|
|
【謎】キラ・ヤマト←こいつが不殺系主人公と勘違いされた理由wwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:53:47.13 ID:s7wyGuIO0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:54:43.77 ID:s7wyGuIO0
わりと殺すしかないときは殺してるよな
3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:54:44.32 ID:+OwmCAa90
殺さないようにしてたから
4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:55:33.56 ID:up3VhsKyr
5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:55:47.86 ID:s7wyGuIO0
たしかになるべくは殺さないようにしてたけど不殺ではないよな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:56:32.61 ID:r7E9zmuX0
殺したくなんかないのにぃ!って言ってたし
7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:58:52.03 ID:8ekwcMtS0
もしかして種死だと一人も殺してない?
10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:00:17.75 ID:QaFjMN9Vd
8: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 22:58:53.92 ID:i7+7jCO60
不殺主人公ってキラとキオだけ?
物語の都合上、スレッタも不殺主人公になると思いきや普通にトマトしてたな
物語の都合上、スレッタも不殺主人公になると思いきや普通にトマトしてたな
12: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:02:14.59 ID:+OwmCAa90
806: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 02:18:50.45 ID:o09C6V3Aa
>>12
話端折った上に改変したせいでロニ以降ようわからんことになっとるけど
それまでは普通に殺しとるからなバナージ
話端折った上に改変したせいでロニ以降ようわからんことになっとるけど
それまでは普通に殺しとるからなバナージ
13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:02:41.43 ID:LS+1CFG8a
>>8
殺すときは殺すけど普段は殺さないって言うならロランもやろ
殺すときは殺すけど普段は殺さないって言うならロランもやろ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:00:19.22 ID:s7wyGuIO0
キラが出来るだけ殺したくはないのは当然だよな
元々軍人じゃないし
元々軍人じゃないし
14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:03:24.90 ID:j2hzspTsa
殺したくないって言ってるだけで殺さないとは言ってない
15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:03:58.02 ID:Ur5OYY0fp
出来るだけ敵を殺さず自分の手の届く範囲は守りたい
これだけやろ
これだけやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:07:11.17 ID:ArdONxCT0
るろ剣で殺さずが流行ってたからな
25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:07:44.82 ID:o9SPYAL70
MS以外の戦艦とかはわりと容赦なくボコボコにしてるってきいた
30: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:09:48.31 ID:s7wyGuIO0
キラは「殺さないと味方がやられる…でも敵に友達がいる…しかも守ってる味方に悪口言われる…」
でメンタル削られ酷いわ
でメンタル削られ酷いわ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:14:22.15 ID:pdmyl0msr
それでも守りたい世界があるからな
36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:15:23.46 ID:WmYchhqs0
ピンポイントでステラぶっ殺すのやばない?
38: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:16:14.63 ID:x0hcZtoC0
42: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:18:02.81 ID:+LwLGQQd0
そもそも基地外国家オーブにいる時点で不殺とは遠く離れてる
49: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:20:18.58 ID:+OwmCAa90
殺人マシーン言われてるウッソも余裕があれば殺さないようにしてるからな
そう考えるとキラは不殺の信念強い
そう考えるとキラは不殺の信念強い
51: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:20:20.51 ID:x0hcZtoC0
あんなに動き回って戦ってんのにコクピット避けて落としまくってるの普通に怖いよな
54: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:20:27.60 ID:OJoYB17td
66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:25:22.79 ID:8gOssgJM0
暗殺しに来た奴の四肢切断して自爆強要するのすき
71: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:28:10.06 ID:mR3d6/Z4r
生殺与奪権を握れる相手に対しては不殺や
あとは全部やるであいつ
あとは全部やるであいつ
82: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:32:46.00 ID:I89srezF0
こいつは、死んでいい奴だから
111: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:43:18.52 ID:WWZGSkqG0
>>82
ミカは2話で丸腰の捕虜処刑してるのはやべーよ
あそこまで殺意MAXのガンダム主人公って他におるかな
ミカは2話で丸腰の捕虜処刑してるのはやべーよ
あそこまで殺意MAXのガンダム主人公って他におるかな
157: 名無しのアニゲーさん 2023/07/26(水) 23:59:40.89 ID:vvZRS+mY0
164: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:00:45.74 ID:9x6FkCaGd
>>157
あれはどう考えても無効が悪いからセーフ
それよりも稀代のテロリストのマッマが許されてるのがあかん
あれはどう考えても無効が悪いからセーフ
それよりも稀代のテロリストのマッマが許されてるのがあかん
201: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:15:29.64 ID:YBrnavUU0
まずアムロからして不殺やしな特に種死のキラは逆シャアの天パまんまや
212: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:16:41.04 ID:nUAYbF4zH
オルガだけ全力で殺しにいったのはなんでなんや…
213: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:16:43.95 ID:VfsmyDOXr
222: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:17:57.58 ID:wlQb3h5Z0
そういやメサイアの人間皆殺しにしてたな
231: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:19:10.59 ID:WFQYJ3rs0
巨大電子レンジの回で敵をだるまにして放置したイメージがある
275: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:26:17.43 ID:o3ZbVSBXr
躊躇なく殺しますをやった結果がサイコパス三日月やろ
できれば撃ちたくないってのが正解や
できれば撃ちたくないってのが正解や
294: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:29:31.27 ID:5EvZ1/3i0
不殺の理由はフルバーストで皆殺しは残虐でOK出なかったから
メタルビルドフリーダムのインタビューで福田がそれっぽい事言ってたぞ
メタルビルドフリーダムのインタビューで福田がそれっぽい事言ってたぞ
302: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:31:37.09 ID:AZv34wmJ0
殺したくないのにー
ビキューン
ズガー(死亡)
ドガー(死亡)
ボガー(死亡)
本人が殺したくない言うてるんやから不殺系ではあるやろ
がっつり殺しまくってるけどそれはそれこれはこれ
ビキューン
ズガー(死亡)
ドガー(死亡)
ボガー(死亡)
本人が殺したくない言うてるんやから不殺系ではあるやろ
がっつり殺しまくってるけどそれはそれこれはこれ
309: 名無しのアニゲーさん 2023/07/27(木) 00:33:12.40 ID:/3MZ2kmhM
出てこなければやられなかったのにとほぼ同じ精神やろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
これがキム・グックみたいな名前だったら嫌われてたし逆に殺されてた
不殺だからクソ、とか不殺じゃないからクソ
とか言い出す奴ってバカなんじゃねぇの
まともな人間なら誰だって人殺しなんてしたくないし
せざるを得なかったときは自己弁護もするやろ
クロオ「でもお前自分が手に負えないとすぐに殺すだろ?」
キリコ「うん」
これと同じ
こういう事言ってるから
でもこれ撃つなら殺るよって言ってるようなもの
一般人どころかオタクでもやる夫スレなんて知っている読んでいる人はあまりいないぞ
だから視聴者からは「なめてんのか?」「ふざけんな!」は当時からあった
ストライクのときはそれほどだったけど、ラクスと会ってフリーダムをもらってからは突然SEEDを使いこなし覚醒したな
こんな気持ち悪い絵のアニメ今時観ないよwwww
本当にキラさん闇落ち?したら主人公サイド(アークエンジェル側)が全滅させられそうで怖いんだが・・・
そんなお爺ちゃんがいまだに叩いてると思うとな
自分の人生に疑問を抱かないんだろうか
そしてあの技量とガンダムの性能で戦場で生殺与奪権あるようなもんだったし誤解するのもわかる
所々、本性が漏れてるのが痛いのよね
コックピット内の人は08の10話のシローさんのような気持ちで怯え続けて酸欠で死んでいくんだろうな…
って考えるとキツい
結局自己満足に過ぎんのよな
キ〇・グ〇ク「この主人公なんとか韓国人ということにできんか?」
機動『兵器』であるガンダムに乗って言うセリフじゃないのよね
見続けていたら面白くなるの?
FF14花火大会で売ってる豚のエサwww
敬虔な信徒達でさえ信仰が揺らぐ衝撃のごみ焼きそばwwwww
しかも値段と量はランダム
出店に貼られてた焼きそば写真は
具があって大盛りとまで書かれてたわけで
具無しの手のひら焼きそばが出てくるとは誰が想像できるだろうか? w
ご愁傷様ですw
あれ悪趣味すぎて笑ったわ
完膚なきまでに殲滅してるんだよなあ
種死に至ってはラクス教祖に洗脳されすぎて人格消滅してるし
基本的に舐めプというか向こうが絡んでくるからみたいなスタンスでやってる
逆、相手をザクだと思わないとあの時のアムロの精神状態では人を殺せなかった
だから『相手がザクなら人間じゃないんだ』って台詞になるんだよ
カミーユは最初から最後まで狂犬キャラなだけやろ
自分に酔ってるだけだよなアレ
歪み切った神の寵愛を一身に受けてしまったって意味では立派な被害者だと思うよ
カミーユにそんな描写ねえだろ
一回だけ出てこなければやられなかったのにと吐き捨てたことは合ったけどその時も普通に殺してるしな
まあ実際の本編は、不殺というよりキラの手を汚させたくない何者かの意思が露骨に見えてたってだけだけど
一応救助隊みたいなのいる設定にしたけど双方ともに条約守る気がほぼ0状態の戦地にダルマで放置とか怖いやろな
それこそ流れ弾や誘爆で死ぬリスクあるし
シンがおるから相対的に加害者感出てまうだけで。
スマンwwお前の妹昨日啼かせたわww
基本的に弱いくせに出てくるな!やみたいな感じでぶっ飛ばしてイメージだわ
サイコパスや戦闘狂で全く罪悪感ないとかじゃないけどうじうじするほど悩んでもいない
自分から戦場に飛び込んでいってるやつがこれ言ってるんだから最高に滑稽だよな
「馬鹿野郎、何で気付くんだよ!」「撃ちたくない、撃たせないで」という本人の弁にもある通り
基本的に目の前に湧いて来る奴らが悪い
母さん・・・ボクのピアノ・・・
種死とかも結局はキラ下げ出来なかったのが失敗の要因だったりするからな
アスランはその分雑に扱われてるけど
アスランに対して言ったセリフを全体に対していったことにするキチガイ
カミーユが不殺系だと何で思っているんだ
初期から生身の相手にMSの武装で威嚇射撃して脅しかけて、ざまあないぜ、とか言う切れた17歳ってキャラだぞ?
