【画像】ジョジョ作者「作者がコマの外でツッコミを入れる漫画はダメ。せっかくそれまで世界観に浸っていたのに一気に現実に戻される」

1: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:15:14.374 ID:DqjQm3fD0
一理ある

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:15:44.182 ID:Tlh67OxNF
スーパーマリオくんディスってんのかよ
no title

5: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:16:24.490 ID:xwfVpX/+0
頭文字Dがきつい

10: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:17:11.056 ID:F0PSwPeLM
勝ったッ!第三部完ッ!!

11: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:17:11.625 ID:YpGHa+Cra
元は誰のセリフ?

31: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:21:41.056 ID:DqjQm3fD0
>>11
no title

no title

41: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:24:06.823 ID:YpGHa+Cra
>>31
そういや買ったけど読んでねえなあ
自分がやってるのに偉そうに批判してんのか
荒木も俗物だなあ

48: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:25:09.389 ID:4PO80HNM0
>>41
自分への戒めでもあるそうだから反省はしてるんじゃないのかな

168: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 16:09:57.869 ID:WGsaW23W0
>>31
これマジか。
荒木こんなん言ってたのか…


俺コマの外で作者が手書きで突っ込むの大好きなんだけど

176: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 17:35:45.823 ID:DqjQm3fD0
>>31の続きと他にやってはいけないこと
no title

no title

178: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 17:45:25.846 ID:4PO80HNM0
>>176
>「ずっと読者でいた俺の人生と時間を返してくれ」
これ使い勝手よさそう

13: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:17:50.771 ID:0CjbEZvf0
尾田もセリフ枠の外のセリフは書かないって言ってたな

14: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:17:57.358 ID:vTAqANuv0
○○先生ゴメンナサイ…

15: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:17:58.069 ID:8L9MCrdpM
世紀末リーダー伝たけしは作者が出るからセーフ

149: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 15:05:02.190 ID:HgrLjSTx0
>>15
たけしの女子高生ネタほんとすき

16: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:18:03.060 ID:ubdwLqPUa
no title

コマ内だからセーフか

20: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:18:33.317 ID:Tlh67OxNF
>>16
作者に老害扱いされててワロタ

89: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:43:10.682 ID:WDtsG2Ps0
>>16
これだ

17: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:18:10.618 ID:f8XDPMF/0
攻殻機動隊
no title

148: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 15:04:21.107 ID:aip8L7TVd
>>17
これ

169: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 16:23:40.191 ID:qQ//NGeD0
>>17
解説は別だろ
あれ無かったら何もわからんわ

18: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:18:17.877 ID:OaQEED6Z0
作者自身が登場する漫画は…

21: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:18:38.428 ID:rKnQ5T4S0
スクランとか最悪だったな

23: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:19:03.911 ID:YpGHa+Cra
荒木もたまにやるけどな
真っ先に思い出すのは中華料理頼んでドジャーンの
おじいちゃん全然ちゃうよ(うろ覚え)とか

28: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:20:54.856 ID:2VBEgn31a
タル○ートくんが時を止め本丸がいよなちゃんの服を脱がそうとする時コマ外でおいおいとある

29: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:21:23.535 ID:0hsa1P8i0
※よいこはマネしないでね

30: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:21:34.531 ID:HhwBpevs0
ギャグの質にもよるだろ

32: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:21:53.567 ID:jdE3z+hK0
確かにいらない

34: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:22:09.316 ID:iFfv27oV0
90年代のマンガには割と多かった手法だろ

35: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:22:14.734 ID:zsFeMZYwa
冨樫アウト

38: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:22:36.865 ID:maaYmpzkd
あだち充を全否定とかやるなあ

45: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:24:39.149 ID:sBNJ4rP10
手塚治虫から鳥山明まで誰でもやってるでしょ

47: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:25:05.652 ID:xTyQyuI6a
作者がコマの外でパクり元明かしたり編集と揉めた話したり書類送検される和月

63: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:30:29.753 ID:lY5uQBUC0
>>47
あれはレイアウト的にはコマの外の位置だけど
立ち位置としては後書きとか日記とかの独立した駄文なんだよなあ

no title

こういう、そのページの内容に沿ったコメントがアウトっちゅう事だろう

52: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:25:56.762 ID:YpGHa+Cra
シロマサは普通にキモいとは思うが
それ含めてのキモ芸なんじゃねアレは

54: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:26:09.016 ID:HwpnfHqEM
すなーっ!!!

