【悲報】Vtuber「これ飯盒炊爨やな」→コメント「水産?」「炊飯では?」「炊飯してもろてw」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:49:10.30 ID:PXYhTfcF0
no title

no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:51:19.65 ID:hcWlKi4W0
ガ○ジ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:51:35.83 ID:u+oBp8Bg0
字は知らんかったけど、はんごうすいさんって林間学校とかで覚える音やろ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:51:53.25 ID:53NFL1NO0
AV定期

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:52:20.31 ID:gma8dVH6M
悲しいコピペやめろ

6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:52:44.93 ID:6OxRW7oU0
歴史は繰り返す

13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:55:15.92 ID:ja61Hp8t0
いまだにAV発掘されないよな

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:55:41.02 ID:hcWlKi4W0
>>13
されたぞ

17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:57:04.43 ID:K2QwcC3Cp
以前借りたAV、野外乱交モノで
女3人と男優3人が川原でキャンプしながら乱交っつーやつなんだけど、
女の子が「そろそろ飯盒炊爨やろー」とか言ったときに男優陣が、
「すいさん?なにそれw 飯ごう炊飯だろーww」って言って、
ご丁寧にテロップも↓みたいに出て
×すいさん?
○炊飯
すげぇ笑いものにされてて、女の子も
「そうだっけ?間違えちゃったーw」みたいに言っていた。で、そこからその子はおバカキャラ扱い。

そのあと、あたりまえだがその女の子も男優にガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだが、
なんだが悲しくなってしまったよ。
きちんとした知識を持っていた女の子が、こんなバカな男優や製作陣に
素っ裸にされてケツにガンガンチンコを出し入れされてるのを見てさ。

19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:57:37.01 ID:kUsC8Afw0
3年前か

22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 11:59:52.10 ID:OeQjkrND0
空気に気圧されるのやめてもろて

25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:01:17.01 ID:CouawjD1dNIKU
流石にあのネタやろ

28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:01:41.31 ID:PnK4F7xQdNIKU
一人ぐらいまともなやつおらんのか

31: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:03:49.71 ID:lCaSP3DudNIKU
>>28
これ配信の生のコメント欄じゃなく、そこからすいさんや水産で文字列検索したものだからマトモな奴のコメントは弾かれてるぞ

29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:02:20.59 ID:tpHRj6WN0NIKU
このコピペが作られた年 2008
元ネタAV 2011年発売
どういうこと?

36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:06:35.94 ID:PnK4F7xQdNIKU
>>29
2011年は配信開始やろ

39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:09:21.71 ID:e5RrKNF80NIKU
>>29
2004年な
no title

66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:23:09.92 ID:iMVASELP0NIKU
>>39
VHSか

30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:03:10.21 ID:d8zZoaKTdNIKU
no title

no title

35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:06:17.62 ID:4A7wN8Va0NIKU
>>30
マ?初めて見たわ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:09:35.93 ID:07mmNWCaMNIKU
今さらここの検証進んだのほんま謎

42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:12:05.38 ID:wd3gbxFU0NIKU
コピペが改変されていたから発掘に時間かかったとかあって草

64: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:21:56.71 ID:yfnvKYbh0NIKU
爨とかいう飯盒炊爨以外で見たこと無い字

71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:25:17.25 ID:iMVASELP0NIKU
>>64
ボーイスカウトやってた中坊の頃は
炊爨ではなく炊飯でスイサンって読むと思ってた気がする

68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:23:49.10 ID:ikJFtxkI0NIKU
「すいさん」って耳で聞くだけだと炊飯を聞き間違えただけやと思ってしまうのかもな

83: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:32:47.62 ID:o/DB443ApNIKU
流石にそういうネタやろ
これじゃあバチャ豚さんが全員バカみたいじゃん

87: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:35:18.70 ID:DO+ZflKE0NIKU

原典

91: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:36:53.82 ID:JryHGakJrNIKU
本当にそのAVあって草生える

92: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:37:04.81 ID:7M+IHRLg0NIKU
ちゃんと元ネタのAVあるのがいいね
作り話っぽかったから

98: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:41:55.97 ID:HFIWOZPQMNIKU
風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:29:34.61 ID:SjXrjorB0
おもんぱかったって何?w

15 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:30:58.89 ID:KYN89kg5a
おもんばかった、な

20 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:32:23.32 ID:XHfIi8DG0
おもんぱかったで草
新聞でも誤字脱字あるんやな

28 風吹けば名無し[] 2018/03/27(火) 04:34:06.42 ID:3ks92fgVr
おもんぱかってなんだよ

30 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 04:34:29.53 ID:lgY7Wpu60
おもいはかるにしとけばよかったのにね

37 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 04:37:16.37 ID:15Clmg5e0
おもんぱかった!w

87 :風吹けば名無し:2018/03/27(火) 05:02:14.88 ID:6+iyrus60
おもんぱかったってなんだよ

アルパカの仲間か?さすがサンスポ。

99: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:42:36.60 ID:87I9ZWX90NIKU
今初めて知った言葉や
炊飯ではないんやねって一瞬頭をよぎる言葉ではあるね

101: 名無しのアニゲーさん 2023/07/29(土) 12:43:44.40 ID:rNLDbSUk0NIKU
まあこうやって再放送のたびにちょっとずつ覚えていくんよな
特に交通事故系のスレ見てるとそう思うわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberも視聴者もガ〇ジだからノーダメなんでしょ。あほくさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
「~してもろて」
「~なんよ」

 ↑これ、キモイです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
どうせそのうちすいはんお方が多数派になってすいはんでもいいよってなるんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨ってわかってるけど
なんとなく口では飯盒炊飯っていっちゃう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
※3
日本語は変化していくものらしいからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
知能の低い視聴者ばっかでかわいそう
従来の言葉なのにこのアホ共に勘違いされたままコケにされるとかストレス半端無さそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨も慮るも中学で習った記憶あるけど
こいつらゆたぼんなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
韓国女子は世界一清楚です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
コメントした奴みんな世間知らずやな
しかもガチで書き込んでるじゃん
晒されて可哀想にw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
小学生の時に実際にやらされて習ったわ
最近はしないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:13:16 ID:- ▼このコメントに返信
オワライブホロコンやなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
やっぱ多数決ってクソだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにじさんじクオリティ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊飯も飯盒炊爨も同じ意味じゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
※2
それを知ってるお前も同類だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:15:17 ID:- ▼このコメントに返信
ホロライブって毎回やらかしてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
剣持みたいに間違った知識でコメントしたやつを晒し上げればえんちゃうん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:15:27 ID:- ▼このコメントに返信
不登校のホイ卒おじなんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
日本女子は性の自由を謳歌してます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:16:07 ID:- ▼このコメントに返信
※11
倶楽部発覚2022.7~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
ワイの居た小学校は林間学校のしおりに最初から「飯合炊飯」って書いてあったから、ワイの小学校出身者だけはずっと炊飯言ってたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
丁字路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:17:41 ID:- ▼このコメントに返信






