囲が広いから成り立つんよ
グラブルはアークゲー≒ギルティみたいな感じ?なら大丈夫かもね
勝てば劣等感なんて無くなるだろ、性能劣ってるのなら猶更脳汁出るわ。
ほんと見栄えだけのゲームで対戦は死ぬほどつまんない
前作からずっと言ってるけど、プロデューサーがバカ
コマンドなんて5分で覚えられるし
小学生に教えても15分で昇竜拳をだいたい出せるようになったぞ
おまえの人間性能が低すぎるだけw
素人のくせに余計な口出しをしてくるディレクターが悪い
たしかに、とりあえず牽制攻撃から確認仕込み技で浮かせても
壁バウンドかドライブダッシュで追撃くらいしかパターンないから
しょうじき飽きる。繋がるから繋げるだけのコンボはやっても面白くない
まぁ、格ゲーは競技というより演技だと思ってる自分だけかもしれんが…
ただそのせいで見てから返される崩しはだめになった様にゲームの調整が無茶苦茶難しくなったように感じる
正直ガン待ちゲーになりそう
> スト6でモダン入力が受け入れられてるの見て乗っかったか
> コマンド入力込みで格ゲーが好きって人には不評になりそうだが
エアプかよ
アークの格ゲーは12年前から簡単操作を導入してんだけど
結局格差が広がるだけという
必要性がどこにある
3Fの差認識できるレベじゃないのに何いってんだ
小足見てから昇竜余裕になってから出直せ
Vtuberとか実況が発売して一瞬だけ喜べばいいんだよ
格闘ゲーもプロだけ騒げればいい
今の格ゲーはそういうものだな、長くやろうとは思ってない
今の市場は40代以上は相手してないし、いらないんだよ
世の中のクッションとして色んな不快感を当てて
潰し押さえ込んでる、活力を奪って、存在感を消されてる
ゲーム市場は特にそう感じるね
トバルやゼロディバイド、キャリバー
まあどれもせっせとやったが持たなかった
プレイヤーとキャラの同調率がうすいし、だからわりと飽きやすい
プロみたいに競技性ゲームならそれでもいいが
買う買わないの一般人からすると、必殺技の目押しは必殺感をなくし、コマンドが無い分、
物足りないゲームボリュームになってしまうというね
そいつがクラシックでも嫌なものは嫌だけど
手入力おじってそんなに時間掛けて動かしてたっけ?
波動拳出せない!とか焦ってミスった!とかって言い訳が全部潰れるだけなんだけど
順番通りにボタンを押す簡単な操作すら出来ない様なヤベェ連中がピックアップされるようになる
3年前に発売されたグラブルヴァーサスの頃から
ボタン1つ+方向キーだけで各種必殺技がお手頃に出せただろ
何で今頃この話してるんだ
しかも防御全部ボタンでできますって売りにしたらわけわからなくなる人まで出てくる始末
挙げ句攻めが弱すぎ投げ抜けが異常に入力猶予長すぎ
でガーキャンとガークラで遊ぶゲームになったから言われてるんだぞ