55: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:26:34.077 ID:Kv3APXKSr
万死に値するとか?
no title

59: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:28:11.249 ID:SxShsHte0
鳥山明はDr.スランプの時は
かなりやってね?

64: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:30:41.869 ID:Qz2CBTc3a
手塚治虫とかがよくやってたな

65: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:32:01.774 ID:uVnAtossp
スラムダンクは解説だからセーフ

79: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:37:19.388 ID:23Ml5Rv9F
もはや作者がキャラクターだから問題なし
no title

83: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:38:23.419 ID:YGKa1ixEK
バスタードの萩原と正宗は師弟か?

95: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:45:13.052 ID:1qgNeQBU0
別に荒木の意見ではなくて
教科書的な、基礎的な話
もちろんイレギュラーもある

98: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 13:48:37.501 ID:0u/JzNvB0
no title


これもAUTO?

104: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:00:20.545 ID:ahH8827xp
>>98
真面目な戦闘シーンなら許せねえけどギャグパートならいいんじゃないかなと思います

113: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:05:50.418 ID:k7IdJM4Z0
no title

115: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:09:19.954 ID:/6jYjEZ/p
>>113
50代の妹がいる人には見えないな

124: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:13:45.722 ID:B9LDqz27d
>>113
これが50代の妹がいる人の顔か???

120: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:12:27.881 ID:FBqUh1N00
しまぶーは読者にも認められたキャラクターだからセーフ
no title

123: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:13:40.076 ID:AcCqrYXA0
no title

有言実行

125: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:14:07.454 ID:oRircQyfd
>>123
このあと捕まったんだよね・・・

127: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:15:44.916 ID:awU7ngAtp
>>125
no title

ちゃんとおつとめも終わらせた男だからな

129: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:18:15.627 ID:B9LDqz27d
>>127
木多としまぶーほんとなかいいよな

128: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:17:38.899 ID:lY5uQBUC0
これもれっきとした作者ツッコミだろうけど
アニメでは大川ボイスで読み上げられちゃったから
なんかもうナレーションという1キャラのセリフ感が出てしまった
no title

141: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:48:44.013 ID:1Kkd8wx2M
>>128
To be continuedの枠でワロタ

144: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 14:53:09.971 ID:1gQH81oOd
no title

174: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 17:07:51.339 ID:C1/6i7sXd
>>144
コマの外でツッコミを入れているぞ!!

156: 名無しのアニゲーさん 2019/05/22(水) 15:14:09.933 ID:ozwCRWyE0
ギャグシーンならアリだと思う
あとそれが世界観に合ってるか否か

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の神様・手塚治虫の漫画はそんなんばっかりだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:38:29 ID:- ▼このコメントに返信
作者が解説しないと分からない作りも悪い
呪術とか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
しげの秀一
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様は神(👁_👁)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:39:43 ID:- ▼このコメントに返信
DVDブルーレイ特典の、スタッフ副音声みたいなもんだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
バスタードは欄外に作者の書き込みが凄かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグパートでならともかくシリアスなバトル中に変なギャグ描写入れたら冷めるのと一緒やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
京アニ ミアキャット😞😿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:41:44 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグ漫画ならOKだろ
ストーリー物(特に世界観固めてるヤツ)はメタやられるとたしかに気持ち萎えるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
※1
時代が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ツッコミと説明は異なるんじゃない?
それなら白土三平も忍法の解説に「賢明な読者ならもうおわかりのことと思うが」で毎度作者が語る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>18
今放送中のMIXは、しょっちゅうあだち充が出てくる(2日前の放送でも出てきてた)
MIX ものすごくアニメは丁寧なのに、全く話題にならなくて悲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:43:23 ID:- ▼このコメントに返信
2019/05/22の記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※1
それはれっきとした手塚漫画の欠点の一つに思うわ
いかに手塚が至高の人でも玉にキズ要素はいくらでも存在する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
山神徹也国士は令和の偉大な現人神🇯🇵🗻🌞
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
枠外で説明入れるのと作者のお気持ち表明やツッコミ入れるのとでは全然違うだろ
前者は作品の解りにくい所を補足してるだけであって小説なんかでもよくある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
※10
89年に手塚が死亡で最晩年までやってたから荒木飛呂彦はもうデビューした後だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:45:50 ID:- ▼このコメントに返信
バスタードか
幽々白書も結構あった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:46:00 ID:- ▼このコメントに返信
2019/05/22(水)だって!?こんな昔の記事見つけられるなんてアニゲー管理人はすげぇや!😆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
夢オチはダメって、6部のマンハッタントランスファーは?
突然助けが・・・って4部のサーフェス編で通行人に殴られる敵は?

