【画像】4月生まれ、明らかに人生有利すぎて4月生まれにしようとする親が続出

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:18:34.85 ID:yS/fTpGq0
子供を4月生まれにするって当たり前のハックだと思ってたけど、意外とみんな知らないんだな
4月生まれって明らかに人生有利なのに

no title

no title

no title




2: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:18:59.36 ID:yS/fTpGq0
これヤバいやろ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:19:09.55 ID:TUgEtJzq0
ミスったら3月生まれになるぞ

4: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:19:13.50 ID:wwn+8/29d
そんな変わるんやな

5: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:19:48.44 ID:rMc2apg4d
4月生まれやけどニートやけど有利なんか

7: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:20:04.54 ID:Mbv5D5G8p
種付け時期が限られてしまうやんけ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:20:57.14 ID:5/SVUtpKa
>>7
馬みたいなもんや

11: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:21:27.11 ID:N4Izllm4M
ごめん3月生まれやけど学力テスト常に学年トップ層だったわ
また俺なにかやっちゃいました?😅

13: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:22:49.52 ID:6OulU1PO0
5月最強な

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:22:51.59 ID:n/wMJWqd0
6月やがクソチビ運動音痴やぞ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:23:39.07 ID:wMS3kICr0
ワイ4月だけど?
はい論破

16: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:24:34.72 ID:xczec6uM0
僕4月4日生まれだけどあんまりいいとは思えん、学校で誕生日早い人がプリント回収とか学級委員やらされて詰んだ

21: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:26:22.66 ID:42bCN+qHd
>>16
そんなん3月生まれのデバフに比べたらたいしたマイナスじゃない

18: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:24:57.77 ID:/g4qMSJQ0
今月が狙い目シーズンやん

20: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:26:04.78 ID:+XrG0jG9d
日本の場合4月1日生まれが一番遅いんだよな

24: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:27:25.85 ID:WsoDaArYM
学生時代だけやん

29: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:29:16.87 ID:42bCN+qHd
>>24
子供の時の成功体験って人生においてめちゃくちゃでかい

41: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:32:43.42 ID:PAXY/yzU0
>>24
性格決まる時期に常に負け続けるから
逃げ癖ついて努力しない子になるのはガチ
保育園なんて一年違ったら能力別もんやし

25: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:27:48.66 ID:+r66p0nQa
知り合いのプライド高い人で子供二人いるけど
二人共4月産まれになるように仕込んだ言うてたわ

36: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:30:41.07 ID:d0s43U71d
6月辺りを狙ったほうがええやろ
ずれても3月にはならない

37: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:31:00.07 ID:1NuUVxyca
ほんま3月のせいで死ぬほど損してきたわ

62: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:37:00.89 ID:1im0kZz+d
確実に4月5月6月生まれにするには今が種付けシーズンやからな

66: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:37:42.55 ID:OG1MiASI0
2月生まれワイ無事ニート

81: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:41:38.08 ID:OG1MiASI0
10月10日生まれワイ
元旦に親がSEXしてる事実に吐き気を催す

102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:44:27.35 ID:2rtBT5/E0
>>81
それ違うで
十月十日は嘘や
だってクリスマス仕込みの予定日が9月中ばくらいなんやで?
君は1月中ば~くらいやろ

146: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:55:21.54 ID:iO2g69Bv0
クリロナ 2月生まれ
はいロンパリ

166: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:57:23.28 ID:SXSI2w600
>>146
ポルトガルは9月新学期やないの?

175: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:58:29.28 ID:2rtBT5/E0
>>146
国によって入学の時期違うやろ
まぁクリロナの国の入学時期は知らんが

159: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:56:41.32 ID:H2sN5w7t0
桑田真澄4月1日なんよな

173: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:58:12.65 ID:TzVzEnBIa
>>159
身長でかい人はわりと補えるパターン多いみたいやな

180: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:59:24.52 ID:LHT308CcM
ワイの兄弟みんな4-7月だわ
計画妊娠なんやなって

184: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:00:28.50 ID:hKrML0rm0
ワオの息子1月生まれやから申し訳ないことしたわ…

250: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:14:00.74 ID:AiBlWi1Va
3月生まれはちと自殺しがち



早生まれが青年期の自殺リスクを増加させることを初めて明らかに
https://www.eurekalert.org/news-releases/842443?language=japanese

254: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:15:07.41 ID:N4LgkUxq0
>>250
えっなにこれこわE

637: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 02:13:17.97 ID:D/F/rqH0d
>>250
自己肯定感の低さが尾を引くんやろなぁ

270: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:17:52.94 ID:YaP+l/XFM
現実の出生数
no title

276: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:19:28.95 ID:N4LgkUxq0
>>270
はえ~みんなちゃんと考えるんやねえ…

299: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:23:59.64 ID:dYYo+Bc60
>>270
とりあえず早生まれ遅生まれ関係なく子供減りすぎやろ…

381: 名無しのアニゲーさん 2023/07/23(日) 00:39:04.54 ID:mAqsyCxC0
4月生まれの無能が可哀想過ぎるからやめたれよ

26: 名無しのアニゲーさん 2023/07/22(土) 23:28:43.81 ID:cZCF/yTv0
これだけデータあるならそうなんだろうな

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:48:03 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民に彼女いるとは思えないから関係ない話題だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
日本人に生まれた時点で人生不利だろうに😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
小さい時から肉体的に有利な環境で育てば、自己肯定感が全然違うだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:48:41 ID:- ▼このコメントに返信
女「まだ生まれないで!!!😠😠😠」
ワイ「無理ンゴどばあー」
3月産まれ\(^o^)/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:49:02 ID:- ▼このコメントに返信
弱男しかいないアニゲー速報でまとめても伸びないと思うよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
【朗報】博衣こより、スケベ犬(にじさんじゲストの印象)として有名になる!

