|
|
原作組もアニメ組も認める「ゴミなアニメ化」をした作品ってあるのか?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:02:25.21 ID:CwYTlZT0p
2: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:02:47.31 ID:LqzdyoBa0
月姫
4: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:02:55.81 ID:Zn8HnG3k0
ヘルシング
5: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:00.73 ID:sezdpTXGp
東京グール
七つの大罪
七つの大罪
6: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:03.51 ID:rmp003dt0
はねバド
9: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:33.17 ID:Y4YAzFgM0
約ネバ2期
11: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:38.53 ID:uanj/5Rv0
13: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:46.43 ID:INaUxt4Fp
艦これ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:52.32 ID:0BQIPo+W0
17: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:03:54.92 ID:2ccSJICq0
24: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:04:26.24 ID:ZSk8UXd1p
>>17
さみだれといもいもと同じ会社で草
さみだれといもいもと同じ会社で草
36: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:05:34.46 ID:2ccSJICq0
>>24
コミカライズの方が動いてるとかいう評価ほんと好き
コミカライズの方が動いてるとかいう評価ほんと好き
21: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:04:10.40 ID:3rXMUN57p
ガンスリンガーガール2期
22: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:04:17.95 ID:knt2dygb0
悪の花
25: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:04:27.80 ID:XEaWy1aE0
100ワニ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:04:32.81 ID:Tx95LU+ra
ネウロ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:04:57.51 ID:wJKwsrz00
くまみこ定期
37: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:05:39.38 ID:l/1YpIVK0
40: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:05:46.11 ID:oL8SfmGOp
テラフォーマーズ
41: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:05:46.27 ID:NZcNuugL0
60: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:07:31.44 ID:RmAL4GaqM
>>41
そもそもブギーポップはアニメ化向いてないからな
そもそもブギーポップはアニメ化向いてないからな
43: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:05:51.33 ID:fQaJhx7H0
イジメコネクト定期
45: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:06:06.64 ID:Pn2PYbJQp
珠詠なあ…
46: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:06:07.94 ID:MRSWnfK00
デモンベイン
2クール以上ないと無理だよ
2クール以上ないと無理だよ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:06:23.01 ID:zcwEbgjip
サムゲ荘定期
50: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:06:29.09 ID:Uliukn4+0
ブリュンヒルデ
192: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:16:30.80 ID:jIYH3UsV0
>>50
もう少し連載が進んでからやればって感じだったな
もう少し連載が進んでからやればって感じだったな
51: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:06:31.93 ID:LqzdyoBa0
魔法戦争とかワルブレって原作信者は見たときどう思ったんやろ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:08:55.58 ID:Yol1lkgNM
ラインバレル
ロボがカクカクCGで炎上
勝手にシナリオ改変して炎上
作者のお婆がモデルの聖人キャラを悪役にして大炎上
スパロボにもアニメ版ストーリーの参戦は無し
ロボがカクカクCGで炎上
勝手にシナリオ改変して炎上
作者のお婆がモデルの聖人キャラを悪役にして大炎上
スパロボにもアニメ版ストーリーの参戦は無し
102: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:11:25.61 ID:l/1YpIVK0
>>70
つーて原作終盤がグダりすぎて締めはアニメの方がマシって聞いたで
なんjだからアテにならんかもやが
つーて原作終盤がグダりすぎて締めはアニメの方がマシって聞いたで
なんjだからアテにならんかもやが
115: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:12:15.27 ID:gTuTwMWj0
>>102
原作の途中を改変してまとめたスパロボUXが1番マシで結論出たで
原作の途中を改変してまとめたスパロボUXが1番マシで結論出たで
71: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:09:05.82 ID:IH/+Xqlwp
マブラヴオルタってファンは満足してんの?あれ
77: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:09:29.50 ID:WcFQPivI0
89: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:10:35.56 ID:Zn8HnG3k0
>>77
あれとワンパンマンのせいでJCはクソってイメージしかない
あれとワンパンマンのせいでJCはクソってイメージしかない
81: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:09:53.56 ID:pOz/GByQ0
東京レイヴンズ
原作クッソ面白かったのに
原作クッソ面白かったのに
84: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:10:13.11 ID:5TGe45zw0
見所の大半を前日譚に置いてきた&全体的にキャラがブレている&前日譚と方向性がだいぶ違う&あの出来だったクオリディア・コード
86: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:10:17.09 ID:LacsnYCb0
夢喰いメリー
88: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:10:33.06 ID:mg1oy6D+a
ぼくらの
原作は完璧な出来なのにそれをぶち壊す謎の改変要素が酷い
原作は完璧な出来なのにそれをぶち壊す謎の改変要素が酷い
93: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:10:51.67 ID:ZuU4W6F3M
のうりん
自治体破壊
自治体破壊
96: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:10:56.70 ID:v9JxqgPm0
けよりな
117: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:12:25.48 ID:poXJhqQlM
ブレイブルー
126: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:12:46.74 ID:YEFNA68R0
127: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:12:48.22 ID:ovxr2kXT0
原作はよう分からんが
無責任艦長タイラーはつまらんかった
無責任艦長タイラーはつまらんかった
135: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:13:22.37 ID:FeihnTkZ0
よう実
157: 名無しのアニゲーさん 2023/01/09(月) 21:14:31.03 ID:ELYwYc63d
すばらしきこのせかい
1クールでゲーム一本無理に詰め込むのやめろ
1クールでゲーム一本無理に詰め込むのやめろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
絶対に許すな
サムゲ壮
かなり人気だったハズだけど
あれなんでボコボコに叩かれてたんだっけ?
待望のアニメ化だったのに
メダリストのアニメってここなんだっけ?
無理だろ…これ…
今の作画技術でアニメ化してほしいよ。
そもそも前半の伏線部だけをアニメ化したのかが謎
アニメ部分の意味不明な伏線を回収する所から面白くなっていくのにね
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
J.C.のヤらかしはキミキスだな
エログロ要素しか面白い部分無いのに肝心のシーン省き過ぎや
アニメ組は面白いのが見たい
ここから外れれば大概叩かれるやろ
ウィンキーとバンダイがスパロボ版権で揉めてた時だっけか?