大人は忘れるものなのですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
ガンツくらい人気になってから言って欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
おとなはウソつきではないのです。
まちがいをするだけなのです……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:46:46 ID:- ▼このコメントに返信
※13
で?
古いと何か不都合なことでもあるの?
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:47:44 ID:- ▼このコメントに返信
どっちてもいいな。面白い作品はそれでも面白いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
漫画じゃないけど映画でカメオ出演のレベル超えて監督がガッツリ演技してるのがキツイ
あっ、監督…ってストーリーに集中出来ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:48:15 ID:- ▼このコメントに返信
※23
で、指摘されると何か不都合なことでもあるの?
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
北条司の枠外でのツッコミは好きだった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
9部は空気になってるな。
最初だけで最早、話題にすらならんけどあれ面白いのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:49:05 ID:- ▼このコメントに返信
※23
アニゲー速報
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
4年前の記事を再投稿すなーっ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:50:12 ID:- ▼このコメントに返信
それってつまり、あとがきで説明し始めた某漫画をディスってるってコト!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
これ分かる
「これは漫画だからね、本気でも本物でもないんだ、マジにすんなよ」ってニュアンスで、作者が先回りして言い訳してるように使ってるのが苦手
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:50:33 ID:- ▼このコメントに返信
※13
そうなんだけど古くても個人的には煽り対立や事件ネタやるよりも漫画ネタやってくれたほうが嬉しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:50:37 ID:- ▼このコメントに返信
このしげちー回の荒木の書き込みは
作者の考えと作中のキャラの考えは違うという弁明のかなり顕著な例よな

自ら弁明せずに作中内だけでそれを伝えなきゃいけないと言うのが理想だが
実際は困難と言わざるを得ないという、ある意味苦渋の敗北宣言
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:51:31 ID:- ▼このコメントに返信
そんな下らないことを気にするのは創作を一番楽しめないタイプ。
粗探しや悪口ばかり考えて楽しみを台無しにするの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
※22
立派なこと言ってる裏で盗作してるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
同人誌よく描いてた作者はやってそうなイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:52:41 ID:- ▼このコメントに返信
こんな事言わなきゃよかったと天国の荒木さんも思っているに違いない😛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※23
ただの事実の指摘に対して論破も何も無いんだよなぁw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
バスタードは多かったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
※26
ないよ
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:54:39 ID:- ▼このコメントに返信
なんかものすごいコマ外の書き込みの漫画あった気がする
もう一コマ一コマ作者のツッコミが入ってるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※23
記事の使い回しで広告収入を得るだけのサイトだと証明してるの
アニゲー管理人にとっては不都合では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
シーンによると思うがよっぽどのことでもない限りそんなに気にならないわ
ラスボスとの緊迫した最終決戦でくだらない落書きしてたらさすがに冷めると思うが、そんな作品見たことないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
浅宮騎亜もよくやってたよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
在ったら在ったで面白いし無きゃ無いで特に何も思わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
ぬーべーがホントそういうの多かった
子供ながらそういうノリつまらんと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
スクールランブルだったかな
1ページ毎に横になんか書いてあったの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:25 ID:- ▼このコメントに返信
※43
良いじゃん、エコで
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
あだちや鳥山はコマ内に堂々と出てきてツッコむからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:44 ID:- ▼このコメントに返信
昭和の漫画はそういうの多かったな、突然作者が出てきて喋り出すのもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
梅干しの謎はコマ外の落書きが面白い漫画だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
自分でもやってみて駄目だなって思ったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
※21
GANTZの発行部数2400万部
ジョジョシリーズの発行部数1億2000万部
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
作者の遊びや心境と思って特段嫌じゃ無かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:58:17 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョはジョジョであまりにもな長い説明セリフはちょっと笑ってまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
※23
アニゲー「速報」なのに速報じゃねえってどういうことだよカス。ボケてるんじゃねえよ痴呆中卒クズゴミカスチー牛詐欺師底辺反射無産クソジジイがよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
※20
6部のはホワイトスネイクの眠らせて夢と言う名の幻覚を見せてる間にDISCを奪うという能力らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 21:59:43 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョキミョとかもうオワコンでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
※57
嫌なら来るな
はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
.
    ______
   /;;;;;;;;;;;;;;\~プーン
  /;;;;;;ジョジョヲタ;;;;;\~プーン
  |;;;;;;;;;|_|_|_|_|~プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪ \ / )~
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )~   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ(∵∴∵ ( o o)∵)~  < JOJOを馬鹿にしやがって!潰してやるー!
  |  ∪< ∵∵  3 ∵> ムッキー! \__________________
  \      ⌒ .ノ        
    \_____/
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:00:35 ID:- ▼このコメントに返信
※23
やだ管理人がまた火病ってる……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※28
一応読んでるけど
ジョジョリオンと同じ同人作品みたいな出来だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
昭和はそういう時代だったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
スクールランブルじゃないんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:05:20 ID:- ▼このコメントに返信
※60
速報じゃねえなら叩かれても文句言うな、はい論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ふぁいてぃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョはそう言うセオリーをあえて外してる側だと思ってたわ
悪い意味で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:07:19 ID:- ▼このコメントに返信
※20
4部のは、間田に通り魔的に攻撃した通行人が丈太郎に治された後で間田を見つけてやり返したって流れだから、因果応報の類じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:07:50 ID:- ▼このコメントに返信
これ結構あるんだよな
全然別の話かもしれんがなろう系とかでも
ページ文末に書いてるやつの一言日記みたいなのあるとすげー萎える
世界観が一気に引き戻されるのよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇先生、ゴメンナサイ!