自己弁護しながらフリーダムガンダム乗ってやってくる奴がまともな人間ねぇ
そっからがね・・・なんかスポンサーの横やりが入ったんかな?
コーディネーターらしい無自覚な見下しみたいなのあるからな
基本的に他人の意見は聞く気ないし
だからラクシズとか言われる
確かにメタ的な事を言えばフルバースト描きたいけど殲滅はグロすぎるし、不殺を掲げてないのに殺せなかったらそれはそれでキラの腕がショボく見えちゃうから必然と言えば必然なのか
しかもアムロとか他のガンダム主人公を「人〇しの屑」という暴言付きで
初期ガン好きならその辺のオマージュとかあるから楽しめるかも
基本的に初期ガンを平成世代用に組み直しただけやからな
最終回のサブタイトルの「最後の力」が「最後も力」とか「最後まで力」と揶揄されたレベルで力でのゴリ押ししかしてないものな
DJ SODAへのバッシング、「まとめサイト」が憎悪扇動
DJ SODAへのバッシング、「まとめサイト」が憎悪扇動
そんな恥知らずの異常メンタル障碍者だからSEEDのアンチ続けられるんだろうw
仮に老人アンチじゃなくてもああいうコメントの時点で察するものがあったりするし
つうかカミーユの場合は自分の心を守るための責任転嫁みたいなものだからな
メガネに向かって「寝取りたくない! 寝取らせないで!」って言いながら寝取るようなもん?
おいおい不幸な事故さえも俺たちのせいにするのか?これだからナチュラルはw
あの世界ってニュータイプの代わりに遺伝子レベルの強化人間か薬漬けの強化人間が跋扈してる強化人間のユートピアだぞ
単に1stの展開のコピーから外れて地金を晒したってだけでしょ
スレッタの場合はママンからの洗脳状態&テロ被害者守るための正当防衛だからノーカン
洗脳解けてからも特にクヨクヨしてなかったけど
ガンダムに乗って生身の人間相手に手加減とか無理だし、あそこで不殺縛りでテロリスト見逃したら応援呼ばれて詰んだだろうからむしろ洗脳されてて良かったまであるのではないか
核攻撃隊の母艦を真っ二つにしたり種死でメサイアの港にあった軍艦全部破壊したし
不殺というか一期から戦闘前に勧告してるし見逃す系とそういう感じじゃない?
ニコルの場合はアスランのために注意を引くためのものだからあれ自体はいいんだよ
咄嗟のことで攻撃を止められなかったとかならともかく、姿確認してからわざわざ構え直して思い切りどてっぱら目掛けて振るっておいて殺すつもりなんて…!みたいな反応だからおかしかったわけで
それこそスパロボでフルボッコにされるぐらいにはヘイト貯まってたし二次創作とかキラの2煎じや劣化みたいなのが溢れて嫌われてたな
コードギアスとかこの編の要素が有るからやられたら脱出みたいなのやってたのかもな
容赦なさすぎなんだよね・・・二重人格なんか?
スイッチが入って虐殺大好き!って本性が出てくるとか?
あれならぶった切った後でも良かった気がする
反射で思考が入る間もなくやっちまった的な
というかあの時のスレッタはなにもおかしい行動してなかったからな
ミオリネが恐怖したのはその直後にそれまでと何ら変わりのない笑顔だったからなわけで
ある意味覚悟は決まってるね!
逆らう者には容赦しない!
そんなん言ったら戦争自体が自己弁護でやるやつだろ
と言った現主人公を完膚なきまでに叩き潰して言い放ったアンサーが
「どんなに吹き飛ばされても僕たちはまた花を植えるよ」
とサイコ極まりない答えだったからな
流石にフォロー不可能と思われたのかゲーム媒体だとキラさん側からシンに
「二度と花を吹き飛ばされない世界を作らなきゃね」
ってわざわざ言わせたりするからな
アスさんのジャスティスは 「自分勝手な正義」
厳密に言えばラクスがキラの言いなりの認識の方が近い
武器もない手足もない状態で戦闘宙域の中を突っ切っていけと?
チンピラのやる無慈悲な遊びじゃねぇんだからよ
名作の条件はネタにできるかどうかだよなw
こないだのは 水星? 状態やし
みたいなナチュラルとコーディーの対立まんまの思考しとるからな(だいたいの人間はそうだが)
それでも双方の間に入って一度は両方の刀を収めさせる役割を果たしてしまった結果
力だけが僕の全てになってしまったわけだが
デュオ曰く撃墜するだけなら勝ってたっぽいし。雑魚の数に押されてたTV版よりトンチキな強さになってるやんけwww
ジンのパイロット相手にはっきりと「死なせたくなかったから」と言ってる
自己満足でしかないから他人に強要しないし、他に選択肢がないなら容赦なく潰す
あの狂犬が奪ったマーク2でMPに何やったか忘れてねえか?
行動として殺さないようにはしてるけど撃てば確実にパイロットを殺してしまう状況では覚悟を持って撃つ事ができるロランが一番まとも
殺したくないと兵器に乗っていながらうじうじ言ってる奴も、戦争とは直接関係ない生活してたはずなのにMSに乗った途端に殺人マシーンと化してパイロットの命を奪う事に何も感じない奴もなにも共感できない
よくいう行動不能にして不殺とか残酷で傲慢なんて難癖は
逆に本編も見ずに捏造で文句つけてまーすって恥さらしてるだけだよね
当てない自信はあったと思うぞ
仮に当ててたら絶対に落ち込んでる
戦争に巻き込まれ自分らが死ないようただむしゃらに戦ってた筈だったのに、いつの間にか殺す事に体が慣れてしまったキラの悲しい姿とそうなる世界を現してるとかそんな感じの意見が前あったけど
自分はそっちに共感したな
あのビームを一斉に射撃から不殺関連は舐めプしてる感あるんやろな
他のやつの不殺発言もイラつきはするけどその分苦戦してたりするからな
戦争で負傷兵を狙うやつなんて隙だらけで殺されるだけだろ
自分が殺したくないからとか以上に他人や世界の平和の事考えての行動だからポイント高い
普通ならどこかで自分の心情を語るシーンを入れるなりして
キャラとしての葛藤を描くものなんだけど
それをしないから視聴者側が解釈に迷って混乱する
戦争やってる奴がまともなわけねぇだろ
何いってんだ
マルチロックオン画面に映るのは敵機の位置だけだからコックピット外しはキラ個人のテクニックでやってる事だぞ
あとキラが無双が目立つ様になったのは運命からで、種では連合の3機に押されまくってる
ジャスティスを得たアスランの方が異様に強い
キラは舞い降りる剣回ではっきりと「死なせたくないから」と明言してる
ロランの立場でこの台詞が一番納得できる
だがCEではそうじゃないんだ、ただそれだけの話だ
(具体例:イザークのシャトル撃ち、ナチュラルの捕虜なんていらねぇんだよ!)
前半みたいな必死さがあれば不快感は無い
つまり「(キラの手の届く範囲では誰も)死なせたくない」って意味なんだよな
それだ! ガンボルにありがちな必死さがないんだ!
だから違和感あるのか!
