甲鉄城のカバネリ(作画S、楽曲S、キャラデザS、脚本B)←こいつが大ヒットしなかった理由

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 06:59:45.68 ID:gXd8mMI30
no title


なんでや…

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:02:55.82 ID:XFz4iey+a
作ってる奴は間違いなくギアスまどマギクラスのヒットを狙ってた

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:03:46.72 ID:gXd8mMI30
進撃クラスのヒットは硬かったはずなのに…

6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:04:10.96 ID:gXd8mMI30
可愛いヒロインもいるのになぁ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:05:17.20 ID:9VY2rVSB0
脚本がBも無い

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:05:55.49 ID:vp5WNkVV0
パチンコ屋にカバネが大量発生してるらしい

11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:06:00.43 ID:Rv6R995i0
見てないけど美馬がすべて悪いって聞いた
no title

12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:06:12.86 ID:+sIRDha90
キャラデザsか?bやろ
古臭いし
かっこよくも可愛くもないし

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:07:22.05 ID:YVWYsSpka
千本木彩花が最近売れてて嬉しい

15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:07:23.24 ID:RHAyMt0b0
無名ちゃん12歳やったよな
それなのに非処女ってエッチよな
no title

16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:07:28.54 ID:RO5BOpjQd
美馬が抑えられなかった

19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:08:18.42 ID:gXd8mMI30
美馬様は製作陣の中だけでは設定盛り上がってたんやろなぁ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:11:04.05 ID:iPHCCF0fp
パチンコSSS
no title

29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:14:25.89 ID:OWS7Bd110
映画も観たけどマジで戦闘作画と無名ちゃん可愛いしか記憶にない

35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:16:50.00 ID:gXd8mMI30
美馬はともかく美馬の部下たちはマジでなんやったんやろな
映画で存在消されとるし

37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:18:08.34 ID:hPmwFlaC0
脚本酷かった
脚本がよければ海外でも大人気に

39: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:18:29.48 ID:Jq0z+fwRM
おもしれーっておもったのにいつのまにか見るのやめてた

42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:19:57.67 ID:RaRwEQS6p
パチはヒットしただろ

48: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:22:18.41 ID:d4rVnEcZd
>>42
スロは大ヒットしたけどパチは大コケやぞ

50: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:23:33.55 ID:rT/b09GF0
最後まで人vsゾンビやってるゾンビ物皆無やな

59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:26:38.15 ID:m6EmJizMa
そもそも歴史に残るオリアニってあんま作画飛び抜けてないしな

62: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:28:54.68 ID:x0B0AOv80
ちょうどこないだパチスロ打ちながら全話ぶっ通しで見た
まあ普通って感じ
面白くなりそうでならなかったって印象
美馬は結局何がしたかったんや?
起承転結の転が微妙だったのが敗因やな

72: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:35:52.50 ID:Ye6HtC0F0
>>62
本当の強者(カバネから生き残った奴ら)に出逢いたいから一旦カバネで世界滅ぼそうっていう
頭おかしくなった最強キャラがよくやる動機

ビバも上の邪魔がなければカバネ殲滅するとこまで行ったからな

66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:32:03.16 ID:Ertu+dEN0
好きなアニメでもタイトルなんて全部覚えてないが何故かこのアニメだけは12話までタイトル全部言えるわ

71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:35:21.03 ID:tN9VQtxXr
ギルティクラウン的なアレ
なんで気合い入れて作ってこうなるねん
no title

80: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:38:12.87 ID:ZgI7y5Bha
>>71
どっちもスロはヒットしたね

77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:37:42.37 ID:n/j23ii6M
女の子のキャラデザは満点よな

78: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:37:48.72 ID:tIft9EAw0
こいつさえなければ進撃の売れる期間がもっと長くなっていたという事実がなぁ

84: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:41:53.30 ID:/nKU2T9Qr
でも美馬様いなかったら裏美馬できないよね

87: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:42:53.34 ID:MIRG2hE30
水星くらい売れてるしまあまあ成功しとるやろ

