|
|
【悲報】ラーメン漫画「福岡の豚骨ラーメンはもはや東京じゃ通用しない」
1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:15:31.43 ID:fGA64BfNd
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:17:12.80 ID:F84ozjmg0
そんな意識高い客しかおらんのか東京は?
たまにくっさい豚骨食べたくなるやろ
たまにくっさい豚骨食べたくなるやろ
4: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:17:17.02 ID:cKkWTW850
せやねん
臭いだけ
臭いだけ
5: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:17:45.56 ID:N4RUUwqka
わいもくっさいとんこつラーメンすきやで
6: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:18:06.63 ID:/iZ/LkBM0
飽きたしな
7: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:18:49.22 ID:z2VUijaE0
トンキンが絶対の価値観とかくそみたいな時代遅れの考えやめろ
9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:19:25.32 ID:zcSyqr2Y0
店入っただけで感じる悪臭
39: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:27:52.52 ID:rRvRruqu0
>>9
店入らないと匂いしないような店九州人は逆に選ばんぞ
原チャで前通るだけで臭いくらいやないと
店入らないと匂いしないような店九州人は逆に選ばんぞ
原チャで前通るだけで臭いくらいやないと
11: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:19:46.60 ID:2HXs7VU40
くっさいの嫌いやから一蘭が人気になる
12: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:19:56.29 ID:v/FlZCTB0
福岡じゃ豚骨醤油とかも邪道なんか?
15: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:20:20.26 ID:jos3nX8H0
山岡家だってくっさい豚骨やんけ
17: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:21:03.94 ID:5RxqFcms0
>>15
豚骨醤油やし味噌󠄀も塩もあるしな
豚骨醤油やし味噌󠄀も塩もあるしな
19: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:21:46.96 ID:7ZlRdtgd0
あれが臭くない感覚はおかしいな
ゲボだろ
ゲボだろ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:22:41.99 ID:aKAPZlkP0
今じゃ豚骨オンリーなんて絶滅寸前やからな
30: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:25:09.00 ID:lXtM1KZI0
2000年台初頭の話やしな
今ではニューウェーブ系が衰退しとる
ラーメンハゲの漫画の通り家系や二郎系ばっかりやな
ノスラーやニューウェーブを進化させた高級志向の店もまあまああるが
今ではニューウェーブ系が衰退しとる
ラーメンハゲの漫画の通り家系や二郎系ばっかりやな
ノスラーやニューウェーブを進化させた高級志向の店もまあまああるが
33: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:25:55.11 ID:nJzAqpjP0
くっせぇくっせぇ豚骨ラーメンが食いたい
34: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:26:12.32 ID:tOqi4Xez0
犬飼ってたら思うよな
ウチのイッヌの匂いやんけ! って
ウチのイッヌの匂いやんけ! って
144: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:48:01.48 ID:8wib7rQR0
>>34
洗ってやれよ
洗ってやれよ
43: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:28:23.87 ID:KFukTkJl0
家系ラーメンが豚骨の進化系よな
51: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:30:40.90 ID:cKAsV0Ek0
っぱ山岡家よ
53: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:31:43.52 ID:RJTbZ4Wd0
ニンニクと背脂でギトギトにしないと都民は食べないぞ
60: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:33:14.58 ID:BPOAj4WOM
20年前の漫画やんけ
今じゃラーメンといえば豚骨やな
今じゃラーメンといえば豚骨やな
68: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:34:31.22 ID:aWpySodn0
>>60
今は純粋な豚骨は絶滅危惧種でしょ
豚骨やるくらいなら豚骨醤油やるし
今は純粋な豚骨は絶滅危惧種でしょ
豚骨やるくらいなら豚骨醤油やるし
70: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:34:31.91 ID:q9Dizz0V0
>>60
豚骨醤油とかやろ?
純粋な博多豚骨はオワコンやん
豚骨醤油とかやろ?