豪ちゃん先生だから許されてたフシがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:11:46 ID:- ▼このコメントに返信
ファイブスター物語とか、コマ外での説明の嵐じゃん
ていうか、80~90年代初期のSFとかってそういうのが主流だったじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
※13
こういう見れば誰でもわかること一々指摘する馬鹿って何がしたいの?
自分だけがこれに気づいた俺頭いい―とでも思ってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:12:33 ID:- ▼このコメントに返信
指が一本増えちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:12:42 ID:- ▼このコメントに返信
誰か止めてあげてください喧嘩になるから

🤮
Good 0 Bad 0
. 幸せの包丁さん🔪🔴2023/08/14(月) 22:12:51 ID:- ▼このコメントに返信
あら政治思想に染まった遊戯の皮肉や某アニメの百合結婚是非な外野あれこれかしら。
是非はともかく記事は1つの漫画故の技法でしょうけど。コミカルで済むなら、欄外もまた愉しむ材料でしょうし。その程度の柔軟な思考ができるなら、この作者の意味を認めた上で例外まで考えられるのかしら。

綿密な世界観で評価されてきたなら、言うまでもないことよね。外からツッコミや説明全てをすることで茶番になることだってある。余韻。空白部分にこそ価値があるのよね。そこにアレコレ“あなたの想像の余地を残します”とかわざわざ語りだして、結局冷めさせる莫迦なこと言うのも本末転倒の不思議ね。