192: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:52:41.30 ID:qEHJ4L8Fd
>>87
水星9000
カバネリ6000

95: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:48:55.44 ID:QONwbPd50
無名ちゃん以外のキャラがね…

99: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:50:18.97 ID:Y/+9v1mRp
>>95
鰍菖蒲もかわいいやろ😡
no title

103: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 07:51:08.05 ID:2KGaRKry0
パチンコに魂を売ったアニメ

132: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:05:20.51 ID:q7OUPd59M
作画だけのアニメ

137: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:11:49.42 ID:M9powLQz0
同時期に放送してたマヨイガと同じレベル

138: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:12:10.60 ID:AqWOI+X7d
人間対〇〇が
人間対人間になって面白くなるパターンあんのかね

141: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:12:39.96 ID:Ajhx/xRi0
無名ちゃんの脇がエッチすぎるパチスロ台

146: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:15:36.24 ID:QYpz1ak6a
フィギュア買わんけどこれは欲しくなった

no title

150: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:16:22.88 ID:ftFVxxj60
貫き筒カッコいいし作画もいいのに
展開が絶望的につまらん

156: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:20:07.47 ID:40rBWdi30
無名が13であのエチチ体型は無理がある

164: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:29:31.45 ID:IqKEl/Nj0
無名ちゃんっていうキャラ生み出しただけ何もないアニメよりは良いわ
no title

168: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:35:14.07 ID:k6ybIuyV0
荒木は演出だけ最高なんやけどな
あの才能が生かしきれてないのホンマ勿体ない

196: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:54:18.56 ID:40rBWdi30
やたらマッチョアピールする操縦士のお姉さん好き

206: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 08:56:53.51 ID:eQI6woklH
最終回もっとじっくりやって欲しいわ

243: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 09:33:55.00 ID:cu9jW471d
序盤も序盤だったのと思うけど戦闘シーンごとにBGM変わってすげえなと思った

277: 名無しのアニゲーさん 2023/07/19(水) 10:15:51.42 ID:f1AU7DEI0
ゾンビものというか怪異の侵略ものってそのまま人間vs怪異し続けてもバリエーションなさすぎだしどっかで黒幕が誰かって話に移さにゃならんからどうしても人間vs人間は避けられんやろ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーがアレだったので…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
案の定無名記事になってるの草
まあ実際無名しか語ることないけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
歌もバルキリーもないマクロスだったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:08:01 ID:- ▼このコメントに返信
澤野弘之の曲だけは良かった
英語版のカバーを作る奴らも結構いて盛り上がってた。曲だけは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
乳首でそうな雰囲気だったのに、最後まで出なかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
カバネリ水星ヴヴヴギルクラ
みんな大河内脚本です……良い素材を脚本で台無しにするのはいつものこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
メガネ少年は幸せになれたんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:09:27 ID:- ▼このコメントに返信
非処女なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
これ世界観広げてやればウケそうだけどなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビパニックを楽しんでるのに、ゾンビそっちのけで超人バトルやり始めたらつまらんわ
このアニメに限った話じゃないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザがかわいくなかったからかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:11:09 ID:- ▼このコメントに返信
これが脚本Bならリコリコのほうは脚本Aあるだろ
はっきりいってゾンビもののダメな展開そのまんまやりおったし
リコリコのほうがまだ綺麗に終わったレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:11:40 ID:- ▼このコメントに返信
普通に脚本が死んでるわ
平成初期のアニメかよってノリなのは1~2クールしかないような作品では無理でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
脚本Bじゃ無理だろ
作画Bでも脚本Sならいけた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:12:24 ID:- ▼このコメントに返信
美馬がレーザーを抑えられなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:14:11 ID:- ▼このコメントに返信
1話だったか2話だったか、主人公が怨嗟を吐露しながら列車を発進させるシーンはマジで良かったのになぁ
あの時点ではすごく期待してたのに中盤からカバネ(笑)になるとは思わんかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
主人公の声が遊戯王の遊馬にしか聞こえない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
人間vsゾンビのバトルをインフレしつづけてくれたらいいのに、って他の作品でも思う
強いゾンビを倒したら超強いゾンビが出てきて、超強いゾンビを倒した超強い味方がゾンビ化して超超強いゾンビになって……みたいな繰り返しでいいじゃん
終わらせ方が難しいというのは分かるけれども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:15:14 ID:- ▼このコメントに返信
無名ちゃん:SSS
これぐらいしか印象がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーカバネリウーマンが口からレーザー撃った時点で
真面目にやる気ねぇんだなと悟った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
面白かったけど2期ってどうなったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:18:07 ID:- ▼このコメントに返信
脚本が酷すぎたのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:18:17 ID:- ▼このコメントに返信
※18
結果ゾンビに知性が生えるとかいうバッドエンドになって作品続けれなくなってエタる
ポストアポカリプスあるあるや・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
エンディング?のよさこい?しか知らないアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:20:16 ID:- ▼このコメントに返信
1クールでいきなりビバ様みたいなキャラだすなよ
ゾンビものなんだから1クール目は「何が何だかまだわからないけど俺たちの戦いは続く」で良かったんだって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
六根清浄してた時は楽しかった