純粋な博多豚骨はオワコンやん
63: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:33:36.41 ID:Qianuiiw0
【悲報】豚骨ラーメンの激臭、「豚の口内の枯草菌」が増殖した臭いだった
「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌
https://takadanobaba.keizai.biz/headline/817/
「博多ラーメンはなぜ臭いのか」 高田馬場のラーメン店主が追求、スープから枯草菌
https://takadanobaba.keizai.biz/headline/817/
77: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:35:59.21 ID:PTyrRcqV0
>>63
キタネ
キタネ
87: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:37:49.58 ID:lXtM1KZI0
>>63
これ知ってからワイは九州豚骨ラーメンは食っとらんわ
これ知ってからワイは九州豚骨ラーメンは食っとらんわ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:34:57.45 ID:ijUWeN/S0
今は家系二郎系ばかりだよな
85: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:37:03.84 ID:tOqi4Xez0
ご近所とか毎日「ヴォエ」ってなってんだろうな
90: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:38:20.90 ID:CNKUp4+2r
文字多いなコナンかよ
107: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:42:20.59 ID:aWpySodn0
120: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:44:41.17 ID:S8464flQ0
>>107
最近のラーメンってこればかりでつまらんよな
最近のラーメンってこればかりでつまらんよな
126: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:45:53.75 ID:qJRURRvdM
>>120
二郎系はまあ凄いわ
普通に生活してたらまず出会うことない旨みの暴力に襲われる感じがある
二郎系はまあ凄いわ
普通に生活してたらまず出会うことない旨みの暴力に襲われる感じがある
127: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:45:54.23 ID:cNvVsMwJ0
>>107
結局東京のラーメンも似たような物ばかりになったというお話か
結局東京のラーメンも似たような物ばかりになったというお話か
176: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:53:24.79 ID:Xa2n4oMNd
背脂チャッチャッチャーハンとかいう地獄
186: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:54:27.31 ID:aWpySodn0
>>176
食べてみたいわ
でも炒飯屋って聞いたこと無い
食べてみたいわ
でも炒飯屋って聞いたこと無い
178: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:53:32.51 ID:SJxLCSyT0
豚骨めっちゃ臭いのにそれに見合った味じゃないよな
180: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:53:54.42 ID:srctTIR90
福岡の豚骨まじで臭すぎやろ
東京とか大阪の店の豚骨は食べられるのに福岡系は店の前の臭いだけで無理や
東京とか大阪の店の豚骨は食べられるのに福岡系は店の前の臭いだけで無理や
204: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:57:29.52 ID:3RPZfaeCd
ここ10年の家系の侵略凄いわ
205: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:57:41.09 ID:JEk6agn6a
ご当地感あってええやん
156: 名無しのアニゲーさん 2023/08/06(日) 08:50:04.32 ID:8yZ76p7Zp
福岡で豚骨ラーメン食いに行ったら店の前の駐車場がもう臭い
でも安いし美味かった
でも安いし美味かった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
そりゃそうだ、辛ラーメン以外は通用しない。
政宗くんのリベンジRの事な!
ラーメンなんてそこまで拘り持つ方がキモいんだから
多くの店舗はいらないだけであればあるなりに需要はあるよ
味噌しかり醤油しかりね
\\_
:三ニ=:::::::ヽ
:ヽ.ニ=::て.>廴_ 髪を...
三.ヽ= (⌒ヽ;:;:;,.二)
ニ=-ヽ:ヽ、,∠.^^ぅ ダメだ
〃,べ= ̄ニ二 ̄ その願いは私の力を超えている
/;:ィリ ノノ ,.へヽ
;:ヘ/ ̄ ̄ ̄Vヽヽ 彡⌒ ミ
ソ ├┤| (・ω・`)
苦手な人は多い
批判と中傷だけが生きがいの人間にだけはなりたくないね
日本のラーメンは質が高くて世界でも大人気だから羨ましい
