【悲報】教師がプールの水出しっぱで190万の弁償請求されてる件めっちゃ擁護されてるけど言うほどか?

1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:28:06.35 ID:zCojuM8Dr
no title



 川崎市教育委員会は10日、市立稲田小 学校(多摩区)でプール開きに備えた作業の際、6日間にわたり水を流し続けるミスがあったと発表した。流出した水はプール約6杯分の約2200トンに及び、損害額は約190万円。市教委は、作業を担当した30歳代の男性教諭と上司の男性校長に過失があったとして、損害の5割にあたる約95万円を2人に請求した。

 発表によると、教諭は5月17日にプールへの注水を開始したが、警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした。その後、止水したつもりだったが電源喪失状態でスイッチが機能せず、同22日に発見されるまで注水が続いていた。市教委は「全学校の教職員を対象とした研修会を通じ、確認を徹底する」としている。

読売新聞 2023/08/11 10:40
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691669630/



普通に杜撰やろ
no title

no title

no title

2: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:29:16.00 ID:/acH90810
養護する奴らが金出して補填しろよ
税金は一切使うな

70: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:14:51.91 ID:15LDjaHX0
>>2
これでええやん

292: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 08:41:03.60 ID:ddXSX8XT0
>>2
これで解決やな

3: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:29:22.73 ID:d/00UBAc0
毎年ニュースで見る

5: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:30:57.41 ID:jFRFkkMYM
10億の商談ミスった社員に5億請求するようなもんか

6: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:31:04.72 ID:+bnDzhePr
普通水道閉め忘れるとか無いからな

9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:35:24.60 ID:WEd3NuuSM
請求されるのはしゃーないけど、こういう時のための組合保険とか作ってやれよ

12: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:36:18.97 ID:HDGhXIKW0
>>9
というかある
入ってるでしょ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:35:36.02 ID:0N0GhTDn0
開けしめもできないのに何を教えられるんや

15: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:39:43.98 ID:GE1NvKIN0
プールの水だしっぱ←わかる

警告音が鳴るもうるさいのでブレーカー落とす←ガ○ジ

210: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:56:55.98 ID:fYXrXL1Wd
>>15
クソガ○ジすぎる

18: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:41:19.73 ID:zOHy4qgm0
これってお金で解決するのは悪手な気がする
罰金払ったから原因追求しないってことじゃん
根本的な解決につながらない

20: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:42:04.85 ID:+wIX4pGl0
>>18
こんなん原因も何もないだろ…

22: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:42:41.41 ID:dIHHFrNB0
>>18
追求しないわけないやろ

25: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:44:36.44 ID:hqkant7MM
>警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした。その後、止水したつもりだったが電源喪失状態でスイッチが機能せず、同22日に発見されるまで注水が続いていた

重大な過失か微妙やけど、アホやと思う

48: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:58:51.92 ID:Q1PUBUcg0
>>25
請求されてしかるべき過失やな

28: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:45:47.09 ID:Ai3mpfBU0
こいつ単なる止め忘れじゃないからね

31: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:46:19.19 ID:kIZkNcfB0
コイツが払わなきゃ税金で払うことになる

37: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:51:03.05 ID:lmjIbGN30
警報音が鳴ったためブレーカーを落とした……?

40: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:52:12.84 ID:EezJKZhHa
仕方ねえ
止め忘れ確認してねえアホなんだし

43: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:56:03.35 ID:lgX6CeXJ0
毎年毎年この手の問題起きるけどもしかして公務員ってバカなんか?
払いたくないなら注意せえよ
払わなくても良かったケースとかあんのか?

47: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 06:58:34.72 ID:YQXTSN8h0
>>43
公務員じゃないなら報道されないだけだぞ
少なくともそんなこともわからないお前はバカで確定したな

51: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:00:48.14 ID:Tl2RSs7pd
市が95万負担するし、残りの95万も校長中心に教員全体で負担やぞ

53: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:02:20.79 ID:VqC1RoOx0
民間のメーカー勤めやが人のミスで数千万円飛ぶとかざらやで
それで個人に請求することなんかみたことないが

56: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:04:59.44 ID:JYMQ5f9q0
>>53
普通の過失ならそれで良いけどわざわざ警報を切ったんだぞ
火災報知器がうるさいからブレーカー落としたら火事が起きて会社が燃えましたなんて事件でも損害賠償の必要は無いと本気で思ってるんか?

84: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:19:49.29 ID:m6ApfSuFr
公務員なんか高給取りなんやからミスした時くらい金払えや

102: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:25:48.30 ID:E2TRGm9aa
190万か
まぁでも思ったより安いしなんとかなる範囲だし勉強料やね

107: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:27:07.98 ID:5Ub0/Vxca
>>102
これ
普通に払える額や

115: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:29:48.49 ID:15LDjaHX0
>>102
ガキの頃(22)
190万とか死活問題やろ!
死人出るで…

現在ワイ(64)
190万ぐらいなら余裕で払えるやろ
出費痛いけど

116: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:31:01.72 ID:4eX4FvhN0
>>115
バブル前で草

120: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:31:27.23 ID:jwztGwg5a
全国規模で言うと5年に一回くらいたれ流しやってね?
そら請求されるでしょ

126: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:32:13.03 ID:VqC1RoOx0
>>120
5年に一回どっかでやらかしてることをなんにも機械的な対策してないほうが問題やわ

275: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 08:26:36.75 ID:Zs1kxnsux
高すぎだろ
どんな勢いで水出してたんだよ

290: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 08:38:32.27 ID:MG0BsZuud
法律通りの対応やん
no title

307: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 08:51:36.82 ID:xfcnteUJ0
6日間誰もプールの状態みてないってなんやねん

310: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 08:53:49.77 ID:ff3Ed4Vi0
>>307
暑い中見に行きたくないやん?

