|
|
【画像】同人作家さん、コミケに現れたアンチにブチ切れ「相場より安いのに高いって言われた」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:33:32.462 ID:NmBN/1Xw0
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:34:33.341 ID:5mne9owOd
内容次第だろ
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:35:43.882 ID:xp1sxGvvM
>>4
これ
描く側にもクソみたいなやついるからな
これ
描く側にもクソみたいなやついるからな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:35:24.789 ID:fA45+m9R0
244ページって書いてて
実際122ページ
残りは英語版だったりするよ
実際122ページ
残りは英語版だったりするよ
18: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:37:24.049 ID:Y3LPHL6Ud
>>6
それかカラー半分モノクロ半分やね
それかカラー半分モノクロ半分やね
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:35:57.416 ID:opbopCJOM
244ってかなり厚くねえか
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:36:01.484 ID:xb4uw0rB0
そんな分厚い同人誌あるのか
17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:37:13.987 ID:eYIjTG7ja
>>12
総集編とか合同誌ならままある
総集編とか合同誌ならままある
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:36:13.579 ID:EvJGLKmwd
少年ジャンプ500p300円より価値あるのか?
15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:36:57.782 ID:A9Y7+mpNd
自分だけ可愛く描くなよ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:37:33.056 ID:MwMpnuY30
即売会で値段なんて気にしたこと無い
29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:40:05.755 ID:Vc/fHliDp
>>19
というか気にしたところで口には出さない
余程育ち悪いんだと思うわ
というか気にしたところで口には出さない
余程育ち悪いんだと思うわ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:37:53.308 ID:SMnE4eGbd
それだけの価値があっても大体500円で売られてる中2000円があったら高いことは高いだろ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:38:02.763 ID:+6PgCDISd
1000円超えたらそりゃ高い
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:39:06.775 ID:tIiYA31XM
実際に安いかというより体感の話だな
26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:39:08.194 ID:fCgf6noqd
500円で8冊に分ければ良かったのに
28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:39:50.100 ID:gXN87VWHa
業界の相場はおいといて本1冊2000円は高いだろ
値切ってもいないし単にコミケ初心者なだけじゃないん
値切ってもいないし単にコミケ初心者なだけじゃないん
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:40:49.281 ID:qVvFLodD0
244P 100冊 印刷料金 ¥128,120
100冊売れたら1280万
差額1260万!?高いよ!!!
100冊売れたら1280万
差額1260万!?高いよ!!!
37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:44:37.490 ID:Vc/fHliDp
>>30
うおおおおおおおお
うおおおおおおおお
39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:45:59.807 ID:+6PgCDISd
>>30
すげえ
すげえ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 12:59:16.063 ID:YFOPQK3rd
2003年頃に行ったとき、10ページくらいで1000円したな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 13:26:29.025 ID:GzuDFMfKH
価値観まで押し付けるなよ
65: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 13:42:00.461 ID:HNjLDnhv0
69: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:07:37.484 ID:WqG05p2z0
俺は数ページの同人にも500円払ってるぞ
71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:17:23.663 ID:IQWGbzla0
てか、アンチか?これ
72: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:24:27.047 ID:ftGvQpwZ0
アンチではない
すぐにアンチ認定するほうがどうかしてるよ
すぐにアンチ認定するほうがどうかしてるよ
75: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:30:33.614 ID:cqBdYMdT0
81: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:41:30.384 ID:oXguoR+C0
>>75
その続きの漫画はいくらで売ってるの?
その続きの漫画はいくらで売ってるの?
