|
|
【速報】東方Project新作、過去の人気キャラを大量に登場させるも話題にならない…0
1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:10:44.07 ID:OkgOIogG0
|
|
31: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:15:34.65 ID:gKFfk/d4M
羊みたいのだけわからん
32: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:15:37.08 ID:y92y0itm0
饕餮って藍と知り合いなんか
33: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:22:29.23 ID:fLEMW3C30
せっかく少し上手くなって来た絵が元に戻ってる
34: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:22:43.52 ID:RT2+VtUI0
天子だせよ
45: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:33:12.39 ID:G5LmJR7oM
>>34
これ
これ
35: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:23:16.68 ID:4ebGp7v20
ナスビみたいな新キャラすこ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:28:07.45 ID:RYtcSSbC0
メディスンは?
39: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:29:31.30 ID:cL7Qqdmx0
言うほど人気か?
40: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:30:00.93 ID:w+dvP5kAr
なんとあの伊吹萃香が20年ぶりに参戦したんやで
42: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:32:03.91 ID:6SZmJz05M
目隠れ姉貴ガチレズっぽくてすき
43: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:32:22.54 ID:QLqc7ym90
最後に作品自体が話題になったの紺やからな
それ以前もぶっちゃけ怪しかったし
でも人気の話になると必ず出てくる
でも謎の子供人気はあるとか言い出す謎の連中おるよな
それ以前もぶっちゃけ怪しかったし
でも人気の話になると必ず出てくる
でも謎の子供人気はあるとか言い出す謎の連中おるよな
44: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:32:51.79 ID:WVMIamdx0
変なtシャツおばさんは?
46: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:33:51.67 ID:encDdoC30
クラピーのやつで認識止まってたか結構新作出ててビックリしたんだ🫢
47: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:34:44.04 ID:G5LmJR7oM
月人と天人どっちが強いかやれ
48: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:34:49.14 ID:WgUmgK6xM
ぶっさ!!!!
50: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:37:09.15 ID:6SZmJz05M
子供人気っていうか子供が見てるYouTubeの実況動画とかに霊夢や魔理沙がいるってだけやな
それを東方キャラとしては認識してない
それを東方キャラとしては認識してない
41: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 09:31:23.96 ID:SBfmCHs7a
萃香出てきたのは最高や
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
二次創作を元に二次創作してるような奴らばっかやろ
まさかおらんやろ
AI使えるからね🤗
オタク向けのキャラゲーかなんか?
いいタイミングでソシャゲにしたかどうかの差
たぶん存在して無いわ
紅と永あたりはシリーズ内で言えば話題になったとは思うけど
一般的には別にや、東方に限らず同人界隈で人気なのって別に原作の動きとはリンクせんからな
結局誰も買わずに在庫だけ大量に残って悲鳴上げてたな
金のかからん二次創作の割れだけでコミュニティ維持させて
コンテンツに金を落とさないガイジばっかりの界隈が健全に生き残れる訳がない
チルノとかナズーリンは微妙すぎる
軍服着たり聖地巡礼とかしてそう。
いまや20年以上続く弱者男性コンテンツ。当時は氷河期も若かった。
当時はゲハ全盛期、割れの横行や嫌儲思想も強かった。色々結びつきませんか?
氷河期は自己責任世代、失われた30年の正体。
🥕⋂_⋂
(*'ω'*)
(⊃💵⊃
. U ̄U
配信の妖怪
ぺこーら
これトイレのイラストですか⁇💦
背景画像か何かでフリー素材でもない代物を使ってて云々言うのが話題になってた覚えあるなあ
ゲームをやって二次創作をするものなど一人もいない
皆他者の二次創作を元に創作を行うのである
Toby Fox とコラボしてSteam版が出るみたい
高熱?東方で商業的にピンポイントでも大金が動いた事なんて歴史上皆無だけど?
20年も続けば上等やろ
東方プロジェクトですが東方神起とかは関係ない
「今日もいいペンキ」っていう奴でしょ
それ多分ナズーリンじゃねえ!
東方みたいに企業関わってなくてファンだけで成り立ってた頃はオタク界隈は良かったわ
(その頃勿論過激な東方厨が多方面に喧嘩売ってたのは今と変わらんが)
あの世界が滅んだのはお前らのせいだぞ
東方はネトウヨとくさんが散々荒らし粘着したコンテンツだよ
最近だとしまむらいだーとかね
商用利用しなければ無茶苦茶自由に創作できたからだろ
お前20年ネットでレスバしてるじゃん
イージーでもクリアー出来ない人が居るレベルじゃ盛りあがらないわな。
AIを使え
淫夢ガイジが破壊したやつだなそれは
こんな絵を他人に見せるなよという不安しか感じない
事務所ともめて二人脱退して、残り二人が改めて活動…ってあたりまでは知ってるが、それ以来、これといった話題を聞かなくなったんで、今何しているのか謎やなぁ
半島の芸能人は、売れてしばらくすると事務所と(主に給与問題で)揉めて、如何こうして消えていくってのが多いような気がする
今回使ってるって言ってたよ
絵の方じゃなくて雑魚妖精とか動物霊の弾幕パターンの方に
83位で上位?