ホロライブオワコンやなぁ





Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:17:49 ID:- ▼このコメントに返信
🌈リスって撮り鉄と同じ民度だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
※飯盒炊爨ぺこーら              ☆ 
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 
    |飯盒で炊いたごはん楽しみぺこ~!| 
   ☆\________/ 
           ∨                    \姫森/ ̄ 
        🥕⋂_⋂        /\          o/◯)//o⌒ 
        (*'ω'*)      /   \        //=//( 
  从从从―――⊂ ⊂ )     /   |   \      /⌒/ /重 
  ((🍚))  /⌒/⌒__)   /    |     \    (  ( / /)○ 
  xxxxx (_(__) ◯  /     人      \    \_/  
 ̄ ̄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
まず自分が知らない可能性を疑え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
※16
ホロと思われてるなら葉加瀬も嬉しいだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
この人割とおバカキャラ寄りの人だからこういうの読めたらアカンやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
にじさんじのリスナーって全員が半島出身者だから、たぶん全部ホロライブのせいにするよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:20:28 ID:- ▼このコメントに返信
※3
もうすでにそうなってるんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
なお意味は変わらんもよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
中国女子は世界一美人です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
※16
衛門ってマジでバカだよな...本物の馬鹿だから日頃からホロアンチとして誹謗中傷してるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
V豚だから多分本気で言ってるわ
あいつらこのネタ知らんやろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
2020/07/16のネタです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:22:36 ID:- ▼このコメントに返信
※5
同じ文字から異なる読み方が出てくる変化ならまだわかるんだけどな
字面がそもそも異なるわけでこれはただの無知としか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:23:19 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨は知らんこともあろうけど、慮るは中学で習わんかったか
字も送り仮名も読みも特徴的でむしろ覚えやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
不祥事でしか話題にならないオワライブと違ってにじさんじはコメ欄も和気藹々としてて羨ましいぺこ😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:23:54 ID:- ▼このコメントに返信
はじめちょろちょろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:24:02 ID:- ▼このコメントに返信
わざと間違えて読んだり、それをそのまま続けるの無理だわ
おもろいという感覚にならずに馬鹿やんって呆れる感覚のが強くて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
まあ炊爨なんて言葉に存在する意味が全くないからねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
Vtuberオタクは高学歴なんですが?
アンチは中卒で手帳持ちだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
※15
使ってるやつがキモいって話だろ
おっさんが絵文字使ってんのがキモいのと同じ
「知ってるお前も~」とか馬鹿なんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※38
俺の場合オモンパカルはむしろ学校とかよりネット上でネタ的に見たことで頭に定着したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
一般人が丁字路って言ったのをT字路の間違いだろwって小馬鹿にしてた芸人たちと同じだな
学がないって本当に怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※39
アニゲーだと
不祥事と言えば加藤純一とにじさんじの二強だぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:26:40 ID:- ▼このコメントに返信
※39
おまえ最近の記事見て無いだろ 笑
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:26:58 ID:- ▼このコメントに返信
日本男は韓国男子や中国男子の充分の1以下です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
バカが集まって正しい方が間違い扱いされる展開
現実で見たら草も生えんわ。冷笑する気にもなれん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
※39
虹🐖推参ッ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
空気に気圧民てほんと生きてて恥ずかしくないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
あああ!全部がホロライブに見えるぅ!憎い憎い憎い!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:28:49 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民「中国ガー韓国ガー」←今やもう徐々に反日文化も廃れてきてるのに今だ敵意剥き出しの憐れな住人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:29:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
v豚は池沼の害児
ハッキリ分かんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
社会的経済的に弱者ならせめて知性だけは頑張れよ
本物の弱男やないけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
※49
これが韓国男子の知能の低さです
誤字だけでなく、何が10分の1なのかの定義すら忘れる限界知能www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:31:05 ID:- ▼このコメントに返信
※57
はい外国人差別、国連に言いつけるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
おけまる水産です!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒自体が外国産で手っ取り早い字を充てただけだし
かまどの方が珍しい存在になれば間違えるのは無理ないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
※2
なんJのノリを他所に持ってくるのってガチでキモいよな
いきなりガンダムの話始めるガノタと変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
※57
得意げに変換ミスの指摘はちょっと…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
ソロキャンプはおしまい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:33:35 ID:- ▼このコメントに返信
※7
慮るは記憶にねえわ
題材なんだったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:33:57 ID:- ▼このコメントに返信
※44
だろうか
じゃありません
馬鹿で~~~す✌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そこはDB厨キモイって言ってフェミ観だしてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
※60
原典が外国だろうが、日本語がある時点で日本語だ。
「経済」って言葉だって明治時代にできた日本語だぞ。そういうのは山ほどある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
炊飯と炊爨が同じ意味だしな
別に消えてなくなっても困らん言葉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
※23
テレビで間違っていない人が馬鹿にされてたのは胸糞悪かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:35:27 ID:- ▼このコメントに返信
どっちでもいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※42
いや、お前の存在よりは価値あるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:36:36 ID:- ▼このコメントに返信
発言力の強い馬鹿が自信満々に間違えた回答で訂正する→正しい答えを言ってるのに何やらせても駄目だなこの馬鹿はって目で見られ嘲笑される
たまに見る光景
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
※66
???
DBがまずなんなのかわからん
ガノタは実績があるから例えたまで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
すげー昔にしんちゃんで解説されててそれで覚えたわ
ボーちゃんが炊飯じゃなくて炊爨(すいさん)だって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:37:22 ID:- ▼このコメントに返信
※54
半導体輸入禁止の反動で
今更汚染水垂れた流し許さんから輸入規制する言い出したからな
次はmihoyoとYostarが突然のおま国サ終まであるぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
※72
まあなんで発言力が低いのか考えた方が良いかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:37:29 ID:- ▼このコメントに返信
※34
ご主人様以外は全部馬鹿にしてない?
しかも方々に現れて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
慮ったが読めないのは流石にネタやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※71
じゃあやっぱりないんじゃ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
観てる方はただの養分だもん知能いらんから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:38:44 ID:- ▼このコメントに返信
※73
DB知らなくてガノタは知ってんのか
水星って宣伝の役目ちゃんと果たしてたんだな…
悪名だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
頭の病気だからセーフ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
※79
いや、価値が上がったわ
Good 0 Bad 0
.         2023/07/29(土) 23:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
知性というのは同じかそれ以上の人としか共有できないものなんよ。
だから勉強って大事。
推しのあの子を理解したいとか、同じ目線になりたいって人で無学には無理。少なくともそれをカバーして余りある知性が必要。飯盒炊爨程度を一瞬で理解できない層は、たぶん誰かタレントとかVtuberが気の利いたこと喋っても何も理解できない。それって家でも学校でも会社でも同じ。恥ずかしいこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
※30
このレスのBADの数だけ半島人が紛れ込んでます。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
必要最低限の知性持っていない人ってこんなに居るんだと今更ながら驚く事多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
※58
>国連特別報告者「日本の女子中高生の13%が身体を売っている」
こういう大法螺の前科があるなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
※81
いやDBがなんの略かがわからんって言ってんのに馬鹿かこいつ
ドラゴンボールか?データベースか?単位のデシベルか?ゲーム会社か?
アルファベット2文字の略語なんか腐るほどあるっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨の爨は興の一と口を冂の左側と一体化させて下部をワ冠化したあとに
林先生が大火事(林+大+火)と覚えればいい(覚えられない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
※58
裁判沙汰にする場合、お前の身元も証明せねばならんし
お前がどんな書き込みしたのかも公にされるって事わかってる?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
このV的にネタ元を知ってる可能性は低い気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
「吹田市」を「ふいたし」と読むのかな?
「宍粟市」や「匝瑳市」は読めない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
※50
というかこういう状況だと馬鹿が速攻馬鹿を指摘されて笑いものにされるだけじゃね?
リスナー全員が悉く馬鹿だったら別かも知れんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
※86
実生活だとある程度学力の同じ連中とつるむ傾向にあるから
極端にバカなやつって関わる機会ないからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
※65
キチガイ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
正しい知識が広まったら反省するんじゃなくどや顔で解説する側に回るのがこういう人間の性質だから人類が脳みそに直接知識をぶち込む時代になるまで我慢するしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
※14
炊飯は米を炊くだけ。
炊爨は煮炊き全般。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:53:22 ID:- ▼このコメントに返信
昔みんな集った場で「それもまた一興」と言ったら「一考でしょ?ギャハハ」と笑われたなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:55:52 ID:- ▼このコメントに返信
コロナで林間学校やらんかったキッズかもしれんから…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※98
雰囲気を「ふんいき」と読んだら「ふいんき」だって笑われたな
しかも国語の教師に。
これ以来教師はアホという認識になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
でもこういう教養ない輩が声高にこれが正論みたいな態度でネットで発言しているのが現状なんだよな
悲しいことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
※96
マイクラの攻略情報に似た何かを感じる
何年前の情報だよってのと、Java版なのに統合版の話延々する奴と
そもそもプレイしたことない奴の情報
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:58:24 ID:- ▼このコメントに返信
元の文章のが面白いやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
※50
三人寄れば文殊の知恵、とはいうけど
数学的には陪審定理といって、確率1/2未満でしか正解にならない知能は集まれば集まるほど正解になる確率が下がる
確率1/2を超えて正解になる知能は集まれば集まるほど正解になる確率が上がる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:58:45 ID:- ▼このコメントに返信
※94
学歴とかIQとか一切関係ない相手と生活できるの、大体中学生までって話でなるほどと思ったわ
まあ、中学生まで苦痛だったわけだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:59:44 ID:- ▼このコメントに返信
※77
関係ない記事でホロがーやっててポチポチまでしてるんだから
衛門ってまるわかりだよな
最近はにじ信になりすまして気味悪いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/29(土) 23:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
※67
実用性の問題だよ
そもそもが米食の白人の方が少数派なんだから
飯炊き用ですらないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:00:33 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかっていうとVの方が漢字読めなくてコメ欄に突っ込まれるイメージが強い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
※88
あ、知りたかったんだ