トレンドにも入ったよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
※1
一人もの
独り静かに
死んでいく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
元スレ3
だからマージン取って5月狙いでいくんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
俺達アニゲ民には関係ないことだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:50:26 ID:- ▼このコメントに返信
3月生まれとか実質1学年上と戦ってるようなもんだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
※6
ちゃんとアンジュの名前も出したげて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
韓国では1月生まれが有利で、12月の出生数が馬鹿みたいに少ないよ
そんな事より、日本人に生まれた時点で明らかに人生有利すぎて羨ましすぎる
俺たち韓国人は生まれた時点で世界一人生が不利だから自殺率も世界一
韓国人の子供を産まない事が正義だという認識が浸透してる始末だ
はあ 日本人として生まれたかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは3月産まれだけど30超えて元気にフリーターやっとるよ
人生に成功するってことよりも笑顔で幸せに生きてるってことが何より大事なことでしょ
何月生まれとか関係ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
事実だとしてもどうしようないだろこれ
どこで区切っても優劣は付くから競走馬みたいに誕生日を集中させるしか無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
日本の若者たちは日本に絶望して韓国人になりたがってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
昔の左利きのほうが人生有利みたいなものじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
※2
韓国の若者たちは韓国に絶望して日本人になりたがってるんだけど😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:53:47 ID:- ▼このコメントに返信
※10
昭和の頃は早生まれを狙うためにあえて戸籍を役所に届けるのをずらしてたりしてたそうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
3月生まれワイ「わかる」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
学生時代だけとは言うけれどクラスのリーダー任されるような人間とお荷物扱いされてる人間とじゃ人格形成に大きな影響出るよね
まぁこれは極端な例だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:54:37 ID:- ▼このコメントに返信
※1
そらほとんどが40~60の底辺のゴミだからな
50代はじじいってまとめに対して「50代は老人じゃない」って発狂コメが多かったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
【データ】グック生まれ、明らかに人生不利すぎてグック生まれないようにする親が続出
2017年5月までの出生児数 15万9600匹
2018年5月までの出生児数 14万5200匹
2019年5月までの出生児数 13万4413匹
2020年5月までの出生児数 12万0471匹
2021年5月までの出生児数 11万5390匹
2022年5月までの出生児数 10万9308匹
2023年5月までの出生児数 10万1728匹
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
頭の方は本人の努力である程度なんとかなるけど
子供の頃の体の成長はどうしようもない
幼少期に優越感持って育つのと劣等感抱えて育つのではそら違うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:55:43 ID:- ▼このコメントに返信
特に運動に関しては4月生まれと3月生まれじゃ1年分差があるからな、早生まれにいじめられっ子が多いのはこのせいもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
一人目の娘を4月生まれにしようと親が頑張ったら、めっちゃ早産で2月生まれになったやつが身近にいるわ
身体も小さいし弱いし発達も遅くなったしと色々と面倒な結果になってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
3月31日生まれと4月1日生まれの自殺率が不連続的に違うからな
結局はどこかに区切りは必要なので
3か月ごととかもっと短い区切りで学年分けするか
落第と飛び級をもっと激しくして流動化させるかくらいしか解消方法はないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
※2
西原理恵子が漫画で世界中旅したけど日本人・ドイツ人・イタリア人の敗戦国トリオがやっぱり世界のどこでも情けないとギャグにしてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:57:15 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ結局は、親の素体の影響が1番大事なんだけどな
特に幼少期までの栄養摂取は、本当に重要。
肥えた大地で育ったカブトムシと、瘦せた土で育ったカブトムシとでは
同じ種類なのに成虫した時の「サイズが倍くらい違う」からな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:58:14 ID:- ▼このコメントに返信
わい三月生まれのガイジやけど10年ニートやって趣味でやってたお絵描きが覚醒して今やエロ同人で年収2000万や
マッマもパッパも桑田並に甘やかしてくれたから実家もリフォームして毎年旅行に連れてってるぞ
三月生まれは泥臭く成功するイメージやな、子供の頃はツラかったけどそれをバネにみんな頑張っとる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
俺の通ってた高校では体育祭が春・夏・秋・冬でチーム分けされてたせいで実質春・夏の一騎打ちになってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
ジューンブライド!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
デキ婚か不妊治療以外で早生まれになるよう種付けしないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
小学生から高校生くらいまでの1歳差は大きいかもしれないな
同じ勉強しても理解力も違うだろうし運動能力にも差が出るし、進学や学校内での立場や人格形成にも影響が出る可能性はあるんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 12:59:53 ID:- ▼このコメントに返信
※23
女性のほうが精神・肉体的にも成長が男性より早いんだから男性は女性にコンプレックスを持つという事になるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
3月生まれが無能なのは5月病でダラダラ仕込んだ種だからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
桑田が如何にバケモンだったかが際立つ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
グラフ上は4月よりむしろ夏生まれの方がよく見えるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:01:40 ID:- ▼このコメントに返信
十月十日とは言うが、基本的には280日間だから十月十日の字面から感じる日数からすると一ヶ月ほどはズレる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
※27
敗戦国にすらなれなかった乞食国家の方が情けないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
※22
韓国の出生率は北朝鮮と合併して統一朝鮮が出来れば一発で解消出来るから
そこまで深刻でもないんじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンクスポーツかなんかで子供の出産予定日を4月に狙ってするってアスリート言ってたからガチだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:03:12 ID:- ▼このコメントに返信
高校くらいになると生まれ月関係ないけど小学校は差がでかすぎる。主に体格差
俺は2月生まれだけど柔道でガタイ良くなっていじられてもやり返すことができたから舐められなかった
早生まれはスポーツやらしたほうが良い、小学生って猿みたいなもんだから身体能力がカースト作ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:03:16 ID:- ▼このコメントに返信
夏の甲子園に実質ほぼ中学3年生が出場して優勝だからな
15歳4ヶ月とかヤバ過ぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※33
幼稚園・小学校のお受験だと影響めっちゃでかいやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※43
1年がスタメンの優勝チームなんてほぼ無いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
「オタクに早生まれが多い」って説のとき
このこと知って目からうろこが出た
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:04:38 ID:- ▼このコメントに返信
五輪の括りのせいでサッカーは4年に1度1~3月生まれが有利な年有るがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
ガキの頃の1年はとんでもない差だからな
んでその1年差を考慮しないシステムによって評価がきまってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:05:52 ID:- ▼このコメントに返信
※25
幼少期の学力差は仕方が無いけど
体格についてはメシと親が一緒に運動してあげるで
かなり改善されるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:06:12 ID:- ▼このコメントに返信
他の人より実質1年若い状態で先の教育受けられるわけだから天才タイプにはむしろメリットあるよ
あとは大学あたりで同期入学の4月生まれよりも若く見えるからモテやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:06:41 ID:- ▼このコメントに返信
定年が1年早いから3月生まれとは生涯年収の差がエグい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
3月生まれで、スポーツで無双してた俺高みの見物
なお4月生まれだったらもっと楽勝だった模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:07:34 ID:- ▼このコメントに返信
カナダとか人気スポーツのアイスホッケーの選手が1月生まれが多く12月生まれが少ない、きれいに右肩下がり。
カナダは1月が学年のスタートだからな。