78: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:33:55.817 ID:HUtY67TX0
高いか安いかは客の主観だから
80: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:39:21.961 ID:ZYf/FTu0M
この行動は自閉症とかだぞ
値切ってるんじゃなくて全部口から出てるんだな
値切ってるんじゃなくて全部口から出てるんだな
83: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:53:14.958 ID:IULZ93BRM
2000円くらいでケチつけんなよ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 15:09:43.986 ID:BLrYN/fsd
自画像はかわいく
敵はブサイクに
敵はブサイクに
74: 名無しのアニゲーさん 2023/07/28(金) 14:29:52.331 ID:GoYybvAt0
2000円とかたけーよと思ったら244ページで草
そこまでいくと相場がわからんけどページ換算すると安いことになりはしそう
そこまでいくと相場がわからんけどページ換算すると安いことになりはしそう
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【速報】五条vs宿儺、ギャグ漫画になってしまうwwww
- 【画像】障害者19人を殺した植松聖死刑囚が描いたマンガ、ヤバすぎる……
- 【画像】弱者男性が「無敵の人」になるまでの過程を描いた漫画wwwwwwwwwwww
- 【画像】同人作家さん、コミケに現れたアンチにブチ切れ「相場より安いのに高いって言われた」
- 【画像】アスペにはこの漫画の意味が分からないらしい ……
- 【画像】竈門炭治郎さん、ピザを半分に切れない……
- 【画像】漫画家「せや!他作者や他作品いじったろ!」 ←これ嫌いなんだが
人気記事
あれ?意味が分からないんだが、どういうこと?
200ページ越えが2000円って良心価格過ぎんか?
書店感覚で物色しに来てる一見なんだからそんなのに一々腹を立ててもしょうがない
大手出版社が出してる単行本とは根本から違うのだと教えてあげればいい
最後に「じゃあこれ下さい」って言ってきたら「高くて申し訳ないので売れません」とでも言ってやればいい
アニメって多方面に配慮してかなきゃいけない時代になったんだなぁ
電子書籍のほうが良くない?
でも同人だから価格も含めて好きにしていいのも当然
なら妥当だろ
あの漫画マシーンの高橋留美子でさえ原稿料の安さに愚痴ってたくらい
同人誌作ったことがあるやつにしか分からん
買う側だって「コストかかるもんなぁ」くらいの認識しかない
自費出版とはいえできるだけ元は取りたいものよ
数十円の値上げに発狂してる奴もいれば
千円近くの水をありがたがる奴もいるし
でもやけにページ数を強調してるけど
大事なのは内容だよね
この人が全部書いた同人誌が2000円なら買ってもいいかな
まあ迷惑なのは変わりないけど
ファミレス入って大間の本マグロ大トロ1貫1000円の寿司用意されてても「たっか」てなるでしょ
釣りかも知れんけどコミケ行ってる時点で全員ヤバいやつだよ
刷った枚数に嘘偽りはねぇだろ
類は友を呼ぶ
文句あるならコミケで絵売らなきゃいい
244Pで2000は確かにサービスしてる
でも合同誌って当然だけど作家によってクオリティにピンキリありすぎてね…
安く買えた事がある成功体験が何処ででも通用すると思ってんだろうな
超迷惑
でも「アンチ」でもないでしょ
この同人にたいして興味が微妙で(自分にとっては)高くても買おうとはすぐに思わなかっただけで
続き読んで普通にヤバイ奴でダメだった
岸田政権が悪いって言いたいの?
コミパが流行ってた時期(90年代末期〜00年初期)は
売れっ子になった主人公に税務署がってギャグがお約束だったので
少なくとも当時は払ってない人が多かったっぽい
hitomilaはノーコイン定期
じゃAIでいいや
妥当やで
たとえば「涼宮ハルヒ」一巻が276ページやからな
文庫本一冊分のページ数でしかも自費出版ってことを考えると赤字覚悟の値段と言っていい
まず、会場への移動や売り子へのバイト代の支払いもあるしせめて収支0以上に持って行かないと趣味として続けることも難しくなる。各種経費以外に執筆に使った時間分も時給計算で儲けを計上するべきだろう
それに刷った分が全部売れるとも限らんし印刷代金分だけでやっていけるわけがない。不足分をバイトで補えとでも? そんなことやってたらいつ描くんだよ
それに今は同人誌もネットで無料で見れるからなあ
値段聞いてるだけで金払う意思はあるし
普通は高いなと思ってもわざわざ口に出したりしないとおもんだけど、誰に向かって話してるんだろうか
こういう漫画書く奴って話を盛りがち
朝鮮人みたいなやり方で許せんわ
変な奴って実際いるしなんやろうなこの迷惑客
2000円で200Pなら普通に本屋でいい本買えるだろ
商業誌なら言ってもいいと思うけど同人誌だしな
思うところがあるなら買わなければいいだけどし
????????????
