ゲーム「ストーリーに力を入れました」←こういう発言が許されるレベルのストーリーのゲーム教えてください

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:15:08.35 ID:/bXrUpoE0
no title


お願いします

2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:16:07.87 ID:33VA7Bk20
デススト

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:16:14.46 ID:SYdYb7qha
サイレントヒル2

7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:17:38.65 ID:eh1gPYIRd
ノベルゲームみたいなのはストーリーが良くて当たり前だから逆に許されないのかな

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:19:49.45 ID:EMCl07SvM
かまいたちの夜

11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:21:01.51 ID:miU616ZI0
OMORI
no title

38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:54:45.34 ID:6JSwBHHbd
>>11
これ

コメディと鬱要素をここまで綺麗に融合させたストーリーは唯一無二

13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:22:07.56 ID:0MNPv4s3p
ゴーストトリック

17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:27:23.50 ID:oJBoNRuO0
アドベンチャーゲームとかじゃねえかな

428 ~封鎖された渋谷で~
ヘビーレイン、デトロイトみたいな
no title

20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:31:12.60 ID:/wVoM73k0
ペルソナはちゃんとミステリーしてるよな。

24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:33:54.26 ID:0xc8UjmX0
フロントミッション1、2、3までしかやってないけどストーリーおもしろかった

193: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 15:40:20.47 ID:7F2UM5HU0
>>24
1は良かった。凄く。でもプレステの2は本当に酷かった!
知ってる?何をやるにもいちいちロードが挟まるんだよ。それも長めの。初めのステージすらクリアできなかったよ。なんかスクエニってPSに行ってからおかしくなったような。。

25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:35:12.95 ID:9BWAywqDM
サイレントヒル2最近やったけどヤバかったわ
アレぐらいならまあストーリーに力入れたって言われても納得いくわ
no title

26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:37:18.07 ID:kQDIokWy0
著名な脚本家に依頼したゲームは地雷イメージ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:39:31.86 ID:7Yg9e4Ud0
サイバーパンク2077とMMOだけどtower of aionのエピソード1.9まで
韓国ゲー褒めると怒るヤツいるかもしれないが、aionはストーリーに設定BGMととにかく好きだったわ
まぁ対人、陣営バランスが悪すぎてすぐに過疎ったけどな

32: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:44:04.19 ID:s6kJSa7u0
GTA5

34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:45:43.36 ID:qJeGADeF0
リアルサウンド 風のリグレット
no title

37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 20:52:08.34 ID:amtVFs/CM
DQ7のストーリーが一番力入ってると思うわ
鬱々しさがたまらなく好き

44: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:06:24.54 ID:LItwzc3K0
完成度は一旦置いといて
せめてなろう上位作品程度のワクワクと期待感持てるプロット作れよ
それは異世界転生とかそんな事じゃなく
もっと表現したい妄想の世界を恥も外聞もなくさらけ出して欲しいってこと
少なくとも洋ドラのパクリよりかはゲーム向けだ

45: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:13:00.61 ID:iTVYhgPEa
>>44
ほんとそれ
誰が生み出したかもわからん数十年前の自社キャラ使いまわしとかほんと恥を知れと
新しいキャラクターや新しい世界観も生み出せずになにがクリエイターだ、と

53: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:24:15.09 ID:pD1EF4j1d
ライザのアトリエ3は凄かった
壮大なスケールの伏線回収
no title

59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:29:11.14 ID:Fqs4XN7y0
omori好きなゲームだけど扱う話が重過ぎてな
MOTHER派生の海外RPGってなんであんなにも辛い話好きなんだろ?

63: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:31:19.88 ID:7RRwXAGQd
ガイア幻想紀

64: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:32:34.98 ID:atzci9T20
シルバー事件、花と太陽と雨と

67: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:33:10.52 ID:78E1bzRl0
龍が如く0
no title

69: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:36:58.30 ID:292LUNb20
ストーリーは好みに合うかどうかが大きいからなあ
ほぼ全員がダメだというストーリーはあり得るけど
ほぼ全員が絶賛するは無いと思う

映画や漫画や小説のストーリーだって、賛否両論あるのが普通
(人気すぎて批判が許されないということは時々あるけど、批判しないまでも興味が持てないとかはよくある)

71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:39:17.52 ID:uxdWQrf70
ゲームプレイと噛み合ってない人形劇だの紙芝居だのでよく盛り上がれるなと思う
こういうところがJRPGが廃れた理由なんだな

74: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:43:31.32 ID:IEdhM/sHp
かまいたちはサウンドノベル2作目にして周回前提
真相が全て語られるトゥルーエンドを見たければ犠牲者が出て辛い
頑張って犠牲者無しのハッピーエンドだと美樹本何がしたかったんだ?ってなるのはゲームのストーリーとして凄く優秀

75: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:44:39.11 ID:fjSwcEaS0
yu-no
ラジアントヒストリア
無限航路はストーリー好きだったわ

77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 21:45:22.85 ID:aJ+S2tYw0
ゲームプレイとの噛み合いという意味ではパラノマサイトは良かった
能力バトルというのはありきたりなテーマではあるけどプレイヤーの操作としっかり紐付いたゲームならではのシナリオになってるのが斬新