どの国でも似たような傾向は出る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
安全策で5~6月狙いだろ
4月狙って3月だと一気にデバフじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに韓国では一年間出生届出さずに周りより1歳ブーストして育てる奴がちらほらいるらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:10:35 ID:- ▼このコメントに返信
※4
どこまで理解してのボケなのか解らんけど
なかなか拗らせてる感じがするコメントだね...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:10:38 ID:- ▼このコメントに返信
※27
そいつの中で戦争は第二次世界大戦しかないのか?
それにイタリアは敗戦国から逃れてるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:11:26 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ1月生まれの28週未熟児
取り返しのつかないフライングを犯した事実に咽び泣く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:12:15 ID:- ▼このコメントに返信
※52
それが今やアニゲー民とは落ちぶれたものだなあw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
また人工災害兵器使ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
12月生まれのワイ、言われてみれば色々不利だったような気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前のハックwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:13:25 ID:- ▼このコメントに返信
※60
知的障害者の方ですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:13:43 ID:- ▼このコメントに返信
※49
未熟児一歩手前で生まれたから、身体が小さすぎてメシ食えんのや
あとそもそもの基礎体力も違い過ぎで同年代と遊ぶとすぐバテるとかで、学校行くのも一時間かかってたらしい

まあ成長した今は、頭脳以外は平均以上の野生児になっとるらしいがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
運と強い心がなければスターにはなれん
劇場版仮面ライダーギーツで主人公浮世英寿が証明してたやろ
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/08/01(火) 13:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
3月20日生まれ目線だからあえて流されず異論いうのよ。
4月生まれのデメは誰よりも同卒で老人扱いが早いこと。人より発達しきってから脳に物事詰め込む教育する無駄もあるから、実のところ、優位に見えてガチ層からする反対なのよね。私の場合、まわりに引き上げられて人より思考得意になったわ。ただ、境界性知能のような脳みそだと、4月のほうが良いかしらね。
3月は反対に同卒組より1年間他人より若い見られ方の猶予がある。周りはどうとかではなく、ちゃんと自分の頭で考えないと流されるのよ、この手の捉え方は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:16:45 ID:- ▼このコメントに返信
9月始まりにしよう!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:17:54 ID:- ▼このコメントに返信
最大1年弱の年の差があるんだからそら多少の有利不利はあるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
無知が日本の社長は一月生まれが多いと言いだすまでがテンプレ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:18:50 ID:- ▼このコメントに返信
遺伝子がクソなのが生まれた月で覆せるかよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:19:29 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民もだいたい3月生まれだから無関係でもないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
前期・後期で分ければエェと思うな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:19:57 ID:- ▼このコメントに返信
たった1年くらいで文句言ってる奴は今後の困難を何も乗り越えられないぞ
社会に出たら子供時代とは比較にならないほど試練に直面するのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
9/24生まれのワイ。聖夜に仕込まれたと悟る。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
6月生まれのわい好調なスタートを飾ると思いきや、先天性の成長ホルモン異常で小中学生時代、平均より2~4年発達遅れというデバフ喰らった模様
確か小3の時で骨や身体やら知能やらの発達が6歳相当とか診断されたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:21:27 ID:- ▼このコメントに返信
※57
敗戦国は日本、ドイツ、イタリア、ルーマニア、ブルガリア、フィンランド
ちゃんとイタリアも入っててイタリアが戦勝国と主張してるのはイタリア人だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
でも4月生まれが将来これに気づいたら親に感謝するよ
自分がクリスマスベビーだと知ったこどもは思春期とかちょっと複雑な気持ちになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:22:12 ID:- ▼このコメントに返信
これはあくまで同じ個体で比較すると+何日か経過したほうが育ってますよねって話をしてるだけだからな
別個体比較して先に生まれた奴の方が確実に優秀だなんて話はしてない
スポーツでは顕著なのに学業はずれてるってのは年度替わりとかで学習過程になんか影響あるのかなっての疑うとこだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※73
6歳くらいで脳の発育が一年違うのは大きいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:22:56 ID:- ▼このコメントに返信
海外のアメフト大学代表?なんかはほとんどこれ
そもそも遺伝子ガチャがベースになった上で更にその中で競争するとなると子供の頃の身体の成熟度はガチで重要
成功体験にもなるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
努力は無価値 ←これ言ってる早生まれは多そうだな
本来ならなだらかに能力差出る所、急激に落ちるのはメンタルで折れてるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:23:38 ID:- ▼このコメントに返信
5月生まれのハッタショ自己肯定感0の負け犬や
5月でやばいワイが3月に生まれてたらさらに自信を喪失しとったんやろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:24:10 ID:- ▼このコメントに返信
二月生まれだけど運動能力や身長は早熟気味で常に真ん中ちょい上だったのは感謝
最終的に大きめになるとかなく真ん中ちょい上で止まったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※73
子供の一年と大人の一年は全然違うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※76
当時日本の一部だったところが抜けてんな?
まあ歪曲した歴史認識で自称してる当人たちと日本の一部なんだから当然敗戦国だろって周りで違うだけかもしれんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
遺伝子の方が大事って的外れな奴が多いけど