同人わざわざそんな事言うやつ頭おかしすぎる
犯罪者じゃん
それは出版社が出版している本の話な。個人出版ならそんなに安くできないよ
そのへんの違いが理解できないならコミケに行かなければいい
四回も来て本人の目の前で値段の話口に出してるのは値切りたいんだなって思われてもしょうがないと思うよ
表紙だけで中身ないとか再録ばっかりとか普通にあるし
作ったことあれば
逆に相場わかって高いってならんか?
それサークル側として思い知った…
600円とかアホな価格にしてしまって、100円玉の棒金がすぐ底を尽き、見かねた周りのサークルさんが両替してくれたんや
2000円が100冊売れても20万円だろ
12万の印刷代で8万利益と考えても、手間考えたらなぁ…
態々目の前ででかい独り言でお金せびる嫌がらせしてるから値切り野郎と命名されたんや
印刷もぼったくりみたいなところ多いしな
運搬費とか考えるとキツい
それでおしまいの話じゃね
俺でも高いと思うが相手目の前にして高いはよう言わん
自分で印刷所に頼んでみればわかるよ
企業が作る商業誌と一個人が作る同人誌を一緒にすんなよ
総集編なら普通って感じ
この手の奴は自分の異常性みたいなのも書いていかないとアンチ増えがちだな
売り子が必要なくらいなら、確実に黒字だと思うよ
普通1人で行って1人で設営して、ほとんど減らなかった在庫を箱にしまって宅配便で家に送るもんだ
普段30ページで1000円くらいのやつの総集編なんだけど。
そもそもの話、商業誌と比べてるのが間違いなのも事実
ましてやこれ安くならないかなー(チラッみたいな察してちゃんやるとか迷惑すぎる
自作小説や合作や考察本とかになると結構なページ数にはなる
漫画も総集編とかならそのぐらいのページ数になる
2000円は高いでしょ
こういうのを賢しらに書いちゃうあたり
おとこさんのヲタ文化が広がらん原因やね
好きなものの創作の為とか言いながら自分の金出したくないから客に負担させたろって魂胆が意地汚い奴等よ
オリジナル創作で頑張ってる奴等の権利に乗っかってんじゃねーぞグレー共
中古で駿河屋で売られてた。
100円で。😠
244ページなら2000円でもとくに驚かんわ
しかもオールカラーだったからな
安すぎと言われてたね
そのことと相手や周りに配慮せず考えなしに発言することって完全に別物だし
この客はその後の行動を鑑みても後者だろう
シンプルに性格悪い人、そうでなきゃ自然とそういう行動とってしまう自覚のない嫌われ者
「同人誌として」は2000円はちょっと高い、でもページ数で考えると結構な安さやな
有名絵師のイラスト集とかだと10~20pで2000円前後とかもあるし
とっとと死んどけ
ほっとんどの人はまともよ
だけど、たとえキチの割合が100人に1人もいなかったとしても、
母数が数十万と大きいから、会場には千人以上はキチが来る感じになってしまうんじゃないかな
チケット制になる前の徹夜組とかシャッターダッシュとかは恒例の悪事だし
実績ある作家の実績ある作品の総集編ですら躊躇する値段設定だよ。
章分けして分割で一冊500円×4にするべきだったね。
ダウンロード販売でも同じ値段で売ってんだから
紙の本と違って印刷代なんてないのに
じゃあ何回も来るなよ
通販やダウンロードはどうなの?っての昔から議論されてるな
少なくとも二次創作に関してはその場限りの販売だから見逃してるみたいなのあるからな
うんすまん、続きで普通に客の方が糞だったわ
他の商品(食品とか衣服とか)と比べて高い
俺の財力では高い
商品の魅力と比べて高い
色々パターンあるけど、客って「高い」しか言わん事が多いからどういう意図なんか分からんのよな
自分の頒布価格に消費税上乗せした感じの価格で売られてて微妙な気分になるのと、どっちがマシなんだろうか。
こういう基地がたまーに紛れ込むんだよな
ネットで鳴く分にはかまわないんだけど
コミケにまで行くオタクなんや
あと客じゃなくて参加者
大事なのは中身なのに作者の近況とか再録とかにページ割かれてると…
嫌なら買わなければいいだけなんだけどね
ツイに続きが載ってるけど
「はぁー高いわーお陰で電車賃が無くなるわー(チラッチラツ」とか目の前で言ってて
あからさまに値切れ、察しろ系の糞客やぞ
普段は話し相手がママのみのタイプだと思うからしつこいんだよねこういうの
相場わかって安すぎるって気づくねえ
途中の128000円ってそれ表紙も白黒だぞ カラーページは値段爆上がりするからな
大量印刷したり早期入稿で一部あたりはぐんと安くできるだろうけど全部はけるかわかんないし2000円ならほんと良心的や
コスト下げれる市販の本でも1000円超えるのが多数やろ
何でこんな奴が同人誌買いに来てんだ?