名探偵コナンがアニメ化するぞって噂が出て未来少年コナンが放送された時と同じ位ガッカリした小学生の思い出だわ。
たいして叩かれてねえよ
1期・2期は面白かったが、3期は4クールは欲しい話を2クールでやったので話を端折りまくって失敗した。
球詠は原作のお陰で話は面白かったから
封神演義みたいに原作の話すらつまらなくしたレベルじゃないと
ガンスリは原作ファンはどう考えても二期の方が好きだろ
>寄生獣
>たぶん同じ人なんだろうけど
>MAD HOUSEのBGM担当のセンスマジで終わってる
管理人は端折ったが元スレにはちゃんとあって安心したわw
オレ原作厨やから見てないんよな
※9
※19
チェンソーマンはアニメ組からは普通に面白いって意見多いし
クソアニメ界ではマシな部類なんだけど
お前らはクソアニメを全然知らないんだね
自分が好きな原作をチェンソーマンより酷い出来にされたことが無いってことでしょ?幸せもんだなあ
マンコ色チンポにー
あの原作を使ってあそこまでゴミなアニメが生まれるなんて……
自分が作った方がマシになりそうと思ったアニメなんてあれが初めてだ
オリジナル展開のわりに悪くなかったぞ
ハガレンは旧新どっちも当ててるからすげえわ
あれはもう殿堂入りやろな
永遠に語り継がれる
お前が知ってる『チェンソーマンよりマシだけどとてつもないクソアニメ』教えて
調べてみ、トブぞ
大失敗したと言われてるチェンソーマンより一桁差をつけられたみたいだし言い逃れできなくない?
それまで無名漫画でしかなかったハガレンを人気作に押し上げた神アニメ
原作通りに作ったリメイクより遥かに売れていて世間ではハガレンといえば旧アニメを指す
だがこれが無いとスパロボ参戦できてなかったと思えば功績は大きいぞ
原作は面白くないから
クソと売れなかったは意味が違うんだぜ知ってる?
クソアニメ界ではマシなほうだけど知名度がね…
はねバドは惰性でも観れなかったレベルでひどかったわ
OPだけのゴミ
キンタ「私達の知らない間にアニメになってた」
なんだかんだでスパロボはいいとこどりして調整はするから
ラインバレルで言うなら件の下種な敵に改変されたキャラだけ原作仕様に戻ったりするし
逆に原作の明らかにやベーメンヘラ女がアニメ仕様の正統派ヒロインになったりするし
全く別物の中身にはなるけど劇場版含めて風呂敷は一応ちゃんと畳んでる
ただ内容がとにかく暗い、原作者が少年漫画なのに暗すぎると批判した程度には暗い
一つの物語として仕上がってはいるけど原作が好きなら多分好きにはなれないと思う
アニメ組ってのが山崎貴だったらゴミと認めてないかもしれんがまあゴミだろ
原作の時点で面白く無さすぎてぶっトんだんだが、まさかそれ以上なのか?
2期からめちゃくちゃ叩かれた
J.C.は来た仕事全部受けるから時期によって忙しいと暇の両極端になりやすい
禁書2期のJ.C.は7本同時制作だからスタッフいなくてボロボロよ
超電磁砲2期は他に1本しか同時制作してなくて高クオリティだったから余計に
3期は誰がスタッフでも成功するはずのない超詰め込みで話がわけわからん出来であれより酷いのは封神演義くらいや
主要スタッフが制作するまで原作を読んでなかった事公言しちゃってたり
最終回から3年後のスタジオラ〇ブのニコ生では
サブキャラの名前を完璧に忘れてたほどの思い入れが薄い監督で
成るべくしてああなったんやなと悪い意味で納得だったで
禁書は3期は本当に無理だったわ
何度頑張っても最後まで見れない
一から作り直したほうがいいよ
まるで制作を開始してからは原作を読んでたみたいな物言いだな
新ハンター見た人間で「このスタッフ原作ちゃんと読んでるな」なんて思ってる人間1人もいないぞ
尺が足りないのは分かってたはずなのに。
続編漫画も盛り上がらんまま打ち切り
あのアニメで数多くの珍事の中の1つだけど
キャラデザがデザインしたキャラの名前を直筆で間違える
という光景を見たのは今のところあのアニメしかないわw
モブきび2決まってたんだ
クオリティアップに期待したらいけないんだろうな…
制限見え見えの中で監督よーやったと思うけど
FGOバビロニア
エクスアームとか封神演義とか持ち出す時点で失敗なんだわあの広告規模と原作発行部数の作品は
あと、絵も二軍が描いたものかと。一番盛り上がるはずのシーンが羊だったのは本格的に泣いたね。
ワイも含めて「このスタッフ原作ちゃんと読んでるな」なんて微塵も思ってないよw
「回跨いだら前回と数が食い違うアニメ」とか他で見た事無いしな
映画版のノリで見たかった
OVAは原作準拠だったから……
せめて2~3回で終わらせろよな
GONZO版ならわかる
桑原や犬神とか出てほしかったけど改変は尺や倫理観、初見にもわかりやすくするためにどうしようもないだろ…
あれがゴミアニメは絶対ない
あのクオリティで全編やってほしいわ…
いやどっちも面白く出来てるならそれなりに許されるでしょう
「面白く出来てる」ならね
はよリメイクなりの新アニメやったれやって思う
ネウロ新ハンタ寄生獣とやらかし続きだった日テレPの空回りした謎のこだわりで
安全牌だった立木ナレを外して川平してしまったという
マジでアニメ関係者は謝罪しろ
漫画は今も神
当時暗いアニメが流行ってたから全然気にならんかったぞ
せいぜいキメラが泣く夜くらいでしょ暗いの
ラーゼフォンとかガンパレードマーチとかもっと暗くて陰鬱なアニメ氾濫してたし相対的にましな部類
インフィニットデンドログラムどうせ低予算の見る価値ないアニメだろうと思ってたが
そんな酷かったんか...
