|
|
ワイ、ブリーチ作者へ苦言を呈す「なぜ死神は滅却師やアランカルと比べてあんなに弱いのですか?」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:06:02.65 ID:wfsYMk/30
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:07:00.78 ID:wfsYMk/30
重要な敵キャラと戦って負けるならいい なんかどうでもいいキャラに苦戦するんだよな
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:07:27.36 ID:wfsYMk/30
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:08:31.86 ID:eb01cAisd
クインシーもなんか滅ぼされかかってた雑魚やん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:09:15.24 ID:qafbcbcUa
一応昔に比べて弱くなったって語られてなかったっけ
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:09:48.28 ID:ut/8jNPxa
エスパーダは最強のヤミーがあっさり殺された雑魚やん
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:11:24.31 ID:diLuCV8Jd
死神は魂レベルが雑魚いんや
人の魂が刀持ってイキってるだけ
アランカルは虚の中でも上位クラス
滅却師はユーハバッハの加護を受けた存在
人の魂が刀持ってイキってるだけ
アランカルは虚の中でも上位クラス
滅却師はユーハバッハの加護を受けた存在
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:12:46.28 ID:D/74jrxj0
ユーハバッハがクインシーを死神に勝てるくらい力与えたんだから当然だろ
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:12:59.05 ID:wfsYMk/30
味方がドヤ顔で奥の手出しても負けるやん どうでもいいキャラに
あれ誰が得すんねん
あれ誰が得すんねん
15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:13:17.98 ID:PUeScZVqd
ユーハが与えた能力が強いだけで実質ユーハが異常に強いだけやん
滅却師自体は別に死神と大差無い
滅却師自体は別に死神と大差無い
16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:13:56.56 ID:6hvGXKMK0
1000年前は強かったんだが
17: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:14:14.87 ID:+9/pnTu9d
19: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:15:19.19 ID:NVIroDdj0
苺がもうちょっと強かったらな
今のアニメも気合い入ってるけど全然活躍せんやろ
今のアニメも気合い入ってるけど全然活躍せんやろ
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:17:52.89 ID:diLuCV8Jd
>>19
月牙十字衝!避けろぉ!とユーハバッハにトドメ刺す活躍あるやろ
月牙十字衝!避けろぉ!とユーハバッハにトドメ刺す活躍あるやろ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:18:57.59 ID:NVIroDdj0
>>25
ガチでトドメ刺すだけやからな
お膳立ては全部周りの人
ジョジョ4部の救急車や
ガチでトドメ刺すだけやからな
お膳立ては全部周りの人
ジョジョ4部の救急車や
22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:16:18.60 ID:YN9//kG50
59: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:27:23.69 ID:7jF9GKJC0
>>22
ライディングとcgがくどくどし過ぎるのが分かる
こういうのがみんないいのか
ライディングとcgがくどくどし過ぎるのが分かる
こういうのがみんないいのか
63: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:28:21.16 ID:Ts6Kr8zF0
>>59
今は効果もりもりで高級感出す時代だからな
今は効果もりもりで高級感出す時代だからな
76: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:31:29.25 ID:YN9//kG50
26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:17:54.52 ID:RveCP3e0a
破面は強いは強かったけどそんなに強くはなかったよな
愛染とかがおかしいだけで
愛染とかがおかしいだけで
34: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:21:17.30 ID:YN9//kG50
28: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:19:08.80 ID:mp/G7Fw90
藍染がどう考えてもラスボスとして設計されてるのに無理やり続編作りゃそりゃああなるよ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:19:39.09 ID:wfsYMk/30
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:21:53.18 ID:/Rzzkk7d0
純粋な死神でも白哉恋次日番谷は最終的には相当強いぞ
36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:21:55.53 ID:RveCP3e0a
月島←斬月治すのに必要
織姫←斬月治すのに必要
愛染←陛下の隙作るのに必要
雨竜←陛下倒すために必要
一護←陛下倒すために必要
誰が欠けても陛下は倒せんわ
織姫←斬月治すのに必要
愛染←陛下の隙作るのに必要
雨竜←陛下倒すために必要
一護←陛下倒すために必要
誰が欠けても陛下は倒せんわ
42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:23:57.73 ID:4c3Ae5oS0
で、藍染惣右介は封印無かったらユーハバッハより強いのかね?