88: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 22:07:47.05 ID:d/USE6/E0
ファイナルファンタジー16やろうな

89: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 22:09:59.38 ID:cHZspfbid
ブルアカはソシャゲなのにストーリーが面白かった

92: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 22:14:09.93 ID:ypnpTR+c0
シュタインズゲートは素直に凄いと思った
序盤がキツイんだけど、あれがないと最後の盛り上がりもないしなぁ

98: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 22:27:29.54 ID:Bv95SJQK0
マブラヴオルタネイティヴ

116: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:42:49.22 ID:yhjBlMJI0
ゼノブレイド

134: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 04:01:49.20 ID:fTPOJAECa
あ、叩かれそうだけどニーアオートマタも入れておく

151: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 08:36:02.79 ID:IUxzJrwL0
ロストオデッセイかなぁ
ストーリー売りしてたか覚えて無いけど

160: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 09:11:05.54 ID:9XF/o1C+0
最近だとトライアングルストラテジーが良かった印象
no title

165: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 10:46:06.26 ID:xG682Ddd0
バテンカイトス1
ポケモンBW

ポケモンBWは良し悪しは人によるけどシリーズでもストーリーに力入れたなってのはわかる

169: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 11:50:03.86 ID:gxlQgGS3a
ヘブバン

182: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 15:07:45.14 ID:xH1cjgC30
龍が如く0やな
ゲームのストーリーでまじで感心した

185: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 15:12:26.64 ID:aBxVlqR8a
龍0、龍7、キムタクは確かにストーリー良いな

196: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 16:11:52.52 ID:Ae4D2Cwf0
十三騎兵

209: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 19:58:21.18 ID:D5UePv600
まぁストーリーも人を選ぶからな
オタに受けても一般にはドン引きとかゲームは多い感じするな
顔出し配信者も当たり前のようにやってないとか

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカ
エロゲライターのSCA自が賞賛するレベル
Good 0 Bad 0
. 事実陳列2023/07/30(日) 00:08:00 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーがいいとかストーリーに力を入れましたって何を持ってストーリーがいいとかストーリーに力を入れましたって事になるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
428は複数主人公とゲームシステムが合致してて良いストーリーがより引き立った感じするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:09:15 ID:- ▼このコメントに返信
子供心に凄いと思ったのはタクティクスオウガかな
えげつない部分もあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
Toheart、痕、マブラヴ、Fate、クラナド
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
天穂のサクナヒメが無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
カリギュラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:11:52 ID:- ▼このコメントに返信
エルデンリング、ティアキン、バイオ
日本のゲームは基本的にストーリーも質が高い
俺たち韓国人のゲームはオケツプルプル(笑)プルプル(笑)プルプル(笑)
これでストーリーと言い張ってるからほんと恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
レイジングループ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
ノベルゲーは当たり前やろって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:14:56 ID:- ▼このコメントに返信
ラスアス1
なんせ、この間作られたドラマってほぼゲームのまんまに近い感じなのに
エミー賞取りそうなくらいの完成度だからな、
(存在しない助演男優女優以外全部門ノミネート)
ゲームなのに最高峰のドラマクラスのクオリティ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
バイオショックインフィニット
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:19:27 ID:- ▼このコメントに返信
手抜きで糞なストーリーも、手が込んでるが糞なストーリーもあるからなぁ
センスも重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
サムネ左上のゲームのタイトルがわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
今だとブルアカだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:05 ID:- ▼このコメントに返信
俺もそう思うわ
ブルアカのストーリーはイイぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
幻想水滸伝Ⅱ グランディア 夕闇通り探検隊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
エースコンバット『4』『5』『0』
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
確かにソシャゲならブルアカで決まりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
アルシャーク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
EDF5の後のEDF6
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
FGO
ヘブバン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:22:24 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカの魅力って5割くらいはストーリーだと思うからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
BURAI八玉の勇士
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカのストーリーの素晴らしさに今更気づいたからまた腰を据えてやるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
※14
ホワイトアルバム2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
グランディアの一作目

混じり気無しの、王道の冒険物のストーリーだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:24:01 ID:- ▼このコメントに返信
Braid
オチが面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:24:27 ID:- ▼このコメントに返信
コメント見るとぶるあかのストーリーは良さそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:24:49 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカのストーリーおもろくて他のことやれんなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
Portalの1と2
EDの歌詞も良い味出してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:26:04 ID:- ▼このコメントに返信
レプリカントの方のニーア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ブルアカシナリオライター「Fate/Grand Orderを参考にシナリオ書いてます」

ブルアカ信者は何故かこれ読めなくなるらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
評判良さそうだしブルアカのストーリーちゃんと読むか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
ルフランとガレリア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
omoriは序盤に大きな分岐があるのにRPG部分がテンポの最悪だからシナリオの邪魔になってる
あれを周回とかよほど好きかヒマ人じゃなきゃ無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:27:09 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカマジサイコー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカって人気あるんだな
さすがセルラン1位で覇権ゲームなだけあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:27:56 ID:- ▼このコメントに返信
※36
短編に見えて20時間以上掛かるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカは面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
スクエニだとサガフロ2とかヴァルキリープロファイルとかプレステ1時代はいいの結構あったやろ
プレステ2になって大体消えたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
ヘビーレインとかレッドシーズプロファイルはシナリオ面白かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
※41
武蔵伝とかデュープリズムも小粒ながらなかなか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズだとベルセリアかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
リーヴェルファンタジア

