進撃の巨人・ハガレン「三流月刊誌で連載。絵下手です。」←こいつがジャンプ漫画級に売れた理由

1: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:11:50.51 ID:OCnmrSiT0
no title


なに?

14: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:12:19.93 ID:OCnmrSiT0
2つともアニメ化前に巻割100万超え

61: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:13:52.46 ID:cHwAY82ua
凝ったストーリーと原作逆レ○プ作画のアニメやろなぁ

76: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:15:31.94 ID:LJoVtxtCM
まあでも普通にハガレンも進撃もアニメスタッフガチャSSR引いてるのは事実やな 特にハガレンは二回アニメ化してどっちも当たり引いてるの強運や

77: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:16:01.47 ID:XVvnbnVRd
>>76
いうてどっちもアニメ化前から爆売れしてるし実力やろ

140: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:45:43.19 ID:2RaVBqJ7a
>>77
アニメ化前発行部数が鬼滅超えてても監督ガチャ外れる場合もあるやん

79: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:17:45.14 ID:j2U0dfEKd
ガンガンってあれ三流なん?
no title

80: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:18:40.16 ID:LJoVtxtCM
>>79
ド三流やぞ

84: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:20:12.80 ID:3ry/ysul0
>>79
ガンガンの発行部数しらなさそう
そしてハガレンやってた全盛期もしらなさそう

104: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:29:29.71 ID:ZtNUdJZ/0
>>84
魔法陣グルグルとロトモンやってたころは凄かったから🥺

81: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:19:00.20 ID:l8ttlNcM0
別マガとか今買ってるやつ何読んでんだろう
なんか進撃の終わりに推されてたやつも大したこと無かったし
no title

83: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:19:44.73 ID:ifmKxGfXr
雑誌の影響はアニメにくらべれば微々たるもんやからな
知名度が上がればあとは内容次第やろ
同じような設定で最初はジャンプで連載してたから勝ってたぼく勉が、アニメになったらマガジンの五等分に逆転されてたのがいい例や

85: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:20:37.36 ID:0ujfkBrE0
>>83
言うほどぼく勉が五等分に勝ってた時期あるか?

86: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:20:49.55 ID:QIarPwsT0
絶対売れるって分かる作品だったな

87: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:21:06.16 ID:WLTNk3Ma0
アニメのおかげ
多分鬼滅以上にアニメ補正ある

89: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:23:04.00 ID:3ry/ysul0
>>87
それはそう アニメの効果って凄い
ハガレンは話がアニメ1作目が漫画と違ってたけどそれでもブームになったわ
進撃なんてまさに鬼滅くらいの恩恵受けたな

144: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:47:50.62 ID:2RaVBqJ7a
>>87
アニメ補正というか海外補正やろな
ハガレンや進撃の何が海外のアニオタにそこまで刺さったのか謎や

90: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:23:26.05 ID:kNzFSouOa
週刊だとあのクオリティ維持できなかったかと思うとガンガンで良かったとおもう

91: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:23:30.88 ID:fdiLg4lC0
SS 鬼滅
S ワンピ ゴボール
A 富樫 進撃 ハガレン←ココやろな。。。

93: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:24:11.67 ID:at2Ad3Ua0
ハガレンが絵が下手とか8割の漫画家が下手扱いだろ

96: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:26:12.98 ID:YRzz/Cbf0
ハガレン→ソウルイーターの系譜終わる
今のガンガンなにが看板なのかわからん

100: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:27:15.71 ID:YX8rs0ie
ガチ北海道農家出身にしては画力ありすぎるやろ
no title

101: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:28:17.38 ID:wSzRC+hb0
ハガレンはラルクアンシエル引いたのも凄かった

102: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:28:25.44 ID:o0+Aa2GZ0
ハガレンはうまいやろ
あいつよりうまいやつって今のジャンプ連載陣やとサカモトデイズくらいやない?

105: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:30:58.42 ID:pA45Y7lPd
ハガレンってゴリゴリの少年漫画だよな

106: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:31:20.59 ID:LJoVtxtCM
ハガレンってむしろ初期めちゃくちゃ絵上手いやろ
終盤は雑ではある 下手とかじゃなくて手抜きを覚えた

112: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:32:41.64 ID:ZtNUdJZ/0
>>106
連載何個も抱えて育児と旦那の介護と農業をやる異常者やからな

116: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:34:20.11 ID:LJoVtxtCM
>>112
まずハガレン連載中に出産しとる時点で異常者すぎる

109: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:32:02.25 ID:IakLFHMY0
最初から絵上手いやん
今でも余裕で通用するやろ

111: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:32:35.95 ID:HMIdawlJ0
でも呪術のほうが格上だから結局ジャンプが大正義よな
no title

124: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:40:15.56 ID:Qjg9M8HK0
ハガレンは1話目から売れる要素しかなかった
no title

130: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:42:41.45 ID:LJoVtxtCM
D.gray-manとかいうハガレン進撃になる素質はあった漫画
なお

