アニメ・ゲーム「序盤はつまらないですが後半への伏線が凄いので我慢してください」←これ系の作品www

1: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:04:27.15 ID:boRBp/Oj0
最初から面白くする努力をしろよ

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:04:42.53 ID:boRBp/Oj0
なんか間違ったこと言ってるか?

4: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:04:58.38 ID:vFvpi5HS0
具体例を出せよ

17: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:07:43.27 ID:AEBhQlM/0
>>4
シュタゲ

85: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:25:26.85 ID:vPAy8yEd0
>>17
シュタゲやひぐらしって
序盤のクッソつまらない日常からの落差が面白いんやと思うけど

7: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:05:22.94 ID:wKHMKeSd0
序盤がつまらないのは1番クソやな
入口から人を試すな

9: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:05:53.27 ID:2FQ7BwPOr
シュタインズゲートは前半辛かった

11: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:06:21.44 ID:3PaUVbdy0
ファフナーかな

12: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:06:40.34 ID:TNDYQLQQd
ワールドトリガー読め

16: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:07:16.78 ID:W0sMDWsya
序盤つまらないって引き込み技術が無い作者の怠慢やろ

18: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:07:47.87 ID:0XdKZyshM
ただのギャルゲーと見せかけて系はこういうの多いな

22: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:08:14.26 ID:9qO+wD6g0
俺つばの鷹志編かな

23: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:08:31.59 ID:6Thl6vjJ0
シュタゲのつまらない部分ってどこや?🤔

30: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:09:16.01 ID:9qO+wD6g0
>>23
主人公が痛いところ

35: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:10:05.64 ID:AEBhQlM/0
>>23
秋葉原が変わるまでクソつまらんやろ

26: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:08:57.04 ID:GV3H6A91a
サム8がまさにこれだったのに

28: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:09:06.28 ID:IypeaWuzd
デュラララ一巻の中盤まで退屈すぎて死ぬかと思った

29: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:09:12.95 ID:+qo/j5GkM
カメラを止めるなとか?

32: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:09:50.63 ID:/J/rWMFu0
けもフレ

34: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:10:04.70 ID:QqGXU6m8a
バトゥーキか?

37: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:10:20.25 ID:24wx4rIL0
新世界より
no title

42: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:11:35.83 ID:2twtMLLxa
>>37
これやな

38: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:11:00.25 ID:9wvuoZdmd
バトル漫画にシフトしたら人気出たンゴ

47: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:13:27.27 ID:DFboRTtx0
まどマギって4~9話はなくてもいいと思ってる

48: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:13:29.84 ID:ebwsZPSo0
BTTF見ろ
アホほど伏線張ってるけど全部面白い

49: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:13:52.43 ID:Uhp9EEFz0
逆転裁判かな

52: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:15:04.91 ID:3FeAwa8L0
ゲーム配信でちょっと雰囲気悪くなるとゲームの信者がよくそのコメントするわ

53: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:15:13.41 ID:JWqthewHM
輪るピングドラム

54: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:15:13.93 ID:LjdwvLk3M
CLANNADというか麻枝作品

57: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:16:43.41 ID:eGbrI/RZ0
でも後半盛り上がるタイプの作品勧めるときこれ絶対言っちゃうよね

60: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:17:42.75 ID:R9+Rk4dh0
ファフナーは13話からずっと面白いからセーフ?

64: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:18:40.25 ID:thYLsQR30
>>60
つまらなくはないだろ見る気はなくなりそうになるけど

76: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:22:35.23 ID:UuhH7dSb0
ever17定期
no title

97: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:28:37.74 ID:ckri8gWP0
>>76
これやんな
序盤がほんまおもんなくて一時期放置してたわ
んで最後までやって放置してたことに後悔した

99: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:29:09.06 ID:7sjxkVt6a
>>76
缶蹴りとかいう苦痛

134: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:40:07.10 ID:GNidgq7Y0
>>76
逆をやったremenber11がアレだから相対的にマシ

145: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:42:31.56 ID:IlCW43Oma
>>76
これしかない
序盤はほんと退屈で眠すぎたし
後半の怒涛の伏線回収は楽しかった

93: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:26:57.73 ID:LCUV93UVM
マジェプリゼーガペインファフナーはそんな感じだった
序盤っていうか世界観が見えてからが面白くなる

121: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:35:50.29 ID:LFuHes8V0
ひぐらしもそうだけど最初の日常パートがきつすぎんねん・・・
no title

138: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:40:24.96 ID:h+zngdiqM
シュタゲの序盤を叩いてるやつとは分かり合えない

161: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:50:55.18 ID:T4jQJXVpa
伏線というか、カメラを止めるなは前半30分が苦痛やったな

163: 名無しのアニゲーさん 2020/07/10(金) 16:52:56.44 ID:P7IY7qsS0
シュタゲおもんないって言ってもそこら辺のアニメに比べたら前半も十分おもしろいと思う

