ヒロイン「天から降り注ぐ光で敵を滅するのが最終奥義です」←実は古代文明が残した衛星のサテライトレーザー

1: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 17:50:11.780 ID:HV2NEvDEa
こういうのいいよね

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 17:51:01.352 ID:TqHT42Nxa
ロト紋で宇宙船みたいなの出て来たよね

3: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 17:51:05.896 ID:aAZ8wTvhM
正直めっちゃ好き

バックボーンがしっかりしてるとなおよし

4: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 17:57:26.763 ID:HV2NEvDEa
ヒロインは古代文明の技術を今でも使える数少ない一族なんだよね…

6: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:00:29.076 ID:LHSqPgjta
有りがちかもしれんが
なんかあったっけ?

7: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:01:08.457 ID:HV2NEvDEa
ごめんうたわれるものしか知らない
no title

8: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:01:10.794 ID:jlU1PNJO0
作中世界の人間「魔法使えるぜ!」→実は古代文明のナノマシンのおかげでした
こういうのは嫌い
神座だけは好き

9: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:01:33.299 ID:W28ZSdyF0
ユークリッドの射線測距計クッソ微妙

12: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:03:14.085 ID:gSUHv4vq0
うたわれだな

13: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:05:05.195 ID:jlU1PNJO0
神座万象シリーズっていうエロゲのシリーズがある
それの作中キャラたちの力の源が旧世界の文明が作り出した万能の機械と渇望だからレスした
神座万象シリーズって言わなきゃ駄目だったな

14: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:05:29.314 ID:HV2NEvDEa
アマテラスが昔ラスボス封印するために使われたのいいよね…

15: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:08:26.281 ID:vZuFzUID0
ファンタジーとSFは分けてほしい
古代文明もこの世界の科学文明が崩壊したあととかじゃなく
あくまで異世界で発展した超科学にしてほしい

16: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:10:55.567 ID:HV2NEvDEa
ファイアパンチとかもこの類だったよね
魔法は実は超科学でした系
他にも色々あった気がするけど思い出せない

18: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:13:14.840 ID:IM76EzkC0
ゼノブレイド2な
no title

21: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:21:27.871 ID:m5DI15fP0
異星人よ
  人類を
    畏れなさい

EDF!EDF!

31: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:34:25.064 ID:lAkWsjp90
ホムラちゃんまたミクマリに照準光当ててる

57: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:50:34.205 ID:mjQ3wMvw0
古代文明とかナノマシンに投げればいいってもんじゃねえぞ!
と思うことはよくある

74: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 19:01:36.246 ID:OuVkOu7b0
ターンAガンダムみたいに作中の登場人物がわからないまま頑張ってるのを神の視点から設定とかいろいろ掘り下げるの好き
no title

80: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 19:07:00.217 ID:RR5JoBU+0
既に滅んでいる科学の進んだ古代文明ってのがもうワクワクする
モンハンもこう言う設定あるんだよな

82: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 19:07:39.355 ID:EDne/Pajd
世界樹の迷宮とか好きそう
no title

83: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 19:08:00.203 ID:HV2NEvDEa
いうてモンハンのは没設定では?
フロンティアのドゥレムディラとか作られたモンスター感あるけど

93: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 19:58:33.102 ID:4htIw7Zra
これかと思ったら違った
no title

94: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 20:02:27.913 ID:txtjZkRI0
>>93
実際に世界を滅ぼした降り注ぐものを食らってもダメージ受けるだけで済む化け物たち

70: 名無しのアニゲーさん 2020/12/23(水) 18:58:31.477 ID:ntKqgHJ60
ラピュタもそれ系か

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
日本ご主人たま〜😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
世界文明の起源は韓国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:47:31 ID:- ▼このコメントに返信
伝説の聖剣を勇者だけが抜けるのは生体認証や血統認証システム
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
2020/12/23(水)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:48:04 ID:- ▼このコメントに返信
日本はエイリアン(本来の意味)だらけだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
韓国にぃに🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
韓国兄貴には敵わないな!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
>ヒロイン「天から降り注ぐ光で敵を滅するのが最終奥義です」
ミラークルムか懐かしいな
衛星のサテライトレーザーもへったくれもなかったが