同じ条件なら4-5月の方が良いんだってのがこのスレの話題だからな?
一般人なら狙って損はないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
※2
自民党を批判するくせに自民党が国の舵取りをする日本に生まれたことを言われるとBadをつけちゃうアニゲー民
・・・・・・・哀しいなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:26:35 ID:- ▼このコメントに返信
うんこみたいに我慢できるもんなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:26:52 ID:- ▼このコメントに返信
これ女の子ならそこまで影響無いんじゃなかったっけ
まあ選べるわけじゃないから狙って仕込むに越したことはないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※7
それは彼女がいるかどうかとはまた別の話だけどな
Good 0 Bad 0
. 2023/08/01(火) 13:28:26 ID:- ▼このコメントに返信
※71
3月のせいにしてれば自分の無能さが消せると思うなよ、底辺は底辺らしく
妄想を恥じてろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
※72
一件良さそうな案だけど、なんか後からいろいろと問題発生しそう
同じ学校で前期と後期分けたら、前期の連中が後期組を虐めるとかやりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:29:01 ID:- ▼このコメントに返信
※75
巻き返して偉いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれを狙うと失敗するリスクがあるから5月生まれを狙った方がいいんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/08/01(火) 13:31:28 ID:- ▼このコメントに返信
1つ気になるのは。
高学歴の生年月日の分布図じゃないかしら
偏り方で有意かどうかもわかるし
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/08/01(火) 13:33:10 ID:- ▼このコメントに返信
あと運動機能を重視して家族遺伝やスポーツクラブ方向考えてるなら4月がいいとは私も考えるわね。運動神経は5歳までが勝負だけど、これは脳の発達だけでなく発育の有利も影響するから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
3ヶ月の差ですら子供には大きいからな
1年の差は天と地ほどある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:34:38 ID:- ▼このコメントに返信
要は育て方の問題やろ
4月に産めば勝手に大物になると思ってないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
※94
これ
早産の3月生まれとか目も当てられないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
そうか俺がダメなのは3月生まれだからなのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:36:01 ID:- ▼このコメントに返信
※14
日本は知らんけど海外は入学一年遅らすとかそういうフレキシブルな対応してるところもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
総数に対する割合ださんと意味無いんちゃう?
4月に有能多いっても、4月産まれ自体が多かったら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※100
お前なら4月生まれでも変わらんから大丈夫や
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/08/01(火) 13:36:45 ID:- ▼このコメントに返信
連投おまけに話しさせてもらうなら
4月が学期始まりな基準って文部科学省が決めたものだけど。海外入学だと4月始まりではなかったりするのよね。編入するなら、この辺も視野広げると面白いかしら。
因みに更に更にオマケだけど日本の文部科学省では割と学期についての始め方是非をグローバルで合わせるべきではないかという意見は上の方でも結構出てたり。
内緒の話ね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:38:03 ID:- ▼このコメントに返信
※61
実際早生まれの子とか運動音痴多かった記憶あるもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:38:06 ID:- ▼このコメントに返信
※100
せや
アニゲー民に4月生まれはおらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
これ明らかに早生まれである一月二月三月の人は、明確に発育に差が出たり
成人した後も、年収低かったりするんだから入学式とか卒業式を半年ずらして欲しい
発育に差が出るのでイジメの対象にだってなりやすいし
クラス訳も、一年区切りじゃなくて四月から九月まで前期10月から3月までは後期に
した方がいい。センター試験も半年に一回 一月に前期の人を対象、七月に後期の人を対象にして
試験をした方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
身長のハンデが大きい
1年で10cm伸びるからバスケとか絶対不利になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
1月生まれの自分ですら小中で運動に嫌な思い出があって高校は部活をやらず
大学出る頃になってようやく運動自体は苦手じゃない事に気づいたぐらいだし2月3月生まれはなおさらだろうな
勉強に関しては中学ぐらいで他の人と遜色はなかったかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>270
2月が一番低くて3月に跳ねてるのは4月生まれにしようとしてミスって3月に生まれちゃったんだろうなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
※100
三月生まれだったら割とガチでそう
この間東大の研究者が統計に基づいて、早生まれである一月二月三月の人が
成人後も年収が低い事を統計に基づいて出していたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれの経験者として中学生くらいまでは確実に有利だわ
3月生まれに比べたら1年年上で成長が進んでる
子供の時は1年の差は大きい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
次回ポケットモンスター 4月生まれとなら、できるよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
※82
ハッタショならいつ生まれようと変わらんでしょ
むしろ早生まれだったほうが言い訳がたって
自己肯定感にはプラスだったんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
体力面はどうしようもない
クラスのリレー代表は4月5月ばかりだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:48:31 ID:- ▼このコメントに返信
中学くらいまでなら4月生まれがあらゆる面で有利だろうけど、大学受験なら遅生まれの方が有利じゃね?
人間の脳って10代前半でピークだから1年若い脳の方が有利だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
確かにそうだけどそれ気にしてやってたら人間も競走馬扱いかよって冷めた目でみることになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
※96
俺は3歳くらいの頃からずっと山とかアスレチック公園を走り回って遊んでたりプールで泳ぎまくってたのに見事に運動音痴に育ってしまったわ
逆上がりも二重跳びもできないしリフティングは3回までしかできない
手先も不器用
泳いだら蛇行して真っ直ぐ進めない
スケートに家族で毎年のように行ってたのに俺1人だけいつまでたっても滑れるようにはならなかった
一方同じような生活してた姉貴や従兄弟たちは運動神経かなりよくて体育会系の部活でレギュラーやってた
5〜6歳までが運動神経成長の黄金期というけど遺伝的な差は覆せないんだなぁ・・・
(うちは母が運動神経良くて親父が運動音痴。俺は見た目とかかなり親父似で姉は母親似)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:52:12 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれワイ、近所の3月生まれの先輩に年上面されるの不快でしかなかったわ
誕生日2週間ほどしか変わらねえのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
※40
統一しても出生率回復しないぞ
むしろ経済苦と社会的な混乱でもっと悲惨な状況になるという予測が大半
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
成績トップ層だと逆の考え方もあるんじゃないかな
当たり前にできる奴にとっては3月生まれと比べて約一年遅れてカリキュラムが進むのは無駄に感じると思うぞ
どっちみち東大に入るんならば、大卒時点で約一年時間的余裕があるのは有利だろ
海外行けば年度で見られることもないし