55: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:26:43.98 ID:EsBDhqR+0
>>42
仮に強くても藍染単独じゃ勝つ方法がないから千日手や
仮に強くても藍染単独じゃ勝つ方法がないから千日手や
43: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:24:08.38 ID:sd9PsJxxr
破面で強化されたアランカルも1000年対策練ったクインシーも普通に押されてたやん
49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:26:11.38 ID:4c3Ae5oS0
57: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:26:56.97 ID:cjM0gqqdd
キャラの強さがその状況によってころころ変わりすぎやなBLEACHは
そらオサレポイントバトルシステム言われるわ
そらオサレポイントバトルシステム言われるわ
62: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:28:17.98 ID:agLltx26d
クインシー編は「〇〇だから効かない」「〇〇だから死なない」みたいなやつ多すぎて萎えたわ
68: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:29:12.17 ID:6fw94eoa0
バッハとアイゼンは強すぎだったな
エスパーダは隊長格でも互角に戦えるレベルだったから拍子抜けだった
鬼滅の上弦は柱一人では勝てないレベルの強さだったから大物感があったな
エスパーダは隊長格でも互角に戦えるレベルだったから拍子抜けだった
鬼滅の上弦は柱一人では勝てないレベルの強さだったから大物感があったな
83: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:32:57.38 ID:wfsYMk/30
>>68
鬼滅はよかったな 最初から人間vs超常の化物という構図やし 人間サイドの不利は炭治郎が指摘してる
その上で敵に苦戦しつつもきっちり柱に見せ場も作って終わらせたしそりゃ人気出るよ
鬼滅はよかったな 最初から人間vs超常の化物という構図やし 人間サイドの不利は炭治郎が指摘してる
その上で敵に苦戦しつつもきっちり柱に見せ場も作って終わらせたしそりゃ人気出るよ
94: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:34:15.78 ID:YN9//kG50
105: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:35:46.20 ID:lAHwN6Ql0
最強はザエルアポロ・グランツなんよね?
125: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:39:05.31 ID:WGh+el9l0
更木剣八っていまいちポテンシャル活かし切れんかったな
敵の時とか活躍する時はめっちゃいいんやけどそれ以外との落差が
敵の時とか活躍する時はめっちゃいいんやけどそれ以外との落差が
145: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:41:36.68 ID:kuWx1eSGp
>>125
小説版だと常に最強やぞ
過去の剣八だろうが封印された最強の虚だろうが余裕で勝つからな
小説版だと常に最強やぞ
過去の剣八だろうが封印された最強の虚だろうが余裕で勝つからな
133: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:40:11.34 ID:+ZIplkTAa
153: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:43:46.54 ID:YnDhdqOba
>>133
月島さん最強すぎやろ
月島さん最強すぎやろ
163: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:46:10.84 ID:6fw94eoa0
ラスボス倒せたのはかつてのボス格だったアイゼンと月島さんのおかげというのはいい締め方だった
167: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:46:21.78 ID:1AfxQd3K0
まあ隊長が弱すぎる
172: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:47:27.83 ID:4c3Ae5oS0
>>167
砕蜂とかな
砕蜂とかな
184: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:49:15.86 ID:s401R5Ywa
銀城とかいう月島さんに全てを奪われた男
188: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:49:54.46 ID:lAHwN6Ql0
208: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:53:10.51 ID:cjM0gqqdd
>>188
でも最後の隊長たちが来る所とルキアの台詞で感動したから…
まあ内容はあれやったな
でも最後の隊長たちが来る所とルキアの台詞で感動したから…
まあ内容はあれやったな
207: 名無しのアニゲーさん 2023/07/16(日) 17:53:04.92 ID:/Rzzkk7d0
モブの死神が弱すぎるのは事実
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
その民衆(手下)を陛下が選別して消したやん?何で奇跡が起こせるんだよ?