フリーダムに乗り始めてからのキラは守るべき物が危機に陥らない限り自分が危なくても不殺をやめないぞ
結局本編を何も見てない奴が叩いてたのが丸わかりなんだよな
当時宇宙世紀信者だったおっさんだとしたら今はお爺さんなのかな
んなもん知ってるに決まってるだろ
ネタにマジレスすんなよ
インパルスと戦った時は自分が危なくなった途端にコックピット狙いへ切り替えとるぞ
ステラ殺されてブチギレ覚醒モードのシンがブーツ切り離しで回避したから死ななかっただけで、あれステラ死ぬ前に決めてたら確実に両断してたわ
アホが率先して敵を無抵抗状態にしてくれるから叩き放題なんだよなw
どんな場面で誰に言ったのかって部分がまるっと抜けてる
同じく無敵の悟りキャラになった主人公を凡人のライバルが滅茶苦茶努力して紙一重で破るアニメがあるんだよね。サイバーフォーミュラSINっていうんだけど。
しかも監督脚本はSEEDと同じで、ご丁寧にもライバルのCVが関俊彦。
カタルシスヤバかった。
「コアファイターの向こうに人がいるなんて!」と似たような心境よな
単に自分の手を汚したくないってだけでしょ
宇宙空間で敵の目の前でダルマになるほどのダメージ与えたことなんて無いし食らった後普通に撤退してるシーンも度々ある
とはいえ「互いに相手の虐殺までしてる両勢力がぶつかる戦場で手足もいで丸腰にしたらどうなるか」って視点が丸ごと抜けてるからな
実際ハイネがそれで死んでるわけだし
結局「自分が手を下さなければいい」程度なんよね
セーラー・マーキュリー
戦艦絶対殺すマンだったしな
見直すとキラはサイとフレイが婚約関係にあることを実は知らないから
あのシーンはマジでしつこいナンパ男を撃退したシーンとしか思ってない
だからクルーゼ戦の知らず!聞かず!でこのシーンがフラッシュバックする
こんな荒れるネタ扱っている場所で他キャラのディスネタ仕込むのはそれはアンチ行為でしかない
『キラは不殺で手加減して戦ってるのに無双してるからアムロやドモンより強い!キラ最強!』
って言いがちなのが結構影響してると思うわ
ヤバいの条件が核とかジェネシスとかの大量破壊兵器やクルーゼやデュランダルなどの黒幕級だからなぁ
自分が危険だから殺しに行くとかそういうタイプではないし
その前のシーン見たら分かるけど、攻撃されてるアークエンジェルの援護に戻りたがってたのをインパルスに邪魔されたから手早く済ませようとしただけ
戦闘中に何度かアークエンジェルを心配してるセリフや描写があるから分かるはず
フリーダムを得たキラが自分の意思を優先して相手をガチ殺害しようとしたのはクルーゼだけ
そこ散々コクピット狙いじゃないってあらゆる方向から確定してるぞ
既に吹き飛ばされちゃってる時の会話なんだから
復興頑張ろうって返事するのは普通だろ
あれ要するに「俺は自己満足のために殺さないけどあとは知らんわ。死ぬなら俺の知らんとこで勝手に●ね」ってことだもんな
描写がないだけでその後やられてるパイロット多いと思うわ
その通り
だからムウやディアッカが撃墜しまくってても何も言わないし不殺を無理強いしない
即死はしないからセーフやでー
キラはサイに話聞こうとしたけどサイが関係ないっつって暴力に訴えだしたからな
そりゃフレイにそんな真似したキレるわ
ハイネは自律飛行できるし味方もいるのに頭に血が昇って敵の目の前にふらふら出てきただけだからだいぶ違うよね
逃げりゃ普通に助かってた確率のが高い
ヤられてるシーンは知らないけど味方に救助されたり自分で離脱や帰投してるシーンは度々あるぜ
シンやレイだって、別に確実にパイロットを殺して回ってるわけじゃないし
宇宙で戦うなら、最初から覚悟しておくべきリスクだろそれは
キラのいる陣営は常に数で負けてたから武装破壊された連中に一々追い討ちしてる余裕はないぞ
殺したくない戦いたくないは大半アスランに向けたセリフだし
大体武器や頭撃ってるだけでダルマにしたのなんてセイバーぐらいだろ
議長をレイに殺させたところは露骨すぎたなあ。
いくらキラの言葉に動揺したからって、心酔していた議長を言葉もかけずにいきなり撃って殺すか?
そもそも、フリーダムが糞ほど暴れてる戦場で
戦闘不能の敵に構ってる余裕あるのかと
その議論詳しく知らんが、もしかして「コックピットはもうちょい上」ってやつ?
いくら分離タイプでもちょっと下ビームサーベルでぶった切ったら余裕で死ぬやろ
コックピット両断コースではないかもしれんが狙ったとしたら「別にこいつ死んでもいいか」くらいの感覚でないと狙えないとこやし、別んとこ狙ってそこ行ったんなら大ポカやぞ
あれ演出が下手すぎて、誰かにその座標にいくよう操作されたかのようにきれいに直線状にスーって移動していったのがな
前半ほど感情的になる事がないだけで種死でも迷ったり必死になってるから悟ってる風ってのは違うんだ
インパルスは上昇中だったから、シンがヘボパイロットでも無い限りは、サーベルを避けるために上昇を続けて脚に当たる
まさかのオープンゲット回避で、正面にとどまりながら避けるというあり得ない行動をされたから
キラに隙が出来た
キラがコクビットギリギリを狙ったんじゃなくて
シンがコクピットギリギリで回避したんだよ
フリーダムが出てきたら両軍即撤退とかレイドボスよろしく一時的に共闘とかって感じならそうだけどな
フリーダムが出てきても三つ巴になるだけなんだから、そんな中で戦闘不能の敵機とかいうおいしいもの見つけたらとりあえず撃っとくだろ
連合にもザフトにも攻撃するから片方が生き残って動けない奴にトドメ刺そうぜとはならないんだよな
そもそも複数陣営入り乱れた戦場で動けないほどダメージ与える事自体稀だし
カガリを泣かせたアスランくらいだよバラバラに斬られたの
あの瞬間だけはシンがキラを上回っていたからな
シンの技量と覚悟がヤバかった
アンチってのは「アタクシに都合の悪いコメントをする人間」の事じゃないゾ
事前の作戦会議で腰を狙われるのは想定済みだしそこをやられてもコクピットへのダメージは深刻ではない査証でもある
散々突っ込まれてたよな
中でも「そこは種じゃないんかい!」ってのが、結局タイトルにもなってる種って粉砕されてばかりだからなあの作品
監督直々に狙ってない発言してるし描写でもコクピットには当たらない軌道だし、あの時は議長の策略でザフトに死者出したくないからあらゆる意味で100%狙ってないと言い切れる
カミーユじゃないけど 遊びでやってんじゃないっての
アクションゲームですら、クソがっ!て言いながら自分の安全を確保するシチュなのに
本物の命がかかってる戦場で随分余裕ですね自分がその美味しい物の仲間入りするかしないかの瀬戸際ですよ?
まず自分が戦闘不能にされないか心配すると思うんだが…
ひろゆきとか好きそう
ストライクの時に殺しまくってるだろ
元民間人に何求めてるんだよ
ガンギマリのアムロもララァにおかしいって指摘されてる
これはハイネが死ぬ回
実際には行動不能の敵機を拾ってサイクロプスの爆発範囲から必死に離脱したり、戦線崩壊した連合部隊を掃討戦から守って逃すタイプよ
ってかザフト機は各部が切り離せるようになっていて
中枢部を破壊されない限り致命傷になる可能性は低いって設定がある
本望だよ❤️
自分は死なないっていう驕りというかそういう台本の都合が見えてるかのような態度だもんな
むしろ投降した奴やもう明らかに行動できない奴にトドメ刺したり、死体蹴りやったりってのは混乱した戦場ならではだぞ
その場その場で言ってることがころころ変わる、その場の思い付きでしゃべってるだけのやつの発言に何の信憑性が?
ストライクに乗ってたころから「出てくるな」とか「殺したくなんかないのに!!」って言ってるから本心では殺したくないんだぞ
てかストライクでデュエルのサーベルのグリップだけを破壊したりしてるし
フリーダム乗った後の話よ
まぁ乗った後も、アスラン合流時にNJCを核兵器に使うやつはアウトって話をして
実際に核ミサイル司令船沈めてるから
不殺どころか、抹殺宣言有言実行なんだが
結局種で「なんであれでキラ生きとんねん」って言われてから急遽セーフティシャッターとかいうの考えたのと同じ後付けやんけ
「キラって明らかシン殺そうとしてたよね」って言われたから「ザフト機は分離できるからコックピット付近でも平気なんです。っていうかキラはコックピット狙ってません」って言いだしただけやんけ
コクピットの真横や内部が露出するくらい装甲斬られても生存できてるくらいダメコンいいんでいらぬ心配ってやつだな
エクリプス2号機作ったオーブもヤバい
最強議論で一番好きなのは
敵が自分からビームに当たるような動きをするのは種だけだそうです
つまり偏差射撃を出来るのは種だけだし、他の作品は偏差射撃をしなくても当てられる程度のやつしか居ないので
種が最強、これはアンチの言ってることなので間違いないです
ってやつ
そういう奴らはフリーダムにやられて同類にされるだけ
「それは違う」とかは鼻息荒い信者の皆さんに勝手にやっていただくとしても
ニコルははっきりとコックピット(というか胴体部)をきっちりと狙ってたぞ
ステラのはコクピットじゃなくてスーパースキュラ狙ってるし、外傷も目立ったの無いから衰弱死したんじゃ無いかとも言われてるな
手足を綺麗に破壊して作画を楽にするための設定なので
種の最初からある設定なんだが
達磨放置なんてやっとらんからその時点で的外れ
「自己満足不殺主義(ただし守るべき物が危険なら容赦しない)」が正しいと思う
周りに不殺を押し付けてないしな
それでいて部屋に弔い用の仏壇作るんだもんな
むしろ『そうだから』やぞ
自分が死ぬか生きるかの瀬戸際で防衛本能が振り切れてる状態や
そんな時にとりあえず生きてる敵見つけたら「こいつ別に今トドメ刺す意味ないな」とかどうでもよくなって「不安だし敵だからとりあえず撃っとく」ようになるんや
アクションゲームと比べちゃあかんぞ
安全圏にいないからこそ追い込まれて思考がバグおこしたみたいになるんや
対ニコル戦は絵面的にはソードフルスイングなTV版の方がマシ。リマスター版なんてニコルが勝手に突っ込んできて自分からソードに当たりに行ってるのは酷いと思った
リマスター版でも、わざわざ峰を返してるから
咄嗟の場面で冷静に殺意高い行為をしてしまったという点では
むしろリマスターの方が上
気の毒だろうがニコルが勝手に突っ込んできたのが正しいんだわ
そもそもフルスイングしてたらブリッツが真っ二つになってるはずだが、不意の事故みたいなものだったから途中で手を止めてしまってよりエグい状態になった
自分に都合の悪い設定は最初からある設定でも後付か
戦闘機のグラスパーはともかく、ブリッツの時もストライクの時も何事もなかったもんがプロヴィデンスの時だけ思い出したようにシャッター降りてくるのが後付けでなくて何だっていいんや
シャッターが初めて出たのはイージス自爆の時では?