グラフィック、操作性、カメラワーク、全てクソだ
でもヘイゼルとかグッドマンとかアルフレッドとか、
ストーリーはかなり俺好みで気に入ってる

ストーリー以外はクソなんだがな。それでも好きと言えるゲームだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
フロントミッション3
世界を股にかける学生暴走テロリスト誕生のストーリー
SRPGの中で一番好きだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:33:38 ID:- ▼このコメントに返信
天地創造、発売当時遊んだ奴が周りに居なかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
ヘビーレインは操作システムとかのゲーム性も込みでだな
デトロイトは普通にクソ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカってなんであんな面白いんだろうな
ソシャゲの到達点だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカはメインストーリー好きだけど
イベントストーリーは十把一絡げのまあソシャゲのシナリオクオリティ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:37:00 ID:- ▼このコメントに返信
艦これ1択だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:37:38 ID:- ▼このコメントに返信
ウマ娘(イベントストーリーは除く)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:38:12 ID:- ▼このコメントに返信
ラスト・ハルマゲドンかなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
他じゃこんなレベルでやらんだろうっていい意味で呆れたのはウィッチャー3だな
世界観を織りなすすさまじいイベント・テキスト量と、細かい分岐、会話をフルボイスにしちゃう熱意も凄くて
山路さん声がだいぶお疲れな感じだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
ドラクエ7はただ鬱にしとけばいいんだろとかいう安っぽいのじゃなくてキチンと考えさせるメッセージ性がありバリエーションに富んでるのがいい
鬱鬱言われるけどハッピーエンドも多いしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:40:23 ID:- ▼このコメントに返信
※44
必死にゼスティリアのストーリーを修復するためだけに作られたゲームやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲならヘブバン、メシアガール、あやらぶが群を抜いてたな普通にコンシューマーで出して欲しいレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:41:50 ID:- ▼このコメントに返信
だーまえ渾身のシナリオであるヘブバンを忘れるな!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
ヨコオのストーリーは好き嫌いがはっきり分かれるだろうけどニーアオートマタだな
ゲーム体験との掛け合わせも良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:42:52 ID:- ▼このコメントに返信
装甲悪鬼村正
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
※58
まさかエンジェルビートと同じく未完の道を行くことになるとはな
シナリオとデザインBGMは最高だっただけに残念だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:43:34 ID:- ▼このコメントに返信
星のカービィスーパーデラックス

独立した複数のストーリーを仕立て
あれだけのボリュームを詰め込んだ
当時の任天堂には敬服するしか無い

寝食を惜しんでやり込んだ思い出深いゲーム
あとスタッフロールが長すぎてウザかったの憶えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:44:36 ID:- ▼このコメントに返信
※62
スタッフへの経緯があるならスタッフロール許してやれよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーに力入れましたとか言うアホ開発者おるん?
「この間爆笑したんだけどさー」って話始めたら大体滑るやん
自分でハードル上げるとか頭悪くね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:47:00 ID:- ▼このコメントに返信
十三機兵やな
好き嫌いを一切抜きにしてもあのシナリオは凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
※63
それはそれwこれはこれww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
装甲悪鬼村正は60時間超の大ボリュームで、一か月かかって踏破した後はしばらくロスになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
クロスコード良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアス、FF8
解説動画見てほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
サガフロンティア2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
なんていうかプレイヤーのレベルもだいぶ下がっちゃったね^^;
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
十三機兵防衛圏はSF好きにはたまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアス、FF8
解説動画見てほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
1人でブルアカ連呼してるのがいる…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
※6
後半は良いけど入りが致命的にダメだわ
警告無視して勝手に侵入して勝手に飯食って壺破壊して何で偉そうやねん
そのせいで特に大人組は何言っても薄っぺらいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
アルカニダ湧き過ぎィィィ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:52:13 ID:- ▼このコメントに返信
アンチくんブルアカ信者へのなりすましが露骨すぎて逆効果やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
※33
中国では最近までストーリーを楽しむ文化がなかったから文芸レベルが非常に低いんだってさ
小説もアニメも漫画も映画も
だから日本のアニメ漫画小説に頼ってるんだって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ4G
日本神話と事件の絡みが絶妙だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ空前絶後のムービィゲーFF16ですよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
トライアングルよかったとかやばい感性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:56:07 ID:- ▼このコメントに返信
サガフロ2
リマスター頼む
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:56:15 ID:- ▼このコメントに返信
大神
大神伝は嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:57:58 ID:- ▼このコメントに返信
レトロゲーだけど魔法学園ルナが良かったな中古で安かったから買っただけで何も期待してなかったのに
エンカウント率が高すぎてそのストーリー読めないのはもはや苦行だったが!苦行でしかなかったが!
バランス直したリメイク出してくれないかなバランス直した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民が認める5大シナリオゲー
シュタインズ・ゲート
君と彼女と彼女の恋
パルフェ
キラ☆キラ
車輪の国、向日葵の少女
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
ムジュラの仮面

