【画像】 無惨様、「なろう系アニメがなぜつまらないか」を完全解説してしまうwwwwwwwwwww

1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:36:23.47 ID:dwoAGVVsd BE:426633456-2BP(1000)
no title



3: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:36:41.58 ID:XnuxJBM+0
つまんねえ

5: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:37:53.13 ID:3J/Lpejm0
正論

7: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:38:01.58 ID:k7lZzGIr0
おもんな

9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:38:16.50 ID:oLn0Xp4v0
チクショウ

11: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:38:32.84 ID:Kt1KLVBJr
キメつも異世界では?現実におになんておらん
そして修行して強くなったも数コマやん

13: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:39:23.49 ID:sAkgDe4c0
でもアニメ化されるってことは需要があるんだろ?
俺は見たくもないが

16: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:39:59.51 ID:054fLyq60
でもお前との最終決戦は触れたら即死の腕ブンブンしかしないし
クリティカルダメージを与え続けてるのは珠世の薬
最低のラスボス戦だったよ・・・

57: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:47:25.36 ID:rUbB+FA60
>>16
ほんこれ

93: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:53:15.76 ID:KW7c2v8Y0
>>16
バトルとしてはその前の兄上戦の方がよっぽど面白かったよね

17: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:40:18.02 ID:BqFME0qs0
主人公無双も昔から一定の需要はあっただろ

18: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:40:31.94 ID:cqAaND6y0
単純に強くなっていくってのも飽きられたんだろ

20: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:41:22.20 ID:AGpG/dXh0
ジャンプだって血筋チートばかりじゃん
悟空はサイヤ人だしルフィもゴミゴムの実だろ
それを極端にして何が悪い

26: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:42:04.44 ID:7BpfEiebM
悪いのはなろう系ではなく
なろう系をアニメ化する製作委員会

昔なら絶対にアニメ化されなかったレベルのものを平気でアニメ化してる

29: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:42:31.31 ID:hGrTZWtr0
セガール映画の亜種

31: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:43:05.33 ID:6Xldsbn+a
ジャンプでも修行回はアンケ順位下がるって聞いて驚いた
どんなパワーアップするかワクワクせんの?

47: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:45:27.98 ID:coNEZE7h0
世の中にいる人間みんながみんな努力してるわけじゃないからね

48: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:45:48.45 ID:QFm82PnWa
このすば面白かったしさ

126: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:57:15.26 ID:Q+wA6IRF0
>>48
このすばは美少女ハーレムものではあるけれど、なろう系じゃないだろ

51: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:46:16.04 ID:acfqNjFL0
SAOやなろうの先駆け的存在が20年以上前に少女向けアニメとして放送されていたらしい
no title

no title

135: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:58:40.53 ID:e6/GOAz5M
主人公が雑魚で本当に努力だけで困難を乗り越えた作品がどれだけあるよ
一つも思いつかねえぞ
落ちこぼれ主人公でも実は才能持ってましたwとか実は良血統だったけど小さい頃に訳アリで~wみたいなそんなのばっか

144: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:00:33.78 ID:x3+6COYn0
>>135
はいアイシールド

199: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:11:17.42 ID:xgJjAV0h0
>>144
人並みはずれて足が早いってスポーツ物では十分過ぎるほどの才能だと思うが

250: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:25:23.48 ID:zk59N94c0
>>135
でも主人公が雑魚だったらそもそも話にすらならねーだろ
努力でどうにかなるレベルなら才能あるし、雑魚をどうやって主人公にすんの?
雑魚がご都合主義で勝つみたいな話になるけど

300: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:33:49.02 ID:w4Nq/PEt0
>>250
マガジンのカメレオンは?

316: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:36:03.69 ID:VAHxCOc40
>>300
はったりスキルと運ステータスがチートだろ

409: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:52:44.31 ID:Tcnhkczn0
>>135
はいワールドトリガー
no title

414: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:54:00.06 ID:Tcnhkczn0
>>409
三雲修の人脈をコネとか運とかそれも才能とか言う奴がいるのなら、もうそれまでだがな

633: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 22:45:22.31 ID:/y3CRXek0
>>135
マガジンのテニス漫画は割りとそれだった
もう少し続きみたかったが
no title

160: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:04:05.18 ID:rT/BmM2M0
初めて見たのは面白いと思うよ
それと同じものを同時期に5本も10本もやるから飽きられるんだよ

171: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:05:47.50 ID:h41ArTla0
作りモノの世界で主人公が無駄にしんどい展開なんか誰も見たくないだろ

248: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:25:05.46 ID:eg4lXtlL0
ラノベの主人公はチート持ちのくせにメンタル最弱だから
それを仲間(ハーレム)と高め合う(意味深)物語だから…

278: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:30:26.59 ID:f4Np5D/zd
冒険者ギルドとかいう謎組織やめろよ
ありえんやろあれ
no title

286: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:31:40.04 ID:qI1Tqnrc0
>>278
日本にもあるぞ
ハローワークっていうのが
いいから早く行け

298: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:33:27.32 ID:hCsYUwFg0
ワールドトリガーはどういう扱いになるの

307: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:34:55.59 ID:tIUhYX8f0
>>298
基本的に勝ったやつが強いという論理があるので
最弱だろうとなんだろうが勝ってしまったらそいつ弱いとは言わないんだよね

310: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:35:11.16 ID:69Lhw7Hmr
>>298
サバゲ部

303: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:34:10.84 ID:hB3Pa2aEM
とりあえず当たり前にステータスオープンするのはやめろ

399: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:50:42.50 ID:nrfTCan8a
エロゲー主人公に対して「なんでお前は努力せずにセ○クスできるんだ!」って怒ってそう

402: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:51:38.31 ID:iqkivOsX0
しかしなろう系も長いよな、飽きてるはずなのに
ほんとに売れてるのか

403: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:51:47.02 ID:HYAbaewZp
でもなろう系は人気だけどちゃんと困難がある一般ラノベは不人気じゃん

はい完全論破

428: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:56:33.73 ID:pBaH9R7a0
お約束がずっと売れるのって共通体験だからだろ
なろうは冒険じゃなくて水戸黄門なの

441: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:59:30.54 ID:Mxy1bCQd0
ハッキリ異常者言ってて草

245: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:24:22.25 ID:T2oZp3NP0
主人公が血筋がよくて強いのもチートみたいなもんじゃんw

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
文章なげーよ
もう少し要約出来ただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
何故お前たちはそうしない?って
鬼滅の刃はそうしてるだろ!
いい加減にしろ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:39:49 ID:- ▼このコメントに返信
作者のコンプレックス読まされてるよなこれってなるのがきついわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:40:11 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプはバカでも子供でもわかるからなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
ツマンネ ( ・ε・)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:40:56 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのが勘違いが増えて一時期主人公イジメみたいなのがやたら増えたよね
読んでる人へのストレス耐久テストかよって感じなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:41:03 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ここで挙げてる良い展開のなろう出典の作品も十分にあるのに、俺ツエー系しか挙げないって単にこいつ自身がそういうものしか見ないだけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:41:09 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅使った台詞改変おもんないの多くないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
中身がない
ワンパターン
これの繰り返しだけで天下取ったなろうって逆に凄いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:41:15 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの作ったやつ、受けるんだろうなこれでニャチャ・・・って感じで作ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系は韓国で20年前から大流行しているジャンルだからな
俺たち韓国人は韓国人に生まれた事を悔しく恥ずかしく情けなく思っている奴が多いので、必然的に韓国人以外に生まれ変わり無双する妄想が流行する
でもそんな創作はパターンが限られてくるから、日本では飽きられつつある
やはりヒットの秘訣は鬼滅の刃の様に俺たち韓国人をモデルにした敵を出し、討伐する事だ
鬼の、ガビの、ホーディの、マサドルディーゴのモデルに成れて心から誇らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:42:01 ID:- ▼このコメントに返信
無惨様?
あなたも存在自体がなろうと変わりませんよ?

なんか適当な過去があって、もう物語の最初から最強じゃないですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
主人公にヒーロー性はあって然るべきで天才だからダメなんて事はない
主人公のキャラクター性の開示のさせ方が下手っつーだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスがあります
メニューウィンドウがあります
スキルコマンドがあります
ドロップがあります
衣住は発展してますが食は未開です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ:悪をやっつけたぞー
アメコミ:悪をやっつけたぞー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:43:28 ID:- ▼このコメントに返信
序章だけでほぼ物語的には終わってるの何とかならんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプマンガってワンパターンで空想非科学モンばっかりやしwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧   良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' | 大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ
   │ /───| |   |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は
   |  irー-、 ー ,} |    /     i   作れないぞ!
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:44:24 ID:- ▼このコメントに返信
別になろう作家を持ち上げる訳じゃないが、画像作った勘違い読者野郎みたいな読者側でも無能な指摘やも幼稚な部分あると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
そんななろうより売れない作品の価値とは何なのだろうね?
面白さを理解出来ない読者が悪い以外で教えてくれよ
ていうか自分の作品でもないモノに自分の意見を語らせるなよ
だいたい、無惨が語ってもあんなクソ小物野郎が語ることが正しいことだって感じるわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
敵が困難に立ち向かってるからいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
セガールもそうだし主人公がひたすら強くて無双する作品ってなろう以外にもあるけどなろうは他人から貰った力とか主人公の強さに説得力がないのが駄目なんだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:45:15 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅キャラに語らせるのがおもんないわ
もっと古い漫画のキャラに語らせないとダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
なお電子書籍では全盛期の鬼滅より異世界迷宮ハーレムが売れていた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※18
大抵とか付けて逃げ道残してるところがダサい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
漫画の中で作者が憎んでる相手をボロ雑巾のようにぶち殺すのは一流漫画家の奥先生もやってるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
世の中に大量にいる弱者男性からの指示が厚いからです
なぜなら人生を失敗した弱者男性が寝る前に妄想してるようなことを忠実に再現しているからです
比較に少年漫画などを出す人がいますがキモさが明らかに違うのです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:47:28 ID:- ▼このコメントに返信
※11
韓国『しつこい』『お前たちは本当にしつこい 飽き飽きする 心底うんざりした』『口を開けば親の仇 子の仇 兄妹の仇と馬鹿の一つ覚え』『お前たちは生き残ったのだからそれで十分だろう』『身内が殺されたから何だと言うのか 自分は幸運だったと思い元の生活を続ければ済むこと』

日本『お前何を言ってるんだ?』

韓国『私に元寇 竹島侵略された過去は大災に遭ったのと同じだと思え』『何も 難しく考える必要はない 雨が風が山の噴火が大地の揺れが どれだけ人を殺そうとも天変地異に復讐しようという者はいない』『死んだ人間が生き返ることはないのだ 何時までもそんなことに拘っていないで 日銭を稼いで静かに暮らせば良いだろう』

韓国『殆どの人間がそうしている(俺ら韓国人もベトナム大虐殺しても平気で忘れて生きてる)何故お前たちはそうしない?』『理由は一つ 日本人は異常者の集まりだからだ』『異常者の相手は疲れた いい加減終わりにしたいのは私の方だ』

世界「韓国人 お前は 存在してはいけない生き物だ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
20: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 20:41:22.20 ID:AGpG/dXh0
ジャンプだって血筋チートばかりじゃん
悟空はサイヤ人だしルフィもゴミゴムの実だろ
それを極端にして何が悪い                   これな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:48:11 ID:- ▼このコメントに返信
主人公つええええ!は別にいいんだが、敵やライバルが弱かったり、魅力ないと面白くない
登場人物がなんの困難にもならず、悩まず、ただ与えられた力で作業みたいに敵を倒す作品のどこが面白いんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:48:14 ID:- ▼このコメントに返信
無残画像の指摘は馬鹿しいよ最初から強いというのもあるが作中でジャンプ漫画的な修行やってる奴もあるし全部が全部そういう一緒くたにするのは間違ってる。
ただし特に理由ない「ステータスオープン!」これだけは駄目だわ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:48:45 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅も善逸とかヨリイチが完全になろう系主人公だから
人のこと言えた立場じゃないんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:48:54 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアニメ問題は「作品の飽和」だよ。年に2本ぐらいなら気にならん。
今は多すぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※27
という弱者女性からのお達しですwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
※8
漫画のセリフ改変系自体滑ってるのが多いんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系はもう一つのジャンルになっちまったから文句言ってる奴は観ないかあきらメロン(俺は観ない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:50:32 ID:- ▼このコメントに返信
※8
デスノート系に比べるとなんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:51:04 ID:- ▼このコメントに返信
※33
好きなのだけ見りゃいいだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※27
日本語勉強しなおしてからまたおいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:52:57 ID:- ▼このコメントに返信
※36
勝手に一つのジャンルにして叩いてるだけだぞ
反日集英社と反日電通がな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:53:51 ID:- ▼このコメントに返信
ゲーム(エロゲ含む)やネットスラングを知ってる前提の構造になってるから、
そういう部分が面白いって思わない人に合わないってだけだぞ
他校の教師のモノマネを見ても、全く面白くないみたいなもんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:53:59 ID:- ▼このコメントに返信
単にお前がなろう嫌いなだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
※12
しかも短絡的だし自分勝手だしわがままだし思慮が浅いし
しょうもない油断と慢心と思い込みで討伐されて
最後の最後で都合よく改心したような描写してから滅ぶとか
なろうの悪いところ詰め合わせパックみたいなご都合存在だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
まあでも異世界転生はもうお腹いっぱいではある
ピッコマとかもだいたい死に戻りとか転生ばっかりだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
今期の無職転生面白いだろ
訓練訓練更新訓練訓練更新訓練訓練…
どうやっても主人公が敵わない教官→師匠がずっとついて回ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:54:46 ID:- ▼このコメントに返信
タイトルで内容が完結しちゃってるから見る必要がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
※30
だよな、だからワンピース大嫌いなんだよ、自分の力じゃないしなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
なろうも最初の掴みはなかなか面白いけどそれが続かないんよな
良い形で完結出来る作品が少ないと思うわ
一発ギャグみたいなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:55:25 ID:- ▼このコメントに返信
※45
無職じゃねぇ聖者無双だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
効いちゃったんだね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:55:47 ID:- ▼このコメントに返信
コブラは滅茶苦茶強いけど敵も強いんだよ
例えばクリスタルボーイはコブラの片腕を奪った因縁があり、必殺技であるサイコガンが効かない特殊強化ガラスで出来た身体があるという主人公と同じかそれ以上に魅力ある敵キャラ
主人公が強い敵や困難を乗り越えて先に進むのが面白いのに、それが一切ないのはなにを見て楽しむんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:55:49 ID:- ▼このコメントに返信
なろうで一番つまらない展開は
聞きかじった現代世界の知識を持ち込んで、主人公は全く専門外のくせに異世界で成功させてしまうこと

主人公が別パーティで評価され、前パーティの連中がざまぁになるのは割とアリ
奴隷扱いを受けていた日ハムが北広島市へ移転して成功し、逆に札ドは一気に落ちぶれたし
リアル追放系状態になってる
事実は小説よりも奇なり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※10
ニチャァじゃなくてニャチャだと可愛いね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:56:58 ID:- ▼このコメントに返信
女神様からのギフトで「ぺこらちゃんぽい事ができるぺこ」という能力を貰ったぺこ!
ただし言葉にぺこを付けないと即死ぬぺこ...
🥕⋂_⋂
 (*'ω'*)ヒャドぺこ!
 (⊃ )⊃ 三🧊🍗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:57:24 ID:- ▼このコメントに返信
まあ売り上げが全てだよな。
弱男が一定数勝ってくれるだけ、よう知らんラノベ作者のしょうもない作品をアニメ化するよりワンチャンある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:57:47 ID:- ▼このコメントに返信
戦うのが好きなんじゃねえんだ…。
勝つのが好きなんだよォォッ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:57:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
典型的に面白くないを表した例じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:58:29 ID:- ▼このコメントに返信
イキりバトルしかないジャンプで満足してろよwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ主人公より敵キャラが強かったり、魅力ある作品の方が好き
そいつをどうやって倒すのか?という展開が見られるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:24 ID:- ▼このコメントに返信
バキ系はだいたい面白いのに鬼滅系はつまらないのばっかだな
読者層がつまらない奴ばっかなのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
弱男や弱女の実は自分はスゴイやつで
それをわからない世界(社会)が悪い、をしたいだけの作品だからやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
よそ様の作品を勝手に使って気持ちの悪いオナニーをするなクズ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 00:59:53 ID:- ▼このコメントに返信
※56
フレイザードさんマジ理想的な悪役
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
歳をとると負ける(失敗する)事を異様に恐れるようになるから、なろう系のメイン層の25歳~の読者はそういう要素は見たくないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:00:23 ID:- ▼このコメントに返信
異常者が書いて負け犬が金を出す搾取機構なんだけど負け犬共はそれで良いらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
疲れてるんで、お粥アニメでエエねん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:02:07 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに昔から修行パートはアンケートが悪く「修行パートは減らせ」と編集から言われていた模様
それでもなぜか「主人公が修行して強くなるのは面白い」と信仰されている模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
今の世の中はそんな負け犬で溢れている

ハイ無惨様論破
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
なろうによくあるゲームの世界観真似てそういうスキルです設定ですって言うのは単純に作家としての能力が低いと思うよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:03:50 ID:- ▼このコメントに返信
※48
息切れし始めるやつは何かの間違いでバズったから着地点変更して拙速でムリヤリ延命してるのばっかでしょ
掴みの面白い部分だけは時間掛けて考えてんだしそりゃそうよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:03:51 ID:- ▼このコメントに返信
※60
バキとか読者に飽きられてる筆頭じゃねえか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:04:21 ID:- ▼このコメントに返信
努力シーンって文字数稼ぎの為に使われてる部分であって、大体つまらん部分だろう?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
言うて、なろうでウケようとすると必然的にああなるで。
書いてる人間以上に、なろうの読者層と評価システムがアカン。

実際に最初は結構しっかりしたハイファンタジー書いたのに全くウケず、自棄になって転生だ神様がくれるチートだってコテコテになろう書いたらウケた・・・なんてラーメンハゲさんみたいな事になった人の話とか聞くし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
なろうもつまらんけどなろうがなぜつまらないか〜みたいなとうの昔に誰かがとっくに言ったことを何度も何度も焼き増ししてまてま承認欲求満たそうとする奴も同じレベルかそれ未満でつまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:05:48 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系だの異世界だの、それ自体が悪いわけじゃなくてさ
ろくに才能も無い自称クリエイターがどこかで見たテンプレの継ぎ接ぎでレンチン、はい完成って粗悪品を量産してる事が問題なんだと思うわ

それなりに立派な街並みの世界なのに食料の保存方法すら知らんとかさ
主人公すげーって言わせるために異世界住人をガイジにしてるじゃん?ああいうやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、そのなろうが女性向けになっちゃっててなろう作品は今や別物ではあるがなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
※3
大体のラノベの作家って人間観が幼稚なんだよな 漫画家に比べてブサイク率高いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系だけじゃないけど玉石混交で面白い作品もあるけど詰まらんのもあってなろうだとその割合がちょっと高いだけなんだよな、問題は売りたい作品に対する業者の工作があってなろうだと個人でも工作しちゃう事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:06:37 ID:- ▼このコメントに返信
読んでみたら案外面白かったりするけどね、でも確かに同じようなのばっかりだから次はもういいやってなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:07:15 ID:- ▼このコメントに返信
散々言われてきてる正論だから無惨様ネタに構築しても今更や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
※75
AI絵師と似てる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:07:58 ID:- ▼このコメントに返信
※22
セガールとかシュワちゃんとかスタローンみたいなアクション俳優はもう見ただけで絶対こいつ強いやろ感が出てるしな
それに大体作中で元○○舞台所属の戦闘のエキスパートということが語られるシーンがある
なんかそこら辺の体格普通でなにも鍛えたり訓練してない男がいきなりどでかい銃とかぶっぱなしたり、敵のボスとのタイマンバトルしてもなんでこんなやつが強いんだ?改造人間なのか?ってなる
最悪ただのギャグ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
なろうって元々は二次創作小説だからな。
既にある物語をよりスカッとする展開に改変するためにチート能力もたせたり転生設定で未来を見据えた行動させたりするのよ。
で、完成した物語ありきの二次創作だったのが一次創作に移り変わるにつれドラクエ等をパクった分かりやすいハイファンタジー世界がテンプレートとして用意されるようになっていったのよ
これがなろう作品がハンコみたいに似たり寄ったりな理由
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけなろう叩きしてる人ってなろうの魅力理解するの簡単だと思うんだけどな
毎度似たようななろうはここがダメで〜みたいな解説すると毎回似たような感想返ってきて承認欲求満たせてるわけじゃん?やってることなろうと一緒じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲ一さん2023/08/15(火) 01:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
※8
面白いのは せいぜい男の娘編くらいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:08:43 ID:- ▼このコメントに返信
昔はオタク趣味全般が一般人によって馬鹿にされてきた
なろうアンチなんて所詮食わず嫌いでしかないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
実力がなくて変な運だけですべてを乗り切った作品ならカメレオン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:09:01 ID:- ▼このコメントに返信
チー牛が何を言おうが数字が全てだろ
普段円盤()で覇権覇権キャッキャしてる癖に
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
まぁなろうの読者は負け組なのかもしれないが、当てて売れた組は一応勝ち組だろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
※71
ちゃぶ台ぐらいまでは面白いと思うぞ 相撲編は擁護できんけど
鬼滅もアニメ見る分には普通に面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:10:37 ID:- ▼このコメントに返信





w
w
w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
設定とか適当だからアニメ作るのも楽なんじゃない?考証とかいらないんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:11:04 ID:- ▼このコメントに返信
ネット小説によくある、読者ウケを探りながら展開を変えていくスタイルが好かんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
チート能力で無双してたら
それが通用しない強敵が現れたってなればチート能力も良いフリになると思うんだけどな
主人公が無双するだけのクソツマンネー流れ誰が面白いと思ってんのかほんと謎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:11:28 ID:- ▼このコメントに返信
戦記物書いてるから頻繁に苦戦するけど、苦戦中は露骨に感想減るんだよな
古参の人もほとんど来なくなる
苦戦するから策が嵌って大逆転!のカタルシスがあるのに、そんなに嫌か
主人公側の勝利は約束されてんだから読めよ
そして感想カモン!