何でコレバッドついてんだ?
アムロやシャアに宇宙漂流のこと聞いても
気の毒だが、宇宙で戦うというのはそういう事だって
負けた方が悪い理論で通すと思うぞ
あいつらも何人も漂流させてるだろうし
シャッターじゃなくて手足パージの話なんだが
ムウが生きてた時点で何でもあり
ブリッツにシャッターついてないぞ
皆正しい事じゃなくて自分に都合がいい事が基準で評価してるからだぞ
それくらい分かれよ
悟ってるんじゃなくてそうしないと精神を保てなくなってしまってるんだろうなぁ
ふーん
じゃあキラがコーディネイターなのも、サイとフレイの関係も
マリューが大尉なのも第一話からある設定だけど後付なんだな
多分ウォンも死んでる
正確には馬のやったことだが
そんな様子かけらもなかったが
結局滅茶苦茶やんけw
なんで同じ場所で同じチームが開発した同一シリーズに安全装置がついてたりついてなかったりするんだよw
要するに「ブリッツは中途半端に差し込んだビーム刃でパイロット死んだのにストライクは胴体カスって外見えてる状態でイージスが直近で自爆してもパイロット生きてました」ってのに慌てて整合取るために「セーフティシャッターってものがあるのでキラは生きてました。でも残念ながらブリッツにはついてませんでした」って後付けした証左にしかならんわ、その事実
DG細胞に侵されてゾンビ化してる人間は生きてると言えるのだろうか
ブリッツはX200番台、ストライクはX100番台だから別シリーズだけど
あとストライクが一番最後に開発されたから前の機体達より色々付けられてる
ムウの宇宙を漂うヘルメット問題どうするんだよ
え?そんなもんないよ(スペエディマジック)
ほんと話の軸がずれてるんだな
続編が決まったから後付けでなくなった
後付けによる設定変更なんてファーストでもTV版と劇場版でやってる
馬鹿ってすぐわけわからん見当違いな方向に走って反論できた気になってるよな
ムウのヘルメットが宇宙に漂ってたら、初期設定も後付ってことになるのか
死なせたくないときは手足もいだり武器破壊したりして丸腰にしとくので、戦場のど真ん中ですが回収は両軍の皆さん各自でお願いします
僕頑張ってダルマいっぱい作るので
あと「こいつ殺さなきゃだめだな」って思っても他の奴がやってくれそうなら僕は手を出しません
かといって別に口も出さないのでやるなら勝手にやってください
よろしく
要するにキラってこういうスタンスよな
キラさんを神聖視し過ぎな頭両澤なおばさんが手を穢してない事をステータスにしたがった結果
初期からある設定で後付じゃないって言う話に
続編でムウが生きてたから後付って意味不明なこと言われて
じゃあこれらの初期設定も後付な訳?理由はムウが生きてたからか?って聞いてる
何でもありって文字見えないんかw
見えても理解できないんかw
ウォンゾンビじゃないぞ
ウォルターに乗ってただけ
違うそうじゃない
ムウの宇宙を漂うヘルメットは確実に設定変更された設定もある証拠だって話
一つの後付があれば、ほかの設定はすべて考慮に値しないって事?
じゃあガンダムシリーズの設定は全部ゴミだね
キラの行動で人が死んだシーンも描写されてるぞ
グレートウォンなんだよなぁ・・・
後付があるのは実際そうだが
初期からある設定を後付呼ばわりする理由にはならない
かけらどころか戦場のストレスでボロボロだったわ
フリーダムで余裕が出たから何とか戦場に出られるようになった
理解できたじゃねぇか
マジで設定に関してはゴミだよ
どのシリーズも後出しで何でもありになってるしな
俺はそいつじゃないからそれは知らん、おれはムウのヘルメット問題しか出していない
種厨「キラは不殺パイロット!」
一般ガノタ「いや、結構殺しとるぞあいつ」
種厨「あれはしょうがない場合だけ!」
『キラって別に不殺じゃなくね?』って言われた時
一般ガノタ「だよな」
種厨「キラは別に不殺なんて言ってないもん!」
こういう構図なの草生える
ひとつの後付けから矛盾だらけになってる宇宙世紀さんとかあるからな
初期GATはテスト用の試作機だから、各ガンダムで色んな機能がついてたり付いてなかったりする
他にも例えば、武装用サブバッテリーはバスターにしかついてない
ストライクは最後に作られた集大成
マジでどういうロジックでしゃべってるのか全くわからん
後から出てきたMSVや外伝との整合レベルじゃなくて『同シリーズのキャラの生き死に』とかいう根幹にかかわる部分で後付け乱発してるから「いや、ちゃんと設定あります」とか言われても基本的にあんま信用ならないのよな
それを信じるようなファンだから言うこともブレブレなのしょうがないと思うわ
ファーストからしてTV版と劇場版で生死が変わってるやつはいるぞ(マ・クベ)
あれ横にアスランがいたら「あなたは!あなただけは!」とか喚きながらトドメは普通に任せてそうなのがキラだわ
他のガンダムのデータがあるから
ディアクティブのときの防御に不安があるなってなって
最後発のストライクにシャッターついた
同じチームなのに、じゃなくて同じチームだからシャッターついてんだよ
悪意がある言い方だが概ね正しいと思う
キラはストライクで殺し過ぎた反動でそうなった
民間人で戦争と無縁な人生を生きてきた人物なら多少歪になってもおかしくはない
お前がエア視聴なのはよく分かった
エルのこと思い出してデュエルのコックピットぶった切ろうとしたけど思い直して足狙いにしてから味方のディンに向かって蹴り飛ばした時だけよな
しかも箇条書きマジックレベルのいちゃもんで
オルガの時キラはフェイント入れただけでぶった切ったのアスランだったやろ
あいつは種死で悟ったみたいな感じで言われてるけど、実は種の頃からそういう奴やぞ
何で種好きさんは宇宙世紀やファースト『も』ってわざわざ巻き込むの?
それが初期設定ならええんや
初 期 設 定 な ら な
あれはフェイントかけて確実に仕留めただけだろ
そもそもキラはその前後で戦艦を叩き切ってるから他人に押し付けるやつじゃない
サンガツ、ちょっくら観てみるわ
別人だがガンダムシリーズは伝統的に後付けに寛容な作品群だからだろうな
後付けが全く存在しないガンダムなんてないと思う
そして雑誌で「人のいるところを避けて切ったからセーフ!」とかいうネタ漫画出たな
「キラって別に言うほど不殺じゃないよな」
→宇宙世紀だってカミーユが普通に殺してるぞ!
「ストフリの設定無茶苦茶だよな。キラを信用して装甲下げるってなんやねん」
→宇宙世紀だってアムロのためにピーキーにしたりしてるぞ!
「っていうか金ぴかでビームはじくってバカかよ」
→宇宙世紀だって百式おるやんけ!
「後付け多すぎて設定ブレブレやん」
→宇宙世紀だって後付けあるぞ!
とりあえずUCにぶん投げとく、種スレの風物詩です。
10年も前なら夏とか春とか実に季節を感じて風流なものでした。
そうするしかない時は容赦なくやるのがキラ
え、マジ?
