|
|
正直「これ、ただの作業だな...」って思ったゲームwwwwwwwwwwwww
1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:04:49.37 ID:SLsdOMcwd
2: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:05:25.74 ID:jaQQPZbr0
デスストランディング
4: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:05:31.45 ID:/CzkZVAx0
9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:05:50.89 ID:1J0kIN6/0
ディアブロ4
10: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:05:53.29 ID:m0zO6nPad
Dave the Diver
13: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:06:14.76 ID:YnVIwXZ30
どうぶつの森
14: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:06:23.39 ID:3Ec6mH1c0
無双系のゲーム
21: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:06:54.54 ID:UrQZP/dGd
22: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:06:57.13 ID:BiuhowxL0
スレイザスパイア
レリックガチャで時間だけ取られるから封印したわ
レリックガチャで時間だけ取られるから封印したわ
30: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:08:22.75 ID:5EOmvkLA0
ウマ娘
33: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:08:52.77 ID:QMzkzk/70
ポケモン
40: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:10:24.64 ID:oNxNeknUa
41: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:10:27.79 ID:hCVEyrbz0
ソシャゲのデイリーはヤバい
42: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:10:38.23 ID:ZU0a1kTo0
シミュレーションとかでも、あ、これ最後の敵楽に倒せるなってなったら興味失う
ロープレはシナリオあるから盛り上がるけど
ロープレはシナリオあるから盛り上がるけど
45: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:11:01.05 ID:atzxGgwOM
フロムゲー
48: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:11:20.11 ID:ZU0a1kTo0
無双系は爽快感とかキャラへの愛着失ったらキツイやろ
50: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:11:22.52 ID:ZGMLXde5M
最近のドラクエ知らんけど昔のドラクエのレベル上げって完全に作業やろ
新しい街に行ったら敵のレベルも上がっとるから意味もなく草むらでうろちょろ敵が出てくるのを待ってボタン押すだけ
今考えたら用やっとったわ
新しい街に行ったら敵のレベルも上がっとるから意味もなく草むらでうろちょろ敵が出てくるのを待ってボタン押すだけ
今考えたら用やっとったわ
51: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:11:32.55 ID:eR/hJx3za
59: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:12:15.70 ID:/6P9yVrf0
世界樹の迷宮
60: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:12:32.19 ID:S5AHxiKod
作業であることは悪いことちゃうで
報酬があるならゲームとして成り立つ
ブループロトコル
報酬があるならゲームとして成り立つ
ブループロトコル
64: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:13:38.61 ID:Pou+NprT0
FF14
エンタメ性皆無
エンタメ性皆無
69: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:14:19.62 ID:CoAeFp200
お前もルーンファクトリーで農業奴隷になれ
74: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:15:48.22 ID:7dAT85Rma
モンハン
75: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:15:54.43 ID:sz1CZI+E0
今まさにピクミンで思ってる
77: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:16:04.87 ID:OWyMFkjN0
ff16やろ
79: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:16:31.71 ID:89FKDYvz0
84: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:17:15.64 ID:bWNh5zPvM