言わぬが花かしら。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:13:15 ID:- ▼このコメントに返信
※18
その辺はOUTとかファンロードとかの80年代オタクのノリがそのまま商業誌に出てるだけなので、そういった文化があったと思って見ればいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
作者語りをダメと言ったら少女漫画の大部分が脱落するぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
スーパーマリオくんは児童マンガだから別にいいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
岸田は日本を良くする気があって政治をしているのかわからない
誰か解説してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
この記事も前に見たなあ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
この話題でスクールランブルが出てこないのマジか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
2の偶然の一致で思い出すのが、FGOのイキリ鯖太郎を筆頭にするソシャゲ主人公だな。
前線に女侍らせて自分の戦闘能力皆無で後ろに引き下がるという女々しさで、見るのがメチャクチャしんどい。
なろう主人公よりダメな主人公像や。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
第三部完!はいきなりメタネタで現実に引き戻されたんだがええんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:19:09 ID:- ▼このコメントに返信
※23
Good評価を工作して支持されてるように見せかけてるけど
実際は2019年のスレを使い回している事を
より浮き彫りにさせてるのホンマ草なんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
※32
>>144
やってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
※80
あるに決まってるやろ
もっと増税してもいいくらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:19:47 ID:- ▼このコメントに返信
※23
管理人さん自ら10ポイント入れるなんて
1000ポイントくらい入れてくださいよぉ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:20:07 ID:- ▼このコメントに返信
昔の同人誌見てた時思ったわ
わーこのコマ下手すぎ~~っ汗 みたいなノリの作者コメント多くてきっつって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
80年代のサンデーの漫画は大抵やってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:22:09 ID:- ▼このコメントに返信
スレタイ見て秒で おじいちゃんぜんぜんチャウよ が思い浮かんだ
案の定指摘されててワロタ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
※80
もちろん日本をよくするために増税しまくって社会保障をカットして
海外に20兆円支援して毎年最高の税収を上げながら税金がありませんと言って
統一教会を保護して韓国スワップして海外労働者を免税し続けている点を野党に指摘されてもスルーして
インボイスは強行してるんやで、これも全部日本のためや安心して支持するニダ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※73
管理人イライラで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
人の意見なんてコロコロ変わるものだ
盲信する奴が馬鹿なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:26:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>127
罰を受けることと償いをすることは別だ

この事実を自分が被害者にならないと理解できない人が多いから困る
目を失ったとか不可逆なことが起きた時、加害者が何年刑務所入っても目は生えてこない
償いと罰は別だと理解をアップデートしてこう

彼は法律を冒してもバレなければ良い、ばれたら捕まるだけという誤った認識を世の中に広めた
その償いはなんもしてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
初期のバスタードはこれが多すぎて寒かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
最後のやつは仗助の心中じゃねーのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:30:13 ID:- ▼このコメントに返信
和月先生その画力を1/10でいいから分けてくれ~
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
※14
子供向け漫画ならともかく大人向けのシリアスな漫画でそんな描写(作者が欄外から突っ込みを入れる)あったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:34:01 ID:- ▼このコメントに返信
王家の紋章読んだら死ぬで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:35:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>144
これは仗助のセリフやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
おむかえでごんす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
※1
女神転生シリーズ(真・女神転生、女神異聞録ペルソナ)
1作目 デジタル・デビル物語 女神転生
(1987年9月11日)