312: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 08:55:08.68 ID:FYL3umhB0
公務員は保険入ってるから平気平気

85: 名無しのアニゲーさん 2023/08/12(土) 07:19:51.61 ID:wF6PDB380
一般企業なら会社負担で終わる話やけど公金が使われるならな…

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
青葉神は無実で恋がしたい‼
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:37:44 ID:- ▼このコメントに返信
夜になると虫の鳴く音が聞こえる
いつも下旬位からだったと思うけどまだ中旬だし早すぎじゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
「求償権を有する」って本当に求めるんかーいwwwwwwwwwwwwってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:38:18 ID:- ▼このコメントに返信
公務員の給料から取るということは要は税金から取るということではないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
お父さん、お母さん日本の未来は平和で明るいみたいです。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
よく読んだら過失で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
っじゃぁ、生徒の親が全員で出しあって190万円そろえてあげれな良くない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
日本人はすぐ魔女狩りリンチしたがるなほんと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
未だに擁護してるやつは引くに引けなくなった自分の非を認められない人間
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
勤務先でのミスを個人補填させられるんなら高額のやつとか怖くて触れんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:40:47 ID:- ▼このコメントに返信
これ体制に問題があるだろ

注水するなら2人1組で作業させるようにして、ダブルチェックしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
わざとされたらどーすんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
請求は重過失の場合だろ?これ重過失か??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:41:43 ID:- ▼このコメントに返信
警告音切るって・・・ワザとやったんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※11
それだったら警報音をブレーカー落として止めようとするやつを止められるなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
擁護してる奴は公務員だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:42:33 ID:- ▼このコメントに返信
>警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした。
ここが一番の過失のような気がする
警報音が鳴った時のマニュアルとかどうなってんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:43:07 ID:- ▼このコメントに返信
業務上の過失による支払いってダメなんじゃなかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
擁護してる奴らが払えばいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
※1
これ違法じゃないの?
社員に弁償させるようなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:43:09 ID:- ▼このコメントに返信
登山経験がほどんどない教諭が顧問を押し付けられ、その後、冬山で生徒もろとも遭難し最悪の結果となり、学校側はその教諭に全責任を押し付けたというのがあったが、それはさておき、
このプール作業を担当した30歳代の男性教諭ってのは仕事を押し付けられたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:43:25 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのって減俸何ヶ月とかじゃないの?
たいてい会社とかのミスや不祥事ってニュースで減俸とかで発表されるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:43:33 ID:- ▼このコメントに返信
警報鳴ってブレーカー落としましたがそもそも意味わからんのだが
人にものを教える知能レベルに達してないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
アホだけど弁償で身銭を切れとは言わんわ
それより沢山子供作って貰わないと日本終わるでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※19
お前は小学生なの?
と思ったら夏休みだもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
教員目指す人が更に減りそうやね
これ見て自分も先生になりたいって思えるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:45:16 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ誤送金のやつも個人負担にさせろよ
同じミスだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:45:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>15
コレがあるからあまり同情できない。
故意の過失は弁償案件だろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
教員全体の連帯責任だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:46:01 ID:- ▼このコメントに返信
先生がきちんとやってるか、廊下に並ばせて
1人1人、下着の色とか髪型とかチャックしろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
擁護したい所もあるがさすがにうっかりだからで済む話じゃなくて人災に近いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
ボーナス査定ゼロで許してやってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:46:34 ID:- ▼このコメントに返信
警報音うるせーからブレーカー落としたも擁護してるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
詳しい事情知らんかったけど警報機のブレーカー落とすとかあたおかすぎるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:47:08 ID:- ▼このコメントに返信
国家賠償法に規定はあるからなあ 賠償を求めること自体は間違っていない

第一条 国又は公共団体の公権力の行使に当る公務員が、その職務を行うについて、故意又は過失によつて違法に他人に損害を加えたときは、国又は公共団体が、これを賠償する責に任ずる。
② 前項の場合において、公務員に故意又は重大な過失があつたときは、国又は公共団体は、その公務員に対して求償権を有する。

あとは裁判で黒白つけるしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
故意に何度もやってるならともかく初犯だろ許してやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:05 ID:- ▼このコメントに返信
※27
当時犯人を擁護して公務員叩いてた馬鹿が思い出して発狂して書き込んでるじゃんww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもプールの蛇口って視認できないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
栓を開ける閉める程度の話を激務だからと擁護するのはちょっと嫌だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
警報くらい設置しろよ…さすがにヒューマンエラーに全投げは可哀そうだわって思ったら>>25で真顔になった
ヒューマンエラーって時々人知を超えるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:25 ID:- ▼このコメントに返信
過失を個人負担させるなら、予想外の利益が生まれた時も個人に還元するべきだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:48:52 ID:- ▼このコメントに返信
青葉真司様は永遠(´👁ω👁`)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
給与から天引きだと辞めて逃げるから一括請求が正しい判断
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
警報鳴ったからブレーカー落としたwwwww
そんで止水したけどブレーカー落ちてるから意味なしwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:50:44 ID:- ▼このコメントに返信
>警告音が鳴るもうるさいのでブレーカー落とす