音ゲーのオートプレイ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:17:33.85 ID:U2sRYlfCd
グラブルモンスト原神
というかセシャゲ全部
というかセシャゲ全部
104: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:20:59.44 ID:dSPrcuKFd
115: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:23:50.66 ID:UHBgpOCea
信長の野望の後半
121: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:25:41.11 ID:JmlN/pqU0
ドラクエ10
今も続けてる
今も続けてる
168: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:38:50.10 ID:4+FghX8Ir
ルンファク4くらいテンポよすぎて
見返りやイベントが充実してると逆に脳汁ドバドバ
見返りやイベントが充実してると逆に脳汁ドバドバ
183: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:42:06.28 ID:JtxLPGPGa
崩壊スターレイル
188: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:42:35.25 ID:UdvsAgX60
対人ゲーム以外全部作業かもな
198: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:45:11.20 ID:WqPmLd4Ua
>>188
まぁFPS格ゲー麻雀なんかは相手やらシュチュエーション毎回違うからな
でも飽きたら作業やろ
強すぎてもつまんない類の物だし
まぁFPS格ゲー麻雀なんかは相手やらシュチュエーション毎回違うからな
でも飽きたら作業やろ
強すぎてもつまんない類の物だし
192: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:43:14.94 ID:bXSjZAKna
牧場ゲーム全般
わかってもやめられん
わかってもやめられん
208: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 15:47:22.84 ID:+5ZCMKJ+0
ツシマは素材集めがダルすぎたな
233: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 16:01:19.09 ID:E3MDn+q70
237: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 16:02:35.38 ID:PEo9ldK70
アサシンクリード4
4しかやったことないけど他の作品も作業ゲーなんかな
4しかやったことないけど他の作品も作業ゲーなんかな
245: 名無しのアニゲーさん 2023/08/01(火) 16:07:13.71 ID:i+dYKPy5M
対人ゲー以外全部作業やろ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ブルアカ
今日アニゲーでブルアカのストーリーが良い!とか言ってるブルジに遭遇して大爆笑してもうた
中国のゲーム=神
韓国(笑)のゲーム=ゴミ
全てのソシャゲ
ゲーム感覚で仕事をしているやつもいるけど
なんでゲームで仕事せなあかんのってマジで思った
もともとPCでマウス操作やもんな…
特にDOTA系とか序盤の強化が賽の河原に感じたら辞め時
それを面白さで誤魔化してるだけ
ラストダンジョン前あたりでなんかもういいかなってなるゲームが多い
無意味な苦行ギャザリングにイベントとは名ばかりの敵と戦うだけのデコマーク集め、到底出ない異様に低いレアドロップに後から後から負担を増していく異様に面倒な格差を産むだけの装備作成と複合OP作成
何もかも水で薄めたカルピスどころか薄めた米の研ぎ汁を延々と何リットルも飲まされる拷問のようだった
ぶつ森で一番酷い
ティアキンもわざわざ買って遊ぶもんなのかね
シナもパクリだし
ほぼ日本人が作ってるだろ
シナ人だけで作った物なんてゴミだよゴミ
箱庭とかサンドボックス系は素材がフルプライスに組み込まれてたりDLCの定額課金ならいくらでもやれるけど最近増えてるソシャゲ方式の課金スタイルだとまじでやる気なくす
何やってもそう感じるやろ、もう
地形適応もあって無いようなモンだし。
だからゲームのシステム上そのループを何度も繰り返せないような強制的な仕組みがあればいいんだけど
それはそれで面倒というか自由を損なう感じがするんだよな
あと、脳死で作業やってるのが楽しいゲームもあるしな
ただ単に単調でほとんど変わり映えがしない1万階の塔を一階一階登るだけで
ストーリーはあってないようなレベル
経験値の概念がないので雑魚と戦っても得る物がほとんどなく
まさにただの作業でしかない
買ったけど難易度はクソぬるいし、崖のぼりとガキ向けのパズルみたいなのばっかで
マジおもんなかったわ・・・。
お前の人生とどっちが無駄?
あれくらい大雑把でええねん
中国の神ゲーって何?
ブレワイのパクリで中国国内で炎上した原神?w
やりこみ要素に手を出さなければ20時間もかけずに初見で終わる事はできる
何処に行って謎を解いてって流れのお使い要素を作業扱いするのなら全てのゲームが作業ゲーになると思うので
質問自体がナンセンス
ディスガイア5のキャラ界はいかがな物かと思った
双六ゲームをやろうと思ってディスガイアを買った憶えはないのだが
ゲームセンターDXの体験版以下の情報量しかなくてエアプなのバレバレやんw
まぁその作業が面白いんやが
任天堂のキッズゲーしかやった事なさそう
脳死で勝つまで同じボスと戦うだけでおもんないわw
マジクソゴミウンコ
実際に買ってやったんだよバーーーーカwwwww
馬鹿ならではの偏った遊び方でもクリアできるって話かよw
常時実績チャレでもしてんの?