NAISEI中は嫌ってほど来るのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
でもこんだけ流行ってるって事はそれを面白いと思う奴らがかなりの数いる訳でただ自分に合わんのをツマランと言ってるだけなのが実に小物の無惨様らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
※3
イジメのシーンだけ超リアルだとある意味泣けてくる・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:12:26 ID:- ▼このコメントに返信
これはコラした奴の勝手な主張であって無残は関係ないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:12:49 ID:- ▼このコメントに返信
単純にワンパターンな所為だろ
転生チート→美少女を助ける→ギルド→魔力テスト→俺なんかやっちゃいました?→魔族辺りと戦う
のテンプレをキャラの配置変えただけ
他パターンも何種かあるけど全部レトルトカレーみたいなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
※97
虐めのシーンって例えばどの作品のどんな内容?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:13:54 ID:- ▼このコメントに返信
なろう好きどもイライラで草
めっちゃ効いちゃってるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:14:33 ID:- ▼このコメントに返信
※67
修行パートは飛ばせと、修行しないで強くなるは=ではないやろ
それにドラゴンボールとか修行して強くなっても敵のボスには苦戦するし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:15:52 ID:- ▼このコメントに返信
なろう結構読むんだけど、あれは「桃太郎」ってお題目を何百人もの作家が色んな角度で書いてるようなものだと思う

全部「桃太郎」だから同じに見えちゃうのも分かるけど
作者によっては面白い「桃太郎」になるもんだよ

その中のつまらない「桃太郎」を引っ張ってきて、なろうはつまらないって言うのもなんだかなと思う

ちなみにアニメ化は別の話なのでつまらないって言ってもOK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
主人公をはじめ登場人物がよっぽど不快な性格じゃなきゃある程度は面白いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:16:04 ID:- ▼このコメントに返信
なろうが、つまらんのは確かにつまらんと思うけど「良いものなら売れるなどと言うナイーヴな考えは捨てろ」で終わるからなぁ。
場所や客層、宣伝や雰囲気づくり次第で売れるかどうかはいくらでも変動する。
逆になろうで、そんなしっかり主人公の成長だとか描いても絶対埋もれるやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:16:05 ID:- ▼このコメントに返信
なろう読者は子供頃に努力せず信じれば夢は叶うとか1番じゃなくてもいいとか信じた大馬鹿である。転生主人公と読者の決定的に違う所はコミュニティーケーション能力と努力出来る環境と継続力と顔。
そこを見ずに女の子や能力ばかり目が行くから何も学べず無駄に時間を消費して気が付けば同世代の大人に置いてかれている自分を見ずにこれからも生きていく悲しいね......
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
異世界転生や転移系は強くなってく過程は好きだけどそれ以降は冗長になりがちで飽きて読まなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
※58
「俺の魔法の威力がおかしいって……弱すぎって意味だよな?」
「またオレ何かやっちゃいました?」
「きえろウスノロぶっとばされんうちにな」
「黙れ」(机ドン太郎)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
女向けのなろうは男向けなろうよりもテンプレが酷いからな
A級男に捨てられたけど実は私はすごいのでSSS級男から求められちゃいました
全部こんな感じ
シンデレラの金太郎アメ
本当の負け犬って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
氷河期おじさんの趣味がなろうとホロとかそりゃ弱者言われるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※67
修行パートっていうか、修行していることの説得力が欲しいのよ
例えば幽遊白書の武闘会前とか、桑原が修行した描写は台詞だけだけど
戸愚呂という圧倒的な敵や、それまでに描かれた、男桑原和真、仲間たちに遅れは取れないというキャラクター性から
大会までに期間があったというだけで
桑原が修行して強くなった事に説得力が出てる
このすばのカズマが同じ事しても、特訓?するの?あれが?ってなるけど
桑原の場合、読者が勝手に猛特訓を想像できるキャラ性が確立されてて
それがキャラの魅力にってる


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:18:34 ID:- ▼このコメントに返信
元の世界でコミュ症の引きこもりしてたのに、なんで異世界に来たら滅茶苦茶フレンドリーにしゃべれるようになるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
ヴィジランテも散々チート能力無いってヒロアカの叩き棒にされてたけど結局チート個性に覚醒したからな、萎えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
※59
なろう好きな奴ってその展開を余計なものだと感じてるよな
冒頭で何かしらの理由で能力を得た時点で修行パート終わってる様なもんだから余計に思ってるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:19:20 ID:- ▼このコメントに返信
いいとこ取りで最初から強いけど鍛錬でさらに強くなれば良い
フルメタの主人公とかそんな感じじゃなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:20:08 ID:- ▼このコメントに返信
なろうは設定や努力の過程、戦略を説明しなくて良い困ったら謎パワーで解決って
ニチアサキッズ用から努力を抜いて美少女たちにモテまくりやお色気要素入れたものだからな。
オッサンアニメーターとかはこんなの受けるの大丈夫か?って思っているかもな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
このコラもなろうと別ベクトルでキツい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※109
あれ、二次創作のギーシュテンプレの決闘だ!を婚約破棄だ!に変えただけよな
上位者に難癖つけられる、僕の考えた最強キャラが最強ぶりを見せつける、みんなにチヤホヤされる、エタる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
書いてる方も才能ないなってなるし、
読んでる方も別に創作とかする道にはいかないんだろうなってなる作品群。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
他人の創作コラして文句言ってるやつより自分で話作ってるなろうのが上定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:24:21 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系はセカイ系みたいに異世界転生ってジャンルが流行るならわかるけど
設定展開丸パクなのがなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
んー、なろうが品質低いは同意出来るけどかと言って他の漫画や作品が無条件で質が高いかと言われると全く違うしそれを読んでる自分が優れていると思い込んでウキウキで解説して貶しちゃうようなやつ見ると流石に笑っちゃう
このコラ作ってるやつとか特にそうじゃね?一見なんか考えて台詞書いてるようで実際のところまとめサイトとか掲示板で死ぬほど言われて来たような感想のコピペでしかないっていうね、独創性のないのは君じゃない?っていう
なんなら他人の作品の褌履いてまでコラ作ってスベってる時点で正直終わってね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:25:49 ID:- ▼このコメントに返信
つまり大谷翔平が主人公ではなく
藤浪晋太郎を主人公にすべきだった……?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
異世界転移系は昔から結構あるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:26:03 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅とかジャンプ系持ち出してなろう批判するのって何なんやろ
根本的にはそんなに変わらんだろ
逆にジャンプを高尚なものと思い過ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:26:29 ID:- ▼このコメントに返信
※116
家畜(豚)の餌作ってるだけだから特に感慨もないんじゃね?
喰うのは豚って名前の弱男だけだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:28:10 ID:- ▼このコメントに返信
そこに需要があって売れるからだろ

売れなければ続かない
困難に立ち向かうからと言って面白いとは限らない
それに売れなきゃ意味がない

本当にむつかしい問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
無残・・お前は・・生きていていい生き物だ・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:28:31 ID:- ▼このコメントに返信
※22
地獄からの使者!スパイダーマン!
父は殺され、自身も瀕死の重傷を負うが、異星人より与えられた力と最強ロボで
悪の組織、鉄十字団に立ち向かう。

なろうで叩かれるの、
「主人公の転生先の住人が、転生前の住人達より劣っている」
みたいに描かれている場合だと思う。
ドラえもんの、のび太が「原始時代に行けば王様みたいになれる」みたい相手をバカにした感じが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※22
いうて恵まれた現代で何者にもなれなかった無能が異世界転生したところで、もっと過酷な世界じゃさらに無能になるだけだからな
無能が異世界で無双するのに説得力もたせるには、人から貰ったチート使う以外に無いんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
なろうがつまらない最大の理由
主人公に魅力がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:31:27 ID:- ▼このコメントに返信
書き手は売れるからってだけで渋々書いている人もいるんだろうから一概には言えないけど読み手はまぁ異常者の集まりだわなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
単純にめっちゃ強いタイプのは好きだが
そこに知識で差つけようとすると途端に見る気無くす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系は現代版水戸黄門を視聴者もアニメを作る側も求めているから仕方ない
今も昔も毎回同じ展開で何も考えずに見れる娯楽作品をみんな見たいんだよ何故か

結局アニメを作る側も売れそうなものしか作れないから不満があるなら面白いと思ったアニメに売り上げで貢献する以外にない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:31:53 ID:- ▼このコメントに返信
※6
なろう主人公のイキりの方がよっぽど見ててストレスたまる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※129
ネタにされてるけど、話の内容は結構シリアスな東映盤スパイダーマン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系は短編の書き方なんだよね
長編になると主人公の能力がインフレし過ぎて話が破綻する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
まったくもって、その通りである
無惨様、さすが
なろう作家、見てるかwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
※125
マジこれ
というか別作品の名前持ち出さないで欲しいわ
持ち出された作品の品位が落ちる、マウント取って承認欲求満たしたいなら権威に頼らず自分の言葉で説得力出して語って欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
個人的に好き嫌いはあれど、売れてる以上商業的には正解だと認めざるを得ないわな
なろうにも及ばない作品書いてる奴らがどれだけ吠えたところで、負け犬の遠吠えでしか無い
なろう系の物申したいなら、それ以上ヒットしてからじゃないとな

まあ読者なら何を言っても良いけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
※115
フルメタは肉体的な戦闘力は一巻の時点で完成していて
そこから劇的な成長がない
問題が精神面に集中してるから、修行パートがなくても
ドラマパートで精神的な問題が解決すれば、元々持っていた力を存分に振るえるようになるって感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
※136
っていうかアレ、冗談ではなく日本特撮の運命を決めた傑作だからな
レオパルドンは大人気だったし
あれがなければスーパー戦隊の巨大戦は無かったから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
キモ主人公「なんだこの世界わぁーモンスターがいる!これは異世界転生ってヤツかぁ!!ステータスオープン!!このスキルは使えるな…!!」

アホかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
※140
でも実際売れてるのって、何らかの形でなろうテンプレから脱出してるからな
まぁそれが新たなテンプレになった大量の劣化品を生み出すんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
レッドブルーって格闘技漫画が面白い
これこそ努力もの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:40:37 ID:- ▼このコメントに返信
①修行パート!(数日)苦労して強くなったぞー
②修行してたのでもう強いです

基本的にどっちかだろ?どうでも良い部分やった事にしたのがなろうだと思ってるが
ドラゴンボールも少年→青年になって年月は感じたが数ページでの出来事だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
主人公を弱くさせるためにすぐに怪我をさせてしまうスポーツ漫画がオレはきらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
これでピキるのは指摘の通り負け犬だけだからな
なろう好きでもピキらなかったらそいつは負けてない
ピキったり変な言い訳始めたらそいつは負け犬
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:41:14 ID:- ▼このコメントに返信
昔の特撮見てると、なろう主に刺さるセリフ多くて
このヒーロー達を見て育った結果あれ書いてんのかと思うと
なんか悲しくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
※18
俺つえーチートハーレムつまんねって意見に対して
「奇をてらえばいいと思ってる!」って急に飛躍させてくるアホななろう信者共

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
男主人公のなろう
・最初から世界最強クラスの実力がある・出てくる美少女は全員奴隷並みに従順になる・周りのモブや仲間に魅力がなく主人公のやる事に驚くリアクション係になってる
女主人公のなろう
・冒頭で男か家族に見放される・直後に貴族か王族のイケメンに迫られる・ストーリー性がなく自分を見下してた人達を見返して物語終了

これが全部当てはまってても面白いなろうってある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:43:21 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃はなろうだったら縁壱を主人公にして俺なんて兄上と比べたら全然強くないけど…またなにかやっちゃいました?ってノリでハーレム作ってたろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:43:40 ID:- ▼このコメントに返信
でもなろうアニメって必要なんよ。
理由としては制作会社に仕事を渡して潰れないようにしないといけないし、若手声優を使って育成もしていかなきゃならん。
そういう意味では大量に消費されるなろう系も意味はある。その中で生まれる傑作や若手声優も居るだろうし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
ここのコメ欄見ててもなろうに自己投影してるのかネタにマジギレみたいな人散見されてて怖い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
なろうを一括りにしすぎかな

そんなこと言ったらドラゴンボール何て次々に強い奴が出てきて倒す「だけ」だし
スラムダンクも強豪校に勝つ「だけ」になるわ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:44:28 ID:- ▼このコメントに返信
※151
オーバーロード
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※86
読んだことある上でクソつまらんかったぞ
転スラもスマホ太郎も同じくらいつまんなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
※155
なろうの評価たけーなおい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
※154
キレてるやついる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:51:01 ID:- ▼このコメントに返信
※79
まあ無料公開の部分を暇つぶしに読む程度なら丁度良いけど、わざわざ金を出してまで読む気にはならないし、一度読んだら二度目はもういいやってなる
まして毎回どこかで読んだことのある設定ばかりなら尚更
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:51:51 ID:- ▼このコメントに返信
※86
食わず嫌いじゃなく食ったら吐いたからアンチになるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
限られた手札で勝負する話が面白いんであって
味方だけ山札含めて全部ジョーカーが出てくるような話面白くなるわけがないだろ

逆に「やりくり」が成立するなら、力の入手手段はチートでも神様からもらったでも実はあんま問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:53:02 ID:- ▼このコメントに返信
やれやれ系が隙あらばハーレム作ろうとするのがキッショいんだよなあ
出てくる女も自我をなくした全肯定オナホみたいなんばっかりだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
※22
強いだけで取り立てて信念や目的があるわけじゃないのが一番の原因だと思うわ。
「家族を救うためならどんなことでもする」ってやつがチート授かるなら見応えもある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:55:21 ID:- ▼このコメントに返信
※100
パッと思いつくのはマサツグ様のこれ↓かな

これは今俺のクラスで流行っているゲームだ。俺をボコボコにし、一番泣き叫ばせた奴が勝ちらしい。

他にも流行のゲームがある。
まず複数人が順番に俺に金を要求してくる。その時の合言葉が「金額はバラバラにしろよ」だ。
この言葉に逆らえば殺される。なので俺は全員に違う額の金を渡す。
すると少ない金額を受け取ったやつは「なんであいつより俺の方が少ないんだよ!」といって俺を殴ってくるのだ。
奴らは金額の大小で俺の忠誠度とやらを判断し競っているらしい。全くくだらない奴らだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
※160
ニコニコ漫画で
D級冒険者の俺、なぜか勇者パーティーに勧誘されたあげく、王女につきまとわれてる
を読んだら
人にオススメ出来るほどよく出来た第一話だったけど
誤タップ以外では一生読まなかったであろうタイトルだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※164
なろうだと中盤すぎても読者どころか作者と主人公すら何したいんだかさっぱりわからんって話が普通にあるからなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:56:17 ID:- ▼このコメントに返信
>>26
それだけジャンプやサンデー連載漫画のの集客力が昔より落ちてきたという考えには
絶対至らないよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
修行してるなろうもあるし信念もってるなろうもとっくにあるぞ
そんな一要素変えるだけで面白くなるわけないだろ、結局作者の腕だわ
面白く描ける作者ならチートだって面白いから要素だけあげて否定するのは頭悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:58:46 ID:- ▼このコメントに返信
※63
なろう系はこのメンタリティで主人公してるから気持ち悪いんよなぁ
それを不自然に持ち上げる周りの雑魚も気持ち悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 01:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
他人のキャラに語らせるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:00:31 ID:- ▼このコメントに返信
※166
最近なろう発の漫画見て面白そうならなろう原作を読むって感じになってる

面白いのを探すのも大変ですよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:00:46 ID:- ▼このコメントに返信
炭治郎もルフィも神から授かった才能があったからちょっと修行しただけでその界隈で何年も君臨してきたトップ集団と渡り合えたんだろ
努力がどうこう言ってるけど結局のところ特別な才能があるかどうかが全てなのはなろうもジャンプも変わらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:00:52 ID:- ▼このコメントに返信
自分の思ってる事人様の漫画改変して言わせるのシンプルにキモいよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:01:54 ID:- ▼このコメントに返信
なろう作家  購入読者に笑われる
youtuber   視聴者に笑われる

芸人も同じだが笑わせたか笑われたかの違いなんて本人のプライド問題だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:02:10 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系は頭からっぽにして読みやすいんよな
ちゃんと内容ある漫画の方が面白いんだけど読むのに負担かかるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
なろうがつまらないと感じるのは主人公に魅力がない奴が多いから、他人から貰った力でイキリちらし王族とかにも何故かタメ口で礼儀も知らずヒロインはそんな奴にすぐ惚れるチョロインばかり、主人公の実力が伴ってないと不快感を感じて面白くなくなる。なろうじゃないけどラブコメの「彼女、お借りします」は主人公がキモすぎて途中で読むのをやめたレベル。ヒロインが可愛いだけにこんな主人公と付き合ってほしくないと感じる。だから主人公の魅力は作品の面白さに直結する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
※130
正直、住民が無能ばかりの世界なのにチート能力が無いと無双できない主人公ってどれだけクソザコなんだって思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
※22
強さの説得力ってやっぱり大事だと思うよ
やってる事一緒だけど八神庵や烈海王は無双してても違和感も不快感もないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
なろうはなろうでいいけどそろそろ次の流行り来ないかなと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
メイン読者層が30代の中年男性ってのが闇深い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:06:50 ID:- ▼このコメントに返信
※4
昔は「馬鹿でもチョンでも」だったのに・・・子供を馬鹿にしないでもらえますか!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
※140
なろうの売上で他人にマウント取っていいのも実際に売れてる作者本人だけやけどな
信者が自分の功績みたいに言ってるのは滑稽
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:08:03 ID:- ▼このコメントに返信
なろうの諸悪の根源イキリト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:08:41 ID:- ▼このコメントに返信
テンプレが最適化されてて量産しやすく弱男にウケるからでしょ、低コストで大当たりが来るまで続けるだけよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:08:48 ID:- ▼このコメントに返信
※18
「基本を押さえた上でぶっ壊せ!」

これが理解できない奴が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:08:55 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系使ってなろう系やってるだけやんけ
まだオリジナルで作ってるだけなろう系のほうがマシやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:08:57 ID:- ▼このコメントに返信
異世界系が駄目なんじゃ無くてなろう系が駄目てことねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
すきるーとかすてーたすとかじゅつしきとかそこらへんのセリフが出てくるだけで気持が悪いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
スコール→キラ→なろう系主人公
右に行くほど努力をしなくなると思ったけどキラさんスペックで解決やから努力らしい努力してないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:11:22 ID:- ▼このコメントに返信
昔ゲームやってて思ったココをちょっとだけ変えれば神ゲーだなを実際にやってみた感じで
設定9割パクって文章が多少劣化しても完全にオリジナルの要素を追加してたらまだ評価はできるが
実際はいろいろな作品からいいとこどりしただけのツギハギばっかりなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
単純な話、なろう(特にデイリー)って山や谷がないのよね
どっちの方向にもタメがないから本当に展開が平坦で、だから盛り上がりもないんだよね
本来の場ではそういう需要があるのも理解はしてるけど、そこから出てきたらちゃんとその場所に合わせた内容にリファインしたりせんと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:13:24 ID:- ▼このコメントに返信
※175
ししょう 名前を聞くだけで笑われる
たくやさん 名前を聞くだけで笑顔にする

この違いはなんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:13:47 ID:- ▼このコメントに返信
※183
何読んでようとたかが消費者が作品マウントするのはキショいってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
一回りしたらそのうちよく考えられた小説とかちょっと難しい漫画とかが流行るだろそれまで黙って待っとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:14:12 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系が現代版水戸黄門だと!?
時代劇の脚本家なめんなや!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:14:23 ID:- ▼このコメントに返信
※166
読んできたけど確かに第一話としては非常によくできてたな
実は強いってのをあの時点では伏せてるから勘違いだけで誘って来てるように見えるのがポイント高い

原作(検索かけたら出てきたから読んでみた)の方だとその前のプロローグでネタ晴らししちゃってるから
漫画版の導入の良さが全くないという状態だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
※123
藤波も十分才能の化け物(高校時代とプロ2年目迄は無双
野球ならキャプテンの谷口、丸井がいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
ルフィのゴムゴムが神ニカというのがクソ萎え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
※191
しかもなんでそういう展開になるのか、その展開のなにが面白いのか、その辺のこと全然理解せず上辺だけコピペするから破綻だらけの劣化コピーに高確率でなるという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
※188
なろうのお陰で異世界系馬鹿にされる風潮出来たの肩身狭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
なろうが無くなったら異常者たちが困るだろ
あいつらはそれしか食えない生き物なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:16:28 ID:- ▼このコメントに返信
異世界系やなろう系でも修行や困難に立ち向かうことあるけど
〇〇を目標に頑張るぞー!で次のページではできたー!って割愛してるからな
もしくはスキル使って即落ち2コマで解決でテンポがよすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
よく見るなろう系のパイオニアは無職転生だろうけど
主人公より格上がゴロゴロいる前世の無職要素は最後までちゃんと引きづるからな

大抵のなろう系はそういうヒット作の美味しい部分を切り取っただけだし
タイトルも出オチ以外で意味を成さないから違いがありすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:18:02 ID:- ▼このコメントに返信
なろうって凄いシステムだと思うけどな

漫画よりも作品を完成させる敷居も低いからこそ
ストーリーテラーが何千人もいるようなもんだし

所謂世に出ている漫画より練られた作品もある
2番煎じ、3番煎じ?構わんよ面白く出来るならって感じかな

ただアニメ化は・・・
違う媒体に落とし込むって難しいよね
アニメより漫画に向いてる作品の方が多いイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:18:18 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアニメって今期だと無職転生やろ
普通に面白いけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
いや、良いんだよ別に無双する物でも
でもそれは転生して得たチートですそれでイキリ散らして説教カマしますじゃダメなんだよ
語られない過去を持った大人が仕事としてか、必要に迫られて無双する分には何も問題ない
1枚目の活躍は予定調和だが
2枚目の活躍は鼻につき
3枚目の活躍は癪に障る
観客ってのはそういう物だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:21:02 ID:- ▼このコメントに返信
設定考えてるトコがピークだからだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:23:29 ID:- ▼このコメントに返信
※204
前世?で何も成せなかった主人公が今度は人生を一生懸命に生きようって内容だろ?
それでも心折れたり復活したり無職転生は面白いと思ったよ
まあ下ネタがちょっと引くレベルってのはあるけど普通によくできてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
世界観がワンパターンなのがいかんな。どれもFFやドラクエみたいなJRPG準拠だもんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
※184
まずSAOはなろうじゃねがそれはさておいて
キリトってあのデスゲーム内でトップクラスに頑張ってレベル上げ下からの強さだから努力してないわけではないし
そこまで頑張っても各章のボス相手には単独で勝てないから隔絶した強さを持ってるわけでもないし
だからいつでもギリギリの勝利だからイキってるようなシーンもそんなにないんだよね
イキリトとか言ってるやつはアニメすらちゃんと見てないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※194
購入者なんだから絶賛しようが罵倒しようが自由
作家はどっちも受け入れろって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:24:46 ID:- ▼このコメントに返信
※206
なろう系の原型だから劣化コピー作品とは全く違うよ
乳児から意識があったからこそ成長出来た過程があるし、主人公より格上だらけだし、欠点だらけだし、タイトルの転生が最後まで付いて回るし
コピー作品ってそういう大事な部分を大体端折ってるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:25:07 ID:- ▼このコメントに返信
※207
主語がでかすぎ
お前がそういうの好きだからってみんなそうだって決めつけんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:25:32 ID:- ▼このコメントに返信
※212
観てないよ。つまらなすぎて6話で限界だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:26:20 ID:- ▼このコメントに返信
漫画のコラは馬鹿馬鹿しいのは好きだけど自分の意見言わせる奴はつまらんから消えて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>135
才能はないけど努力でって主人公は割といるんよな。史上最強の弟子ケンイチも才能がないから師匠らがどう育つか気になってる節あったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
ファンタジー物を見る時にそれやると、序盤のスライムから全然進まない漫画ばっかになる
だから手っ取り早く理由を付けて強くする
そんな漫画が人気になるから、他の漫画もじゃあウチもってなって、ファンタジー物はそういうので溢れかえる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
※51
薄っぺらい
コブラのことも大して好きじゃなさそう
わざわざ叩き棒にするためだけにコブラを持ち出すのはやめてくれ
最後の一文だけでいいだろ?そう言うことされるといざって時にコブラにヘイトが向くんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:29:06 ID:- ▼このコメントに返信
※210
アニメでようやく触れたけど無詠唱は主人公だけの特別な能力とかじゃなくて
幼少期から魔術を覚えると誰でも習得可能って事が判明してるからね

主人公が転生して覚えが早かったからたまたま到達出来ただけだった
設定がちゃんとしてるから面白いのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
※211
世界創造をまともにできる作家はプロでもマジで十数年に一人くらいだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
異世界おじさんはどうなるか悩ましいな 見世物小屋に売られスタートでそれまでに培ったセガの知識で異世界を生き残ってたとか
転生ボーナス貰ってたけどおじさん気づいてなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:31:13 ID:- ▼このコメントに返信
※212
アニメしか見てないけど最初のボス倒してから時間が飛ぶせいでそのあたりが全く実感できなかった…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
なろうも全部が全部困難がないわけじゃなくね
リゼロとか一応困難あるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:31:50 ID:- ▼このコメントに返信
※215
デカい主語を持ってきてるんだから当たり前だろ
大衆娯楽とはどういう物かって話だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:32:17 ID:- ▼このコメントに返信
※206
そいつなろうのはしりってか上澄みの方…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:32:34 ID:- ▼このコメントに返信
他人の作品に意見言わせてる奴が言っても説得力ねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
手塚作品は苦悩しまくってるのが多いが、ブラックジャックまで来ると、もうなろう的作品の先駆けだよな、ご都合主義のスーパードクターやし。ドラえもんはご都合主義の化身、デウスエクスマキナそのものやし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
※214
無職転生くそきもい。
絵が綺麗とキャッキャ喜ぶ外人レベルの感性かよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:33:39 ID:- ▼このコメントに返信
主役の人物像が非モテ弱者男性作者の妄想丸出しでキモくて好感が一切持てない
そんな魅力の無い主人公を大げさに褒めまくる周りの脇キャラも自然とキモくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
なろうが見る価値ないのはタイトルで内容を全て語っているからだよ
それと主人公に必死さが全く見えないところかな
作者の表現力の技量不足ともいう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
※218
あれ人外の達人レベルで見て才能がないってだけで
あの修行についていける奴の才能がないはずはないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
※223
あれはたかふみがなろう的展開を期待したら
おじさんが斜め上を行くパロディギャグだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:34:29 ID:- ▼このコメントに返信
RPGやろうにもかったるいから無料で読むのに丁度いいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
※22
貰い物の能力であってもこいつだからこその使い方っていうのを示せたりするといいんだけどね
例えばデスノートによってキラという存在で世界に大きな影響を与えた月とか
そういうのがなくただもらった力を工夫なく振り回してるだけでこれが俺の力だみたいな感じでいきってるのが本当に滑稽でな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:35:05 ID:- ▼このコメントに返信
※229
全然違うぞ。
デウスエクスマキナ(機械仕掛けの神)って言葉知って使いたかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:35:09 ID:- ▼このコメントに返信
※227
なろうの転生チートは大体こいつの劣化コピーといってもいいレベルだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:35:37 ID:- ▼このコメントに返信
※229
ドラえもんはのび太がしっぺ返しをちゃんと食らって終わる
読者の感情コントロールをちゃんと取っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
何か流行ったらキャラがちょっと違うだけみたいなのが乱立するからつまらん
漫画も進撃、デスノート、ラブコメ、デスゲーム系が乱立した時期があったがテンプレ展開をするなら1発目のそれを読めばいいから読まれないし、読まれないからクオリティも上がらん。1発目の何かが好きじゃない奴っていう隙間産業でしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:35:59 ID:- ▼このコメントに返信
※231
大した理由もなくいきなりモテまくるのを見ると集団催眠でも掛けてるのかと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:36:27 ID:- ▼このコメントに返信
※232
ただでさえテンプレ盛りなのがわかりきってるのに、タイトル以上のことまったくやろうとしないからな
そりゃタイトルの時点で「あ、はい、もう十分です」ってなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:37:16 ID:- ▼このコメントに返信
※232
異世界の魅力の一番の部分
生態系・社会構造・倫理観
ぜんぶすっとばしてなろう(ドラクエ・MMO)っぽい世界でしかない