あとPC-FXやってた人どれくらいいるのやら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
中国父さんに逆らうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:51:28 ID:- ▼このコメントに返信
レプレキアだろBGMカッコいいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
ヒーラーなのにレベル上がるとよく分からんレーザー撃つようになって回復しなくなるヒロインはどうかと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:52:03 ID:- ▼このコメントに返信
他の人が一生懸命体鍛えてるのにそれはずるくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:52:22 ID:- ▼このコメントに返信
※3
WAXFだと主人公と姫が入れ替わってる証拠みたいな感じになったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:53:16 ID:- ▼このコメントに返信
ファルコムの英雄伝説シリーズとかもそうだったな
ヨシュアの目とかいって普通にマップ見られるけど実は衛星だったっていうのは最後の方で分かる
ダンジョンの中まで見えるのは超技術だけど :)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:54:58 ID:- ▼このコメントに返信
ラピュタの雷がまさにそれだな
ラピュタの元ネタってなんなのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:55:27 ID:- ▼このコメントに返信
コナンの三角塔のシステムも攻撃に利用できるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>80
ミラボレアスが旧世界を滅ぼしたらしいけどプレイヤーとは言えハンターに狩られるんだよねぇ
数で押したかミララースやミラルーツみたいな形態変化がまだまだあるってことなんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
過去の超科学が魔法扱いされてる世界とか、何か無茶苦茶流行ったよな。割と好きだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
うたわれるもので見た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 10:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
山神徹也国士も正義の神光で安倍を討ち取ったしな💪😤🇯🇵
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
大ざっぱに言えば猿の惑星の系譜だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
空の上から愛の種をまき散らしてこの地球から悲しみ消し去りたかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:01:44 ID:- ▼このコメントに返信
セイバー「私は騎士ですので該当しませんね」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:02:11 ID:- ▼このコメントに返信
※15
ガリバー旅行記
ガリバーが訪れた場所で男と女が喧嘩してた
それで男は地上に、女たちは空飛ぶ大地ラピュータに住んで空にいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
AKIRAのSOL以前に似たような演出の兵器ってあったりするんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:04:40 ID:- ▼このコメントに返信
モンハンはアーティア装備とか発掘系の武器とかで過去の超技術の装備が出てきてるから没設定ではないだろ
イコールドラゴンウェポンはまあ本編的には無かったことになってそうだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
よく動くな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:06:23 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールだとカリン塔や如意棒で行く神殿にはナメック星の技術とか使われてるんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:06:29 ID:- ▼このコメントに返信
※24
ありがとう
できれば神の捌きみたいな天変地異が実は超文明の産物だったって方の元ネタも知りたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
※29
それは作中でメガネが言ってるようにインドやらの神話からのパクリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
※25
SOLの元ネタ自体はガンダムでも登場したソーラーレイシステムだと思うけど
あれを地上に向けて撃つとああいう演出になるってのは大友の発案かもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:08:47 ID:- ▼このコメントに返信
アルトネリコ2のレプレキアってどのくらいの高さなんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:09:29 ID:- ▼このコメントに返信
※17
プレイヤーは伝説のハンターだからな
他にもあんなハンターがそこそこ居るわけではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
※5
アメリカさんのほうが凄いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
バスタードも似たような感じかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:10:54 ID:- ▼このコメントに返信
FF16

初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!

2週目…9割減の3.7万本
信者→………

1位(初登場) Switch ピクミン4
40万1853本(累計40万1853本)/任天堂/2023年7月21日

9位(前回4位) PS5 ファイナルファンタジーXVI
4904本(累計40万1376本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日