6-4くらいまでは楽しめてた
(※クリアしたとは言ってない)
いや、お前がガイジってだけの話だよw
パターン覚えたら後はただの作業なんよな
ブーメランで頭ガンガン叩く遊びが好きだなお前w
シリーズアンチはクソ喰らえだけどブレイドクエストの異常な手間はちょっと擁護できない
ギスギス大縄跳びで病みかけたわ
回復は一切尽きないし、お前みたいな障害者か赤ちゃんでもない限りクリア余裕だろ
ああ、任天堂信者にはこんな幼児向け積み木並の難易度でも難しいのかw
ごめんなーw
それが好きでやってるけど
触覚見せてどうすんの
あべぴょい伝説⁇💦
虚無の中で自分を見つめ直そう
ありとあらゆる要素が作業で構成されてる
回避コロコロ攻撃回避コロコロ攻撃の作業系ゲーム
で自分はゲームがうまいと錯覚させるような感じ
しかもピクミンって名前なのに一番役に立つの犬だからな
ワイにとっては作業中も箸休め
お使いもBGM聴きながら散歩感覚や
ソシャゲなんて全部だろ
敵倒すだけやんけ
いいスタートが出来るまでやり直すってアンタさぁ…
この絵は毎回ライザが巨大化して見えてダメだわ
だけど、戦闘で指示できてればと
農作業が多すぎる
複雑なタスクを作業化するのがゲームの目的なのかもしれない
ゲーム起動してるのにゲーム出来てない矛盾を感じる事が出来る稀有な例
だいたいのゲームに当て嵌まるなら僕が気に食わないゲームにも当然当て嵌まるよな!
みたいな頭の悪過ぎる考えの馬鹿が頑張るだけになる
それでネイティブ以外が使う英語は想像以上にいい加減だと知った
ソシャゲで経験値や素材周回は単なる苦行
でも面白い
その後は自由度が上がりすぎて何でも出来るようになってダレる
幾多の失敗を重ねて行動が最適化されていくのが楽しい
ソシャゲなんて障害者しかやってないからセーフ
だらだらと意味のないテキスト読まされるのは
確かに無駄だと思ってた
やってらんないんだけど、作り上げた家を街道を往復するときの満足感よ
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
そりゃまあ、そのゲームが好きだったら作業感は感じないからな
正解。
普通にコンテンツ開放するまで延々とおつかいが続く
10年経っても変化なし
開発が頭悪いとこうなる
そもそもゲームをするのに向いてないんだよ
楽しかったらそれでいいじゃないの
その他のゲームはほとんど「人によっては楽しめる作業」でしかない
脳死状態でポチポチやってる状態になったらそらつまらんよ
ボスも決まったスキル回しするだけ酷いものはhp吸収オプつけて棒立ちで殴るだけ
採取も決まった位置回るだけ
対人も無敵やスーパーアーマーの切れ目探す作業。捕まえたら決まったスキル回し
しばらくはモンハンに触れたくない
FF14
ブレイブリーデフォルトとかの吉田明彦のキャラデザに惹かれて始めたのに、リアルタイムストラテジー?でちびキャラをワラワラと召喚するタイプだからせっかくの可愛いキャラも潰れてよく見えないしストーリーもあまりないし
バトル(面白くない)⇔拠点(面白くない)のループなことに気付いてしまった
せめてどっちかが面白ければ…
腕の差はあるけど結局は市民マラソンだから気軽で気負いもなくプレイ出来る
今日もグロウスメント掘りするぞおおおお
ティアキン
じゃあ頭のいいコメントして見せてくれよ。
とりあえずそのコメントはすげー頭悪いからさ
必要なタスクをこなすための効率的な作業手順を考えるのが楽しいというか、そういう
ゲームの方向性は良かったと思うけど
野良部屋にサポ系で凸してくんじゃねーよ
エルデン
散々盛り上がった後に「実はあれってクソだったよね」と言い出す記事
ゼルダは昔から作業ゲー感強いな
別に話が面白いわけでもないし
ほぼ日本人が作ってるってなんだ?
なんつーか、未だにソシャゲを敵視してたり、ブルアカの覇権を認めなかったり
周回遅れな人生送ってるチーズこどおじが未だにこんなにいるんだな、って逆に新鮮だわ、アニゲーって
クリアするためにプレイヤースキル磨くのも作業とか知能低すぎて会話にならなさそう
脳死で死に続けるって、お前がド下手で脳死して死に続けてるだけやろとw
用意された隙以外では攻撃が許されないという受け身を強要されるバランスなせいでNPCを接待してるかのような強烈な作業感があったわ
隣に置いた電卓をポチポチするだけなのは、もはやゲームじゃないんだわ……。
名前が挙がってるゲームはいずれもそれに成功したので認知された
腐してる人たちも悪意でそう指摘してるわけじゃない、自分でやりたくて遊んだくせに
遊び終わってみると何か無性に時間を無駄にした後悔がやってきて、責任転嫁でゲームに八つ当たりしてるだけ
作業ゲーと悪口をいえば少しスッキリするから
ソシャゲ、ブルアカのじゃあどの辺ゲームとして面白いの?