表現力も無ければ、語彙も貧相。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:38:30 ID:- ▼このコメントに返信
※240
90年代後半がそうだったな
エヴァモドキが大量に出回った時期だけどその中に稀に神アニメが出現することもあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
※241
強くて金持ちならモテまくるだろう そこは不思議ではないが
物語のヒロインがその中に居るのがダメなだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:39:09 ID:- ▼このコメントに返信
※9
ジャンプも大概そうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
※221
現地人「主人公組は何でそんなに強いんですか?」
主人公「鍛えてるからね。特に子供は飲み込みがいいから大人より習得率高いよ」
現地人「鍛えれば強くなる!?子供は大人より飲み込みが良い!?
世紀の大発見だー!これは教科書に載せて歴史に名を残そう」

ザ・なろう そのものだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
残念だけどこれだけなろうなろうしてるんだから
なろうは何故これだけ需要があるのかの方が正しいわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
※243
読者が望んでるのはただのハーレムだからそういうのは要らないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
俺はなろう作品を擁護するぞ。
「おれつええ」な主人公が無双する作品を好んでるのは負け犬ではない。現実をちゃんと闘っている疲れた犬だ。何時も現実と闘ってるんだから、娯楽で読む小説の世界位は、気持ちのいい仲間と冒険してお手軽な勝利と報酬を得たいもんだよ。何が悲しくて小説の中でまでストレスを感じなきゃいかんのだ。
娯楽の世界までストレスを感じるべきとか言ってる奴は、現実が楽勝だから小説の中くらいは緊張したいのか、或は、現実から逃げてる人間なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:42:02 ID:- ▼このコメントに返信
※248
安いから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
※245
モテると言うか心酔してるって感じのなろう系が多い
格好良いとか金持ちとかじゃなくて、褒めちぎらないと気が済まないみたいな
モテてると言うより接待に近い何か
加えて主人公の謙虚ムーブとヒロインの全肯定で更に不自然さが増す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:43:55 ID:- ▼このコメントに返信
※232
俺妹の弊害やなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
※9
まずジャンプもそれ以下やんってのが多い件について
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:44:17 ID:- ▼このコメントに返信
チート能力もらってー、前世の倫理観振り回してー
どっかで聞いたこと有るモンスター倒してー、ギルドですげーすげーいわれてー
奴隷少女買ってー、仲間になるのは女ばっかでー、ハーレム作ってー

こんなんばっかやん。
弱者男性と老オタクの流動食アニメって感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
的外れだな
蜘蛛子さんみたいになろうでも別に最初から最強なわけじゃないのもあるし、転生者が主人公だけじゃないのもある。
逆にワンパンマンみたいになろうじゃないけど主人公無双もある。
主人公が無敵でも、味方のサブキャラに苦戦や努力させれば話は面白くできる。

結局は物語の組み立て方や話の魅せ方の問題。設定なんてよほどザルじゃなけりゃ大きな問題じゃないんだ。
まあ、これらが全部できていないような駄作がなぜかアニメ化するってのが一番の謎なんだがなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
※250
本来それはギャグ物に求める事なんだよ
なろう系の顔が異世界転生という冒険物のフリをしているからズレが生じているだけ
冒険の物語であれば山場が求められる
でも実際はシュール系ギャグ+お色気ハーレムだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
※250
現実みろ、なろうアニメ好きなやつにまともな奴がいるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
だって大抵尺の都合とかでカットばかりなんだもの。
なろう系アニメの多くが原作をまともにアニメ化できてないんだから面白いわけが無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
※177
というか主人公(及び作者の能力)が全てを台無しにしてるものが結構あるね
対人トラブルの元凶が主人公だったりクズ人格なのに作者が被害者扱いやかっこいい扱いさせるために登場人物の言動や価値観がおかしくなったり、素人考えのものを絶賛させるために世界の知能が著しく低下したり等々
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:46:35 ID:- ▼このコメントに返信
※252
そりゃだってキャバクラに行くくらいしかまともに・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
なんでなろう系が面白くないかなんて簡単じゃん。
なろう系が嫌いな人間が叩く目的で見てるからだよ。
そんなんで面白く感じるわけが無い。

見る側の性根が腐ってるのにまるでアニメ側が悪いかのように文句言うからなろうアンチはタチが悪い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
※221
魔法が最近発見されたわけでもないのに
誰も気づかないのすげーわwwwwwww

まじで、獣肉は血抜きするとウメーんだぜみたいなレベルの元祖なんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:48:42 ID:- ▼このコメントに返信
※213
作家が受け入れるかどうかの話なんて1mmもしてないだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※243
何故そんなアニメばかりになるかって言ったらそういうアニメを馬鹿にしてる連中は作品に金を出さないからなんやけどな 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
※259
そんな作品あったか?
カットされていようがなかろうが面白さは大して変わらんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:49:28 ID:- ▼このコメントに返信
小説家になろうの作者と違って世の中に何も生み出せない人間は何かを叩くことしか生きがいがないんだ。
そんな人を叩くことが生きがいの連中に目を付けられたのがなろうの不幸だったという話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:49:52 ID:- ▼このコメントに返信
※258
とりあえず「なろうアニメ好きの人間の人となりを神の如く見通したつもりになってるお前」がヤベーやつである事だけは確かだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
ワンパンマンは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
※221
太古の昔から魔法があって
魔物狩り要員にも魔法使いがいる世界なのに誰も鍛えてなかったの?
思いっきり軍事に使えるのに?
現実に魔法が発現したら、こんな法則一年以内に見つけるぞ
世界はそんなに人権守らないからな

主人公が提唱してから世界が作られた典型
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:51:21 ID:- ▼このコメントに返信
※262
俺は叩くつもりでなろうアニメ観て無いけどさ、必然のように詰まらん作品しかないやんw
制作サイドがなろう原作の時点で手抜きするのが前提になってるわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:51:37 ID:- ▼このコメントに返信
※250
普通に社会人生活送っている奴は
チート能力をもらった元弱者男性が無双するような姿をカッコいいとは思わないもんで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
※266
ナツコ関連じゃね?
連戦覇王だっけ?それはナツコがバッサリカットしたおかげで逆に見れるものになってると話題になってたはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
何番煎じかわからないほど擦られた既視感バリバリのクソみてぇなストーリー構成でも絵がちょっとでもエッチなら手にとってしまう読み手さんサイドに問題があるだけだからセーフ。需要がなけりゃ書き手も書かないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:52:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもこいつらの言うなろう系と現在の小説家になろうが一致してないのにいつまでなろう系とかいう現実とかけ離れた言葉を使い続けるのか。
まあなろう読んだこと無い人間ばかりだから仕方ないが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:53:00 ID:- ▼このコメントに返信
ぐだぐだ文句言わねーでジャンプ読んでりゃいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※156
オバロが面白いとか嘘吐くのやめてもらっていいですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
なろうでも漫画でも他のジャンルでも良いけど
趣味嗜好って幅広く楽しめる方が楽しいけどな

AVで言えばNTRでしか抜けないよりNTRでもロリでも熟女でもスカトロでも抜ける方が良いもの

・・・って書いていてなろうが嫌いな奴ってなろう=スカトロなのかなって思った
うーん自分もスカトロは遠慮したいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
※269
あれは徹頭徹尾ギャグなんだが区別つかない?
異世界転生みたいにシリアス調で俺カッケーしてるのは本当に気持ち悪い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:54:12 ID:- ▼このコメントに返信
※274
書いても浮上できないが正解だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
※275
うわっこいつなろうの読者かよ きもっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:55:02 ID:- ▼このコメントに返信
※275
なろう専門家かっけーっす
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
※213
ファミレスやコンビニで店員相手にイキってそうだなお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
一つ言えるのはその作品の外部にも名が響くような人気キャラがこんだけある割には全然出ないよな
そりゃ主人公がカッコ悪い一般人の上に、出てくるキャラも主人公の噛ませで間抜けな印象つくからそうなるっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:55:55 ID:- ▼このコメントに返信
他人の趣味がどうこう文句付けるほど野暮なのが分からんのかな?
やってることキチガイだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:56:20 ID:- ▼このコメントに返信
※265
グッズも出ないなろうアニメばかりじゃないですか。
売れるのは子供向けか、女向けばかり。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:57:43 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系の読者に底辺が多いってのは正しいぞ
貧困層って金を浪費して生活破綻してるの多いからね
そういうの狙うと売れるんだよ
弱者を現実逃避させるのはエンタメビジネスの鉄則
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
※266
FUNA作品や八男は
FUNA「お貴族様ならこう言うしか無いよなぁ(ニチャア)」
八男「英雄と言ってもお貴族様ルールには逆らえないチクショー」

こういう文化説明が売りなのに
カットしたせいで意味分からんことになってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:58:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
コレクターユイは異世界転生じゃない
VRMMO系だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 02:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
ルフィも悟空も秘められた真の力を覚醒させたら相手より遥かに強くなってるんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
※277
横だが一期とweb版は面白いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:00:25 ID:- ▼このコメントに返信
※289
あれMMOだっけ?記憶が古すぎて分かんねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:00:27 ID:- ▼このコメントに返信
なろうに限らず面白い作品は面白いし、つまらん作品はつまらんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
>>428
これだな

水戸黄門や暴れん坊将軍を令和ナイズしたのがなろう作品
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>284
これな。
創作の天才キャラは、作者の頭の質を超えられないって言われるけど
主人公を格好良く()書くために、周りがマジで頭ヤバいやつしかいない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:01:07 ID:- ▼このコメントに返信
楽しもうという姿勢は大事だわな
盆休みで1話切りしてた陰実見てみたけど結構面白くて20話まで一気見した
2期が10月からあるし楽しみが増えたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:01:41 ID:- ▼このコメントに返信
主人公無双が悪いんじゃなくて主人公より弱い相手に主人公がイキリ無双するのがダサいのよ
でも根本的に少年漫画と話の作りが違うからそこに不満を持つやつは少ないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
※290
その演出を上手くできているかどうかやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
※292
俺もよく覚えてない
画像がコレクターユイということだけ分かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
※296
あれの1話はしゃあないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:03:35 ID:- ▼このコメントに返信
つまらないのは単にアニメの出来が悪いだけだしな
原作の出来によらず力は言っているのは面白いし、適当に作られているのは詰まらない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:05:37 ID:- ▼このコメントに返信
※299
何か問題が発生して
解決するために電子空間にダイブして
その空間に適したコスチュームに変身して
何かして解決してた気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
※296
オーバーロード、居酒屋のぶ、転スラが合わなかった俺に合うかな?
無職転生、ハメフラは超好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:06:01 ID:- ▼このコメントに返信
実際なろう作家と購読者って精神障害者だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
※247
リアルでもそうじゃん
努力とかしたことないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:06:49 ID:- ▼このコメントに返信
※294
横だが全然違うだろ
どっちも「本当は偉い人が平民のふりして世直し」だ
量産なろう系は「平民が棚ぼたで得たチート能力でヨイショされるだけ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:07:01 ID:- ▼このコメントに返信
※304
実際なろうアンチって精神障害者だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
※294
登場人物が腕時計つけてイケアの家具が出てくる水戸黄門って感じだな。
問い詰めると自白し始める悪人を、無詠唱魔法で成敗だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:07:28 ID:- ▼このコメントに返信
※301
まあそこそこ話題になった不祥事を見るに
あんまり金かけずに懐に入れて、ついでに枕出来れば良いって感じのシノギなんでしょうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
※303
合わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
※277
うるせえトカゲぶつけるぞ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:08:53 ID:- ▼このコメントに返信
成績に1とか2が混ざってた層を相手に、難しい話だの努力だの言っても意味無いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:09:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
ここで指摘しても無意味なんだけど、なろうの異世界=主人公にとっての転生or転移先って意味での異世界だからな
現代社会にオサラバキメて異世界行ったら大成功、が大前提のジャンルだからそりゃ負け犬の妄想と言われるよ
昔流行ったゼロ魔とかも異世界転移の先駆けになるんだろうけど、アレはアレでおバカラブコメでありながら主人公死にかけたり周囲との軋轢があったりハーレムの中でもスケベながらヒロインに一途だったりで今のなろうとはちょっと違う
少なくとも困難に立ち向かう展開はたくさん有った
モブ兵士の数の暴力で普通に主人公死ぬしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:09:09 ID:- ▼このコメントに返信
何でも好き嫌いで見ずに批判するのはどうかと思うので
なろう系の漫画読んだけど正直キツかったわ
小学生レベルの知能でも解ける推理で周りのヒロインが凄いとか褒めてきて
パソコンの大先生のコピペ読んだ後の何とも言えない恥ずかしさを感じた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:09:21 ID:- ▼このコメントに返信
※297
あんましイキってる主人公いないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:10:21 ID:- ▼このコメントに返信
黄門というよりわらしべ長者よな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:10:27 ID:- ▼このコメントに返信
※294
時代劇の場合は物語を回すのはゲスト
主人公はデウスエクスマキナ扱い
どっちかというとブギーポップや地獄少女が該当するから違うと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:10:55 ID:- ▼このコメントに返信
人を楽しませるものを何も生み出せない人間が、そういうのを生み出せるなろう作家に嫉妬して叩く。
挙げ句の果てには障害者とか異常者とかレッテル貼りして叩く。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:11:00 ID:- ▼このコメントに返信
無職転生
リゼロ
このすば

この辺りは異世界系でも面白いと感じたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
自分が好きじゃ無いものが流行ってるのが面白くないだけの人達やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:11:30 ID:- ▼このコメントに返信
今はサクサク倒せないと不評だしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
※318
弱者の福祉に文句を言うなってもんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:12:57 ID:- ▼このコメントに返信
結局「俺が嫌いだからつまらない」ですむ話にゴタゴタ理由付けているだけだな。
嫌いなら触れなければいいのに何故か叩くためにわざわざなろうに近寄ってくる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:13:26 ID:- ▼このコメントに返信
※306
なろうは「本当は主から力を賜った聖人が平民のふりして無双」だし偉さでいったらなろう主人公の方が上でしょ
先代の副将軍ごときがイエス・キリストより偉いとでも思ってんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
※314
読んだっていってもどうせ極一部だけなんだろ。
そんなの読んだっていわないぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアンチになろう叩かせればコメント数稼げるんだから管理人は美味しいよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:14:25 ID:- ▼このコメントに返信
※320
流行ってないのだよ。
韓流ドラマみたいなのが番組表埋めてる状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※314
それはお前の感性がまだマトモな証拠や
ここで腐ってなろう擁護してるようなカスにならないよう、いい作品を摂取し続けるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:15:01 ID:- ▼このコメントに返信
※305
その通り
無職転生現地人は太古の昔から努力したことが無いんだよ
これが世紀の大発見になってるということはそういうこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
※321
敵の格による
中ボスクラスをサクサクやってたら興覚めよ
その辺を倒すなら何か新しい戦法とか武器とかを得たい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
※324
あたまが弱すぎる・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
※329
世紀の大発見って言ってるのお前だけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:16:31 ID:- ▼このコメントに返信
なろうでもこのすばだけはガチ
幸運のステータスが高い以外にご都合主義とかないし適度に格上の敵と戦って苦戦もするし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:17:50 ID:- ▼このコメントに返信
※326
なろう信者となろうアンチを戦わせるのは
投げ銭VTuberファンがキモく絡んで、たぬかなにボコボコにされるみたいな
人気コンテンツだからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
※317
ブギーポップと時代劇の関連性はないだろ
ブギーポップはシリーズ通して2~7人が主人公の群像劇
物語を解決するのは主人公たちでブギーポップはただの死神なので世界の敵の命を終わらせるだけで特に権力をひけらかしてドヤったりしないし驚き役のモブがいない場所で人知れず仕事をしていく
自動的だから人間味が無くて淡々と後始末するだけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:18:44 ID:- ▼このコメントに返信
※333
いや、それ他のご都合も全部幸運ステータスのおかげですでカバーしてるだけやから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
※333
なろう世界はギャグでしかうけない。
おれかっけーなんて恥ずかしくて見てられない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:19:06 ID:- ▼このコメントに返信
※303
転スラ寄りだから合わないんじゃないか?
主人公は対人戦闘の駆け引きが異様に上手いリムルみたいなもんだからな

無職転生好きなら盾の勇者とかいいんじゃないか?二期は蛇足だけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:19:28 ID:- ▼このコメントに返信
※329
魔法使いが怠惰なアホしかいないってだけだろ
剣士はみんなゴリゴリに努力してるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:20:35 ID:- ▼このコメントに返信
米303
VIVANTが面白いならいける。だいたいあんな感じ。
最初数話は主人公の異常さが引くレベルで楽しみ方わからんかもだけそのうちそれが振り切れて面白くなってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
※339
ほらね。周り頭悪い世界になってきたでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※328
こんな時間にアニゲーにしこしこ書き込むっていう行為が、なろう愛読する奴未満のカスやと思うで
俺たち皆いっしょや
村人同士で文字通りどんぐりの背比べしててもしゃーないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の刃だってなろうだろ
縁壱とかなろうより酷いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:22:51 ID:- ▼このコメントに返信
※342
なろう叩きは
ホビットの洞窟に川の水を流し込む娯楽やぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:23:43 ID:- ▼このコメントに返信
※324
なんなんだこのアホは
副将軍がそこらの商人や代官より偉くないわけがないし、キリストとかどっから湧いてきたんだよwww
普通にキモいわお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
みんながロケット花火みたいな炎魔法で的当てしてる中で一人だけミサイルみたいな炎魔法で建物ごと壊して「なんでみんなから注目されてるのか分からない…みんなこれくらい出来るだろ?」って顔をするのがなろう小説
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
※272
普通に社会人生活送っている奴がこんな時間までなろう叩きしてるもんなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系を読んでる読者も異常者の集まりなんだなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
※303
あまりなろう系見てないしなんとも言えない
転スラは途中で切ったしその前の2つは1話すら見てない
無職は楽しめてる。ハメフラは途中で見るのヤメたな今のラスタメ同様
俺のオススメは精霊幻想記やね、セリア先生超かわいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:27:57 ID:- ▼このコメントに返信
※279
ギャグなのはサイタマとキング関係くらいで残りはシリアスばっかやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
※336
いやカズマさんは幸運もあるけど工夫とかちゃんとしてるし人材運用とか発明とかマルチに努力してるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
必死でなろう擁護してるやつ痛くてきっしょいオタクそのものでわろた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:29:29 ID:- ▼このコメントに返信
※346
誰に言ってんの?
相手に直接物も言えないチー牛にしか見えねえぞお前www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:29:42 ID:- ▼このコメントに返信
今は修行回に潤沢に尺を割ける時代じゃないからなろうアニメが量産される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※348
普通の社会人は盆休みで10連休だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
※347
転生前がコミュ障のお前らという設定なら整合性取れてるからセーフやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
なろうの世界って魔物やら盗賊やら危険が満ち溢れてる印象があるんだけどなんで女子はみんな痴女みたいな格好をしてるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:32:26 ID:- ▼このコメントに返信
※352
それは努力部分なんだろ?
ご都合部分の話してんのに分かんねぇ奴だな
ミサイルで建物壊してキョトンとしてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:32:32 ID:- ▼このコメントに返信
※355
NARUTOは事あるごとに修行回入れてたけど世界的にめちゃくちゃ売れたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:33:33 ID:- ▼このコメントに返信
※355
毎週流れるOPに修行映像挟んどけば解決するんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
修行がどうとかどうでもいいし真剣に話しててバカみたい
なろうがキモいのは作者のキモい妄想と低知能が炸裂してるところ
そしてそれを見て面白いと思いこんなとこで必死に擁護してるやつはまずは外へ出てみろと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:35:46 ID:- ▼このコメントに返信
※356
休みだから~
いや3時半なんすけど…
休みだからオールキメちゃお、なんて普通の社会人の思考か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
まぁぶっちゃけジャンプも数作品除いてほとんどつまらんけどな
それでも「きっしょ」ってならないだけなろうよりは遥かにマシだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
※356
盆休み以外でも元気に叩いてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
※355
修行を表現できるほど脚本力が無いから。
炭次郎の岩きりとか、フェルンが遠距離魔法で岩を壊すくらいでも描けりゃいいのに。

魔物を倒して、レベルが上がったぞ。じゃねーんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:37:34 ID:- ▼このコメントに返信
※362
警察の仕事を増やそうとするなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:37:59 ID:- ▼このコメントに返信
普通のアニメ・マンガと違って
なろうは主人公をかっこよく描く必要ないから
読者が気持ちよくなるだけのゴミ作品しか生まれないのが致命的なんだ😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※341
頭いいなら努力は必要ないだろ
頭悪いから天才に追いつくために努力すんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
俺は駄作なろうのザル設定に突っ込み入れるのが好きで見てるんだけど
そういうのは少数派なのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:38:08 ID:- ▼このコメントに返信
単純に飽きたわ
面白いのもあったけどいくら何でも多すぎるしブームの長すぎ
いいかげん次のブームに移ってほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
※365
同じ人物だとでも思ってるのか?
大丈夫?監視されてるとか言い出してない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
※360
NARUTOの修行シーンは技に対してしっかり理屈考えられてて好きだわ。螺旋丸とか
ああいう強技の臭み消しみたいなのが三流の雑魚作家には出来んのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:39:07 ID:- ▼このコメントに返信
ヒーローものだと主人公が弱すぎると人気落ちるんだぞ。
だから帰ってきたウルトラマンも途中からテコ入れでウルトラブレスレットによる強化イベがあったし
ウルトラマンレオも特訓シーンが無くなった。仮面ライダーV3も26の秘密を解き明かして行く的な
ネタが無くなった。