141: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:46:21.54 ID:dPuhBOlA0
アニメの出来がよったからなぁ
あの頃のジャンプアニメなんてみんな低クオリティだったし

148: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:49:17.52 ID:VL8hVzom0
>>141
ナルトとか引き延ばし酷すぎて見れたもんじゃないわ
シティーハンターみたいな一話完結型は今でも見れるレベルやが
同じような時代でもやっぱドラゴンボールとかは引き延ばしのせいでテンポ悪い

146: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:48:13.37 ID:dBvgfdt50
ハガレンは上手いやろ
進撃は援護しようがないくらい最後まで下手くそだったけど

151: 名無しのアニゲーさん 2023/07/30(日) 23:50:35.34 ID:1WEwS19z0
連載開始1話目でもうファンサイトわんさかできてたぞ

178: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:02:22.97 ID:Df16fBDq0
銀魂が1番過大評価されてるよな
海外から評価高いし意味が分からん
no title

183: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:05:12.30 ID:dY2IVV7+M
>>178
むしろなんGというか日本の男性層ネットユーザーが銀魂を過小評価しとる気もするけどね 腐女子に対するミソジニーから転じて銀魂リボーンDグレ辺りの作品群はちょっと下に見られてるやろ5chとかTwitterやと

192: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:09:37.70 ID:BYtyoSUC0
るろ剣、ブリーチ、ハガレン辺りは初期の絵のほうが良いパターンだよな

206: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:14:55.86 ID:8NZN/usN0
>>192
るろ剣は後期の方が良くないか?
るろ剣後期がピークでそっからやたらとカクカクした絵柄に劣化していった印象やわ
no title

195: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:10:41.24 ID:/rSHgI6T0
進撃は後からハネたとかじゃなくてマジで最初っから売れてたから
これ逃したジャンプがあほなだけや

224: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:24:08.06 ID:ok+0G0iS0
>>195
単行本第一巻から話題になってたな

204: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:14:10.98 ID:wfOYK1p60
進撃は最後の方割と上手くなってたな
下手かもしれんけど鬼滅呪術に比べちゃきれい
いうて週刊でも絵はきれいになるはずやのに

226: 名無しのアニゲーさん 2023/07/31(月) 00:24:14.00 ID:8R5vg6OT0
漫画力SSS
結局面白さなんよ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
時代はwebtoon
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が下手はないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
日本国民がネームバリューに左右されず、面白い漫画を面白いと判断できる賢さがあったから
俺たち韓国人はステマとゴリ押ししか能がないので、世界で相手にされないマンファ(笑)で永遠にホルホルしてる
悔しすぎる 韓国人にエンタメは無理なんだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
進撃とハガレンどちらも画力は高いよ?でなきゃあんな壮大なストーリー描けないよ
漫画家の俺いわくな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
嫌韓漫画だから😤
荒川弘先生も諫山創先生も韓国が嫌い🥰
有能な漫画家はたいてい韓国が嫌い😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵を下手の枠組みに入れたら上澄み連中の一部を評価普通レベルにまで下げる事になるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも無職転生には勝てないよ
無職転生はシャナよりも売れてるからね
もうラノベはなろう小説には勝てないレベルだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンは普通に絵上手い
進撃は絵下手だけど、巨人の独特な不気味さに繋がってたからプラスに働いた
響や龍と苺、ドクストなんかを見てても絵が下手でもストーリーが面白ければ人気出るし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が下手とか言ってる奴ガリガリガリガリ描いてて線がきったねえ絵とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
日本国民は右と言ったら右を左と言ったら左を、皆んながサムライ8は神漫画って言ったら自分も誇らしげに神漫画だ!と便乗するような受動的国民性だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:15:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ハガレンで絵が下手とか言ってる時点で…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:15:51 ID:- ▼このコメントに返信
※5
別に有能漫画家でなくとも普通の感性さえあれば、ヒトモドキのことを嫌うのは必然だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:16:10 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が下手とか初めて聞いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:16:21 ID:- ▼このコメントに返信
一応どっちもダークファンタジーか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:17:02 ID:- ▼このコメントに返信
荒川弘の絵が下手とか初めて聞いたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンが絵下手とか何言ってんの?
スレ建てたやつの目大丈夫?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:19:48 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンのアニメ旧作って不評だけど、ナチス絡ませたりめちゃくちゃダークな感じで個人的にはすごい好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
絵の上手さよりもストーリーだよ
そういう意味でも、やっぱり赤坂アカは本当に天才だよな
ストーリー構成がめちゃくちゃうまくてヒット作を連発してるし、ガチで日本一の頭脳を持ってる漫画原作者だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:20:29 ID:- ▼このコメントに返信
※2
初期のアニメから入ったファンが言ってた奴がいた記憶がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>195
逃すも何もジャンプじゃ売れなかっただろう
あくまで自由にやれる月間マガジンだからいけただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
※5
韓国が嫌いってことはつまり、旭日旗弾圧に反対してたり主張すべきことを誤魔化さず主張できる人ってことだからな
クリエイターとして優秀な人が持つべき要素だから当たり前の話だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
不法滞在の外国人の子供に在留許可を出すそうです。家族の在留許可
不法滞在外国人→日本で子供を産む→親も子も滞在許可ゲット