課金さえ出来れば園児でもクリア出来るゲームだけどあれ
あぁって事はお前の頭が園児レベルって事かw
いや、あの・・・敵の攻撃弾いたら敵の体幹ゲージ貯まるんすわ
プレイヤースキルゴミのエアプは黙ってカービィでもやってなw
下手やなー
その通り
正解!
ラスボスぐらいのギミックをせめてネームドの敵全員に用意して欲しかったなあ
最近のは景観ポイント説明はぶいて、OPで一気に解説するから
ゲームが作業化増してしまった
NBAゲーは
試合→ポイント振る→試合→ポイント振るの繰り返し
なのに相手側も能力上がるから無双出来ずにほんと作業
プレスターンも実装当時はワクワクしたけど
敵が全く刷新されんから今じゃ大体弱点も覚えられてて作業館がすごい
ボスも同じ行動しかしないからそれに合わせたナカマ、スキルを揃えるだけになってる
もっと自由な編成で遊ばせてくれんかね
感じるというか事実だからな
隙間時間にひと狩り・ふた狩りやろうとゲームを立ち上げても、錬成に手を付けちゃったら全部の時間が飛ぶ
狩り自体は相変わらずで時間詰めたりプレイスタイル変えたり色々出来るけど、錬成はマジで最悪
あの時間はモンハンでもゲームでもない
モンハンは好きだけど作業ゲーだと思うよ。
モンハンというかハック&スラッシュ系の作品。
まさかLv43〜Lv50までのレベリングで一歩も歩かずに通常攻撃連打するだけで上がるとは思わんかったわ
操作しづらい船で敵の船倒すのがホントだるかった
メガテンSJの敵の発想は天才だったわ
つまらなすぎて、ちょっとやって飽きて放置繰り返してクリアに2年掛かったゲームはこれだけだわ
でもクソゲーではないんだよな…
2にあったシステム無くなって連打してるだけになった
同じボス多すぎてクッソつまらん💩
神肌多すぎ萎え
サブクエストが作業感つよすぎて苦痛
オープンワールドの真似事するならもっとちゃんと真似てほしかったな
報酬のために同じことグルグル
道中駆け抜けてボス倒すだけ
これ以外できることなしストーリーないし
つまらなすぎて涙でた😭
でも日本には四季があるから
時間だけがたっていくむなしい
あれ楽しいと思って何年も周回するやつ何かの病気持ってると思う
ランク上げてどうすんの?
作業ゲーの意味すら知らないお爺ちゃんは黙っときなよ
ドラクエなどのレベル上げ作業はその先にステータス数値が上がってやりやすくなるというカタルシスがある
その作業がつまらないからとの批判はともかく難癖のために作業と貶めるなら会話する舌を持ち合わせていない
初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!
2週目…9割減の3.7万本
信者→………
1位(初登場) Switch ピクミン4
40万1853本(累計40万1853本)/任天堂/2023年7月21日
9位(前回4位) PS5 ファイナルファンタジーXVI
4904本(累計40万1376本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
FF16がピクミン如きに負けて爆笑モノwww
まさに史実の豊臣秀吉の追体験ができるともいえる
侘茶とかいう別ゲーム始めたりしたのも作業感紛らわすため説
自分自身で作業化にしてつまらなくしてるだけの話
DQ2はそんな事なかった
考えずにやるとタヒねる事が多かったので、戦闘が楽しかった
レスの付け方すら知らないジジイがなんか言ってらw
間違い指摘されてそんなに効いたか?w
勝てない敵に勝つために既に勝った敵を延々倒し続けるの馬鹿らしくてやってられないよな
そういう意味では、全てのゲームが作業とも言える。
1周目みたいにだんだん召喚獣が増えてくわけでもない
そもそもいくらアビ覚えようが枠が6つしかないからAPが完全に死ぬ
ならせめて戦闘を楽しもうと思ってもウィルゲージ持ちの敵が無駄に硬かったり
雑魚が分散して大量に湧くから斬鉄剣とか大技ぶっぱしないとやってらんない
1周目60点2周目5点のゲーム
攻略見ながらのRPGとか最初から消化作業になるし
作業をすこれ
他人の考案したテンプレなぞるだけならそりゃ何でも作業になるわな
装備やキャラが揃い過ぎると、こんどはそれらの管理っていう作業が入り込んでくるんだよね