主人公は十分強いけど、そんな強い主人公でも苦戦する強敵が出て来るって
レベルが丁度良い塩梅だと自分は思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※363
休みの前半なんてそんなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:39:51 ID:- ▼このコメントに返信
※366
それが伏線になればまた面白みも出るかもしれないけどな
戦略とか戦術とか工夫とかが皆無である事を痛感する展開とかで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
無惨様…盗賊や魔物に襲われてる有能商人(有能だけど何故か護衛無し)が即ポップするような作品しか読んでなさそう……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※374
たとえから加齢臭がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※372
別に同一人物とは言ってないが
じゃあ休みでもないのに深夜までなろう叩いてる奴もみんな仲良く異常者って事でええか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:41:16 ID:- ▼このコメントに返信
※374
最終回で負けたウルトラマンやマジンガーってあれはあれで当時は衝撃だったんだろうか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:41:21 ID:- ▼このコメントに返信
※297
イキリ無双ってそんなにあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:41:57 ID:- ▼このコメントに返信
※374
なろうはハーレム物なので
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:43:39 ID:- ▼このコメントに返信
※377
王族の護衛が盗賊に全滅させられる物も読んでるかもしれないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:43:58 ID:- ▼このコメントに返信
粗製乱造でアニメ化が適当なのがね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:44:11 ID:- ▼このコメントに返信
※374
なろう系は特撮とあきらかに年齢層違うだろ
特撮を見る大人はいるだろうけど
なろう系を見る園児がいるとは思えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:44:19 ID:- ▼このコメントに返信
※355
なろうの修行内容はクソ単純だしな
「最初は小さい火の玉が出せる程度だったが、修行していくうちに巨大な火球が出せるようになっていた!」
こんなんばっかw小学生レベルの発想かよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
なろうチートは別にいいけど最低限の常識や倫理観は持っていてほしい
小学生くらいの少女に手を出す転生した無職のおっさんとか神様にタメ口効いて無礼を働く超幸運なクズとかまともじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:45:03 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアニメはじまったら、嫁がうわキッツって言ってチャンネル変えてた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
無職転生は嫌い
主人公はエロクズだし
エリスを従わせるためにドクズ作戦やって危うく死なせそうになったところをギレーヌのおかげでなんとか助けられてるし
魔大陸でもさっそく偉そうに作戦立てて盛大に失敗かまして人死なせるし
獣族にサクっと捕まって牢屋に入れられるしシーローンじゃサクっと騙されて結界に閉じ込められる
オルステッドにボロクソに負けて死にかけるしEDでうじうじ悩んでるところを助けられたサラといい仲になっても娼館行ったりサラの悪口言うとかいう最低の裏切り行為で振られる
ヒュドラ戦じゃあ呆れるような油断かまして父親を死なせるし
ヒトガミにホイホイ騙されそうになって未来の自分に助けられるしオルステッドと再戦してもやっぱり普通に負ける
アトーフェ戦で全滅しかけてペルギウスに助けられるし死神ランドルフにもほぼ負け冥王ビタの罠にもあっさりハマる剣神にもあっさり騙されて谷底に落とされる

結局最後まで七大列強の七位という中途半端なところまでしか強くなれないし負けたり騙されたりやらかしたりをひたすら繰り返す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:46:07 ID:- ▼このコメントに返信
まあ実際大人気のなろう系のアニメ化です!と言われてダダ滑りしてるのが多すぎるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
※374
歴史あるウルトラマンと、その辺からプリッと出て来たうんこ主人公を比べるのは失礼すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
戦争ものだとヒロインが敵と恋人だったとかだと人気落ちるんだぞ
だからニナ・パープルトンは最後の決戦までその事を隠して視聴者の好感度育ててたし
視聴者にネタ晴らしした後もシレっとラストに帰ってきて画面一杯に微笑みスマイルして視聴者好感度を復活させようとした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:47:23 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系はマジで駄作製造機だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:48:09 ID:- ▼このコメントに返信
※377
考えなしに医者コロコロしたせいで青い彼岸花の在処わかんなくなった挙句、炭治郎の家の裏に生えてるのを見逃しちゃうくらい迂闊なのに
「私は絶対間違えない」って断言しちゃうお方だからな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:48:12 ID:- ▼このコメントに返信
※392
急にガンダム語り出したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※387
まともな人間が転生したぞ
真面目に働いて真面目に死んだ 終わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:49:37 ID:- ▼このコメントに返信
※396
真面目死ぬまでの過程を盛り上げて書けない技量よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
引き返せるうちに引き返せる
なろうなんて見てたら最底辺のバカになるぞ
自分に子供がいたとして子供にあんなもの見せたいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※396
なろう主人公が全員まともじゃないみたいに言うな
アホだけどまともな野猿とかもいるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:51:09 ID:- ▼このコメントに返信
※390
転スラとか無職転生とかオーバーロードは人気やん
自分は何が面白いのか微塵も理解出来んけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:51:15 ID:- ▼このコメントに返信
そうは言っても
今期は無職転生が一番おもろいんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:51:55 ID:- ▼このコメントに返信
※394
正義と正義のぶつかり合いじゃなくて
悪として描かれてる悪役だからな
どのような人物が悪であるのかという所から探る必要があると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※397
素人に技量を求めるのは草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
米381
スマホとか
いっぱいあるはずなのにパッと出てこないのは敵に魅力が無くてどんな敵と戦ってたか覚えてないからなのよ

正しくイキリ無双してる不適合者は元魔王で強さに説得力あるしやることぶっ飛んでるから好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
無職転生は面白い…このすばはなろうとは違う…転スラはめちゃくちゃ売れてる…
それでお前らはその素晴らしい小説を自分の親に紹介出来るのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※401
呪術に持っていかれてるな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※381
数で言えばかなりあると思うが
ほとんどが駄作なんてタイトル覚えてないし、仮に覚えてても言っても伝わらないと思うぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
※396
異世界って設定忘れとるやん
なろうキッズの大好きな能力やらRPGみたいな要素やらゴブリンやらスライムやら考えたら
真面目が転生してもそんな順風満帆に行かなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※401
え…
無職転生はBLEACHや呪術廻戦より面白いんだって自信を持って言える?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:58:19 ID:- ▼このコメントに返信
※401
百姓貴族だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
※405
嘘みたいな話だろうけど親が好んで見てんだわ・・・
ワイは1話目開始5分で吐きそうになって辞めたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:59:03 ID:- ▼このコメントに返信
転生
・親に気味悪がられて捨てられる→餓死
転移
・言葉通じず奴隷落ち→鉱山労働

こうなるのが普通だよな
都合よくチート能力もらって美少女に溺愛されるとかねーから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
※386
いや、なんかやたら組み合わてばかりだろ
頓知レベルの理屈で破壊力をあげたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 03:59:41 ID:- ▼このコメントに返信
※401
あれなんであんな人気なの?中国票疑いたくなるんやが
そんくらいゴミだよあれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
すげえなぁ・・・
全く的を射ない意見ばっかりwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
※404
不適合者1期は構成良かったが
その分2期が・・・ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※413
違う違う、それは巨大火の玉作り出したあとにやるんだよ
で、あとはもう「はい!修行したからオリジナルチートでやりたい放題ね!」
 ア ホ く さ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:01:28 ID:- ▼このコメントに返信
※404※407
コミカライズされてる、アニメ化されてるレベルでそんなにあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
※412
親に気味悪がられて捨てられても大賢者に拾われるとかドラゴンに拾われるとかフェンリルに拾われるとか色々あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:04:13 ID:- ▼このコメントに返信
転スラはイフリート戦で「火耐性上げてたから攻撃効かなかったんだわ^^」みたいなギャグシーンのまま
シリアス突入して冷えっ冷えになって見るのやめたわ
よくここまで我慢出来たなって思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
※418
あえてやってるだけなんだと言われそうだけどこのすば作者の主人公はイキリ無双しまくりだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:06:08 ID:- ▼このコメントに返信
※409
いや終盤のBLEACHは、、、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※420
すげーなお前
俺はゴブリン族に崇拝されるところで吐きそうになってなんとか耐えたけど、ドワーフ族にも同じこと繰り返したところでリタイアしたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:07:25 ID:- ▼このコメントに返信
ライトノベルはちゃんとしてるのにな…
不幸で最弱レベルなのに頑張ってる上条さんみたいな主人公はなろうにいないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
※408
主人公にならないって話しだろ
農民とか職人とかになって終わり
真面目に死ぬのが順風満帆とは限らん
逃げればいい場面で商品を守ろうとして死ぬのも真面目故だ
チート能力を貰ったとして、それを乱用するのはまともな人間ではない
デスノートを拾ったのが月の父親だったなら、それは封印されている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:08:08 ID:- ▼このコメントに返信
※421
このすばのイキリってのは上げて落とすの前振りだからな
きちんとオチがあるから不快じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
別になろう作家(一般的な意味)を高尚とか言わないが変に拗らせて「なろう」を狂ったように叩いてる人間よりは小説書いてる奴の方がマシだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:12:30 ID:- ▼このコメントに返信
※425
炭治郎とか真面目でまともだけど主人公やってるし
まともな奴なら主人公にならないんじゃなくてまともな主人公では話作れないってだけでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:13:56 ID:- ▼このコメントに返信
まあオレツエーはオバロと転スラだけでよかったのに増えすぎたな
本屋みたら転生転生転生
ジャンプでいったらボーボボが並んでるようなもんだろ、さすがにいらねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:14:01 ID:- ▼このコメントに返信
まるでなろうみたいに見えるダイの大冒険の広告には笑ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
※427
狂ったように叩いているとか
相手を悪魔化して解決しようとするよな。

旗色悪けりゃ「どっちもどっち」
批判受けたら「ミソジニー」と言い出すフェミニストかよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:15:26 ID:- ▼このコメントに返信
※423
ああ、そこは「なろうによくあるやつな。オッケーオッケー」で感じで飛ばしたわスマンw
まぁそもそも他のなろうとは違う!とか言われて大絶賛されてたからな
もしかしたら峠越えたらホントに面白くなるんじゃ?って思って見てみただけやったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
※426
魔剣の勇者として世のため人のために戦ってたミツルギを相手にイキりまくって魔王軍と戦う為に神様から与えられた神器まで取り上げてたけどその後なにか落とされてたか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
※427
なろう系アニメ の話題だからな
クソみたいな作品の低予算アニメを作るならそのマンパワーを人気作に使えと
あと乱発しすぎてて邪魔
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:16:13 ID:- ▼このコメントに返信
GTもなろうだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:16:40 ID:- ▼このコメントに返信
※415
その発言をした以上、お前は次に「的確に的を射た意見」を言えなければ最高にダサいわけだが
覚悟はいいな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:17:45 ID:- ▼このコメントに返信
※428
いや、丹次郎はまともじゃないよ
十分狂ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:18:03 ID:- ▼このコメントに返信
なろうの本質は俺つええだから努力云々は関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
お前らなろう主のこと馬鹿にしてるけどなろう主より現地人の方が百倍馬鹿だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:18:24 ID:- ▼このコメントに返信
ワイが好きやった本好きの下剋上もなんか魔法TUEEEEEしだしてから微妙になったわ
純粋に本作り頑張って欲しかったわ
現代知識TUEEEEEもあったけど、まだ体弱い設定あったから耐えれてたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:19:00 ID:- ▼このコメントに返信
>>13
オリジナルをウンウン唸って作る能力が絶無だからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
なろう叩いてるやつってスパイファミリーやマッシュルにも嫌悪感感じてそう
ガヤが大げさに驚いて主人公を称賛するのは別に普通だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:19:02 ID:- ▼このコメントに返信
※439
馬鹿にしてるのは作者だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
※424
特殊能力無効化みたいな能力持っていて、それで勝ってる凄い主人公じゃん。
誰もそれを最弱とは思わないよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:21:54 ID:- ▼このコメントに返信
※440
なろうって長引けば長引くほど自分と作者の価値観のズレが大きくなって脱落しちゃうわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
いうてなろう系の主人公もだいたい苦労してね?
有名処だとスバルもルーデウスもデグレチャフもみんな苦労してるイメージがある
骨太郎ことアインズ様ですら内政や部下の扱いでいつも胃を痛めてるよな

だからこういう主張にはイマイチ同意できんわ
単純な強さ云々だけが苦労、苦戦の対象ではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:22:29 ID:- ▼このコメントに返信
スライムでも蜘蛛でも弱キャラに転生したわ~とか言っておいて数日から数週間で強キャラにレベルアップするよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
※442
ガヤが大げさに驚いて主人公を賞賛するのは
もはやギャグマンガなんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※165
これ以外見たことないしこれも全然リアルじゃないよな
普通の人から見たら、こんないじめありえんだろって思うんだけど
実際にいじめられてた人から見たらそれってリアルな描写に見えるもんなんだな
てかこれがリアルって言ってる人は実際に経験したことあるって自白しているようなものなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
地球人全員が無効化能力持ちで主人公だけが能力を使わないことができるというだけで天変地異起こせるレベルの魔法使いたちと戦う円環少女はなかなかいい発想だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:24:23 ID:- ▼このコメントに返信
※442
なろうと違って嫌悪感は感じないけど、単純につまらないから切ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:24:42 ID:- ▼このコメントに返信
米420
あれリムルには転生前の遺言で得たスキルは把握できてないから本人は至って真面目なんだけどな
神の視点を持つ視聴者的にはまぁ茶番
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
※418
1クール一期限りのなろう系アニメに山ほどあるだろ。
今季だったら「実は俺最強でした」とかまるっきり主人公イキりアニメだぞ
そもそもタイトルに”最強”なんて入ってる時点でイキリじゃないほうが珍しいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:24:59 ID:- ▼このコメントに返信
他人が好きなものをわざわざ貶さなくてもねぇ。
好きや楽しいの感覚は人それぞれだろうし。
まぁその、誰にも迷惑はかけてないのだろうしねぇ、多分。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
※135
それはそれでなんかコンプレックス抱えてんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:25:51 ID:- ▼このコメントに返信
※444
そうする必要性もないのに何故かあえて困難に立ち向かっていくタイプはただの舐めプだしジャンルが違うと思うが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:26:51 ID:- ▼このコメントに返信
※445
あるあるすぎる
というか多分だけど、タイトルと最初の方だけウケてあとは作者の力量足りなくて尻すぼみって感じなんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
※452
なお冷気耐性がある事は把握していた模様
直前に氷魔法食ってるしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:27:29 ID:- ▼このコメントに返信
※454
そういうのは違うでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:28:00 ID:- ▼このコメントに返信
※454
マナーのいい撮り鉄くらいの不快さはでしかないよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:28:58 ID:- ▼このコメントに返信
今のネット民って、他人の楽しみや趣味に一言二言嫌味や皮肉を言わないと気が済まんのかね。
誰にだって気に食わないコンテンツはあるだろうけども、わざわざ文句を付けていたらギスギスして息苦しい世の中になるとおもうんだけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※425
真面目な漫画の主人公なんてめっちゃおるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:29:22 ID:- ▼このコメントに返信
※456
上条さんが舐めプに見えてるとかどんだけ
舐めプできるくらい強かったら絶対毎回あんな痛い思いしたくねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:29:32 ID:- ▼このコメントに返信
現実的にそんな創作なろうに売り上げで勝てない苦労マンガ
資本主義の否定はダメだよ

異能
血統
バトル
ばかの一つ覚え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:29:44 ID:- ▼このコメントに返信
※459
何が違うんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系のガンダムが大ヒットしてるわけだし無惨様が間違ってるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:31:03 ID:- ▼このコメントに返信
※461
ゲームをやるとバカになる
子供をゲームから守るべき

そう言われてた時代の繰り返しみたいなもんでね
ジジイは人が楽しんでるもんにケチ付ける生き物なんですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※466
異世界転生するガンダムなんてあったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:31:22 ID:- ▼このコメントに返信
※460
マナーがいいなら他人に迷惑かけてないのだから、とやかく批判する必要はあるまい。
別に鉄道オタク自体は悪い趣味じゃないでしょう、
その過程で鉄道職員や他人様に迷惑をかけてしまうことがダメなのであって、違うのですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
※446
骨太郎とか言ってんのにスマホ太郎の方は出さないのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:31:59 ID:- ▼このコメントに返信
※462
例えば誰よ
めっちゃおるんなら一分以内にこたえてちょーだい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:33:07 ID:- ▼このコメントに返信
米446
こういうのって大抵強敵に苦戦するかどうかって話だからそこに心労含むって発想は無かったwwwwww

スバルは弱い上にメンタルまでボロボロにされてるスレタイのやつとはかけ離れた存在だから置いといて残りのやつら心労は確かに凄いなww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:33:28 ID:- ▼このコメントに返信
※471
今すぐ漫画読んで来い
なろうばっか読んで脳が腐ってんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:33:34 ID:- ▼このコメントに返信
※469
そうだよ。ああそういう属性の人がやる趣味だなってだけ。
人によってはキモいとか言うけど、なにも悪くない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:34:50 ID:- ▼このコメントに返信
※473
お前の負けだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:35:18 ID:- ▼このコメントに返信
※452
まぁ結局そのチートスキルがなんでもありすぎておもんないんよ
だから神の視点もクソもない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
※170
そりゃダイにきたないだの卑怯だの言われるわなあ
チートスキルで無双するってことはそういうことだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※475
負けとか勝ちとかいう話だったんですか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
上条さんはすべてがおかしいだけだぞ。能力をすべて無効化するってのはまあいいんだがそんなのどこにでもいるはずの荒事担当のやつにぶん殴られて終わりだわ
格闘の訓練もしているはずの教会やら不良やら軍人やらに殴り勝てるのが最初からおかしい。囲まれてリンチして一巻で終了ですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:36:59 ID:- ▼このコメントに返信
※464
血統は資本主義に即してるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:37:45 ID:- ▼このコメントに返信
※437
アイツは変なボランティアやエホバの証人の勧誘みたいな怖さがあんのよね。
ある意味、半天狗の方が人間らしい気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:37:56 ID:- ▼このコメントに返信
なろう好きなオタクに効きすぎだろ…
無惨様の言う事なんか正面から相手するなと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
幼女戦記はタイトルで避けてるだけの人は見てみるといいぞ
萌え要素ほぼ皆無で硬派な戦記物だから。
主人公は強いが、おそらくモデルであろうハンス・ウルリッヒ・ルーデルがそもそも化け物だから仕方ない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:38:34 ID:- ▼このコメントに返信
※471
炭治郎、エドワード・エルリック、ゴン=フリークス
って何、人気漫画の主人公いちいち全部言ってくの?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
※75
ろくに才能も無い自称クリエイターがどこかで見たテンプレの継ぎ接ぎでレンチン、はい完成って粗悪品を量産してる事が問題なんだと思うわ
まさに今の日本そのもの。
つまり、なろう系は日本の象徴なのかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系読んでるニートはハロワ行け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:40:25 ID:- ▼このコメントに返信
※475
うわー負けたわ勝てねえや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:40:50 ID:- ▼このコメントに返信
※479
チートじゃない能力者は銃で撃たれたら死ぬだろって問題を勘の良さとフィジカルと病院での治療だけで解決出来るのは格好良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:40:55 ID:- ▼このコメントに返信
※479
超能力は科学の産物だからな
科学って事は学べば理解できるという事だ
かみやんは理解できない物を無効化するんや
つまり科学がわからないおバカなんや
軍人パンチが理解できなければきっと無効化出来るはずや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:41:17 ID:- ▼このコメントに返信
※483
普通に面白かったけど二期前提の中途半端さが非常に残念
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:41:26 ID:- ▼このコメントに返信
しつこい なろうアンチは本当にしつこい 飽き飽きする 心底うんざりした
口を開けばチート ハーレム 異世界転生と馬鹿の一つ覚え
他に楽しめる作品があるのだからそれで十分だろう
なろうがメディアミックスされたから何だと言うのか 自分は趣味が合わなかったと思い他の作品を楽しめば済むこと

気に入らないなろう作品はたまたまが自分の趣味趣向と合わなかったと考えろ

何も難しく考える必要はない 世の中に自分の気に入らない作品があったからと言って、その作品自体を抹消しようなどと思う者はいない
喚いたところでなろう作品の内容が変わることは無いのだ いつまでもそんなことに拘っていないで 仕事でもして自分の好きな作品を楽しみながら暮らせば良いだろう
殆どの人間がそうしている 何故お前たちはそうしない?

理由は一つ なろうアンチは異常者の集まりだからだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ていうかなろう系はそういった世の中に溢れた三幕構成のテンプレの逆張りで作られただけでしょ
三幕構成はどんなバカでも面白いと感じれるように賢い人が生み出したテンプレでこの形にしたら面白くなるよって世界に浸透したもの、なろうができる前は恋愛だろうがスポーツだろうが冒険ものだろうが全部このテンプレでできてたわけよ

なろうは素人ゆえそのバカでも楽しめる技術を使ってないから三幕構成の面白さにどっぷり浸かった現代人は面白さを理解しにくいんだよ面白さの種類がそもそも違うから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
※483
そもそも幼女戦記はなろうじゃない…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:43:11 ID:- ▼このコメントに返信
※484
復讐者、外道の探究者、人格障碍者
まともではないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
※469
撮り鉄並にキモくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
※488
それが無理だと言っとるんだがな。勘というのは現実的には第六感とやらではなくて経験と知識に基づいてなんとなくわかるというものだし、格闘訓練してる実戦部隊にはタイマンでだって勝てんよ
単純に身体能力差がありすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
「うおおおおお!すげええ!天才だ!神だ!救世主様だあああああ!!」
↑こういうのがなければいい
人間感謝の気持ちは大事だけどこういう大げさすぎるのは本当に萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:44:57 ID:- ▼このコメントに返信
※494
まともかはともかく真面目ではあるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※494
なろう主人公
障害者、障害者、障害者よりかはマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:46:23 ID:- ▼このコメントに返信
それだと馬鹿の一つ覚えの使い方間違えてるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:47:33 ID:- ▼このコメントに返信
※496
身体能力差がありすぎるという幻想を打ち砕いてるんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:48:08 ID:- ▼このコメントに返信
※495
他人に迷惑かけてなけりゃ、どんな趣味を持とうが自由だろうって話。
迷惑をかけてない相手からとやかく批判や罵倒をされる筋合いはないってことだよ。
それは、なろう系だろうと一緒。
好き嫌いは、また別の話。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:48:19 ID:- ▼このコメントに返信
※424
リゼロの主人公は一般人に毛が生えた程度の強さしかないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
※212
イキリトってゲーム内でイキッテたからじゃなくて現実世界に戻ってからも大人相手にため口で見下すような態度とるクソガキだからイキリトって言われ始めたんじゃなかったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
※497
「うおおおおお!すげええ!あなた様は〇〇神に遣わされた我らの救世主に違いない!〇〇神様感謝!」
これならええか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
米458
技食ってコピーするのと耐性の話は別じゃないかな
火の玉だって別に食えるろうし
火の玉食えるからって=灼熱地獄に耐えられるかって言われたら必ずしもそうとは言えないだろ?
仮に取り込めないほどの吹雪食らって氷漬けにならない展開だったとしても同じリアクションしてると思うぞ