艦これは原作絵が朝鮮人ですもんね?
おもしろい!
千亦とか女苑出せよ
83ってどこの数字だよw
普通に売上トップの表示のとこにあるんだが
特攻の拓やんけ
この過程が楽しいんや
人選がクソ微妙すぎるだろ・・・
東方の人気投票でも、紅魔郷のキャラと地霊殿の姉妹でほぼ固まってるんだから
フラン、レミリア、パチュリー、咲夜、さとり、こいしあたり出せば安牌だったのにな
あとは根強い人気のあるアリスや文を出すとかさ
艦これアンチ乙今はyostar全般に粘着してるから
をからブーメラン最強!
キャラ設定を考えただけで、他人が描いてたろ
大量に在庫ってどこのメーカー?
大概のメーカーは予約・受注生産で在庫の発生を抑えてるはずだぞ。
もともとフィギュアは大量に売れるようなものじゃないし。
初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!
2週目…9割減の3.7万本
信者→………
1位(初登場) Switch ピクミン4
40万1853本(累計40万1853本)/任天堂/2023年7月21日
9位(前回4位) PS5 ファイナルファンタジーXVI
4904本(累計40万1376本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日
FF16がピクミン如きに負けて爆笑モノwww
結局FF16は悪いとこしか話題にならなかったwwwww
東方の神綺から文字列パクってる説濃厚に
咲夜さんは度々自機をやってるし、黄昏フロンティアのゲームでフランも自機になってるし、さとりは書籍で主人公やってるし、バランスの問題だろ
あれデザインもalphesだったんだな
知らんかったわ
だから商業的な派手は無いけど好きな奴は好きって書いとるやんけ。
今回動物キャラ縛りみたいなもんだしそりゃ出ねえだろ
今回は過疎スレまとめただろ!伸びてないけど!
今の世代の子が叩きそうなもんだけど
下にもジャンプできる変なゲームは望んでない
ゲハ厨のおっさん共じゃあるまいしやるつもりも無いゲームのこと叩くほどお子様は暇じゃないやろ
対立煽りはまだしも、タイトルで誤認させる手口は人を減らすからやめたほうがいい
宣伝費入れて10億円突っ込んでるみたいだし
これで外すと厳しい
よりによって旧主力のジュンヤー絵がないからなぁ…
エエスプレイドやデススマイルズとコラボすりゃ俺もホイホイやるけど
少しでも落ち目になったコンテンツを見つけてはプレイしたこともないのにこき下ろしてストレス解消してるんだろうな
東方はそれでいい、というかそれがいい
完全に淫夢×クッキー☆を意識してますねクォレハ・・・
確かに嘘は言ってないけどさ
いまだにセーラームーンや水瀬秋子のエロ同人出してる奴居るぞ
東方と艦これとか方向性真逆だろ
ZUNこそAI絵を使ったほうがいいのでは?
熊野寮のこと知らないんだろ
自分には何も無いと最終的にああなるらしいぞ
東方人気は同人と二次創作のおかげであって原作の力じゃねーんですよね
東方好きとか言ってるやつの99%は東方ソシャゲやアレンジ曲、つべのゆっくり解説動画しか知らなくて原作プレイしてないと思う
シューティング苦手なんよ……最初の方の作品はノーマルクリアはしていたけど
まあ軽いノリで賽銭を要求する場面はあるんだけど賽銭=信仰心という理由であって金そのものが目的ではなかったり。全然金に困ってる描写もないしな
っていうことを知ってるやつもこの米欄にオレしかいない予感がするぜ!
変に対戦格闘として出来がよかったせいで格ゲ勢が大量に入ってきて殺伐したんだよなぁ
結果あーしろこーしろ調整しろ言われまくって黄昏が病んだからね
面倒くさいわ粘着質だわ格ゲ勢の面倒くささが嫌というほど分かっただろうし、もうあの路線では売らんだろう
人気が出た理由は二次創作の許可を公言したこと、独特の世界感、シューティングとファンシーの融合とかそのへん
これ以前のシューティングは硬派ないかにもメカなやつしかなかったし
普段から勝手に二次創作してる連中だけどそれでもはっきり許可くれた方が安心して作れる面はあるしな
クラピのキャラと曲と弾幕が良かったんじゃね
クラピ以外何も知らんし
チルノは人気なのか微妙なのかわからん文で草
東方ってむしろキャラがブレブレだからエアプどもから受け入れられたんだと思ってた
マリサもだぜだぜ言うキャラなんだぜ
過去の「人気キャラ」じゃなくて
「過去の人気」キャラってこと?