ロマニーとアンジュのストーリーが
特に印象に残ってる。メインストーリーの三人も好き

釣り堀に嵌りまくったよ。あとカマロの踊りはめっちゃ真似した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
ファージアスの邪皇帝
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
イハナシの魔女
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
ソシャゲのシナリオなら天頂が一番好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
はい誹謗中傷
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:11:16 ID:- ▼このコメントに返信
メトロ2033シリーズ。共産圏の香りがする名作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
FF4~FF10
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:13:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスはあらゆるストーリーで一番好きだわ
壮大な設定もいいけど、小さなイベントも実はかなりいい話が多い
そんで壮大な設定明かしはそれこそゲームくらいしかできないわ
小説や映画では短すぎるし、連載作品ではやりきれないか間延びする
プレステ時代(ワールドマップがあるころ)のRPGだからこそ作れた奇跡の作品だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンナイト4 ループゲームの元祖で初代だと思う。MOB敵に名前がついてるのも凄い。
ペルソナ3 フェス

君が望む永遠
クロスチャンネル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:15:42 ID:- ▼このコメントに返信
※78
中国の武侠物のドラマをカンフーアクション目当て全振りで見てるけど
日本のアニメと特撮の影響強すぎて草生えてばっかりだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:16:35 ID:- ▼このコメントに返信
※78
三国志とか水滸伝とか西遊記とかあるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:17:28 ID:- ▼このコメントに返信
大逆転裁判1・2
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:21:26 ID:- ▼このコメントに返信
バイオリベ1は群像劇を上手く落とし込んでてよかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
ペルソナ罪罰
ただしクリア後に凄まじい寂寥感に襲われる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:26:38 ID:- ▼このコメントに返信
どんでん返しさえあればストーリーが凄いと言われがちな風潮
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスに決まってんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:32:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームにストーリーなんか求める気はない
世界観、設定ありきで
自キャラを思う存分動かせればそれで良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:32:43 ID:- ▼このコメントに返信
PS版のジョジョ3部格ゲー
力を入れたのはストーリーというかストーリーモードだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
Ever17
ストーリーに組み込まれた仕掛け的な意味ではいまだにこれを越える作品知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
進撃面白いなーって思って元ネタって事でやったマブラヴ
名作5本分詰め込んでるようなとんでもない作品だったわ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
同人作品の新説魔法少女

知らないのなら今すぐやってみて欲しいと自信をもって薦められるゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
クロノトリガー
ルナ・シルバースターストーリー
FF6
テイルズオブエターニア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
シュタゲはアニメ放送前に原作やったけど当時めちゃくちゃ感動した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
サクラ大戦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
RPGはそうあるべきだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカのストーリーが最高とか言ってる奴は人生損してて可哀想
あんなもん全スキップでもいいくらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:46:22 ID:- ▼このコメントに返信
※96
一回文化大革命でリセットされたのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ブルアカ信者のステマがキモすぎて絶対やりたくない気持ちが強まったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:51:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
主人公とメインヒロインのNTR話じゃねぇか
主人公が初恋の女性と思っていた彼女に浮気されていたのを知ったのが始まり
その本当の初恋の彼女は主人公をNTRられていた
最後にその人違いだった彼女をよりを戻すエンドもあるし
脳を破壊されたい人しか好まないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:54:27 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーだけどウィッチャー3とツシマは良かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>45
板室六章「既存のキャラを使ってはいるが新しい世界を創り上げて定着させたからセーフ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
シュタインズ・ゲートは色々な問題を解決しやっと元の状態に戻れる、となった時点で初めて首をもたげて来る大問題、というシナリオが本当に凄かった
道中の展開が波乱万丈すぎて冒頭の事なんか大半の人は忘れてるだろこれってのと、そこに至るまでの過程でキャラを魅力的に掘り下げる事で究極に二択になる、という作りが秀逸過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンは作追うごとに少年マンガみたいな熱いストーリーになってきてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
※7
Vita版のゲーム部分は糞だからまあこのお題に合っているな
それはそれとして非処女どころか経産婦ヒロインにしたのは博打打ったと思う
しかもチャラ男相手だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:03:29 ID:- ▼このコメントに返信
ラストバイブル3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
スペックオプス・ザ・ライン
どんでん返しが良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
ラジアンヒストリアやタクティクスオウガみたいな
ゲームでなきゃ展開できないストーリーならアリ
一本道なら映画でも作ってろってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
最高峰のPSO2と NGS
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:18:58 ID:- ▼このコメントに返信
四八(仮)
トラスティベル 〜ショパンの夢〜
時と永遠~トキトワ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:20:26 ID:- ▼このコメントに返信
無限航路
ここまでシナリオ全振りも珍しいくらいシナリオだけは面白いゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
装甲悪鬼村正とFate(FGOに非ず)だな
あの2作を超えるバトルノベルはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:24:03 ID:- ▼このコメントに返信
※27
力を入れたのかは分からないが「こういうのでいいんだよ」の代名詞みたいな最高の王道冒険活劇だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
※117
終盤まできて「おおーついに!」からの「あっ・・・・・そうやん・・・・」ってなる絶望感がやばいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
噂の装甲悪鬼村正やってみたけど凄かった
ただ合う人と合わない人が分かれる作品ではある
合う人にはとことんハマる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※118
まぁRE:4と一緒で掘り下げちょっと頑張ってる感は分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:31:26 ID:- ▼このコメントに返信
ブルアカガイジ怒りのBad荒らしwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:32:20 ID:- ▼このコメントに返信
タクティクスオウガ
討鬼伝極
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず殺される過激描写入れとけばウケるやろみたいなのは嫌い
ゲームというかどちらかと言えば漫画とかアニメによくあるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:34:33 ID:- ▼このコメントに返信
比較的近年で印象に残ってるのはうたわれ3、十三騎兵、ジャッジアイズかなぁ、、、ってもう6,7年前か
エロゲだとサメが久々に当たり引いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:45:33 ID:- ▼このコメントに返信
ブルーアーカイブ エデン条約編
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:50:55 ID:- ▼このコメントに返信
※74
あれ他のスレだと青葉のこと連呼してる基地外だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※35
泣きながらエンディング見てたら追撃食らって死んだ
おばちゃんマジふざけんなよおまえあと1歩だろうがよぉ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
※64
シリーズの過去を題材にした新シリーズのゲーム作ります
新しい風を吹かす為に固定概念に支配されない様にあえてそのシリーズのゲームは一作もやりませんでした
そのゲームのジャンルであるアドベンチャーゲームもやりませんでした