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:47:11 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民の人生は一貫してツマラナイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
お前がそうだものな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:47:58 ID:- ▼このコメントに返信
ワイの人生。なお終盤すらいかず完結しない模様。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲなら記念日になった事を記事にしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
指輪物語も序盤はつまらんしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そんなこと言わないでよ…😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
※1
俺達チー牛キモメンの人生なんて一生面白くないのさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:49:15 ID:- ▼このコメントに返信
大変申し訳御座いません。指導徹底致します。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
全体として面白ければいいだろ
そういう幼稚で我慢強さがないクソチョンのせいで名作が生まれる可能性が削がれてると気づけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこ~らは最初から最後までおもしろい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※8
教育教育教育死刑死刑死刑教育教育教育教育
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※3
気にすんな俺もだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
これ系の神がリトバスやな
序盤もKey作品が好きなら別につまらなくはないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
すぐ慣れるけどダルとフェイリスのキャラがきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
前半面白くて後半蛇足なのとどっちがいいかね〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず>>1が手本を示してみせろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
韓国の一生「序盤も中盤も劣化パクリでつまらないですが、末期になると伏線回収(日本を少子化で笑っていたら世界ぶっちぎり最下位の出生率)が凄い」
Good 0 Bad 0
. 名無しさん2023/07/30(日) 12:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
ジェラシックパークかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>60
それまでよりはマシってだけで面白いって程面白くはないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
プランダラは過去編以降が面白いのよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
序盤の伏線が後半の面白さのベースになってんなら、序盤の話必要やんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>49
逆転裁判は序盤から面白いだろ
逆転検事や大逆転裁判はあてはまる、あれらは1がつまらなさすぎるけど2はめちゃくちゃ面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:54:52 ID:- ▼このコメントに返信
大逆転裁判かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
半分はあたってる
耳が痛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
だーまえ作品全般
竜騎士作品全般
シュタゲ

序盤だるくても中盤以後の突出した面白さがあれば口コミで噂は広まって、食わず嫌いの人間や序盤で投げた人間も我慢して触れて手のひらを反す事はよくある話なので、結局は面白ければ正義
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:56:27 ID:- ▼このコメントに返信
※15
商業的には前半面白い方が絶対に良い
埋没費用効果でつまんなくなっても買ってくれる層がいるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
※9
とりあえず悪い奴をクソチョンって呼ぶの理に適ってて好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
ウルトラマンネクサスやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
※3
早々に終了すると考えればまだマシだと思えるよ
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/07/30(日) 12:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
序盤がつまらないのに最後まで見るヤツはいねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※9
でも韓国には自民党議員も信奉する世界最高宗教統一教会があるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
昔の作品だしに他作品を叩きたいエアプマンの常套文句なんですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
言いたい放題言うてくれるなあ
話し作るにも順序てもんがあるから、話や設定が違えば道筋も山場の位置も違うんだわ
それに全部の作品が展開同じようになったらワンパターンでつまらないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
第一話に既にパーティーそろい踏みの状態でドラゴンとの戦いという山場をやった某ファンタジーアニメ。
第二話から時系列を最初に戻してスタート。
日本アニメ界屈指の名作。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:01:09 ID:- ▼このコメントに返信
最初から最後までずっと面白いぺこらちゃんを見習うべきだよね!😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:01:26 ID:- ▼このコメントに返信
4クール物のアニメとかは最初キャラ紹介だからつまんないことあるわな
物語が動き出す3クール目からやっと面白くなるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:01:42 ID:- ▼このコメントに返信
あの頃は序盤が退屈でも許された
今更シュタゲやひぐらしを持ち出すって頭悪いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
頭悪くて面白さが理解できんだけでは・・・?
あとは頭が固くて世界観に慣れるまで時間の掛かるおじさんって可能性もあるか
クライマックスなんてそりゃ大抵馬鹿でも分かるように山場作るんだから面白くて当然だろとしか
まぁこういう頭弱い人向けのなろうなんだろうな
共通パートと個別ルートでライター変わって雰囲気変わるって話なら分からなくもないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
言うて最初だけ面白い方がダメージでかいで
最初面白くて見続けて途中ダレて来たかな?と思いつつきっと盛り返すはずと信じて見続けた結果つまらんまんま終わるのがきつい。アイアムアヒーローお前のことやぞ
最初つまらんのはハズレのつもりで読み続けるから傷浅くて終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
新世界よりは序盤から面白いわ
この人たちが言ってる中盤は12,3話くらいの失踪からか?それ以前の過去の話聞くとことかクソワクワクするやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
今時の作品じゃ全部相手してでもシュタゲが勝るわ
今流行りの推しの子でさえもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
レイジングループ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
ひぐらしというか、ハゲの作品は前半〜中盤が面白くて後半がクソだろ
いっつも終盤で叩かれてるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※9
とはいえエンタメとして掴みが弱いのはいかがなものか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは序盤も普通に楽しめたけどな
麻枝もあの系統のギャグ好きにはむしろ支持されているし
ひぐらしは本当にキツいけど
しかも話をリセットする毎にまた日常が始まるので苦行と言っても良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
※21
だからって面白くしなくていいって話でもないからな
可能な限り面白くすべきって話で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※3
余裕の0話切りでした~w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
これ系のことを書いてるレビューってプレイしたってわかる具体的な内容を書いてないくせに批判だけ長い嘘臭いゴミしかないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:07:40 ID:- ▼このコメントに返信
後半に伏線とかをしっかり回収する作品は序盤もなんだかんだ退屈はしないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
※31
世界最高宗教を否定するクソパヨクがbad押してやがる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>37
これ系のスレで必ず出るくらいにはラストの数話が凄いから見たほうが良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
ファフナー序盤の意味不明さは一騎と同じ感覚を味あわせたかったんだろう
家出して世界の事情知ってから一気に面白くなるし
前日譚のROLを見た後一期に戻ると総士視点で楽しめて二度おいしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
もうFFの悪口はやめてやれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
俺つばの鷹志編は確かにきつかった
でも後日談の鷹志はめっちゃ好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
ひぐらしは最初の日常パートから良い味出してたと思うけど
快活なキャラが村の事件について言及されると、明らかに不吉な表情を浮かべるところで、これからの展開に大きな期待と不安を良い意味で煽られた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:14:59 ID:- ▼このコメントに返信
序盤も面白くする努力しろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
これ聞いて真っ先に浮かんだのがマクロス7
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
侍8な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:17:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームだと俺翼のタカシ編はマジでつまんねえな、話が暗いし夢の中の話もかなりしんどい
そこ越えてシュウスケ編ハヤト編に入ると面白くなってくる
そしてそれぞれのルートプレイしたあとヨウジ編までやれば超名作だと理解できる
アニメだと今年春の僕ヤバかな
2話までだとふ~んって感じ、3話でおっ?となり4話から右肩上がりで面白くなって12話まで見るとこのアニメ最高かよとなる