チェンソーは金も技術もたっぷりかけて普通に作ればそこそこのもんが出来ただろうに
監督オナで勿体ない出来にしたから叩かれてんのよ
呪術
氷菓
シュタゲ
無職転生
ソロモンはわりと良く出来てる
尺が足りないだけで省略分に目を瞑ればよく出来てる
寺田がアニメについて語ってたが、アニメ制作側とバンダイ側が全く連携出来てなかった
というか、アニメ化において下手に口を出すと混乱するからアニメ側に任せたらああなったとさ
高クオリティの漫画版読んで下さい
3期相当は21巻~現在29巻(3期12話あたり)
フルCGアニメであれよりクオリティ低い作品てあるのかな
原作から詰まらんのでセーフ
エクスヴィータをアニメ化してほしかったわ
作者が十分な尺でやる(人気出なきゃ途中で打ちきり)か3クールで詰め込む代わりに最後までやるのか選択迫られて後者選んで、批判は俺に言えとも言ってるから仕方ない
個人的には月虹が神曲だったから許せた
何だよあの電波な内容は
ストーリーの意味が分からないわ作画は酷いわで個人的にはあれがナンバーワンだわ
本当に酷いぞ、興味のある人は見てみるといいわけ分らんから
絶妙な所持ち出して来て草
確かに原作寄り酷く詰まらなくしてるけどチェ―牛よりマシ程度の出来だわw
DVDやCDの円盤、劇場版の興行収入さえ凄い高い。
ダークファンタジーなんだからロゼのレイプ描写とかあって良いんだよ。
それで孕んで子を産むのもまたダークファンタジーの醍醐味や。
アニメスタッフの暴走より酷いでしょ
原作から大して面白い作品でもねーだろ
だからって塵3Dにして良いかってのはまた別かもだが
耳が痛いほど静かだって言ってるシーンでクソBGM大音量だったし、まじでくそだった
一期は空気感というか雰囲気みたいなのが
非常に秀逸だった
二期は「あーはいはい 美少女がドンパチやればいいんでしょ」
って感じで色々と台無しだった
原作ファンがガンスリに求めてるのは間違いなく一期の方
漫画小説まではまりこんだ後でもアニメ自体は違うアプローチとしてそんな悪くも感じなかった
監督インタビューで余計なこと言い過ぎたわ
リアルタイムで見た人は旧作の方を評価するのは当たり前、じゃなきゃ映画まで作られてヒットしてない
新の方は原作の漫画の内容そのまま踏襲しただけだし、放映時には熱がほぼ冷めかけてたしな
分りやすく言うと犬夜叉みたいな扱いだった
お前が馬鹿なだけやろ。
作画が残念なだけで中身はそこまで悪くない。
12人全員に個別回はあるし。
原作は良かったのに、「何人か主要キャラの存在自体を消します」
ふぁ!?ってなった。
お陰で話が薄っぺらい物に。
同じやつがやってんかな
タイラ―はアニメが受けたんで原作をアニメに寄せるってムチャをやったんだぞ
無言のサーヴァント軍団はちょっと
アニメ放映時は原作が終盤で1番盛り上がってた時期に熱が覚めたとか冗談か?
売れなかったのは旧より劣ってるからだよ。
ただそれだけ。
お前正気か?
主人公が高校受験に失敗して何故か謎の島の高校に編入してそこでなぜか12人の妹と暮らす、理由が分からない置かれてる状況が分からない他の人間が一切出てこないとかホラーでしかないのに
設定からシナリオまで全てにわたって意味不明なアニメだったろ
あそこまでは盛り上がってたのにあのアニメのせいで全く話題出なくなったのマジ胸糞
理解出来ない=自分は馬鹿ですって言ってるようなもんって理解した方がええで君
主人公が高校受験に落ちてプロミストアイランドに編入する事になって、そこで生き別れの姉妹達と共同生活をするだけの話やんか
それの何が難しい
13人目の妹よかったやろがいと書き込もうと思ったけど
もしかしてリピュアのこと言ってんなら擁護できん
まあ原作途中でアニメ化して謎に2クールで完結させようとしたからね
そして監督が原作嫌いで改変したって公言してるし
でもアニメ化のおかげで原作の関さんの演出がより際立つことになったのでOPEDだけ認めるわw
主人公が何で受験に落ちたのか、なぜあの島に送られたのかは劇中でちゃんと説明されてるやろ
お前何も観てないやん
島の在り方もそうや
13人の妹がいるってことは親父が13人と浮気したってことよな
聖闘士星矢みたいな話なのかもしれんが
盛り上がってたのは漫画の方でアニメの方じゃない
ガンガンがこんだけ売れましたは漫画の売り上げ、じゃあアニメの売り上げどうだったんですか?って結論出ちゃうだろ
禁書3期メカクシに次ぐクソアニメだった
ブギーポップはアニオリ版の方がすきやわ
用語で大うけしてただけで、オタクが評価してる込み入った話はうけないと思うがね
「嫌いな作品の名前をとにかく挙げたい」って奴いっぱいいるからね
チェンソーマンは期待外れだけど「ゴミなアニメ化」ってお題には程遠い出来だわ
原作は絵上手いのに勿体ない
ハガレンって昔から一貫して旧アニメの方が人気だけど
あれインタビューじゃなくてブログだけどな
その発言の後に作者との対談インタビューが掲載誌であって言い訳してたの面白すぎた
わけわからん話数シャッフル、ほんまあれ誰得だったんだ?
OVA版が傑作すぎるのもあるが
アニゲーみたいなとこじゃなくて割とファンが集うところでも残念とか悔しいとか三期のせいで四期が作られないかも…とかそんな評価だったわ
主題歌は良かった。
TVシリーズはギャグ無し、動かない、話がひたすら暗いの三重苦だったもんな
面白いかどうかとは別のハナシとして
そもそもマンガがあまり上手くない。
妹が12人いるのを許せる時点で大抵の事は受け入れられるだろ?