LAPA3142便離陸失敗事故を思い出した
フラップが出ていない警告をパイロットがガン無視してガス工場に突っ込んだやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:51:06 ID:- ▼このコメントに返信
校長はとんだ災難やな
責任者はつらいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
これで教員を擁護してる奴は控えめに言ってガイジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:52:17 ID:- ▼このコメントに返信
異常があったら注水停止は押してもブレーカーは落とさんやろ
過失以外なにものでもないやんけし巻き込まれた校長には同情するわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:52:52 ID:- ▼このコメントに返信
海外でもあったよね清掃員が警告音うるさいからブレーカー切ったせいで長年の研究成果がおじゃんになった事件
大学は損害賠償求めたけど、これはどうなることやら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:54:04 ID:- ▼このコメントに返信
招いた損失を過失側が補填ないし弁償するのは法治国家では普通の事なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
※50
じゃあ弁償しなくていいなwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
プールに水入れる段取りは詳しく知らんけど
警告音なったのならプール側に異常がないか普通見に行くのはものでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
なんでブレーカー落とすん?いくらうるさいからってそれは駄目でしょ
これが常態化でもしてないと教師の責任は回避できんよ。常態化してても回避できねえと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
やったことがクソなのと個人に賠償を求めることは別問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※8
ネットリンチで役者生命の危機に瀕する韓国芸能界のイマ…無差別な“加害者の烙印”は正しいのか
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23952542/

梨泰院の雑踏事故の主犯?「うさぎ耳の男性」をネットユーザーが探し出す、男性は「魔女狩りやめて」
>「雑踏事故の犯人探しを必死にする国は韓国だけでは?どうにかして加害者をつくりだそうとするのは異常な精神状態だ」
ttps://www.recordchina.co.jp/b903660-s39-c30-d0191.html

韓国自爆、「日系人の米大使叩き」で米国を敵に回す愚行の末路
ttps://diamond.jp/articles/-/227468
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※51
あ、おたく日本人じゃないだね
じゃあ理解できなくて当然だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:58:25 ID:- ▼このコメントに返信
さすがにかわいそうだから全額国民に請求しようぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:58:31 ID:- ▼このコメントに返信
警報が鳴ったから電源落としましたとか擁護のよちねえだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 20:58:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
え?そんなもん水道局に事情を説明すれば例年通りの使用量に戻してくれるぞ?
アホらし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
※35
重大な過失って所が論点だよね。
普通に過失なら個人へは請求できないし。

でもこのアニゲー速報民の民度だと法律関係なく感情で正論になってない正論の様な暴言を吐き続けると思うよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
機械のミスじゃね?そんな設備放置してる方が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:01:57 ID:- ▼このコメントに返信
日本「人に迷惑をかけることはしてはいけない」
インド「あなたは人に迷惑をかけて生きているのだから、人のことも許してあげなさい」

日本人って心狭いよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
6月上旬のプール開きのために注水を開始。間もなく、ろ過装置の警報が鳴ったため、電気のブレーカーを落とした。これに伴い、注水の開始や停止を指示するスイッチへの給電も止まり、スイッチがきかない状態になった。
だが教諭はスイッチがきかなくなったことに気づかず、スイッチで注水の停止を指示し、注水が止まったと思い込んだ。結局、22日午後3時ごろに同校の用務員が気がつくまで注水が続いていたという

これさあ、うるせえから警告のブレーカー切った、じゃなくて単純にマニュアルも無ければそういう指導もなかったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
注水を開始したら警報音が鳴った ← ふむふむ
だから電源落としました ← !?

警報鳴ったら、この場合まず注水をやめるよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:04:23 ID:- ▼このコメントに返信
少し前もどっかの大学で警報鳴った機器の電源切って大変なことになってなかったか?
一体何のための警報だと思ってるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:04:26 ID:- ▼このコメントに返信
原因確認せず警告音無視するのもっと燃えても良さそうなんやが。
関係者はさっさと金払って鎮火できるなら安いやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:04:50 ID:- ▼このコメントに返信
※17
故意にやったと思われてもしょうがないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
※23
>警報鳴ってブレーカー落としましたがそもそも意味わからんのだが
人にものを教える知能レベルに達してないだろ

仕事中に突然警報鳴る職場で働いたことないだろ
警備専用室じゃなくて昼間の事務室やぞ

警報鳴ったら対応するのは施設課の職員であって教師ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:05:05 ID:- ▼このコメントに返信
でも退職金ガッポリもらえるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:06:26 ID:- ▼このコメントに返信
>警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした

ここが良くわからん。
正式な手順とは思えんが、
まさか警報止める為に電源落としたれみたいな話なのか?