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
寸止めオ〇ニーみたいなもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>76
Ever17は序盤じゃなくて中盤が問題だと思う。
ギャルゲー要素あるせいでおんなじ内容繰り返さないといけないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
※57
言うてマクロスはマクロス補正あるから最後まで視聴はしてくれると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:19:08 ID:- ▼このコメントに返信
「カメラは止めるな!」は最後まで見て面白さが分かるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
※59
お前俺かよ‥
ようわかっとる!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
ファフナーの序盤は見ながら寝落ちしそうになった
中盤以降で面白くなったけど、今の作品でそんなのだったら途中で視聴止めてたなあ
つか、ガンダムAGEとか7話か8話辺りで寝落ちして見なくなったような
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:20:32 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様どう生きるか🤔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはゲームは知らんけどアニメは序盤も普通に面白いと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
作品って我慢して見るもんじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
※62
マクロスフロンティアは最後まで見たが、マクロスデルタは一話切りしちまったなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
序盤盛り上げる方が簡単なのにそれを怠るのは意味がわからんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
日本人の人生「前半は面白いですが中盤後半はつまらないゴミです」←これ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
エヴァを1話切りした作品を見る目がないワイが通りますよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:23:13 ID:- ▼このコメントに返信
麻枝作品はどーでもいいようなネタ展開の序盤はまだマシで終盤やオチの方がつまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>26
サムライ8は続いててもつまらないだろうからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※73
シャーロットとか前半後半の落差で風邪引きそうだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
からくりサーカスだな
『サーカス編』がつまらんけど『からくり編』が始まってから神がかってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:25:45 ID:- ▼このコメントに返信
ファンタジックチルドレン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
こういう言い方って大抵つまらないって言ってる人への説得なんだけど
絶賛している人ってそもそもそのつまらない部分に大して悪印象もってないから空回りするよね
その手の文言は否定に傾いてる人に対して言って通じるもんじゃないんだから

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:26:44 ID:- ▼このコメントに返信
ビルドダイバーズリライズは序盤から引き込まれてドンドン面白くなっていったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※50
【悲報】愛国保守、反日韓国宗教の味方だった…😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ビッグモーター勤務乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
※78
騙されたと思って見てみろじゃ信頼度低くて見ないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
映画も昔これ言われて商業的に変更したな
序盤で作中の終盤見せ場出し気になる所で時系列撒き戻して観客逃がさない手法
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
※34
無知ですまんがこのアニメってなんだ?
それっぽいのって伝説のクソアニメである聖剣使いの禁呪詠唱しか浮かばないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
※34
無知ですまんがこのアニメってなんだ?
それっぽいのって伝説のクソアニメである聖剣使いの禁呪詠唱しか浮かばないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
SFジャンルは作者の考えた奇抜な設定と造語の洪水で序盤はどれも苦行だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:29:03 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはつまんないっていうかクリス以外の女の存在意義ある?って思った
なんか猫みたいなやつとか絶対いらねーだろ。あれがストーリーにどういう必要性あるのか誰か説明してみろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
コンテンツが多すぎて、早めに見切りをつけたくなる事も増えたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※83
見せ場から数日前…って戻るの嫌いやわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:30:02 ID:- ▼このコメントに返信
※82
騙された後には無駄にした時間も金も返ってこない詐欺師の常套句
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
※76
うしおととらもそうだけどカットが多すぎるのが残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ロードス島戦記OVAかなー
ストーリー上重要じゃない大迷宮通過のシーンからやった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
※67
後半面白いとは聞くが放送時つまんなくて切って以降一度も見てない
最初からある程度の面白さないといくら面白くなるって言われても続かない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
序盤に力が入っているのに中だるみからの何じゃこりゃオチの方が多いのでは
ファフナーみたいなのは珍しいからよくタイトルが上がるけど
序盤つまらんその後もしょーもないのは記憶にも残らないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:32:19 ID:- ▼このコメントに返信
山神国士伝は後世に伝えるべき神アニメ🇯🇵🗻🌞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:32:20 ID:- ▼このコメントに返信
どんなに後半が面白くても駄作や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:32:23 ID:- ▼このコメントに返信
※52
いや、単純に脚本家の質が悪かっただけ
1話の試写見た時に冲方が「あいつは駄目だ、俺に書かせろ」って言わなかったらここまで続く作品にはならなかったろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
原作が連載形式のやつは、序盤から面白いというか、ちゃんと特定の層を引き込めるように作られてるイメージ
連載型のなろうがさっさとテンプレ展開を転がして配信サイトの中堅〜上位あたりについてる中、ラノベ原作の七つの魔剣はだらだらとハリポタごっこを続けて埋もれかけてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:33:13 ID:- ▼このコメントに返信
※87
フェイリスたんは要るだろ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:33:41 ID:- ▼このコメントに返信
過程を楽しむことができなかったり結論しか興味ないやつがよく言うことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
「新世界より」がちゃんと書かれててにっこり