原作の時点でシスプリって作品自体にあまり深い事考えるのは無駄なのよ
戦士よ立ち上がれ をOPで出したという功績がでかくてトントン
夕方アニメにしたいから1年の枠になってアニオリにしないといけないわけになったんだけど
原作売上10倍にしたんだからスクエニの出版部門責任者のPの判断は間違ってなかったんだなと
やっぱみんなひでえと思ったんだな
紙芝居アニメってコレで初めて見たわ
ハーメルンは先に作られた劇場版は良かったのに、なんでTV版はああなったんだろ
本当もうちょっと頑張ってくれ……
アニメの出来とは別に達央がやらかした直後に放送されたのも間が悪かった
個人的にはテレビ版は動かないことと売切されたこと以外は劇場版より好き
原作も好きだけど
オーフェンあのクオリティで何故か最後までやったなー
原大陸編もやるんだろか
5分アニメでストーリーはダイジェスト状態
流血シーンでは画面の半分ぐらい黒いフィルターかかって何も見えん(何のために深夜3時からの放送にしたのか…)
監督や作画監督は実績のある人なのに完全な無駄遣い
原作しか知らない人が原作に比べてどうだったって聞いてんのに
元よりもっと暗い別のアニメ挙げてそれと比べて暗くないは意味がないよ
確かに挙げたアニメとかもっと暗いアニメはあるけど旧ハガレンの作風が明るいかって言われたらそれはない
特に原作と比べたら暗い展開が多い、正しくダークファンタジーはしてたとも言えるけど
新アニメの後日談が旧アニメなんだよな
そもそも惑星のさみだれは原作つまらないしPSO2の原作ゲームはストーリー酷かったしなあ
會川昇がニーナとアレキサンダーの話やりたくてやったって言ってたしな
あまりにも失敗すぎて2巻だけ出して打ち切られたんで未完となってる
でもヒロイン可愛かったよ?
OPもBGMも良かったし
第1巻だけでいうなら計測圏外だったジャンプアニメも普通にあるぞ
新ハンタっていうんだがw
普通に作るだけでOVA版よりマシになるとまで揶揄されたGI編と
原作で確変起こした蟻編の初アニメ化のお陰で全巻計測圏外は回避できたものの
シリーズ最高で382枚やでアレ
あれの何がみっともないかって、ネットでの批判意見を次々と
消して回ったところ
案の定監督が原作知らない発言してた
原作連載途中だったから原作通りにすれば良かったという話ではない
オリジナル展開にせざるを得なかった
まぁ監督が原作嫌いで改変する気満々だった時点で約束されたクソアニメだけど
艦これ批判してる奴は全員アズガイジ認定してたのは傑作やったわwwwwww
酷い以前に、一話目から原作とは別物だった
あれはネトウヨさん以外も怒ってたしな
殿堂入りですわ
シスプリのアニメしか見てない人がどう思ったかは知らんけど、
海神航の性格がいまいちだったのもあってシスプリの原作から追ってた人からアニメ版の評価は低いです。
サムゲタンしか語られないけど他の部分はどうだったの?
監督と原作者の対談読んだけど原作者の底意地の悪さが滲み出てて
そりゃ監督も原作というより原作者嫌いになるわなあって思た
衛帝隊の話ほぼカットじゃねーか
マジかよ
ワイ絶望
半島ハングル人もえぇ…ってなってたからな
在庫はマウント取れたと勘違いしてハッスルしてたが
あれで遠藤さんを知ることができたわ
「覇穹 封神演義」と比べれば「仙界伝 封神演義」はそんなに悪くなかったんじゃないかと思う。
それがあのザマでほんまもうね
つうかルパンIII世の「原作組」なんて、とんとお目に掛かったことないわ
当時知ってりゃ新の頃はとっくに熱冷めてブーム再熱とはとても言えない状況
旧の頃はユニバーサルスタジオで専用ブース作られるとかぶっとんだ人気だったから尚更な
既読のワイはまあどうせ直ぐに元に戻るでしょって分かり切ってたからあんま気にならんかったは
曲とか作品の雰囲気も悪くなかったし、こういうボイーミーツガール的な話なんだなーって観てた
とはいえデュフォーが仲間になる辺りくらいまではまだ楽しめる余地があるんだが、
悪魔の概念変えたり原作のキャラ片っ端から酷い目に遭わせてしかも最後がマジのバッドエンドは酷すぎる
原作丁寧になぞったら尺が足りないし物語の改変は仕方ないが何もかも悪趣味すぎた
これよりできの悪いアニメはたくさんあるけど
これよりBGMだけで色々台無しにしてるアニメは早々ないと思う
無音の方が100倍マシだと何回思ったか
俺は正直楽しめたわ
それより原作どうなっとんねん
俺、ツインテールになります。
のうりん
エクスアーム
普通に崩壊したアニメを並べれば当て嵌まるんじゃ?
病気の看病におかゆ場面で、激辛コリア料理に入れ替え。
そしてそのコリア料理には激辛要素なんてなく、全然違う料理にされてるって事で、あっち系からの擁護もなし、全方位から叩かれる始末っていうね。
アニメ化にあたって何巻か無料公開されてたの読んだけど
原作自体内容がおそまつ過ぎて同情する気は起きんかったわ
むしろ原作にお似合いの出来や
真魔神剣がファサッって感じでガチの糞だった
担当した音響監督がその辺りのやらかしの為なのか
実父から担当を引き継いでるアンパンマン以外では見なくなったけど
アークファイブで盛大にやらかしアニメ業界から消えた新ハンタのメイン脚本家の件も込みで
犠牲となったタイトルがあまりにデカすぎた…
それはベクトルが違うだけでアニメ版のアホ信者的な発想やで
仙界伝のオリストはラスト2話だけだからな(原作に追い付いたのと取り敢えずオチ付けるため)
蒼弓もあの2話だけ無かったことにして続きからやりゃいいのに最初からやり直してものすごい超特急で話進むから見てる側がわけわからん状態
しかも2期は聞仲戦までを綺麗に描いて3期の余地残せばいいのに聞仲戦以降は原作最終回まで光速の展開だもの(俺じゃないと見逃すねってくらい話繋がっていない)
三人目が出てくる前に終わったやーつ
いやなんでなん?