漫画:ジョジョの奇妙な冒険 Part3
(今シリーズから「幽波紋」(スタンド)という設定が加えられ、以後、主な登場人物はスタンド使いとしてストーリーに関わってくるようになる。 )
発表期間 1989年3月20日 - 1992年4月14日
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:39:27 ID:- ▼このコメントに返信
あさりよしとおなんかは、枠外にも登場人物のセリフが書かれてて
ほとんどサブストーリーみたいな感じの、おもしろい枠外の使い方してた。
疲れるので、普通に読んだ後もう一度枠外見ながら読み直す必要あったけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
管理人がスレのコメ欄でツッコミを入れるアフィはダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも、この手の論通りに描いたって成功せんだろうしなぁ
結局、ぼくはこう思いますだけの話なんよ(矜持ってやつ)
それすら、いとも簡単に覆すのが人間やし
まぁ、初志貫徹!みたいなのは世間知らずのネット民くらいにしか響かん話よw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
スタンドの能力がなんか作者の都合で途中から盛られたり酷かった覚えがあるが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:44:46 ID:- ▼このコメントに返信
荒木先生的に、士郎正宗の漫画のコマの外に溢れまくる注釈の嵐に対してどう考えているのか興味があるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:46:05 ID:- ▼このコメントに返信
日常パートなら別に
シリアスパートは雰囲気壊れるからやらんほうがいい
シリアスシーンでデフォルメギャグ入れるのと似たようなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
なんか勘違いしてる奴がちらほらいるようだがタブーの例として挙げただけで
「私は過去一度もやったことはない」とは言ってないだろ
経験を重ねることで「こりゃマズかったなぁ」と気づくことって、生きてりゃ普通のことだし
作風や展開次第ではタブーが効果的に機能するパターンだってそりゃああるだろうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 22:55:10 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅でぞうはくてんの攻撃をくらった恋柱がギャグ顔してた時は緊張感もクソもねえなと思ったけど
今にして思えばあれはあれで事態を深刻に見せないための工夫だったのかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
初期の北条司とかだろあれは萎えた
徳弘とか新沢とか鳥山は作品世界に入り込んでても違和感ないから冷めないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
お前より格上の鳥山明がいるんだよ
黙れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:03:00 ID:- ▼このコメントに返信
奇面組とかかなり多かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
なろうで作者の近況報告と、自分の作品に対するセルフ突っ込みと、自分の作品を自分で展開予想する。
これだけは見るに耐えなくて、一切目を通さず瞬時に飛ばすわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
士郎正宗のは、あぁいうジャンルであって技法であってどこうこういう事じゃないわな
古典SFは解説、蘊蓄にページ削ってでも枠さいてたからね
その系譜表現を漫画と言うジャンルでやろうとしたってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:07:31 ID:- ▼このコメントに返信
※114
〇〇先生ゴメンナサイって書いて人のキャラ勝手に出したりね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:14:49 ID:- ▼このコメントに返信
しょっちゅうだとウザいが、偶になら別に気にならんかな
ちびまる子ちゃんのナレーションみたいなもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:15:20 ID:- ▼このコメントに返信
荒木はそれよりも後付設定が多すぎるやろ
アニメスタッフが全部直してくれたけど原作はちょこちょこ変わるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
最近凄い冷めたのはヴィクトリアなんちゃら王妃は偉そうであるってやつ
コマ外じゃなくて話の中で神視点でガッツリ突っ込んでる
キャラに突っ込ませればいいのに、作者が自分で描いたネタに突っ込んでてえぇ…ってなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:22:37 ID:- ▼このコメントに返信
こんなん基本を言ってるだけじゃん
っていうかこんな切り取りだけ見て論破()してるやつアホでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
※11
普段呪霊と戦ってる奴の最大の技が呪霊に利きが悪い場合があるとか言う後書き解説は誰に納得してもらえるというのか
ていうかコミックス派にどうフォローするつもりなんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
俺は作者の言いたいことをキャラに言わせてるのを感じるとちょっと冷める
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
ギャグは流れがそこで切れてるからいいって事なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>144
これは仗助の心の声ちゃうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:46:26 ID:- ▼このコメントに返信
幽遊白書で美しい魔闘家鈴木が「千の技をお見せしよう」ってコマで欄外にムチャ言うなって書いてあるのはすき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョは普通にスベったツッコミで一気に現実に戻される漫画の典型だろw
スレ内でも言われてるけど

反面教師かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:54:06 ID:- ▼このコメントに返信
荒木が自分なりに辿り着いた漫画術として語っているだけで、
別に「ずっとこれを守ってきた」とも「これを守ってない作家は三流」とも言ってないだろ
勘違いして矛盾だの批判だのいってる人多すぎるんとちゃうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:55:54 ID:- ▼このコメントに返信
※14
手塚治虫は70年代当時からすでに表現方法が古臭く、時代遅れだと言われてたからな
踏まれたら足跡付いたりとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:57:56 ID:- ▼このコメントに返信
しまぶーってやらかしたときに結構な漫画家がリスク覚悟でかばったりいじってたし
結構ナイスガイなんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
こういうので個人的に最悪だな思ったのは、多分タッチで「あれは柏葉英一郎ではなく弟の英二郎」って、唐突に作者が出てきて説明してったやつ
なんの脈絡もなく唐突に作者自画像キャラが出てきて登場人物の疑問に説明してって、ただの欄外ギャグみたいなもんかと思ったら既知情報として話が進んでくとか、なんだコレって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/14(月) 23:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
※127
自省として書いてるのも含まれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
※70
むしろ、そう言うほど没頭して読んでるんだって思ったんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:20:13 ID:- ▼このコメントに返信
ベルセルクのパックがメタギャグかますのがきつかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
解説は欄外でまとめてやってくれる方がいい
最近の冨樫みたいに全部キャラのセリフやモノローグで説明させる方がうんざりする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には嫌いじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
20世紀のジャンプ漫画に多かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>176
偶然の一致がなかったらカーズを絶対倒せなかった第二部を自ら全否定と
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
私事ですが担当・T屋も初彼女獲得秒読み状態です! 来週ご報告しますね!!
今週の担当・T屋ですが、プライベートな問題で本人が精神的に強く傷ついており、業務にあたれる状態でないため、お休みをいただきます。