米470
あいつのはミサワ系のつれーわで共感ができないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:50:36 ID:- ▼このコメントに返信
※498
話が通じない真面目と損得計算は出来るけど腐っている奴のどっちが好ましいかって話かな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:51:10 ID:- ▼このコメントに返信
※494
『まとも』ってのはどういった人間になるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:51:29 ID:- ▼このコメントに返信
なろうは形を変えた時代劇なんだよ
銭形平次、水戸黄門、暴れん坊将軍、みんな強くて無双してる
展開もワンパターン
でもずっと人気があり長年見続けられてきた
なろうもそれと同じ、ワンパターンで無双だけど人気はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
コレクターユイのヤベーのはちゃんとネット世界は現実世界と違って、何十倍何百倍も時間を引き延ばせるって話を入れたのといくら文明が発達しても完璧なAIは出来ない。ってのを示した良SFアニメってことや。SAO作者は確実にパクってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:53:42 ID:- ▼このコメントに返信
※509
俺はあからさまな勧善懲悪より藤田まことの必殺仕事人みたいな善悪区別せず仕事だからと淡々と〇し続けるグレーな主人公の方が好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:54:00 ID:- ▼このコメントに返信
※509
だが滅びた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
※508
横だけども、個人的にはまともの定義は「損得感情」が「他のすべての感情」を超える人だと思っている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
※491
ミラーリング失敗してるぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:55:16 ID:- ▼このコメントに返信
※509
認知が弱った老人向けやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:55:20 ID:- ▼このコメントに返信
※483
モデルは高町なのはだぞ
高町なのはでエースコンバットzeroがコンセプトだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:56:01 ID:- ▼このコメントに返信
※508
ちゃんと勉強して大学に行って社会人として仕事している人
結婚して子供を作って幸せな家庭を作っている人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
※491
俺のコメにもgood入れてください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
※513
あれな人、損得勘定で人付き合いしがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:57:02 ID:- ▼このコメントに返信
※514
効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:57:22 ID:- ▼このコメントに返信
※494
その炭治郎 復讐者、エド 外道の探究者、ゴン 人格障碍者とか言ってる奴初めて見たわw
やっぱなろう好きって知能がちょっとアレみたいだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:57:41 ID:- ▼このコメントに返信
※491
こんな末尾のほうのコメントにいきなり猛Good
www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:58:03 ID:- ▼このコメントに返信
※491
その改変なろう並に面白くないよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 04:59:28 ID:- ▼このコメントに返信
※246
ジャンプの人気作品は絵とバトルシーンが段違いだろ
一緒にすんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
※524
うどんの刃を馬鹿にするな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:00:53 ID:- ▼このコメントに返信
銀魂の漫画持ち込み回の話みたいな
ジャンプにもくっそつまんないテンプレ漫画持ち込まれてるんだよ
なろうは誰でも投稿出来るから、それが可視化されてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:01:24 ID:- ▼このコメントに返信
※343
おまえこそ鬼滅ちゃんと読んでないじゃん
縁壱は作中、一二を争う不幸キャラだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:01:29 ID:- ▼このコメントに返信
※453
そもそも”イキリ"ってのはどういった意味で使ってる?
自分に敵対してるザコを倒すくらいじゃイキリにはならないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
※521
炭治郎の復讐者はまぁ、間違っていないけど、大切な家族を無惨に殺されて復讐を考えない奴って、まともな人を通り越して聖人か大切な人を殺させても何も感じない異常者のどちらかだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:02:06 ID:- ▼このコメントに返信
※508
元を辿って裏を返すと最低限の常識や倫理観を持った人物だな
ただ異世界って事を忘れてるぞがくっつく居てくるから
異世界の基準に順応できる人物というのも追加されるだろう
逆説的に常識や倫理観を持った人物が順応できうる世界観である必要性が出てきてしまうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※521
ゴンのどっか頭おかしいは
作中でもそういう扱いだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
※519
他に何で人付き合いするの?
全ての人間関係は、共通の利害関係を基に成立するんだよ。
損得ってのは、金銭や金品のみではないし、またどちらか一方が得をする損をするってことでもないよ。
一緒にいて落ち着くとか趣味があうだって立派な損得でしょう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※530
なろう主人公は最低限度の倫理や道徳はもっていると思うけど。
悪いことはしていないし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:04:32 ID:- ▼このコメントに返信
※532
そういうとこやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:04:45 ID:- ▼このコメントに返信
※529
どの道家族を惨殺されたら狂うし
人体錬成の結果がアレなら狂うし
自分を捨てた親父に憧れてるのは狂ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:05:32 ID:- ▼このコメントに返信
※533
異世界おじさんでなんか台詞無かった?「でたー現代社会の倫理や道徳でマウントだぁ。」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
米504
「死んでもいいゲームなんてヌルすぎるぜ」が悪いと思ってる
SAO編もシリカ助けたときのパッシブリジェネで無限耐久のとこは酷いイキリ具合だったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:06:54 ID:- ▼このコメントに返信
※533
お前気を付けろよマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
※529
現代見てると言うほど復讐しないというか出来る度胸ないよね。司法になげっぱで泣き寝入り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:08:34 ID:- ▼このコメントに返信
※533
神棚にパンツ飾ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:09:23 ID:- ▼このコメントに返信
レイアースとかデジモンとか召喚されてからが勝負よ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:10:06 ID:- ▼このコメントに返信
※313
たぶん異世界物ってもっと前だと思うよ
聖騎士ダンバインってのが異世界転移物であるらしい見たことは無いけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:11:55 ID:- ▼このコメントに返信
※533
ないないそれはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:13:22 ID:- ▼このコメントに返信
※539
度胸とは違うな覚悟だろう 度胸は動じなさとかだ
統治の観点からも復讐や私刑はやめてもらわないと困るし
社会の構成員としてそれを理解していることもまたまともな人間と言えるかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
米527
基本はその態度だなイキリ言われる所以は
表情1つ変えず(無表情という意味ではない)無双したり自信に満ち溢れた表情(ドヤ顔に近い)で雑魚狩りしたり逆に面倒臭そうに雑魚を圧倒したりこんな感じ
見ててちょっとイラッとする感覚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
※542
有名どころだとガリバー旅行記とかじゃね
神話で地獄に行くのも異世界っちゃ異世界か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:18:40 ID:- ▼このコメントに返信
※250
現実ときちんと戦ってる人はきちんと成果を出してる筈だよ
ストレスまみれの環境ってんならその原因を洗い出して対処しない?
戦ってるんじゃなくて流されてるだけだよそれ
ボクが何もしなくても誰かが原因を解決してくれないかなぁって只の他力本願とも言う
まさにキミの大好きななろう系主人公ムーヴやん負け犬くん
なろうなんぞ読んでないで児童文学でも読んでた方が億倍マシだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
ドラゴンボールってどっちかというと主人公最強無双系なんだけれどな
強敵も確かに居るが大抵は悟空が戦えば倒せるのばかり
基本的に悟空以外のキャラで苦戦して悟空が最終的に倒す

苦戦が続いていると実際は評判が落ちていくんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
無職転生好きはチェンソーマン好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※548
言うほど悟空は章ボスにタイマンで勝ってなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:22:17 ID:- ▼このコメントに返信
使い古された王道展開でも面白い作品もあるし、奇抜で斬新だがつまらない作品もある
結局のところ作者の実力ですわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
※547
横からいやまぁ、言葉遊びなんだけど
現実と戦うって言うと、妄想を垂れ流して喚き散らしてるヤベェ奴らの事を想像しちゃうな
現実は戦う物じゃなくて向き合う物だと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:24:55 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
つまらない話の典型だな、特定のセリフを言わせたいが為に前後との会話が噛み合ってない
最後の締めの異常者の集まりって言葉が完全に宙に浮いてる状態
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※52
【悲報】このすばのカズマさん、ライター発明でスマホ太郎みたいに未開な異世界人達を驚かせて持ち上げられてしまう…web版この素晴らしい世界に祝福を! 二部6話 一行目
シュボッ!
「「「おおっ!?」」」
ジッポで付けた火に、めぐみん、ダクネス、そしてウィズの三人が驚いた。デュラハン事件から二週間、その間クエストも受けられない状態だったので、俺はポイントを30ポイントほど使って鍛冶スキルを習得し、早速ジッポを作ってみたのだが。
「こ、これは思ったよりも便利ですね! 本当に、まんまティンダーの魔法じゃないですか! カズマさん、これは売れますよ!」
 ウィズが大喜びで、興奮した面持ちでジッポを手にはしゃいでる

 ここはウィズのマジックショップ。完成したジッポを、売れるかどうかウィズに見てもらっていたのだ。
「これ、簡単な構造なのに良く出来てますね。これが魔法を使ってないってのが信じられないです。大事に使えば凄く長く使えそうですしね」
 感心した様にジッポを色んな角度から眺め回しているめぐみんは、興味深そうにジッポの感想を言った。

これがこのすば三期1話目に来るエピソードという恐怖
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:29:20 ID:- ▼このコメントに返信
※3
学園編とか始まると色々察する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:29:22 ID:- ▼このコメントに返信
※433
実はミツルギの対応はあれでも書籍でマイルドにしてた方なんだよね…
なろう版のミツルギはキザな態度で自分のパーティーにヒロインズを勧誘しただけなのに、親でも殺されたのかってくらいにヒロインズから敵意むき出しにされるし
精神面(裸土下座)、肉体面(レベル1にされる)、金銭面(着てる服含めた全財産徴収)とやりすぎだろ…ってなるくらい徹底的に貶められてたからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:30:50 ID:- ▼このコメントに返信
※554
お前も鍛冶スキル身に着けてジッポ自作してみたら良いんじゃね?
火打石の加工とかよく分かんねぇけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
※549
いやチェインソーマンはいまいち刺さらんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
ネットのマウント文化の延長なんだよななろうって
wikiの薄っぺらい知識ひけらかしたり、ダル絡みしてくるアホを正論で返り討ち
そういうのを仮想世界でシミュレーションしてるのがなろう
一時期はやった復讐系ザマア系もまとめのコピペに類似性が多い
カタルシスを得るのが目的だから設定はどうでもいいんだろうな
まあ誰も傷つける相手がいない分健全とも言えるし、もはや仮想世界でしか勝負できないのは歪んでるともとれる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:33:56 ID:- ▼このコメントに返信
典型的なチャンバラ時代劇とかは、主人公が最初から圧倒的に強い
暴れん坊将軍とか桃太郎侍とか、最近無料配信してる旗本退屈男とか
努力して強敵を倒すと言うのは、少年マンガとかに多い話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:34:18 ID:- ▼このコメントに返信
※389
まさにTHE・インキャって感じの思考回路だね君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
※386
その辺はドラゴンボールとかもパパっと修行してるシーン書いて終わってるからそんなもんでしょ
現代知識を使って新しい魔法を作って行くみたいな物でそれなら俺も笑っちまうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
※559
お前も妄想で作り出した藁人形を叩いているじゃん

これもダル絡みか?なら正論で返り討ちにしてみろよ
お前もそれやってるじゃんになるから
自分の逃げ道を塞ぐな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:39:23 ID:- ▼このコメントに返信
※1
元ネタのページ割りに合わせてるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※560
活劇と成長物語はまた違うからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
なろうはなろうを提供する場所
ジャンプはジャンプを提供する場所
適材適所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
これだけコメント伸びるんだ、なろうアンチはなろうに負けたんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:48:33 ID:- ▼このコメントに返信
※548
ピッコロ大魔王……辛勝
ラディッツ……道連れ
ベジータ……仲間込みで辛勝
フリーザ……覚醒で結果楽勝だけど被害多数
セル……辛勝だけど舐めプもあったしなぁ
魔人ブウ……サタンいなかったら詰んでた

いうほど無双してねえな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
※568
ドラゴンボールのサタンいなかったら終わってたの好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
※568
そもそもDBはZ以降バトル漫画だから
無双なんかしたらバトルになんねぇんだわ
ジャンル分かってねぇんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
※560
剣客商売とか中年用なろう小説とか言われてたりもするな
鋼の錬金術師やワンパンマンみたいに強さが最初からほぼ変わらん作品も割と多い印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:53:36 ID:- ▼このコメントに返信
※528
相手に絶対勝てると確信して、決着付く前からナメた態度を取るのを「イキリ」としてる。
「実は俺最強でした」はその最たるもんだと思うが、なにか疑問か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:54:34 ID:- ▼このコメントに返信
※535
そういった原因もなく素で狂ってるなろう主人公がおかしいと思わんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 05:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
※573
まともなキャラクターでは物語の起伏に乏しいという話をしていたはずなんだが
おまえ、主人公の才能有るよ
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/08/15(火) 05:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系=異常者って言ってる時点で議論から逃げてるなw
作家何て異常者だらけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:00:41 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも読者が「しらふ」じゃないからな。
お疲れリーマンが電車で読む物だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:01:21 ID:- ▼このコメントに返信
チートスキルで無双してハーレム
話の展開がどれも似たようなものばかりだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>126
五十歩百歩目くそ鼻くそ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
※577
構成と演出で評価すればグラデーションが出来るか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
アスペ多すぎ
主人公の強さや才能の話じゃなくて
主人公と互角に戦える敵がいないことを指摘されてるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
イキリスラ太郎は格上とも戦ってるし、リゼロは主人公雑魚だし
売れてるなろうはテンプレから外れてるものも多いんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:13:09 ID:- ▼このコメントに返信
※577
少年漫画の王道だと 

バトルして敵が仲間になって友情パワーで乗り切る
話の展開がどれも似たようなものばかりだからな
 
上に書いた通りどんなジャンルでもテンプレって有ると思うが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
※140
アニメ見てる連中の知能レベルが落ちすぎてなろうの内容程度しか理解できないんじゃないの?
剣と魔法ならアホでも分かる=現代・SFが流行らない、学園ものもせいぜい高校までしかも授業場面適当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:15:57 ID:- ▼このコメントに返信
ほとんど1クールなのに努力描写とかしてられんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:16:49 ID:- ▼このコメントに返信
修行シーンは控えめに言ってもダレるからな、漫画でも長々やるとキツイのに小説とかじゃ絶対無理
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
正にその通りこれはケチのつけようがない真実であり事実
なろうはゴミ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:20:11 ID:- ▼このコメントに返信
>>11
設定上 異世界ではない。
ただの大正だか明治だかのファンタジーだ。
それを言い出すとコナンも金田一も現実にはいないし、電話レンジもガンダムもヤマトもそんざいしないよ。
異世界の定義として 地球じゃなくSFじゃない だと思う。
彼方のアストラを異世界とは言わないだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:32:00 ID:- ▼このコメントに返信
※585
何の修行かにもよる
新技の開発ならそこでどういった効果や威力を狙った物かを描いちゃえば、後に使う時は技名だけ書けば伝わる
光景の描写に変更点とか改善点とか添えれば良い
日々の鍛錬なら、今日も日課を終わらせ、等と入れて流すだけでも良い
その場合の成果の実感は強敵と戦えば別に書かなくてもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
転生ものって統一教会ズブズブの角川推しだよな、流行らせて日本人のレベル落としたいんじゃないかってほど気持ち悪い話多いんだが、パンツを御神体とか自販機とかあれ見て感動したとか頭池沼レベルとしか思えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
※165
これに大量goodついてるのがアンチのエアプの証明じゃない?
だつてこれエアなろうコピペだし
マサツグ様にこんな文章存在しないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
参入ハードルが低くなって数が多いだけや
九割九分九厘つまらんが一厘はおもろい
お前が一厘に出会えるかは知らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:39:15 ID:- ▼このコメントに返信
ある程度テンプレがあることによって、読む側の導入ストレスが減るんや。
完全新規の世界観となると、その設定やら固有名詞やら覚えるのだけで疲れてしまう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
テンプレ(漫画のコマ)を使って同じ展開(なろう叩き)を繰り返す
やってることがこいつの嫌いななろうと同じなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
>なろうは形を変えた時代劇なんだよ
>銭形平次、水戸黄門、暴れん坊将軍、みんな強くて無双してる
>展開もワンパターン

※509
なろう作品の日本人がナーロッパばかりに転生するのは
中世日本だとゲーム的な魔法・魔力という概念はなく
忍者が使う忍術(法力)は密教やら修験道やら陰陽道やらの
知識が必要になるから、ゲームの世界観をパクっている
”なろう作家”に扱えないよね

NARUTO(ナルト)はヒンドゥー教のチャクラを取り入れたのが斬新だよね
NARUTO(ナルト)の忍術を発動する前に印を結ぶのは
密教・修験道・陰陽道の印がベースだからだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
ネットでよく言われてるテンプレあげて馬鹿の一つ覚えとか言うやつって有名なの少しかじっただけで全部一纏めにしてるだけだよな
実際はそんなテンプレばっかりじゃないし、ごく偶に本当に面白い作品もあるし駄作も山のようにある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:42:12 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアニメがつまらないっていうけど、毎期面白い非なろうアニメがどんだけあるんだよって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
※9
 自らを向上させるとか、世のために尽くすとかより、自分が他人にマウント取れれば良いって人が増えたんだろうなぁ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
他人の作品つかって創作批判する奴はさすがに面の皮が厚すぎる
これ作ったやつよりはなろう作家のほうが万倍かっこいいよ
Good 0 Bad 0
.  2023/08/15(火) 06:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
これで正論とか言って納得しちゃう人間なら
食わず嫌いしなきゃ、充分なろうを楽しめると思うがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
好きで書いている人もいるんだろうけど、大半が売れるための市場調査を経てそれを
作品に落とし込んでるんだと思うぞ。普通の冒険譚を書きたいけどとりあえず時流に
乗ってステータスオープンは入れておこう、とかさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:49:09 ID:- ▼このコメントに返信
「僕はなろう作者より『上』なんだーい」
ってなろう批判という「なろう」をやっちゃう知恵遅れ達
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:50:27 ID:- ▼このコメントに返信
※263
割と最近だったんじゃなかった?
短縮詠唱すらロキシーとかの一部以外出来る人ほぼいなかったし発展途上の技術ってのは最初の方でも言われてたはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:50:45 ID:- ▼このコメントに返信
一番問題なのは主人公以外の知能が猿レベルでスキルとかステータスオープンとかやっちゃう系ですね
ゲロが出そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:52:04 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲーって万物をオワコンと言うけどニン○ンドーとなろうを叩くものは
蛇蝎のごとく排除しようとするよなw
精神がお察しなんだろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
主語がデカいわ、特定の作品批判なら分かるが雑になろうを全否定とか何作品あると思ってんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
なろう作品に極端な憎悪と敵愾心を持つ人ってどういう経緯でそうなっちゃったんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
※598
なろう作品は弱者男性(読者)が現実に希望を持てず
異世界転生という名のVRゲーム世界に逃げ込むような逃避作品だよね
なのでステータス・オープンやら特殊スキルやらチートとか話に出てくる

花沢健吾の「ルサンチマン」のように弱者男性が現実に見切りをつけ
VRゲーム世界を逃げ込む描写をしっかりと描いていれば
一般受けするんじゃない

なろう作品なんて「ソードアート・オンライン」の出来損ないの亜流作品だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:56:51 ID:- ▼このコメントに返信
なろうを叩いてる奴らって大抵何かのアンチより浅いよな
下手すると漫画やアニメすら見てないでまとめ記事のテンプレな事を引き合いにだしてぼろクソに言ってるけどソースはコメント欄てなフワフワした感じでそういうアホはすぐ解るw
逆に小説も追っかけてそうな感じでレスバするアンチいるけどああいうのは反転したのかそれとも上記の極まった奴かはわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
負け犬がターゲット層なんだからその負け犬が面白いと思ってるなら問題ないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※605
主語がでかいという謎の頭悪そうなワードw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:58:12 ID:- ▼このコメントに返信
完結せずに終わるからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:58:13 ID:- ▼このコメントに返信
※608
早口で言ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※605
なろう全部じゃなくてなろう系だぞ
焼肉屋にもサラダはあるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 06:59:50 ID:- ▼このコメントに返信
素人がない頭で考えた結果がこれ
SNSの発達が中学生の黒歴史ノートを電波の海に発信するという罪深いことを広めてしまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
※166
反吐が出そうなタイトルで敬遠されそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
無惨様は正論しか言わない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:02:37 ID:- ▼このコメントに返信
でも声優の演技力がある分ドラマよりマシなのがタチ悪いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:03:13 ID:- ▼このコメントに返信
昨今量産されているなろうアニメ見ても分かるだろ
カスみたいで横並びの同じような内容のゴミしか存在しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:03:14 ID:- ▼このコメントに返信
※616
パワハラやめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
ステータスオープンはそれを試したけどウィンドがでないという異世界転移ものも沢山あるぐらいのテンプレだけど、そこら辺の説明投げてる作品は好きじゃない...最低限の理由位あれよ!と突っ込み入れたくなる「まるでゲームだな...」とかそんなんで納得できるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
リビルドワールドみたいに何の知識もないスラムの子供視点にした未来の世界という構造とか新しい切り口はあるもんだなと思う
それまでの人生から異世界に行く下りはいい加減邪魔だとは感じる。知らない世界を書くなら何も知らないスラムの子供でいいやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※572
なろう関係無くバトルがある作品のほとんどが該当するわけね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:05:28 ID:- ▼このコメントに返信
※178
異世界の無能はパワー系ガイジだからチートないとすぐ殺されるんよ。w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
※622
ほとんど・・・・?例えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
※616
コラの原文は正論でも何でもないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※3
推しの子の悪口やめて下さい、名誉毀損になるかもしれませんよ?
いいのですか?もう二度と夢月ロアちゃんの動画を見れなくなるかもしれないのですが?
その覚悟があるんですか?どうなんですか?

おっ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
※606
アニメやら漫画やらがう○こまみれになったら苛つく人はいるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
※624
例えば…夢月ロアちゃんが可愛い…とか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:09:41 ID:- ▼このコメントに返信
※621
なろうの転生者は読者と知識を共有するキャラクターであって、何の知識もない子供ではないんだよ
バラエティの茶の間視点担当の馬鹿タレみたいな物
読者の知らない事は主人公が聞き、現地人に教わる
読者が知ってる事は主人公が「まるでゲームだな」などと言って流す
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:10:47 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃコメント伸びてて草、おまえらどんだけなろう大好きよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※499
悪口って言うのは自分に効く事をいってしまうんだよなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
※629
俺の中ではそれが何の知識もない子供にあたる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
※606
なろうを読んでるのは弱者人間とか言ったりされるが
異常なほどなろうを毛嫌いして奴ってのが本物の弱さんだろうね
アベガーとかツナマヨで誤解解かれてもずっとシェフを叩いてる人種みたく一度嫌ったら相手を破滅や殺すまで追い詰める事しかで人生の満足感を得られない人種と同じよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:20:20 ID:- ▼このコメントに返信
※405
うちはの母親は無職にハマっとるぞ
毎週楽しみにしとるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
書く側というより需要があってしまっているのが異常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
甘いものが食べたいなあ→砂糖の塊、口の中にドカーッ

料理もクソもないのがなろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:23:57 ID:- ▼このコメントに返信
※417
地力上げた後に工夫するってこと?
それって何もおかしくなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ自分より強いのとだけ戦ってる漫画は面白いのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
ワンパターンだって非難するならともかく
作家を異常者扱いしてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
※547
あのぉこんなサイトにこんな時間にコメントしてるクズが何したり顔で説教してるんだ?
自分がまさにそういう人間だということに気づいていないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:26:53 ID:- ▼このコメントに返信
※537
>パッシブリジェネで無限耐久
ここ、外殻がない超広範囲の神業領域(伏魔御廚子)で自分の領域(無量空処)を破壊されたから
術式も焼き切れて無数の必中斬撃に刻まれる中
呪力強化と反転術式を同時運用してごり押しで生き残った五条悟のパクリ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:27:52 ID:- ▼このコメントに返信
弱者男性からしたら元から才能あるやつが努力して強くなるのはズルなんだろ
ある意味で自分の弱者っぷりをよく理解してんだろうな
まあ健常者なら現状を良くしようと努力や目標を掲げるんだけど弱男はそれができないから最初から才能のある側に生まれ変わって無双する妄想で自分を慰めてるって事だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
実際主人公最強はギリシャ神話の時代からの王道だからなぁ
ゼウス最強!ヘラクレス最強!だもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:28:35 ID:- ▼このコメントに返信
つかなろうが弱者男性の下剋上妄想で授業中にテロリストが現れなぜか陰キャが大活躍妄想と道義なんていまさらパロって書くようなことじゃないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
※640
まぁ今は世間一般ではお盆休み期間中だからセーフやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
※65
逃げる先がアルコールか、薬物か、なろうか、って考えたら、死ぬほど気持ち悪いなろうも必要悪なのかも。
末期患者のモルヒネを否定するのも気の毒かなって思うようになったよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
つまらんって言ってるやつがつまらないクソコラ作ってんのが笑えるよね
そりゃなろう系も流行りますわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:33:26 ID:- ▼このコメントに返信
異常者たちが自己否定されて必死で屁理屈並べてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
まあストレスで幼児退行する努力できない才能の持ち主が書いてるんだろうな。
そーゆーのは脳が機能不全起こさないように、認知にバイアスが掛かりストレスフリーの
現実を選択的に捉えるようになる。それが作品にも反映されてるのでしょう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:34:39 ID:- ▼このコメントに返信
バーン様の解説の足元にも及ばぬわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:36:00 ID:- ▼このコメントに返信
作家の9割は強くなった主人公を描くまでに打ち切られる
なら問おう
ジャンプで一国の最強か魔王となって代表会議に出られるまで何年かかる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系を貶すことに命かけてる異常者って多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:39:04 ID:- ▼このコメントに返信
異世界転生というかほとんどがドラクエ世界観に転生だろ
こんなの面白いわけない
異世界物と作るのならイムリぐらい世界観しっかり作れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:40:18 ID:- ▼このコメントに返信
弱者男性が努力もなしに異世界行けばハッピーだと勝手に思い込んでるのがなろう系
お前らが首つればイケる世界やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもが小説家になろうとかいうサイトの内輪ネタとして盛り上がっちゃってたジャンルってだけだし
内輪ネタほど寒いものはないって事でしかないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:41:40 ID:- ▼このコメントに返信
言うほどなろう系とそうでないものの境目なんてないだろ
あからさま過ぎるのは萎えるくらいにしとけばいいのに
耐えられないだの吐くだの言ってなろうのチート張りに大げさすぎるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:42:36 ID:- ▼このコメントに返信
※654
弱者男性が努力もなしに叩けばハッピーになれると勝手に思い込んでいるのがなろう系
お前らには永遠にたどり着けない世界やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:43:29 ID:- ▼このコメントに返信
※652
お前の部屋って鏡多いんだな
俺は命かけてる奴は見たこと無いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:44:03 ID:- ▼このコメントに返信
※655
仮に内輪ネタだとしたら、お前は内輪ネタに勝手に首突っ込んで寒い寒い文句言ってる頭のおかしいなろうアンチだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:44:33 ID:- ▼このコメントに返信
※656
こいつらは自分がなろうを叩くチートを貰ったと思ってるからな。
もう無敵よ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※572
覚醒した非なろう主人公も大体それやるけどな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
※655
元々は小説家ごっこして遊ぼうぜってサイトだからな
仕事としてプロになろうって意味じゃないかんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:46:36 ID:- ▼このコメントに返信
叩かれるべき低俗ななろうは確かに存在する
それを指して「全てのなろうはそうなんだー」と喚くガイジは本物の底辺なw
知恵遅れかつ精神異常ゆえに無職間違いなしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:46:39 ID:- ▼このコメントに返信
夜中からなろう民が暴れて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:47:04 ID:- ▼このコメントに返信
ただ単に最初に発表された場所が小説家になろうだったというだけでなろう系といわれ続けてなろうアンチに叩かれる。
こいつら本当自分が都合よく叩ければなんでもいいんだな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:47:13 ID:- ▼このコメントに返信
※389
嫌いなものに詳しいなぁ。w
ところどころ間違ってる気がするのは歪んだ視点で見てるからかな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
日付変わった頃に記事出来て朝8時前現在600オーバーのコメント
やはりなろう小説好む奴等はそういう奴等が多いんだと分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※656
吐くとか言ってんのは一般サイコパスあたりのなろう叩き動画パクってるだけだと思う
あそこらへんの投稿者にかっけぇ!俺もこんな人になりたい!って影響されてるの多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:49:26 ID:- ▼このコメントに返信
※661
単にそれがダセェって話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
※263
5歳程度までの子供に、「無詠唱の専門訓練すれば可能かも?」というレベルだぞ
出来る事すら知られてないのに、専門勉強なんてできるわけないじゃない……
ちなみに血抜きネタ(異世界料理道)もちゃんと劇中説明がなされているしな