1,2話は微妙で、3話くらいの所から一時的に盛り上がるんだけどね。途中中だるみがね
大人になってからの展開が熱い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:34:08 ID:- ▼このコメントに返信
※89
ライト層は掴み良くしないと逃げるからな、娯楽が溢れすぎて腰据えて動画見るという時代じゃなくなってる
ラノベタイトルが文章化になり何の作品か分かりやすくするのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
普通は客寄せのフックを序盤に仕込むんだけど日常系スタートだとやりにくいのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
Gガンもよく言われるけど
あの師匠出てくるまでの重苦しい空気
あれはあれで結構好きなんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:35:24 ID:- ▼このコメントに返信
「これから面白くなるとこやったんや」は打ち切り漫画における漫画家の常套句
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※100
その過程がつまらんって話やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
これ系の作品でホントに序盤つまんないのは結局最後までつまらん作品しかなかった
逆にこういう事いわれてても割と最初から面白かったり好きな部分があるやつは
言葉通りおもしろかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:38:14 ID:- ▼このコメントに返信
※86
それを分かりやすく雰囲気で伝えるのが作者の腕の見せどころでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲの序盤はつまらないとは思わなかったけどなあ
ネタ的に人は選びがちだと思うけど
あのノリについて行けない人であれば中盤以降も合わなそうだから見なくていいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
※105
ホントにそうなら編集が話前倒し提言するとかなんとかするよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には序盤より中盤以降から盛り上がる作品の方が好きだな、古い作品ならイデオンとか
ソロ星脱出までは微妙だったが、宇宙に上がってからドンドンと面白くなる(カミューラランバン辺りから夢中になってた)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:41:38 ID:- ▼このコメントに返信
銀英伝原作冒頭なんか帝国と同盟の歴史でかったるくて読んでられんしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※87
アイツがいるから今の秋葉になったからな、居なくなると秋葉崩壊設定自体が消えうせる
なぜあのキャラ付けなんだ?に疑問思うなら自由だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
ドカベンの柔道編が要るのかって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
そういう人はもうサザエさんとかドラえもんみたいな1話完結モノだけ見てればいいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:44:37 ID:- ▼このコメントに返信
世界名作劇場のペリーヌ物語
前半はアニメオリジナルのストーリー展開というのもあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
※109
最初の時点で講演聴きに行ってすぐ事件遭遇しちゃうんだから
シュタゲはむしろ初手からぶん殴ってくる展開なんだよな
主人公のノリ云々はただの好き嫌いでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
幽遊白書は序盤我慢してでも見るべきやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
※109
序盤じゃ本質の話しが見えづらいからじゃね、本質以外も楽しめるなら本質まで行ける
本質以外楽しめないと本質辿り着けず、必ずしも辿り着いたから万人が楽しめる訳でも無いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:45:55 ID:- ▼このコメントに返信
※44
漫画やアニメみたいに毎週引きが強いご都合主義展開に慣れてると、序盤文章力文才で読み手を繋ぎ止める一般小説の手法が通じなくなる
結果、現在のなろうみたいな三文小説ばかりオタクに流行る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:46:10 ID:- ▼このコメントに返信
夏色ハイスクル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
※104
普通に最初から毎週楽しみに見てたから、序盤がつまらんと言われてもピンとこないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
作家主義系の作品は日常や王道の展開に馬鹿には気づけないネタをちりばめてるから最初から面白いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※118
むしろブリーチもリボーンもみんな最初は冥界探偵みたいなことしてるのにすぐバトル物になるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:48:23 ID:- ▼このコメントに返信
自分が好きな漫画はことごとくスロースターターだから人に勧めにくいわ
最近熱いのは血と灰の女王
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
平和な日常パートでダレないために個性の強いキャラを入れるんやろ
そういうふざけたキャラはシリアスパートになると人が変わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは電子レンジで頓珍漢な実験やってる頃が一番好きだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>48
これは同意だな
主人公がAという結果を迎えるのかそれともBになるのか
そういう二択の運命を示して期待を持たせることに関して、つまらない物ほど無頓着
BTTFは序盤から観客に運命の分岐を意識させ続け、分岐の内容も変わるので飽きることがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:49:33 ID:- ▼このコメントに返信
※25
麻枝作品は畳み方が下手くそで、ラストの評価がクソになりがちだけどな
特にAIR