※19
十分強いw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
見たはずなのに後半なにも記憶に残ってないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:21:47 ID:- ▼このコメントに返信
ギルティクラウンは脚本吉野弘幸だからクソで当たり前
最初からダメなの確定してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
女の子に無駄に気合入れ過ぎると邪魔になるんだよなあ・・・
続編の無名の女の子仕草とか最後のダンスとか凝り過ぎててちょっと気持ちが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※21
ソシャゲもコケちゃったから次やっても採算取れないって判断下っちゃってると思う
劇場版は良かったんだがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
※12
さすがにリコリコよりはカバネリの方が面白いわww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:22:16 ID:- ▼このコメントに返信
脚本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:22:43 ID:- ▼このコメントに返信
やはりゾンビものは最終話でボロボロになりながらも辛うじて命を繋いで今日は生きた、明日も・・・
で終わる感じがいいんだよな
人間模様がメインになったらもうそれは客が本当に求めたものから外れてしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
1クールじゃどうしようもない
連続二クールで丁寧に作って欲しかったすげえ勿体無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
劇場版?だかのedの踊りはすごく良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:24:16 ID:- ▼このコメントに返信
美馬もそうだけど無名の無能ムーブもあってアニメの後半はほんま微妙だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
見たことないけどメガネが魅力なさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:25:04 ID:- ▼このコメントに返信
つまんねーからでは

>>71
ホント似てるw

パチが売れたパチが売れたって言うなら良かったじゃん
アニメなんかつまんなくても売れなくても何も問題無いという事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:25:28 ID:- ▼このコメントに返信
※9
劇場版面白かったからね
鋼鉄城で全国を旅しつつ各地のカバネを対峙していく水戸黄門スタイルでいけばよかったのに
それでコンテンツの基礎を盤石にしてからビバ様投入でよかったんだよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
ソンビものとしてはかなりレベル高い
ほぼ100%クソになるゾンビものやってる時は面白いのにゾンビもの要素が薄れた後半になるにつれ薄っぺらくなっていった珍しい作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:26:27 ID:- ▼このコメントに返信
好きなんだがなあ
絵がメインなので脚本とか大ヒットとかどうでもいいから次作ってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
水星のデザイン見ちゃうと美樹本藤島辺りのデザインは流石に厳しい
相当若い人の研究してるとは思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:27:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
こいつ、キャラデザださいんだよな
しかも、大して魅力のあるキャラでもなかった
復讐の為に幼女を洗脳して尖兵に仕立てるってのがキモ過ぎるし