当時からしてもまったく聞いたことないんだが、どこが初出か教えて
そんな便利な設定があるんなら当時の考察スレとかで普通に持ち出されてるだろうに全然聞いたことないんだけど
それは分かるがCEの話でUCの話してるのが変だろ
俺はOOからガンダム知ったからそれがもう違和感満載なんよ
勝ち目がないとわかったら少しでもダメージ与えるべく巻き添えアタックに走るのは種厨の昔からの性癖だな
そりゃ、ただの殺人者でしょ
ガンダムシリーズという大枠での話だから個人的にはおかしいとは思わないかな
00も当然後付け設定はあるし
UCは後付けが多過ぎて意味不明のキメラ状態
戦わないといけないけど極力殺したくないからコックピットは外すってまぁ良くも悪くもキラが自分の精神衛生保つための苦肉の策みたいなもんよ。
それでもフリーダム初陣でモブの死看取ってるから本人的にも見えないところで死んでるかもと思ってそう
詳しい奴は「キラが不殺でない具体的な描写」を語ってくれればいいのに、なぜかケンカ腰で「宇宙世紀だってそういうやつおるやろ!」って来る
ガンダムシリーズなんて後付け設定てんこ盛りなのに目くじら立てる方がどうかしてるわw
ほらそうやってすぐ別のガンダムに投げる~
むしろ種だけ後付けダメみたいに語るのがイミフ
言い返せなくて悔しい!こうなったら他の作品も巻き込んでやる!
っていう下劣な思考が如実に透けてくるよな
もうこれとか意味不明に宇宙世紀に攻撃するタイプ
もう種の人って何がしたいの?
00や鉄血見て使いまわしなくてあれが主流にならなくてよかったと思ったわ
結局のところ種ファンは宇宙世紀ファンに敵視されてると『思ってる』ってことなんよ
だからなんか否定されると相手が宇宙世紀の事なんも言ってないのになぜか宇宙世紀にぶん投げてマジの宇宙世紀派と論争になるんや
何年か前に鬼滅の話題が出ると誰もなんも言ってないのに急に「尾田くん!」って始めてワンピ信者と鬼滅信者で荒れまくってたのと同じ構図
投げ先が違う。ワンピでなくてもっと滅茶苦茶な銀魂やボーボボに投げればファンも滅茶苦茶なのわかってるから平和に終わるんや
ガンダムで言うとWあたりや。そっちに投げとけば平和に終わるんや
フリーダム入手以降
・プラントが核攻撃された時は核を撃ち落とし母艦を叩き切った
・フレイを殺害したクルーゼに殺意を抱いて特攻した
・発射寸前のタンホイザーを吹っ飛ばした
・デストロイを無力化するためコックピットの真上にサーベルを突き刺した
・ドラグーンで戦艦を攻撃して航行不能にした(部位的に死者は出てる)
・メサイアをミーティアサーベルで叩き切った後フルバーストでメサイア内の軍人を多数殺害した
パッと思いついただけで「キラが不殺でない具体的な描写」はそれなりにあった
つうか種のおかげでアニメ業界全体にバンクに対する風評被害がむっちゃ出たからな
「そうは言ってもクルーゼとあとは戦場でダルマ作って放置する程度だろ?」って思ってたら結構あるやんけ
こういうのが欲しいんだよ
W巻き込まれてるの草
でもファンは分かった上で好きなんだろうし、別に指摘されてもむしろノってくるくらいなんだろうなっての割とわかるのもっと笑う
種厨がそういう方向に持っていきたがってるだけで、別に後付け自体は叩かれてないぞ、肝心なのはその内容だ
00は作画が良くて凄かったけど一年間通しでやってたのと分割でやったのを単純比較はできないけどな
そこに関してはドロドロ展開だけじゃなく子供染みてて嫌だった(まぁ、子供ではあるけど)
キラ自身も好き嫌いがかなり極端に割れてるキャラだけどな
ややこしい事にゲーム版とかで誰彼構わず放言してたりする
ストライクはデュエルバスターよりもフレームがバージョンアップしていて運動性が高いのも後発のメリットだったな
よくよく見たら00のセカンドシーズンはバンクがちょこちょこある
おまけにデジタルハイビジョンだっけ
映像の規格自体違うし
アムロ、カミーユ、ジュドーとかとの違いは何だったんだろうね?
キラだけ風当たり強い気がする
要は人殺しはストレスになるから立ちはだかるんじゃねぇよって言ってるの。
達磨で放置されるのも殺意持って戦場に出てきた以上は自己責任ってドライな感覚もあると思う。
さらに言えばキラは力(暴力)を否定してない、力も思いもどっちも必要ってスタンスだし
戦場に出張る理由も「自分の大切なモノを守る為」って実にシンプル、族滅戦争は自分の身近にいる人も犠牲になるから止める、SEED DESTINYでもラクスが暗殺されかけたから戦う、カガリが可哀想だから戦う。
キラは一貫して自分のメンタルと身の回りの大事な人の為に戦う、それ以外の時は基本怠け癖のある機械オタクの引き籠り。
種を批判される事自体が耐えられないんやろ
シリーズ全体を馬鹿にしたようなことを言って、そこを指摘されると怒る
武装を壊しただけで死者が出かねない戦艦系はだいぶ割り切ってるよなキラ
アムロ達は原作を見てない奴らが
ゲームの設定を基準に美化してるから
無茶苦茶正確な説明で驚く
ネットが普及しだしてぐちゃぐちゃの時期だったからと大ヒットで注目度が高い分変なのも大量に流れ込んできたせい
戦艦を攻撃する際はそれしか選択肢がないパターンに限られるけどね
制作者の露骨な寵愛とそれによる歪な描写の有無の差
数多くの印象的なバンクを生み出してバンク自体の重要性を示した後にバンク文化を廃れさせた人らはほんと無能だと思ってる
汚させたくないって普通にステラ殺してるじゃん
ここのコメント欄見てる限りでも本編内容とは見当はずれもいいとこな論で叩いてるの見るから、そういうのではないと思うが
種は後付けしまくるからクソって論調でかなり叩かれてたぞ当時から
アムロが不殺になるのはZの時だけで逆シャアではサラっと56してるよね
バナージは56しちゃった事で後悔しながら現実逃避言い訳してたけどギルボアの件で撃てなくなった
スレッタは叩き潰したのを責められて考え直すけどそのあと葛藤するような環境にはなかった
意外と誰も56してないなんて奴はいないよな
インパルス戦のはTV放送時から足の方に攻撃いってるぞ
分離前のインパルスの下半身の位置とサーベル攻撃時の位置を比較すると足から股あたりに攻撃がいってるんで、後付けでもなんでもなく視聴者が勝手に誤解してコックピット狙ったって騒いでただけ
そも出来るだけ死なせたく無いってやり方になったのが戦争に巻き込まれて殺しまくって、昔の友達に今の友達殺されてその友達とブチギレ殺し合いしてメンタル崩壊したせいなんで…
そういう意味では割と分かりやすい危険人物ぞろいのウイング勢イメージ殺してない気がするわ
勿論TV版の前半で基地襲撃とかしてる時に相当やってるし、かとるもコロニーごと破壊とかしてるからから不殺か口が裂けても言えないけど「●す」って宣言した奴全員取り逃がしてる奴とかいるし
わかる、なすすべなく祖国を焼かれるキラ達を見てて、あまりの強さに唖然としたよ
最強ガンダム2機で格下のガンダム倒せないとか無敵すぎるし
フリーダムが頭部を破壊されたときとか、そこまでキラ最強にしたいのかって思ったもん
せいぜい両足ぶった切りとかぐらいじゃねえの
種の時は三馬鹿に苦戦したりちょいちょい損傷したりで言うほど「最強パイロットと最強MS」やってないんだよね
種死からなんかおかしくなったわ
レイのレジェンドは達磨にした
それでも行動自体はできたのでメサイアに戻ってきてたが
だからそれ、ツッコミがあったことに対する下手な言い訳みたいな後付けを公式がどんどん追加していったことに対してのものだぞ
「叩かれてたのは後付けした公式であって後付けそのものではありません!」って無茶苦茶なこと言ってるの理解できてる?
どんどん追加って種の頃からその叩きはあったが、ストライクのセーフティーシャッター以外に言い訳後付けって何かあったか?
ムウの生存は種死での後付けだから話が違うし
あのセーフティーシャッターについては外伝作者の千葉が勝手に作ったものなんで気の毒な気もするがね
外伝作者が設定追加してまで説明しないといけないような超展開をやらかした脚本が悪い
種死で初めてフリーダムに乗った時ズゴックのパチモンを達磨にしてた気がする
元々はコックピットに亀裂わざわざ入れてたんだからアスランが逃げたの見てキラもそこから逃げたくらいのつもりなんじゃねーの
実際外伝作者が作ったセーフティーシャッター設定だとコックピットがドロドロに溶けてた描写と矛盾するし
脚本として無理やり嫁を引っ張り出したくせに管理できなかった監督のポカでもあるな
というか、アニメで命からがら脱出したキラがマルキオ邸の前で倒れるシーンあるから
ロウが助けたなら、雨の中もう少しで人の家というところで
重傷のキラを捨てていった事になる
できた脚本が神でアニメ作成はどうあってもそれに全く同じにしか作れないなんてモノだと勘違いしてる?