スポーツについては、サッカーのような出場機会で成長にダイレクトに差が出るチームスポーツではなく、個人競技をやるようにすればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:55:46 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれ自体が多いなら落ちこぼれの絶対数も多いんじゃないか
4月生まれで現在無能、人生で一番楽しかった記憶は小学生時代
みたいな悲惨な奴とか結構いそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも童貞は十月十日の意味を勘違いしてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 13:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれを狙ってたら早産で2月や3月生まれになるとかよくあるぞ
うちはそれを見越して安全策で6月生まれになるように子ども作った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
結局人によるから何月生まれとか気にすることない
自分は4月生まれで低学歴低収入の底辺だけど3月生まれの兄貴は高学歴高収入の出来た人間だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
入学で逆転する7月生まれが最強やん
4月生まれは歳の差を実力と勘違いした結果
舐めプして落ちていくパターンが多いんや
ちな7月生まれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
3月生まれはハードモードだよな
同級生が一つ年上みたいなものなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>270
みんな3月生まれになるのを恐れているからか4月の出生数はやけに少ないな
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/08/01(火) 14:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
いや、なんでや?
早生まれ以外特に差はないやろ???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
早生まれだからっていい訳が1つ無くなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:05:29 ID:- ▼このコメントに返信
元のスペックが低すぎて4月生まれが一ミリも有利とか思ったことがない…周りと比べてあらゆる面で劣ってるのは幼少期から自覚してた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※121
まぁそうかもな。日本においては飛び級が全くないと言っても過言ではないから。
自分社会人になって大学行ったんだよ
現役より効率のいい勉強とか努力の仕方が身についてるじゃん?
だから自習で講義の内容終えちゃってることが多くてさ(特に最後の方は全部)
理解してるし点数も取ってるし国試対策も自習で終えてたのに無理やりやらせようとしてくる先生がいてさ
それはもうかなりストレスやったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
成人後も年収差が出てるのはホントに問題
そういう統計が出てしまっている
社会に出るのもそうだし入学式や卒業式もセンター試験も
一年、二回するべきだ。クラス分けも四月九月の前期組、十月三月後期組で組むべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※66
論点が分かってないバカ発見
語彙も怪しいし3月生まれだけあるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:12:29 ID:- ▼このコメントに返信
3月に出産しないよう乗り切ったでと思ったら学年でいうと4月1日は実質3月32日という罠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※26
言いたいことはわかるが4/1は早生まれだぞ
上でも出てるけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
本当に4月生まれに固め始めたら病院と役所の仕事が偏りそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:16:54 ID:- ▼このコメントに返信
健常者に生まれてこれなかったら何月生まれでも意味ないんじゃない。4月生まれ発達持ちで周りの人間よりもめちゃくちゃ能力低い自分がいるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
あくまで発達が他より早いだけで当然4~5月生まれでもチビも運動音痴も生まれるわけだから
フィジカルで先行って調子のってたのがジリジリと周りに追い抜かされるのって
それはそれで心身の形成に影響与えそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:21:11 ID:- ▼このコメントに返信
小学生くらいならともかく大人になっても文句言ってるのアホすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
1年先を行く同期を同じ土俵でぶっ潰すのが楽しいんだろうがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:27:07 ID:- ▼このコメントに返信
※141
その結果ぶっ潰されて平日の昼間からアニゲーに浸る底辺になってしまったんだね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:30:44 ID:- ▼このコメントに返信
※139
子供の頃同級生にいたな
四月生まれで体格もデカくて低学年の頃は調子に乗ってたけど、高学年、中学校となるにつれ立場逆転して気づいたら周りからデブだのグズだのボロカスに言われてたわ
でも皆幼馴染で昔の素行の悪さ知ってるから誰も庇ってなかったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
せめて数年はクラス分けで調整するべきやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:32:15 ID:- ▼このコメントに返信
つまり世間的には7月半ばから子作りに励みまくってるってことか。ふざけんなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
※139
態度と自信だけ尊大で無能なアニゲー民、4月生まれ説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:33:36 ID:- ▼このコメントに返信
このグラフ見ていると3月生まれのリスクがあるから7~8月生まれ狙いが1番か(性欲には勝てん)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:35:40 ID:- ▼このコメントに返信
本来5月出産予定だったのに未熟児で3月に生まれると悲惨だわ
確かに子供の頃スポーツで上位とったことないや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
昔は子育て期間が短くて済むと言う考えから早生まれを狙っている親が多かったらしい
いつの間に逆転したんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
そういやチビの奴らはほとんど早生まれだったな
不思議なことにその後もずっとチビのまま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※140
心身育つ時期に肉体的に有利で自己肯定感があるのと肉体的に不利で自己否定感があるのとでは人格形成に無視できない影響があると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
しっかり食べていっぱい遊んでたくさん寝て、すくすく育つのが一番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
※140
子供時代の経験が将来の人格形成に重要なんて、今どきみんな知ってることだと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:43:30 ID:- ▼このコメントに返信
まあ中学くらいから本当に才能あるやつにどんどん抜かれていくんだろうけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※140
成人後の年収とかにも影響出てしまってるんだって
一月二月三月何かは影響大だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:45:10 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれで勉強も運動も全然駄目だった人間はどうしたらいいの…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:45:12 ID:- ▼このコメントに返信
個人差はあるだろうけど子供の成長は早いから1年分差が付くと絶望的だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
でも4~6月生まれでも、目に見えない障害持ってて同学年より何かしら遅れてると
「皆よりも年上なのに」って弄られ続けるんやで
ソースはわい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
バカだな
4月に生もうとか考えなくていい
仮に3月に産まれても
役所に届けるのを遅らせればいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
※156
3月生まれじゃなかっただけマシと思うしか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
クラス分けを前期、後期に分けるしかないわな。
建物もそれぞれ分けてさ。入学卒業センター試験入社式の時期を
半年ずらして年二回やった方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
自32率とかきれいに右肩上がり、4/1がピークで4/2になるとガクッと下がる。
幼少期の成功体験、失敗体験はデカい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:56:54 ID:- ▼このコメントに返信
今はどうか知らんけど4月1日に生まれたら
出生証明書を4月2日に変えますか?と医者の方から言ってくれたらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 14:57:31 ID:- ▼このコメントに返信
※157
それな
仮に三月生まれでさらに発達に遅れがあるとかなると、もはや巻き返すの無理よ
十年後を見据えて家庭学習頑張るしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
バブルの頃には流行ってたんだからそれ以前のデータ持ってこないと意味ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
※160
同じ無能なら言い訳できるぶん3月のがマシやない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
※166
3月生まれ+無能のコンボ喰らったら再起不能やぞ