DREAM編で主人公が消えて、SUMMER編で過去が明かされるまではいいが
AIR編で主人公がカラスになりました、結局ヒロインはゴールして死にました
主人公が空を飛んで幸せな記憶を届けにいきますでフェードアウト
ラストで序盤の子供2人のシーンに戻り「彼らには、過酷な日々を。そして僕らには始まりを・・・」のセリフで
実は転生後の2人という、批判をくらわないよう逃げ道を用意した種明かしで終り

結局リトバスで仲間が全員死亡ENDから、主人公が時間遡って救出してハッピーエンドにしてたし
AIRの終り方にはかなり批判があったんだと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:49:35 ID:- ▼このコメントに返信
※92
OVAならその後買ってもらえるかの死活問題だしな
そりゃ1話に全力注いで見栄えのいい話選ぶだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはゲルバナでガタッ!って立ち上がるくらいわくわくしたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
BTTFは開始早々視聴者がどんな作品か伺ってる間でボリュームMAXのクソデカスピーカーで主人公が吹き飛ぶのがもう面白すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
今の娯楽映画に慣れてると昔の映画見えれないっていうしね
昨今は名作言われたゴットファーザーを鑑賞するのは難しいんだとさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:52:05 ID:- ▼このコメントに返信
※124
ジャンプの王道路線を踏襲してるんだちゃんと結果出てるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは序盤より世界線を戻すとこのルカフェイリスルートがつまんなかった
そもそも始めに送ったDメールを否定するようなDメールを送って、元の世界線に戻るのが説得力なさすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
※118
タヌキ回とか誰も憶えてないんすよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
最初から後半の伏線が凄いって知った状態ですると前半が苦痛になるのかな
前情報入れずにすぐやったからつまらないとか感じなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※113
なんか変な不良?に絡まれてたのが意味わからんかった
説明不足すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
ひぐらし(PS2)→序盤で投げ出しかけたけどなんとか保った 面白かった
シュタゲ(VITA)→序盤で投げ出した

結論:ひぐらしはamazonの漫画の売り上げランキングを総なめするくらいには知名度と期待度があって耐えられたけど
   シュタゲはそこまでじゃなかったから耐えられなかった
Good 0 Bad 0
.  2023/07/30(日) 13:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
これはシュタゲの為のスレ
特に今見返したら痛い死語が多すぎて序盤の苦痛がマシマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:57:51 ID:- ▼このコメントに返信
序盤にしか力入ってないのってあるよなぁ
序盤の町は落ちてるアイテム呆れるくらいあるのに
ラスダンに近づくにつれ町はデカくなるのにアイテムは少なくなってく
拾う必要はないものばかりだけど
収集率とかあるとねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは「だが男だ」とかやってたあたりがまじできつい
死んだ目でクリック連打してたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
オマエラ消費者だからと調子にのりすぎやろ
ドラマ、アニメ、ゲームなどの長編物語の序盤はキャラ紹介と日常の問題提起なんだから退屈に見えるものなんだよ。あと映画とゲームを同列で語るんじゃない。2時間の映画とおよそ80〜100時間ほどのシナリオの作り方では全く違うにきまってるだろう。無知にも程がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは別に序盤も楽しいけどな
あれつまらん言うのはシュタゲが面白い面白くないの話でなくアドベンチャーゲームやら読み物が向いてないのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:01:55 ID:- ▼このコメントに返信
※133
ゴッドファーザーは長いし、ある意味時事ネタだから陳腐化するだろう
オルフェンズ好きな人達だったら今見ても受けるかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:03:41 ID:- ▼このコメントに返信
※141
それ終盤を何とか盛り上げようとする日本のやり方の方が珍しいんやで、他は大抵序盤が山であとは下ってくだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:04:05 ID:- ▼このコメントに返信
Ever17は全キャラルート攻略しないと最後まで行けないが一人攻略したら別のキャラルートと内容が7~8割一緒なのがあかんよなあ
あそこらへんはほんまに苦痛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはオカリンのノリがきついだけで内容はずっと引き込むものがあったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
※118
飛影さん痛い痛いなのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
ひぐらしって後半もそんなに面白くねぇだろ・・・オチも煽ってた割にはつまらんし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲにいろいろなタイプの女性キャラや女性っぽいキャラがいてそれに付随するシナリオ展開があるのは、ギャルゲでもあるからだろ
ライター的には自分の書きたいことだけ書いていたいんだろうけど、それだけでは商業作品に出来ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは熱心なアンチがアニゲーに常駐してるのは有名
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームの場合はチュートリアルの意味合いもあるししょうがないんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
サクラダリセットだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:14:41 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲってまゆしいが何度も死ぬとこしか憶えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※143
スレタイに忠実でまじめな人だなあ
実際は序盤とか初回は掴みのために力入れてる作品の方が多いと思うけどね
それで出だしからつまんないのはだいたい途中で面白くなったりもしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
※80
一人で発狂しながら韓国人に生まれたこと後悔してるパヨチョン草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
一話でアクセル全開で後半バテる作品よりも
序盤ボロボロなのをスタッフの熱意で立て直す作品の方が愛着わくわね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※139
ひぐらしは反対に風呂敷たためないゴミでしょ。
最後もダメなんだからスレ違い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:24:26 ID:- ▼このコメントに返信
※15
個人的には上げて落とされる方がキツいな
そういった作品で好きになった物は一つも無い気がする
逆はそれなりにあるけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
好きで見るんじゃなくて話題についてくために義務的に見るから辛くなるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
※104
森川ジョージも師匠が出てくるまでは「これは1クール目までいいかな・・・」と思ってけど師匠登場きっかけで見続けて結果ドはまりしてるから、やっぱり序盤はウケ難い作りだったと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:33:55 ID:- ▼このコメントに返信
※161
義務でアニメみんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:34:24 ID:- ▼このコメントに返信
ひぐらしは序盤の部活パートが一見ふざけてるように見えるけど、あれが実は心身の成長につながってて、後半では特殊部隊にも対抗できるほどの強さを身に付けてるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:37:55 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは1話で、死んだはずのクリスが出てきたところから面白かったけどな
序盤面白くねえとか言ってるやつって実況でもしてたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
※155
あれ~
まゆしいの懐中止まっちゃってる~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
こんな奴らがイントロ0秒Z世代をバカにしてるのかと思うと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
長いのは面倒だからネタバレ見るって人多いからもう流行らないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:45:57 ID:- ▼このコメントに返信
※163
でも村八分にされたくないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:47:37 ID:- ▼このコメントに返信
※15
「終わり良ければ全て良し」