ブレーカー落とすのが正式な手順ならお咎めなし、
そうでないなら相当な過失だし、半分が妥当かはまた別の話として、
まるっきり責任なしって事は無いと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>126
日本には小中高合わせて4万校あるそうだ
センサーをつけるのに20万円かかるとして全部で8億円
8億円かけて190万円のミスを防げますってどうなのさ
日本全国の学校で100年間毎年4件のミスをしてようやく元取れる金額だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:07:36 ID:- ▼このコメントに返信
警報がうるさいのでブレーカー落としましたの時点で重大な過失やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:08:15 ID:- ▼このコメントに返信
※1
ここで青葉青葉言ってる奴が青葉の治療費病院に払えばいいよね☺️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※21
登山経験がほどんどない教諭が顧問を押し付けられ、その後、冬山で生徒もろとも遭難し最悪の結果となり、学校側はその教諭に全責任を押し付けたというのがあったが、それはさておき、
>このプール作業を担当した30歳代の男性教諭ってのは仕事を押し付けられたのか?

機械の異常対応は教師の仕事じゃないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:08:25 ID:- ▼このコメントに返信
※23
警告うるさいからって絶対触るなって言われてた冷凍庫の電源落として
大学の20年越しの研究をわやにするような奴もおったし
アホの共通行動なんかもしれん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
5割は温情やとおもうけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:10:07 ID:- ▼このコメントに返信
これが通るなら一般的な企業の会社員も仕事でミスして損失を出したらミスした本人が損失を補填しろと言うことになりかねんのだが
本人と監督責任者に減給処分ならまだわかる
その上で原因を特定して同じ事が起こらないように対策するのが普通やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:10:46 ID:- ▼このコメントに返信
190万なんてちょっとした中古車買った程度の額やん
勉強代と思ってぐだぐだしてないで働いて返していけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
公務員共済に賠償保険と言う物がある、年保険料8千円以内で3億まで保障(未加入は自己責任で)
だからそこまで悲観はない、まあ処分はされるから生涯年収には響くけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
教師はキチガイばっかだからな。
全額請求当たり前やろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:12:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>68
>>70
>>72
どうなるか分かったうえで行ったら本人に責任が生じ過失になる
だが、説明や指導もなくやらされていたなら責任と過失は学校側になる
これは会社でも同じだよ
この場合、指導するとか言われているから後者の可能性が高いかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:12:23 ID:- ▼このコメントに返信
「つもり」はアカン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
民間じゃなく公務員だからか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
※68
訳知り顔で語ってるけど、元記事読んだ限り普通に教師がブレーカー落としてるんですが?……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※77
公務員だけだぞ法律で個人に賠償請求できるとなってる、その割合は5割が相当と裁判でも決着
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:15:19 ID:- ▼このコメントに返信
※27
ニュース見てないのか?
金取り返せたのすら知らないでいまだに公務員叩いてるのか?
お前誤送金した公務員より知能低いんじゃねえか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
※68
「うるさいから」を理由にブレーカーを落として警報解除するのが正しいとされるような劣悪な環境で働いたことあるわけないやろ
正しい解除方法が実践できない間抜けがいるからこの事件が発生したんだと理解してほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
※85
はあ、そりゃ誰も教員なんかなりたがらないわけだ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:17:15 ID:- ▼このコメントに返信
なんの警報だったの?
警報の対処は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
※71
日本には小中高合わせて4万校あるそうだ
センサーをつけるのに20万円かかるとして全部で8億円
>8億円かけて190万円のミスを防げますってどうなのさ

満給水 半給水 1/4給水 3重ロック付きの倍給水から択一ボタン方式にすればセンサーなど要らない
あと職員室にデジタル液晶表示の操作パネル付ければいい

そもそも令和の時代に遠隔操作もできないプールが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
過失か故意かには決まってるやろ
問題は「警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした」ってアタオカ行為をどう評価すべきかってことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
※28
故意の過失って
偶然の必然と言うみたいなもんだぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:20:44 ID:- ▼このコメントに返信
教師はまだしも校長に何の過失があるんやろか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:21:23 ID:- ▼このコメントに返信
※87
>正しい解除方法が実践できない間抜けがいるからこの事件が発生したんだと理解してほしい