4月生まれでも再起不能やったわ、ごめん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:11:18 ID:- ▼このコメントに返信
※159
出生届と出生証明書で出生日が違ってたらダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
俺の家族と親戚は、長男・長女ではない3月生まれが
体格良くて怪力で、かつ親戚の中で一番出世して稼げるという運命
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:15:35 ID:- ▼このコメントに返信
足の速さで人気者が決まる年頃に体格差が出るのはそりゃなあ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
既に4月生まれをわざわざ狙う人がいるんだから、そういう人が親であるという要因が入って単純比較はできんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:24:48 ID:- ▼このコメントに返信
三月生まれだけど子供の頃に勝ち筋が見えないような勝負に慣れたせいか
デスマーチ耐性がついて心折れずに黙々と作業出来るようになったわ
早生まれはIT土方がオススメや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:28:46 ID:- ▼このコメントに返信
早くに上の学年に上がれるようなもんだから、早生まれの方がええと思うけどな
有利ったって下に合わせさせられると考えればいいことばかりではないやろ
飛び級が当たり前の社会にでもなりゃ別だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
このスレまとめ別のサイトでも見たけど
野球選手とかプロは4~6月生まれ多いけど結果残すのは1~3月が多いってデータもなかったか
不利な環境からプロになれるぶん早生まれのプロにはガチの天才が多いみたいな話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:31:46 ID:- ▼このコメントに返信
※169
早生まれでも歳近い兄弟がいるのって結構大事な要素な気がする。身のまわりのパパママに限ったことだけど兄姉が構ってくれて発達が促進されたその結果兄ちゃん姉ちゃんより歩くのも喋りだすのも早かったみたい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:33:54 ID:- ▼このコメントに返信
4月1日生まれまでは前学年なんだっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
丙午の女はマジで少ないらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツは有利だわな。子供の頃の半年~1年差はデカい
ただ、学力はあまり関係ないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄見てると、この手の記事はコンプレックス刺激する事がよくわかるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ1月生まれでvtuber好きなんだが、どんなイメージ?
身長だけは187も貰えて唯一自慢できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:51:56 ID:- ▼このコメントに返信
1年の差あったら身長だの学力だので結構な差つくからな
受験生だって1年あればE判定ひっくり返して志望校に届くやつもおるし、子供の1年ってマジでデカい気がするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※56
早産だったって事やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
ガキの頃に無双して自己肯定感高められるのは、今後の人生への影響少なくないだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 15:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
早生まれだったけど、身長は幼稚園から常に後ろ数人だったし勉強もできたが、4月5月だったらもっとイキれたわけでデメリットしかない
Good 0 Bad 0
.   2023/08/01(火) 16:00:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
4月にドンピシャで狙わなくても5月生まれで良い定期。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
4月出産調整が計画だとすると親の意識も高そうだから余計上手くいくだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:04:58 ID:- ▼このコメントに返信
どうでも良すぎて草
環境・親の仲・金次第だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
学年でくくられる時期に満年齢でくくられる制度もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
※56
どこまで理解してるって言葉そのままお前の頭にぶっ刺さってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
※169
長男長女って子育てのノウハウがないし、最初の子供で無駄に甘やかされるから
失敗しやすいイメージだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:15:21 ID:- ▼このコメントに返信
※174
松井は6月
大谷や山田は7月
ダルビッシュや山本由伸は8月
イチローは10月
田中は11月生まれだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:26:24 ID:- ▼このコメントに返信
韓国の定番的な手法だけど……