こういう原作さえコケにしやがる態度平気でするから旧アニメ信者は嫌い
アニメ化で良くなったアニメ挙げるほうが早いだろうな
まあ原作の時点でゴミだと、動くようになってマシになるケースも多そうだけどw
原作ルパン読んだ事あるけど
原作とアニメだとワンパンマン以上に別物だなw
肘から骨?出して戦うシーンがめっちゃキモかった記憶
意識なくなって操り人形みたいに誰かが操作してる感じの
そこだけ妙に覚えてる
「裸をみたいわ!」おばさんもでないわ!
ネトフリ限定にしたおかげで規制が増した、シーンハリのベッドシーンが着衣に変わってた時点でこりゃダメだわと思ったわ。
ぼくらのは原作派からすると本当にダメだけどアニメ勢はそれで満足してしまっている
はねバドも原作派からはめちゃくちゃ叩かれてたけど自分はアニメわりと好きだった
本当にひどいのは群青のマグメル、消滅都市、ユリシーズ辺り
小説だと1冊だが漫画だと21巻~25巻(4巻分相当)を3話でやったんだぞ
尺が4倍は必要や
こういう見る目のないやつが良作アニメすらダメとか言うから
原作再現が適当になるんやろ
票操作の見本wwwwwwwwwwww
ワンパンマンに別物感とかあったっけ?
終ハーに関してはなぜエロアニメーカーに頼まなかったのかって一生言い続けてやるからな
三期でゴブリンに何話使うんだよというくらい、カルネ村とゴブリンに異様な愛があったな
二期もリザードマンに何話使うんだよって思ったけど
スタッフのお偉いさんにケモナーでもいるんやないか
TVアニメがガッカリならサクラ大戦も
ゲームは良くも悪くもバカ話なのに無駄にシリアスにして歌激団のメンバーもずっとギスギス
大神隊長がこの雰囲気をどうしようかと全員で食事を食べるを提案しても誰も集まってこない始末
最後までやるのが命題で、ついた予算を工面してああにしかならんかった感じじゃないかね?
今回のアニメ化も意味不明だったから、大陸編やるか分かんねえな…
荒川弘はハガレン連載前にガンガンに載った読み切りSTRAY DOG(マンガ大賞とったやつ)の時点でめっちゃおもしろくて最初から注目されてたよ。ハガレンの連載が始まって前評判に偽りなしって絶賛された。適当なコメと票操作で恥かくの楽しいのかね。
作画以外は完璧やった
構成演出ほんと完璧やった
おもろくて毎週リアルタイムで見てもうた
アニメ酷かったのはムシウタかな、リメイクしてほしい
音響が叩かれるなんてあんまり無いからな
しかもベテランだったという。 あとハンタは声優ミスキャストも少なくなかったと思うわ
>荒川弘はハガレン連載前にガンガンに載ったSTRAY DOG(マンガ大賞とったやつ)の時点でめっちゃおもしろくて最初から注目されてた。
こんな誰も知らないドマイナー漫画を持ち出して注目されてたとか言い張って恥かくの楽しいのかね。
何故かシーズン進むごとにクオリティ高くなってったけど、一期はガチでアレ
言うても1期からキャスティングは完璧だっただろ
キャスティングだけはほんま良かったから勿体無かった
主役2人はこれでどんどん仕事入るようになったらしいし
2クールに原作150話分を無理矢理詰め込もうとしたせいで序盤がカットと改変の嵐になって原作の良いところが台無しよ
声優曰く全てが名場面だぞ。とんでもない皮肉にしか聞こえなかったが。
ワールドエンブリオがアニメ化出来ないし。
12巻分を1クールに圧縮したせいでカットされる試合多数
そのくせ試合自体も動きが全然無いのに作画崩壊の嵐とあまりに酷くて絶望してる声をとにかく聞いたな
来年続きをアニメ化するらしいがどうなるやら
長編原作に対して無理矢理1〜2クールに圧縮すれば作れる。
いつかあの海では艦これファンの俺でも擁護できない
逆パターンだとなんか印象違ったりするの?
関連企業の金儲けにいいように利用されただけ
卒業式から原作にちゃんと描写のある国歌斉唱と壇上の日本国旗を削除
作者公認のクソアニメだし
異世界の聖機師物語もBGMひどいぞ
個人的には好きな作品だがBGMの数の少なさと場違いな使用は擁護できん
キャラ人気で成り立ってる原作でそれはない
紅監督「主人公はお人よしじゃなくて事なかれ主義にします。絶対的な君主はオロオロしてる情けないおっさんにします、ぶっきらぼうな最強の女性はなんか上品なおばさんにします、その人を崇拝してる付き人はポンコツでマヌケにしてめっちゃ愚痴言わせます」
原作尊重する気ないならオリジナルでやれや
最初からの原作ファンにとってはTVシリーズで改変されたところが原作初期の面白い部分だったんだぞ
作者も最初は「事後承諾の嵐」と言うくらい決まってから伝えられたって怒ってたのにな…
そもそも原作が弱い者いじめしてるだけのゴミなんだからどう調理してもゴミだよイキリ骨太郎は
あれは作者お気に入りだぞ、長く止まっていた続きを書いて完結させるぐらい
盛大にスタッフに先にネタバレさせたせいで後から出る自分の本の内容を
大筋そのままでアニメのパクリと言われないようにオチを変えるのに苦労したそうだけど
艦これ以外は作画良かったから…
(『乙女ゲー』はキャラデザが悪かっただけ)
ウシロのネタバレまで原作より先にする始末
OVA出る前からのロードスファンだが1話のOP初見で爆上げからの本編開始のギャップで気分が悪くなった
一度は全話見たけど二度目はないな
原作は名作の中でも上位の類。
1巻完結。映像化すれば見どころのシーン多数。感動のラスト。
・・・そう思っていた中での劇場版でした。
wikiによると監督をはじめ、上位スタッフ陣の中に原作を読んだことが無い人が多数。
あのシーンを凡庸なシーンにまで落とす。演出も何も無い。
そして、主人公二人の声優が、絶句級の棒。
もう許せない。 声優の一人神木!君の名はの演技力をどういて飛空士から発揮しなかった!