それに比べて俺たち韓国人は震災時も売れ残る発癌ラミョンしか作れない…悔しい…
でも韓国には素晴らしい宗教統一教会があるから
いきなりこんな中身空っぽなコメ入れられてるって事実を反省すべきだな
他の飲食でもくさるほど言われてるし
朝鮮でのボーイスカウト世界大会とんでもないことになってんな
さすがの朝鮮人らも擁護不可で嘆いてるぞ
紅ショウガが無いとつらい
妖夢「もうやめて下さい!髪の無い子もいるんですよ!?」
久留米?以外元々のは寧ろあっさりやで後は好みの問題じゃな
昔は濃厚で旨いと思ってたけど、今だと逆にあっさり食えるってくらいラーメンの味のトレンドが変わってきた
ちゃんと処理しないからこういう事になるんだよ
あいつら不要な部分もそのまま入れてるからな
ジャンボリーのアレかあ
炎天下に遮蔽物の少ない場所で開催するとかマヌケの極みだわな
青葉真司様嫉妬民乙wwww🤣
豚骨ラーメンは激臭過ぎて苦手だったけど草の匂いだったのか
CNNが選んだ世界のスープ料理ベスト20
ttps://edition.cnn.com/travel/article/worlds-best-wellness-soups/index.html
・バンガ(ナイジェリア🇳🇬)
・フォー(ベトナム🇻🇳)
・ボルシチ(ウクライナ🇺🇦)
・ブイヤベース(フランス🇫🇷)
・カルド・ヴェルデ(ポルトガル🇵🇹)
・チョルバフリック(アルジェリア🇩🇿・リビア🇱🇾・チュニジア🇹🇳)
・チュペ・デ・カマロネス(ペルー🇵🇪)
・ガスパチョ(スペイン🇪🇸)
・ピーナッツスープ(西アフリカ)
・ガンボ(アメリカ🇺🇸)
・ハリラ(モロッコ🇲🇦)
・ハルチョー(ジョージア🇬🇪)
・蘭州牛肉麺(中国🇨🇳)
・モヒンガー(ミャンマー🇲🇲)
・メヌード(メキシコ🇲🇽)
・ムケッカ デ カマロン(ブラジル🇧🇷)
・ソトアヤム(インドネシア🇮🇩)
・トムヤンクン(タイ🇹🇭)
・トンコツラーメン(日本🇯🇵)
・ヤイラ・チョルバス(トルコ🇹🇷)
韓国スープは汚物なのでランクインならずw
2023年の今に「こんな風潮がある!」と話題にしても
時代が違うから意味ないやろ
豚骨スープの匂いも味覚と結びつくからなぁ…
一概に個性の強い香りって否定出来ないけどね
嗅覚を塞いで味覚だけで食べてると大抵の物は不味くなる
博多の人はその臭いが無いと物足りないだろうけど他の地方民にはいらないんだろうな
でも韓国には大腸菌たっぷりの牛骨スープがあるから
韓国の留学生に聞いたら冷麺は北朝鮮の料理で韓国は直接関係ないと言われた
調べてみたらF1の韓国グランプリみたいな
グダグダ加減でやべーな
マジな話さあ
あれどんなアレンジして食えるの?
こういうの見ると本当に韓国人って劣等種族って感じするよな
スポーツもダメ、文化もダメ、料理もダメ、頭も悪い
そりゃボーイスカウト大失敗するし韓国人という呪われた民族の子供産みたくなくなるわ
初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!
2週目…9割減の3.7万本
信者→………
これは光のお父さんが爆死した時と同じで信者の中ではなかったことになるパターン
FF16は涙なしでは語れない大人向けのゲィム兼ムービィだから
納豆菌を含む常在雑菌だよ 草の匂いってわけではない
なんでイチイチか韓国を貶めるんかね。逆に劣等感やコンプレックスを韓国にぶつけてように見えてみっともないわ。模範的アニゲー民らしいけど
日本人もお前みたいな生ゴミ産んで大変だな
美味しんぼは、料理を通した思想教育漫画だから、説教臭くなる
替え玉もないぞ
教えてくれてありがとう
なお麺がふにゃふにゃ過ぎて他県民からは不評の模様
韓国がいちいち日本を貶めるからその意趣返し
コイツもズレてんな。あくまで地元民に愛されてるけど東京じゃ通じないって話なのに、トンキンの価値観がどうのとか的外れ過ぎだろ
神(髪)は死んだ!!
臭くて食べられなくてなんだよアレとなって帰ったけど
あれから30年まだ元気に営業していてすっかり地元に馴染んでるわ
豚骨ラーメン自体の人気は九州から働きに出てくる人も多いのか知らんけど愛知から西にかけて多いイメージだわ
大阪にも一幸舍あるし、姫路のずんどう屋とかあっちこっちに店あるし
ことあるごとに朝鮮人や支那人、アカやリベラル、フェミや出羽守、嫌儲が日本ダメダメ言いすぎるから
それに対して同じことしてるだけじゃね?
朝鮮人や支那人、アカやリベラル、フェミや出羽守、嫌儲が言わなくなったら収まると思うよ
気にしすぎ
なんでそんな奴を模範的とか言ってアニゲー民貶めたんすか?
そりゃ他のもん食うわな
コシのコの字もないうどんをうどんと言い張るな
死んではないな
抜けて二度と生えなくなっただけだ
二度とだ
※2. 名無しのアニゲーさん :2023/08/06(日) 11:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
東朝鮮になってしまった国
あれ?このコメントはスルーすんの?
普通粉物って原価率がいいから薄利多売でいいはずなのに店が多いせいで個性を出さないと売れない、個性を出す為に手間や原価率が上がるから値段を上げないといけない、値段が高くなるから一定の美味さがないといけない
他の粉物なんて極端な話、不味くなければやっていけるのに、ラーメン屋には当てはまらん
こんな博打みたいな商売、よく個人でやろうと思うわ。企業が手を出してちょっと火傷するくらいならまだしも、脱サラしたおっさんとかバイトで修行した個人が人生賭けるもんじゃねー
マジで何の関係もない記事で
日本叩きしたり中韓ageしたりで
正直うんざりだわな
最近はこしのない柔麺の方が多いやろ
日本の文化とは違う
入る前から臭い店は無理、鼻が曲がる
慣れ?そんなものに慣れたくない
他のカップ麺買って来た。
小学生:はい、FFは変わりました!