そりゃ戦力整ってから来るんだから苦戦もするで
死神最強カードの山爺メタ必ず仕込んでくるし
同時期のジャンプ看板三作のナルトは新聞両面使って連載終了直前の特集などやったのに
↑なんかこの文面だけでコイツが面白くないのが分かる
自分たちより強い奴らと戦う経験なんて無かったんやろ
クインシーはともかく
そもそも死神自体がすごい強敵たちと戦う仕事じゃないのよね
というかそんなレベルの相手なんて全体数で見れば滅多に生まれてこないし
単にぬるい環境で腑抜けてるのと相手側が割としっかり対策してくるからボコられてるだけ
クインシーも陛下が強いだけ
アランカルは隊長格がなんとか勝てる程度だからな
滅却師は卍解ありでも隊長格が陛下以外に負ける程度には強い
3は日番谷が1は京楽が余裕で抑えてたし
2が強すぎるのと砕蜂が弱すぎるだけやで
立体感がないよなw
対死神のために安全な場所で延々と力蓄えて作戦練ってきた組織がむしろ同じのわけないのでは
たいしたことないのが多かった印象なんだが
これで陛下も倒せたね
読者がつまらないと思うか別の奴が主人公じゃんって反応になる
虚圏の神を名乗ってたヴァストローデが破面化に強化されても勝てんからな
世界観として完全に上位の存在、千年前の戦いは言わば下剋上の戦いだった
破面は単に井の中の蛙でイキってただけで大虚と大差ない
覚醒剣八と全盛期山爺が同時にいたら陛下も侵攻やめるレベルだよな
1000年の間に強化&死神弱体化だっけ?
1000年で残火の太刀対策にメダリオン作ったからでしょ
陛下の記憶コピーしたロイドロイドが「うわぁ、残火の太刀だやべえ」ってビビるくらいには過去の陛下はトラウマになってる
メインの敵に行けば行くほど破られたが実はこういう打開する為の能力も隠し持ってたんだなこれが!ってノリが強くなるからなん…だと…!?というよりまたかよ…って理不尽感の方が強い
範馬勇次郎が最強で誰も勝てないみたいに
精神障碍者によくあるわざと大袈裟で難しい言葉を使いたがる奴か
和尚に能力封印されてたからだとアニメの方で設定追加された
覚醒剣八と全盛期山爺がいて愛染も味方だったらヤバかった
山爺藍染零番隊ならエスパーダ全員相手にしても1人で勝てるだろ
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
そこらへんは先週のアニメの改変で保管されてたね
1000年前の戦いの前に和尚の罠で陛下の能力が潰され、その結果不意打ち食らってそのまま負けた
バンカイ(なぜか変換できない)封じられたのがデカいしな
バーク アステム カークス
科科 ホイタケ すーさく
涅マユリを総隊長にしていれば、一般雑魚死神も改造されて強くなってたろ
漫画だとどう描かれてたか知らんけどアニメ見てる限りだと
喉潰されてもノーリスクで回復できるのに潰された眼は回復できないという謎が深まっただけなんだが
敵同士で何をするか何をしたか説明し合いながらオサレな技のお披露目会してるだけだもんな
しかも敵倒したと思ったら幻覚でした生き返りましたの連続でメッチャテンポ悪い
こいつ殆どの外人からフェイク藍染って言われてて笑う
それと死神は防御力上昇の技法もない。山爺と剣八が異様に硬いが
鋼皮や血装と比べて死覇装の凄さはなんも無い
ナナナを捕獲してるマユリが血装を再現出来れば戦力は跳ね上がるか?