紙芝居やBMGアレンジですら作れる技術・熱意を持った制作者がどれだけ残っているやら
エ口目的ならもっと都合のいい作品が今やいっぱいあるわけだし
手間かけた二次創作が陽キャの馬鹿騒ぎに再生数負けたらやってられねえよなあ
動画主のスピーカー役が殆どの上、大抵片方が知的障害者レベルの
酷いキャラ付けばっかりなので、もう嫌悪感しかない
元々は紅妖永の3部作で終わらせる予定だったみたいだしな
永に関しては旧作4作目幻想郷の4ステージボス(少女綺想曲と恋色マジックのアレンジ)の再現や
エンディング曲も旧作3作目の夢時空のエンディングアレンジで締めてた
ゆっくり人気を如何に支えるかだけのコンテンツ
ZUN依存は危険やで
本当は知ってそう
そうなんだ
その割にはずいぶん長く生き残って近年でもコラボ商品やイベント見かけるな
どうやって「一人も」いないって調べたの?
偶然だろうけどそれも二次創作でヒットした理由であり強みでもあると思う
原作からかけ離れた美化しても誰も文句言わんどころか歓迎されるし
意識高そう
海外の東方絵師ほど飛びつくように描いてるな
やっぱり著作権や、まだやってないファンへの配慮なんかの意識が海外と日本では全然違うと感じる
ブルアカとか今やってる作品より何故か好感度だけは東方のほうが高い
やっぱり東方ブームを経験したからなんだろうな
そういう指揮官殿は、相変わらず「カンコレガー」のワンパターンですけどね
その割には、肝心のアズレンからブルアカに乗り換えてるという意味不明さw
艦これで鹿島が大当たりした時、あからさまな鹿島のパクリキャラを
増産したアズレンは、ほんと酷かったですよねw
東方みたいなカスの老害はこれが普通
まぁ聖徳太子出して「馬鹿な民衆は仏教で操って自分は道教を尊んでいる」って
やってたからな、馬鹿な東方厨は何言ってるのか気づいてなかったみたいだけど
さすがチョンは考えることがズレているな
アズガイジ草
逆に前作の時はもっと盛り上がったと思ってるんか?
製品版はとらで予約した。
AIとか好きそうw
話題にはならんけど固定客が買い支えてるっていう図式でしょあそこは
同人ゴロや二次厨はとっくにそれらから既に別作品にまで流れてる
原作勢もその頃東方作品でよく出てたコンシューマ化二次作品とかソシャゲとかで離れる原理主義者みたいなやつも出たところで、残ってる連中も新作が毎年出なくなったことで追う精度が鈍ったり熱が冷めたりしてるやつもちょいちょいいるんよね
昔と違う方向性で下手だから笑われてんだぞ
三峯徹みたいに一貫した下手さじゃない
『設定が曖昧で原作勢同士でも結構な世界観があり、解釈違いがあっても互いに干渉しない土壌ができてたので二次勢がにわか知識で適当こいても解釈の範疇になりがち』
ってとこでキャラ人気だけでうまい汁吸えたってのはデカかったわ
ZUN絵はZUN絵で下手だけど妙に味があるって部分はあったわな
風神録~星蓮船あたりの流れで変に画風変えて『下手ではないけど決して上手くもない』ってなんかネタにしにくいというか一番誰にも引っかからないラインに入ってる気がするわ
そういう意味ではそこそこ熱心な二次勢がいるから旧キャラはイラストも同人もそこそこ出てるんだよね
ある意味艦これやFGOほど分かりやすく落ちてない感じはするわ
二次作品のボイスを許容するしないでZUNの見解が二転三転したり、一部の二次が半公式化したりって時期あったのがいたかったんじゃないかな
結婚で金が必要だったんだろうけど、これまでプレイヤー個人のいろんな世界観を肯定してくれてたし、それをぶっ壊さないように配慮してくれてたのがひっくり返されて原作勢が結構離れたってのが今に影響してると思うわ
胴付きゆっくり
ゆっくり虐待で主に使われる用語の一つ 元々は胴体の付いたゆっくりのAAやイラストはゆっくり虐待界隈以前から存在したが、わざわざ「胴付きゆっくり」と表現することはなかった。 「胴付きゆっくり」と表現するようになったのはゆっくり虐待発生以降である。
はいアスペ
※71を要約するとな、「俺れいむとかまりさとかゆっくりしか知らねーわw なんでこのゲームゆっくりに胴体くっつけてんの?ww」
って言いたいんだわ
音楽聞いてもらうのに一番いいっ方法としてゲーム音楽にたどり着いて、一番合うゲームを自作しちゃったってのがそもそものスタートだから
ある意味ゲーム製作の実力が『ついちゃった』ってのはありそう
これまで良質な音楽を聴きつつ、シンプルながら歯ごたえのある弾幕ゲームを楽しめるってゲーム性だったものが変に最近システム複雑化してるんよね
ZUNは今幻想郷でみんなと一緒に酒飲んでるんじゃなくて世知辛い現実を生きとるんや
原作の世界観が好きだった奴とはもう向いてる方向が違うんや
だからシューターと根強い二次勢だけが残っとるんやで
旧作だとイージーでクリアすると
クリア後の評価で「死んだ方がマシ?」なんて出るんだぜ
話題のソシャゲなんかプレイしているより東方を愛でていた方が幸せな自分がいた
なんかね、ちがうの
この絵を見てキャラゲーだと思えるのは適正ある
いやだから胴付きゆっくりってのがいて
そいつらが出てくるゲームって事でしょ?