女芸人が「男芸人は知ってる前提でやたらとドラゴンボールで例えてくる」って主張してくるっていうネタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※75
どうぞどうぞwって話だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
※67
元々あった経世済民を充てただけだろうが
日本語だから日本語ってなんだよそれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
AVがちゃんと発見されたのなんか感動だわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにこれを知らないだけで馬鹿とまでは思わない
大袈裟に騒ぎすぎ
まあどうでもいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
2020年の配信って、3年前のことまとめてるのかこれ
ネタがないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
※109
ゲームやアニメの話は多少わかるけど、芸人のネタなんか知るかよ
「知ってる前提で例えてくる」ってまさにお前じゃねえかアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
馬鹿ってなんで誤字や誤読を訂正したがるんだ? 馬鹿なのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
※113
問題は間違え無知だったにもかかわらず、アレコレ言い訳して正当化するオタク気性
そんな言葉あるんだ勉強になると言えない事、ここにも数人いそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
ちな飯盒を国内で一番使っているであろう組織、自衛隊では
飯盒では一切煮炊きせず
ビニール袋をかぶせて洗わないで済むように食事をよそって「食器」として使っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃこんな知能しかもってねーやつらばかりだからぶひ~っていいながら嬉々として
スパチャ投げるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
あのコピペに元ネタが有ったことが今年最大の驚き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:10:14 ID:- ▼このコメントに返信
※111
明治以前、economyの日本語はなかったから「経済」という日本語を作った。
bankの日本語もなかったから「銀行」という言葉を作った。
「社会」や「恋愛」といった日本語もそうやって近代にできた日本語だ。
こんな事もわからんとか馬鹿か?お前は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:11:39 ID:- ▼このコメントに返信
※40
中ピュッピュッ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※113
知らないのが馬鹿なのではなく、
正しい人を間違った知識でもって訂正したつもりになって、そのうえ臆面もなく相手をバカにするような人間は
恥知らずという話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:16:50 ID:- ▼このコメントに返信
※15
スレタイに書かれてる文章をキモいと言って
「それを知ってるお前も同類」とかウケる
文字読めないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:22:55 ID:- ▼このコメントに返信
※115
おおー、さらにその切り口で罵倒する為に知りたくも無いのに尋ねたのか
成程ね。見分が広がったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※121
言葉だけ外国勢力の流入に便乗して改めて造り直しただろ?
楽市楽座と経済の違いって何よ?
大判は小判は何に使ってたの?
それらを管理する概念すら明治以前はなかったの?
お前こそ典型的な暗記バカだな
それじゃあ飯盒炊飯共と一緒じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:23:51 ID:- ▼このコメントに返信
これでVに突っ込んで恥かき終わるのはまだ二流
一流は今日にも「飯盒炊さん」使用し突っ込んできた奴いたらイキり返す
これが本物のイキリ太郎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:27:01 ID:- ▼このコメントに返信
猛虎弁やらなにやら使うワイらに
正しい日本語についてあれこれ言う権利なんてないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒がもう読めんのに炊爨ってなんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
抽出してるにしても炊飯とツッコむ奴が多すぎる
仮に間違ってたとしても流せよって話
なんて品性のない客だろうか
こういう輩をコントロールしないといけない賤業だよ、配信者ってのはさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
※これが一般的なにじさんじリスナーの知能レベルです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
にじさんじリスナーって本当に気持ち悪いな🤮
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
アホはホンマ息をするように人を見下そうとするからなぁ~。
万が一にも自分の方がアホってことを考えてないのが伝わってくるからキショ過ぎるのよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
刺客  これもシカクかシキャクかでマウントの取り合いしてる馬鹿多いよなw


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
※121
言葉に詰まったらバッドで採決かよ
やっぱり飯盒炊飯と一緒じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
※125
お前が「ガノタは知ってるのにDB厨は知らない」と言った以上、DB厨という言葉はアニメに関するものでなければならない。なのに出てきたのは芸人のネタだぁ?知るかそんなもん。

あと見分じゃなく見聞だ無能。
馬鹿は何をしゃべっても馬鹿だなほんと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:47:57 ID:- ▼このコメントに返信
まえにどっかのコメ欄で「意想外」って言葉つかったら、「意想外ってなんすか?」「予想外だろ??」みたいな嘲笑めいたコメントがいくつかついてたな。それこそ「意想外」だったよ、ふつうに辞書にも載っている言葉のに…。まあ、知らないこと自体は別にそこまで悪いことではないのだけどね。

余談だけど、最近だとみこちの「縄張りメロン」がすき。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
※135
何言ってんだ?こいつ
安価ミスか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
※138
的外れなら具体的に指摘すりゃいいだろ
お前自分でやってて恥ずかしくならんのか?
こっちは日本語に自信満々のご説明を期待してんだよ
独学とかやったことないと誰がやってもホント薄っぺらにしかならん世の中だから
あんま噛み付かん方がいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 00:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
でもじっさい飯盒炊爨なんてことば10年以上ぶりに見聞きしたな、子供の頃はなんか定期的に思い出す単語だったんだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※137
「V豚は人と会話したことない陰キャ」って反応を狙った釣りってのが判りやすいな
特に最後の行の釣り針がでかすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:02:05 ID:- ▼このコメントに返信
※139
自分にbadが付いたら相手の自演だと信じて疑わないとか終わってんなお前
俺からしたら121を書きこんだ後、適当に別の事して更新したら2つレスついてて
そのうち一つが※135の内容だったわけよ。

俺からすりゃお前はキチ.ガイ以外の何にも見えん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
※130
まあよかれと思って教えているつもりなのかもしれんし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:07:06 ID:- ▼このコメントに返信
おかしいな、と思っても一度調べるのって大事だね、と言う話よな・・・
流石にこれだけの数の物知らずの早〇ばかり、というのは別の意味で凄いけどw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※142
はいはい、わかったわかった
それじゃあ※126を答えてね
俺がキチ〇イかどうかとは関係ないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
最近だとヒルナンデスかな
丁路地と言った爺さんをT路地やろと皆でバカにしてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
※142
キ〇ガイに負けちゃダメだぞ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
※145
ここまで頭おかしい言動晒しておいて、俺がお前を討論に値する知能の持ち主と考えると思うか?
文字通り論外だ。

言葉に詰まっただの自演Badだの勝手に決めつけて、そんなクソな内容をなんの疑問もなく書き込めるお前と会話なんか成立するかよ。
反吐が出る。消えろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
※147
楽市楽座と経済の違いがわからないような馬鹿を相手にすんのめんどい
まずこの両者を同じものとして認識してる時点で話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
※148
匿名だから何とでも言えるとでも思ってんだろうけど
お前が今見せびらかしてるのはお前の品性そのものだぞ
勉強不足と感じたなら素直に言えよ
よくそんなんで他人をバカにできるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
※150
その言葉、そのまんまお前に返してやるよ
言葉に詰まっただの自演Badだの勝手に決めつけてきたゴミカスに品性なんかあるかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
※151
そうだね、もうそこにしがみつくしかないもんね
何の得があるのか知らんけど
明治に育まれたらしい日本語の数々も何処彼方へ消え失せてしまったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:22:08 ID:- ▼このコメントに返信
※152
ま~た決めつけかこのカス
まず濡れ衣着せてきた事を謝罪しろ。
その後にお前の頭悪い126に反論してやる。

謝罪しないなら、俺の反論を恐れてお前が逃げたとみなす。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
言い間違いだと思ったら即座にバカにするムーブするのがおかしいんだよ
それで自分のほうが間違ってたとか生きてるのも恥ずかしいレベルだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:28:53 ID:- ▼このコメントに返信
※153
匿名だからカマかける以外の方法がなかったし
気分を害することは予想はできた
その点に関しては躊躇なく謝るよ
悪かったね
でもそういう感情を持ち合わせているのなら頭ごなしに馬鹿と唱えて
※126に答えようともしないのはいかがなものかと思うよ
反論をお願いします
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※155
反論の前に一言言わせてもらう。
匿名だとか自分で強調してる分際で、俺からすりゃ126と135が両方お前である確証が得られない事もわからんのか?
これが同一人物である確証がやっと得られるのは145なんだ。
この程度も理解できないお前に知性を一切感じない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※155
さて反論だな。
経済とはなんだ?金銭のやり取りだ。
では、江戸時代までの日本は国の豊かさをどう表現していた?
石高。そう、米だ。金銭じゃねえんだよ。
経済なんて概念あるわけないだろうがアホ
楽市楽座も”今で言う”経済政策だ。あくまで「政策」だ。経済じゃねえ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※156
じゃあ知性で説き伏せれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
※158
横からだが、この返しでマジ草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:38:07 ID:- ▼このコメントに返信
※60
※67
てか横からだが、飯盒はそうかもだけど少なくとも「炊爨」は日本に昔からあることばなんだから、炊さんを間違える理由として外国だから云々言い出すこと自体、そもそもの論点としておかしくないか??