設定だけチートで描写が伴ってなかったキャラって感じ
ナルトでも変な所はあったけどブリーチほど多くない
・滅却師は滅ぼそうとするが、霊王が死神の味方につく(あるいは死神が霊王を捕らえて利用する)
・ユーハの能力を封印させて死神が勝つ
こんな感じだと思う
世界観的には本来は滅却師の方が強い、霊子の隷属という超チート能力があるから
クインシーってUHA味覚糖バフなきゃ絶滅寸前の雑魚やん。
滅却師が絶滅危惧種なのはユーハの力のせいでもあるの笑えるよな
力分け与えますけど時期が来たら回収しまーす!何なら回収するまでもなく雑魚は短命になりまーす!だからな
砕蜂は単純に相性悪過ぎってのもあるだろ
スピード活かした格闘戦が主体なのに相手の能力が近寄っただけで全自動デバフで直接触れるのもほぼアウトとか
卍解も物理的な攻撃であるから到達前に影響受けるしもう鬼道で削るぐらいしか通じる手段ない状態だもの
上の画像で思い出したが、ケイゴとかいう奴いたな
全然関係ないけどバーンザウィッチの男は最初はケイゴみたいなキャラだったのに、続編になったら察してますアピールするキモいキャラに変えられてて糞萎えたの思い出した
>>1のもそうだけど、師匠はオサレに強くても話作る才能に乏しいんだろうよ
最後に出てきたイッヒリーベディッヒみたいな奴らもメチャクチャやったやん
逆なんだよなぁ。ルキア奪還のSS編自体が編集の要望で急遽作られた話なのが
ファンブックで語られてる。
護廷十三隊の設定も出てくる直前で作ったし、藍染が殺された件も誰が犯人かっての
考えてなくて藍染自身の偽装だったっての後付けしたものだし。
物語序盤にあった伏線とか前振りって明らかにこっちの方意識したものばっかだったからな
ポッと出の陰キャ集団みたいなのが隊長より上なのが理解出来ない
強い奴と弱い奴の差がありすぎるだけ
マユリと剣八は最強だし
なんでみんな等しく爺さん婆さんになってないの?
死神 味方も自分の陣地もまとめて敵ごと全部殺すわの精神から 敵だけ殺すわ 隻腕?治せるけど戒めのためにそのままにしとくわに丸くなる 1000年かけて特に大ごともなく全体的にぬるくなる
滅却師1000年かけてずっと死神の全データ取ってぶっ殺すために鍛えて対策完璧にしてる
1次侵攻は敵陣地内に直接現れて奇襲する 2次侵攻は強制的に自分たちの陣地と入れ替えてホームで戦う
精神の年齢が見た目に反映されるんやろ
和尚なんて100万年以上前からずっとあの姿やし
滅却師も王悦が親衛隊全滅させてるし言うほど差はない 1000年かけて対策してるのとユーハバッハが強いだけ
まーたバラガン過大評価民か
1ですら始解の京楽に負けた雑魚
クインシーは確かに強過ぎた
現世以外は基本的に霊子で構築された世界で霊子の構成を分解し力に出来る滅却師は極めたら何でも出来そうだよな
敵の攻撃どころか敵そのものであるアヨンも吸収したキルゲの例があるし
それよりも破面が弱すぎるのと死神が強すぎるのが問題
藍染が魂魄的に成長限界が有るって言ってるけど剣八とか限界が無さそうな奴いるけどなんなんだあいつ
いうて強いのはユーハバッハと親衛隊とハッシュヴァルトぐらいだろ
後藍染を始めとした裏切った三隊長が揃いも揃って頭も良い方の奴ばっかりだったから一気に平均IQが激落ちくんしてしまった
アスキンに負けたとことか当時の読者ドン引きしてたんじゃねえの
なーにが特記戦力じゃ
バッハはドレイン効果で1000年吸ってたから基礎スペック自体は確かに作中トップだけど
能力面じゃ愛染と月島さんに次いで3番手だし