市販の本買えよ
多分市販の本の方がはずれが少ないぞ
じゃあ買わなきゃいいだろって話なんよ
誰も買え!なんて一言も言ってないんだし
これ見てやっべ俺晒されてるって思うんやろかね
いやこの20年で印刷費すげー下がってる、企業努力と同人印刷所が増えたせいで
作る側としてはいいけど、つぶれやせんかと不安になる
2000円で100冊売ったら20万で差額7万ちょいじゃね
困ってたら一番後ろのページに住所書かれててお前が送ってこいって事だったからゴミ箱に投げたったわ
コミケって商売っ気出していいのか
儲けを出さないからギリ黙認されてんじゃないのか
コジキの話は今してないんだわ
素人の浅知恵w
そもそも自分の好きなサークルの本でケチろうとする神経が理解できないわ
ただし本の1/3近くを製作工程のラフ画で埋めてページ数水増し本、テメーはダメだ
君は人間社会は向いてないな
1万冊刷ったら費用1280万
100冊売れたら売り上げ20万
差額1260万の赤字
ただのアホですな
スケールメリットがあるからね
商業で100冊しか印刷しない本なら5000円とか1万とかになるぞ
普通に漫画を買うならって言われりゃそうだけど
同人誌だからなぁ、そして何より何回も来て2000円2000円言ってくこんな奴に少しでも同情や同調をしたくないから
高いとは思わないわ。キモいもん。
サークルや作者の前で高いと騒ぐことが問題なんだぞ
圧倒的に冊数違うんだし個人で出すやつが商業誌より安く出来るわけないのにな
そもそも商売じゃなく、半分趣味でやってるやつだし値段だって自由
てかむしろこのページ数なら安いわマジでw
今の時代ネットで全世界に配布できるんだからさ。
何百ページ描こうがネットに上げるだけだから無料で多くの人に
届けられるよ?
他人様の著作物だよね??それを、自分ならこう!って解釈を共有したくて、
その作品が好きで広めたくてする趣味の活動だよね?
ネットでいいよね????なんでも儲けようとするの?確定申告すらしないでさ。
まあこれは値段の話じゃないが
二次ならそうだが一次なら違う
これが何言いたいのかわからん。
なんで2000円の本100冊売って1280万なんや?
回転寿司でいいのに何故ファミレスで用意してしまうのか?
お前、同人誌ってお前がいつも割れで読んでる二次エロばっかやと思とるやろ
たぶん間違って12.8万の方に100かけたんやろ
その例で言うと50gステーキ1000円とかで並んでる中に300gステーキ3000円がいくつかあるみたいなもんだろ
そもそも割高の店に来ておきながらその中でコスパがいいお徳用メニュー見て高い!って言ってるだけ
発達障害や
思ったことがそのまま口に出ちゃう人っているのよ。生まれつきだったり病気だったりで
嫌がらせじゃなくマジで言動通り欲しいけど高い…ってなってるだけの人だろうから、アンチに遭ったと落ち込まなくていいんじゃないか?
リク絵なんて1枚安くて5000円とかじゃん
これ遠回しに値段交渉してんのか?
ワンチャン値下げしてくれんの待ってるみたいな感じ?