そういう所がアンチがなろう小説以下と言われる所以だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:50:34 ID:- ▼このコメントに返信
※554
朝起きて顔洗うより先にこのすば粘着やってそうだな
さすがはその道のプロやなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
○ファンタジー ×中世レベルの後進国に異世界転生してその世界で誰も知らない現代知識(当たり前)とチート能力でマウント この2つは全然違うからな、無職転生は前者に偽装した後者だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
>>402
ここのコメント数見ればわかるだろ
黒字期待できる位の数はいる
まあ大概期待外れの結果で打ち切りになっているんですがねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
じゃあ異常者の集まりというデータあるんですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
弱男君たち、息してるぅ~ww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
人気のなろうで最初から最後までチートで解決して一切困難が発生しない作品なんてある?
全く思いつかないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:53:14 ID:- ▼このコメントに返信
※652
なろう系を推すことに命かけてる異常者も多いからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:53:20 ID:- ▼このコメントに返信
※672
その現代知識とチート能力って何の事?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:53:28 ID:- ▼このコメントに返信
※670
魔力の方もルディやシルフィが特別増えやすい体質なだけで幼少期から訓練しても二人ほどの魔力にはならんしな
ルディは100使ったら100増えるとかのレベルだからすごい分かりやすいけど普通の人は100つかって1増えるとかだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
※676
割と作者も展開に困るから何らかの理由で苦戦させたがるからな
一貫して無双するならそれはそれで希少価値ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※676
何で人気に限定してんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:55:19 ID:- ▼このコメントに返信
※266
なろう小説の原作を見てない人に多いが、
ガバガバとされてる世界観や設定や心理描写は大概詳しく描いてる

そもそも、なろう小説に限らず、小説媒体をアニメ化すると言うこと自体が難しい
勘違いしてる人も多いが、商業小説は商業連載が前提なのでむしろ小説としては描写が薄い部分が多い
むしろなろう小説はWEB連載と言う事もあり、長期連載&掲載制限なしに描けるので描写は濃いのである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※682
キンキンキンキンキンキンキン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:57:52 ID:- ▼このコメントに返信
※556
落とされたかって問いにその返しはないやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 07:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
小説は読んだ事がないのだけどアニメを観ると設定が幼稚かなってな…ゲームの世界だから何でもあるし魔法があれば何でもできるみたいな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:01:47 ID:- ▼このコメントに返信
※16
これ
なろうとか大半が出オチだよな
その後はシンプルにストーリーがつまらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
※685
これだよなアニメの出来が悪い んだと思う
原作を求める時は細かい設定や描写が気になるって時だし
そういうの無いんだろうなと思わせるようなアニメの出来だと本に繋がらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
他人の作品使ってお人形劇してる方が異常者ですし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
この無惨の言う困難に立ち向かうのも馬鹿の一つ覚えでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
努力して力を得るより転生するというチートの方がファンタジーとしてのリアリティがあるってことじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:05:01 ID:- ▼このコメントに返信
※606
普通に学校に通って卒業し今も真っ当に働いて生活してるから
今まで大した功績も挙げてないニートなのに神様からチート能力をもらえて当然と考えてる意味不明な自信とか
自分の無能さを棚上げして追放を恨んで棚ぼたでチート能力を手に入れて復讐とかやりだす歪んだ精神とか
見てて全く共感できない
あと、主人公が一方的に助けてばっかりで惚れられたりヨイショされっぱなしなのも薄っぺらく感じる
助けたり助けられたりを繰り返すから登場人物達の間に絆を感じられる、ワンピースとか鬼滅とかソードアートオンラインとなろう系の違いってチート能力や血筋の有無じゃなくそこにあると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
※689
王道から学んでいく事は正道ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:05:19 ID:- ▼このコメントに返信
※460
マナーが良ければ不快さはないな。
そんな撮鉄は存在しないけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプと比べるな
小さく感じるだろ。

ゴールデン放送と深夜放送を比べるのと同じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※135
言うてもなろう作品だってほとんどがせいぜい北斗の拳のケンシロウレベルやぞ
必要以上に過敏になってない?それともジャンプに載ってたらOKなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:06:57 ID:- ▼このコメントに返信
※1
なげーというよりも、ユーモアがこれっぽっちもないお人形遊びなのがね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
※369
鍛えてる剣士に殺されるシーン、通りすがりの魔物に殺されるシーンが多々あるのに
自分達は鍛えなくていいと思ってるんだから怠惰なアホだろ
目の前で同僚や親やら殺されたりしても何故か努力しないまま
自分は強いと思って威張り散らすのは一人前と思ってるのはクソバカ言われても仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:07:55 ID:- ▼このコメントに返信
お前らがなろうが大好きなのはコメントでよくわかったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
※270
現実(現代)じゃなくて、暗黒中世時代だからね
未知における統計上の人材教育プログラムなんてないわけですよ

無職転生の場合、魔法が軍事的に有効というのは間違ってないが、
詠唱が必要な時点で基本的に剣士の方が強いので絶対的重要性ではない
戦車の砲弾は軍事的に重要だが、「目標〇〇、修正〇〇、確認、撃て!」と言ってる最中に、
歩兵が砲弾並みのスピードで飛んできて搭乗兵が目標修正するまえに日本刀で戦車ごと切り裂く世界観だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:10:11 ID:- ▼このコメントに返信
※679
魔力不足で一発も撃てなかったジュリが
一ヶ月後に無詠唱でポンポン撃ってるんだからそれはない
1と10の区別が付かないアホしかいないというのなら仕方ないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
※270
その法則をルーデウスが見つけたおかげで
剣士一強は終わったという台詞があるからな
これだと今まで練習してなかったことになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※14
賢者の孫「いいな、他のなろうはそんな便利なものがあって」


賢者の孫「あれ?じゃあなんで俺叩かれてるの?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:14:13 ID:- ▼このコメントに返信
※685
小説を読む事をお勧めする
作品によるが逆に描写精密・長描写すぎてくどくなってる事も多い
世界観設定だけを楽しむなら良いが、
良くも悪くも描写精密や長さが面白さに直結しないという証明でもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
光る物すらない劣化コピーの劣化コピーがアニメ化されるのは
出版社の人間が無能なのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:16:23 ID:- ▼このコメントに返信
※670
何言ってんだ?やるに決まってるだろ
子供の奴隷販売してる人権の欠片もない世界だぞ
英才教育可能かどうかの研究ゼロは有り得んよ
高名な親が子供に教えることすらしてないことになる
ちなみに英才教育のフライングは必ず起きる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:16:51 ID:- ▼このコメントに返信
現実は負け犬ほど妙に潔癖で正義と試練と困難の物語が大好きだけどな
大好きというより何か勝手に圧を感じてるのかね
持ち出すだけで逆らえなくなるからやりたい放題ですわ
自分の意志というものがないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
主人公が強い理由なんかなんでもいいんだよ
強い相手と戦うかどうかだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:17:46 ID:- ▼このコメントに返信
※702
賢者の孫も叩かれたが、その後の原作連載だと結構追加情報も多い事を知らん人も多いだろうなぁと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:19:35 ID:- ▼このコメントに返信
※3
作者コンプあるくらいでないと作品が薄っぺらいとか言われるしええんでないか?特定そうに需要があるのとどの層の需要も満たせないとでは前者の方がいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
※706
逆らえなくなるなら従ってろよ負け犬
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:20:46 ID:- ▼このコメントに返信
※703
押しつけがましくてキッショ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:22:02 ID:- ▼このコメントに返信
※705
無詠唱の教科書が無いのに勉強させる方法も糞もない
既存の英才教育で産まれるのは既存の英才教育魔法使用者だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※71
コラの話だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:23:23 ID:- ▼このコメントに返信
※707
その敵に勝つために(生き残るために)強くなるんやぞ
成長度があり得ないだけで、本当に最初からチート絶対無敵なんてのがレアケースや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
※33
王道少年漫画とかとすみ分けできてて本来は喜ばれるべきもの。たしかにそれ一色になると胸焼けする奴もおるかもしれん。けどそういうのはワンピースとか見てればいい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※705
つい数十年前までうさぎ跳びとか水飲むの禁止とかやってたの忘れたのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:26:50 ID:- ▼このコメントに返信
※12
無惨は主人公じゃないだろ
無惨みたいな化物を倒すために主人公が困難に立ち向かって強くなっていくのが面白いという事だろ
なろうばっかり読んでるとこの程度の文章もわからないほど読解力がなくなるんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:28:37 ID:- ▼このコメントに返信
※712
幼児バカにしすぎだろw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
※700
ジュリもレアケースだからなぁ
逆言うと一般人に関しては生活もあるから魔法云々なんて機会も薄いし、
(貴族や普通の子供なら識字的にも学力的にももっとゆっくりだろうし、逆に貧困であれば余裕はない)
教師として世界最高クラスのルーデウスが直接勉強・指導してるわけだから
加えて本人のやる気も文字通り命がけ、自頭も悪くない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
※710
従うのはお前
ちょっと圧をかけたら簡単に俯くだろお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:30:30 ID:- ▼このコメントに返信
※718
お前が親だったとして、幼児に銃を持たせるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:33:01 ID:- ▼このコメントに返信
何故か美少女と性格の悪い男しか在籍していないギルドとかいう謎の組織
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:36:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
この漫画も自分で描かずに手を抜いてるじゃねーか。口だけ偉そうでやってる事は丸でなろう主人公と同じ鬼滅ヒットに乗っかった威を借るキツネ。いいや、ブタがお似合い。まだなろう漫画の方が自分で描いてる分ましだろ。手前は描いてすらいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
※721
幼児に剣持たせて斬り合いさせてる世界なのに
魔法が関わった途端に現代日本人権語るなよ
そういうとこが歪なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
※718
昔の人を馬鹿というなら、馬鹿が普通の時代の話だしな
昔の英才教育だけなら技術や科学の発展もないぞ?
いまだにお前は人間が泥から作られて、病気は悪魔の仕業と信じているのか?
その常識を崩すのが研究者であり、現代知識価値感込といえどもそれがルーデウスというだけの話だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
※719
というか授業妨害セクハラ三昧してるパックスが超努力家と扱われる世界だからな
みんな幼児期からセクロスで頭いっぱいで訓練しないからこうなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:40:12 ID:- ▼このコメントに返信
タンジローが「読者受けが……」って言っている時点でタンジローが正しい
なろう読者がどういう作品を好むかリサーチしてそういう作品を書いているわけだからエンタメとして正しい姿勢なわけだ
なろうには無残様が好きそうな作品もたくさんあるけど書籍化されるほど人気が出るのは基本的にタンジローみたいなものなわけで(もちろん無残様好みの作品でも書籍化されるものはある。なんだかんだ主人公が苦戦する作品も多い)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
※624
むしろ主人公のナメプシーンが無いバトル系作品がどれだけあるかを知りたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
※725
練習すれば上手くなる は技術以前だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
なろうが原作のアニメって仕事を回す為だけの仕事に使いやすいんじゃないかと推測


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:44:06 ID:- ▼このコメントに返信
※67
ドラゴンボールですら修行で強くなるのはサイヤ人編までなのにな
フリーザ編:十倍重力で修業+大ケガから復活→万策尽きた後超サイヤ人化
セル編:悟飯・ピッコロと3人で修業→若干セルに及ばず悟飯のブチ切れ超サイヤ人2化頼み
ブウ編:武道会に合わせて修行する→復活したブウには通じず実力そのままで道具の力で勝つ
だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:44:54 ID:- ▼このコメントに返信
※726
幼児が100%の確率で女、女、セックス セックスでサボりまくる世界って凄いよね
ナルトやキャプ翼の登場人物みたいに
「アイツが10回なら俺は11回だ。アイツに出来て俺に出来ないはず無いんだ。うぉー」
みたいなのが一人も現れなかったという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:45:28 ID:- ▼このコメントに返信
※624
呪術
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:46:45 ID:- ▼このコメントに返信
コブラ然り北斗の拳然りシティ―ハンター然り超強いヒーローの主人公が悪を倒すってのは努力をする主人公よりもっと前からあった創作の基本では?
時代に沿ったトレンドをこすり回すのも娯楽の基本

なろうは正しく娯楽として商売を上手くやってるよ
薄っぺらい、質が低いなんてのは商売視点で見れば誉め言葉
馬鹿にされようがコストをかけずに売ってるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:48:53 ID:- ▼このコメントに返信
うるちゃーい!
僕はなろう作家より上の存在なんだーい!
って障碍者がヒステリー起こしてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
※729
だから技術ではなく知識だし、その上で個人の技術力や才能も必要だし、
それを教える優秀な講師や概念や環境も必要だねと言う話だぞ

感染症が細菌やウイルスでもたらされるのは現代では常識だが、
過去の英才教育だと病気は悪魔や神罰や呪いとしか認知されなかった
全く新しい知識を教えると言うのは、英才教育で教えるとのは全く別の話だ
科学を学んだ者がすべて発見家発明家になれるわけじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※729
その練習方法が間違っているor知られていないって話なんやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:54:50 ID:- ▼このコメントに返信
なろうですらないのに困難に立ち向かわない奴はどうしたら・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:57:03 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの語る連中は自説の理屈を押し通すために因果を逆にしてるだけやで。
作者としては単に金が欲しい。市場が安直展開を望んでるなら旬のうち書いて売る。
市場が次に望みそうなジャンル情報を仕入れる。
芸術性がとか作品性がとか関係なく実態はむしろ株の売買に近いんや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
※738
主役にならないだけで上手く生きてるやつじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
※726※732
努力も才能だからなぁ
まあ努力も目的があってするもので、裕福で必要なければ別にいいと言うのが王侯貴族(パックス)やし
所謂悪代官のようなもんで、「真面目に努力して働けば素晴らしい人物」だが、
実際の所「自分の欲望を実現させるのに全力投球(努力?)」だからね
カテゴリとして方向性は違うが、ルーデウスやザノバもある意味で似たようなポジションよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 08:59:26 ID:- ▼このコメントに返信
薄っぺらい願望の羅列
クリエイティブもエンターテイメント性の欠片もないただの自慰
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:02:24 ID:- ▼このコメントに返信
※742
つい20年前ほどの、アニメや漫画がその扱いだったんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
一晩中なろうアンチがなろう叩いてたのか。
よくもまあ飽きもせず叩けるもんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
※511
あれって善人を標的にしたことあったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
負け犬しか見ないからそれで良いんだ無惨
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
※333
このすばだってご都合主義ばっかだろ
冒険者が沢山いる世界観なのに簡単に覚えられる初級魔法の便利さとかに気づいてなかったりとか
この世界にはスキルレベルとかないから修得した時点でプロ顔負けの技量になれて教えてもらうのも簡単なのにあらゆるスキルを修得できる冒険者の便利さにも気づいてなかったりとか
転生者が沢山いる世界観なのにライター一つ発明されてなく、試作品一つ作っただけで商売する上での苦労を一切せず億万長者になれたりとか

まあ、それらのご都合主義を帳消しにするくらい不幸と苦労を背負い込む性質とギャグ的な雰囲気のおかげでそこらのなろう作品とは別格に面白いんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:16:47 ID:- ▼このコメントに返信
※476
神の視点というか神関係者って匂わせされてるくらいだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:19:44 ID:- ▼このコメントに返信
※747
横だが、それ全部説明・描写されてるからー
ご都合主義というか、別の世界観を理解できるかと言う所に掛かっている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:19:56 ID:- ▼このコメントに返信
※743
20年前の2003年頃にアニメや漫画が自慰扱いされてねーよボケ 子供も大人もアニメや漫画見てたし、漫画原作のドラマや邦画が増えて、それらを知らない層の認知度も上がってた頃だ 深夜アニメでも大人向け漫画のアニメ化が増えだしてた時代だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:21:49 ID:- ▼このコメントに返信
※746
お前もこっち側だ無産
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:27:41 ID:- ▼このコメントに返信
※12
なろう主人公は本来倒されるべき憎まれ役ってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:31:19 ID:- ▼このコメントに返信
※491
こっちのほうが正論で草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系がどうこうと言うより
二番煎じどころじゃない味の薄さが問題だと思うよ
自分で捻り出したアイデアの作品では無く、他作品からの同人誌って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
※14
陰の実力者「全部ないぞ。衣食住はすべて近代並に発展してるぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:35:50 ID:- ▼このコメントに返信
※750
映像化・実写化される国民的な作品はともかく、未だに大多数のアニメや漫画がその扱いだったんやで
ライトノベルなんかは有名どころでも、現在のなろう扱いで批判されてたしな
ジャンプの連載だって批判側によくやり玉に挙げられてたのを知らんのか?

好転始めるのは2005~2010年くらいの割と最近や
ちなみに1980~1990年は更に厳しい時代やったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
共産支配下の日本での娯楽に自己逃避なろう系アニメは持って来いなんよね
日本の国家主席もニンマリですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系っていうのはヒット作に便乗した二番煎じ作品のことで
ジャンルだとかチート要素だとか物語の展開だとかじゃないんだよね

だから元となるヒット作が泥臭い修行を重ねて困難に打ち勝つという展開だったら
それをテンプレにして生まれるなろう系作品もそういう内容になるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
なんだかんだなろう系って面白いんだよな
いつも見てる漫画動画がちょっとなろうに振った話になることあるんだけどめちゃくちゃ爽快
普段は困難に立ち向かうって作風でたまーになろうになるのがちょうどいいかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:47:05 ID:- ▼このコメントに返信
※260
そういうパターンだとどうしてもええ…となるよね
最近読んだ奴だと有能設定のある敵キャラが実際の強さが
主人公>>>超えられない壁>>>主人公のペット>>>>>>ヒロインなのに
どんな異常事態が起こっても主人公が一番格下だからちょっと注意しておくぐらいでええやろと軽く見続けて敗北するのが違和感がありまくったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:48:22 ID:- ▼このコメントに返信
※744
「なろう作家を叩くなろう作品」でも書けばいいのにって思うくらいの熱量だよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:54:36 ID:- ▼このコメントに返信
盛り上がってます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
何のひねりもオチもねぇ
なろう漫画みてえなコラだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 09:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃ効いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:01:52 ID:- ▼このコメントに返信
※22
力や強さを獲得したり行使する過程こそ娯楽たり得る部分なのに
そこすっとばして結果だけ提示してマウント取るみたいな
作者のイキリ手段と化してるからつまんない上に不快なんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※130
もうそれプロットから練り直せwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:10:13 ID:- ▼このコメントに返信
※22
そもそもなろうには他人から貰ったチートしかないという偏見で見ている時点でなろうアンチの言葉には意味が無い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
むざんさま「このままやと最終決戦で主人公側が勝てそうもないから下弦を全滅させておくんやでー」
敵側が無能ムーブかまして最終的に負けるのは嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
※94
こういう俺がつまらないと思ったからなろうはつまらない理論本当謎。
自分が全世界の中心にでもなったつもりなのかね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:12:46 ID:- ▼このコメントに返信
【正論】なろう漫画家「工業化以前の服は作るの大変で高価だって事をファンタジー作品は分かってない!」
の記事といいこの記事といいお前らなろうさえ叩ければコメント伸ばすんだな。
本当なろうアンチ頭おかしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
エラい詳しいどすなぁ
ウチらつまらないのはよぅ見ませんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
結局こいつらが叩いているのはなろう系という概念であって、実在するなろう小説とは全く関係無いものだからな。
架空の存在を脳内で作り出して叩いているだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:25:02 ID:- ▼このコメントに返信
なろう有識者多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
単発ならこうは文句言われてないでしょ
便乗して乱発されるから嫌われるのであって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:30:41 ID:- ▼このコメントに返信
人様の漫画使わないと何も言えないやつの言葉とか何も響かないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
修行すればいいわけじゃなくて
この敵どうやって倒すんだってを魅せて欲しいわけで
10万年修行しましたとか言われても
そんなのどうでもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:32:07 ID:- ▼このコメントに返信
※749
その説明・描写っってあれかな?
このすば世界の住人は強くなるのに必死だから余分なスキルをとったりする余裕ないとか?
でもさアクアってカズマとかの異世界に送り込んでも役に立たなさそうなニートとかも適当に転生させてんだからミツルギみたいに魔王退治に真剣な奴らばっかりなわけがない
生粋の異世界の住人達ならともかくそれなりに金稼いで余裕のある転生者達は何故ライター一つ発明できなかったのか
特許制度が導入されてる世界なんだから転生者達が争って発明しまくっててもおかしくない
このすば世界の特許制度はカズマが楽に億万長者になる為のご都合主義設定でしょ
Good 0 Bad 0
.  2023/08/15(火) 10:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
クソつまんねえコラでなろうどころか鬼滅まで貶めてるの最悪以外何者でもない
人気に便乗してる無産のクズなんだよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:35:15 ID:- ▼このコメントに返信
みんな気になって仕方ないんだね
なろうに恋してる
もはやストーカー愛
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系アニメはつまらない理由なんて低予算で適当に作ってるからだよ。
そうじゃないなろう系アニメは面白いし、なろう系以外でも適当な作りだとつまらない。
原作ではどうにもならない部分だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:47:53 ID:- ▼このコメントに返信
※777
冒険者以外強くなる必要性がない、だな
職業のプロならば職業のプロとして食っていくだけで良いのである
また冒険者は様々なスキルを取得できるが、スキルポイント数が必要なので単一の職業なら非効率
またスキルレベルはないが、使う事によりスキル技能自体は上昇するし効率化もされる
あと冒険者には緊急時に出動が義務付けられているのでリスクもある
作品を見れば分かるだろうが、他冒険者はチート能力を授けられているのでカズマのように活動する必要がない
金が欲しければチートで強魔物を倒せば良いし、完全に引きこもったり、国に召し上げられても良い
その一方でそのチートで最終的に自滅するパターンも多いから文化として中々伝わり辛い
カズマは無能だからこそ金策に走ったのであって結果の話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
※103
×全部「桃太郎」だから
○全体から見ればごく少数でしかない「桃太郎」をなろうの全てと思い込んで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 10:54:47 ID:- ▼このコメントに返信
※542
ダンバインは確かに
でもなろうの系譜と言うには硬派すぎるだろアレ
爆発的な二次創作の量も鑑みるとやっぱ印象的なのは俺にとってはゼロ魔だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:00:49 ID:- ▼このコメントに返信
※754
まあ中には可能性感じる発想もちょくちょくあったりするんだが、作者にそれを扱える力量がなかったり、そもそも面白みを理解できずに長所をテンプレ()で塗りつぶして無個性化させたりが結構あるんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:04:02 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅は本編より彼岸島とのコラ画像の方が面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※781
ミツルギがカズマに負けたようにこのすばのチートは強くはなれても無敵には離れない
チートを持ってても強魔物との戦いとなれば命がけだし、国に召し上げられるのも面倒だろう
言うように引きこもる連中だって多くいるだろうに何故、特許制度がある世界観でニートが数日家にこもってできる程度の発明がカズマ以外の転生者達にできなかったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※542
一言で言うなら、異世界召喚されて異世界ロボットのパイロットになる話や
召喚された現実人はロボット動かすパワーが強いので戦争時に召喚された
厳密には現実人が強いわけじゃなく、「パワーの強い人間を召喚する」という自動選別システムだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:06:21 ID:- ▼このコメントに返信
>>51
上 コレクターユイ
下 鳳凰寺風
別作品別キャラである
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
ランボーとかコマンドーもなろうといえばなろうじゃん
弱いものとしか戦わないおれツエエエやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
>>286
なろう枠
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
米733
倒す悪が「巨悪」から「小悪」になってるから同じことをなろう主人公がやっても「イキリ」って言われるのよ
それと敵のデザインの差だろうね、最初から主人公に瞬殺されるモブとしか考えてないからデザインがテキトー、というかコミカライズとかされるまで姿すら存在しないせいか
既に扱いが分かってるから気合い入れてデザインされにくいって感じだな
ケンシロウがモヒカンモブ相手に北斗神拳で無双してるだけだったらかっこいいか?これがなろう主人公なのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
端的に言って「どちらの方がより多くのユーザーに届くか」って話でしかない
なろう系読者は元々ナードが大多数なんだから
そんな層に「金!才能!コミュニティ!」みたいな話をしても拒絶反応が出るってだけ
完全に認識がズレた状態で説教したつもりになってるとか恥ずかしいアホだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※786
何度も書く通り「する必要がなかった」から
「無敵にはなれない・命がけ」中途半端に強いチート持ちでこれを自覚してなかったから死んでいった
それこそミツルギがコレだが、ミツルギはカズマ相手に思い知ったからな
「面倒・引きこもりで十分」ならそれで維持できるチートもあるし引きこもって世に出ないから必要ない
カズマだって強チートスキルで金持ちになってれば、発明なんてせずに魔王退治か引きこもりだろう