映画は良かったんだけどな。冒頭の無名めっちゃ可愛いし
鰍ガッツポーズとエンディングのよさこいも良かった

美馬が悪いよ美馬が。全部ダセェもん。全部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
無名ちゃんって非処女なの?そんな設定あったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
2023/7/19
は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:29:10 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビものは三次元の方が何かええんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
「BI★BAAAAAAAAAAAA!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:29:51 ID:- ▼このコメントに返信
すげー面白くなりそうな予感だけで終わった
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/08/01(火) 00:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
1話2話辺りは凄く面白かった
美馬様は本当に要らなかった
蒸気バイクでもポカンとしたが、
ビーム出したりもうあれ出来の悪すぎるギャグだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:32:49 ID:- ▼このコメントに返信
後半もメタルスラッグ世代としては腹抱えて笑わせて貰った部分もあるからそこまで嫌いじゃない
もちろん好きとは言ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
2話まではマジで良かったし名作の予感はした
ビバ達の行動が意味分からんしそんなビバ達に好き放題される終盤ほんまあかん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>146
これボルトのキャラですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
脚本B←これだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
僕は、ねんどろいどリコとロイが欲しいです。ポケモン付きで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
生駒に魅力が無さすぎた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が魅力ない正義マンだったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
※46
悲壮感がやっぱ違うというのはあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビ物は盛り上がるのほんと最初だけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:39:36 ID:- ▼このコメントに返信
甲鉄城のカバネリ(作画S、楽曲S、キャラデザS、脚本B)
実際は作画A、楽曲B、キャラデザB、脚本C こんなもんやろ
凡作にしてはまぁまぁ名前は売れた方だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:42:22 ID:- ▼このコメントに返信
監督が「ギルティクラウンが何で受けなかったんだよ」って言うぐらいわかってなかったから、そういう事よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビアポカリプスって残念すぎるけどマイナーコンテンツだから、やっぱそっちに造詣が深い人が集まらないと絶対にコケるんだよなぁ・・・
カバネリ作り直してもっと悲痛な感じでPvEメインの感じになってくれたら見たいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
デカいカバネ、美馬、キャラデザ、ゾンビものなのに人対人が悪目立ち、脚本うんこ
これさえどうにかすれば評価は高かったやろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
1話の期待感からすると話が進むにつれスケールダウンしていった印象
何が目的で到達点なのか分からん逃走劇で行き当たりばったり
登場人物は馬鹿ではないんだけど何故か論理的な思考行動ができない奴ばっかりでフラストレーションが溜まる
失敗の元凶扱いされた美馬も話を動かすために無理矢理いれるしか無かった感もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:44:52 ID:- ▼このコメントに返信
ビバネリだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
世界観がごちゃごちゃすぎた。ゾンビ、日本江戸時代?そんで汽車で移動するだけ
だけどキャラデザも作画もめっちゃんこ良かった。進撃の影響だったんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
シナリオ最後まで練ってから作れよ、なんでこれだけのスタッフ集めてあれだけの一話を作っておいて後尻すぼみなんだよ
力尽きてんじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
まあでもviva様だって名前も言動も性癖もいちいち悪い意味で面白いから
当時我慢して見続けた連中内ではネタキャラとしての人気がそれなりにあった
結局何処までいっても無名とビバ様がこのアニメのほぼ全てと言っていい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
荒木監督のカバネリインタビューでお禿の弟子的立場でキンゲをやりたかった的な事を発言してたから
ああっ、そういやキングゲイナーだわコレ!っと納得はした