その所為で才能枯れたよな、吉岡さん
個人的にはドラゴンマガジンに載った短編の、新婚旅行に行ったタイラーがシージャックにあって
犯人煽るだけ煽って結局勝手に救出活動始めた元部下たちに助けられるだけって話で見限った
あの時の俺でももっと面白解決方法思いついたぐらいに
一般人だけでなくネトウヨでさえ擁護できない艦これ
セスタスって人間ドラマが面白いのに制作側は格闘シーンをやりたくて一気にポンペイ編までぶっ飛んだ。
原作ファンすら何故アニメ化?というぐらいのドマイナー漫画。
最初の数話は原作に沿っててなかなか面白かったけどいきなり吹っ飛んで( ゚д゚)ポカーン
原作読んでないとわけわからないだろうなと思った。
約束のネバーランド2 ラスト2話目以外はかなり良かったぞ。最終回改変ダイジェストも好きだわ。
ガンスリンガーガール2期 1期よりストーリーに感情移入できた
ぼくらの 原作も良いけど、こっちも好き。
イリヤの空UFOの夏 原作が凄すぎるだけでアニメは標準より上の出来なだけ。
さくら荘のペットな彼女 サムゲ以外はかなり感動。半島をからめたばかりに不当な評価を受けてる可哀想な作品
原作のロリっ子が可愛くなくなるキャラデザ
レギュラーの人たちも魅力ダウンの性格・能力改変。
(特に肉弾戦最強クラスの酒好きお姉さんタマキがただのメンヘラにしたのは許せん)
コミカライズは堅物護衛の姉さん(たまにアホ)が生き残ってコメディ化など良改変したりしてるだけにアニメは悲しい
色物と思って期待して無かったけど、話は割と王道的で面白かったから真面目にして欲しかったわ
「本好きの下剋上」
頼む、ハガレンやH×Hや狼と香辛料みたいに最初から作り直してくれ。
特にキャラデザからやり直し頼む。
あと主人公の性格もアニメは過剰。
製作会社が当たりなら「無職転生」並みに話題になってもいい作品なのよ。
なおコミカライズは1部完結。 2部と3部と4部が同時に別絵師で連載中だが、どれも素晴らしかったり。
4部はベイビーステップ描いてた人で、最初は違和感あったが、今は申し分ないどころか凄い原稿をあげてきてる。
2000年ごろに「アニメ化決定!製作はぴえろ、NHKで放送」と聞いて期待しない人はいるだろうか。
いざ始まってみたら、頭のおかしい男女のオリキャラ二人が主人公と一緒に異世界へ。
動かない映像。動きがおかしい。顔が別人になる。いらないシーンを加える等々。
局の都合なのか、製作の遅れなのか分からないが放送が一定しなくて録画出来ない事も多数
(当時はデジタル番組表や録画延長機能とか無かったし)
エピソード不良のまま放送終了。
ただし、十二国記アニメが好きという人も結構いるんだよな・・・
サントラとEDテーマはガチで良かった
一番が陽子の歌詞で、二番は泰麒の歌詞なんよな
あれを最終回じゃなくもう1話日常回やって都会行きたいって言って終わってればかなり違った気がする
封神はもちろん、金色毛鞠も有名
「さよなら私のクラマー」は絶対に許さん。
途中の鍋もって校内をウロチョロする話。原作にもない訳の分からんシーンを追加しおって
予算が少なかったのか
二期以降に比べてCGがヘボかったな(モデルが安っぽいだけじゃなくて背景と全然馴染んでない)
キャベツでお馴染み。
ただ、実際のところ前半の作画崩壊以外はゴミと言うほど酷いわけでもないのだけれど。
前期のなろう系の「貴族カインの~」は結構普通だと思った。
あと劇場版ブルーサーマルというグライダー競技アニメ。
かなり良かった。 ラスト20分までは。
原作通りなのか知らんが重要キャラが海外で誰にも何も言わずに失踪して、周りを大騒ぎさせて
ラストでひょっこり帰ってくるエピソードは見ていて不快だったわ。
(ナツコとは関係無いが、アニメのジョゼと虎と魚たちも、
ラストでヒロインが失踪して周りに迷惑かけるが、お前ら報連相ぐらいしろよ!!とマジで不快)
転生貴族の異世界冒険録~自重を知らない神々の使徒~
かな?コミカライズから入った人間だけど全体的にギャグ風味が足されて不満だったは
ギャグアニメは流行らないだろ
声優は最高レベルだったけど
原作知らない状態でようつべにアップされてる断片的な話みたが、結構面白かった。
龍之介とリタ関連がお気に入り。
内容が全くの意味不明で説明も出来ない
作者のお気に入りのキャラ性格改悪して殺したあたりで悪意感じたわ。
漫画版の出来が良いだけに中途半端なアニメが残念でならない
ひぐらしのアニメは結構良かったのになあ…
票操作56君がカムバックw
言われてるのブギポ旧アニメの方だな
旧アニメ版は外伝というか
同じ街を舞台にしたアニオリが八割、
たまに原作話が垣間見えるって作りで
クソというほど悪くはなかったけど
原作が動いてるの見たかった人にとっちゃ不満だった
新アニメはその雪辱戦たる原作準拠だ
DVD1巻収録分「は」物凄くよかったよ
イカしたOPにカッコイイ本編でな
ゆゆ式はそんなことなかった。
まあアレは監督が頑張ったからだが。
原作者が愚痴る作品もあるけどな
原作者が関わったらクソ化したという稀有なものもあるけど
大体昔の作品をアニメ化にろくなものはない
正直目標額からすれば妥当な出来だったと思うぞ
いわれりゃもっと出せたわ!って人はご愁傷様
モブせか2期くるのか!?
笑わないがアニメ向きじゃないだけで他の作品はジャンプの異能力者バトル物やろ。
21世紀マンガ大賞をとって後に荒川弘短編集のタイトル作品にもなった。これを誰も知らないドマイナーと言う時点で察するものがある。
>21世紀マンガ大賞
こんなもの一般人は誰も知らない
>荒川弘短編集
こんなもの一般人は誰も知らない
もうやめとけ……
あのネタバレはほんとブラウン管殴りたくなったわ
アニオリ展開なのになぜ伏線回収してネタバレしたんだとw
ゆゆ式はPと監督も脚本手直ししてるみたいなこと言ってなかったっけ?