あの服はどこにやったっけ?状態
そんで結局いつもの服(いつもの装備)でいいやってなる
チュートリアルの島が難しすぎて自力脱出できない奴とかマジでそれなりに居るし
そういう層は脱出してもマジで出来ることが無いねん、戦闘も探索も謎解きも
たまに洋ゲーはぎっしりなのにゼルダはマップスカスカって真逆のこと言う奴おるけど
無理な層にはマジで何も見つけられんから体感的にスカスカになるねん
引っ掛かったパンピーが現実を知って次の新作で売上げ落とすかもな
ランク上げるためにやってるんじゃないし
1000万本売れてる時点でドパンピーゲーやん
良かったね
ゲームってそういうものだろ
ブレワイ->ティアキンで売上落ちてないやんけ
バイトヘル2000な
大雑把なようで戦術理解して戦略立てなきゃガッツリ苦戦するってのがマジで名バランスしてると思うわ
しかも割と死にゲーな要素がありながら育成さえ頑張ればゲーム下手でもどうにかできるって救済要素もあるし
ハクスラすらない真の虚無だろうに
やっぱ攻略みたらあかんわ
いや、この反応の変化見てるとステマ案件だった疑いあるんだわ。まあそうせざるを得ない事情もあるからなWii Uでは。
・・・誰が見てもあのぶっとい本体では携帯機として無理あんだろ。どうしてデザイン企画段階でボツにせんかった?switchのコントローラーといい妙なんだよな、何処の言い分だったのか。
流石にドラクエ11はリハビリレベルなのできついが
横からだが「ブルアカは課金さえすれば園児でもクリアできるだろw」と言ってしまったら、
ノベルゲータイプのエロゲの立場が・・・。
ちょっと前にすたじお緑茶の「恋色空模様」を完走してきたが
改めてブルアカのシナリオの質の高さに驚かされる羽目になった。
簡単に言うと緑茶の「恋色」はちょうどブルアカのアビドス編に近いストーリー。
さすがにブルアカが「ジュブナイル系エロゲの名作で丸戸作品の『この青空に約束を』よりも
上」とは言わないが、手軽な娯楽系の読み物としてはブルアカは合格レベルだ。
それが楽しいならゲームになる
作業になっている時点でそのゲームに飽きてるんだから別の事でもしろって
特にディアブロを上げてる奴、ハクスラの本質は「操作はお手軽だが超低確率の高性能アイテムを自分のペースで掘るゲーム」ってのを理解してない
下手に他者との競争意識を持つからイライラするんだ
PayToWinが存在しないのも良い
ザコはある程度スルー出来るし、したらしたでステ上げ出来ないから必要ステ確保できずに弱武器しか装備できない
弱ステ弱武器だとボス戦でほぼ回避パリィしか許されないからな
ソウル系でワチャワチャするのを配信で見ようと思ってたのなら、見る相手が悪かっただけ
上手い人のは今のスゲーとはなっても、ぶっちゃけ面白味がないのがソウル系なんよ
2周目5点とは思わなかったけど、マジで2周目の意味無いからなぁ
強くてニューゲームの意味も履き違えてるし
強ニューしないとトロコン必須の最高難易度が、ただただ辛いだけって意味ないじゃん・・・・
ソウル系は全て、ストーリーの外枠はある程度埋めてあるけど、それ以外のどうしてそうなったとかの過程や詳細はアイテムのフレーバーテキストやNPCイベとかを追わないと理解できないし、完璧に追っても割とフワッとさせてる事も多い
そうゆうストーリー背景の想像とかが苦手なら、全く楽しめないジャンルだから2度と手を出さない方がいい
あれは絶対作業ではない!と言い張るタイプは筋金入りの社畜が陥る奴隷の鎖自慢と同じ
とはいっても日本人の性質を熟知した上手いシステムだとは思う(ブラック経営者の理論にも通じる)
対戦すらも例外ではない
とくにFPSなんて似たり寄ったりの対戦の中では作業部分が多い
新作のゲーム買って一周するくらいがちょうどいい
自分で目標定めてやるのと、やらされるのの違いかな
弱者男性の人生の墓場って感じだな
反面教師にしなくては
こんな糞アフィの場末コメント欄に突撃して煽り入れてくるとか性格捻じ曲がりすぎて可哀想になってくるわ
ランダムイベもないし探索して見つける要素もないからホバーバイクで一直線ルートになってたわ
必要数多いくせに完全に運で全然出ないからな
エアプやん
ストーリーで固定能力キャラ使用強いられて
しかも指示細かくしないとクリア不可能な難所あるのに