悪い意味で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゾン100もだけどシナリオて言うか脚本?演出?って大事なんやなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
無名ちゃんが可愛いだけのアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
ほぼ進撃のパクリ、投げっぱなしエンド
これのせいで進撃2期はとんでもない右肩下がりだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:51:42 ID:- ▼このコメントに返信
美樹本っちぁんの再評価がされた事は良かったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 00:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
パチスロ大ヒットしすぎて次回作出そうやけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:00:00 ID:- ▼このコメントに返信
1話の引き付けっぷりを最後まで維持できていればよかったなこの作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
せっかく面白いオリジナルアニメなのに終わりがこれからだエンドなのが痛すぎでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:03:42 ID:- ▼このコメントに返信
今はスロットでしか聞かんなぁ、そういや主演2人が結婚したんだっけね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:07:04 ID:- ▼このコメントに返信
ビバが出るまでも無名が無能なことして話を動かすしかできてなかったしまだビバが出てからのがマシに感じた
一番の戦犯はゾンビが集まって巨大化する安っぽい設定だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
脚本クソなの? それじゃあヒットするわけないよ で終了する話じゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:12:52 ID:- ▼このコメントに返信
パチンコ? 鳥山明はまじ尊敬するわ、日本人として
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:12:56 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザSだったらもっとファンアート作られるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
※19
実は本当の名前があったんだよな
無名のインパクトが強すぎて忘れたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:20:23 ID:- ▼このコメントに返信
※42
水星のキャラデザって単体意識しすぎてどのキャラ隣に並べてもほとんどバランス悪かったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:21:22 ID:- ▼このコメントに返信
アニメよりラジオの方が面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
日曜8万勝ったわサンキュー美馬様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
共演した畠中と千本木が結婚したことくらいしか記憶にない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
逆に言うと原作の面白そうな部分だけ取り出して
まるでカバネリが名作アニメであるかのように錯覚させたパチスロ制作は凄いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:34:22 ID:- ▼このコメントに返信
※71
進撃みたいのやりたかった感はあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
1話は脚本Aくらいのオーラあったけど徐々に盛り下がって行ってVIVA様でトドメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
いや進撃やれよって理由で叩かれてたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 01:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
(いうほど六根清浄言うてないんやな・・・)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:09:53 ID:- ▼このコメントに返信
※1
1話でカバネは誰にも倒せないけど主人公が発明した武器で一矢報いて人類の反撃開始!からの
直後のCパートで無名が普通にカバネを瞬殺して「あ、別にカバネを倒せる人間は他にもいまーす」という主人公の活躍シーンを第1話からいきなり無意味扱いする無能ストーリー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:22:28 ID:- ▼このコメントに返信
※72
美樹本キャラが作画良くアクションしてるだけでも国宝もんだよね
1話の無名ちゃんの回し蹴りなんか何十分でも見続けられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:23:32 ID:- ▼このコメントに返信
ギルクラヴヴヴとかの中じゃ一番マシだろ
てかいい加減ギルクラは大河内メインじゃないのにメイン扱いされてんのどうにかしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
※6
こう並べてみると脚本だけの問題じゃなくて
キャラデザも可愛くないわけではないがなんとなくヒットしなさそうな雰囲気はあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:27:10 ID:- ▼このコメントに返信
列車でゾンビ振り切って発車するとこはスゲーよかったのに、そこから先がなあ。
999じゃないけど、機械の星で身体を貰う、みたいな明確な目的は欲しかった。
ビバ様はちょっと陳腐すぎるし…
例えばゾンビ発症の地へ旅立ち、ワクチンを手に入れるとか、カバネリの島や国があるからそこへ行く、とか。
進撃うけたからその路線でやってみたかったんだろうけど、進撃やってほしかったわ。あのタイミングで次出てれば、映画やイベント色々出来ただろうに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:29:12 ID:- ▼このコメントに返信
絵の綺麗さだけで大ヒットして長期続けられるようなアニメ・漫画作品は無い(断言)
絵の綺麗さだけで生き残れるとしたらエロ系統だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビもののピークって
日常が崩れて、仲間たちがゾンビになってアボーンなとこやろ
コレ最初っから始まって無かった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
脚本がB??? DかEだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:42:15 ID:- ▼このコメントに返信
脚本がDだからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 02:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
>作画S、楽曲S、キャラデザS、脚本B