ヘンなのを取り込んでいこうとする意識高い系は厄介だなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:35:11 ID:- ▼このコメントに返信
スペインのサッカークラブの子供世代における育成でこの話聞いたな
遅生まれと早生まれで一緒に練習させると、体格で不利な早生まれの練習負荷が高くなりすぎて長期休暇中の身体の成長が鈍くなるんだってさ
なお解決策は「1年でなく半年で区切る」という単純なものだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>29
ガチでこれ
その自信は今後の人生何をするにおいても心の活力や支えとなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
※7
六代目円楽師匠
成仏して下さい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
※191

ついでに今調べたけど
落合は12月
長嶋は2月
王は5月20日
カープの黒田は2月

・・野球はなんか違うかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
親の遺伝子次第定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 16:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
9月生まれは小4から中2の間に何があったんだよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:20:38 ID:- ▼このコメントに返信
※29
3月生まれは早めにスポーツ系を諦めさせられるから、芸術・創作系(部屋遊び系)で活躍する人が多いイメージ
実際の統計は知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:24:43 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれも手抜きでクラスメイトに勝てちゃうから努力癖がつかないってリスクはある
子育てする時は気を付けた方がいい(アニゲー民には無関係の話だがw)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:37:05 ID:- ▼このコメントに返信
※22
匹呼ばわりで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
結局3月~4月1日生まれになるのがオチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:46:30 ID:- ▼このコメントに返信
※10
ぶっちゃけ、2学年上と戦ってると言っても過言じゃないと思う
小2の4/2生まれと、小2の3/31生まれを前後に2日ずつずらしたら、
小3の3/31生まれと、小1の4/2生まれになるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:52:58 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
100年前から創価学会信者は出生日を半年から1年半遅れて提出することで年齢詐称しているぞ。
中国人はやりたい放題で年齢詐称はいくらでもいる。
それで優位に立てるのはスポーツ系だけだがバカが多いのはそういうこと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 17:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
※118
水泳ができてるのなら、そこまで運動音痴ってわけじゃないと思うけどな
そもそもイチローがバスケが下手って動画あったりするし、結局は練習をしたかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
8月生まれは毎回暑い中に免許更新にいかなければならないのが面倒すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
※18
カンニング竹山とか本当は3月生まれなのに親が届け出遅らせて4月生まれにしたらしいな
今はもう出来んのだろうが昔のちょっと頭の回る親持ってるヤツは得
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
5月中旬から末辺りを狙え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 18:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※207
名は体を表すだな
カンニングの名に相応しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 19:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
まだこういう迷信信じてるのかハッズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 19:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
※191※196
1流スポーツアスリートは別や
あいつら天才だからガキの頃から上の学年に食い込むだろ
それが1年違おうが大きくは変わらん
早生まれ故に開花しなかたっり挫折した方はいるかも知れんがそれは数字に出ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>270 ※22
少子化ってもっと前からの傾向だと思ってた(ここ数年は横ばいだと思ってた)けど、最近もどんどん減ってるんだなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
ボクシングの減量みたいでちょっとセコい感じはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
大人になると同級生より先に老けていく諸刃の剣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
十月十日の起算日って受精日(排卵日)じゃなくて直前の生理初日だったはず
これだけでも半月ずれるし、そもそも365*10/12+10=314日として計算すると1ヵ月狂う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 20:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
そういえばサッカーのワールドユースでアフリカ勢が異次元に強いのも実年齢が数年違うかららしいなw
過去に対戦した柿谷が「あいつら全員いまどこいったんや」って言ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 21:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
※18
今は出来ないんだ、知らなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 21:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
※214
ガキの1年と老いの1年は分母が違うやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 21:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※18
ワイのジッジは12末に生まれたけど
『生まれて直ぐ二歳になるのは可愛そうだから』(当時は数え年)って判断で
1/3生まれとして役所に届け出て、人生楽勝だったらしい
運動でも勉強でも一学年下と競争するのなら、そりゃ楽よね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 21:50:18 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちぎりのハイスペックを誇ってて高学歴高収入な従姉が
3月31日生まれだからそんなもんあてにならんって思う
結局本人の資質次第だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 22:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
※220
みんな有利不利の話してるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 22:07:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
気合で戻すに決まってんだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 22:26:55 ID:- ▼このコメントに返信
親ガチャ理由に使えん奴用の逃げ道か。