ぶっちゃけ、他の転生者も人格的にアレな人が多かった
だから魔王を退治できてないし、長年の召喚で転生者問題も発生している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一理あるけど言いたい事があるなら漫画のキャラに代弁させるなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
※789
でもスキルとかないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:16:17 ID:- ▼このコメントに返信
※590
ファッ!?
マサツグ様の代名詞じゃなかったんかこれ!!!??!??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
個人的には話題になる(出来る)くらい魅力のあるヒロインや敵、欲を言えばモブが出てくるか否かがやっぱり重要かなって
チート主人公が話題になるのは分かるけどそれしかまともに語られないのなら
それ以外に魅力がない、つまり目を引くところがないってことでもあるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
結局「なろう系がつまらない理由」じゃなくて「俺がなろう系を嫌いな理由」ばっかり。
ひろゆきの言うところの「それあなたの感想ですよね?」「なんかそういうデータあるんですか?」でしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:31:23 ID:- ▼このコメントに返信
※791
例え下手やな
別に相手がモブでもケンシロウはカッコイイと思うぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:31:49 ID:- ▼このコメントに返信
※3
なろうのこと言ってるのか>>1のこと言ってるのかわかんねぇw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
実際にそういうのがウケるんだから仕方ない
叩ける要素としてイキり主人公がーとか言われるけど
なんか最近「こいつ悪い奴なんだろ?さっさと殺せばいいじゃん。それで全部解決するんだろ?」
みたいに主人公の性格理解してなさそうな書込みが多い当たり
「主人公が悪い奴を圧倒的な力でぶっ飛ばす」という展開がみたいだけで
主人公のキャラクター性とか一切興味ないんだろうなと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:33:37 ID:- ▼このコメントに返信
即死チートの主人公は他人の気持ちを
考える境地に至りそうにないから
人物的伸び代は期待できない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:39:45 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
Q「ほとんどの創作はそうしている。何故お前たちはそうしない?」
A「創作は自由だから。以上」

自分の頭ん中のセオリーに反しただけの作品にいちいち過剰反応する方が異常者なんよ~
もう勝手に自分の創作でそのセオリー貫いてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
ラノベ擁護者が結構多いけど、ここでつまらん言うてるのはアニメの方やろ
手が空かないって事だけでテキトーに原作選んでるから
愛着もなんも無く作ってるからだと思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:42:11 ID:- ▼このコメントに返信
※802
だって人間じゃないからな。ヒロイン助けた理由も
「おっぱいが大きかったから?」とかいう取ってつけたような
エセ人間要素だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:45:00 ID:- ▼このコメントに返信
※18
このAA好んで使う人ってつまらない話しか作れなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:45:04 ID:- ▼このコメントに返信
これ安価下かよ
米799
キャラを加味すればな
なろうは雑魚しか出てこんのもそうだが主人公のキャラ造形の薄っぺらさも問題か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
そこそこ売れてる作品ですら出オチでネタほとんど消化してコピペストーリー始めるから途中で飽きる
でもそんな出オチを楽しむのがなろうの楽しみ方だと思ってるわ


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:48:57 ID:- ▼このコメントに返信
鬼滅の作中のセリフを持ってきてらのかと思ったらただのお人形遊びじゃねーかしょうもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:50:17 ID:- ▼このコメントに返信
※22
別に駄目じゃないよ?
アホが勝手に「何故なろうは駄目なんだろう…?」って延々考えてるだけでなろうか否かは関係なく売れたら正解だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:56:00 ID:- ▼このコメントに返信
※27
弱者男性が言って弱者男性がGoodポチポチしてそう
まともな男はここのコメント群見たら「何でみんなこんなになろうとやらを問題視してるんだろ…?」って戸惑うと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:57:01 ID:- ▼このコメントに返信
今のはやりはダンジョン配信だっけか。生き死に配信とかいかれてるわー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:57:19 ID:- ▼このコメントに返信
「鬼滅のセリフを変えてネタ作り」が面白いと思ってるガイジ
それ単なるキチゲーだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 11:57:30 ID:- ▼このコメントに返信
元々ただの出オチネタだったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:01:33 ID:- ▼このコメントに返信
物語としてどうだって話をしてるのであってだね・・・
それと才能とか血筋とか言ってるけど悟空然りルフィ然りその主人公たちは「努力」をしてるわけで・・・
ほんとなろう信者とは会話が成立せんな

100分の1が違うからといって全部が否定できるわけじゃないんだけどね
なぜそれがわからんのか謎
そら「異常者」と揶揄されるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:04:17 ID:- ▼このコメントに返信
※30
知らね
むしろ自分が面白さを理解できないものが売れる、自分が好きじゃないものでも好きな人は世の中にいる、なんてよくあることだろうに何でそんな過剰反応してるんだ?
「自分にはそれの良さを理解する感性が欠落してる」…別に答えはこれでいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:05:42 ID:- ▼このコメントに返信
※817
じゃあなろう系の良さをここで語ってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:10:45 ID:- ▼このコメントに返信
※817
”騙る”ことはできても”語る”ことはできない模様w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
※51
主人公が強い敵や困難を乗り越えて先に進むのが面白いんならそういう作品ばかり見てりゃいいだろ
世の中の人間はもっと面白さを感じる幅が広いから色んな作品を嗜むんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:15:32 ID:- ▼このコメントに返信
※820
じゃあなろう系の良さをここで語ってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
※793
する必要がないなんて事はないでしょ
強かろうが弱かろうが現代日本人からすればデカイ奴は怖い、初っ端の雑魚敵があのカエルな時点で命がけを自覚できない日本人なんていない
平和ボケしてて喧嘩さえしたことがない奴らが多い日本人転生者達に安全に大儲けできる手段が必要でないはずがない、大金を得ればその分金遣いも酷くなりより大金を求める、大金を得て戦いから離れ異世界の知識もそれなりについた転生者が特許制度に目を付けないわけがない
カズマ以前にそんな転生者がいなかったって事自体がご都合主義

ミツルギはカズマ相手に思い知ったからってのもどうだろ
ミツルギは攻撃特化で防御紙だから「無敵にはなれない・命がけ」を自覚してなかったら本当にあっさり死ぬ
カズマに合う以前に悪魔ホーストに負けてるし、その時に重傷を負いながらも反撃して味方を逃がすなんて事もやってるから戦いに対する自覚と覚悟はカズマ遭遇以前からあった
初対面時のカズマのミツルギ評価なんて嫉妬と偏見が混ざりまくった間違ったものでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:18:55 ID:- ▼このコメントに返信
※822

カズマ以外全員漏れなくカエルを片手間で倒せるチート持ちであることを忘れてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:21:16 ID:- ▼このコメントに返信
※597
いや、それは昔からだな
団塊の世代なんか、ガチで酷かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:21:37 ID:- ▼このコメントに返信
※822
だって君ご都合主義で片づけて、なろうを理解しようとしてないじゃん
本当に必要であれば異世界であるなろうを理解して納得するべきなのに、
「現実世界では~」「本当に必要ならば~」としか言わないじゃん
知識や理解力は高い方が良いのに、なんでご都合主義の一つで片づけるの?
君自体の価値感がご都合主義にしか思えないんやで
そういう所がブーメランなんやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:22:53 ID:- ▼このコメントに返信
※824
国鉄時代を語る学生の画像を彷彿とさせるコメントですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:24:29 ID:- ▼このコメントに返信
※61
そういうなろうアニメは見たことないけど君みたいな奴はアニゲーで何度も見かけたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:24:31 ID:- ▼このコメントに返信
※752
まあ、そういうことになるだろうね
ラスボスが自分勝手に被害者ぶって無双する話だからな
それが面白いか、ということ
EVAの二次創作のスパシンものが反感持たれてたのと同じ事だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:27:04 ID:- ▼このコメントに返信
※827
さっきから古いコメにだけ安価して返答が来ないことを見越してるのがまさになろう主人公原理と同じで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:28:38 ID:- ▼このコメントに返信
※65
まさに異常者の発想
自ら金出すのは搾取とは言わんだろ
それとも「俺が好きな作品に金出すのは自由意志であいつらなろうファンが金出すのは搾取!」とでも思い込んでるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
※827
見たことがない、じゃなく認めたくないからだろう
前世は最強の魔王、賢者、宇宙創造の唯一神だけどひた隠している
ってのは個人サイト時代どころかパソ通の頃から中二病御用達のネタだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:29:55 ID:- ▼このコメントに返信
※590
唯一リアリティがある部分が創作とかマジで救いようがないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:30:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>278
ルイーダの店「だめ?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:33:03 ID:- ▼このコメントに返信
何だこのコメント数はゲハのぶーちゃんと異世界弱男は伸びやすいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
※834
たった独りのなろう信者が連投に自演とコメしまくってるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:35:13 ID:- ▼このコメントに返信
※344
ホビットは自分だし洞窟は自分の家だし、川に水流し込んだ気になってるのは本人だけで、側から見たら子供がグルグルパンチで喧嘩してるだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:38:15 ID:- ▼このコメントに返信
※75
何が問題なのかその文章からはわからんかったわ
何か法や道徳に反してるんか?
なろうに関わらず粗悪品はその内消えるだろ
消えずに生き残り続けたらそれは単純に「誰かに需要あった」ってことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:39:22 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄含めて効きまくってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:40:16 ID:- ▼このコメントに返信
800を超えるなろうが気になって仕方ないなろう識者のコメント
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※369
記憶持ったまま小さくなって人生やり直しをしようとしたら
追いつかれて前より悪くなった
のび太みたいな思考回路だね

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※825
意味がわからん、理解すべきなろうって何?反論になってないよ
このすばはご都合主義か否かの議論で何でなろうを理解しなきゃいけないんだよ
なろう小説はご都合主義が多い、このすばも同じだからごちゃごちゃ言うなって意味なら納得するし同意するけど
Good 0 Bad 0
. 名無し2023/08/15(火) 12:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
今って漫画家とかラノベ作家にとっては良い時代だよな
田舎にいても有名になるチャンスはあるし、好きなように作品を世の人に読んでもらえる
昔の作家は都会に出て出版社に通い詰めて、担当者によっては芽が出なかったりでたりで結構運要素強かったんだよな

雑な作品も増えたかもしれないけど、有名になるチャンスが確実に増えたよね
逆にジャンプ、サンデー、マガジンとかみたいに大手の出版社作品の質は落ちが気がするわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:41:42 ID:- ▼このコメントに返信
※831
その手の原典の女神転生は主人公の悪魔召喚、虐殺行為が世界中継で断罪されるけど
「悪魔召喚は完全に私怨でした」と素直に認めちゃうんだよね

この展開、編集は最後まで「キッズに現実突きつけるな」と反対したそうだが作者は押し通した
結果この最終巻はショッキングな内容に反して読者に受け入れられめっちゃ売れたという
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:42:29 ID:- ▼このコメントに返信
※837
だから
無惨「異常者の集まり」
と揶揄してんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
※842
書籍化で有名はどうだろうか
しょせん打ち切り大爆死の連続が現実なのだから有名ではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:48:43 ID:- ▼このコメントに返信
※843

本当に会話がかみ合ってないなこれが本気で返してるのだとしたらなろう系が好きなのも納得してしまう

わざとこう返してるにしてもなんの意味もなさない返しでしかないのは変わらないからやっぱりなろう系好きなのも納得してしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:51:22 ID:- ▼このコメントに返信
※821
横レスで語ったるで
なろうはタイパコスパを気にする奴等のスタイルにあっとるんや
脳のストレージを圧迫せんようにスカスカサクサク進みながら、最低限の面白さは担保してる
時間の合間に短時間で大量消費することに特化したまさに現代の闇の申し子や
なろうは従来の「創作作品」の枠で評価したらあかんねん
どちらかというと、ゲームをする時間をとれない奴にとっての「疑似ゲーム体験ツール」に近い
女向けを除いてなろう作品の多くはゲームを土台にしてる。タイパ病人がゲーム実況を見てゲームを買ったプレイする時間を節約するように、ゲーム実況を見る時間をなろうで節約できるわけや
創作作品としては何の価値もないが、娯楽としては現代社会に合わせて進化した最も新しい形態のモノやからその面で評価できる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
なろうアンチって努力を信奉してるわりに努力してなさそうなのばっかだよな
まとめサイトでなろうアンチするのが努力だと思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:51:50 ID:- ▼このコメントに返信
※823
倒せるか否かよりもデカイってだけで怖いしあれが序盤のスライムレベルな時点で現代日本人だと魔王討伐諦めて安全に暮らそうって奴らが沢山出てておかしくない
銃を持ってようと檻の外の熊やライオンは怖いんだよ
せめて転生させるのを軍人とか武道家とかに限定しとけばいいのに、もしくは諦めたら何らかの罰則が下るとか
オタクやニートを神様がチート能力もたせて転生させるって時点でご都合主義なんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:54:20 ID:- ▼このコメントに返信
※847
>最低限の面白さは担保してる

ここを語ってどうぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 12:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
※849
ミツルギってオタクかニートだったのか?そんな設定なかったと思うがな

怖いとか言われても作中で冬将軍を生み出したのはニート持ち達のせいだと語られていて逃げ出した方が少ないと推察できるし
なんだかんだでいつものやらかす転生者のじいさんも貢献してるし強さも認められてるのは作中で語られてるけども?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:02:12 ID:- ▼このコメントに返信
※850
そこを気にしてるってことは、お前は俺が書いた文章を無視してるってことなんだわ
創作作品としては価値がないが、タイパ特化した疑似ゲーム体験ツールとして評価できると書いたやろ
お前の考え方は、なろうを創作作品の枠内で評価する類のモノや
ワイは枠外でシステムとして評価しとるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:05:16 ID:- ▼このコメントに返信
※731
あんなに修行したのにピンチだどうする、っていう演出の犠牲になったのだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※852
担保されてることをただただ書けばいいだけ
質問そのものが間違っているのならそれも通るが自ら「最低限の面白さは担保してる」と豪語したのだからそのことを説明すればいいだけの話

完結に言おうか?
ご自分で断言したなろう系の最低限の面白さとはなんなのか今ここで説明してください
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:08:02 ID:- ▼このコメントに返信
>なろうは従来の「創作作品」の枠で評価したらあかんねん
>なろうを創作作品の枠内で評価する類のモノや

なに言ってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:08:19 ID:- ▼このコメントに返信
※700
ジュリは暇さえあれば魔術に時間を費やせた特例じゃないの?
普通の魔術習えるレベルの階級の人間はそんなに暇じゃないでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
※841
君は「〇〇なら〇〇するべき、それが常識・当然でありしないのはご都合主義!」と言ってるわけ
結論としては、世の中そう都合よく最善行動や先読み行動などをとれない
特にこのすばなんて転生者も転生させるアクアもあんな感じだからな

>このすばはご都合主義か否かの議論で何でなろうを理解しなきゃいけないんだよ
魔王を倒すのになんでライター発明が必要なの?外に出ない引きこもりなのになんで特許出願しないといけないの?
逆になんでなろうのご都合主義を理解できないのに、このすばのご都合主義を理解できないの?
理解しないのに議論できるハズなんてないじゃん そういうのがブーメランと言ったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:13:36 ID:- ▼このコメントに返信
※855
これじゃ頭の悪い人には伝わらないので訂正

>なろうは従来の「創作作品」の枠で評価したらあかんねん
>なろうを創作作品の枠内で評価する類のモノや

じゃあ最低限の面白さは担保されてないってことじゃん
なに言ってんだこいつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:13:58 ID:- ▼このコメントに返信
※856
その理論なら剣使える奴が毎日剣振ってるのはおかしいね
教科書に載った途端に時間が確保できたのもおかしいね
ルーデウスやシルフィもおかしいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:14:38 ID:- ▼このコメントに返信
※854
簡潔なw
ワイの評価ではなろうの面白さとは「ゲームスタート時のワクワク感のレプリカ」
ゲームを購入してスタートし試行錯誤しながらストーリーを進める序盤のワクワク感だけを抽出、量産してその部分だけを安易に消費できるようになってる。
最低限担保されてる面白さとはつまりこれや
作品が出オチでグダグダになったらそれはポイされて次の作品が消費されるわけや
こんな在り方は漫画としては健全じゃないが暇つぶしツールとしては有用や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
「主人公が雑魚で本当に努力だけで困難を乗り越えた作品がどれだけあるよ
一つも思いつかねえぞ
落ちこぼれ主人公でも実は才能持ってましたwとか実は良血統だったけど小さい頃に訳アリで~wみたいなそんなのばっか」

史上最強の弟子ケンイチあるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:17:05 ID:- ▼このコメントに返信
※860
ゲームを購入してスタートし試行錯誤しながらストーリーを進める序盤のワクワク感

チート有りでそれは成立しないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:17:34 ID:- ▼このコメントに返信
※858
文章読めてる?
だから、創作作品としての面白さではなくゲームとしての面白さやねん、なろうの最低限の面白い部分ってのは
漫画のふりをしたゲームやから漫画の枠内の評価ではなくゲームの枠内での評価になってしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
※863
ゲームとして評価してもクソゲーでしかないよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
※755
ステータスがないせいで監督が苦しんでたの好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:20:25 ID:- ▼このコメントに返信
※863
だからって最初の文章にそんな説明は一切してない
ただ「最低限の面白さは担保してる」としか言ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:21:59 ID:- ▼このコメントに返信
※622
問題は主人公がイキるかであってイキリキャラがいる事じゃない
大抵イキるのは悪役で、そいつは最終的に負ける。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
※864
いうなれば形を変えながら序盤だけ延々とループするゲームやからな
というか実はゲーム界でもそれに特化したゲームが生まれて来てる
1時間以内で1週が終る周回わくわく特化ゲームが。
そのせいでストーリーは2の次3の次になてしまってる
タイパ時代の病気が生んだ魔物や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
※728
いやだからタイトル挙げろよ
2回具体的なタイトル要求されても回避とか、単に挙げられないだけとしか思えない。

・非なろう
・バトルもの
の中から主人公のイキリが何度もある作品
3つ答えろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
※866
はいはい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:25:35 ID:- ▼このコメントに返信
※868
例えば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもチート系の元祖はドラえもんって、もう一万回以上言われてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
※716
アレは「上手くなりたければ練習しろ」の延長であって
練習するという発想が無いのとは別物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:27:05 ID:- ▼このコメントに返信
※27
今のなろうって弱者男性より膣無事無産様ご用達のサイトだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:27:59 ID:- ▼このコメントに返信
※870
他人に対してはあーだこーだと批判しておいていざ自分に非があると自覚したらこの態度である

どこまで行ってもなろう主人公さまなんですね・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
※670
「詠唱魔法使ってご覧。次は感覚だけで使ってみよう。はい、出来た」
魔法歴ゼロ年がコレで身につくのに専門知識?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:37:12 ID:- ▼このコメントに返信
※12
兄上主人公ならともかく主人公でもない兄上にビビりまくる無惨出してなろうと変わらんとか読解力死んでるね、なろうとか好きそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
※871
周回特化の麻薬ゲームはsteamでいっぱいあるで
特にmonster trainなんかスピード特化して周回を楽しめるようにするためにいろんなジャンルゲームから善い所を闇鍋してる
これ系が最近はやってるが、どれもこれも自陣営の立ち上げのと強化の試行錯誤をしゃぶりつくすためのデザインなんや
これの前に出たslaythespireやhades, deadcellsなんかもこれよりはゆっくりやけど似た構想や
異色なのはyourchronicle
これはなろう世界観×クリッカーや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
※22
乱数とかガチャゲーとかパーティ運があるゲームが嫌いな人とか、そういうの嫌いだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※859
剣と魔術ではハードルがまるで違うでしょ
極端な話天才的な奴なら誰にも習わず毎日筋トレと素振りと後実戦だけやってれば帝級にもなれるのが剣士
魔術師はルディレベルの天才でもまず高級品の教本か教師がいないと何も出来ない
その時点で最初のハードルが違うんだよ
それに子供の頃からやると魔力量が増えて無詠唱も使えるようになるって分かったらそれに合わせてカリキュラム組むだろ?
それまではそんな効果あると知らなかったから最優先には出来なかったけど明確な効果があると実証されたならそりゃ話は変わるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:41:05 ID:- ▼このコメントに返信
※878
ゲーム業界言うからコンシューマーかと思ったらsteamかよ
同人ゲーじゃねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
※862
異世界迷宮とかチートの詳細が不明だからマジで手探りでゲームやってる感すごいぞ
知らないゲームのプレイ日記なんて揶揄られるだけある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
※882
>かチートの詳細が不明だからマジで手探りでゲームやってる感

なろうは不明じゃないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:45:54 ID:- ▼このコメントに返信
※883
いや異世界迷宮ってなろうだぞ
アニメもやってただろ
というかそういうチート能力の検証こそなろうの典型的特徴だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:47:20 ID:- ▼このコメントに返信
※881
なに言うてるねん
蟲毒で世の中の動きに最も敏感且つ最も新しいものが生まれる場所がインディーなんやぞ
しかも昨今は従来のコンシューマーのスタジオとインディースタジオの垣根は曖昧や
ワイはなろうとインディーという流行に敏感な場所から、全く同じ潮流が生まれていることを興味深く思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※860
これすげー分かるわ
序盤だけ面白いって言われるのこれなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:49:25 ID:- ▼このコメントに返信
※880
なんで主人公の所にしか教本や教師がいないんだよw
その理論だとゼニスが魔術教えよう言い出したのは世界初ということになるぞ
護衛魔術師、宮廷魔術師(キリ)とかやってたけど
アイツラには教えてくれる教師や親はいなかったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:49:54 ID:- ▼このコメントに返信
※875
人違いしてないか?
ワイは誰も批判してないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
自分の力ではなく「貰った力」で物語が展開する物語は昔の作品でも結構あるけど、
使う事には条件やリスクがちゃんとあったり、把握しきれていない能力が満載だけど、
なろう系の作品は能力を把握しすぎているし、
なろう系が流行る前の友情・努力・勝利な作品みたいに
決戦前に数日間修行で超パワーアップと同じ短期間で強くなりすぎたりするし
ちょっと頭いい作品は普通の使い方では無く、新たな使い方で窮地を脱するけど
頭の悪い作品は間違って使わずフルに使いこなし過ぎてテンプレ展開になるからそういうのは面白くないのよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:52:39 ID:- ▼このコメントに返信
※339
主人公が魔術専攻したから
今まであった魔術の歴史が世界から消滅したみたいな展開だね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:54:10 ID:- ▼このコメントに返信
※884
チート能力の検証こそなろうの典型的特徴