ってのをどや顔でインタビューで答えたクソチー牛顔三人組がいてな
見事にそのシリーズ終わりました…細々とはいえ数十年続いていたシリーズだったのに
探偵神宮寺三郎シリーズっていうゲームなんですがね…ファンは絶対あいつ等許さんだろうと思うわ
方向性は違うけどんほってティルズシリーズ終わらせた馬場レベルの糞開発者だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
力を入れててもスベって面白くないということもあるよね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:05:35 ID:- ▼このコメントに返信
※132
討鬼伝極は普通に良かった
2がアカンかったのは主人公変更と極ほど主人公のストーリー上の立ち位置が重要視されていなかったところだな
Good 0 Bad 0
. 星新一2023/07/30(日) 03:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
ワーズワース
光と影の戦争が起こり、地下ダンジョンに住む影の一族の王子が最下層から地上を目指す
戦いの中、お坊ちゃんの王子が本物の戦士に成長していき、光の王を倒すまでになる
直後、光の魔法使いの暴走で大爆発が起こり、王子ははるか彼方に飛ばされてしまう
二十年後、光の町に記憶を失った男が訪れる。男は強さゆえに光の戦士として認められる
戦争はまだ続いており、男はダンジョンに記憶の手がかりがあると確信する
記憶を取り戻すため男は光の戦士として、地上からダンジョン最下層を目指すことになる

太古のエロゲだけど王道展開が好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM
(シュタゲの牧瀬紅莉栖が紹介)
ttps://youtu.be/Buvzj48sZWM

※117
シュタインズ・ゲートの登場人物が
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のことを
”伝説の神ゲー”と紹介しておりYU-NOの前では
シュタインズ・ゲートは只の凡作に過ぎないね

※104
メタレベルの叙述トリック作品としてはEver17は稚拙過ぎる

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は叙述トリックの説明に
カント哲学を継承した哲学者ショーペンハウアーで説明しているので
叙述トリックだとゲームプレイヤーに気付かせない作りになっている

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
初代トワイライトシンドロームのストーリーはガチでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:27:48 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
ルフランとガレリアやな
前者はクライマックスから追加ストーリー、後者は一部のラストの地獄絵図からの二部開幕で呆然とする
絶対やれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※142
YU-NOも当然やってるけど、その3つの中じゃ一番つまらんかったわ
まぁ一番古い作品だしタイムリープ物の基盤となった作品だからしゃーないが
>シュタインズ・ゲートの登場人物が
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」のことを
”伝説の神ゲー”と紹介しており

これで凡作になるって思考がまず意味不明
リアルに脳に問題持ってそうw

>「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は叙述トリックの説明に
カント哲学を継承した哲学者ショーペンハウアーで説明しているので

で?w
YU-NOは開始30分くらいで「あ、こいつ未来から来た自分とかなんだろうな」って分かったけどね
Ever17に関しても、シナリオ全体通せば叙述トリックなんてあくまでオマケに過ぎないんだけど
まぁ頭の悪いお前にはそれが理解出来なかったんだろうねw