逆を言えば、終わりが駄目だったら全てが台無しになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:51:52 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはゲルバナ作ってる時から面白かったが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
※146
日本の話してるんだから日本が珍しいとか関係なくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:00:13 ID:- ▼このコメントに返信
ボンバーマンジェッターズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
※159
当時、どこをどう畳めてなかったと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはむしろ前半のバカ話していたときの方が好きだった
思い浮かんだのはサクラダリセットかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは全編面白いだろ
くだらないオタクサークルから一変するのがおもろいんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:18:06 ID:- ▼このコメントに返信
クロスチャンネルは今やると序盤くそ薄ら寒くて耐えられんわ
ever17は今でも全然いける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
※114
あれは作者の水島慎司氏が別の雑誌で野球漫画描いてたから被るのを気にしてああなったって話だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:22:41 ID:- ▼このコメントに返信
※178
ええ?野球マンガしか描いてないよな水島慎司先生が?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:23:21 ID:- ▼このコメントに返信
古いが光と水のダフネかなぁ
あの序盤のキャラがアレで主人公の出自がアレで終盤に向かっての怒涛の伏線回収は凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:27:09 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲってよく放映続けられたよな
後半に生きるとはいえ1クール分近く苦痛って、よっぽどゲーム人気が高かったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
※1
でもこんなサイト運営してる奴はもっとつまらなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:32:53 ID:- ▼このコメントに返信
※174
ミステリーにヒントも無くファンタジー・オカルトを持ちこんだ時点で
畳む畳まないどころか打ち切り作品より下のゴミだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
※181
最初から2クールの企画ってだけだぞ
企画が通った以上は万策尽きたりでもしない限り計画通りやる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲって一話は割と一つ目のピークじゃない?
二話以降中盤まで日常編だからダレるのはマジだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:45:11 ID:- ▼このコメントに返信
※138
原作には度々出てくる不良グループのリーダーで
雷ネットでフェイリスに勝てないことから強い恨みを持ってる