あれツッコミどころは、わざわざ宇宙まで行ったことだから
アストレイでやったことってツッコミどころを増やしただけなのよな
結局どんどん追加された言い訳後付けって何のことよ
どんどんって割にはセーフティーシャッターの件くらいしか出てないぞ今んとこ
まじで見ずに批判してる奴がこんなに多くて恐怖でしかないわ
言い返せないなら黙ってた方がいいぞ
種も1stみたいにダイジェスト映画みたいなの作ってくれればよかったのに
種死の時もインパに落とされたり伝説運命に劣勢なんだよなぁ
ある日種厨たちが集まって、『なぜ我々はいつも宇宙世紀のせいにしてしまうのか』を話し合った
そしてその結果、『宇宙世紀が悪い』と結論が出た
叩きたくて悪意前提で観てたとかでなければ本編観てたらそうじゃないって分かるでしょ
マジで脚本がシナリオの全てを握ってるみたいな考えだったのか
普通にねーからそれ
セーフティーシャッターで助かったわけでは無いんだよなむしろ熱が篭って丸焼きになりかけたとか
娘の居場所を作るために復讐心も抑えて必死こいてたママンをあそこから追い詰めたら物語として後味悪すぎるやろ
そして政治的な目的はないので厳密にはテロリストではないのだ
宇宙世紀のせいって具体的には?
まさか「宇宙世紀もそうじゃん」とかいう発言が「宇宙世紀のせい」発言に見えるなんて日本語が通じない考えじゃないよな
自分らが「キラ様は不殺の優しい主人公!ほかの屑とは違う!」って煽りまくったことを頭から消去してるからそうなる。
てか、あの時代SEED以前からガンダム見てたオタク層が不殺を美化する訳ないじゃん。
るろ剣ですらトライガンとの比較で結構荒れたのに。
韓国ジョーク草
そして※339がそれに気づいてないのもっと草
>自分らが「キラ様は不殺の優しい主人公!ほかの屑とは違う!」って煽りまくったことを頭から消去してるからそうなる。
いやそんな事実ねーから
種が他ガンダムよりすごいフリーダムは他のガンダムよりずっと強いみたいなこと言いまくってた奴らは確かにいたが、不殺を引き合いに出して他の屑主人公とは違うみたいな論は別になかったよ
合ってないんだったらジョークになってなくてただ無様なだけじゃね?
脚本のやらかしがあった
そして脚本を無理やり引っ張り出したくせにそれを放置して修正しなかったか修正してなおやらかした監督の責任も重い
って流れにしか見えんぞ
でもわかるよ。夫妻擁護するには文盲になるしかないもんな
可能な限りそうしないと自分の精神が持たない
現実の軍人でも持たない例が多い
「脚本のやらかしがあった」ってここからすでに想像じゃんか
キラvsアスランの自爆あたりのくだりは脚本が原因による失敗だったみたいな話は正直聞いたことないんだが
どんどん後付けって言っておきながら、結局セーフティーシャッターの1件くらいしか例が出てないんだが
どんどんつーからには他にもおかしな後付けの心当たりあるんだろ
福田くん、こんなとこで喚いてる暇があったら声優変更とキャラデザで燃えてる件何とかしよう
本人が嫌がっても脚本として使い続けた嫁の遺作だろ。成功させたくないのか
ミカはミカで尖っててええやろ
ミカよりオルガの方が人気になっちまったが
種シリーズのやらかし脚本と監督以外が悪かったみたいな話はもっと聞かないけどな
他のガンダムだと頻繁に出てくる「バンダイの無茶な要求が悪い」すらほとんど聞かないぞ
煽りなんてそんなもんやろ
むしろご丁寧に相手してやった時点で向こうは「種厨顔真っ赤」認定して勝利ムードに浸っとるぞ
こういうのは反応した時点で負けや
監督、脚本のやらかしとやらで言われてるのソースのある話じゃ遅筆だったこと以外に何かあったか?
急な続編による展開変更は有名だろ
それすら知らんのならお前のアンテナが低すぎるだけ
具体的に、急な続編による展開変更の後付けとやらとは何なんだ?
種でそんな後付け展開あった覚えがないが
ムウの生存は種死の話だからさっぱりわからんが
フリーダム自爆というサントラの嘘タイトル
本来はキラが自爆してジェネシスを破壊して死亡よりの行方不明エンドだったけど
続編のためにキラを殺せなくなったから、代わりにアスランを自爆させた
おかげでアスランは最期に親父と語り合う時間もなかった
カガリが同行していたのは、本来ならアスランに親を殺させたくなかったカガリが特に何もしないのに同行してたのは
パトリックを撃つ予定だったことの名残
※356の言ってる内容を勘違いしてたわ
× 不寝取系主人公
〇 不寝取らず系主人公
だってそれやってたのがキラ大好きな人たちだったんだぜ…
キラはすれ違いざまに回転斬りして敵をダルマにしたりフルバーストでもコクピット当てて殺してません描写がバンク使って沢山入っててそれって漂流した挙句死ぬのでは?みたいな意見もあって自分が直接やってなきゃどうでもいいキャラ、みたいな印象与えてた気がする
ロランは良い意味でも悪い意味でも一般人だからね。
「出来るだけ人は死なせたくない」という考えも、普通の感性の範囲だと思うよ。
∀は大規模な戦闘になっていないという環境と∀ガンダムの性能に助けられていたので、不殺がたまたま達成できていただけで。(2,3人は死なせてるんだっけ?)
その嘘はやる夫スレ書いた奴の創作じゃなくて
当時のネットでキラのファンが言っていた嘘だからな
その理由も「人を殺さず戦場を鎮圧出来るキラ様は殺すしか能がないアムロとかカミーユとかより上」
って言うマウント取りだというお粗末さ
当時よく言われてたなぁ漂流して死亡するだとか何とか
実際はバーニアは壊したりしてないから母艦に帰ればいいだけの話なんだけどね
フルバをぶち込まれたレジェンドも動けてたし
ネタバレとか気にしないタチなのでお前ら感想聞かせてくれな
「撃ちたくない、撃たせないで」って、何様のつもりなんだか
なら、最初から兵器に乗って戦場に出るなよ
>>7みたいなのばかりで擁護していた方が本編ちゃんと見てないんだがなぁ
ステラの前にもミネルバの発射寸前タンホイザー撃ち抜いて爆発させて後の回で
死体袋搬送シーンがあるし、あとにもメサイアを駐機していた戦艦ごと爆破もあるんだがな
正気で戦争が出来るか!ってジュドーも言ってるしな
違うぞ
キラのスタンスは「自分の手が届く範囲で人を死なせたくないし、大事な人達が悲しむ姿を見たくない」だ
力がなければ何もできないし現実は甘くない事も理解しているがそれでも…、というのがスタンス
「撃ちたくない、撃たせないで」もキラにはそれ以外に手がないからこそ出る苦痛を伴う考え
キラは不殺オナができて満足だし、後から来る友軍が
ダルマを撃墜でスコア稼げてwin-winだもんなw
ぶっちゃけ「それが伝わってない」って節はあるんだよね
種シリーズ、特に種死の台詞回しって主語抜きがちな日本語であるってとこを差し引いてもあまりに主語がないわ、代名詞だらけだわでどうとでも解釈できるふわっふわな感じだから聞く人によってかなり解釈変わるって部分は確実にある
種のガチファンから見て種をそれなりに見てる層の認識がアンチと大差ないレベルに見えるってその辺がかなり影響してると思うわ
友軍は数で負けてるからダルマに構ってる暇はないぞ
これは正直あると思うわ
種って外部メディアの監督インタビューとか割とコアなとこまで追ってないと言いたいことが正確に理解できないセリフや描写が滅茶苦茶多い
アニメ結構ちゃんと見てても表面上しか理解できないし、「あれ、こんな設定あったっけ?」ってなるし、だから言いたいこともやりたいこともなんでそうなったのかも全く分かんないまま声がでかいアンチの解釈に誘導されるって部分は確実にあると思う
マジかよキラが不殺オナで気持ちよくなるだけのワンサイドゲームな戦場なんか。地獄だな
民間人だろうが軍のMS乗る以上は軍属扱いで
上官がやらないとお前や味方がやられるんだよって修正して来るのが戦争ってのが富野の描きたかった戦争の姿
seedが嫌われてんのはそれを意味不明にお遊びみたいにしてしまったところだ
気持ちいい?別の作品か二次創作かな?
ファーストはアムロ自身もジオン大っきらいだってけど
種はキラがガンダム持ってザフトに投降するのが極めて現実的な選択師としてあったから
脅迫しながらご機嫌取りという、する方もされる方も胃が痛い展開になったんだぞ
コメ欄の上で出てる宇宙世紀側は一切引き合いに出してないのに種側だけが絡んできてるんだーとか言ってたけど見事に宇宙世紀側が絡んできてるんだけど自覚できてます?
「自分の手が届く範囲で人を死なせたくない」、これがまさにマザーテレサの言う戦争に無関心な人間の発想じゃん
そりゃキラは元民間人だぞ?正規の軍人とはわけが違う
脚本が好きなキャラの話はあるが、挙げてたのはクルーゼ、フレイ、シンである
※168
それはそうだけど、やりきったのAGEのキオぐらいしか居ないぞ
続編を出すからキラを殺すな
新主人公はアスランじゃなくて新キャラを出せは
バンダイオーダーだぞ
当のキオって叩かれてる印象しかないからこの手の話題ってあれこれ都合の良い理由を付けて叩くのが目的なだけなんだろうな
その遅筆なのが解かっているのに脚本料欲しさとキララクsageに見える描写の検閲のために
他者の書いた脚本を書き直して共著にしていることは?