メルカリでこういうまんさんに出くわすで
線が数本ひいてあるだけとかよくあるからな
もしくはそのサークルの名前つけた本だけどサークルのメンバーが描いてるのは表紙だけで
中身は他サークルの寄稿寄せ集めで絵はじめて1週間レベルばかりとかな
そんなのに当たると1000円どころか200円でも高いわ
著作権無視者が著作権無視されてるだけでは
さんすう出来ない可哀想なガイジなんや
クレーマー目線だなぁ
お前ニート?
撮り鉄が迷惑で嫌なら電車に乗るなとかも言ってそう
金儲けが許せないタイプ?w
同人即売会に限らず、客商売してると普通にヤベーのゴロゴロいるわなw
漫画より面白い奴とか完全に作者の負けやん・・・w
だからこうやってネタにしちゃってるしw
サークルに買いに行くってことはツイッターもチェックしてると思うんやが
お前は面白いと思って、他人に迷惑で不愉快なことを散々やらかしてるんだろな
こんなのが面白い奴と思っちゃうんだものな
イナゴは論外
通りがかりで、見かけた相手にウザ絡み始めるオタクはおる
性別で決まるのかはわからんけど、女の自分のところに変な声のかけ方をしてきたのは全員男だった
イベント現場でのスケブとかなら、ノリで無料で引き受けるよ(まあ、同人誌買ってってくれるけどさ)
その代わりちゃんと受け取りに来てくれないと困るけど
すごく嬉しそうに「可愛い!」って言ってもらえると、もうそれだけでこっちも嬉しい
買う側も間隔麻痺してて内容量とか気にしてないからな
お目当ての作家がイラスト一枚だけだった時のガッカリ館
合同とかマジでゴミだよなw
表紙の上手い奴目当てに買ったら見事にゴミ
何がゴミって表紙の奴は中身一ページもねえ有象無象の下手糞な連中掻き集めなのよ
合同本は地雷、覚えておきなw
ママ~買ってえぇ~!!の頃から全く成長してないガチモンスターや
稀によくいる
どこから1万冊がでてきた??
ならページ数、内容にかかわらず500円てのが暗黙のルールなんだけどしらねえの?
利益丸々懐に入るけどケツモチいないからトラブルは自己責任
お前が何も知らない事はよくわかった
30P未満で500円は普通な世界や
たとえ全ページイラストでも高くない
イベント参加なのに印刷費用だけ見て価格設定すると思うガイ
ガイしかおらんガイガイ祭りや
ページ数で印刷費用変わるんだからページ数で値段を語るのは当たり前やろ
同人で1万冊刷るとか壁サーでもやらんわ
モノクロでも出版社でない限りは、各ページの内容が充実しているなら十分2000円の価値がある
200P超えならなおのこと
そりゃ商業というか会社が刷れる分量と個人が印刷できる分量は桁違いだから
1冊あたりの単価が変わるのは当たり前なんだよね
そもそも紙質にこだわって作る同人作家もそこそこいるわけだし
飲食店でバイトしてたときもこんなのと比べようがないくらいのガイジおったわ
あんなカスども射殺したほうがいいと思うくらいのカス
そんな都合知らんわ内容確認して高いって言って何が悪いん?
他人様のキャラクター勝手に使ってエロ漫画描いたり金儲けしてる狡い連中の得意技やん
権利元に訴えられてないから問題ない!!犯罪じゃないって!!