なら警報ではなく正しい方法を分かりやすく動画で説明する案内を流せばいい
ギャーギャー音出せば助けてもらえると思うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:22:27 ID:- ▼このコメントに返信
水道周りの機械のこととか知らんけど、
警報が鳴るような異常が発生しているのに検知系の電源落としたまま給水続けてたんでしょ?
今回は水に使用料だけで済んでるけど実際は設備に対して深刻な被害を出す可能性もあった危険な行動だったんじゃないこれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:23:10 ID:- ▼このコメントに返信
この手ので弁償してるやつはだいたい重過失の時だけやん
民間だって重過失なら弁償してるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:23:35 ID:- ▼このコメントに返信
これの場合は会社なら過失での損失を請求されてるわけだから、商売上の失敗や避けえない損失を補填しろってわけじゃないので仕方ないって気がしますな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
※96
民間は滅多にしないだろうなぁ
過失で個人の責を負わすなら今回校長が弁償してるように管理者にも責任がいっちゃうからな
社長からしたら自分の身銭切るくらいなら会社の金で払う方がいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
※94
そんなもんマニュアルに載ってるだろ
そもそも正しい方法がわからないならそれこそ勝手にブレーカー落とすような判断するのは底抜けのバカとしか言いようがない
警報ってものの存在意義が分からないようなバカがこういうこと言い出すんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
※93
監督管理者はそういう者その為に高い給料払ってる、責任取らなきゃ意味が無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
誰に責任を負うか裁判で決めるしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
※65
アメリカで20年以上の病原菌の研究成果をおじゃんにさせた清掃員か。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
完全に人災だからな、うっかりミスとかそういう話じゃない、馬鹿が無駄に水を流しただけ
自分で金払えば反省して同じことはしなくなるんじゃないか、こういう奴は自分のふところ痛まないと何も学習しないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※98
重過失だぞ
話理解できるか?
言葉の意味も分からないガイジが知ったかぶんな
お前ふつうに重過失連発してそうな無能さだな
やらかしまくってるけどガイジ無罪で請求されずにすんでて勘違いしてるタイプか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:28:41 ID:- ▼このコメントに返信
排水ならいざ知らず給水って目視で確認できんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:29:15 ID:- ▼このコメントに返信
※99
>そんなもんマニュアルに載ってるだろ

役所だぞ
そんな親切なもんが完備されてると思うなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:30:37 ID:- ▼このコメントに返信
よくわからん
会社ならば、個人のミスで出した損失を個人に請求する事はアウトな訳だけど国家公務員だと違うのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:31:25 ID:- ▼このコメントに返信
※104
何やこいつw急にガイジムーブ発揮しだしたぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:31:32 ID:- ▼このコメントに返信
※21
さておく前の話の内容は今回の事例と性質とまったく違うけど何で出したんだ?
さておくにしても普通は論点になってることと関わりがあるものを出して除外するものだぞ
お前自分が似ていると感じたら何でも並べて話して話がグダグダになるタイプのバカだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:31:45 ID:- ▼このコメントに返信
※92
飲酒運転で交通事故みたいなもんだろ?
飲酒(警報切るためブレーカー落とす)は故意
その結果の事故(水垂れ流し)は過失みたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
※107
過失なら請求は出来んのよ。
滅多な事が無い限りしないけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
※106
何でないこと前提にしているのかわからんが、
仮に事前にマニュアルがないことが分かってるなら管理者に作成依頼するなり自分でまとめるなりしろよ子供じゃねぇんだから
自分の職務範囲にある設備の仕様方法がわからないって理解しているならそのまま放っておかずに何らかのアクションをしろ
そしてマニュアルがなかったとしても警報が鳴った時点で自分が対処方法を理解していないなら上長なり設備管理者に問い合わせろ
今回は水道代の損害だけで済んだみたいだけどより重大な事故が起きたらどうするんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※108
やめたれw
お前のような定型表現でしかレスせん無能が※104を煽ると
※98がお前と同類のガイジにしか見えんくなるやろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:35:38 ID:- ▼このコメントに返信
ブラック企業叩いときながらこれ肯定するとか無能な奴隷そのものやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:35:45 ID:- ▼このコメントに返信
杜撰なのは間違いないが、これで個人に損害賠償請求するのは一般的な会社じゃあり得んだろ

うちの工場でも手順を間違えてトラブル起こしてライン止めて数百万程度の損害を起こす重大ヒヤリハットとか毎年何件か起きてるけど、社員個人に請求する事なんてありえないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
人力で止める手段も用意しとけよ無能共
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※110
法律上の故意というのはこの場合は損害を出す意思と言う事や
市に損をさせてやろうと思ってブレーカーを切ったり水を出すなら故意。そうでなければ過失


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
※95
>警報が鳴るような異常が発生しているのに検知系の電源落としたまま給水続けてたんでしょ?
今回は水に使用料だけで済んでるけど実際は設備に対して深刻な被害を出す可能性もあった危険な行動だったんじゃないこれ?

そのとおり。
教師が触ってはいけない仕事。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:37:39 ID:- ▼このコメントに返信
※52
多分コレ、警報止めようとブレーカー落とした→止水操作したけど通電してないから装置作動せず、そのまま垂れ流って話なんだと思う
本人は満水だ止水操作しろって警報に対して止水操作自体はしたから水止まってるはずって思い込んだ、みたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※107
公務員は個人に来るよもちろん適法。水道代賠償は何度も起こっていて半額負担背負ってるね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※107
ミスなら取れないがワザとやったなら取られる
確認もせずに警報切って数日放置してるし仮に裁判まで行ったとしても負けそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:41:34 ID:- ▼このコメントに返信
※113
おう。障害者とは関わらんようにするわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
※112
>何でないこと前提にしているのかわからんが、
仮に事前にマニュアルがないことが分かってるなら管理者に作成依頼するなり自分でまとめるなりしろよ子供じゃねぇんだから