ソースって言うか、普通に共著の数調べたら一目瞭然だよ?
クルーゼ、フレイ、シンが好きなのは分かる気がする
この3人は内心描写が生々しいから
多分一期のキラも好きだったと思うけど、二期以降は持て余してる感がすごかった
年齢や立場を考えればそりゃそうなんだけど、SEEDって割と「自分の手が届く範囲だけ幸せであればよい」ってのを否定する話って部分もあるわけで
曲がりなりにも主人公が結局は同類ってまずいでしょ
君とてその一部だろうが!というセリフからも解るように
主人公が絶対正義ではないのも話の一つだぞ
そうかなぁ
クルーゼは分かるよ。あの突き抜けた悪役はたぶん書いてて楽しい
フレイもなんだかんだ言って『ずっとすれ違ったまま、ようやく想いが通じると同時に散る』って悲劇のヒロイン性は刺さる人には刺さると思う
ただ、シンはどうかなぁ。あれ闇落ち主人公としても微妙だし、いくら脚本が好きにできるわけではないとはいえ書き手が好きだったキャラの扱いとは到底思えないんだが
共著の数は解るが
検閲してたとかは君の妄想じゃん
不殺なんかやったらそれこそ戦争ゴッコでしかない。
いいか悪いかはともかく、シンが敗北に至るまでの過程は丁寧に描かれてたろ
だから散々叩かれてんじゃねえの?
対案ないけど僕がそれ嫌いだからぶっ壊しますねで出しゃばって後ほったらかし
シンは最初から負けて救われる流れの主人公だと思われるから一貫してると思う
放送開始前のPVでのシンの紹介が「力に魅入られた少年」だったはず
クルーゼと対峙したキラは別に対案を出す立場じゃないしな
そもそもクルーゼは「それしか知らない貴方が!!」と言われた時点で論戦に負けて開き直ってる
種は「君とてその一つ」→「それでも守りたい世界があるんだ」と『それは置いといて絶滅戦争とかさせんぞ』で片付いた話だからええねん
どうしようもない現実は一旦受け入れ、とにかくこの怨嗟にまみれた滅亡に向かう戦いだけは止めなきゃならないってのが着地点や
その後に続く種死は「目に見えないところの不幸に目をつぶれば戦わなくて良い仕組みを作れる」に対して「それはさせない。生じる戦いに身を投じる覚悟はある」っていう、「戦いを受け入れてでも現実を変えていくべき」っていう種とは逆の着地点
『とにかく戦いを止める』だけではダメだった。連合とザフトの戦争はまた始まったし、かつてのスピットブレイクから第二次ヤキンまでのようにとにかく両軍に介入して強引に戦いを止めるやり方では何も止まらなかった
だから現実を変えていかなければならないし、それを達成する手段が表面上のものであるべきでない。そのためなら戦いも辞さないってのが後半の流れ
故に絶対正義であるかは別にしてキラ自身が「その一部」ではダメな構成なんだよ
より強い力で叩き潰されてわからされましたじゃあかんやろ
これが本当にイメージ先行してるだけだから笑えない
作中でキラが完全にダルマにして行動不能にした相手なんてアスランとレイくらいしかいない
そもそもサイクロプスの時はザフト兵を連れて逃げ帰ってるやん
分からされたよりは解放されたが正しいけどな
一応特殊部隊()リーダーのアッシュをダルマにしてる
いずれにしても『自分を抑えていたものよりさらに大きな力で叩き潰されました』がきっかけじゃダメなんだよ
鈴村が嫌がってたのもここで、更にキラに対して謝ったことでシンは「組織としては敗れたものの疑問を抱きながらも自分の意志で戦い抜き、それを糧に前へ進み始めた」ではなく「大きな力に利用される形で戦い、それが取り払われたことで自分の誤りを認めた」という形になってしまった
コクピットだけ外して宇宙に漂う棺桶に仕上げたからね
「大きな力(デュランダル)に利用される形で戦い、それが取り払われたことで自分の誤りを認めた」のは事実だしなぁ
負ける事以外でシンが救われる道はなかったから仕方ない
デュランダルが悪でないなら「おれが悪かったです」はあり得ないよね
キングオブ雑では?
基本は武装破壊だけでスラスター類は無事なはずだが
レジェンドですらスラスターは機能していた
またはアラスカ戦のデュエルみたいに友軍が回収できる様にしてるとか
再起不能まで潰されたのはアスランのセイバーと特殊部隊のアッシュくらい
そういう落としどころしかない形にしてしまったこと自体が構成レベルのミスということだぞ
今となっちゃ誰のせいでそんなことになったのかはわからんからこの際誰のせいなんてことは言わないけど、少なくともそうならないようにするのが脚本と監督の仕事
なんぼ何でも脚本が好きなキャラにやる仕打ちではないわ
復讐は果たしたうえで今までを振り返るってのも一つのテンプレやで
シンにはキラにとってのラクス、アスランにとってのカガリみたいな導いて支えてくれる人間がいなかったからな(ルナマリアはその点力不足)
またシンは忠犬タイプだから自分を認めてくれるデュランダルやレイと敵対する事はできない
連戦続きの激務で考え直す時間もなかった(ストライク・イージスを失ってクールタイムを得たキラ・アスランと違う点)
アスランがちゃんと導いてやれればよかったんだけどね
実際、アスランとの仲が良好だったころは主人公としてかなりいい雰囲気出してた
でもアスランはアスランで
尻に敷いてくれるやつが居ないとろくな事にならないのは
種の頃からのずっとそうだから
ジェス・リプルくらいだろ
作者がその人気を上手に生かせるかどうかで明暗が分かれた
そう考えるとシンは最初から詰んでたんやな
ルナは導き役になりえないし、レイは議長と一緒に利用する気満々
唯一導けるアスランは自分も抑え役がいないとふらふらしてなんも信用できないコウモリ
じゃあってな感じで設定変えてキラやラクスあたりと一緒だったら何とかなったかっていうとこっちもこっちで後進を導くとかそんな気皆無だし
AAクルーもマリューとか微妙に不安定で肝が据わってない部分あるし、ムウもいないからトラがギリギリ何とかできるかなってレベル
そんな中で議長がアスラン裏切りそうって踏んで率先して追い出しにかかり、シンから拠り所を奪って完全に自分の手駒に置く流れ、議長が悪役でシンをZで言うところのジェリド的なポジションに置く物語として見たら完璧な采配ってのがなんとも
キラ厨がでかい声で不殺で解決できるこれまでの主人公より上位の存在だとアピールしたのが始まりだと書かれてるやで
「加減はしたがそれは自己で完結しているのよ その先の加減した相手がどうなろうと知った事じゃない 存在自体が自己満足の集合体よ」
しかも面倒くさいことに
レイは本気で、シンのような人こそ議長の作る未来で幸せに生きるべきと思ってるから
レイが親友のために命をかけてる所に嘘はないんだ
まあ最後の最後でレイに迷いが出て自由な未来を信じたくなってしまうんだが…
アスランなら八つ裂きにしてもええかの精神はいかんでしょ
陸に揚がった水陸両用MSでフリーダムのビームサーベルを避けるスーパーエースがいる特殊部隊だし手加減とかしてらんないよなアイツ等は
大量破壊兵器の存在を事前に知りながら対策を一切せず、逆に自らの野心のためその大量破壊兵器を自軍に転用して敵対者を全て抹殺しようとした外道の事か?
レクイエム対策ならちゃんとメサイアに避難してたぞ
アスランが武器破壊程度で大人しくならないのは経験済みだしキラもキレてるからしゃあない
オーブ連合首長国准将様それは余りにも自分の立場を弁えないお言葉ですね
自分だけな
イザーク達が妨害しなければ間違いなくアプリリウスに当たってた
デュランダルがDPに反対する可能性がある議員をジブリールに抹殺させて独裁体制を築こうとしたとしか思えん
便宜上与えられた役職なだけで指揮官としての仕事なんて何もしてません
ほぼマリューさんとムウさんに任せっきりです
宇宙ではやってないスラスターは残してる
地上だとほぼ無力化する事はある
?
准将をやってる時はキッチリ軍人さんとしての仕事をやってるだろ?
うん、だから議長をちゃんと外道として描き、レイなりタリアなりに糾弾して欲しかった
クローン人間の葛藤とか、親ガチャの話みたいなもんでどうでもいいんだわ
そういうとこが種は薄っぺらい
ジョジョだったら議長にちゃんと口汚く罵らせてる
デュランダルはストーリー中盤時点でデストロイとレクイエムの存在を把握してたんだよね
その上で何も言っていない
敵として戦場に出てくるんなら俺がお前を撃つぞ 僕もだアスラン
無印種のこういうやり取りを踏まえた上での撃ちたくないからオーブの敵として戦場に出て来て撃たせたりするなよってセリフなのに理解出来てないやん…
こんなアホな視聴者ばっかなんだからやっぱ総集編での振り返りは必要だわ
とぼけたことを言う
キラの不殺はあくまでキラ自身のメンタルを
持たせるものにすぎない
直接殺さなければいいんだよ
お前ガンダムに向いてないと思うわ
アムロとかサイコパスの殺人鬼と思ってそう
非武装中立って現実社会でもお花畑中のお花畑理論なんだが知らんの?