正直チンコが反応していただけで抜いたら何とも思わないコンテツが大多数だったわ
ただ女とヤりたいだけだった
作曲家が書いた絵や!ゲームも作ってるんや!作曲家なのに!
こんなんがよう覇権コンテンツになれたなぁ
東方とかもう初代から数えて四半世紀やってるのに
プロに良くいる、そういう画風なだけで描こうと思えば上手くも描けるヘタウマじゃなくて
まったく同意見だ
でもこれ以上キャラ増やされなくてよかった
もうキャラ数は十分やけん、ボスと裏ボスだけ新キャラで道中と中ボスは既存でいいよ
新しいキャラ増えても愛でれる限界があるからな、人気投票でも票数かぎられてるし
逆に手持ち票数をふやされても10キャラ以上も好きなキャラっつーのもそれはそれで違和感
だけど、これやるなら神霊廟のあとが良かった
草の根ネットワークもキャラたってるからいいけど
個人的には神霊廟までのキャラが個性際立ってていい
レミリアの設定とカリスマはもったいねーよなー、埋もれたなー
東方が人気ある期間にもっとレミリアで勝負できたはず
多分ZUNは既存キャラ立てるのは二次創作でどうぞっていう思想なんだろうけど
埋もれるには勿体ない、いいキャラがチラホラいたのは事実
そいつらの出番がもっとあってもよかった、1人でつくってんじゃしょうがないけど
そういうアドバイザーっつうか、やっぱ編集者みたいなのもいるよなウン
>でも謎の子供人気はあるとか言い出す謎の連中おるよな
子供に人気があるのは二次創作のゆっくりキャラの方や
東方アルカディアレコードやってるけどサークルで女児が会話してていたたまれないぐらいには子供人気あるよ
フランドールの女児人気は高い
天武天皇「自分が全く信仰してない宗教を使って愚民を操るのが政治家では?」
「ゆっくり実況霊夢です」「魔理沙だぜ」で始まった瞬間バックボタン押すレベル
ずんだやめたんやゆかり等々のボイロは別に平気なんで機械音声が嫌いって訳じゃないしなんなんやろな
まぁ好きな人には悪いけど贔屓目にみてもゆっくり実況ってブーム終わってるやん
そういう流行に疎い奴が茶番とかをノリノリで作ってるんやで、サムいに決まってるわな
あの過疎ゴミゲーで子供人気がーとか言っちゃう東方信者がマジで世間知らずの東方信者って感じで嫌いやわ
>ある意味艦これやFGOほど分かりやすく落ちてない感じはするわ
ライバル意識なのか知らんがそれらに個人的な悪感情あるのバレバレ
今の東方が落ちてない前提で話すならそれらも撃ち落されちゃいねーわ
かたや海上自衛隊のズッ友、かたやサービス8年目のセルラン覇者やぞ?二次創作も豊富だ
同人の殻に篭ってクリエイター論をご高説してお山の大将で斜に構えてた東方が、それに比類する実績を作れたか?
東方厨は第三者に「二次ばっか見てるエアプじゃん」と揶揄されないと原作プレイも出来ないの?
骸骨を御神体にして神聖視してる割には大したことないな
そいつらのネタバレの定義があほらしい物だから余計にただ邪魔なだけ
つまりゆっくり人気=東方人気! 本人がまったく手を出してないのに手柄になるなんてさすが天下の東方さまやで
自分も、信者から施された洗脳がやっと解けたクチだけど、
洗脳が解けてから、あらためて東方を見ると、マジで時代遅れのゴミカスにしか見えない
なんでこんなゴミにハマってたのか…これだから洗脳は恐ろしい…
そして原作やる奴も減ってるだろ、やってる事変わらんしどっかでやめる
過去の栄光にしがみつくバカな日本人は、東方とかいう時代遅れのゴミを必死に延命させようとしてるのであった