それができる環境なら時間外タダ働きも深夜の保護者対応もイジメ体罰も教員不足も起きねえよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:43:15 ID:- ▼このコメントに返信
>>止水したつもりだったが電源喪失状態でスイッチが機能せず、同22日に発見されるまで注水が続いていた
これが全て
上に確認して言質取るのが普通
というか、受け持ってる小学生でも賢い子なら報告してくれるぞ
弁償を求めるのがブラックってのも自分に甘いやつの答弁だわ
過失を越えてる案件で賠償請求せん理由はない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
まず、警報機をとめた。
そして、写真から見ると屋上のプールだ。
直圧なら水の落下音のみ。加圧給水ならポンプがまわりっぱなし。
気が付かない人しかいないのだろう。
校舎から火事が出ても警報をとめ、1週間気が付かない連中なんだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
15時間とか働いて脳が帰りたい一色のアホアホ状態ならやってしまう自信ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
こんな事してるから教師の成り手がいないんだろ
あほらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:56:28 ID:- ▼このコメントに返信
※95
違う
注水を止めるためにブレーカーを落としたら監視系も同じ電源ラインで落ちちゃったっていう馬鹿システムの弊害
ポンプの電源と監視系が同じ電源だから起こった事故
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:56:59 ID:- ▼このコメントに返信
※123
お前が劣悪な職場に勤めてることはわかった
なんかごめんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 21:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これって以前あったのとは別件なの?コロナ対策とか言って出しっぱにしたやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
ブレーカー落とすゲェジやし
請求されるのは残当
巻き込まれた校長はコイツにパワハラしまくっても誰も責めんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
はっきり言って規模が違うだけで、PCに異常が起きたからといって電源の方を切っちゃう
お爺ちゃんとやってることは同じ。
その道のプロが最終手段として電源は切るものであって、素人が電源を切るなどんな機械でも。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:02:04 ID:- ▼このコメントに返信
10億の商談飛んで社員に5億とか言ってる奴いるが
「プラスの予定が0になる=実害無し」と「本来0だったものがマイナスになる=実害有り」じゃ全く違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
ラーメンハゲも金を払うということは責任を課すということって言うてるだろ
ここでの責任とは損害を賠償することだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:11:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>126
あの、警報器、、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:11:05 ID:- ▼このコメントに返信
>警報音が鳴ったため電源ブレーカーを落とした。
昔こんなようなことが原因になって起きた飛行機事故があったな。
メーデー!で見た記憶ある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:13:32 ID:- ▼このコメントに返信
それ以前に水が止まったかどうか目視で確認してから帰れや
操作したから大丈夫とかこの教員脳みそ足りてないんじゃないか?
こう言う奴はいずれ重大事故起こしかねないからいい勉強代だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
どういう判断されるか知らんけど、警報器を故意に切ってるのは駄目だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:22:25 ID:- ▼このコメントに返信
設備管理としてやるべき仕事とか、スポーツのトレーナーとして
やるべき仕事とか、教師がなんでもかんでもやってるのが
前提としておかしいんじゃねえの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:22:38 ID:- ▼このコメントに返信
警報音が鳴ったからブレーカーを落とすという意味が分からないよな
警報音の原因を確かめるのが最初だろうに
しかもこんなバカな奴のせいでやる研修会って何の意味ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:23:11 ID:- ▼このコメントに返信
※63
そもそも濾過装置の警報鳴りっぱになる時点で設備の問題があるよね
たぶん警報鳴る事報告しても「今は業者入れれない(金無い)からなんとかそのままで」とか言われてそうだし
教師の行動もなるべくしてなった感しかねえわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
※115
マジレスすると忘れたとか間違えたとかの過失の場合はいくら損失出しても
会社の責任なので賠償させられることはないけど
今回みたいな重過失の場合は民間でも裁判すれば損害賠償が通る可能性はあるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:25:36 ID:- ▼このコメントに返信
法律に明記されてるなら公務員としてのリスクなんだから飲み込めよ
一般企業と公務員が違うようにリスクも一般企業とは違うってだけのことじゃん、公務員はリスクゼロで一般企業の良いとこ取りは虫が良すぎるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:26:08 ID:- ▼このコメントに返信
※142
「手順を間違えてブレーカー落として停めたつもりになってました」
くらいだったら民間でも損害賠償なんて通らんよ
Good 0 Bad 0
.         2023/08/15(火) 22:32:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ過失に対して損害賠償払うのは内容によってはしゃーないと思う。
これからは生徒が首吊ったら担任と上司は首吊ってくれるんやろ?折半で半死でもええけど、じゃなきゃ今回の措置おかしくなるやん。同じ過失なんやもん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
※144
普通ならありえない致命的なミスなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:40:57 ID:- ▼このコメントに返信
※105
目視するには、どうも屋上に行かないといけない。
しかし、水があふれっぱなしの6日間なら、排水溝の音がやかましい。
6日間気が付かなかったということは、屋上に出て気が付いたんだろう。
教員も生徒も耳が難聴なのかもしれないな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
ググったら民間でも故意にルール破った結果とか
あり得ない不注意による過失は
全額はないが半額は賠償しろって判決あるからまあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:51:09 ID:- ▼このコメントに返信