中立は極端に言うと「周り全て敵」という事だからスイスみたいに武相しまくるのが正しい形だぞ
水星の魔女向きではある
立場や主張が食い違ったから戦場で敵同士なんだろ?なんで一方的に引けと言えるんだクソ傲慢野郎
…そう認識するしかない言い分に聞こえるが
まあ実際に種デスの脚本は大正義キラ君が常に正しくて他のキャラが悩んだりしたことなんて大した価値ないんですよだから間違ってないかもな
妹の婚約者が妹の祖国を討とうとしてるのを将来の義理の兄として止めてやるのが傲慢だとは思えないが
種死って最終的に尻切れトンボなんだよね
CE世界としてみれば問題は何ら解決せず、むしろ一応の解決策であるディスティニープランに何の代案も出さないまま不定詞ぶち壊してしまったのでこれから泥沼化していく未来しかない
ガンダムSEED DESTINYという物語として見てもかなりえぐいことやってる悪役が明確な制裁を受けず、身内に撃たれて愛する女と運命を共にしながら納得ずくで死んでいく
主人公はキラであるとしてもシンであるとしても両者何ら得るものがなく終わっている
そのまま種死第二期が始まるといわれても不思議じゃない終わり方なんだよね
それも総集編の乱発とかやった挙句にそれってのがかなり評価下げてると思うわ
キラがマトモじゃないとかアンチか?
そういう好戦的な考え方だったウクライナはどうなった?
ウクライナが中立だった…?
知らない説ですわw
決して他人の命が大事とかそういうことがメインではない
本編以降戦争が無くなったWや00とか希望の未来へレディゴーなアナザーガンダムの中で仮初めの平和エンドは珍しいよな
アスランを撃ちたくないのはカガリの為だろ
やるんならキッチリ一撃で殺すのが優しさだよな
厳密に言うとそうしないといけないほどキラの精神が擦り減ってたという事なんだがな
だから攻められるのは残当なんだ
ってか実際に、アプリリウスを破壊しそこねたことは想定外って言ってたからな議長
落としたのはMSじゃなくてミサイル定期
それサイクロプスの存在を知る前な
知ってからはワザと見当違いな方向へ撃って撤退させようとしてた
そもそもワンアースとして地球国家が一致団結してる中で中立やってる時点で滅ぶべき国家だわな
ウクライナはNATOと仲良くしようとしたら
元カレのロシアが、お前は俺のモノはだろ!って暴力振るってきたんであって
中立要素全く無いんだけど
アズラエルが新兵器の試験場として使える+マスドライバーを保有していて連合にあまり協力しない国としてオーブの名が挙がっただけだぞ
しかも到底受け入れられない様な要求を押し付けて無理矢理開戦する有様(アズラエル自身がもし受け入れられたらどうしようと言ってた)
意味分からんどころかむしろ軍人なら当たり前だろ
味方である自国民を守るために敵を排除する、キラはもっと狭い範囲だがそれの何が意味分からんの?
オーブ→当然本当なら撃ちたくない
ザフト→フリーダム時代は、ザフトを叩き潰したいわけではないので
力を見せて撤退さえしてくれればいい、完全に敵対したストフリに乗ってからは容赦無い
連合→フリーダム時代から容赦無い
やらなきゃならんから皆やってるだけで
殺したくないは大体どのガンダム主人公もそうだぞ
シローなんかは、ジオンぶっ殺してやる!から始まったけど、アイナにあって考えを改めたし
連合は連合って名乗ってるけど地球の全国家の連合ではなかったような気がしたけど。
そもそも連合の加盟国は別に一致団結すらしてなかったはず。
人を殺せない軍人とか頭にお花畑が生えててメルヘンファンタジーすぎんよ
危険思想だぞそれ
みんな一緒にやろうって言ってるのにお前だけやらないなら滅びろって言ってるんだぜ
中立なのはいいけどじゃあ攻撃されない環境を作りましょうねってのを怠ったのが滅びるべき理由だとは思うけどな
というか、地球バラバラだから、どうにか地球対宇宙、ナチュラル対コーディネイターの構図に持っていきたいな
せや、あのブルーコスモスとかいうの利用したろ!
の結果があれ。
お前の都合は関係ない俺が嫌だから引けって言っちまったら傲慢以外の何者でもないんだわ
意見や立場が食い違ったから戦場で敵なんだよな?
アズラエルを嘗めたサハクと
サハクを御しきれなかったウズミよね
てかサハクは世界征服企んでたから、こいつらを窓口にしていたアズラエルがこれを見抜いていたなら
割とマジで潰す以外の選択肢なかったりする
大洋州連合や南アメリカ合衆国は親プラント国だったからオーブより先に侵攻されてるな
やっぱロゴスじゃなくてバンダイをどうにかしないとだな
明確な思想がぶつかり合うならともかく、そのアスランの都合が意味分かんなすぎるし
そもそもアスランとしても、オーブと敵対するつもりでプラント行ったわけじゃないから
何でカガリの敵になったの?→なんか流れで…色々事情が…とか言われても
そりゃキラも下がれって言うよ
つか後々アスラン自身の判断でZAFT抜けてるわけだしキラの言い分の方が正しかったよな
事情があって来てる相手に俺の感情を優先しろって言ってるのは変わんないじゃないかw
その脚本的な他キャラ軽視がキラヘイトの一因じゃないのかって※445で書いたやでw
先に自分は討ちたくないけど敵が悪いって言い出したのアスランの方じゃねえか…
根本的に勘違いしてるみたいだけどああしろこうしろと相手のやることに注文を付けてるのはアスランの方だぞ
キラは最後の最後に売り言葉に買い言葉でアスランの「俺だって出来れば討ちたくはない」って言葉を使って自分も討ちたくないってやり返しただけだ
その場面に限った話だともっと悪いぞ?
誰がやった事かまだわかんないだろと言われてラクス暗殺未遂の話はあっさり丸め込まれ、俺だって撃ちたくないがこのままなら妙な事やってるオーブは撃たねばならないから戻ってなんとかしろというアスランの理屈が正しいと認め、「でも僕は嫌だからお前が引け。でないと撃つぞ」って流れだもの
何より優先されるのは僕の気持ちなんだって言われて誰が納得できるのさ
中国?
見てるほうに分かりにくいから案の定正確に伝わってない
その気持ちもちゃんとセリフにして言わないと見てるほうには伝わらんことが多いからね
ほんこれ
議長倒してレイとタリア艦長もついでに心中
CE世界はキラ達のおかげで平和になりましためでたしと思いきやほぼ何にも問題解決してないからなあの世界
劇場版公開されるまでは核兵器撃ち合って差別も出生率改善もないヤバイ世界のまま
東方先生、コズミックイラ世界そのものにぶちキレるわ
本当になろう系の戦い方と同じでマウント取りになっているのよね。
守るモノが無い陽動戦みたいな戦いならそれでもいいけどそうじゃないし、
地方の戦いでもうすぐ戦争が終わるから味方にも敵側にも出来る限り被害少なく時間切れを狙うっていう作品もあるけど、結局キラとアスランが戦争終結の要だしな。
ブルコスは勢い失ってるし
ザフトはクライン派が取ったしで
いうほど解決してないか?
コクピット狙いする奴が再開した母に「虫も殺せない子だったのに…」って演出は
戦争を必死で生き抜いて成長してる感じが出るんだな
なんとなく良いやつっぽいのが「撃てません!」が怒られるわけやで
しかも世界観や作風自体が自分以外の誰かのせいを地で行くものだから
昨今の池沼や低能にマッチしちゃって最近再評価されてるって扱いになってるのほんと草
経験薄っぺらくて論破されても脚本で相手が間違ってるからキラ君が全部正しかったんだよに戻ってくる
W主人公ですと始めて実はなろう主人公と引き立て役ですを後半で明かしたから他キャラファンからのヘイトを集めつつ信者を獲得した
結局その位の話じゃないの?
ママはテロリストとして裁くには証拠が足りない
これ以上調査すると色んな所に火が回る、だから黙るしか無い
SEED終了後にアニメ誌のニュータイプに製作スタッフが連載していた記事の問題点が
何一つ解決されてないからあのままだと老人になるカズィが語るという
ブルーコスモスに絶滅危惧種として保護される情けないコーディネイター、の未来は覆らない
それちゃんと漫画にそのシーンがあるぞ
単に手を借りるために人を呼ぼうと外伝主人公が裏手に回ったタイミングでドアが開いただけだったぞ
それ当時出ていた公式なノベライズで武器や腕を壊されただけで(モブが)反撃しないのは
腕や装甲が無くなるとオートバランサーが過剰作動して
OSがフリーズする、すぐに再起動かけれないとそのままって言う解説があったからだから
泥縄で設定追加や変更して自分の首を絞める、をするのはSEEDアルアルだよ
レイのレジェンド以外にそんなシーンあったっけ?
全く覚えてないんだけど何話のどのシーンだ?
玄関ドアを使わない盗賊の鑑
キラは不殺で作中最強だからすごいとか
不殺縛りのせいでシンに負けたけどそれがなきゃ勝ってたとか
散々言ってただろ…なんで忘れてんだよ