不法滞在者は強盗、殺人、レイプなど凶悪犯罪を犯しています
このまま増えれば、次に狙われるのはあなたの家と家族です
https://kantei.go.jp  意見出して即座に検討辞めさせよう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:21:31 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅SSとかいう釣り
初版速攻100万行くのはレベルが高さが一目瞭然だからバズりやすい
ジャンプラは無料ビジネスモデルなのでファン獲得しやすくて雑誌で売れるのとはちょっと違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:25:10 ID:- ▼このコメントに返信
>進撃は後からハネたとかじゃなくてマジで最初っから売れてたから
>これ逃したジャンプがあほなだけや
嘘つけや
散々テレビまで総動員してゴリ押ししてたろが
仕事で書き込んでんのかコイツは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
発行部数で見れば三流扱いに見えるけど実際はエニックスブランドの威光があった頃なんで勢いはあったのよ
夕方アニメ連発できる時点で間違いなく金は潤沢だったし宣伝にも力を入れていた頃だもの
そこで流れるCMでハガレンはかなり強く押されてた。話題が話題を呼ぶって奴さ
進撃の巨人も講談社が早々に仕掛けたから話題が話題を呼んだ
編集部は早くから結果を出す漫画があればちゃんと後押しするんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレン下手とか見る目やべぇな
当時アルフォンスとかどうやって描いてたんだろって思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※5
じゃあなんで韓国大好きな芥見先生はその二つより売れたの?🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:31:29 ID:- ▼このコメントに返信
※2 ※19
多分当時ダークファンタジーとして売り出されててジャンルのファンが言ってたと思う
比較対象がベルセルクとか
当時のダークファンタジーって背景の描き込み異常な世界観作り込んだ作品ばっかだったから
下手では無いだろとは思いつつ
その比較しちまうならまあって分かる気もしなくも無かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
当時顔丸いのイマイチだなーとは思ったけど下手とは思わんかな
大佐があんな人気なのはさっぱりわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
不気味な巨人描けれたから、ただそのタッチも終盤失われたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ハガレンは単独で呪術と同じだし、荒川弘作品は芥見作品より遥かに売れてるぞ?
ワンピ、コナン、鬼滅、ブリーチ、進撃、ハンタは嫌韓漫画家だけど呪術より売れてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:36:14 ID:- ▼このコメントに返信
序盤に残虐な悲劇があったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:36:42 ID:- ▼このコメントに返信
けしてええええええええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレン以前のガンガンを三流誌呼ばわりはマジで物知らずレベル
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
Dグレはホント勿体ない作品だったな
今どうなってるんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵下手って言う奴って中華ソシャゲの絵とか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が上手いとか言ってるやつは尾田の絵を見て見ろよ
ワンピースの絵の耽美さ見たら度肝ぬかられるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
進撃初期はともかく、ハガレンの絵が下手ってシンプルにガイジやろ
漫画家上位に入る上手さやと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
※35
ジャンプSQライズとかいう季刊誌で描いているよ。話は進んでるかは分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:45:58 ID:- ▼このコメントに返信
外野の声がどうこう言っても面白い物は面白い
出てる結果がすべて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:49:12 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンを絵下手扱いのアニゲーはド三流っていうオチやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※34
二流だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
進撃は下手下手言われるけど顔が描きわけられてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 00:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレン絵も話もかなり上手いでしょ、小ギャグがたまに寒いくらいで…。ハレグゥといい結構好きだった時代
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも面白くない漫画はアニメ化しない・できないわけでー
マイナー誌で知られていなかった漫画がアニメで知られるようになってより売れるようになったことを、漫画がクソなのにアニメのおかげで売れたってするの、無理あると思うんだけど