>養護する奴らが金出して補填しろよ税金は一切使うな

 じゃあ、税金での補填に反対するお前が
 国側や学校側の裁判費用を出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 22:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのって基本二人で確認するような流れになってるんじゃねぇの
何度もやらかしがニュースになってるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 23:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
全く関係ない外野の意見としては、故意にブレーカー落とすのは悪質だし重過失だと思うのでおとなしく金払え。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 23:41:01 ID:- ▼このコメントに返信
マニュアル云々の前に報連相やな。
ブレーカー落とすくらいしか解決策が思いつかないならその時点で自力での解決を諦めるべきだった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 23:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
ブレーカー落とすのはガイ入ってるわ。
こんなもんに教えられる生徒が気の毒になる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 00:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※17
警報が鳴った際はブレーカーを落とすマニュアルになっているのか
ブレーカーを上げ直した場合、再度警報は鳴るのか
警報が鳴る場合、どのようにした後にブレーカーを上げる手順になっているのか
そこら辺をハッキリさせた後で、なぜブレーカーを落とした後に止水操作をして良いと思ったのかの確認だな
正直この辺りを確認しないと何とも言えないけど、通常の電気設備の操作としてはありえないから過失ではないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 01:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
過失が警報鳴ってるの切っただけじゃないだろ、6日間もそのまま放置してたのも過失だろ
なんで担当教員も校長も6日間放置してたんだよ、カルキ消毒とかで気づくんじゃねえの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 02:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
民間やが商品入った冷凍庫整理するときに寒いからブレーカー切って(警報も切れる)やってそのまま放置して入ってた商品全部溶かしたやつおったな
会社が普通に負担したが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 03:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
※6
まず警報音の原因を調べろって話よなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 03:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
やらかした奴は阿呆だが、プール開き前の準備をする様な時期に6日間も誰もプールを見に行ってないってのもどうなん?と思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 04:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
幾ら税金とはいえ個人のミスで請求はどうかと思ったけど
警告音なってるのに、原因を確認せずにブレーカーを落とすは100%ガイジやろw
税金なのだから、半額ではなく全額請求せ~や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 04:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
半額弁償はしゃーないが、正直これは酷だと思う
二重三重の別電源の警報装置を付けとくべき
アホとかガイジとか言ってるやつは、福島原発事故をアホガイジ言ってるだけで、何も対策を考えない東電社員や政府と同じアホガイジ
これは災害や誰かが忍び込んで同じ事をしたら同じ被害が出るってこと
機械的な停止装置を複数段階で設置してヒューマンエラーを極力無くすべき
その対策を怠った責任は市や県、国そして国民にあるんだから、そこはわきまえとくべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 06:13:21 ID:- ▼このコメントに返信
※150
目視確認しなくて排水溝が開いた状態では水流れないように
排水溝の開閉スイッチと給水のスイッチ紐づけておけば良かったのにな
あとはタイマー入れて水がある程度ながれたら止まるとか
正直改造費とか10万円も必要ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 06:27:54 ID:- ▼このコメントに返信
地震で地面の下の水道管が破断 メーター>駐車場(ここで漏水)>店舗なんで気が付くわけないから+200万請求されたぞ(店の経費めちゃめちゃあがったわ)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 07:23:34 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前の事も出来ないアホのために使う税金は無いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 07:51:03 ID:- ▼このコメントに返信
※123
久々に本物のガイジを見た気がするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 08:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
いや支払い義務は当然だよ?
これが仮に何かの生産工場だったとすると死亡事故につながる
警報が鳴ったからブレーカーを切る=故意に安全装置の無効化
無効化した状態で注水開始=無効化した状態で装置の電源をON

これを人がメンテナンスしてる時にやると死ぬ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 08:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
俺も支払い当然だと思うわ。
自営業だから俺は常に無限責任だし、こんな場合は全額。
学校で教員だからといって施設管理者は何もしなくてもいい訳じゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 09:05:09 ID:- ▼このコメントに返信
スイッチを遠隔操作はいいんだけど、プール開きに備えた注水作業なのに、プールの注水状態の確認やらなんやらいろいろ目視で確認せず、一週間近くも放置とか平気でやってるんだ
5月中旬から下旬にかけてのことだから平日は通常の授業や業務やってたわけでしょ?
民間企業とは意識が違ってるなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 09:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
前の現場に入った時に最初からずっと監視システムにシステムエラー出てて、これ大丈夫なんですか?って聞いたら「それいつものだから無視していいよ」って言われたことあるわ
そんな調子でずっとエラー出ても放置してたから別のシステムエラー出た時に気づかないで放置した遅番がいてサービス遅延になって大問題になってた
こんな感じで外から見るとアタオカ行動でも職場の体質でなるべくしてそうなったっていう理由ある時あるからなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 09:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
マニュアル通りやろうとして、何かをし忘れる。みたいなミスならまあいいけど
警告ブザー切るとかいう余計なことしとるからまあ当然やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 09:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
警報切るのはうるさいから仕方ないかなと思うけど
警報なった時の連絡をほっといたのがもう完全アウトやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 10:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
※168
影響のないエラーを無視はあってもアラーム発報を切って放置はないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 10:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
※28
この言い方は故意の意味を勘違いしているとしか言いようがないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 10:41:23 ID:- ▼このコメントに返信
ろ過装置の警報が鳴ったんでブレーカー落としたら注水スイッチにも電気止まりオフにしてもオンの状態になってた
けどそれに気づかなかったってことか 
横着した分の代償でかいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 11:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
警報が鳴りやまないからブレーカー作動ヨシ!
命札とか平気で外しそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 11:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
※28
故意≓わざと、意図的
過失≓うっかり、不注意