まあその後の「日常的に、わざわざ自分で火を起こしたりしないのだから知らなくても無理もない」ってところは一応わからなくもないが、たとえばかしぐなんて言葉ほぼつかわないだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:39:12 ID:- ▼このコメントに返信
※158
置き論破されてて草
惨めすぎっすなぁwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
※149
それ自分も思った
経済的システムの一種でしかないから、代替用語になり得ないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
※158
説き伏せられた後にそのセリフ吐くのってどんな気持ち?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
彡(^)(^)「奇をてらうってなんやねん」「奇テラテラで草」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
慮るも読めないやついるんだな…
おもんぱかるのパカがなんかダサいのはわかるけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
※160
だから「炊爨」を知らないってことは、単純に古文(もとい古語)を知らないって、ただそれだけの話だよ。それこそ、飯盒炊爨のことを野外炊飯と言ったりもするようだし、いつからそうなのかはしらんけども。

で、もっと言えば本当に「炊爨」という言葉を知らないのか、あるいはほんとうはある程度知っていてたまたまこの配信上で間違えて「炊飯」と言ってしまったのか、この画像だけでは判別できませんよね?
その言葉を「知っているか、それとも知らないか」って定義も、またファジーで不安定なものなのですよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
ネタってのは面白いからネタなのであってつまらないものをネタと称して押し付けてくるのはやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※111
経世済民も元は中国の古典の言葉だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
ありさんとことこです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:56:14 ID:- ▼このコメントに返信
※157
石高は城下町も含めた人間喰わせるために農村部から徴税したもんで
城下では流通に貨幣ぐらい普通に使ってるつーの
だいたい貨幣経済の起源が物々交換の割符として
綺麗な石(砂金)や貝殻を使い始めたのが始まりとされてるのに
なんで中世になって糞重たい米俵に逆戻りしてんだよ
あくまで政策って手段を伴わない目的ってなんだよ?経世済民だろ?
お前本当に暗記バカだったんだな、それにしたって浅すぎだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
※166
たとえば人間って、「知っていて」も間違えたりふと忘れてしまっていたりするものだからさ。なのでまず定義づけをきっちりした上で議論した方が建設的だとおもうよ。(頭脳に内蔵される)知識や記憶なんてそもそも形而上のものなんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
※160
じゃあ聞くけどさ、おまえかまどで炊いたご飯とか今まで何回食べたことある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
※126
新しい概念の流入とともにそれに相応しい単語を造り出したんだぞ。
昔から有る概念だったらわざわざ中国が日本で明治期に作られた単語なんぞ
移入しない。

例えば舌に感じる旨味なんてものは遙か昔から有るが、その概念がなかったから
外国でUMAMIという単語が日本から移入されたんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 01:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
※168
奈良時代とかも鎖国やってたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※67
”原典が外国だろうが、日本語がある時点で日本語だ。”

すまん、この文てどういう意味なん?見れば見るほど混乱してくる
原典…??
メスティンに適当な語を充てたってだけの話に原典ってどういう意味?
日本語がある時点で日本語だ??
これもどういう意味なのか…日本語は日本語なんだから当たり前では???
誰か説明してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
※173
欧米を理解するのに手っ取り早く日本語訳を利用しただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
※172

・かまどで炊いたことないから「炊爨」って言葉を知らない→まだわかる
・飯盒が外国由来のものだから云々→関係なくない?

で、本当に「炊爨」って単語を全く知らないか、知っていたけど「炊飯」と間違えて口走ってしまったか、どうやって判断したんですか、と言っています。

で、知らなかったとしても、結論としては日本に昔からある「炊爨」ということばをただ知らなかったに過ぎない。外国由来云々は論点として余計では?

変に敷衍させて答えをより強化しようとして、かえってややこしくやってないか?実像とはちがうのでは?つまり「蛇足」のたぐいでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:05:40 ID:- ▼このコメントに返信
※64
中学校では習わないかもしれない
中間一貫の有名進学校に行ってれば習うかも
でも高校ではほぼ確実にどっかで出てくるはず
てか入試の漢字で出てくるから問題集やってたらどっかで絶対一回は見てるはず
私立理系専願で国語勉強してませんっていう知的障害者なら見たことないかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
なんjみたいにいつまでもネタの再放送する寒い流れと思ったら本気で言ってそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
※176
だからその欧米を理解するための既存の単語が無かったんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:11:38 ID:- ▼このコメントに返信
※180
漢字って知ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:18:33 ID:- ▼このコメントに返信
※177
それこそ「飯盒」の方をたとえば〝はんがい(飯の蓋??)〟って間違っていたら、「飯盒なんて日常的には使わないから間違ってもしょうがない」ってのはまだわかる。キャンプギアとしても、〝はんごう〟とは言わず〝メスティン〟と呼称するのが一般的、というなら、外国由来云々も意味は通る。

…ただ、そもそも間違えていたのは、「飯盒」じゃなくて「炊爨」の方でしょう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
炊飯の事を爨炊っていうのになんで炊爨って逆にしたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨AVの知性ある子が馬鹿にハメられるってのは逆にエロいっちゃエロいけど後味悪い絶妙感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
※177
あのな、生活基盤の実感がない現代人が間違えてしまうのは無理もない、だ
例えば炊爨の意味を知ってる爺さんが家電量販店で店員に
スイサンが出来る調理器具の場所を教えてくれ
といって店員が案内することが出来なくても現代の生活事情を鑑みればおかしい事ではないだろ?
爺さんにしたって頭に思い浮かべてるのは炊飯ジャーだし
炊飯器が米を炊く光景は今では当たり前になってるから炊爨より炊飯になるんだよ
飯盒炊爨だってかまどで米を炊く光景が当たり前の時代に出来た言葉だからそうなったってだけ
本来の使い方とは全く違うけどパンと違って主食が水炊きを伴うし
お外で白米食べれる方が幸せだったから飯盒って名前を付けただけ
日本ローカルで
この1件だけを考えても何でもかんでも欧米通りが正しいなんて言ってんのは戦後の方が酷いやね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
※177
まあそれこそ「消耗」という言葉も、本当は〝しょうもう〟ではなく〝しょうこう〟というのが本来だけど(例.心神耗弱→こうじゃくなど)、みんながあまりに間違うから、〝しょうもう〟が一般的になっちゃったんだものね。ということは、もしかしたら今まさに新しい言葉が生まれる過程を目にしているのかもしれない。

あ、実はその「あたらしい」も、ほんとは「あらたしい」がどうやら正式のようだね、活用的に。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:34:56 ID:- ▼このコメントに返信
※157
>さて反論だな。
>経済とはなんだ?金銭のやり取りだ。
>では、江戸時代までの日本は国の豊かさをどう表現していた?
>石高。そう、米だ。金銭じゃねえんだよ。
>経済なんて概念あるわけないだろうがアホ
>楽市楽座も”今で言う”経済政策だ。あくまで「政策」だ。経済じゃねえ。

横からなんだけど、まさか金銭のやり取りが経済そのものだと思ってるの?それは経済活動の一つに過ぎんやん
財とサービスはどこに行ったん?経済主体は?配分機構は?生産と消費は?需給は?
交換手段の貨幣だけを取り上げて経済語ってるの?
あと、経済なんて概念あるわけないって言ってるのに、楽市楽座は経済政策だ、って言ってるの矛盾してない?
商人を味方につけるのが大きな目的の一つだったけど、それで市場が荒廃してちゃ無意味だろ?
市場振興をも狙うにはどうしたらいいかって考えるなら原始的だろうと経済の概念ないと無理では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
※185
?飯盒がなければ炊爨できんのか?間違えたの炊さんですよね?別に飯盒が明治前後に渡来する前から、日本人は炊爨していたんですが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
※185
外国由来だから云々は論点として変だってことは理解なされましたでしょうか?それとも反論かあるのならお聞きしますが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
ずっとネタだと思ってたAVが実在したという情報が一番の収穫だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:41:07 ID:- ▼このコメントに返信
※187
いや多分経済って言葉はなかった若しくは使われていなかったけど、今日における経済活動のようなものはあっただろう、とこの方はおっしゃっているのですよ、おそらく。

でそれに比して、かまどでご飯炊かんだろ、だから「炊爨」なんて言葉使う機会すらないだろ、って仰っているのだと思いますよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※191
まあだから論点が蒙昧なまま論じているから、ややこしいのだとおもう。そこに自分の自説を加味したりもされているようだし。

まあおそらくはこの人のなかで「外国勢力」に日本が追いやられているって前提がまずあって、そこから逆算して外国云々って話を持ち出してこられたんだと思うんですよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
※188
だからそっくりそのまま充てて
現代でもそうなったって話なんだけど?
炊爨が正解で炊飯が誤答ってカビの生えた一元論に固執して
お前自分でやってて虚しくならんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 02:54:57 ID:- ▼このコメントに返信
※187
謝罪だなんだとわめいた後によーやるわ
いったい今何時だと思ってんだよ?
虚しくならんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
「間違えるのはしゃーない」ってこれそういう話じゃねーだろw
「間違った知識で正しいことを言ってる人間を馬鹿にしてる」から言われてんだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
うわぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
※191
>いや多分経済って言葉はなかった若しくは使われていなかったけど、今日における経済活動のようなものはあっただろう、とこの方はおっしゃっているのですよ、おそらく。

言葉自体は無い、経済活動は在った、でいいんだけど、概念自体が無いって言ってるのは成立しないよね
だって経済政策(みたいなもの)って157さんは自分で言ってるんだもの
経済政策ってことは政策によって客体に"経済的に"働きかけて効果を得るという目的があるわけで、それには経済主体が客体を経済的に認識してないと不可能だよね
楽市楽座と経済の違いも分からん馬鹿、と149で言ってたのは157さんだと思うけど、ほんとに経済を分かって発言してるのかな?