鬼滅が安倍総理並にその手の人の癪に障るのか、この理屈を振りかざす人増えたよね
Good 0 Bad 0
.  2023/08/07(月) 01:03:19 ID:- ▼このコメントに返信
※34
分裂しなかったらどうなってたんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:05:23 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの頃ガンガン買ってたけど(ハガレン目当てでなく買ってたらハガレン始まった)
グルグルとかジャングルはいつもハレのちグゥとか既にやってたし守護月天やハーメルが終わったばかりくらいの時期で今ほど人気のない三流誌でもなかったんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:05:53 ID:- ▼このコメントに返信
単純に話が面白いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
この頃って暇人がブックオフか満喫でひたすら漫画漁って面白ければ雑誌関係なくすぐ人気になってたイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
※40
売り上げが凄く良くても、元々の欠点が無くなるわけじゃない。
・話が面白いだけど絵が下手
・キャラクターが可愛いけど話がつまらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:09:26 ID:- ▼このコメントに返信
すまんけど進撃初期はガチで見分けつかんかったわ
作品に対してそこまで面白いとも思ってなかったのが原因ってのもありそうだが
今となってはあの絵以外あんまり考えられんし
カイジにしろそうだが、結局のところ内容が面白ければ絵なんて二の次なんやなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンって絵うまい方じゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:16:30 ID:- ▼このコメントに返信
※37
ワンピがタンビー?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
漫画エアプかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:18:45 ID:- ▼このコメントに返信
※34
ド三流だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
※37
ハガレンの絵は上手いと思うけど、ワンピの絵見てもそんなに上手くねえなとしか思えん
キャラデザがまず受け付けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:21:25 ID:- ▼このコメントに返信
※51
まあカイジについては天やアカギの実績なければヤンマガ連載はなかったと思うがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
※55
今のジャンプはガチでド三流って言っていいレベルだと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
口コミと広報が上手くハマった上で内容も良ければ連載誌がどこでも売れるからなあ

その辺りが噛み合ってないとジャンプ連載作品と言えど打ち切りだし、宣伝しまくってもサムライ8のようなパターンもたくさんある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ハガレン一期はすきやで
會川昇がやりたい放題だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:24:51 ID:- ▼このコメントに返信
※57
天もアカギもストーリーは面白いけど普通に絵は下手だと思うが、何が言いたいのかよく分からん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:25:20 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンはジャンプでも戦える画力はあるが
進撃は2巻終了だろエレンが食われた所で終わるは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
パッと見絵が下手だと思うし何度見返しても上手くはないんだけど
進撃は1巻あたりを読み返しても全然読みづらくないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:28:32 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプでも話が面白くない漫画打ち切られまくっとるじゃろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
荒川の絵は下手すぎるからな
ワンピースみたいに絵が上手かったらもっと売れてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
※61
麻雀マンガ専門誌で実績積まなかったらいきなりヤンマガでカイジは連載できなかっただろうってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
※37
尾田はトップクラスに絵が上手いけど耽美って感じではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
鋼の錬金術師が当たったからこそジャンプで武装錬金やったんだよな中ヒット程度だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:41:39 ID:- ▼このコメントに返信
絵が下手だろうが掲載誌がしょぼかろうがそれを吹き飛ばす程の面白さがあれば売れるっていうのを証明してくれたのは普通に凄いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>14
>>77
何の話してんだこいつら
ハガレンなんかアニメ化前は全然売れてないぞ
アニメのプロデューサーがアニメ化前のハガレンは1巻が15万部しか売れてなかった、漫画が売れるようになったのはアニメ化後ってインタビューで答えてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:47:42 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ハガレン旧作が不評ってどこの世界の話だ?
原作通りに作ったリメイクなんかより遥かに売れてるんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプの無能編集が立てたスレ
見る目が無いってはっきりわかんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
※65
記事の元になったスレ主ご本人様登場してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※71
むしろ原作準拠の二期はグリードのとこまで
駆け足展開でカットされた話多い上に
その話をカットした影響が後の展開に影響与えちゃって
所々がチグハグになったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
なんで売れたもなにも「面白いから」以外にないやろ
進撃の序盤の絵が下手だなんだ言われるがそのハードルを飛び越えて読ませる力があったワケだし
ハガレンだって1話の掴みが完璧で絵も整っててその後も飽きさせないように緩急つけて構成されてる
2作品とも「漫画」としての完成度の高さが評価の所以でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
※37
ヘイトがワンピースに向くと思ってる成りすましクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
進撃の戦闘作画は皆川の影響受けてるだけあってかなり上手いと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ちゃっかりなろう小説家漫画となろう将棋持ち上げてんじゃねーよ
何時までそのキショいステマしてんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
※24
アニメ前の進撃を取り上げてるワイドナショーなんざ見た事無いが・・・w
ねくすとキメーさんのどっかの朝鮮アニメは始まる前から矢鱈取り上げられてたなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
※37
尾田くんは巻頭カラーとかの一枚絵とかは色使いや構図にしても上手いなぁと思うけど
漫画の方は正直・・・漫画読んでて「目が滑る」って思ったのはワンピが初だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 01:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンは最初読んだ時にギャグ要素強い作風なのかなと思ったら
急にシリアスに持って行ったりしてお話にメリハリがあって
面白かったし絶対売れると思った
作者が今描いてる奴もちょっと読んだら面白かったし
結局、才能なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
※65
今のゴチャゴチャで何やってるか分からん尾田君の絵とハガレン見比べて尾田君のが上手いとか言い出すの集英社員だけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
※9
作画カロリーが高くてやたら情報量が多いのを上手いと思ってる類なんでしょ、何とは言わんけど
漫画の絵が上手いってのは1コマ1ページの中で何が起こってるのかを読者に過不足なく伝える上手さ
上手い作家さんほど引き算がちゃんとできてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
どっちも月一連載だから良かった
週一でやってたらどっかでガタが来てたと思うの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
※8
キャラデザ気に入らないから絵が下手という何も分かってないド素人意見言う層はいる
ベラミーワンパンの構図からして一線画してるクソカッコいいパンチ描いた明らかにレベル高い尾田にも言う人いるしああとはデッサン力高くて魚眼から何まで何でも描ける岸本に線がのっぺりしてるから下手と言う人もいる
明らかに下手と言えるのは進撃やONEとかだぞ