故意の過失って意味わかんないなこれ。
まあブレーカーを落としたのは故意で、それが原因でスイッチが切れなかったのは過失なので、故意の(せいで起きた)過失みたいな話なんだろうけれど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 11:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
アホは警報つけても自分で切るっていろんなところで聞くネタだけどマジなんだなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 12:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
警報音の原因を確認せずにブレーカー落とす輩は火災報知機が鳴っても無視するような知性だから
一度痛い目に遭っておいたほうがいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 13:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
※107
国家公務員に限らず地方公務員も同じ
※35に書いてあるように国家賠償法に「故意または重大な過失があったときは」という規定がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 13:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
仕事上のミスの弁償をしないのは善意無過失の場合だろ
電源や水源の切り忘れは重過失だから賠償になっても仕方ないと思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 13:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
これに対するヤフコメとかの擁護は大半が教師が自分で書いてるからな
コメ追っかけて見たら、公務員が窃盗とか売春で捕まってる時も
「冤罪だ、陥れられたんだ、公務員の給与をもっと増やせばこの種の犯罪が減るんだ」
みたいな狂った書き込みがあったりして笑えてくるぞ
自分のやらかしのリスクを減らして自己利益の誘導を企んでるだけのアホだから聞くに値しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 13:17:10 ID:- ▼このコメントに返信
※160
警報を止めるためにブレーカー落とす。落とした状態で電気的に制御されてる注水停止を押したから止まらなかったってだけだぞ
こんなもんはヒューマンエラーですらない。警報なったらブレーカーで強制的に止めるとかキチガイの発想なんですわ
百歩譲ってブレーカーで警報を止めたならなぜすぐにブレーカーを戻さないのか。こんなこともわからんやつは弁償以前に教師辞めるべきだと思う。頭悪すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 14:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
※147
これって確か溢れるでなく注水したまま排水の方も開放してたから垂れ流しとかの事件じゃなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 14:26:14 ID:- ▼このコメントに返信
色々すべき行動してないからやむなしな気がするが
やらんでいい行動はしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 14:41:53 ID:- ▼このコメントに返信
※175
故意というのは悪意があってという意味
この場合だと、溢れさせる意図があって、であれば故意となる
意識的にしたという意味ではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 15:06:35 ID:- ▼このコメントに返信
※6
単なる過失じゃなくて重過失にあたる可能性があるってことやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 17:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>126
対策してたけどコイツがそれすら無視したんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 18:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※63
いや、仮にマニュアルとかなくて何の警報かわからなくても、警報鳴ったんだからとりあえず確認しろよ
なんでブレーカー落とすの?
てか放水と止水を遠隔操作でやってるんだからマニュアルあるでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 18:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
低能馬鹿地方公務員がやらかしたんだから
しょうがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 18:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
コロナ脳で水出しっぱにしたバカは請求して良いと思ったが、これは……ブレーカーと警告音の意味次第かな。注水停止に必須とわかる状態だったら重過失かも?
Good 0 Bad 0
. アニゲー2023/08/16(水) 18:50:16 ID:- ▼このコメントに返信
何庇ってんだ、馬鹿。
じゃ特定してこいつらに全額支払わせろ。
市民の税金だって分かんねえのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
※184
過失とか故意とか法律用語使っておいて適当なこと言うなや
悪意というのは悪いことしてやるぜ! という気持ちのことじゃなくて事情を知ってるって意味だ。善意はその逆。「悪いことしてやるぜ!」は故意であって、過失でも悪意でもない
故意はわざと。過失は(わざとではないが)落ち度があるという意味。お前が考えている意味で使うのはせいぜい中学生まで
故意の過失なんて言葉は定義的に矛盾してるから誰も言わんぞそんなこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
※174
校長と担当職員の給料毎月1万天引きなら4年
どこぞの車屋の120回払いより良心的でヨシッ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
警報止めるのにブレーカー落とす非常識な人の人生なんかブレーカー!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 09:51:00 ID:- ▼このコメントに返信
※191
止まるべき時にブレーキを踏んだ
これを故意にブレーキを踏んだとは言わないでしょ
そういうことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 12:17:25 ID:- ▼このコメントに返信
※191
レスの内容が意味不明過ぎるな思ったが、この人もしかして※175にコメしようとしてレス番間違えた?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 15:37:49 ID:- ▼このコメントに返信
※147
プールそのものの排水開放してなくても溢れればプールの周りから排水されてくからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 17:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
警報がなり通常の対応で済まない特殊な状況になった←それ故のミスがあるのはわかる
ブレーカー落として警報止めたンゴwww←いやそれはないわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/19(土) 01:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
夏休み中か何かで警報の対応する会社が休みだったから一時しのぎでブレーカーを切って、その後一週間学校が休みになったとかならまだ分かるんだが、5月17日で警報なっているのに、知らせないでブレーカー切っている時点で落ち度は教師にあるわ
ちゃんとマニュアルを指示しなかった校長と半々で妥当だと思うけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/22(火) 01:09:38 ID:- ▼このコメントに返信
※11
バカ1「よく分からんけどヨシ!」
バカ2「バカ1がヨシって言ってるからヨシ!」

「「ダブルチェック!ヨシ!」」
これが現実
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【28件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事