炊飯と炊爨の流れはちょっとよく分からんけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
※5
日本語は変化していくってよく言葉の間違いの言い訳に使われるけど、だから間違いが間違いで無くなるわけではないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:09:47 ID:- ▼このコメントに返信
※194
>謝罪だなんだとわめいた後によーやるわ

187だけど、それ俺じゃないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※195
だから生活環境を加味すると難易度が跳ね上がるんだよ、このお題は
飯が2つも並ぶ時点でおかしいのに飯盒炊飯が常用語に格上げされた現実を見ろ
お前は一度丸暗記した単語をいちいちアップデートしたくないだけだろうが
この暗記バカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:12:04 ID:- ▼このコメントに返信
※199
※142
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※44
若い自分は価値があるとでも思い込んでそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
※193
ああそういうことを言いたいわけね。詳しくは※186をご参照ください。まあ「飯盒炊爨」で一単語っていう風に思っている、っていうことですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:17:11 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これ、キモいです
これ「、」の句読点キモい過ぎで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※203
なるほど、単純に「飯盒〝炊飯〟も必ずしも間違いとは言えないだろ!」って論点なら、理解の余地はありそうですね。

それこそ「汚名挽回」も、「必ずしも日本語として間違いではない」、っていう学者さんもいますしね。まあ「名誉返上」は、確実に間違いだけど。

でも本来は「炊さん」が正しいわけなので、伝統的にも。、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:28:19 ID:- ▼このコメントに返信
※201
別人だって証明しようがないからどう思ってようといいんだけど、「相手の自演と信じて疑わないとか終ってる」ってのはブーメランでは?
俺は単に経済について話してる部分が気になっただけだし、そこまで攻撃的にされる意味が分からん

人に「知性を一切感じない」とか言ってるけど、「経済とは金銭のやり取りだ」とかいう程度で経済を語っているところは、知性以前に知識があまりに欠如してません?
その理屈でいけば、金銭しか流通していないたった一つの国しかこの世になくても経済が成り立つってことになっちゃうんだけど、そこはどう考えます?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:29:13 ID:- ▼このコメントに返信
※205
ああ、ごめん「飯盒炊爨」で一つの単語ということだと、明治前後の歴史だから、まあ伝統的というのは微妙なのか。なんか皇室問題のようだけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
※207
まあでも誰が「飯盒炊爨」って言葉を生み出したというか規定したのかは調べてみないとわからないけど、なぜ「炊飯」と言わずに「炊爨」というのかを推測するに、一つは伝統的に「炊爨」という言葉が使われていたから、ということと、もう一つ重要なのは「飯盒」といって「炊飯」というと、意味がダブるんだと思うんですよね。つまり、言葉として美しくない。つまり「伝統」と、国語文法的な「美意識」の問題が絡むのだと思うんですよね。

「飯盒炊飯」より、「飯盒炊爨」の方が、言葉として単純に美しくないですか?後者の方がより内包する意味も増すし。
さて、この言説についいどう思われます?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
だから間違い云々よりも、単純に「飯盒炊飯」より「飯盒炊爨」の方が言葉として美しくてより有用なんですよね。それに尽きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
※209
だから昔のひと、それこそ昭和初期生まれまでのインテリゲンチャなんかは、とくにそう言った言語感覚が一等優れていたといえるかもしれませんね、文学者なんてその最たるものだけど。おそらく、漢籍の教養が大きいんだとおもうんですよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
※210
まあでも、そこまで大げさなはなしでもないかも知れないですね。単純に「頭痛が痛い」って言い回しに少なからず違和感を抱くのと同じこと。

で、別に「頭痛が痛い」も、厳密には間違いとは言えませんから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 03:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
中里愛菜ちゃんやったんか
この娘くすぐられた時の反応が可愛いんだけどそのDVD検索にすら引っかからんのよね。くすぐり拷問悶絶絶頂ってやつ
いつか配信しないかなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
※10
00年代生まれだけどやってないわ
まじで何のことかわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:03:45 ID:- ▼このコメントに返信
※211
で、もっと言えば「飯盒炊飯」と言ってしまうと、米を炊く以外はその言葉の範疇から外れてしまう可能性が「炊爨」より増しますよね?その点「飯盒炊爨」と書けば、基本は米を炊くのだろうけど、少なくとも言葉の概念として必ずしも米に限定する必要もなくなるわけです。「飯盒(メスティン)」で「炊爨(煮炊き)」するわけだから、米以外もカバーできるのではないですか?少なくとも、「炊飯」よりもね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
まず飯盒炊爨って漢字を初めて見た気がする
にしてもこんなしょうもない事でどんだけ盛り上がってんだよ・・・
Vtuberって人気すげぇんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そんな若者が使ってる言葉に突っかかられても・・・お爺ちゃん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
※214
まあ「飯」って書くとおそらくは米をまず想起するとは思うけど、相対化すれば「飯」って漢字にも米だけでなく単に食事って意味もあるから、「炊爨」と変わらんだろう!って意見もあるかもだけどね。まあでも言葉として重複していることに変わりはないかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
はんごうすいさん→飯盒炊爨
慮る→おもんぱかる

でいいんだよな?
こいつらのコメント見てると混乱してくるわ
昔から雰囲気→ふいんき みたいなネタはあったけど
流石に視聴者の半分くらいは分かってて冗談で便乗してんだよな?・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 04:24:20 ID:- ▼このコメントに返信
※16
お前のそのコメント衛門がホロライブに対して誹謗中傷してる証拠じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:08:33 ID:- ▼このコメントに返信
※200
ああコメを見直すと(米だけに…くく)ここで飯の重複表現についてすでに触れていたようですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※200
①因みに、
「『日本国語大辞典』では「飯盒炊爨」は見出し語として立項しているのだが「飯盒炊飯」の項目は、ない。「飯盒炊爨」を見出しにしている辞典は他にも『大辞林』がある。だがすべての国語辞典を確認したわけではないが、「飯盒炊飯」を見出し語としているものはひとつもないようである。唯一、『三省堂国語』が「飯盒」のところで、「炊爨」「炊飯」の両方を語例として挙げている。ほとんどの辞典にはまだ載せられていない「飯盒炊飯」だが、かなり広まっているのかもしれない。」って2017年の辞書編纂者のひとの記事があるけど、(つづく)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
※200
②「飯盒炊飯が常用語に格上げされた」はさすがに言い過ぎなのではないですかね?たとえば三省堂の語例とか、当該記事の自衛隊の話以外に「格上げされた」というエビデンス足り得る情報ってなにかありますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
※200
ちなみになんですが、じゃあなんで「筆箱」や「下駄箱」はそのまんまなんだと思いますか?もう誰も日常的に毛筆や下駄は使用していないけど。あなたの論法では、とっくに「あっぷでいと」してなきゃおかしいのではぁ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:27:22 ID:- ▼このコメントに返信
※223
つまりことばってそういうもんでしょ?飯盒炊爨は単にそれを取り行う機会が少ないかつ、すいさんとすいはんが一文字違いだった為に引き起こされた誤謬ってだけさね。あなたの言い分では、極論「日常的に使う機会の少ない言葉は、勝手に言い換えても良い」と言っているようにすら思える。そこに、「元の単語と一文字違い」ということ以外の、客観的な合理性を見出すことができないのですが。なにか、あります?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※224
まあ「権力」をもってすればそれも可能かも知れないけどね、「副作用」を「副反応」というようにしたりね。いつからか知らないが。他にも色々ありますね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨自体が死語なんよね
プラスチックとかの単語をネイティブ発音して笑われるのと同じやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:46:16 ID:- ▼このコメントに返信
※226
まず死語の定義ってなんですか?で、飯盒炊爨が死語と言い切れる根拠は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:48:27 ID:- ▼このコメントに返信
※226
ちょっと「飯盒炊爨」って検索エンジンにかければ、「飯盒炊爨」しました!って学生さんたちの声いっぱいあるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※228
あ「飯盒炊爨 学校」、だね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
たとえばもう小中学校でも、「飯盒炊爨」と言わずに「飯盒炊飯」と教えているのなら「アップデートしろよおっさん」というのはわかる。現状、どっちですか?それでハッキリするのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
※230
あ、まあわかるといっても、あくまで「一理ある」ぐらいだけどね。だってそもそもは「飯盒炊爨」なんだから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 05:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
※202
反論出来ないと見るや否や意味不明な斜め上からの論点ずらし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
なんかずっとぐちぐちぐちぐち言い合ってるけど「炊爨」って言葉を知らない奴が無知で馬鹿、以外の真実あるか?
どんなに言い訳並べようとそれは変わらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
※231
まあでも、たしか「夏は来ぬ」っていうと、今の感覚だと「夏が来ない」って意味に捉えられるから、小学校では唱歌の歌詞を変えて教えている、みたいなことを10年ほど前に見た気がするなら、さもありなん、かもしれませんけどね。それを教えるのが、教育だろうが!って思うんですけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:12:31 ID:- ▼このコメントに返信
例のAV実在したんやな
AV板の住民が血眼で探しても無かったってのはデマやったんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:12:48 ID:- ▼このコメントに返信
※233
でもそれこそ小中学校で、「飯盒炊飯」って言い換えて教えている可能性もあるから、もしそうだったら「一理ある」んだよ。その場合、学校関係者がバカなんだとおもうんだけど。子どもに阿ってんじゃねえよっていう、ね。まあ、さすがに飯盒炊爨という言葉を知らないとまでは思いたくないけど…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
※29
ユニット組んでる他2人がガチのアホ何でこの子もそうみられがちだがアクションゲームがポンコツなだけでむしろ常識あるほうだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
※236
まああえて突っ込んで言及するけど、それこそ「日教組」なんて、おそらく伝統の破壊を目論んでいるかも知れないからね。どこまで意識的に行っているのかわからんけど。で、件の人みたいに、それが「進歩的」で素晴らしいことだ、みたいな、ある意味においては、…せんのう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
言い間違いの訂正コメが延々流れると微妙な気分になるわ
マウント取りたくて必死なようで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊飯なら米を炊くだけだけど
飯盒炊爨なら米と米以外の食材の煮炊きなどの料理も当てはまるんだってさ