あとドクストもな。下手なんじゃなくてキャラデザが韓国人のベテランだから日本人の感覚じゃないのと古いのと混じってるだけで絵そのものが下手なわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が下手はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:44:20 ID:- ▼このコメントに返信
スレ立てた奴の目が腐ってるでFA
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:47:21 ID:- ▼このコメントに返信
三流雑誌だから自由に口出されずに描けたからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 02:57:05 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が下手ってどう言う事だよ
女性漫画家であそこまでしっかりした絵が描ける人貴重だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 04:00:32 ID:- ▼このコメントに返信
※3
韓国でウケてる漫画って何があるのん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 04:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
※24
進撃はアニメ化の前からステマの子と違って本当に話題になってたぞ
あと完結してから読みなおすと1話の時点である程度の結末は想定してたんだなてカットが随所にあって驚く
この辺本当に新人離れした感覚だと改めて思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 04:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※28
まぁそらベルセルクで比べられたらなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 04:28:57 ID:- ▼このコメントに返信
※70
ワイは2巻発売の時に本屋で衝動買いしたけどめっちゃ当たり引いたって思ったわ
でも知名度はガンガン読者しか知らんレベルのもんでしかなかったな
当時はしゃーないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 04:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
ガンガン系列はヒットがなくてもザコばかりのラインナップなってもコンスタントにアニメ化させ続けている。バックにスクエニがいるのはなんだかんだ強いのかと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 04:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
進撃は掲載誌の発行部数と画才以外すべて揃ってた
逆を言えば雑誌の部数と画才は漫画を描く上でそこまで重要ではないということ
図らずも諌山がそれを証明した
編集部の理解やサポート及びストーリーが最重要なのだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>別マガとか今買ってるやつ何読んでんだろう
なんか進撃の終わりに推されてたやつも大したこと無かったし