とかだった記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
※76
からくりサーカスは大爆発で鳴海が退場するまでのプロローグが掴みとして十二分に機能してるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※3
不死で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグやコメディは100好みでしか観れんからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲできつい言ってたらオカルティックナインやロボノ見たらのたうち回るぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※183
謎の根幹にかかわる部分で、実は不思議な力でしたで済ませてる部分ってあるっけ?
ループしてましたなんてのは綿流し編で当たり前のように話が始まってる時点で受け入れてるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはゲームだからあれで良かったんだと思うわ
ゲームだと一度始めちゃったら序盤がなんかキッツ!て感じつつも続けるしかなくてそれがいつのまにか引き込まれたんだけど、もし最初にアニメから入ってたら序盤でキッツ!ってなった時点で切って終わってたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
※63
マジ?
クソみたいな短編ゾンビ映画の後のつまんねー撮影企画編みたいの途中で切ったんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
最初が面白くて後半つまらなくなる作品のほうが嫌だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
※191
ひぐらしの謎ってそもそも何を指すの?
一般的に言われているミステリーとか推理に該当する部分ってどこ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:42:24 ID:- ▼このコメントに返信
※97
製作者インタビューとか色々見ても監督やプロデューサーとか色んな人が出てくるのに一貫して山野辺さんだけ出てこないんだよな、脚本会議とかそういうのにも全く出てこない
冲方さん本人はアニメの脚本の為にコンテの読み方とか現場の勉強してたから脚本に本格参加するのが遅れたそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
シュタインズ・ゲートとファフナー・・・って思ったら早々に挙げられていて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:01:56 ID:- ▼このコメントに返信
※101
アニメは序盤から面白い定期
確実に化けるのはミノシロモドキ捕まえて神聖サクラ王朝とか人類の残虐な歴史語りのところからなんやけどな。
小説と違ってアニメはそこらへんの説明カットして、大歓喜帝をモノローグに使ってるのは失敗。銀英伝でも一番オモロいのは過去の歴史回なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは一度完走してから序盤を見直すと楽しめる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:03:23 ID:- ▼このコメントに返信
※110
最低でも一話で世界観説明とキャラクター説明に加え
アクションものなら主人公がどうやって敵を倒すかとか
どういう見せ場のある作品かをちゃんと描写しないと話にならん
壮大な設定?綿密に計算された伏線?そんなものは燃えるゴミと一緒にでも出しておけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:03:41 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはアニメでリアルタイムだと週に1話ずつしか進まない事が問題だったけど
ゲームだと進めたいだけ進められるから特に問題なかったし
アニメもサブスク配信で一気に見られる今は話が進む速度なんて欠陥じゃないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
※190
その二つもアニメは全部見たはずだがほとんど覚えてないな
シュタゲと比較してあーだこーだ言うような内容だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
※78
最初から面白いと思ってる連中は「序盤つまらないけど」と使わないんだわ
それ言う奴が序盤にも悪印象持たないのは通しで観終えた後だと必要性も分かるようになるから
単純に序盤スローの後半加速構造自体が合わないつまらないって奴もいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲもひぐらしも前半マシやろ
ホンマにクソなやつは後半までいかれへんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
※82
騙されんぞってなるに決まってるわな
騙すつもりなら貴様らが努力しろって話
古い手段にいつまでも頼ってんじゃねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
※195
敢えて言えば探偵役でも犯人役でも無く被害者視点の物語ということかな
何がどうなって誰に自分はどういう理由で殺されているのか
ループにより視点の持ち主が変わることでその辺が見えてくるってのが大まかな仕掛け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
※194
「ぼくらの」がそれだったな
如何にも人生知ってますって態度で主人公に偉そうに語るくせに
結局自分は何もしない大人が出てくるアニメは総じてクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:37:57 ID:- ▼このコメントに返信
「ぼくらの」後半の虐殺シーンとかおもろいやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
絶賛いまシュタゲ見てるんだけど
ほんとに序盤つまんない 面白くなるのか?これは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:57:29 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはまだ前半面白いほうだ
むしろADVゲームに溜めがあるのはわかり切ってんだから
アニメについては週一でゆっくり進むししゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
※209
きな臭くなって来てからおもしろいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲのつまらないとこどこ?って全部じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダー剣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
個人個人の好みというモノは当然あるから名作とされるモノでも面白くないと思うなら、見たりプレイするのやめればいいだけのことだと思うけど
たかが娯楽作品、たかがアニメ・ゲームじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:42:56 ID:- ▼このコメントに返信
麻枝准「3~4話は我慢して! 5話から面白いぞ!」

嘘でした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
四畳半神話大系って名作って呼ばれてるけどどうなの?
四~五話めぐらいでさすがに「またループかよ」って切ったんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
※216
超面白いし実はループではないんだ自分の目でたしかみてみろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
※1
何があったか知らんけど元気出せよ!良いこと有るって!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ノストラダムス居るじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:02:20 ID:- ▼このコメントに返信
※18
2作目以降はそうだけど、最初に恐竜出てきた時はグラント博士と一緒に!?だったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
※30
視聴者が我慢強いか、何かありそうって嗅ぎ付けれる話か次第だろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
※196
いや、本来は脚本書く予定なんてなかったんだよ
1話見てこれじゃあ全然話視聴者に伝わらないだろって俺に書かせろってなったけど、その時にはすでにある程度脚本書きあがってた
脚本が連名になってたのがまあわかりやすい引継ぎ期間だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
マブラブ
2が面白いのに1はただのギャルゲーでつらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
小説読んでると普通にそういうのあるから特に気にならないなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
※183
うっわ。反対に風呂敷たためないって言っておいて違う話になってるし主観だし話の通じないゴミだなあ

ごめんな?お前の嫌いなひぐらしさ、当時死ぬほど売れてたのよ。知らんかもしれないけど
知らないままだと今みたいにまた恥をかくと思うし、憶えて帰ってくれよな

 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは前半つまらないけど本当に大事だからな
鳳凰院凶真とか最初はクソみたいなノリだと思ってたのに終盤で復活した時はマジで熱かったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:34:09 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ、最近はゴミの匂いがきっついなろう()ばっかりで前半つまらんどころか、最初から最後までつまらん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:59:59 ID:- ▼このコメントに返信
※13
いや、リトバスはねーわ
伏線系作品の中で一番微妙やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
つってもコインの裏表みたいなもんやし仕方なくね?
序盤がつまらない分後半の伏線が爆上がりするわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
※183
なろうとか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
でも結局さ、この記事にあがってるような作品越える名前あげてみて
って言われたらアンチは何も言えずにBad押す事しか出来ないんでしょ?