まずアニメの重要度は基本的に 脚本>>>キャラデザ=作画>音楽 なんだわ
脚本Sで他がBならもっと有名になってただろうな
円盤の売れた本数は別として

まぁ脚本Bもホントにいってたんならそこそこ名前は売れたんじゃないの?
自分も見た事ないけど名前だけ知ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 03:10:39 ID:- ▼このコメントに返信
癖が強くてキモいから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 03:11:31 ID:- ▼このコメントに返信
※74
その1話も感想の大部分が「作画が超スゴい」と「進撃っぽい」しか話題になってなかったからなあ…
脚本で惹きつけられてない時点でもうダメよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 03:18:39 ID:- ▼このコメントに返信
作り手がこの作品の面白さを理解していないっていう節があってそれが致命傷になってる
作品が優れているっていうのは「面白さ」を「伝える」っていうプロセスを正しく行えてる状態を指すんだけど
この作品は「面白さ」の部分で躓いてる気がする、作り手がこの作品をどう転がしていけば面白く、魅力的になるのかっていうシミュレーションを十分に練り上げないままプロジェクトが進んでしまったように思う。

「あ、これ絶対面白くならないやつだ」って即切りできたぐらいに面白くなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 03:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
マクロスの美樹本のキャラデザがCG使えば平成でも十分通用することを証明しただけで十分や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 04:20:00 ID:- ▼このコメントに返信
後半確かにつまらないけどリコリスとかいう脳死アニメよりは万倍マシだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 04:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
脚本ばっか言われるけどギルクラもやらかして最近じゃバブルでもやらかしてる荒木のせいだろ多分
原作ものは合えばいい仕事するんだけどオリジナルはビックリするくらいセンスがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 05:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
カドも同じ系譜なきがする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 05:11:32 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビものは序盤だけなのはすべてのゾンビもので共通だけど、やっぱVIVA様がゾンビものの後半がダメになる要素の象徴になってしまったのがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 05:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
前半は結構良かったし作画演出ともに凄かったんだけど巨大ゾンビとビバネリからおかしくなった
それと進撃作った監督がオリジナルでやりたかったことが進撃のパクリだったのがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:11:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
12歳のくせに胸デカ過ぎだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:17:30 ID:- ▼このコメントに返信
どうしてこうなったぁー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
ギルクラとかもそうだが散々意味ありげな伏線や過去話を冒頭にばら撒いて、中盤過ぎた辺りで「実はそんなに深い話じゃありませんでした!」ってネタばらしされると一気に作品の興味が失せるのはあるあるだわ。
一話目は確かにワクワクしたよ。一話目は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:33:18 ID:- ▼このコメントに返信
※104
あれは美樹本の絵柄というか美樹本の絵を現代アニメ風に落とし込んだスタジオの絵柄だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:36:53 ID:- ▼このコメントに返信
映画のバイオ1とかは途中人間VS人間VSゾンビもあるけど
ラスボスはちゃんとゾンビだったし
人間の内ゲバはあれくらいに抑えてほしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
逞生が死んだ時にあちゃーってなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
主人公の滑舌悪くて何言ってるかわからん
Good 0 Bad 0
.  2023/08/01(火) 06:47:18 ID:- ▼このコメントに返信
人間vs○○を期待してる視聴者になぜか人間vs人間の内輪揉めを見せたがる製作者
初めから人間vs人間アピールしとけ描けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
※91
これをもっと掘り下げて何故倒せないということになってるのかとか何故反抗しないのかとの謎解きとかでもよかったのにねぇ・・・
よりにもよってそっち?みたいなあの方向性は正しく脚本家の所為でしかないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:52:18 ID:- ▼このコメントに返信
脚本がEだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:55:06 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリー中に明確なゴールがないからやないか?
ゴールを決めてないから延々とヤバいやつらが襲って来たから次の場所に逃げろみたいな事の繰り返ししか出来ないかったからストーリーがつまらんかったというか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 06:57:07 ID:- ▼このコメントに返信
4話まではガチの名作なんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:05:47 ID:- ▼このコメントに返信
しっかり化け物VS人間やってる海門決戦は面白かったしやっぱ美馬様が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:16:01 ID:- ▼このコメントに返信
作画キャラデザはいいけど演出と脚本が微妙だったんやない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
キャラクターに魅力がないのよ、みんな自分はこういう立場だからその立場を全うするという同じ動機しか持ってないし、キャラデザと立場が違うだけで実質同じキャラクター性を持つ登場人物しか登場しないのが作品の他の要素を殺しまくってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