別マガは個人的には週ジャンよりは読む物あると思うけど、まぁ別マガに面白いの多いってゆうより週ジャンに読む物無いってだけだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
画風の好き嫌いはあっても荒川の絵が下手ってのはあんまり聞かないと思うんだけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
>>91
これ管理人のレスやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンってガンダムSEEDの後番組だからキッズ層がそのまま視聴したっていう良環境がヒットに繋がった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:22:48 ID:- ▼このコメントに返信
二期目のハガレンアニメは話題性とか売上は全然最初のアニメ化に及ばなかったって聞くからな
タイミングや時代ってほんと大事やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>91
SSS 進撃
A  鬼滅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※81
中華の女忍者の腕を囮にするとかああいう誰もが引き込まれる展開が上手いんだわ。敵側がメチャクチャ強くて勝ち目無いだろって絶望感もいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃ってアニメやたら称賛されるけどさ、鼻につく点多くない?
1話で鬼になった禰󠄀豆子が炭治郎の背中で目覚めて暴れだす演技とかわざとらし過ぎて変だったよ
禰󠄀豆子の声優さんが下手なだけじゃなくて作画も本気で兄を殺そうとしてるようには見えなかった
安い芝居に見えてだめだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 05:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
当時のガンガンの知名度的にも月刊漫画雑誌の中では1流やろ
これを超える月刊誌なんてコロコロとボンボンくらいや
お家騒動後にすぐ鋼錬来たから格を保てただけで、鋼錬終了から程なくして3流雑誌に落ちた印象だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 06:01:36 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの作者は農家とか嫌味ない言い方してるだけで実際は凄い金持ちだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 06:17:57 ID:- ▼このコメントに返信
進撃は地上波のゴールデンタイムで紹介されたのも大きいだろ
あれなかったらドマイナー誌の作品があんなに跳ねないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 06:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
低知能のよくやる事
等価で無いモノを同時に羅列する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 06:23:41 ID:- ▼このコメントに返信
※2
大暮維人とか小畑健、村田雄介レベルの絵を描ける人間が言ってるんだろ(ハナホジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 06:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵は特に中盤まで多少絵柄に変遷あるだけで下手じゃないが
連載後期から新作になる度荒川の絵が劣化してってるのも事実や 悲C
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 06:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
こんな事思う時点で1スレ書いた奴が絶望的に才能がないって分かる。
すごい恥ずかしい事を書いてるって自覚とか無いんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ進撃ってアニメで言うと1期以降の人間同士の内ゲバになってからは言うほど売れてたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
進撃は本屋が猛プッシュしてたのは覚えてる
それで読み始めてエレン巨人化で冷めてアニメ化まで読まなくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵は下手じゃないだろ
ガンガンについては否定のしようもないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※95
作家の感性を信じてのびのび描いて貰う。そんな環境を用意したマガジン編集部
かたやジャンプ持ってこい!と突っぱねたジャンプ編集部
見る目の無さと昭和のシステムから脱却出来てないアンケシステムの弊害が出たね
鬼滅は良くそんな環境でヒットしたな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
荒川の絵が下手とか言うアホはじめて見た
少年漫画の絵として凄く正当な読みやすい絵だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
駆逐してやる、とか
やらない善よりやる偽善、とか
ちょうど大衆に響くくらいの浅いのか深いのか分からない表現を堂々と出し続けるところが大ヒットの秘訣かも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
別マガで今掲載中のだと
ふらいんぐういっち、FGO、杖と剣のウィストリア、姫騎士は蛮族の嫁、アルスラーン戦記、ブルーロック辺りを読んでる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:34:34 ID:- ▼このコメントに返信
※111
信者だけはいつまでも全盛期のつもりだったけど、規模的には大分振り落としてた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:37:50 ID:- ▼このコメントに返信
※118
紅白でアニメ1期主題歌がでてお茶の間が微妙に冷えたあたりがブームとしては頂点よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:46:09 ID:- ▼このコメントに返信
よくベルセルクが上手いとか聞くけど、あれって書き込み量の密度がすごいだけでデッサン的にはそこまでだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 07:55:35 ID:- ▼このコメントに返信
解ってねーなぁ
半分くらいドラクエのおかげなんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンは絵が下手なのではなく
とても見やすく漫画的に簡略化されたいい絵だと思うが
あれを下手だってんならジャンプの漫画の多くは下手になるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:24:06 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプでないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:25:42 ID:- ▼このコメントに返信
絵がアレでもシナリオさえ面白ければアニメ化の出来栄え次第で社会現象にもなり得るってはっきりわかんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:31:33 ID:- ▼このコメントに返信
※122
その簡略化が上手いがどうかはさておき個人的には苦手だった(漫画は読んでないのでアニメのほう)
四コマ漫画みたいな絵のタッチだなと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:35:35 ID:- ▼このコメントに返信
※124
エヴァはシナリオ未完成で引っ張りすぎてぐだぐだになったけど
仮に貞本義行が諌山くらい絵心なくてもガイナックスはエヴァを社会現象にできたと思ってる
貞本の絵がオタク心をくすぐる巧みなものだったのはアニメ化においては大きなおまけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
※125
そりゃ人によって好みあるからしゃーないよな
ハガレンは見やすいに特化した絵だから四コマ漫画の絵のタッチはバッチリな表現だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
仮にジャンプSQで連載したたとしてもあそこ迄自由に出来なかっただろうな
ジャンプシステムには合わんよ進撃は
ハガレンもそう
ジャンプ以外だからあそこ迄売れた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 08:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※116
初期の進撃は「駆逐してやる」とか「心臓を捧げよ」みたいなワンフレーズが読者の心を掴んだわけじゃなくて
巨人に蹂躙された人間社会がどのような手段で反撃していくのか予想つかず、読者がいろいろ考察しだして
作者の頭の中を予想するのが楽しかったのがヒットの要因じゃないかなと
エレンの巨人化で早々に見切りをつけて離れた人たちは正解を確認する前に自分の中である程度予測できてしまって
それでつまらなくなったんだと思う、その当時の予測してた読者たちの中に惜しい人はいたかもしれないけど
完全に予測できていた人はいなかったと思われるので諌山が当時の読者を統べたものと見ている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
進撃の巨人はアニメ化される前から発行部数1000万超えの売れてる作品だったのに、アニメ化で売れたとか無知がまだ嘘ついとるんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>100
この人現在進行形で超人すぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:10:41 ID:- ▼このコメントに返信
マガポケ知らずに別マガ本体買ってる奴多いだろ
ふらいんぐうぃっち単体だけに課金できるの便利だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
銀魂じゃね?
声優SSR引けたから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:14:26 ID:- ▼このコメントに返信
※120
めっちゃわかる、三浦建太郎は絵がうまいというより
完璧主義を貫き通した生き様でリスペクトされた漫画家だと思ってる
鳥山のような取捨選択のうまさは絵から伝わってこない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:16:26 ID:- ▼このコメントに返信
諌山は絵は下手だが漫画は上手い
立体機動装置を用いた縦横無尽な空中戦とか、下手するとわけがわからなくなる描写だろうが
諌山の画面作りはちゃんと導線が出来てるから状況が滑るように把握できる
ヒロアカの作者は真逆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:21:46 ID:- ▼このコメントに返信
諌山はマガジン編集部にWITに荒木に澤野にMAPPAと連続で大当たり引いたのが一番すごい
作品力あってのことだろうから偶然ではないにしろ、チェンソーのような例もあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:24:25 ID:- ▼このコメントに返信
そして実写映画化が大人の都合で避けられないとわかるや否や
原作とは全く別物として隔離させるために町山を指名して原作ストーリーを使わせないという手を打ったのもすごい
諌山はそれをわざとやった、あとで関係者が(やられた)と気づいても後の祭り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:27:49 ID:- ▼このコメントに返信
進撃で唯一残念に思うのは三浦春馬に黒歴史が付いちゃったこと
あの内容でヒロインが韓国系で興行大爆死でほんとうにかわいそうだった
諌山が意図して三浦春馬をああしたわけじゃないけど余波で三浦春馬が心を傷めた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:28:20 ID:- ▼このコメントに返信
絵が下手とはいうがデフォルメとかの漫画の技法はすごく上手かったから読みにくさはなかったかな
キャラの書き分けの部分はかなり混乱したけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 09:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
※137
自分の方が上手いとばかりに他人の作品をドヤ顔で改変しまくる監督連中が
一から作った場合のなれの果てがコレって感じだったね
設定とキャラ流用させてもらってこの程度の出来(途中でギブアップして最後まで見てないけど)
別物にしてもらって本当によかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
※99
民族大移動とか言われてて噴いたわ
まあ翌年にその逆は起こらなかったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
今のジャンプがそれ以下なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:30:54 ID:- ▼このコメントに返信
※2
あれだけ格闘描ける人そんなにいないでしょ。
作者が空手やってただけある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
絵下手くそだけどデビルマンとか面白い
絵だけでごちゃごちゃケチつけてくる奴は幼稚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:36:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>84
ガンガンが三流は笑う。
3大少年誌ではないのは分かる。
せいぜい二流だよ。
パプワくん グルグル スパイラル 守護月天 ハレグゥ 平成を支えた少年誌だよ。
お家騒動後とハガレン終了以降は三流なの認める。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:48:49 ID:- ▼このコメントに返信
※134
デジタルにしたらズームで細かく見れる分だけ逆に書き込むってやり方は
芸術家としては凄いと思う反面、プロの仕事のやり方としては決して褒められたもんじゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:49:22 ID:- ▼このコメントに返信
メディアごとの違いが好きな人間にとっては実写進撃はあれはあれでよかった派なんだけどね
原作でやろうとしていた方向性と被らず当時の原作で出てきた情報内でかつ映画2本で収まる範囲で作った世界観としては結構まとまってたと思う
立体機動が舞空術みたいな感じじゃなくちゃんと引っ張られる感じだったのも結構好きなんだけどあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※144
デビルマンが絵下手とか言ってる時点でなんの説得力もないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
※145
ガンガンは最低でも一流半
当時は有象無象の漫画雑誌が山のようにあったんだから(ガンガンの兄弟誌ですら3~4冊あった)
その中でハガレン以外にも安定してアニメ化した作品を輩出してる時点で2流以下はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 10:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
※147
進撃に限った話じゃないが
邦画で実写化するとどうしても役者や雰囲気になじみがありすぎてコスプレ感出ちゃうのが評価下げざるを得ない点だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
>進撃は最後の方割と上手くなってたな
下手かもしれんけど鬼滅呪術に比べちゃきれい
いうて週刊でも絵はきれいになるはずやのに

えっガイジなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※2
初めてハガレンが下手って言ってるの見たわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:26:39 ID:- ▼このコメントに返信
魔法陣グルグルは当時のRPGブームにうまく乗って小学生の心を鷲掴みにしてたね
最近なつかしくなってアニメを見てみたらリメイクされたやつだった、リメイクもされてたんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:34:11 ID:- ▼このコメントに返信
進撃はイラストとしては下手でも漫画としては結構上手い方・・・というか1巻の時点で上手くなった方だと思うけどな
ジャンプ持ち込みの原稿見る限りでは。原石見出して鍛えた講談社がすげーやろ
下手くその漫画なんて動き自体一切ないしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
このスレ立てたニートは何様のつもりなんだろうな。
ハガレンの絵、上手いだろ。
ニートにセンス求めるのが間違いだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:37:25 ID:- ▼このコメントに返信
※9
マジで今のジャンプ連載陣や信者ってその傾向あるよなぁ・・・
ワンピが基準になってるのか知らんが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 11:49:13 ID:- ▼このコメントに返信
ガンガンはオタク向けだったけど
今は少年誌がどれもオタク臭くなったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 12:04:49 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンは主人公の強さが1話から最終話までほぼ変わらず(元々強いけど中の上~上の下程度、作中得た知識による引き出しの増加はあるけど)、それに伴い戦闘力のインフレも出ておらず、登場人物がほぼ全員終盤まで活躍していて、引き延ばしもなく伏線すべて回収して終わった無駄のない作品