↑こっちのがよっぽど嫌いだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
シリアスバトルにもガンガンギャグ入れてくるターちゃん 大好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
軽シン辺りからちょっとした流行りになったんだっけ
まぁ言うても荒木自身そんなに漫画に詳しい人じゃないから、なんとなくイメージで『同人やマイナーと、メジャーのジャンプを一緒にするな」とか思ってた担当・椛ちゃんの受け売りでしょ
古手のジャンプ編集者には多かったよ、其のタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
古いマンガに多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:20:21 ID:- ▼このコメントに返信
※110
ほんまな
ミステリーの10戒みたいなのもあるけど、基本の話であって敢えて外すことで面白いものができるってこともあるのがそういう基礎や基本の話であって、「やることは万死に値する」みたいな言い方すらしてないのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:21:06 ID:- ▼このコメントに返信
攻殻機動隊とかFSSとか欄外を楽しんでたけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
80~90年代くらいにコマ枠外でのツッコミが流行ったんだよな
そういうのっていろいろあるよ
絵柄だけじゃなくNTRが流行ったりとか、なろうでも追放系とかスローライフとか
最近のエロマンガだと定点カメラ視点とか男の竿でヒロインの顔に目線を入れるとかが流行
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
自分もやってただろとか言ってる奴って生涯に渡って考え方を変えたら駄目なのか?
頑固になって考えを変えずに老いた奴を老害って言うんだけど?
人間なんだから日々反省してアップデートしていくのが柔軟な人間だと思うけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
攻殻はコマの説明含めて一つってちゃんと芸風になってるからセーフ 
というか唯一無二だろあんな細かい説明してる人は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
BGM○○
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:40:49 ID:- ▼このコメントに返信
解説や注釈はOKだけど「作者のツッコミ」をわざわざ枠外に書くのは寒いって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:10:08 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからないけど最近の作者と中の人がTwitterとかででしゃばりすぎてる問題はあると思う
興味無い人からすると世界観ぶち壊し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックジャック見てると枠外突っ込みやデフォルメや
おむかえでごんす!されようがシリアスパートは引き込まれて面白いし別に駄目な気もしないけどな。
写実的タッチの漫画だったらどうだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
巻末で作者が自我を出してくるエロ同人やエロ漫画嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:36:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>123
っていうかしまぶーの一日密着みたいな回で
おもいっきりJKとカラオケ行ってたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
ストーリーが切れてしまうからダメ
つまりギャグなら全然問題ないと分かるだろ…
攻殻機動隊はそもそも作風自体が解説の塊であって、あれをストーリーに入り込んで読むようなやつもいないだろう
何故に欄外を全否定しているみたいに受け取るんだか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
寧ろ荒木世代の漫画家に多いんですが…
今の作家はSNSを利用するが、それが無い時代の一種の伝達手段。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:29:37 ID:- ▼このコメントに返信
荒木飛呂彦は割と適当に喋ってるとこあるから話半分に聞いとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:47:24 ID:- ▼このコメントに返信
※155
むしろというか、だからこそだよ
ストーリー中に入り込むような使い方をする流行りがあったので苦言を呈するに至っている
今はもう全く見なくなったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
当時の流行りだよ
今は知らんけど天王寺きつねはブームが去ったあともずっとやってたイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:08:37 ID:- ▼このコメントに返信
士郎正宗のは枠外コメントが本編で漫画は解説図みたいなもんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:25:11 ID:- ▼このコメントに返信
あだち充みたいに堂々とコマに割り込んでくればいいのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:26:07 ID:- ▼このコメントに返信
昔流行ってただけだからなあ
今やってる人見ないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
主人公の偽物だとかコマ外のツッコミだとか作者登場とか
手塚がやり尽くしてるやり方…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
あくまでも荒木が掲げてる信条であって万物の漫画に課されるルールではないし
これに対して「荒木もやってるだろ」とか「◯◯はクソってこと?」と騒ぐのはおかしいゾ
荒木本人も昔やってたからこそ「あれは今考えると良くなかったなぁ」と考えてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:54:03 ID:- ▼このコメントに返信
※154
なんでも極端に捉えて相手のコメントを打ち負かそうとするのはネットあるあるやからね
黎明期の2ちゃんよろしく今は誰でもネットやるようになったから1億総論破民なんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:55:56 ID:- ▼このコメントに返信
昔の少女漫画に多かった気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:07:48 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのはあくまで初心者への指南だからな
初心者はちゃんと基本を勉強しないと応用が応用にならなくなる
実際プロになったらこの手のは忘れるべきものであって
ましてや既存のプロ作家の作品を上げてこの作家はこうしてるなんて言うのはお門違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