小学生:変わった、変わった。
吉田直樹:そうか
小学生:FF16が一番おもしろいよ。
吉田直樹:いや~、おじさんほっとしたよ。
小学生:ハハハハハハ ハハハハハハ
小学生:うそだよ!
小学生:FF16なんていらないよ!
小学生:いらない、いらない。帰ってカービーやろ~
小学生:やろ~、やろ~!
吉田直樹:お~い、待ってくれ~!待てっつぅの!あっ あー 、あ~~~っ
モルボル:直樹さん、直樹さん大丈夫ですか?
吉田直樹:あっ、あぁ。 あっ、指輪割れちゃった。
ナレーション: 立つんだ、吉田直樹!!
猿だからバナナ好きなんだろうけど
半径500メートル付近から強烈に臭かった。
当時の自動車排気ガスMAXの時代でそれを上回る臭さだから福岡の臭さは常軌を逸しているw
それをわざわざアニゲーの米欄でやる意味よ
ちな未読
そう、本場の博多豚骨ラーメンはむしろシャバいのが良しとされていて
久留米・熊本系のクリーミー豚骨くらいが最大値で
東京の家系とかは最早味が濃過ぎて気持ち悪い部類になるんよね
豚骨の本場はもっと味が濃いんだろうと思われがちだけど
はい伊勢うどん
山岡「人間は罪深い生き物なんですよ…」
それを日本を題材にアニゲーでやってるからだろ
意趣返しってアニゲー単体に絞ってもやられまくってるから
アニゲーでされてんだぞ?
ちょっとでも過去のこと遡ればどれだけ連中が日本ダメダメ言い続けてるか
わかるもんだがな
このコメ蘭だっていきなり※2で東朝鮮って馬鹿にしてるわけだし
自分らが言われる側になったらキレ散らかすって打たれ弱すぎね?
資さんうどん早く東京に進出しておくれ・・・
肉ごぼ天うどんを東京で食べたいんだよ俺は
そりゃ東京の店舗での話だからな
実家が純豚骨だったけど東京じゃ受けなかったから改良したってストーリー
あれのコシがないのは江戸時代に多種多様の人らが伊勢にきて
当時の技術だと老人は大抵歯がないから歯の無い人らが食べられるように
コシなくしたんだってな。伊勢のタクシーの運ちゃんから聞いた
料理に歴史ありだな
アホみたいに行列出来るようになってるから
この漫画の意見も当時の意見という事になるんだろうね
まあ余所でやってくれや
女はクズ
女はゴミ
ネットに慣れろ
そして諦めろ
ここにかぎらずどこもそんなとこだけだ
お伊勢参りから生まれたんか
あくまで意趣返しと言ってるんだから
嫌がらせしなきゃこっちもしない
って形だろ、言う相手間違ってるぞ
福岡県民ならともかくラーメン=博多系とんこつを選ぶ奴はそんなにおらんと思うぞ
なにより、本格的なとんこつ系ほど店の周囲がカードショップにいるおまえらの体臭レベルの臭さが蔓延しているから
スメハラの概念すら出ている現代社会で受け入れてもらえるとは思えん
豚骨ラーメン食ったら健康を気にするな
花丸大吉もそんなこと言っとったわ
動物の餌
もしくは、「米軍のゴミ捨て場直送の食いかけスパゲティ使用」の部隊チゲw
そんなあなたに中華一番!
マジ田舎臭い
ぶっちゃけ東京で博多系とんこつラーメンを名乗ってるラーメン屋の9割は別に博多系じゃないからね
(各豚骨ラーメンの良いとこ取りをした博多一風堂が流行ってしまったせいで色々勘違いされてしまった説)
九州じゃんがらラーメンも中身は熊本系だったりするし
実は東京で流行ってるのは久留米系・熊本系がメインだったりする
なお現在は福岡でもくさくない豚骨ラーメンが主流になってる模様
※54は身内を棚上げした
嫌がらせみたいなもんだろうとは思うけど
嫌がらせに夢中になり過ぎて自分がどう見られるか
客観視できず勘定にも入れてないあたり馬鹿だ
福岡のウドンはうまい。
けど、讃岐うどん名乗る店多くねえ?
福岡うどんでええやん。讃岐のゴリゴリのコシとは違って、福岡うどんはええと思うが。
劣等感やコンプレックスを日本にぶつけてる朝鮮ゴキブリの的確な心理解説ありがとナス!w
そりゃ、故郷で仕事ない田舎者が大挙して押し寄せるのが日本の首都東京ですもの。
田舎者蟲毒だぞ?