犯罪じゃないならええんやろ?言い返せばいいんよ「お前に関係ないやろ」って何帰ってからキショイ絵でやり返した気になってる?アホちゃうか
そういう客の1冊1000円程度と言う相場感と自身のメリットを双方取れないから無能なんやで
大抵半分以上は興味ない作者のやつだったりするから合同はお得感無いよな
人件費も考慮しろバカ
画集だと160pで3000円が標準で4000円超え増えてきてるし
244pフルカラーで絵だけじゃなく漫画としてストーリーの付与価値あるならいいほうだろ
オリジナリティ皆無で他人のキャラを利用してエロしてるだけのゴミだから
けどそう思う奴はそもそも買いたいとも思わんしコミケにも行かない
オリジナル作品の割合がどんだけあるんよ
殆どが2次エロじゃねえか
最近のFANZAとかみると売れるエロ同人はもうオリジナルにシフトしてるで
版権エロなんてもうコミケとかで買うお祭りアイテムみたいなもんや
しかもソコソコ売れてるの見るとスゲーなって思う
エロ同人は数十Pで1000円越えとかザラになってきてるし
純粋に着眼点のセンスがいいなと思った
締め切りも延びるし金も入ってくるし客も値ごろ感で買える
240pの原価がいくらとかそういう話じゃねーんだよな
高いと口に出した瞬間片足突っ込んでて
何度もやってくる時点で完全にアンチ側や
大手じゃない限り半分も売れないぞ
金額の事なんか完全に忘れて
欲しいかどうかだけで動く場所だよな
ガチで自分同人誌なんもわかってない転売ヤーとかで値切りマンいるからな
何なら数十ページで1000越えてきたりするからな
普通は「ああこの人にとっては自分の作品は2000円の価値がないんだな」ってなるだけでは
こういうイベントは客層ヤバいの一定数いる
カメラの即売会バイトでその印象ついた
何冊も買う友人にびっくりしたわ
印刷の相場知ってれば高いとは言えない
儲けるってことならDLサイトで自由に販売できるオリジナルの方が今の主流だよ
まぁ機材や書く時間は兎も角、印刷費用に加えてコミケ出店+運送費、売り子などの人件費が上乗せだし。
くっそ売れてるとこは利益分税金はらっとるだろうしな
何万冊も刷る商業の単行本と100冊単位で刷る個人の同人誌とでは
そもそものコストが全然違うことぐらいその少ない脳みそでも理解できんのか?
古い情報だったか?
その情報が古いんやって最近良く思うわ。
権利関係うるさいから派手に売る奴はオリジナルじゃないと面倒。
オリジナルたくさん出して、そのまままとめて商業誌で出すなんてよくある。
フルカラーとかだとそこまで行くな
大学の授業で使うような専門書なんて何千円何万円するもんばっかなんだから、それを高いとか言い出す学習意欲の無さに切れたんだろ
勉強用の専門書も買えないのに、何しに大学行ってるんだよ?
というか、大抵の人間は自分の仕事が高いって言われるとマジギレするぞ
結局、お前の仕事にこんな金額払うほどの価値はない→お前にこんな金額の価値はないっていう人格否定に受け取るから
配達業者が送料無料にキレたり、絵師がタダ依頼でキレたり、役者が金出す価値無いって意見にキレたり、
作家が低評価コメにキレたりするのと一緒
それは自分の本を教科書扱いで買わせて副収入を得てるんだよw
先輩からもらった本使うんで買いませんって言った生徒が奥の部屋連れてかれたりしてたぞ
そう思うなら買わなきゃいいだけ。
出禁(立ち読み禁?)にするわ
思ってることが声に出ちゃってるだけで過剰反応じゃね?
本スレ30の原価厨の頭の悪さにも驚くがそれを賢い発見がごとく扱う本スレ37、39の救いの無さよ…。
義務教育の失敗ってこういう事なんかなw
割ってまで読みたい物なんてあるか知らんけど
一次とか研究系だったら先行投資だと思えばいいやん
取り巻きに命令して迷惑客装ってスペース塞がせたりするらしいで
ソースの精査もせずに叩いたり讃えたりする失敗作は年々増加傾向にあるな
つかいい加減グレーって言い方やめろって思うわ真っ黒だろ
許可取ってたり権利側から出してるなら良いだろうけど無許可ならただの犯罪
同人誌自体は良い
悪いのは著作権侵害
まあコミケなんて全部ひっくるめて犯罪の巣窟だがな
凸してくるガイジをあしらう漫画、自分も似た経験あるんで共感したわ。
わざとじゃなくツイッターの仕様で勝手にフォロー外れてただけなんだが、
こっちはそいつと全然絡みないし、ツイートが見えてなくても気付かんかった
程度の存在やったから、イベントに思いつめた顔で凸られて本気でキモかった。