FF16がピクミン如きに負けて爆笑モノwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:11:08 ID:- ▼このコメントに返信
謎理論の魔法が実は科学の発展した結果の産物でした系はわりと好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
ラピュタの天の火って熱球をぶっ放して爆発させるタイプだから
サテライトレーザーとはまた違くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
伝説の光の剣だと思ったら光線銃だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:13:11 ID:- ▼このコメントに返信
相手の能力を打ち消す和平の異能だと思ってたけど、本当は幻覚や錯覚を見せて思考を奪うマインドコントロールの類でした。
という設定のエロゲがあってだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※31
ソルは軍事衛星からの発展形だからガンダム関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
※5
天孫降臨渡来朝鮮人曰王のことか───────っ!!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:17:18 ID:- ▼このコメントに返信
奴は、ぺこらを素体にるしあを作られている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
ガンパレは…そういう面もあるし、そうでもない面が混在してるからちょっと違うか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー速報 チーズ牛丼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー速報 ウイルス※2
アニゲー速報 ウイルス ワンクリック詐欺 ロリコン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:18:25 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲー速報 パヨク 朝鮮人 ※2
アニゲー速報 ウイルス ワンクリック詐欺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
マリン船長を素体としてあくあちゃん作ってくれ‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:19:03 ID:- ▼このコメントに返信
ナディア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:19:10 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズにも衛星対地ビーム兵器のマルドゥークゲイズがあったな
アースガルズの対消滅バリアじゃないと絶対に防げないやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
ホライゾンゼロとか良いよね
科学文明が滅んで第二の原始時代到来
原生生物を模倣して自己修復・自己増殖する野生の獣ロボ達、稀に出土する科学技術が神秘的な存在としてまつられてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:20:31 ID:- ▼このコメントに返信
※30
それが実は過去の人類文明の技術によるものだったってネタの元がって書いてて気づいたけど、シュメール人とか謎の古代民族や宇宙人の仕業ってのを思い出して自己解決した
付き合ってくれてありがとう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
宗教のない異世界に転移したと思ったら
AIが人間を支配する未来の地球でした
みたいなアニメあったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>21
異星人よ
  人類を
    畏れなさい

エレクタイル・ディスファンクション!エレクタイル・ディスファンクション!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
FF16がそれを匂わせてたのに何もなかったの心底がっかりだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
※32
そういえばあれもヒロインが使う最強の詩魔法(衛星元気玉ビーム)だったか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:27:47 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
じゅうべえくえすと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
※41
いや、現実の軍事衛星にレーザーで攻撃する仕組みなんて無いんだから
そこの着想はガンダムからでもおかしく無いやろ
名前もSOLだし、他に前例っぽいのも思いつかないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
ナディア バベルの塔(星間レーザー通信装置)みたいな感じかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
世界を覆う災厄の秘密を探れ→前二作のラスボスが仕掛けた惑星破壊プログラムでした
とかウルティマの頃からやってなかったっけか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:38:47 ID:- ▼このコメントに返信
今ワンピースがそんな感じになりそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスのアイオーンとゼノブレ2のアイオーン・デバイスは同じ物では無いが、何かしらの繋がりはあるんやろな
元はサーガ時代に作られてる筈
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
どっちが先か知らないけどダーティペアで遙か上空の人工衛星からレーザービームを地上の人に当てるってあったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:41:12 ID:- ▼このコメントに返信
月は出ているか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:42:30 ID:- ▼このコメントに返信
魔法という正体に物理的な理由がなされている作品のほうが面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
タムリンレーザー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
ここまでラングリッサーなし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
※59
1980年のアメリカの発表でSDI計画というのがあって、軍事衛星から光学兵器と電磁加速砲で防衛するっていう内容だったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
勇者ライディーンも当初は不思議パワー的なアレで
ダメージを自己修復してるはずが、何時の間にかに
普通に工場で修理される様になったしな。
(まあソレに関しては局からオカルト禁止を指示されたから
って言うメタ事情もあるんだけど)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
※11
レーザーばかり注目されるけど、本当にやばいのはラスボスすら完封出来るマヒ魔法。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
汝、