序盤も面白くて終盤も一気に面白くなる作品なんて見た事ないよ
大体面白いけど失速してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲやった後にEver17やってハードルクソ高かったけど面白かったわ
序盤中盤も名作ADVって聞いてたから、どんなオチ持って来るんだろってずっとワクワクしながらやってたから
そこまで苦痛じゃなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
※223
でもオルタネイティブ終わった後だと、やってて良かった・・・ってなるんだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
※227
つまらんっていうか拷問だわ
うんこの臭いしてくるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:15:10 ID:- ▼このコメントに返信
※204
ひぐらしはむしろ鬼隠しが一番面白いからな
祭り囃子編も好きだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
序盤がつまらない伏線系のゲームは後半の面白さの味が濃厚なんよなぁ・・・
あの面白さを一度でも味わうと序盤多少つまらないのは我慢してしまうし
逆に言えばアニメとかの戦闘シーンが凄い!程度の面白さじゃ満足出来んくなる

まぁ名作って呼ばれてるやつでも個人的につまらないまま終わったゲームも結構あるが
伏線もあってバランスとれてんのはやっぱ漫画ならハガレン、進撃とかになるんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
じゃあ見なきゃいい
周りが評価してんのに、その意見無視して文句言うんだからどうしようもない
多数の意見よりも自分の方が偉い自信でもあるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
アイアムアヒーロー
一巻使って普通の日常を描いてたのはよく編集が許したなと思った
徐々に日常が侵食されていくのはゾクゾクしたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 21:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
※225
良く知ってるよ。
推理作品で売りだしたのに、推理好きから推理作品じゃないってボロクソに叩かれてたな。

ミステリー作品で売りだして、世間からはミステリー作品では無いと評価されてるんだから
畳む畳まない以前の作品って以外に評価できないだろ。なにか間違ってるか?
ちなみに俺は※159とは別人。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 23:47:19 ID:- ▼このコメントに返信
それやめたら1話がバズるだけのクソアニメだらけになったから序盤つまらん方が全然いい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 23:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
※240
推しの〇とか完全にそれだよな・・・
水星の魔〇でもそうだけど、過激なシーン入れてとりあえずバズらせて注目浴びたら
後はクソつまらん終わり方するようなクソよかいっそなんぼかマシだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 23:58:50 ID:- ▼このコメントに返信
まどマギなんかも3話目までつまらない言われてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 00:01:03 ID:- ▼このコメントに返信
※238
すまんけど思いっきりゾンビ系のテンプレやろ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 00:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲなんかは、中盤まで伏線丁寧に敷いてるなって見抜いてたから、自分は面白かったけどな
タイムマシン理論やら、ジョンタイターの話にしろ上手くリアリティ持たせてたし
寒い陳腐なノリみたいなのも、絶対後半の布石として誤魔化してるなって思ってた
三流脚本家の雑魚にはこれがなかなか出来んのよ

それを見抜けなかったって奴は、面白い作品見つけるに対しての嗅覚がまだまだ "浅い" ンだわ
色んな作品もっと読んだりやったりして出直してきな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 00:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
ACCA13区監察課は一話目がいまいちだったけど
二話目のラストでとんでもない話がでてきて気になって視聴続行、
伏線の貼り方と回収が見事すぎていまではベストアニメになったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 00:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※239
業卒やらうみねこならともかく、初代ひぐらしは普通に評価高いが?
じゃなきゃあんなに何度もうんざりするくらい色んな所にひっぱりダコにならないだろ。現実逃避してんなよ

大体ボロクソに叩いてたとかいう、自称ミステリー好きとかいうクッセェ肩書きの奴なんざごく少数だわ
ちなみに言っとくとジャンルはホラーでありミステリーだけどな?一部の馬鹿が騒いでるだけで。
ミステリーの定義1000回くらい調べて読み直してこい

で、なんであろうが、面白かったら世間の評価も高くて売れてるってだけの話。
お前が必死こいてここで「叩かれてるんだあああああああ!!!」とか駄々こねようがそれが事実。
いい加減お前が声だけでかい鬱陶しい少数派の逆張りアンチって事に気付け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 03:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
人生人の人生を否定すると人生じたいを否定する、人生?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 05:02:29 ID:- ▼このコメントに返信
※79
そして途中から爆発的に盛り上がるんだけど
最初から最後まで観た上で人に勧めるとスレタイ通りの説明になっちゃうんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 09:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
※239
えっ、別人?なんだただのクソリプか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 10:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲは序盤も面白かったわ
テンプレ学園モノじゃないし朝起きて学校いってみてえなクソじゃないだけ新鮮で楽しめた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 13:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※194
浦沢作品か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 19:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
これ系最近実感したのはゼノブレイド3だな
なんかやたら持ち上げられてたから買ってみたら序盤からクソつまらんくてスレとかまとめサイトとか見てみたら3章から面白くなるだの5章まで待てだの…我慢してプレしたけど3章越えたけど面白くなくて5章まで行ったっけ?てレベルのとこでやらなくなった
序盤中盤面白くないゲームに最後までやる気湧くと思うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 20:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲ序盤のあれがキツかったのはあの当時の時代性でもあると思うのよ
「リアルに某アングラ掲示板用語並べて厨二病的な会話をする奴」がどれぐらいヤバく見えるかってのがあの当時と現代とでは全然違って、ああいうのがもはやひとつの文化・ファッションやネタとして消費されてる令和の今の時代に仮にシュタゲが新作として登場していたら別にあの序盤もそこまでキツい印象は受けなかったんじゃないかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
ever17はxbox移植リメイク版だと序盤から中盤にかけての中弛みをちゃんと改善してるけど
Xboxという事と微妙な立ちグラや真相部分の改変が悪さして知名度が激低いんだよなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/08(火) 00:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
伏線回収するから凄い系の作品って結局パズルゲームと同じなんだよな
オレは過程も面白い作品がいいんだよ
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【247件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事