違うんだろうけど進撃の二番煎じ感。エヴァヒットした後のガサラキ見た時の感じに似てる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:34:05 ID:- ▼このコメントに返信
畠中祐の主役ゴリ押しだった時期だもんな。どの作品でも濁音入れて唸るから小林祐介とかにして欲しかったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
六根清浄!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーがダメだったからな
劇場版で盛り返したが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 07:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザはC~Dがええとこやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
大河内、吉野、岡田、ナツコの脚本家四天王
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
作画はすごかった
作画は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:36:10 ID:- ▼このコメントに返信
美馬様がVIVA SUMMER弄りされてた記憶しかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
脚本Fくらいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
脚本C、キャラデザBくらいやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザF 流石にあの時代に美樹本は古すぎる。お爺ちゃんプロデューサーがイケると睨んだんだろうけどさ
声優G 特に主人公ダメ
脚本H ゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:47:56 ID:- ▼このコメントに返信
折角キャラも設定も良いのにゾンビ系パニック特有の内容スカスカなんだから
もっと勢いで押せばジェットコースターのような娯楽としてまあまあの出来に収まったと思う
海門決戦は全て良かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 08:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
和風バイオハザードみたいなのだっけ
見てたけどラスト全く覚えてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 09:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
カバネの襲撃に美馬が暗躍しているならあの辺の立ち回りも分かるんだが
ぶっちゃけ黒煙や無名のようなカバネ兵器を使っていた黒幕だった、本当にそれだけの存在でしかなくて
ぽっと出で自分の都合でかき乱すだけの陳腐な反乱一派だったわ
そこメインに置かれてもな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 09:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
結局想像力が無いと人間同士のいざこざしか描けないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 09:38:58 ID:- ▼このコメントに返信
進撃のオマージュが多かった気がする
アレで喜ぶ人もいるだろうが俺は同じような演出を擦ってるだけだと感じた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 09:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
既に言われているけどキャラデザが古いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 09:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
※25
それな
前半は割と面白かったから、2クールにしといて後半からビバの話をじっくりとやっとけば、違う結果になってたかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 10:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
スチームパンク好きだから面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 10:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
※141
いやいや1話放送後は渋やツイで無名ちゃんがバズり倒してたんだぜ?
ただ2話目にして無名のキャラが思ってたのと違うで勢い落ちて
4話までは脚本も悪くなかったんだけど5話目からvivaネリが始まってじわじわと終わっちまったんだよこの作品

まあvivaのいない劇場版は良かったよ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 10:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
※138
加えて、一派全員がvivaに心酔してるのも謎
いくら将軍に恨みがあるとは言え、自分らの生存権破壊しまくってるアホ集団にしか見えん
目的のための手段の正当化にすらならんよな、あの片っ端から駅を壊すのはさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 10:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
バイクでギュギューンン登場したときから失速しだしたからね
あとはずっと美馬さまターンで途中で見るのやめたわ
まじで美馬登場までは歴史に残る覇権アニメになるって思うほどすごかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 10:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
この作品の共演がきっかけで生駒と無名の声優が結婚したんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 10:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
続編とか出てんの?
結局あのゾンビ化は何が原因だったのか。ウイルスなのか、誰かが作った生物兵器的なものだったのか、治療法や解決はしたのか分からなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 11:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
カバネ化が西欧から発生したウィルスでそれらが島国に上陸する事態に備えて国土全体に頑丈な線路を張り巡らせ
輸送と連絡の為の鋼鉄城(装甲列車)と駅(要塞化した町)を建設していた設定はあまり知られていない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:34:49 ID:- ▼このコメントに返信
※149
線路が逆に感染拡大させそうだがなw