一応、福岡のあのやわいうどんの系統は博多うどんというジャンルになってる筈なんだけど
讃岐うどん名乗ってる所でやわ麺出してるところそんなに多い?
福岡のなんかどうでもいい
博多は後から個性を出して来た側なのになんで元祖とか本家とかが付くのか
しかもガチの博多系は別に流行って無いし博多系という言葉だけが独り歩きしてる感
個人経営の店で4件ほど、あとすけさんうどんで見たなあ。
まあ、出張中にチラ見したていどだが。目についただけかな。
俺は昔ながらの醤油ラーメンがむしょうに食いたくなる時がある。
日本人は白人よりブサイクだから世界では通用しないレベルの暴言や
漫画かこれ?
あいつ等残飯でもウマイウマイ言って食うからな
セルフグッド入れる習性持ちの朝鮮人君
さっさと半島に帰れよ
そういや最近はグルメアニメも料理アニメもないな
個人的にはメシバナ刑事をアニメ化してほしいが
全部異世界料理アニメになった
九州のとんこつの商品力、伝統の力は想像以上だったと言えるのではないか
どこも流行に合わせて均一化するより癖あるご当地が生き残ってくれた方がいいよ
本場の豚骨ラーメン食った事ないけどなw
君ら民族の誇る食材「ウンコ」のほうが臭いよ?
匂いも食事のうちなのになぁ
夏休みのアニゲーに正論言うとかキチガイか?
コシとか言ってグルテン過剰なガチガチのうどん嫌い
毎度書き込まれる韓国人テンプレにブチ切れて書き換えして書き返してる奴だろ
コピペ貼るだけの韓国式からわざわざ毎度内容変えてる辺り褒めてやれよ
高画質化でテレビの料理番組が全滅したからな
料理対決っていう文化がすでに廃れて久しいから、料理漫画(料理バトル漫画)はもう無理だと思う
逆にラーメン屋巡りみたいなお店探訪系は需要ありそう
太麺に負けないように醤油の味強めで調整されてるから
福岡人からすると豚骨ラーメンというよりチャンポンの亜種に感じられる
(それでも全然違うが)
そもそも、この漫画の切り抜かれてる回ですら、主人公たちの現地調査で本場福岡でさえ最近はこういうタイプ(ライト豚骨や味を複雑化させたもの)が増えてるって言ってるからな。
老舗の親父さんがそれを理解してなかったって話よ。
むしろ一時期でもご当地ラーメンの枠を越えたのが凄いんだよな
正直チャーハンの方が好きだしチャーハン屋ってあっても良いと思う、ラーメン屋でもチャーハンだけ食べて帰ったりする
資さんうどんの創設者が実は讃岐文化圏の人で
自分の所を麺を博多うどん風にアレンジしたっていう流れなので
讃岐うどんでありながら博多うどんでもあるというややこしい状態ではあるのよね
味噌でも醤油でも豚骨でもうまい店は旨いし不味い店はまずい。
なんでも一律で語って決めつけて語るやつは
誰かに金でももらって工作してるか、嫉妬してるか、自己承認欲求が高すぎる、そういう類の奴ってこと。
私生活や仕事でも周囲に迷惑かけてるはず。
これグルタ君の実家なんだよな
味噌でも醤油でも豚骨でもうまい店は旨いし不味い店はまずい。
なんでも一律で語って決めつけて語るやつは
誰かに金でももらって工作してるか、嫉妬してるか、自己承認欲求が高すぎる、そういう類の奴ってこと。
私生活や仕事でも周囲に迷惑かけてるはず。
同じとんこつでも久留米、筑後、北九州、筑豊でスープの味は地元民に合わせてるから全然違うし、店によっては鳥がらメインの店や味噌・醤油・塩がウリな店のもあるんで福岡でなくて博多で括ってくれ
博多でも別にその臭いはいらんぞ
スレ民が大袈裟に言ったり嘘こいてるだけで、きちんと豚骨の段階で下処理した臭みの無い豚骨ラーメンの方が普通に人気
中華料理が地域で全然違うみたいな話やな
そもそも東京での博多とんこつラーメンの定義があやふや過ぎるのでノーコメントで
最初から紅しょうが入れてたり明太子ぶち込んでるようなのを博多ラーメンと名乗ってるラーメン屋も少なく無かったしね
臭くもないしドロドロスープでもないし
何年か前まであった経堂の一幸舎は臭くてうまかったが
家系は腹壊すから好かん
海外で受けてるのも豚骨醤油の方だよ纏めて略称的に豚骨って使われてるだけで
他ならぬ福岡人が自信満々で一風堂とかをアレは博多ラーメンじゃ無い!って主張し出すだろ
一蘭よりは山小屋とかだよなあ
先ず※2に言えよBANKチョン
あとラーメンって書いてたら豚骨がたいてい出てくるので他の土地から来た人は驚くみたいだな
替え玉が必ずあるわけではないってのもおぼえといてほしい
ドロドロ豚骨食べたいなら久留米系ど豚骨の魁龍とかに行くべきだったな
エアプキッズやから指摘するのもアホらしいけど
多分それ、二郎系と勘違いしとるで。
「東京で通じる=価値がある」という考えがあるから東京では通じないって発想が出てくるわけじゃん?