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 22:27:50 ID:- ▼このコメントに返信
まじでこれよ
俺2月生まれなんだけど友達もみんな2月とか3月生まれなんだよ
遅生まれのやつはまじで劣等だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 22:57:45 ID:- ▼このコメントに返信
※214
老化なんて個人差が大きいし
(パッパの昔の写真を見せて貰ったときに変らな過ぎて恐怖した
 (今でも髪もふっさふっさで『荒木飛呂彦かよ』ってレベルで老化しない)
 マッマ曰く『知り合った頃とあまり変ってない』だそうだ)
自己否定に苛まれながらのウン十年の方がフケると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/01(火) 23:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
足が速い遅いだけでクラス内地位決まる田舎で3月に子供生むのは一種の虐待だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 00:21:30 ID:- ▼このコメントに返信
※226
男児小学生のヒエラルキーが足の速さ(運動能力)で決まるのは日本全国共通だよ
ソレだって、親が一定(標準)以上の金持ちじゃなきゃ意味を成さないけどな
(自分が成人して就職するまで、親の転勤で国内全域を引きずり回されたから
 そんな事は実体験として良く知ってる)
勉強が出来れば一目置かれるなんてのは高校以降の話さね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 01:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
早生まれは一回り小柄で成績も全体的に低く卑屈でいじめられやすい
よほど早熟な遺伝子でもないと人生の敗者になりかねないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 01:27:19 ID:- ▼このコメントに返信
※214
苦労した方が老けやすいんだから勝ち組はストレスも少なく済むぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 02:35:55 ID:- ▼このコメントに返信
アホくさ。負の連鎖は俺で止めるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 02:41:48 ID:- ▼このコメントに返信

「俺4月生まれだけどゴミだぜ」っていう奴いるけど
お前が3月生まれだったらゴミにもなれなかったってだけだよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 02:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
4月生まれなのにゴミカス君は3月生まれだったら一体どうなってたの・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 04:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
会社勤めだと4月生まれは定年で損という説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 06:30:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>159
才能ずば抜けてたからチビで学年で最遅の4/1でも大丈夫だった
4/2に生まれた子供と丸一年の差があるから明らかに不利だわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 06:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
え???は???二月生まれの俺って
小学一年生のときにかけ算
やらされてたってことと?????
二月生まれの俺って一歳上の先輩と
同学年にさせられて競わされてたってこと?
アホくさ!!!!!不幸の連鎖は俺で断つ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 06:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
コーヒーは格好つけとかビールは不味いの我慢して飲んでいるとか
ネット上で何度も擦られた語るに値しない話題いつまでやるんだよw
こういうのに群がる層って陰謀論とか真顔で信じたりしてるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 08:01:14 ID:- ▼このコメントに返信
ついに現実がガタカに追いついたか
早生まれの子は「神の子(笑)」と呼ばれるんだろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 08:54:32 ID:- ▼このコメントに返信
※190
成功しやすい理屈も失敗しやすい理屈も両方あるイメージだな

第一子はノウハウがないから、習い事などを全部やらせて、(その実質実験で)良かった物のみをやった第二子のが成功するパターンはあるが、
逆に第一子の時は子育て初体験で熱心だった(+親の年齢が若い)が、第二子以降はおさがりの服みたいにやる気が下がる親も多いから、長男長女だからどうこうは家(親)による
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 08:54:41 ID:- ▼このコメントに返信
親になって早生まれの子供できたら間違いなく気づくぞ。
ほんとに仕込むなら8月から12月くらいにしとけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 13:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
2月3月生まれの兄弟だけどどちらも後ろから2,3番目に高かったから気にしたことなかったわ
確かに子供の1年差ってデカいから人格形成に関わってくるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/02(水) 16:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
※235
春に盛った親を恨め
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/04(金) 06:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
どういうことや?
例えるなら4月生まれは3月生まれより1年早いからその分いろいろ能力高いってことか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/04(金) 06:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
※238
言うて1歳違いの兄弟なら、長子のノウハウなんてほぼねぇだろ。
歳の離れた兄弟だったらそれもまだ分かるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/05(土) 03:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※242
ガキの頃のリードは後を引くってこと
昔から散々言われ捲ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 23:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
春生まれと夏生まれの間の谷は何?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/08(火) 00:50:09 ID:- ▼このコメントに返信
有利なのは同じ年の中で競ってる学生時代とスポーツだけやぞ
Good 0 Bad 0
コメントする

「ツイッター」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【106件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事