炊爨が最初にあって「爨」が常用外の漢字なんで言いやすい「炊飯」の誤用が広まった説が濃厚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
※238
まあそれこそ毛沢東だって、文化大革命やったじゃない?漢字も簡体字になったりしてさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
※240
なるほど
このサイトの人ってとても賢くて勉強になります
とてもありがとう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
言葉をふんわり何となく捉えてると陥りやすい罠だわな
米炊くんだから炊飯だろって反射的に脳内で処理しちゃうんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
※243
まあ一文字違いだからな…いちおう母音も同じだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
おもんぱかるでp音にする理由は何?
って調べたら、おもひはかる → おもんぱかる(p)って内容で、おもんばかる(b)を誤用とする理由が不明だった。
そもそもおもんぱかる(p)自体がおかしな言葉だし、p→bは、多数決による変化とかそういう問題じゃない。

飯盒炊爨 飯盒で煮炊きする事、蒸しパン作ってもいい。
飯盒炊飯 飯盒でご飯炊きする事。
こっちは明確に違う言葉だ。

雰囲気は、そもそも分って書いてあるし、陰気なネタでしかないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 06:57:08 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと覚えてたのにこのせいでどっちだかわかんなくなりそうで怖いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:00:15 ID:- ▼このコメントに返信
※245
まあ何も慮るだけじゃなくて、音符とか発表とか完璧とかね。

意外とむかしむかし海外(ポルトガルなどのヨーロッパ)の人たちが来日して日本語を習得したときに、そうやって半濁音で訛ったのが一般の日本人にも引き継がれていたりしてね。「ワタシはとてもオモンパカッています」みたいに。まあでもおもんばかるを誤用にするのはなぜなのだろう。

まあもう少し調べてみますが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも正解だからどうでもええわ
今どき学校でも行政でも飯盒炊飯と書いてるところは多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
※245
でもチラッと調べた限りでは、おもんばかるも別に誤用ではない、みたいな風になっているけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:07:07 ID:- ▼このコメントに返信
※246
西から昇ったおひさまが、東に沈〜む〜〜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
※244
あ、あと「さんごうすいはん」ってアナグラム的なるのも関係あるかも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:10:33 ID:- ▼このコメントに返信
※246
「さんごうすいはん」だよ、「さんごうすいはん」……「3合炊飯」!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨は、日本語なら飯盒炊きで済むような気もする。
日本語の炊くには、火を付けて何かをするって意味まで含まれてるだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
「飯盒炊爨で三合炊飯」って、なんか早口言葉みたいやな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※254
チラッと調べたけどこの早口言葉言っている人パッとは見当たらないな。使っていいよ、「飯盒炊爨で三合炊飯」。じゃあ、覚えるんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
また一つ賢くなったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかと言うと飯盒炊爨って字をすいはんって読む人のが多いイメージやけど
飯盒炊飯で脳内登録してる人も相当おるやろな
ちなみにゆるキャン勢は飯盒炊飯で確かにあってるけど
ガチ勢で飯盒使ってカレーも野菜炒めも作る奴は飯盒炊爨やからな、米以外触るかどうかや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
これ画像の日付見たら3年も前の配信じゃないか
今更引っ張ってくるとかネタ切れかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
なんか道を教えてくれたおじいさんが言った丁字路をT字路ねwってへらへら笑っていじってた人ら思い出した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:47:25 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃVなんか見てる奴は知能低いんだからこうなるのは当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※10
今時の人の言うこと聞かないチンパンジーに火を使わせるとか危険すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 07:52:30 ID:- ▼このコメントに返信
※29
マジのバカにおバカキャラは務まらないよ
ここの住民みたいな不快なガイジキャラになるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:05:33 ID:- ▼このコメントに返信
※260
アニゲーにいるやつのほうが知能低いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:36:50 ID:- ▼このコメントに返信
※178
どこで見たかは忘れてるくせに一回見たもん忘れんなは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:46:57 ID:- ▼このコメントに返信
※187
広義での経済はお前が言ったものが正しいんだけどさ
明治に新しく経済という言葉を作らなくてはならなくなった経緯を考えるとお前の話は間違い。

それまでの米本位制とも言える日本の経済システムでは、株式や信用創造といった概念を表現できる言葉はないんだ。
経済があったかどうかの話じゃなく、economyを表現できる言葉があるかどうかの話だって理解してる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:48:36 ID:- ▼このコメントに返信
※6
確かにこういうの見るとVの人も大変だなって思う…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
人に指摘する前にちょっとでいいから
検索しろやってな
何でそこまで自信満々なんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 08:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
※230
爨が当用字ではないのでなるべく使わないように、と終戦直後から言われてきた
現代で言うなら常用漢字外

で、炊爨は竈での炊事全般のことだが
飯盒は名前の通り飯を炊く調理器具なので、飯盒炊爨=炊飯
戦後世代であれば国語表記的には飯盒炊飯と書くのが望ましい
※飯盒で煮物とか汁物作る場合は飯盒炊爨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
文盲ウォークってやつやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
脳死でスパチャしてもろて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
※1
FF16

初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!

2週目…9割減の3.7万本
信者→………


1位(初登場) Switch ピクミン4
40万1853本(累計40万1853本)/任天堂/2023年7月21日

9位(前回4位) PS5 ファイナルファンタジーXVI
4904本(累計40万1376本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日

なんだこれは
FF16がピクミン如きに負けて爆笑モノwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※3
「言葉は変化するもの」って言い回しは正解をわかってても仕方なく変化を受け入れる側がいうことで
無知なバカが間違いを擁護するために言うもんじゃないんだよなっていつも思うわ
「お客様は神様」とか「子供のしたことですから」みたいなのと同じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:39:20 ID:- ▼このコメントに返信
※146
最近(7年前)・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※223
学校という特殊環境だからだよ
疑問に思うよりもそう教えられたら鵜呑みするしかないのが
生物として当たり前の連中が中心の場所なんだから
だから最近ではペンケースともいうし、靴箱とも言うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 09:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※7
おいおいバカをゆたぼん扱いとかゆたぼんに失礼…でもないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:03:44 ID:- ▼このコメントに返信
にじさんじライバーや運営自体が在日韓国人多いとか聞いたがホント?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:13:14 ID:- ▼このコメントに返信
偏差値高い進学校目指してたから勉強は出来る方よこの娘
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:20:45 ID:- ▼このコメントに返信
しょうもねえ屁理屈こねてるやつもみっともねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
にじさんじを見てるのなんて日本人の振りした朝鮮人とかなんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
※200
君あれだろ
常にコメント監視して新しく投稿されたコメントが全部自分に向けられたものだと思い込むタイプだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 10:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
どう言い訳したところで「すいさん」を間違いであるかのようにバカにしてる配信のコメント欄は間違ってるよねっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:02:38 ID:- ▼このコメントに返信
飯炊き用の盒子(フタ付きの箱)だから飯盒なんだけど
盒子は合子とも書くので飯盒を飯合に置き換えないのが謎だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>98
こういう奴らはなんで馬鹿にする前に自分が間違ってる可能性を考えて調べたりせんのや?
馬鹿だからか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:45:26 ID:- ▼このコメントに返信
バッド押しまくってるやつ居て草
発狂したバチャ豚か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 11:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
※280
お前まだいたのか
暇潰しに1分覗いたのか
ず~と張り付いてたのかなんて証明しようがないんだから
それは突っ込んだ方が負けだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
※265
俺は経済って言葉がいつ作られたかとかを指摘してるんじゃなくて、「経済は金銭のやり取り」とか「経済の概念があるわけない」って言い切ってるのがおかしいって言ってるだけ。
経済=金銭のやり取り、じゃなく金銭のやり取り∈経済だし、金銭がなければ経済は成立しないってことじゃないんだが理解してる?
あと、197でも言ったけど経済の概念なしにどうやって"経済"政策を行うの?経済的な効果を狙った政策が経済政策でしょ?でも概念なかったらそもそも認識ができんだろ?認識できないってことは狙った働きかけができないってことなんだから目的を定めた効果の発生なんて目指しようがないじゃん?