0点だねお前のレビュー
精子からやり直しといで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
※33
参考(丸パクリ)ってオチやろどうせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
ソウルサクリファイスデルタ
たかが狩りゲーなのに社会や歴史が描けている。
魔法が使えて普通の人間より強いはずの魔法使いが、何故弾圧され汚れ仕事を強いられているのかという部分にちゃんと理由があるのが良かった。
魔法使いが何かよく分からんなろうっぽい理由で差別されているだけのFF16は爪の垢を煎じて飲め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
※146
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は
「時間は可逆・歴史は不可逆」というメタレベルの叙述トリックであり
現代編はゲームプレイヤーにタイムリープ物だと勘違いさせた作品だよね

YU-NO作中で「時間は可逆・歴史は不可逆」を一発で理解できたなら
変人だと示していたよね

カント哲学を継承した哲学者ショーペンハウアーがYU-NO作中で
科学の限界を示していたが、シュタインズ・ゲートの主人公は
マッドサイエンティスト(狂・科学者)を名乗っておきながら
知的探求心を放棄しループする世界を当たり前のように受け入れた
只の凡人なので物語としてはシュタインズ・ゲートは”ありふれた凡作”である

シュタインズ・ゲートはオタクに媚びた只の凡作だからシュタインズ・ゲート自ら
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を”伝説の神ゲー”と認めた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
デトロイト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
ライザ3とかいうペラペラのキャラゲーで伏線回収とか言ってるのヤバいな
このレベルならどんなゲームやっても絶賛してそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
※146 補足
エヴァンゲリオンをセカイ系と定義した哲学者・東浩紀は
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を褒め称えていたな

哲学者・東浩紀は「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は
メタフィクションがどうたらこうたらと語っていたけど、
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は人の知れない神の領域である
形而上学を扱っているので哲学作品でもあるね

日本神話の高天原の起源から始まり旧約聖書の天地創造「光あれ」で物語を閉じたのが素晴らしい
神様が「光あれ」で光を創らなければ、のちの量子力学の多世界解釈なんて生まれなかった

量子力学の多世界解釈と宗教が融合したのが「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」である
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
イース8
謎めいたシナリオときれいに収束していく展開とクリア後の満足度も非常に高かったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※4
ゲームなんて主人公は善で相手は悪ってお約束が多い中
いきなり同胞を大量虐殺するしないかの選択肢だもんな
そりゃ惹き込まれるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
ゆゆゆい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:50:06 ID:- ▼このコメントに返信
黎の軌跡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:24:53 ID:- ▼このコメントに返信
※27
当初の目的だった、世界の果てを超えるみたいな所までは神シナリオで異論はないし、その後の必殺技とかも良かったけど、終盤はそこまで楽しく無かった気もした。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:31:40 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレイド挙げるくらいなら
原典のゼノギアス挙げる方が筋じゃね?
5000年分の伏線回収してきっちり面白いゲームなんて
もうゲーム史上じゃ現れないかも知れん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:36:02 ID:- ▼このコメントに返信
ここ最近のゲームで世界観込みのシナリオで感動したのは
アウターワイルズだな、テキストベースじゃなく半オープンワールドな宇宙空間を旅して
30分で滅びる世界を死に戻りする主人公がどうにかするっていう3Dアドベンチャーだけど
1つ1つ探索して謎を解いていく過程で明かされる世界の描写が素晴らしかった
もう一度記憶を消して最初からやり直したいゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
※36
これほんともったいない
ストーリーすごくいいのに中だるみがエグすぎて友達も途中脱落してたわ
城~ハンフリーまでがもっと短ければ今頃もっと流行ってたろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
ジャッジアイズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
ルフラン、ガレリア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーよりまず恥ずかしい喋り方を何とかしてほしいわ和製ゲームは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:14:17 ID:- ▼このコメントに返信
FF4がパッケージかどっかに「練りに練ったストーリー」って書いてあったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
ヴィーナス&ブレイブス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:17:01 ID:- ▼このコメントに返信
※72
むしろSF好きには言うほどか?って感じの評価多いけどな
どちらかと言えばキャラ同士の違和感なくストーリーに絡ませたマッチングが面白かったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
※157
グランディアの最大の山場は主人公が冒険を経て多少は成長したが
強靭なボス敵の前では只の人間では無力でありヒロインに戦力外通告され
落ち込み自問自答して精霊の聖地の扉を開き精霊の力を借りるシーンでしょ
精霊の聖地は主人公と共にあったのが最大の山場だよね

精霊の力を借りてヒロインを助けに行くシーンは
天空の城ラピュタの海賊・ドーラの助力を得て
シータ救出シーンを彷彿とさせる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如く0と7は良かった
ストーリー進めていく毎に終わりに近づいてる感があってプレイしてて楽しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
ヘラクレスの栄光3
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
※146 補足
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」はシナリオではなく
ゲームシステムに叙述トリックを仕込んだ作品だから
ミステリー作家の”宮部みゆき”をも感動させたよね
”宮部みゆき”はYU-NOに触発され新たに小説を書いたな

”宮部みゆき”はゲーマーであり「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は
ある意味ゲームプレイヤーの物語(ゲームプレイヤー履歴の物語)だから
”伝説の神ゲー”と言われても納得する作品だよね