その諷意なる封印の中で
安息を得るだろう



永遠に儚く―――
セレスティアルスター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:51:59 ID:- ▼このコメントに返信
※24
いやスウィフトのガリヴァー旅行記では、海賊に襲われて無人島に漂着したガリヴァーを、飛行する島が通りかかって助けるんだよ
その島がラピュータだ
海賊船の船長の一人が日本人だから、子供向けの絵本とかでは話が改変されているのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
※40
それがあったからどうなんだ???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:55:09 ID:- ▼このコメントに返信
※42
朝鮮ゴキブリ「天皇は朝鮮系 根拠は世界で皇室が称賛されていて羨ましいから」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
※2
手搏図にも描いてあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 11:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※75
皇室の目の細さは半島由来だよねー💛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
最強兵器なのに孕ませられます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:05:30 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘員か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
ワイルドアームズのゴーレムなんかは、作中のキャラが一切わからないようなことを図鑑の説明で書いてあるのが好き
セトが縮退炉が動力だったり、ルシファアがフォトンエンジンだったり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:09:34 ID:- ▼このコメントに返信
ファンタジー系で古代の超兵器持ち出すのやめろ
あってもいいけど威力とか落とせ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:11:07 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアスでエーテル使える原理は、ゾハルからエネルギーを取り出せるよう人類が進化したからだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
ムショ帰りのチンピラ「ハロワ言って転職したら、高精度照準のサテライトレーザーを撃ってもらえる電話番号をゲットしました」
世界観は現代なのに、よっぽど謎だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
※10
レプレキアは普通にグラスノインフェリア前の文明の遺物だと知られてるからなんか違う気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
反射衛星砲みたいな反射で地球の全ての地域をカバーするサテライトレーザーもあるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
月は出ているか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※59
実際に衛星から攻撃するならビームより
デッカイ杭みたいなの落とせば良いんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
※66
なろう作品でアニメ化された『私、能力値は平均値って言ったよね』では魔法は大気中に散布されているナノマシンによって起こる現象
主人公はそのことを知っていてなおかつナノマシンに干渉する権限のレベルが高いため強力な魔法を使える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
機械いじりが好きなロリが何の説明もなく必殺技で衛星レーザー砲使い出す空の軌跡
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
>74
細かい突っ込みだけど、その画像は∀じゃなくてGレコじゃ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:41:30 ID:- ▼このコメントに返信
※87
神の杖は威力が相当誇張されている上に、そもそも大気圏突入時に溶けて使い物にならないらしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
あーはいはい古代文明ねーって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
人工衛星からのサテライトレーザーなのに降り注ぐのか…
衛星が何基も浮いてるってコト?
それに気づかない現代の人達かBAKAじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 12:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
>>74
これはGレコの画像じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:00:14 ID:- ▼このコメントに返信
龍が如く7でも主人公の最強攻撃が"サテライトレーザーの極み"だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ああ、知ってるよ。朝鮮人とかいう種族が邪悪過ぎてあらゆる国で暴れまくったせいで、
世界の敵認定されてその時代の全ての国々が一致団結して滅ぼした邪悪な奴等やろ?

未だにその当時のウリナラファンタジーとかいう経典を信望している邪教とその信者たちが
大暴れしてるもんなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:12:32 ID:- ▼このコメントに返信
※9
中華人民共和国とかいう、かつての国主を追い出して建国した
たかだか60数年の歴史しか無い癖に、4千年の歴史があるとか嘘ついて
世界の覇権だとか言って、他国への侵略ばっかりしてるディストピア国家なw

真実をしった国民たちが発狂して革命がおこるまでのストーリーは秀逸だよなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
※69
スターウォーズ計画懐かしい、アキラのSOLはこれに最も近い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
次元衛星砲でビットの威力が15倍とかいう解体真書の記載
1.5倍の誤植だろうと思ってたらマジで15倍くらいになってビビったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:26:09 ID:- ▼このコメントに返信
ヒロインとかじゃないけどPSOの激レア武器に変なデザインのハンドガンがあって
実はハンドガンじゃなくて衛生兵器のポインターだからそういうデザインだったというのがあったな
実際の時間に連動して衛生が惑星の裏側にある時以外は衛生兵器からレーザー降り注ぐ天罰攻撃が出来て好きだった

GoWのドーンハンマーも好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:26:21 ID:- ▼このコメントに返信
※87
結局、現在の科学技術では核爆弾を落とすのが最も確実で破壊力が高いらしい。
それなら軌道上に核爆弾満載の人工衛星を配置しておいたらどうだろうかという案もあるが、敵の先制攻撃に対してもろいので、やはり地上から大陸間弾道弾を撃つのが一番と言われている。
なのでいまのところ人工衛星の戦争利用は監視・誘導・通信が主となっており、精々がそれを妨害するためのキラー衛星の開発にとどまっている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:27:18 ID:- ▼このコメントに返信
過去に滅びた超科学をファンタジーの魔法とは別に
旧世界の魔法で区分けしてたバスタードの設定は好きだったな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:29:52 ID:- ▼このコメントに返信
※80
ワイルドアームズのシナリオ企画・担当者が怪獣モノ特撮モノ好きなの公言してるから「ああ、なるほど」感あるよな
2ではボスキャラを怪獣にしたから細かい設定(体長や重量)も入れたかったって言ってたしな
シンフォギアの原案者と同じ人だしシンフォギアはワイルドアームズの亜種派生系と言えるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:35:33 ID:- ▼このコメントに返信
※87
※101