だったらズレてないだろう
「多くの店舗は要らない」=「生き残れない」ってことだぞ
消費者としてはたまに食べたくなるのはそうだけど、この漫画は美味い不味いと並行して
「どういう路線ならラーメン屋を経営していけるのか?」
が同じくらい重要なテーマだからこういう理屈になる
あとこの話は博多豚骨ラーメンを東京人に合わせた味に調整した息子とそれを許さない父親との売上対決
だから尚更「たまに食べたい」レベルのラーメンには勝ち目が無い
あとここに至るまでの間に博多豚骨ラーメンのこともかなり持ち上げてフォローしてはいるのよ
とんこつラーメンのジャンルの中に長浜系ラーメンが存在している
そして長浜系はシャバ系の筆頭でクリーミー系とは対極である
糞を食べた方が良いと発言する国ってどこだっけ?w
うちの近くにチャーハンの店あるぞ
パラパラ行きすぎてカチカチの米で不味いけど
喜多方ラーメンやら徳島ラーメンやら沖縄のソーキそばも同じでしょ
例外は北海道くらい
ラーメン以外でもご当地うどんとかもあんまり変化ないんじゃないかな?
ネットタトゥーってやつだろ
トンキン人が調子に乗って描いたあほな漫画が
数十年後にあおられてる
それだけの話さ
「ニューウェーブwww」ラーメン評論家気取りが大量に湧いたけどほとんど消えたw
そんなことはないぞ
地方で試行錯誤してヒットしたのが噂になって東京に出店ってのは昔から普通にあるからな
食べログとかで地方の店探してくと色々不思議なのも見つかるから結構面白いよ
わい博多っこ
豚骨醤油もとんこつじゃろが?と首をひねる
管理人もね
まぁ、博多ラーメンにも数系統あるわけで
最近は久留米の影響を受けた物も増えて
豚骨ベースは共通だけどかなり店ごとの違いは大きい
そういうのは「ご当地ラーメン」ではないでしょ?
例えば長浜ラーメンの標準的フォーマットが変わった訳では無い、そういうケースはめったにない
札幌ラーメンなんかは70年代のブーム時とは明らかに別のモノに変わっちゃってるけど
(北海道はご当地ラーメンが複数地域にあって競争があるからだろうか?)
長浜ラーメンはブームになった時代から変わっていない
結局は豚骨に塗りつぶされてる現状をどうおもってるのだろうか?
この漫画の作者は自ら、持ち上げいていたニューウェイブとかを馬鹿にし始めたけど
それでも豚骨に土下座はできないプライドがあるみたい
今どうなってるかも知らんが
30年前のお米と、今のお米じゃ美味しさが違うだろ
味が劣化してんのもあるけどな
赤貝とかうなぎとか。
うーん、これは福岡県民だから断言できるけどもう長浜系とか久留米系とかもかなりお互いに特徴の混ざった店がお互いにあるしそこから新しいの求めて
全く別系統の豚骨もいくつか出てきてるからそこまで四角四面ではないぞ
ドロドロの魁龍みたいな系統もいくつかあるし、
逆に澄み切ったのとかもあるよ今は
熊本ラーメンとか佐賀ラーメンの影響受けてる店もあるしな
※2だけど日本人だよ
最近この国東朝鮮なんじゃないかって不信感がある
おいしさ求めてないもん
店の前を通ると、あの独特の匂いを嫌う人も多いだろうなとは思う
トンキンの水と料理人の腕とトンキン人の味覚が終わってるせいで宝の持ち腐れなんだわ
1400万匹の人口に対して美味い店が少なすぎる
ジャンクフードとしての価値は認めるけど、美味いとか不味いとかいっても仕方ないシロモノだろ
中毒患者の声がでかいだけ
二郎とスーパードライは、有名だけど不味いものの代名詞
扱い悪いな
前作主人公が出るのは塩梅次第で駄作まったなしになるからいっそちょい役程度で正解ではあるな
九州の豚骨ではシンプルすぎて向こう出身じゃないと物足りなさがあって、そこに色々味を複雑化させてできて、さらに今は家系とか言われるようになってきたやん
博多人向けにガラパゴス進化した博多豚骨ラーメンの東京での需要を焦点として語ってるからどっちが上かみたいな話ではない