これまだマシじゃね?
漫画の外でツッコミ入れたり説明してくる方がウザいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
スクランのイメージだから、欄外の文章に悪い印象ないな
それよか、そういう補足が必要な内容と文字の多さが原因じゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
※154
それはそれでギャグだとページの繋がりは一切ないって言い方になってるからよくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
センスがあればいいんだけど凡才がやっても素人臭全開でつまらんしやらないで勝負しろやって思うんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>16
コマ内なら承太郎の心の声かもしれないだろ
序盤じじい予備じゃ無くおじいちゃんもあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:10:20 ID:- ▼このコメントに返信
80年代のギャグマンガにありがち。
奇面組とか手書きでセルフツッコミ入れてたりギャグ解説してたり、とても読めたものじゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:20:55 ID:- ▼このコメントに返信
はい、幽遊白書批判
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:21:38 ID:- ▼このコメントに返信
作者がキャラとして出て来て創作論ぶちまけるの一番きついじゃん
SNSに居るワナビじゃないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
うめぼしの謎って4コマ漫画は枠外の落書きの方がメインになってる節があったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 03:25:09 ID:- ▼このコメントに返信
※169
意味不明
ギャグならセルフ突っ込みみたいなものだから邪魔しないし成り立つって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 11:41:04 ID:- ▼このコメントに返信
今読むとかなり恥ずかしくなるんだよな
シティハンターとか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 00:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
こち亀の、パソコンが主題でやたら欄外の説明が多かったエピソードが好き
「DOSのコマンドを全部覚えろ!」っていう台詞のあるコマの外で、「死ぬほど多い上にわかりにくい」には笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 04:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
クライマックスというか一番盛り上がってるバトルシーンとか
一番泣ける場面でセルフツッコミはダメって話だろたぶん
バスタの萩原一至とかでもそういう場面では入れてなかったはず
まあ実際そんな重要な場面で入れる人いないと思うけどね
入れてればそれは「これはギャグマンガです」というサインでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 04:56:06 ID:- ▼このコメントに返信
ディオがスタープラチナとの最終決戦でメタ発言とかしたらぶち壊しだけど
ホイールオブフォーチュン回だと気にならんじゃん。実際オチもギャグだったし
まあ毎回バックトゥザフューチャーみたいなTo be continued入れてたんで
第1部2部より変にポップになった感じはしてたけどな。
「そこまで買う」とかもあったし(当時とんねるずのおかげですで木梨のギャグだった)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 08:46:53 ID:- ▼このコメントに返信
タブーを冒しまくってもなお面白い人もいるけど、
タブー自体が面白いわけじゃないので、やっぱやらないほうがいいことに変わりはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 11:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
攻殻機動隊がピークで抜けないエロマンガを書き続ける士郎正宗
才能を無駄遣いしすぎだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 12:16:12 ID:- ▼このコメントに返信
※141
真っ先にたがみよしひさ思い出した
軽シン、狼あたりは枠外だらけだったなぁ
読者への私信もあったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 18:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
いや、ギャグ以外で作者出てくるとかコマ外ツッコミとか普通ないだろ……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 22:46:24 ID:- ▼このコメントに返信
2019年5月の記事やで・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 07:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
真逆を行くデッドプールはやっぱすげーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 14:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールはピッコロ大魔王の指の数間違えたとかもセルフ突っ込み入れとったな。
あとはギャグ漫画やけど落第忍者乱太郎なんかはコマという概念を超越して登場したりするよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 15:20:39 ID:- ▼このコメントに返信
荒木もやっとるやんってツッコミはどうなんや
自分やったけどあれはよくなかったなあって事ちゃうの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 17:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
公式の解説本を別に出せば売れる可能性
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 17:55:40 ID:- ▼このコメントに返信
※189
FSSは欄外も、公式の解説本もいっぱい出しとるやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 21:13:40 ID:- ▼このコメントに返信
😝👆<はんごろしにしたろうかい!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/20(日) 05:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
スクールランブルは最初から漫画の横に一言で構成にしてるだけ
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【110件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事