秋クールの星屑テレパス同じ監督脚本だけど監督も構成にクレジットされてるな
作品数が増えて埋もれやすい状況になってんのに質のいい作品を作れなきゃ逆効果でしかねーじゃん
とんでも作品になったら原作にまでダメージが入るんだぞ
カドカワみたいな焼き畑農業者なら何でもアニメ化しようとするんだろうが…出版社もさぁ、もう少し賢明になろうや
コメ欄の流れ見てると、お前の方がもうやめとけ…ってなったわ。
原作小説レイプな反日プロパガンダ
あれを作った製作陣は干すべきだわ、アニメを作る資格はない。沖縄かどこかでプラカード更新でもしてればいい
こんな奴が居なくなったって業界は誰も困らん
リザードマン削って、そのあとのセバスの尋問シーンちゃんとやって欲しかったわ
まぁ、K国贔屓のネトフリだし
原作未読の状態で見たけど後半はギャグアニメとして見ないと無理だったわ
ヤクザ肯定はニセコイのヤクザ並に意味不明だった
①初期短編を読んだガンガン読者や色々な漫画を読み漁るオタクがその時点で注目。
②ハガレン連載スタートして、あれはマグレじゃないと確信した読者が口コミなり漫画の回し読みなりして、徐々に知名度が拡大。
③アニメ化で一気に知られることになる。
想像だけど、こんな感じだったんじゃないの?
歌も良かったし
話だけが改変でクソになっただけや
どっかのアニメスタッフがおかゆを旨そうなに描くのが難しいという謎の擁護があったけど
同じクールに放送された花咲くいろはがおかゆを上手く描いたのが最高にダサイ
前作の無印メダロットがメチャクチャ面白かった分、1番落差が酷かったわ
原作のアレな部分も正確に映像化したから
狭い部屋で説教ダッシュし続けるシーンとか面白すぎた
まぁ某所での評価捏造の件でそれに関しては嘘では無かったんですけどね
※263
アニメ叩きはすぐ嘘付きダブスタするから分かりやすいね、1期でもそうだったけど自分達が勝手にハードル上げてた類じゃん
因みに作画面でそこまで言われていないのは宇崎さんぐらいだぞ
アニメを見て気になったので原作をやったら全然別物だった
アルマがエロい以外はよくあるSF物だったな
全部とは言わんがいつ海に関しては提督サイドにも問題があるぞ
1期は原作ファンはお客さんじゃなかったのとアニメ勢には好評だからスレチだし
クラファンに金出した人が可哀想でバカにする気がまったく起きなかった
結末のアニオリさえなければ二期とか言えたかもしれないのにな
原作者もお気持ち表明しちゃったせいでアニメ業界から避けられている気がするし
今期のデキる猫なんか安元洋貴が大きな猫を演じていてくまみこ二期と言えなくもないようなw
原作のノベルは12人の妹に対してそれぞれ別の兄がいるんだっけ?
仙界伝を見た後漫画を読んだら、雷震子の扱いには驚いたよ
多分ONE版の事だろう
あのオリキャラはマジで要らなかったな
原作者がわざわざキャラデザ1期と変えて可愛く見せるようにしたらしいからその解釈で間違いない
美少女にドンパチさせて●したい作者の性癖
漫画史上上位の作品だと思ってる。
アニメ化決定の報があった時、むっちゃ喜んだ。
数か月後に公開されたPV見て「・・・作画崩壊してる」
普通PVって高画質で高密度な映像でPRするんじゃないの?
いやいや、PVは酷かったけど、本編は全部作り直して綺麗で面白かった「はたらく魔王さま」の例もあるし・・・
と思ったが、やはり本編はもっと酷かった>>7SEEDS
結局ファンの間でもなかったことに
現地ですら病気の時にあんな重い物食わせねーよとか言われてなかったっけ
艦これさんやね
ひぐらしも1期は酷かったわ
新房シャフトのオナニー&手抜きの犠牲に遭い、見事にクソアニメと化した
なおどちらも片方が該当しないスレチな上にどちらも評価面も口だけだった模様
アニメ叩きのいうクソアニメも結局クソアニメ知らないで言ってるだけだったからな
そりゃお前の性癖の問題だ
ダークファンタジー醍醐味にそんなもの入れんな
後期EDも良かったな。確か間違い未来と無数のアウトラインだっけ?
気持ちはわからんでもないが、昔の世界名作劇場みたいな感じで悪くない
アレをみて原作に人が来てくれればいいじゃないか
変な改編があるわけでもなく
俺の回りでもアニメみて原作に手を出した奴は結構いる
全4巻という短さなので原作プレイしてないとよくわからないけど、原作と設定が異なるので原作プレイしててもよくわからない。
余談だけど、上の方ででてた下級生2と同じ監督で、ONEには氷上シュンというキャラがいたのが一部で話題になったりならなかったり。
ブルロはアニメ化後単行本売上上がりまくった
チェーはガンガン下がっとるそれが答えやろ?
あれって結局アニメ版の最終話どうなったんだろう。コロナ云々で放送延期になったまま、影形なかったみたいだけど。
ソフト化のみだったのだろうか。
時間空けすぎたうえの作画崩壊
アニメの番線ポスターの時点ですでに作画崩壊をおこし、案の定アニメの出来は「ワン〇フルアニメの再来」と皮肉られるほど。あまりに酷過ぎて原作でのホテル改装のエピソードを利用して制作改善と”テコ入れ”を試みたものの、それでやっと「昭和時代の作画崩壊アニメ」レベルと言う・・・
他にも、「ニコニコ動画で異例の全話無料サービス」「忘れ去られた幻の”主演”声優」等、色々曰くがあるにもかかわらず、良い意味でも悪い意味でも「知名度皆無」と言う作品。
2000~2010年代前半アニメの作画ヤバいの多かったね
制作側も実験みたいな事言っちゃってたし糞オブ糞
糞じゃないのになんで売れないんだ???