その上で支店やってる息子が東京人向けに味調整して爆売れしたのが気に入らなくてオッサンが殴り込んできた構図だから
それはまあそうなんだろうな
東京だって荻窪系とかは何十年も変化なしの店とかが多かったりする
ただし全体としては栄枯盛衰が激しくて(といってもつけ麺全盛時代がいい加減長すぎるが・・)変化が大きい
ご当地ラーメンは一見の客がいく有名店に変化がないだけで、原住民がいくような店はそうでもないのかもね
さすがにそれは邪推のしすぎと言うか穿った見方や
「この人はこういう意見なんだな」で終わらせてお終いの話と違うの
そんなものの見方してると実生活疲れないか
一作目の藤本主人公の物語は屋台で自分の味探し→味が見つかってヒロインと店を持つってこれ以上ない終わり方したからね。それにコンサル業やってたラーメンハゲの方が漫画的に動かしやすいのは読者でも分かるし。
ぶっちゃけ悪臭を放つ
鶏ガラなら6時間くらいでダシが出るけど豚骨は最低9時間は煮出す必要がある。多くの店はそれ以上
このジレンマを解消するために圧力釜を使ったり、水出しコーヒーの要領で1週間かけて低温でダシを取ったり(山頭火がそうだな)するのだけど
九州のほとんどのラーメン店はこうした手間をかけない
皆が臭い豚骨に慣れてて今更気にしたりしない
この話、店主に昔した復讐が悪辣すぎて笑えるんだよな
なんだ、ただの低脳か
これマックススズキ監修でやって見事に失敗してたよな
なんで皆信じてるんだ?
お前らってニュースの見出しを鵜呑みにしてそれが正しい前提でコメントしてるよな
なんでそんなに馬鹿でいられるんだ?
地元のお客の味覚、嗜好に合わせた料理だから地元のお客さんに人気で沢山
来てくれればそれでOK。 他所から来た人でも好みが合えばどうぞ。
色々おかしいなこの漫画。
食は全州にあり。
辛ラーメンが一番美味しい。
君達は食わず嫌いなだけ。
そりゃコスト的につけ麺ばっかりになるわな
東朝鮮はロシアのことだから
お前センスないね
食堂系も食べたい
洗濯物に匂い着くだろうし近隣住民地獄やろな
そもそも日本に合わせて他国の料理を改造しまくってる日本人からすりゃ当たり前
福岡の昔ながらの味を否定する話の流れでもないし、東京の新しい味が優れているという話でもない
インドのカレーや中華料理を、そのまんま日本に持ってきても通用しないのと同じ
東京って言葉に劣等感を感じて発狂してる福岡民はちゃんと漫画を読んでから文句を言えよ
これだから短気で無知蒙昧な九州男児()はw
が、フクオカンは基本的にラーメンよりうどんを好む。真のうどん県(うどん発祥の地)だし
たまがったくらいか?
何年前の漫画だと思ってんだよお前…
静岡に行けば豚骨ラーメン屋しか無いやろ?
久留米ラーメンでもバリエーション豊かやからなw麺の太さもスープの濃さも臭さもさまざま
いうほど煽られてるような内容か?今の東京圏って豚骨ラーメンはほぼ家系に駆逐されてるだろ
時代に合わせてその時の流行を反映してるだけだろ
過去の流行は今には合わないって流れにで貶してるわけでも叩いてるわけでもない
実際に漫画を読んでればそれくらい分かるはずなのに
ここのコメ欄は読解力が壊滅的なアホしかいないんだな
馬鹿で頓珍漢なコメにgoodが沢山押されて
漫画の内容を正しく理解してる正しいコメにbadが押される
所詮ゴミの掃き溜めか、それとも福岡の人間が必死に押まくってるのかな?w
福岡民イライラで草w
せめて今連載してる再遊記でまとめなさいよ
店は下町住宅エリアのマンションの1Fだぜ…臭害だぜ本当にあれは
納豆だって臭いのに大人気じゃんいい匂いだって寝るときには悪臭なんだ
心理的な問題
俺がラーメン嫌いなのもあるけど
ただ、うどんを福岡より美味い!と言ってるとこがあったら「おどりゃケンカ売っとんのかいワレー!!」
となるw
でも、稲庭だっけ?東北のどっかのうどんが美味いらしいな
食ってみんとな どっちが上か白黒つけようやないかい!!