ただ愛染も自前能力ではないからトップ自体は月島さんで死神ではないけど
んで総合力だとバッハのバフ受けても死神に大半負けたからな滅却師
上から並べていくとバッハとAの二人以外は50以内にも入ってないと思う
月島さんを出すためだけの章だったなマジで
実際過去には壊滅させられてるし
アランカルもエスパーダが強いだけであとはそんなに強くないし戦力の安定さは死神が一番でしょ
まあオサレ匙加減で全部ひっくり返るけど
アレって能力がクソやばいだけで本体は銀城と月島以外人間に毛が生えた程度だからね
ただし銀城だけは次代の霊王になれてもおかしくないぐらいブリーチ世界における属性を網羅してるのもあって相当強い
トップがやばいだけでしたので地力は大したことない
面白いと思って書いたんだろうなぁこのオジサン
雀部を卍解させるまで追い詰めたオーバーキルさんも相手が悪かっただけで本来は強いはず
ハッチいなかったら誰も勝てんやろってヤツ。
まあザエルアポロもほぼ不死身だったからマユリいないとどうしようもないが。
一般隊士に相当するだろう平のクインシーやホロウなんかろくに出てこないやんけ
能力的に享楽とかはやれるだろうしハッチができることを他の誰もやれないって描写はないんやで
見せ場こそ確かにあったけど実情は浦原と違って終始後手に回りっぱなしだったので…
むしろバラガンこそローズの卍解が輝く相手だったと思うよ
鬼も元々は普通の人間で、人間らしい脆弱さを持ち合わせてるという部分を失念してるな
お前が仮に超常の力や人間を超えた身体能力を得られたとしてもDQN小学生にワンパンKOされるのと一緒
能力もしょぼい黒棺()にただの催眠だし範囲攻撃で終わるわ
所詮、犠牲ありきで後出しでゾンビに戦闘任せっきりの雑魚、しかも肉体派とは戦わない
マスキュリンとかと当たってたらネム共々ボコボコにされてるだろ、特記戦力なんて烏滸がましい
スタークは隊長格4対1の多勢に無勢定期、1人が卍解使うよりハンデがあるから
そりゃ始解で負けても仕方ない
享楽1人なら卍解使わざる負えないと言っている
人柱がいないから狼の爆発の攻撃でやられている
マシってだけでブレインや組織全体の状況打破要員としての観点から見ると落第点もいいとこだぞそいつ
砕蜂の卍解の威力も減衰しきれないし山爺がその気なら瞬殺もいいとこだろ
能力はチートだけどバカでかい霊圧で畳み掛ければ理論上押し潰せるからそりゃ瞬時に最高クラスの虚閃を千発以上叩き込めるスタークや青天井で霊圧が上がっていく帰刃後のヤミーが上位の序列になるよなって思う
山爺一人で全滅するだろ
吉田沙保里選手に勝つために徹底的に己を鍛えたヘレン・マルーリス選手
そんな存在が二つもあったらそりゃ負けるね。
くれてやった代わりに目を潰したのは霊王の左腕だからな……
元来は未来を見通せる力持ってたけど、霊王だけは見通せないから存在の格が違うんだよ
死神は1000年単位を平気で生きられるが、霊圧が成長する程に外見年齢が進んで見た目だけ老いていく
若々しいままの死神はそこで霊圧が成熟しきった証であり
あそこまで老い続けた山爺の秘めたる潜在能力がヤバいということ
愛染、零番隊、山爺、一護、剣八、浦原、マユリが居る死神勢力が1番強いやろ
息を吐くように鬼滅上げ他下げ
鬼滅キッズまじキメェな
ザエルアポロなんて離れて戦えば余裕だろ、搦手同士だから強く見えただけで、
スマヌでも千本桜で余裕で勝てる
ホンマにそうやったらノベル版も無かったし
そもそも最終回後からずっとブリーチ関連の集英社からの仕事が途切れてないと言われとるで
バーンザウィッチもずっと動いてたとのことやしな