※345
チェンソーマンは掲載場所がジャンプ+でマガジンよりずっと宣伝力弱いし、巻数も少ない
それなのに発行部数は同じって時点であなたの意見は答えになってないよ
アニメは大失敗と言われてるけどDVDはブルーロックの何倍売れたんだ?
講談社のブルーロックへの投資と集英社のチェンソーマンへの投資を比べるとかなり優遇されておいてあのDVDの売り上げは擁護が難しいというかなんというか・・・
タレメも可愛いし旧と真の間のようなのが丁度良い
ただ女性陣は全員×
アニメ化して成功したのなら書き込みでも閲覧でも見込めそうなのになぜかアニゲーは頑なに記事にしないよな
あにまんの方も定期的に記事にはしてるけどコメントが100にすら達しないんだよな・・・
人気ある作品のはずなのにDVDは全然売れなかったみたいだし不思議がいっぱいだよな
ぜひ※59と※345にはそのあたりについての意見を聞かせて欲しいな
そんなん管理人に聞けよ
記事として取り上げるかどうかについては確かに管理人に聞くべきだろう
だが、どうしてそれがされないかについて、サイトを見ている人間なら多少感想はもてるだろ?
それを聞きたいのさ
チェンソーマンはアニメが大失敗したコンテンツなんだから取り上げないことに問題はない。価値が無いからな
しかしブルーロックがアニメ化を失敗してないという意見を持っているであろう※59※345なら何か意見を持っているだろう?むしろ意見を持たずに「ブルーロックのアニメが失敗したと主張する書き込み」に意見できるはずがないだろうからこそ意見を聞きたいのさ
ただあなたの意見もその通りだから俺もしっかりとなぜブルーロックの記事をまとめないのか管理人には別途質問をしておこう
ただ、それとは別に※59※345は逃げずに答えて欲しいな
なんでアニメ化が失敗していない、糞でないブルーロックの記事をアニゲーは全然記事にしないのか?アニゲー利用者として、ブルーロックのアニメ化が失敗していないと主張する立場という条件二つを共有する※59※345にはぜひ意見してくれないかな?
新ハンターは数話使ったアニオリ回が無く大まかな流れは原作に沿ってるお陰で
ニワカ原作ファン判定機としては優秀なんだけどw
短くて余計なアニオリや改変が所々に入ってくる上に
原作読んでるなら有り得ない誤読やミスが散在してるからダメ出しされてるので
主要キャラの性格設定が違ったり後半アニオリで完結させてる旧ハガレンとでは
批判の方向性が全く違うから完璧なる誤解やぞ
酷さの質がちがう
ラブひなは深夜じゃなく夜10時ぐらいに放送するために非オタク層を意識して失敗(あんなにキモオタ向きの内容なのに仕事帰りの成人女性層に見て欲しかったらしい)
ネギまはあのドヘタ素人声優陣に仕事与えるために必ず毎回全員出せと言われて失敗(全員にネギ君と言わせるだけで何分もかかるから内容のある物語を描けない)
TVの2期がこけてメインスポンサーのコナミが降りた後バンダイが声優取っ替えでリブートしませんかと提案したが赤松が初期から付き合いのある声優を替えるなんて俺には出来んから断ってやったぜと作者が自慢するくらい作者が声優ハーレムに入れ込み過ぎなんよ
むしろ人気あって待望だったからこそ叩かれたのでは。
シスプリの原作である読者参加企画ではマイシスターを選ぶ=自分の妹を一人選ぶって形式なので厳密に言うと原作で妹12人いたわけではないんだけどね。
妹12人はゲームやアニメといったメディアミックスで12人出す必要があったからで、それまでは兄一人妹一人が基本だった。
まあシスプリ原作読者でもそんなこと気にしてないんだけれど。
根本から別物になってたもんなあれ
キャラ崩壊だけでも酷かったのに、メダロット=相棒の図式を
メダロット・ロボトル=子供の玩具・遊びと作中で言ったのはマジで頭抱えたわ
作品に興味ないスタッフに代わったのが子供心に伝わった
精々イワノイが奮闘した回が多少面白かったぐらい
電波的な彼女のOVAのオマケやろそれ
おっ韓国に作画を発注した『艦これ いつかあの海で』のことか?
なお中国に作画を発注した挙句中国人の名前をスタッフロールから削除した模様・・・
韓これ提督さん?!
そもそもガンガン自体がハガレンブレイク後は月刊鋼の錬金術師と揶揄される程度にはハガレン以外の一般知名度低かったしなあ・・・
それをメジャーというのは「NARUTO作者の岸本先生の描いた読み切り漫画マリオは皆さんご存じですが」という程度には無理筋やろ
大人気作家だろうが短編読みきりなんてファンか漫画オタクしか知らねーよ
テメ―の頭はゾンビパウダーか?
鉄血のアークフレンズに負けてそう…いや負けてましたね
そらこんなのしかアニメ叩きいないんだから当たり前か
あれ作画もひどかったけど演出や会話のテンポが本当に悪くて
せめてそこだけでもしっかりしてたら良かったんだが…
あれはただの原作CMだ。
原作ってより原案扱いレベルまで改悪されてた
1回クラッシュした作品をまた1から作るはずはないのでアニメは無かったことにするしかない
全く売れなかった新ハンターがsageられるのも大ヒットした旧ハガレンがageられるのも何もおかしくないはずだが
こいつの脳内では全く売れなかったアニメが絶賛されて大ヒットしたアニメが酷評されされないと不自然なのか?
(21世紀マンガ大賞や荒川弘短編集とやらが有名だと思ってる荒川信者の頭の悪さを指摘するのは)もうやめとけ…ってこと?
確かによほどじゃないとそこらへんまでは見てないかもな
ただ漫画好きじゃないと知らねえわというなら、そもそも※56が破綻するんだわ
自然不自然というなら4日前のコメントに朝5時から連投してるお前のが人間として不自然だよ
トドメに「ようこそロードス島へ!」で絶望の淵へ
中身は普通におもろい
参鶏湯なんてストーリーには直接関係ないし知らなかったら気にならない