中華もイタリアンも現地向けに味変えるのは当たり前
安心せえ。
稲庭より福岡のうどんが食ったらうまい。
これだけこの話は全て話半分で聞いとけばいいとわかる
大体替え玉1個合わせてワンコインってのが魅力の半分を占めてたってーの
醤油ラーメン至上主義者って多いからな
東京発祥のラーメンがそもそも醤油ラーメンだから関東では
ラーメンと言えば醤油ラーメンだから
テレビとかでも醤油ラーメンはラーメンの王道の醤油ラーメンって扱いだし
そう思うんならまずその本スレ民を貶すような前書きをしないことだ
遠出してまで醤油ラーメン食いに来る始末。
ってなる
台風で物流が止まって食品が店頭から消えた沖縄で、まだ商品棚に残っていると聞いたが本当かね?
くさいわりに意外と脂っこくないのがいいんや背脂とかいらん
都内だと長浜や好き
他府県が優れてるのは宇宙開闢以来永遠不変の絶対的真理なのにわざわざ東京に来るのは不思議だよな
とんこつ好き
でも、ストレート麺が苦手
ワイのとこはちじれ麺が主流なんや
俺の場合は昔から近所にある「長浜御殿」だけ。
「ShinSin」も近くにあるが、あそこではチャンポンしか注文しない。
他に何店も豚骨ラーメン屋が近所にあるが行くところはいつも決まっている。
全国のご当地ラーメンなんてそんなもんでしょ?東京なんてどうでもいいし。
そもそも東京人の味覚は西日本そして博多とは全く違う。
博多の人間にとって関東の蕎麦やうどんの汁はまった口に合わない、
あの汁は食べ物としてのレベルに到達していないとさえ思う。
根本から味覚が違いすぎて東京の人間に博多の食い物の美味しさがわかるはずがないと思う。
東京で通用しなくて結構です。
俺もちぢれ面で豚骨食いたいな、と思たことあるわw
でもこういう飯漫画では福岡人は豚骨しか認めないにもかかわらず東京人の生み出すまったく新しい豚骨ラーメンに負けるって扱われるんだ
そうすれば読者が喜ぶんだろうか
東北にだって有名なラーメンくらいあるだろ
全国にご当地ラーメンがあるんだからたぶん何かしらあるだろ
まで読んだ
結局は意識高い系ラーメンより豚のエサが生き残ってるやんけ
豚骨メインの店ってわかりやすい九州系以外はあんまりないよね東京だと
水
行列できるくらい人気の店だったのに美味しいと感じられなかった
そうじゃなくて他所で出すならそこで通じるもんじゃなきゃ商売にならないって話だろ
海外からなんか取り入れようとした時、そのままじゃ日本では通じないって言われたら「日本で通じる=価値がある」って考えてるなんて言うのか?
意趣返しだろうがなんだろうがまともに相手してる時点でお前らヤーバンはいつまでもお子様なんだよ
まあ不味くはないよ
おいしい所もちゃんとある
でも、余所行きの味っていうか、1回食べたら満足しちゃうんだよね
そりゃ毎週ラーメン食べる訳じゃないし、ぶっちゃけ3か月とか半年に1回くらいなもんだけど、それでも最近の流行りのラーメン店は1回食べたらもう良いかなってなってる
高いし
結局、昔から行ってる、普通のとんこつの店に戻っちゃうんだよね
シンプルだから食べ飽きない
ファミレスみたいに普通に外食行こうとしてラーメン食べるなら、こっちなんだよね
ごめん
大事な事書いてないから書き足す
味噌もしょうゆも好きだし、どっちも普通に昔からあるよ
でもやっぱり他店との違いを意識してない、シンプルな味の店に落ち着くのは同じ
>食品微生物センター(神奈川県小田原市)にスープを送り検査したところ、食中毒の原因になる大腸菌は陰性で、好気性芽胞形成菌の検出報告を11月23日、受けた。
これ地味にヤバくね
腹壊すじゃん
やっぱアッチ系のラーメン食ってるやつらって…
どっちもカス
どう見ても茶化してるだろ
お前ひとりが興奮して顔面キムチ色にしてるだけ
臭さは気にしないけど旨味や洗練された味って意味でもう九州のラーメンは家系、二郎系に遠く及ばないと思う
醤油や味噌みたいな別系統でもなく同じ系統で劣ってるから残念ながら今後はもう食べる気にならない
とは言えラーメン以外にも美味しいものがあるから九州の食べ物全部を否定してるわけじゃないよ
関東にそんな文化ないからしょうがないよ