>それまでの米本位制とも言える日本の経済システムでは、株式や信用創造といった概念を表現できる言葉はないんだ。

これさ、米本位制の経済じゃ株式や信用創造って概念を表す言葉は生まれないって意味に見えるんだけど、そういう意図で言ってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 12:34:20 ID:- ▼このコメントに返信
※265
>広義での経済はお前が言ったものが正しいんだけどさ
>明治に新しく経済という言葉を作らなくてはならなくなった経緯を考えるとお前の話は間違い。

何か違和感あるやつだなーって思ってたけど分かったわ
お前返答がズレてんだよな
そもそもお前の「経済とは金銭のやり取りだ」って考えが間違ってるって言ってるだけなのに、そこで言葉の発生経緯なんて無関係な事柄じゃん
「経済」って言葉がどう発生したか考慮すれば「経済=金銭のやり取り」って理屈が成り立つようになるのか?違うだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:02:59 ID:- ▼このコメントに返信
※239
youtubeのコメントスクロールとこういうのって合わないよね
ニコニコならばっと出て終わる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:08:07 ID:- ▼このコメントに返信
※285
何を勘違いしてんのか知らんけどアンカーもつけてないのに勝手に「自分に言われた」と勘違いして意味のわからん返信をしてる時点で張り付いてんのはバレてんだよアホ
コメントは「記事に対するコメント」であってお前の意見に対するコメント欄ではねーんだよアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
前々からアニゲー民には勝手にコメント欄でヒートアップして安価付けてないコメントにも噛みつき始める統失予備軍いるからな
というか多分特定一人っぽいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:15:40 ID:- ▼このコメントに返信
炊爨でも炊飯でもどっちでもいいって話と「すいさんを誤りであると勘違いして馬鹿にする」はまったく別の話だろ
なんで「すいはんでもいい」派が暴れてんだよw
炊飯で合ってようが「すいさんは間違い」は間違ってんだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 13:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
※88
ガノタってワード出てる乗る文脈からDBがドラゴンボールって察せないって相当馬鹿じゃん
なんだよデータベースとかデシベルとかw
話の内容からそのワード出てくるわけないだろバカ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:16:59 ID:- ▼このコメントに返信
このあとガンガン突かれてアヘアヘ言ってたんだよね・・・俺悲しくなっちゃうよ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
デビューしたばかりの頃はちょっと物を知らないだけで、喋りは年相応の普通の女って感じだったけど
切り抜きなんかでバカ弄りが受けると分かるや否や過剰にバカキャラ演じるようになって
「え?え?え?え?え?何何何?わかんなーい覚えてなーい!え?え?え?」を2~3時間繰り返すだけのオモチャと化してしまった、似たような配信者は他にも結構いるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 14:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
基本的にコメ欄のキッズってもはや検索して確かめることすらせずに雰囲気の多い方につくバカばっかやしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
意味はどっちも同じやから間違いを指摘する事こそが間違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 15:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
「近年では炊飯ともよばれる」っていうのは言い換えれば「言い間違える人が多い」ってだけの話で常用語になったって意味ではないでしょ
あと例え「炊飯でも炊爨でもあってる」としてもこのVに対して「すいさんじゃなくてすいさん」って言ってる奴らが間違ってることに変わりないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:04:36 ID:- ▼このコメントに返信
このVに「炊飯だろ」と言ってマウントとろうとしてる連中と
ここのコメ欄で「炊爨だろ」と言ってマウントとろうとしてる連中は
根本のところで同種だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
※268
?いろいろツッコミどころが多いが、まず飯盒の「盒」は常用漢字ですか?で、ひらがな使えば良いのでは?わざわざ漢字を使う為に言葉を変える意味がわからない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
※299
もうここまでくると「飯盒炊飯」ってことばのファンやろ。てか、「飯盒炊爨」アンチなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:23:20 ID:- ▼このコメントに返信
※289
知らん割にはよーしゃべる事
※200は俺でアンカーついてるから返答したのに何言ってんだお前?
他人装ってごちゃごちゃ書いてるけどバレバレだからな
なんでわかるかって?
無関係だったらごちゃごちゃ他所事なんて書くすら必要ないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
※301
×:書くすら必要ないから
〇:書く必要すらないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:30:11 ID:- ▼このコメントに返信
※280
ん?
よく読むとなんで複数人が共謀するなんて発想が生まれるんだ?
俺にしたって自分の描いたコメに返信ついてる奴に返してるだけだぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
※303
また間違えた
×:描いた 〇:書いた
暑さのせいかボケてるなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
※265
286だけど全然返答くれないからさみしい><
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:37:10 ID:- ▼このコメントに返信
※300
たとえばパトロールを意味する「警ら」って言葉も、漢字で書けば「警邏」で、今はほとんど書ける人いないと思うけど、ひらがなにしてふつうに一般に使われているじゃない?なんで飯盒炊爨だけ飯盒炊飯に変えるべきなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:37:26 ID:- ▼このコメントに返信
※300
たとえばパトロールを意味する「警ら」って言葉も、漢字で書けば「警邏」で、今はほとんど書ける人いないと思うけど、ひらがなにしてふつうに一般に使われているじゃない?なんで飯盒炊爨だけ飯盒炊飯に変えるべきなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
※305
※200だけど※265は俺じゃねえぞ
お前のせいで夜更かししたからその時間は寝てたし
自演だったら別にいいんだけど
マジだったらいたたまれないから念のために言っとく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※308

わざわざすまんのやが200=265とか思ってないから大丈夫やで
つか200からの流れは全然知らんのや
157と265は同じ人やと思うんやが、265以降返答無いから書いただけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 16:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
※303
お前こそ何言ってんだ?
安価もつけてない「記事に対するコメント」に対していきなり意味の分からん噛みつき方されたから「新しいコメントが自分に向けられてると勘違いしてるアホ」って言うてるだけやぞ
複数人で共謀ってどこをどう読んだらそう読み取れたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
※301
お前マジで統失だろ
この記事の内容を読んでもう一回俺のコメントを読み直せ
お前がそれまでにコメント欄で誰とどんな内容でヒートアップしてたかなんて知らねーよタコ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:02:51 ID:- ▼このコメントに返信
「”すいはん”があってたとしても”すいさん”を間違い扱いしてるのは間違いだろ」っていうツッコミを延々無視してる時点でお前の負けやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
※310
>>常にコメント監視して新しく投稿されたコメントが全部自分に向けられたものだと思い込むタイプだろ

一人でパソコンなりスマホいじるのがデフォで返信に返信してるだけなのになんでこういう分析が成り立つの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
※311
わざわざ誹謗中傷を付け足す意味ないはずなんだけどね~それなら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
※309
ちなみに俺は157=187だと思っとるよ、合っとるかは知らんが
前に別の掲示板で辛抱強くやり取りした時
こっちが話した意見をさも自分が1から思いついたかのような書き込みをした挙句
一方的に話を切り上げてバックレた奴と同じ気持ち悪さを感じたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
※315

187は俺だけど似たようなこと言ってるコメあったっけ?
少なくとも何も切り上げてないしむしろずっと返答待ってるぞ
つか157でも265でもないならそうやって絡んでくる必要ないじゃん
挙句に気持ち悪いとか失礼すぎるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※312
TPOを無視してると現実で嫌われるよ
口だけなら何とでも言えるんだから
自分で要旨組み立てていればこうやって簡単にわかるの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:50:01 ID:- ▼このコメントに返信
※316
全部自己紹介になっちゃったぞ
お前一回ネットを止めろ
外の空気を吸ってボーと景色でも眺めて来い
そういう時もあるだろうが
不健全なんかにわざわざ深入りするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 17:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
※318