YU-NOのシナリオライターはプログラムも出来たから
ゲームシステムに叙述トリックを仕込めたのだろうね

シュタインズ・ゲートはオタクに媚びただけの凡作だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:36:30 ID:- ▼このコメントに返信
『街』とかいうノベルゲーが一番おもしろいらしい
やったことないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
ゴーストオブツシマは面白かった
キャラクターのアクの強さがどうしても語られがちだけどストーリーへの没入ども高かったな

……でも政子殿がすごすぎてストーリーよりもまずキャラを語ってしまうゲーム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
「異世界おじさん」のセガサターン読者レース

一位 EVE burst error(YU-NOと同じシナリオライター)
二位 グランディア
三位 ラングリッサーV
四位 この世の果てで恋を唄う少女YU-NO
五位 街

※171
『街』はランキング五位なので、それなりに面白いんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
ライザ3はさすがに何言ってんのっていうか
ライザでアトリエ入って信者やってる新参なのかなって思っちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:49:41 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーで今でも印象に残ってるのはシャドウハーツ1と2、ラジアータストーリーズ、ロストオデッセイくらい
あとギャルゲーのミッシングブルーw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでメタルギアソリッドなし
なんでや20世紀最高のシナリオやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
サガフロ2
ゼノギアスは色々詰め込みすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
ポケダン探検隊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
SIREN1と2
ホラーゲーで複数主人公の群像劇できっちり話が収まるよう段取るのって結構至難の技よ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:30:53 ID:- ▼このコメントに返信
ラングリッサーは真の破邪の剣(笑)の辺りがな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
アインハンダー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノブレイドは初代のキャラグラが酷すぎて叩かれ信者が「ストーリーは凄いんです!!」と泣く→反動で綺麗になった2のキャラグラや主人公の性格、ストーリーを叩きまくる
→DEでグラやシステムを良くしてもらってご満悦
って流れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーとストーリー演出はセットで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
メガテンI、IIかな
自分のとる行動でナカマにも敵にもなるって結構新鮮だった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:00:02 ID:- ▼このコメントに返信
※182
対立煽りゴキブリ乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:08:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>53
ライザ3って酷かったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:12:55 ID:- ▼このコメントに返信
ここでいきなりソシャゲ出す奴はあんまりゲームやってない奴なんだなってのはわかる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
※142
個人の感想です。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:28:31 ID:- ▼このコメントに返信
十三機兵だなぁ
あれはすごい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスとかニーアレプリカントは壮大で凄かった
ゴーストオブツシマは主人公まで含めて人間の嫌な部分をよく描いてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
月姫
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:10:22 ID:- ▼このコメントに返信
フルランの地下迷宮と魔女の旅団
まあルカが健気なだけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
※192
ルフランだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
ノベルゲーなんてシナリオありきなんだからこういうので挙げるのは違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
※173
今思えばワイがNTR好きになったきっかけはEVE burst errorかもしれん
二階堂と弥生のシーンで今までにない興奮を感じたんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
FRAGILE 〜さよなら月の廃墟〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
刃鳴散らす
エロゲメーカーからいきなりこんなの出されても困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:12:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>34
ゲームじゃなくて映画作りしてボロカスのスクウェアは一度この手法でFF制作してみろよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:48:30 ID:- ▼このコメントに返信
※74
どんなストーリーでも一人くらいは信者がいるってことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
※112
文化大革命だの日中戦争のせいだの言ってるけど、それ以前から衰退してて、日本の協力を得て歴史復旧してるような状態だった。
清(1644~)は満州族の王朝で、弾圧こそなかったようだけど、それ以前の文化などは日本の方に半端に引き継がれたりしてた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
ぬきたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※152
神様を創ったのは人間様だ定期。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
※113
ステマの意味知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
※203
ブルアカが面白いって評判なんだけど俺もやってみようかな~みたいなスレが乱立する割に一向にDL数が増えない現象の事だろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
※202
アルベルト・アインシュタインは「神はサイコロを振らない」と
量子力学を否定的であったがアインシュタインの「光電効果」の実験により
光は粒子だと確認されノーベル賞を受賞した

アインシュタインの功績により光は「波動と粒子の二重性」となり
量子力学(確率の世界)はますます発展してしまった

シュタインズ・ゲートは由来は反・量子力学派のアインシュタインが由来らしいが
作品的にはアインシュタインのライバルであったニールス・ボーアに由来した方が正しいだろう

「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は知的探求心を刺激する作品だが
シュタインズ・ゲートは低能オタクに媚びただけのゴミ作品なのでタイトルもいい加減だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:16:02 ID:- ▼このコメントに返信
※137
俺も唖然したうえにその後の「なんでぇぇぇ」の演技で泣いたわ
あの声真に迫り過ぎてて聞くだけで泣ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
ダンガンロンパ1
まじで記憶消して最初からやりたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※176
持ち上げてんの3ばっかじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※74
ブルアカ連投ガイジはID強制表示しちゃっていいと思うわ
どうせ連投だろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
※51
アニメを観た限りでは、あれが田中の考えてる『艦これ』の物語なんだろうな