そうか?タイトルで「チートで〇〇して××」みたいなのばっかじゃん
チートが不明って言ってもすぐに「これこれこうなんだ」と理解してるのばっか
推理小説で例えると2ページ目で犯人はこいつとやって推理の意味をなしてないのと同じ

そもそもチート有りのゲームが面白くないって話のはずだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:55:15 ID:- ▼このコメントに返信
※4
なろう系がジャンプ以下認定されかけてて不味いって事!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
>知らないゲームのプレイ日記なんて揶揄られるだけある

結局揶揄されてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:56:23 ID:- ▼このコメントに返信
※887
「ルーデウスが言い出すまで魔術師は鍛えるという発想が無い」
これが大原則にあるせいで宮廷魔術師(笑)護衛魔術師(笑)になってしまってる
幼少期から英才教育受けてるから自分に誇りを持ってるんじゃなくて
良家の子供だから威張り散らしてただけという
これだと弱いに決まってるんだけど、何故か弱い、サボってるという自覚すら無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:56:30 ID:- ▼このコメントに返信
※157
テンスラってさ……いい年したオッサンが好きな女の子の死体を吸収して姿成り代わってるのキツすぎないか???
しかもずーっとその姿のまんまで子供にまで遺伝しちゃったし
なんか意味が分かると怖い話みたいな……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
※887
そういう階級が高いところは魔術以外にも礼儀作法やら周りとの交流やらでやることたくさんあるでしょ
パウロ達はSランクの超上積みの冒険者だから金あるし本を買って教師を雇ってなんか出来るわけで
だから冒険者の子供ならある程度出来るだろうけどそれにしたって既に引退して他に職持つ親が片手間で教えるとかだろうし
何より消費魔力量の問題で一度に増やせる魔力が頭打ちするんだよ
時間をかけても使える魔術は良くて上級まで
上級魔術なんて使える場所もほとんどないから頻繁に撃つことも出来ないし
それを解消するには無詠唱魔術による効率的な魔力消費が必要だけどこれは英才教育とかよりも気付きの問題だからどうしようもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 13:59:16 ID:- ▼このコメントに返信
※891
いや手に入れた能力をどうすれば効率的に活かせるかみたいなのマジでテンプレだぞ
だからそれを検証して手探りで活躍し始める序盤が一番面白いなんて言われるわけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:00:48 ID:- ▼このコメントに返信
※857
>魔王を倒すのになんでライター発明が必要なの?外に出ない引きこもりなのになんで特許出願しないといけないの?
転生者を適当に選んでるから魔王討伐を早々に諦める奴らも相当数いる
初級魔法の価値が理解されてないから冒険するのにライターは滅茶苦茶便利
外に出ない引きこもりの転生者にとって特許制度での金稼ぎは安全で楽な上に生活も便利になるからやらない理由がない

>君は「〇〇なら〇〇するべき、それが常識・当然でありしないのはご都合主義!」と言ってるわけ
違うなニートが少し考えれば出来ることを相当昔から転生者が送り込まれてるのに誰もやらず主人公だけがやって大儲けって点がご都合主義

ご都合主義を理解できないなんて言ってない理解できてるからこのすばはご都合主義って言ってる
このすばはご都合主義か否かを議論してんのにいきなりなろうがって言いだしたのが理解できないって言ってんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※24
億部の桁売れたのに誰も知らない、知られちゃいけないって事!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
※742
娯楽なんてね、所詮そんなものよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:04:47 ID:- ▼このコメントに返信
別に主人公が困難に立ち向かおうが弱者だけいたぶろうが作品の一形態なんだからいいんだよ
問題なのはなろう系は皆同じような展開ばっかだからあかんねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:05:14 ID:- ▼このコメントに返信
※895
なんか価値観が日本人のそれとはかけ離れてて苦手
序盤のコピー武器を鍛冶屋に見せつけて感謝されるシーンとか虐殺とか容姿までパクリとか名づけで楽々パワーアップとかスキルを盗むとか…中国っぽいんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
wow900超えたじゃんナイス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:07:22 ID:- ▼このコメントに返信
※900
そのわりにはなろうを見下すとキレ散らかしてるよね君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※895
すっごい頭悪そうwww
子供ってシンシヤの事言ってんのか?
遺伝ってwwww
あれシュナの妄想をイジスが具現化した存在だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:08:09 ID:- ▼このコメントに返信
※832
コレにリアリティあると思ってるオツムが1番救いようがないよ……きも
既に突っ込まれてるけど普通の一般人はこんなんがリアルないじめとか思わんからな
むしろボクチンはこーゆー方法で虐められてますって自白しちゃってる悲しい感じになっちゃってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:09:06 ID:- ▼このコメントに返信
※897
探るもなにもただただチートでごり押ししてるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:10:57 ID:- ▼このコメントに返信
※906
>リアルないじめとか思わんからな
>むしろボクチンはこーゆー方法で虐められてますって自白しちゃってる悲しい感じになっちゃってる

????????????
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:11:20 ID:- ▼このコメントに返信
※691
そんな嫌なら、見なきゃええだろうよ、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:11:45 ID:- ▼このコメントに返信
※905
何言ってるのか分からなくて草
たまたまCMで主人公の子供らしい奴の見た目がソックリなのを突っ込んだだけなんやスマンな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
※900
そんなものだし、だからこそ社会の変遷を読み解くマイルストーンともなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:13:53 ID:- ▼このコメントに返信
※908
刺さってて草
普通の人から見たら、こんないじめありえんだろって思うんだけど
実際にいじめられてた人から見たらそれってリアルな描写に見えるもんなんだな
てかこれがリアルって言ってる人は実際に経験したことあるって自白しているようなものなのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
たかだが一つの娯楽作品をそこまで叩く必要あるか?
自分の好きな対象を愛でたらよろしいがな、
それが、なろう系って人がいるだけし、ワイは仮想戦記ってだけよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:14:58 ID:- ▼このコメントに返信
※910
詳しく知らない事を知った口で偉そうに嘘でけなしまくるって時点で
はっきり言って人間のクズレベルで最低の行いなわけだが、なにが「突っ込んだだけ」なんだ?

お前に草とかい言う資格ね~よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
※859
ぶっちゃけルーデウスやシルフィは環境的におかしいからな……
ルーデウスは真っ当な貴族の子供なら貴族事を勉強するが、
田舎の癖にパウロ土下座のお陰で金はそこそこありつつ、貴族事に振り回されず時間も暇もあるという
更に主人公は転生直後から意識があるから思考能力のタイムラグもないし、
家敷地内引きこもりで魔法も県も練習し放題(エリスの所でも実質同じ)
シルフィは切っ掛けからそのまま、
貧困農村民ながらルーデウスの学習環境受け継いだようなもんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:15:54 ID:- ▼このコメントに返信
※906
在庫の多い地域に産まれると家の路地脇とかでこういう光景を眺めることができるよ
俺が見たのは殴るじゃなくてしょんべんを飲ませてる光景だったけどな おえっ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
※895
自分より秀でた外見を持つ人間に背乗り出来るなら手段は選ばないよって話でしょ。
現実に美少女美人に背乗り出来るなら、俺もするで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:17:08 ID:- ▼このコメントに返信
お前ら1000逝かしたくて喧嘩売りまくってるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:17:31 ID:- ▼このコメントに返信
※902
それらはいい
ただいい年したオッサンが好きな女の子を吸収して姿成り代わってる部分だけはどうしてもキモいわ
好きだったなら普通に葬ってやれよ
何で皆当たり前みたいにスルーしてるんや……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※912
マサツグのいじめのシーンがリアルって言われてる理由というか根拠って他の描写と違って具体的で詳細に書いているからだぞ
ちなみに他の描写は本当に稚拙だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:18:30 ID:- ▼このコメントに返信

なろう小説こそ多様性の発露だよ。

お前らも考えてみるべきなのは、「面白い漫画」をより面白く読むためには「つまらない漫画」を読むことが必要なのだな。

つまらない漫画を読むことで、
なるほど面白い漫画を描く人は確かにつまらない漫画しか描けない人よりも優れていると、そこで初めて理解できるしこれによってさらなる感動を得られるのだな。

つまり、お前らにとって必要なのは、とことんまでつまらないなろう漫画を読むことだったんだよw



Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:19:04 ID:- ▼このコメントに返信
※917
その人間のクズの擁護や同調はやめた方がいいぞ
そいつ嘘の内容でダメ出ししてるからな。
お前も同類に見える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
※914
草なんて使ってないのになろう(自分)を否定されて全てを敵と認識しちゃってるやん・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:20:57 ID:- ▼このコメントに返信
※923
>>910
>何言ってるのか分からなくて草

頭も悪けりゃ目も悪いらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:23:47 ID:- ▼このコメントに返信
※924
そっくりそのまま返すよ
頭も悪けりゃ目も悪いらしいな

最初にwwwと草生やして小馬鹿にしたのは君
だから草なんて使ってないのになろう(自分)を否定されて全てを敵と認識しちゃってるやん・・・
と言ったわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:24:00 ID:- ▼このコメントに返信
※917
それするなら実際は自分と全く関わりのない人間にするよな?
好きな女の子でそれやっちゃってる辺りが……しかもやるなら男でやれよと思うし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:24:28 ID:- ▼このコメントに返信
※1
要するにアニゲー速報や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:25:43 ID:- ▼このコメントに返信
※921
まぁそれ。
改めてヒット作作家の偉大さが良く分かったもんな
面白く感じる展開ってのは音楽でいう所のコード進行のように、恐らく何らかの法則があるんだよ
これを破ると不協和音として登場人物に反感を抱いたりストーリーにいらいらするようになる、
そうしたお約束みたいなものが良くも悪くもなろうにはないんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:25:58 ID:- ▼このコメントに返信
※905
何で妄想の具現化が好きな女の子とソックリの見た目なの?自分の子供だよ?怖くない??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
※925
安価追ってない第三者が適当な横槍入れてきたのかと思ったら、本人かよお前www
マジで頭おかしいのか?

910で思いっきり「草」って言ってるだろうがお前は
な~にが「草なんて使ってないのに」だ。嘘吐いてんじゃねえぞ
頭も悪けりゃ記憶力もダチョウ並のようだなお前は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:30:12 ID:- ▼このコメントに返信
※909
無職転生とか大当たりもあったから昔は名作を求めて読み漁った
ハズレばっかりでトラウマ植え付けられたから今は読むのやめたけどこういう所では愚痴を言わずにいられない
いや、名作もあるんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:30:49 ID:- ▼このコメントに返信
いじましいプロレスごっこだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:32:01 ID:- ▼このコメントに返信
※930
あー勘違いしてるけど本当に他人だぞ
それとちゃんと使ってない理由もしっかりと述べてるんだけどな・・・
自分はwwwと小馬鹿にしていいが他人が使うのは許さないって典型的ななろう主人公みたいだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※929
まず「好きな女の子」って所から間違ってるし
見た目が同じ謎が知りたきゃアプリでもやってろアホ
嘘吐きガイジにいちいち説明すんのめんどいんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:33:58 ID:- ▼このコメントに返信
※931
無職転生とか大当たりと判断してる時点でその名作もたかが知れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:34:19 ID:- ▼このコメントに返信
※933
だから、910は思いっきり草って言ってんだろうが
この時点でお前が言ってる事は「嘘」と「言い逃れ」でしかねえぞ

な~にが「しっかり述べてる」だwww
屁理屈並べる事をしっかりなんて言わねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:34:48 ID:- ▼このコメントに返信
※931
キミに名作と、新たなトラウマを植え付ける作品を紹介する

名作
ティアムーン帝国物語

トラウマ
信じていた仲間達にダンジョン奥地で殺されかけたがギフト『無限ガチャ』でレベル9999の仲間達を手に入れて元パーティーメンバーと世界に復讐&『ざまぁ!』します!

トラウマ作品のほうをぜひ読んでほしい 不幸になる人間が増えて欲しいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:35:51 ID:- ▼このコメントに返信
※936
自分はwwwと小馬鹿にしていいが他人が使うのは許さないって典型的ななろう主人公みたいだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:36:13 ID:- ▼このコメントに返信
※930
そいつは別人だし、キミは典型的な空気出してきたし怖すぎ
途中まで読んでたけど読まなくなっただけやぞ
キミはこっちの言う事を全部嘘って事にしようとしてるけど、子供がどうであろうが本人の異常性癖は変わらんのにね

それに自然に出来た子供ではなく妄想と具現化?で出来たなら尚更問題って事にすら気付かないか??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※938
そりゃ小馬鹿にされるに値する事をお前がしたんだから小馬鹿にされて当然だろ。
知りもしない事を偉そうに語って、それが間違ってたんだから馬鹿以外のなんでもない

しかも、碌な言い訳すらできないカスで嘘吐きの分際でな~に偉そうに誹謗中傷始めてんだボケ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
コメント欄でわかるが極端ななろう叩きしてる奴は比喩でなく本気で異常者だろ...
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:39:10 ID:- ▼このコメントに返信
※940
別人と言ってるのに・・・当人までもそう言ってるし・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
※941
わからないから詳しく説明してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ小馬鹿にされるに値する事をお前がしたんだから小馬鹿にされて当然だろ。

じゃあお前もそうだったけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:42:14 ID:- ▼このコメントに返信
※939
別人だろうが本人だろうが関係ない。お前が910の意見を踏襲してる以上、お前は本人と同等の存在だ。
ま、別人と言ってるだけの本人な事くらいバレバレだがなwww

そもそも本編にリムルの娘なんぞいない。アプリオリジナルだ。
そして、またもや知りもしない事を間違った想像で批判したな。
こんなゲスな言動を平気で行うお前が別人だって?
ね~わwwwwwwww
草生やして小馬鹿にされて当然の事してんだよお前は。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
※941
え、プロレスっしょ?スレ伸ばしたいからやってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:43:13 ID:- ▼このコメントに返信
※942
ちょっとだけ笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:43:53 ID:- ▼このコメントに返信
今時ネットでこんな奴がまだ存在してたとは驚き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
※942
その子まともに説明もせず嘘連呼と幼稚な暴言だけで押し通そうとしてるから触らない方がいいかもね
しかも好きな女の子じゃないぞとかあからさまな大嘘ついてるし、主人公の異常性癖については結局触れないまんまやし都合悪いモノは目に入れたくないんやろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:44:38 ID:- ▼このコメントに返信
※948
嘘なんか一瞬でバレる時代によく嘘吐ける馬鹿いるよな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:44:43 ID:- ▼このコメントに返信
なろう系なんて現実が辛い人の
妄想コンテンツやからね。
そういうのが良い人もいるんだ。認めてあげなよ。
死んで転生したから今度は頑張る!って気持ちがあるなら、今の現実をやり直せるように行動しろよ。とは思うけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
※949
それ、お前を馬鹿にしてるんやでwww
「本人が別人と言ってる」って言ってるんだ。
わかんなかった?wwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
※949
俺はコミカライズを少し読んだだけだが
アプリオリジナルだから本編とは関係ないからと言われても
そのオリジナル設定がきもいことには変らんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:47:06 ID:- ▼このコメントに返信
※950
お前のことだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
※953
その娘が何者なのか、お前の妄想で嘘を語ったのが最高にキモい
青葉予備軍かよwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
※952
???誰お前
それと好きな女の子やないなんて知らなかったよ(笑)スマンね(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
※954
遺伝とか言っちゃった嘘吐き無能がいつまでイキってんだよwww
なろう主人公にでもなったつもりか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:49:32 ID:- ▼このコメントに返信
というかアプリオリジナル設定だとしても原作者には話を通すだろうから原作者公認の設定だと思うんだがな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:51:17 ID:- ▼このコメントに返信
※956
いや、無知で馬鹿で、自分の発言の内容すら覚えてない記憶力ゼロのお前が最高にアホすぎて笑うわwwww
910で君「草」って使ったよねwwww
覚えてないの?
それとも別人って事にしてまた逃げる?
だっせーwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:53:24 ID:- ▼このコメントに返信
※953
オリジナル設定もキモイし、原作設定と主人公の性癖もキモイし信者もキモイよな
何だよ妄想と具現化って……想像の遥か上を行くキモさやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
リムルってシズに憧れというか恋心を抱いているような感じだと思ったけどな
作中でもツッコまれてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
※955
多分今キミをバカにしてるのが3人ぐらい増えてるけどキミの目には1人にしか見えんのね
ちょっと大丈夫か??青葉予備軍って自己紹介やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:55:59 ID:- ▼このコメントに返信
※951
今は社会全体が徐々に温度を上げて沸騰する未来が確定してる鍋の中みたいになってるからな
色々諦めて終活する奴、海外に逃げる奴、なろうやアニメに現実逃避する奴、正常性バイアスでこの日常が続くと信じ切ってる奴、集団ヒステリーで魔女狩りにいそしむ奴、そういう奴らがさまざまいると思うわ
何をしようと結果は変わらんし、自由にすればいいと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:56:41 ID:- ▼このコメントに返信
※961
「運命の人」としか言われてないぞ
将来結婚する相手と思わせるミスリードは確かにあるが、実際は「物語のキーマン」という意味でしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
※962
もう触るなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:58:18 ID:- ▼このコメントに返信
※964
占いの話じゃない
その後も「ジスさんに夢見すぎ」とかそっちの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
※960
よこ
これって中国系が流行らせてんじゃないかな
シリウスがあっち系作家を妙にプッシュしてるし胡散臭すぎる
リボーンの真似の様な絵柄でごまかしてるがすげぇ大陸臭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 14:59:54 ID:- ▼このコメントに返信
※962
逆に言うが
お前、語尾が違えば別人に見えるだろうと勘違いしてるらしいなwww
悪いけど「お前が何を以て別人判定してるのか」実験させてもらったんだわ。
どう言い訳してもお前は同一人物以外ありえないっての。
「知りもしない事を偉そうに語っちゃうニワカのくせに誹謗中傷だけは欠かさない」っての共通してるんで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:00:17 ID:- ▼このコメントに返信
※958
あー……なるほど、妙にオリジナルを強調してんのはこんなキモイ設定考えてんのは原作者ではありませんよーって逃げたいからか?なんて必死なんや……ちょっと可哀想
それで逃げられる訳ないし、そもそも吸収はどうなったんやって話やし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:00:57 ID:- ▼このコメントに返信
※966
ジスさんって誰?
なんかの規格?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:01:18 ID:- ▼このコメントに返信
なんていうか転スラってスピンオフが多すぎてなんか嫌
あくまでも私見で偏見だけども人気ですよって騙ってるようにしか見えんのよね
早い話人気の水増しみたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:01:25 ID:- ▼このコメントに返信
※951
プーチン
「都合のいい来生などない。現実を良く見てしっかり働きなさい」
なおその数年後w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
※969
転スラを叩いてる事じゃなく
お前が嘘で叩いた事を批判してるんだが
アホニワカはそこがわからなくて、自己否定されたのをひたすら認められないようだなwww

まじでキモいぞお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:03:40 ID:- ▼このコメントに返信
※969
ん~吸収に関してはなあ・・・シズの願い出会ったわけでもあるからして
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:04:29 ID:- ▼このコメントに返信
※974
シズの願いであったわけ、ね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
※974
>シズの願い出会ったわけでもあるからして
これってどういう文章?
なんか大陸臭いな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※968
自分に都合が悪い意見を言う人間はたった1人です。1人だけが僕を嫌っています。ですから何人もいるように見えるのは自演につがいありません。
→認知バイアス
自分はあらゆる人間から悪意を持たれています。自分はスレの全員から沢山の悪意あるレスをもらいました。自分の敵は全員です
→糖質の妄想

よかったな。お前は健常者だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:05:44 ID:- ▼このコメントに返信
※975
おっと、ただの誤字か。すまんね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※961
まさか好きな女の子なんかじゃないやい!!とか言ってくるとは思わなくて困惑しちゃうよな?
適当に読んだ俺らですら分かる事なのに熟読したらしい熱狂的信者さんはどうやら理解してないっぽいし小学生か??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
※976
誤変換でその言い草もどうかと思うけど
なんか転スラの子供どうのこうのも自演に見えてきたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:07:45 ID:- ▼このコメントに返信
※977
健常者認定ありがとう。

知りもしない事で偉そうに語って、それが間違いだと指摘されても逆ギレして
別人装ったりしてまで俺に誹謗中傷投げまくってきたお前は間違いなく精神異常者なんで誇っていいぞwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:08:36 ID:- ▼このコメントに返信
※980
転スラやなろう系のコメ欄は自演だらけやで
わざと隙のあるあおりをして安価をぎょうさんぶら下げてる釣り師もおるんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
子供設定はご認識でしたけど妄想の具現化という設定はきもいですは変わらないんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:10:09 ID:- ▼このコメントに返信
※981
お?俺がスレ伸ばしのためにお前にレスした飛び入りだってことには気づかなかったのだな
実験してると言うから見抜けるかと思ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:10:53 ID:- ▼このコメントに返信
※980
転スラをわけのわからん叩き方してる馬鹿が急に中国とか言い出したから
そいつが自分の事言っててボロ出したのかと思ったんだ。すまんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:11:57 ID:- ▼このコメントに返信
※983
そもそもあらゆる設定がキモい作品だからな
どの要素をピックアップしてもキモいんだw腐ったキュウリを輪切りしてマシな部分を探しても無駄だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:12:02 ID:- ▼このコメントに返信
※984
実験した内容は「俺が語尾を変えたらお前が俺を別人と認定するか」だよ
ちなみに実験は成功した。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※973
ん〜キミさ、ついさっき嘘で擁護したの忘れてるの?認知症も発症しちゃったわけ??
キミ自身の言葉が全てブーメランとなって後頭部に返ってきましたね、おめでとう🎉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※987
これ、IPが分かる管理人氏が見てたら笑うだろうな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:14:14 ID:- ▼このコメントに返信
※989
それ言い出したらいい加減この常駐してるなろうガイジを出禁にしろと言いたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:15:48 ID:- ▼このコメントに返信
※987
は???誰もキミを別人認定なんてしてないよね???周りからはちゃんと変な信者が一匹で大暴れしてる様にしか見えてないから安心してね?糖質ちゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:17:43 ID:- ▼このコメントに返信
※989
笑われんのはお前だよwww
俺は自演目的でやったんじゃないからな。
お前が自演をしてるかどうかの確認でやったんだ。

語尾が変わって別人が急に出てきたとお前が思ったって事は、お前がそれを以て別人のフリをしているって事だからな。
ま、3人いるはずなのに正確に俺を認識して同じコメントに連投してきた時点で自演以外ありえないんだけどねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:19:15 ID:- ▼このコメントに返信
かつてないほど酷い最後だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
※991
はいはいよかったねwww
お前は「お前だれ?」って言って、おもいっきり別人認定してくれたよ?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
※993
ニワカ以下の無能イキリが暴れてるんじゃ残当
間違いを指摘されて逆ギレとか笑うしかないよなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:21:56 ID:- ▼このコメントに返信
※993
スレタイの時点でこうなるのは分かりきってたけど、カルト信者が一匹混ざるとカオスが加速してオモロいよな?
なんか最終的には別の方向いてシャドーボクシングしだしたし笑えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※990
もう一度言うが、俺はそいつが「嘘」と「間違い」で知った口利いてんのが許せんだけで
転スラ叩いてる事はどうでもいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:24:09 ID:- ▼このコメントに返信
※990
流石にここまで発狂してんの見たら一発アウトやない?
自覚は無さそうやが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
※995
言われてんのキミだよ……もう病気だな
おクスリでもやってんのか???
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/15(火) 15:25:17 ID:- ▼このコメントに返信
なろう嫌いは弱者人間
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【258件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事