いや絡んでくるなって。お前157でも265でもないんだろ?
俺はその二つとしか絡んでないのに関係ないお前が何で出てくるわけ?
本人じゃなきゃ意味不明だぞ

157と265は知識も無いのに話してるただのバカだなって感じだったけど
お前は頭おかしい人の返答してるぞ
頼むから関係ないなら絡まんでくれるか?鬱陶しいから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:31:42 ID:- ▼このコメントに返信
※319
深夜の3時から15時間もたって赤の他人が複数人もポンポン出てくるわけねえだろ
気持ち悪かった奴とは別人で同じ絡み方してくる奴おったけど
流行りなのか?それ
俺は自分が合間の暇潰しだと割り切ってるからいいけど
お前にとって気分良いものじゃないくらいはわかるぞ
お前※195や※312くらいの事で固執しすぎだ
そういうのを机上の空論っていうんだよ
その場の空気を読んで受け流したAV女優が一番偉いってオチだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
※320

うわきっしょ、関係ないなら絡んでくるなって言ったろ
これで絡んでくるってことはお前157か265ってことになるけど分かってる?
まじで読解力ないアホか?
つか誰と争ってんねん
ほんとに頭おかしい人ですか…?
お前の暇つぶしアピールとかどうでもいいし自分語りきっしょいんでw
195にも312にも一切絡んでねーのに何を一人でイキってんだ?
妄想でも見えてんのか?
まぁ157=187とか考えてる時点で頭めちゃめちゃ悪いもんな
頭悪いなら人に迷惑だから絡むな
頭おかしいならこれも迷惑だから病院行け

俺は157と265のクソアホからの返答を楽しみに待ってるんだから邪魔しないでくれw
お前はお前で195やら312やらと遊んでたらいいじゃんw

いやほんと…なんで絡んでくるの???これが本物の糖質??
もう返答してくんなよウザいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 18:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
※321
15時間粘った結論がこれかよ
その返しも全く一緒
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
※322

もうええぞキチガイw
キチガイ相手にしたくないんでヨソで遊んできてくれるか?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
※323
みりゃわかるよ
良い暇潰しになったけど
相変わらずお前みたいな奴の目的は分からんままだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:14:42 ID:- ▼このコメントに返信
※324

そりゃお前読解力ないアホだもんww
日本語話してるけど文脈理解できないんだろ?
頭悪いもんね?

ずーーーーーっと言ってるけど、そもそもお前と俺は何も関係ないだろが
265へのアンカをお前が何を勘違いしたのか返答してきたから
お前宛てじゃないって丁寧に返してやってただろが
なのに何で絡んでくるわけ??
お前は157か265なのか?違うんだろ??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:20:50 ID:- ▼このコメントに返信
お前はあいつに違いないんだーーー!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
※313
なんでもクソも「安価つけてるわけでもねーのに意味のわからんリプをしてきたから」って書いとるやろが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 19:30:06 ID:- ▼このコメントに返信
※326

324ってやっぱそういう思考になっちゃってんのかな?w
目的もクソも157と265から返答欲しいって明言してんのになww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 21:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
※317
TPOわきまえられてないのはここのコメ欄を私物化してるお前やぞ
記事に対して「すいさんで間違ってないのにそれを間違ってるかのようにバカにする方が間違ってる」言ってるだけだろ?
なんでお前のコメントの空気を読んでお前の意見に沿ったコメントしなきゃなんねーんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 21:26:19 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊飯 って飯が2個あるのに違和感覚えんのだろうか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 22:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
発狂って奴?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/30(日) 22:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
※329
ああ、なるほど
お前は記事がすいさんが正しいと言ってるから何があっても
すいさんが正しいと言っている俺の方が正しいで
今まで引っ張ってきたわけだ
そりゃ日本語がある時点で日本語だ、だの
広辞苑にない日本語は日本語じゃないだの言い出すわけだ
なっとく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 00:28:12 ID:- ▼このコメントに返信
飯盒炊爨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 01:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
てか、なぜそもそも「飯盒炊飯が必ずしも間違いじゃない」って自説を、飯盒炊飯は間違い、そして飯盒炊爨のほうが正しい、って主張している人たちに認めさせたいんだ?

自分が飯盒炊飯で間違ってないと思うんなら、とりあえず自分だけが飯盒炊飯って使っていればそれでよいのでは?

「飯盒炊爨の方が正しい」という理由については、色々述べてきたけど、少なくとも「飯盒炊飯の方が正しい」と言える理由なんて、全くないぞ?

なぜなら、飯盒炊飯がたとえ間違いと言えなくても、飯盒炊爨のほうがより正しい日本語だということに、変わりはないからです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 02:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
てか※60のひとは「間違えるのは無理ない」って、つまり「飯盒炊飯は間違い」って、そもそも自分で言っていたわけですが…。

それとも、「炊爨だと馴染みなくて間違えるから、だったら炊飯でいいじゃん」ってことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 02:19:25 ID:- ▼このコメントに返信
※335
だったら漢字の性質上、同音異義語とか間違えたやすいのなんていっぱいあるぞ?

……うーん、はじめてこの言葉を発するかもしれない。。

ゆとりか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 02:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
※336
でもさ、むかし所ジョージさんが言ってたけど、「ゆとりって、そもそもは〝量(内容)〟はそのままで、かける時間を増やすことを言うのではないのか?」って。

その逆をした結果が、この有様かもね。

前にも言ったけど、知らないこと自体は別にそこまで悪くないんだよ。

まあ、ゆとり教育は教育そのものの権威すら破壊してしまったのかもね。大げさにいうと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 02:32:29 ID:- ▼このコメントに返信
※337
知らないことを「はずかしい」と思わなくなったら、誰も好き好んで勉強しようとは、基本的に思わないからさ…。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 07:59:55 ID:- ▼このコメントに返信
※328

結局157も265も碌な返答なしで残念><
2つともすごいバカなこと言ってるから今後は人に対して偉そうに物言わんほうがいいでw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 08:51:08 ID:- ▼このコメントに返信
※332
お前もうちょっと日本語勉強した方が良いと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 09:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※333=※334=※335=※336=※337=※338=※339=※157=※187=※340
俺自身気軽に外に出歩けない程まともな健康状態じゃない身の上だから
一層気に障るのもいけないんだけどさぁ・・・
お前そんなことやってて虚しくなんねーの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 10:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
炊爨が死語だもんな、飯盒とセットでしか使われてない印象
おまけに飯盒使ってるって言っても、小型化されてて食器としてしか使ってないって聞いて泣いた
でも古い言葉をもっと大事にしたいよな?乳母車やズボンとかバンバン使っていきたいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 11:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
まあ日常的に炊爨という言葉を使わない、って意味ではその通りですね。まあでもそれはあくまで「知らない理由」であって、即その言葉が「必要ない理由」にはならないって思うんですよね。使わない人に合わせていったら、国語なんてどんどん衰退していくのではないでしょうか?それこそ教育のうでの見せどころでしょう。

でも話は少し変わるけど、そもそもなんで林間学校の課外授業で飯盒炊爨するんだろう?元々は有事に対応できるようにっていう避難訓練の意味合いもあったのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 11:41:11 ID:- ▼このコメントに返信
※341
虚しいのは気軽に出歩けないのにこんなとこ来てストレス溜めてるお前の人生だろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 13:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
昔のクイズ形式の番組で加山雄三が詳しい正解を解答していたのに、番組の用意していた解答が間違いで加山もそれでよしとしていたのが悲しかったな。
Good 0 Bad 0
. 横でスマン2023/07/31(月) 13:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
※304
訂正に神経質なのは止めとけ。余計に見苦しい。誤字打ったのは注意不足、批判があれば受け入れよ。
大抵の人は文意が取れたら構わないはずだ。君の他人への批判的態度が神経質を招いている。
あと暑いからとかの言訳は見るも悲しい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 16:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
※7
飯盒炊爨の「盒」も「爨」も漢検1級の漢字やから記憶違いや
「飯ごう炊さん」ぐらいの表記がされてたハズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 17:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
バカの無駄な自信ってどこから来てんだろうな
知人にこんなバカいたら縁切るレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 22:04:04 ID:- ▼このコメントに返信
※343
単純に野外活動に触れるってだけじゃね?
折角火を起こしても問題無いド田舎に移動するんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/07/31(月) 23:48:56 ID:- ▼このコメントに返信
※349
まあでも飯盒つかわなくてもよいんじゃないか?持ち運びに便利だから?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 09:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※7
林間学校とか行かなかったんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
※346
おまえほんと懲りねーのな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 19:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
※61
~してもろて って猛虎弁なの?
寧ろ配信界隈の言葉かと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 19:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※6
あのコピペ知らないピュアな視聴者なんだなあ…(*^^)だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
流石弱男、オスの世界で敗北した劣等遺伝子故に漢字すらわからない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:35:47 ID:- ▼このコメントに返信
※353
まあ配信者って昔ニコ厨とかVIPPERとかなんJ民とか陰夢厨とかだったりしてるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 19:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
知らんかった。
Good 0 Bad 0
コメントする

「YouTube・ニコニコ動画」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【645件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事