ピラァ・オブ・バーンと爆弾の二段構えでいくバーン様
さすバーン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:39:31 ID:- ▼このコメントに返信
ふしぎの海のナディアのイメージある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
藤田和日郎の短編ですでにやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
魔法ありのファンタジーでこういうSFは萎えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 13:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
>モンハンのは没設定
マジで言ってんのか。磨くだけで武器になる謎の塊とかあるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
バウンサー「ガタッ!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
ゼノギアス面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
今の技術じゃ衛星からの砲撃って実用性なくね。静止衛星は維持できないからラグがあるし、陸に設置したミサイルと違ってボタン一つで発射できないように思うんだが
それに耐熱殻も必要だしその分重量も増えるからコストが高すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:25:48 ID:- ▼このコメントに返信
※103
ただブラックホール兵器や光学兵器、低温対消滅弾やアカシックレコードに介入するような連中相手に、剣と魔法でどうやって戦ってるのかはイメージが湧かないけど…

魔族の設定が既に「時空を越え並行宇宙を自在に移動し、宇宙の巨大建造物すら破壊出来る」だし…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:30:46 ID:- ▼このコメントに返信
デリバリーよろしくぅ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>74
Gレコやないかい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:51:57 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ミラが滅ぼしたのはシュレイド城周辺の王国であって文明自体じゃない
古代にはああいう禁忌級古龍がもっといっぱいいたんじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 14:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
毒を撒く爆弾の正体が核だったって奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
※35
BASTARDは高度に発展した科学文明があったけど、それを軽く超越する天使と悪魔の超常的な存在に魅入られた科学者たち(十賢者)が世界ごと造り変えて剣と魔法の世界にしてしまったわけだから
劇中で飛び交ってる魔法が実は科学でした!じゃなくて、あくまでエネルギー源はエーテルとか魔素とかそういうファンタジー由来のものだよ。科学の末にあるものとも言えるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:02:55 ID:- ▼このコメントに返信
ラヴォス倒した勇者が人間同士の戦争であっさりお亡くなりになった世界線があるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
謎のモアイ像はバクテリアン避けの力場を発生させる装置だったとか、大昔からあるな、その手の設定。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:11:37 ID:- ▼このコメントに返信
※114
なんやねあの機甲界ガリアンのパクリは。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
甘粕「リトルボォォォォゥゥィィィィイイ!!(原爆召喚)」
ドカーン
敵「グワァアアア!!」
甘粕「グワァアアアアア!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
ある意味ガンダムXのサテライトキャノンもそれかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
メタルマックスでもあったな。照射まで数ターンかかってそこまで苦戦するボスが野戦ででない(屋内だとレーザーこない)からほぼオマケだったが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
※115
人類は古龍を殺せない設定だから問題なし。ゲームで討伐したように見えてもちょっと休憩した後に撤退してるんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
シャイニング・フォース
神々の遺産は旧人類の遺産
多種多様な種族は元愛玩用
主人公の最強呪文はサテライトレーザー
主人公はコールドスリープから覚めた旧人類最後の生き残り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 15:52:47 ID:- ▼このコメントに返信
ばいばいアース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 16:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
ドーン・ハンマーはオフラインよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 16:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
※17
災害みたいな龍被害受けたからこそプレイヤー世代には対抗できる兵器や装備を造り上げたからこそってのがデカいんじゃね?
大昔に洪水起りましたで治水も防水対策も一切しなきゃそりゃ同じ脅威度だが対策とればそこまで被害起らんし、そもそも災害に至る事も少なくなるだろ
緊急度が高いから対策のプロの高ランクハンターに頼めば何とかなるレベルにまでなってるのがゲーム本編や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 16:25:26 ID:- ▼このコメントに返信
※56
アレって確か呪文が塔のアクセスコードかなんかでその力利用したのが歌魔法とかじゃなかったっけ?
ヒロインの種族は精神的に塔とつながってるから使えるとかで、精神世界の最下層では塔と直接接続するとかだったような気がするが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 16:49:27 ID:- ▼このコメントに返信
ウルトラマンもある意味「ファンタジーっぽい実はSF」の存在だよ。
元々地球人と同じ容姿をした人類で、自分達の母星を照らしてた
太陽が失われた代替に人工太陽を作ったら、その光の効果で
ウルトラマンの姿と力を得たって言う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 17:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※2
もう滅んじゃって低級奴隷のホムンクルスしか生き残ってないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 17:48:35 ID:- ▼このコメントに返信
イースシリーズの話かと思ったら違った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 17:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