これがジャンプ連載だったら主人公が最強になり戦闘力のインフレ起こしまくりで序盤のキャラが中盤でかませになったり終盤で置いてきぼりくらったりしてラスボス倒したと思ったら新たな敵が出てくる等どんどんグダグダになっていっただろう
ガンガンというメジャーではないがマイナーとも言いづらい微妙な月刊誌だからこそ成り立ったとも言える(そうでないと作者が妊娠出産しながら連載落とさず描き切れなかったし)
全ての要素が絶妙に上手くいったからここまでの良作になった漫画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 12:14:04 ID:- ▼このコメントに返信
結婚、妊娠、出産、育児、家業とかいうプラべを作品評価に上乗せするのやめてもらえませんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 13:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※84
ジャンプ系だとこうはなってないだろうなって典型だよね。この2作品。
例えは上手くないかもしれないけど
コース料理を予想しながらゆっくり楽しめるのがハガレンや進撃のような漫画で
高級素材を使ったジャンクフードをガンガン出してくるのがジャンプ系ってイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 14:45:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
たぶんこうやってまとめられた時には?うまいやろがって対立する様に仕向けたレスなんやろな
最近みるまとめめられる書き込みを書き込んでるのがまとめの管理人関係者としか思えないくらいどういう意図を持ってそういう風に思った?何言ってんだこいつみたいなコメ多く見る気がするわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 15:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>130
女さんの悪い所がでたのがディーグレ
女さんの良い所がでたのがハガレン
 
やっぱま~んwになったらダメなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 15:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
※16
目は大丈夫
頭が危ういだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 15:20:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>183
ブリーチもそうだけど瞬間最大風速はあっても
途中で著しくダレると日本においては評価が物凄く落ちるな
その時にネガキャンされまくるせいなのか知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 15:22:34 ID:- ▼このコメントに返信
※154
シナリオの可能性を見出して一年間みっちり漫画の勉強させた編集凄いわ
ジャンプはもう持ち込んだ時にジャンプ()になってないとダメだからねw
その割には進撃未満のゴミが一杯連載されては打ち切られてるけど
あそこの編集部どうなってんだろうね
全員がおかしいってわけじゃないと思うけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 16:33:52 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの人は読み切りで初掲載作品ですらうまかったからな作画も話も
下手なのは管理人の釣り方だろ
下手糞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 16:50:14 ID:- ▼このコメントに返信
※130
まあ「より売れた」なら間違っちゃいないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 17:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※166
ストレイドックだっけか?
すでに絵柄は完成してたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 18:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンの絵が下手はマジで初めて聞いたな
間違いなく上澄み側の人だろ
何でガンガンであのレベルの人が描いてたんだ?とは思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 19:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
今みたいにクソ原作でも深夜アニメなら粗雑乱造される時代と一緒にすんなや
90年代にローカルも含めれば多数ゴールデンタイムにアニメ化してる当時は十分に一流月刊誌やぞ
お家騒動後はお察しというか、ハガレンが屋台骨になって支えた雑誌だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/07(月) 21:47:38 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ストーリーのわりに書き込みが粗いんであって下手ではない
真島ヒロのRAVEと大差ないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/08(火) 00:01:31 ID:- ▼このコメントに返信
※171
どっちも上手いと思うんやが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/08(火) 01:44:16 ID:- ▼このコメントに返信
※159
作品はともかく、作家の評価には上乗せするわ
バケモン
間違っても他の作家に、「荒川弘はできたんだから」とか「見習え」とか言ったらいかん別格レベル
個人的には「間違っても真似はするなよ」とまで言いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/08(火) 02:42:21 ID:- ▼このコメントに返信
カイジがいい例
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/08(火) 10:57:53 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンを下手扱いする無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/09(水) 02:42:03 ID:- ▼このコメントに返信
漫画は話が面白いかどうかが全てや
超絶美麗絵でも内容カスなら即打ち切りだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/20(日) 16:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
ハガレンは、絵も漫画も上手い。
ただ、話が面白かったのは序盤だけで、中盤あたりから大して面白くない。
作者の他の漫画も、ハガレンの影響で売れてるんだろうけど、大して面白くない。
女性作家って売れてしまうと途端にモチベーションなくなる人が多い。

進撃の巨人は、マイナー誌で連載していたと言うより、
進撃の巨人を連載するために新雑誌を立ち上げた感じだからな。
漫画の絵なんてそんなに上手い必要ない。
物語と演出(コマ割りやレイアウト)がしっかりしてればいい。
たぶん、編集者がそこに惚れ込んだんだと思う。

それに、雑誌って実際の売上数より、全国のコンビニに置いてもらえることが大きいと思う。
全国の人に立ち読みしてもらえて、単行本が売れればいい。
それで人気が出てアニメ化・グッズ化されればなお良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/22(火) 02:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
※81
ああいう路線の作品はドラクエ4コマから柴田亜美や衛藤ヒロユキ育ててきたエニックスの伝統よな
ジャンプやサンデーとはまた違った趣があって良いとワイは思うんやが
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【641件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事