詰まらない以前に、恐ろしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:27:42 ID:- ▼このコメントに返信
※169
それな
システムが(俺から言わせれば)不当に叩かれてるけど、
ストーリーに関しては褒める奴の方が圧倒的に多い
あの衝撃の種明かしは記憶を消してもう一度味わいたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは逆にストーリーさえもう少しマシならなあって大作ゲームあげるわ
テイルズシリーズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※1 俺はブルアカは好きだが
初期からループ示唆してるし 先生は外から来た人間って何でもアリネタ入れてるし
結局並行世界オチだったし 
並行世界オチってなあ 今の時代の新規作品じゃ絶賛はできないねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
ループもダメだわ
ということでデモンベインもひぐらしも
まあ未来日記は全て知ってる由乃と何も知らないまま消えた由乃のギャップが面白いからアリか
soxシーンも出たし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
メタルギアソリッド1が出てこないの不思議
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 20:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
13機兵とシュタゲをちょっと褒めたらバッドが多くなるの草生える。
あ、どっちも大好きです。
全体的なストーリーで見たら良ゲーだけど、一番驚いた事のあるゲームはペルソナ5だな。亡くなった声優さんを伏線にして、こっちのメタ的な思考を逆手に取ったシナリオは異常だったわ。あのシナリオは呪われてるよ、良い意味で

バッドが付きやすそうなゲーム挙げてったけど、結果が楽しみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 22:41:59 ID:- ▼このコメントに返信
※79
ペルソナ4プレイした後にペルソナ4Gプレイしたけど改変しまくってて酷かったで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 22:59:49 ID:- ▼このコメントに返信
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM
(シュタゲの牧瀬紅莉栖が紹介)
ttps://youtu.be/Buvzj48sZWM

※216
シュタインズ・ゲート自ら低能オタクに媚びた”ありふれた只の凡作”だから
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を”伝説の神ゲー”と褒め称えているよね

YU-NOのシナリオライターはシュタインズ・ゲートの”ありふれた凡作”を
創っても評価されないと思ったからゲームシステムに
「時間は可逆・歴史は不可逆」をいうメタレベルの叙述トリックを仕込んで
見事に”伝説の神ゲー”になった

メタレベルの叙述トリック後の物語は劇中劇やメタフィクション作品になりやすいけど
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は形而上学(メタフィジカル)を扱う
哲学作品になってしまったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 23:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM
(シュタゲの牧瀬紅莉栖が紹介)
ttps://youtu.be/Buvzj48sZWM

※216 訂正
シュタインズ・ゲート自ら低能オタクに媚びた”ありふれた只の凡作”だから
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」を”伝説の神ゲー”と褒め称えているよね

YU-NOのシナリオライターはシュタインズ・ゲートのような”ありふれた凡作”を
創っても評価されないと思ったからゲームシステムに
「時間は可逆・歴史は不可逆」をいうメタレベルの叙述トリックを仕込んで
見事に”伝説の神ゲー”になった

メタレベルの叙述トリック後の物語は劇中劇やメタフィクション作品になりやすいけど
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」は形而上学(メタフィジカル)を扱う
哲学作品になってしまったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 09:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームやりすぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 10:21:48 ID:- ▼このコメントに返信
※2
力を入れましたはそれは力入れた人の主観で良いんじゃないかな
故に価値があんま無いけどもw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 11:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄でさんざ言われてるけどルフランの地下迷宮だな

戦闘やゲームシステム重視のゲームかと思ってやってたら戦闘・システムも面白いしそれ以上にストーリーが面白かったわ
本編の後半の怒涛の伏線回収と超展開、クリア後の追加ダンジョンの絶望の中での熱い展開も良すぎる

基本ダークだけど王道展開に飽きてたらやるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 21:48:48 ID:- ▼このコメントに返信
ADV以外のゲームにストーリーなんて二の次だろって思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
※215
キャラの台詞は楽しいけど
ストーリーはなあ
フォックスダーイ!ばっかりやん…
超能力者出てくるし
変装の達人も全部の血液入れ替えるとかギャグだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 03:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ルフランは同意
ガレリアは・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 04:39:37 ID:- ▼このコメントに返信
この世の果てで恋を唄う少女YU-NO 15秒TVCM
(シュタゲの牧瀬紅莉栖が紹介)
ttps://youtu.be/Buvzj48sZWM

※216
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」が”伝説の神ゲー”と言われている理由を
述べているのにやたらBADを押されているんだけど何でだろ

大がかりな叙述トリックは大ヒットしやすいと聞くけど
「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」はシュタインズ・ゲートのような
”ありふれた作品”に「時間は可逆・歴史は不可逆」という
メタレベルの叙述トリックを仕込んで”大どんでん返し”を行い
知的探求心を刺激するような哲学作品に昇華したから”伝説の神ゲー”になった

”伝説の神ゲー”である「この世の果てで恋を唄う少女YU-NO」の前では
シュタインズ・ゲートは低能オタクに媚びた”ありふれた凡作”だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
テイルズが一時期毎回言ってた印象
なお
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/03(木) 06:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
今やソシャゲの方がストーリーやキャラの方がいいからな…jrpgの良さが再現しやすいんだろうな
Good 0 Bad 0
コメントする

「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【59件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事