※130
ウルトラマンは昔からSFだっただろ
昭和ウルトラマンは超科学力で超能力を得た宇宙人っていう設定は作中でも明確に描かれてる
初代からしても作中で侵略宇宙人がウルトラマンについて「ベータカプセルに封入されたベータ線の力でウルトラマンになるエネルギーを得ているな」みたいな分析をするシーンもあるし、
「スペシウム光線には高エネルギーの特殊な粒子が含まれている」みたいに科学原理が説明されてるシーンもある
そもそも敵からして公害の影響で変異した巨大怪獣だとか超科学力を持つ侵略宇宙人たちだし
ウルトラマンに明確にファンタジー設定が組み込まれたのは平成のティガ、ダイナ、ガイアの3部作から
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 17:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※129
通常、レーヴァテイルは塔を介して詩魔法を使っているのはそう
ただ2で出てきたIPDは、塔ではなくインフェルピラと接続されていて、
精神世界サーバーの一部をIPD同士で共有することで、全てのIPDのエネルギーをインフェルピラを介して増幅してレプレキアとして放出できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 18:48:17 ID:- ▼このコメントに返信
※133
でもウルトラマンの力は地球人の目線から見たらファンタジーの領域じゃん。
ウルトラマン当人や同等の科学力を持った星人から見れば科学でも
地球人から見たら神と誤認されてもおかしくない神秘の存在。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 19:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
※26
世界観を膨らませるフレーバーテキストの類で本編じゃほぼ関係ないからね
出たとしても精々古代文明時代の遺跡の背景の中に残骸が有るくらいかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 20:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
月は出ているか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 20:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
スクラップドプリンセスも入りそう。
あれ高度文明による隔離世界のエラーを利用してる設定だし、高度文明は大昔の自軍の技術だし。
この手の設定て剣と魔法のファンタジーだと思ったのにがったりしたとか言われるから好みがありそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 21:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
ダンザイバー好きだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/06(日) 22:05:38 ID:- ▼このコメントに返信
※135
「十分に発達した科学技術は、魔法と見分けがつかない」
だけでファンタジーそのものではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 03:09:56 ID:- ▼このコメントに返信
※2
韓国の起源は日本な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 03:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
※106
あれは逆に悪の女王が天の火を使っていて地上の人間は手も足も出ないという設定だったね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
エロゲのプリズムアーク2がまんまこの設定だった
シナリオのプレイアビリティキャラではないがヒロインの一人だし衛星レーザー使えるしあってるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 13:22:54 ID:- ▼このコメントに返信
ネギまの茶々丸のアーティファクトがこれだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 13:28:36 ID:- ▼このコメントに返信
KOF2001の龍虎チームのEDでタクマが覇王至高拳で無効化したのは笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 13:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
置きゲーの頃のファンタシースターシリーズ・・・はちょっと違うか 敵に惑星破壊ビーム使われとったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 18:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
宇宙英雄物語やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 23:55:32 ID:- ▼このコメントに返信
※40
11eyesか、懐かしいな。
その能力を使えるヒロインは割と地雷扱いだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/10(木) 23:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※24
ガリヴァー旅行記のラピュタはそういう話じゃねえよ
しれっと嘘つくな
科学者がその超科学技術によって空飛ぶ島に住んで、そこで何の役にも立たない研究をしてて、地上では無学な馬鹿が科学者達に支配されてるっていう世界がガリヴァー旅行記のラピュタだ

お前の言ってるのはガリヴァー旅行記じゃなくて何か別の作品のラピュタだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/10(木) 23:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
※73
改変されてない
米24が何か他の作品と勘違いしてるだけ
ガリヴァー旅行記のラピュタは「学問のための学問」を批判する話であり、すごい科学力を持ってても、それを世の為人のために使わず、何の意味も無い馬鹿げた事にしか使わない愚かな人々を風刺したエピソード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/10(木) 23:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※130
ウルトラマンの前身はウルトラQというSF番組だった事も知らないニワカの勘違いの知ったかぶり野郎だね

ウルトラマンは元々SFで、後にファンタジー要素が混ざっただけ
ファンタジーっぽいSFではない
あくまでSFにファンタジーが混ざっただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/20(日) 00:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
鬼の正体は漂着した異星人だったてのは某古典エロゲだけど
そのスピンオフのゲームでヒロインの一人(鬼=異星人の子孫)が
山の中に埋もれてまだ動作してる宇宙船にアクセスして攻撃してもらうとかいう技を使っとったなあ
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【28件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事