ゾンビ物の常として解決まで行かないのは仕方がないとはいえ
人対人にしてしまったから萎えた人が多かったのは確かだと思うは
序盤が「ゾンビ化に対しての対抗」だったからその勢いで解決までやるのか?って思った人は多かっただろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:57:37 ID:- ▼このコメントに返信
最初は脚本Bだったけどビバ様出てきてから脚本Gまで下がったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:11:13 ID:- ▼このコメントに返信
ギルクラと同じだな 作画・音楽・演出他は一級品。だけどストーリーが・・・ってパターン
脚本も駄目だとまでは言わないけど、確か設定やキャラに矛盾や違和感が指摘されていたはず。
進撃の巨人みたいには行かないさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
※46
ゾンビ要素以外は現実的な方がいいんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
人外はちょっとね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
※141
知り合いの初代マクロス世代の50代のおじさんが
絵が良いってBDBOX買ってたから
美樹本直撃世代には評判良かったみたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザBだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
脚本Bで答えでてるやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビ物好きとしては最初は滅茶苦茶面白くて毎週楽しみだったんだけど段々と失速していった
みんなが言うようにやっぱり美馬様がね…
その反省を生かしたのか映画はこれでいいのよが出来てて凄くよかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザZだろw
おじいちゃんの描いたおじいちゃん向けデザインだからまずコケたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:57:17 ID:- ▼このコメントに返信
中国で大ヒットしてた定期
日本の人気だけじゃ劇場版作られなかったっての
ちなみに日本が壊滅状態って設定が中国人気の一因だったらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
※1
作画以外全体的にアレだった記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:12:43 ID:- ▼このコメントに返信
※10
でもウォーキング・デッド、べぇいうぉハザードは多数のファンを勝ち得てきたから...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:16:53 ID:- ▼このコメントに返信
※11
脇役に何人かいい感じのいた記憶
メインは男女問わず存在感が、別に...だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
※12
どっちも記憶からスーッて消えてく系だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
※27
頭は評価基準が正直って事だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:24:44 ID:- ▼このコメントに返信
※28
ボクの右手ガーーー!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
※37
主人公に存在感無いのは有るな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:43:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
こすいんだよな、ラスボスなのにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
※93
確かにギルクラヴヴヴは1話切りしたけどカバネリは一応最後まで見れたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:58:15 ID:- ▼このコメントに返信
ギルクラ、カバネリ、ビビオペ 
3大作画気合入っててキャラデザ良しでも売れなかったアニメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 19:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
せめて2クールでやってビバをラストあたりにだけ持ってくればまだ良かった
序盤終わったら速攻ゾンビに全然スポット当たらないままVSビバになったからゴミなんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 21:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
※12
これが脚本Bならリコリコのほうは脚本DかE
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 21:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
正直叩かれ過ぎではある
一話が良すぎたばかりに・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 22:01:12 ID:- ▼このコメントに返信
お話が面白くなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 23:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
進撃の制作会社が進撃2期ほったらかして
進撃みたいなの作ったって点でも印象あんま良くないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/03(木) 00:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
後半のシナリオが微妙やった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:29:27 ID:- ▼このコメントに返信
ゾンビや荒廃世界のアニメ漫画でほぼ確実に失敗する展開が『黒幕が人間の権力者』なのに
それを王道だと勘違いしてやっちゃったので普通に失敗しただけっていうお話

Good 0 Bad 0
コメントする

「アニメ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

強制的に広告が開くポップアップ広告は広告会社に勝手に設定されてたもので 一ヶ月ほど前に広告会社に言って出ないようにしてもらったのですが 現在も出るという方はいますか? よろしければメールで教えていただけると嬉しいです
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 11月 【740件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事