【朗報】海外映画サイトがシン・仮面ライダーを絶賛「DCやマーベルには決してできないことをやってくれた」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:38:47.14 ID:cIYkpW+r0 BE:595582602-2BP(3745)
no title


 
・新 仮面ライダーは、実写アニメのエッセンスをユニークかつ爽快な方法で取り入れた、大胆でクレイジーなスーパーヒーローのリブート作品である。

・この映画は、庵野秀明監督の『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』の一部であり、古典的な日本のヒーローや怪獣をリブートし、庵野監督のユニークで独創的な映画製作技術を披露している。

・ダークなテーマを探求し、実存的な孤独に取り組む『新 仮面ライダー』は、従来のスーパーヒーロー映画とは一線を画し、新鮮でエキサイティングな作品となっている。

エヴァンゲリオンのメカを操縦することは、願いを叶えるファンタジーとしてではなく、戦争中の兵士のようなトラウマ体験として演じられる。主人公の碇シンジ(当初の声優は緒方恵)が、たった一機の「エンジェル」(シリーズ版カイジュウ)との戦いの経験で殻に閉じこもり、無心に射撃の練習をするうちに、憂鬱な不安感に支配されていく様子は、オリジナルシリーズの第3話の冒頭であっという間に描かれた。
新・仮面ライダー』もほとんど同じで、主人公はスパイダーオーグと戦っただけで、不本意ながら殺人マシーンにされてしまったというトラウマに直面する。ライダーの血管を流れるプラーナは、生き残るために彼をより攻撃的にさせるが、彼が敵に与える残忍さは、すぐに彼の人間の心では消化できなくなる。この映画は、目的が手段を正当化するかどうかというマキャベリ的な難問を浮き彫りにし、DCやマーベルの理想主義的でステータス重視のスーパーヒーローとは根本的に一線を画している。

https://collider.com/hideaki-anno-shin-kamen-rider/

2: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:40:42.39 ID:2evhVBI10
真っ暗な中でビュンビュンやっててちっとも面白くなかった

74: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:49:37.14 ID:jUobae9u0
>>2
合計8回観たけれど、映像の明るさとか追加シーンとかちょくちょく変えられてた
上映期間の後半の方が量産型ライダーとの戦闘シーンも観やすかったよ
ソフト化される際には明るさが改善されてるとよいね

203: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:47:08.65 ID:j5WHYJGC0
>>74
そういう修正とかされたら評価にズレが生まれるじゃん
そういう通告のない修正って許されるの?
前半に見た客と後半に見た客の見たものが違うなんて

237: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 08:58:22.47 ID:OJsbY0P00
>>203
ルーカス「せやな」

3: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:40:47.71 ID:IffAzWZr0
でも面白くないじゃん

6: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:41:39.80 ID:Z5s1nOkg0
長澤まさみが良かった

67: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:44:08.32 ID:DTrYBdKY0
>>6
アクションものがいいのかな
楊端和も良かったな

7: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:42:33.44 ID:0tdpeK5n0
最初の敵がクモ男で、次がコウモリ男とか
マーブルにケンカ売る姿勢は好き

45: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:25:29.42 ID:shpU6p390
>>7
バットマンはDCコミックスだぞ…

204: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 21:55:39.73 ID:A7jisUsR0
>>45
じゃあMARVELとDCにケンカ売ってるって話に・・・

15: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:47:30.85 ID:yNqw4iMg0
個人的にはハズレだったんだが
仮面ライダーっていうかメタルマンだよアレ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:47:39.70 ID:Gc1uPWLo0
長澤まさみが何だったのか未だにわからない

101: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 13:43:38.19 ID:gFaWzx4Q0
>>16
長澤まさみはチョイ出ですぐに人間の隊員に殺された
のちに彼女の体内で生成された愛液が猛毒の為に怪人殺しの弾薬として使われた

17: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:49:04.35 ID:wjWxYG5i0
ボソボソ棒読み声で眠くなった

18: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:51:18.59 ID:wjWxYG5i0
あとコウモリ戦や蜂戦やトンネル戦などカッコイイ戦闘シーン出来るのにラスボス戦が取っ組み合いなのが萎えた

26: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 11:57:53.52 ID:2sChgQJL0
シンではこれだけ途中で脱落したわ

32: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:03:51.28 ID:Gc1uPWLo0
今の若手に藤岡弘っぽい人がいないのはしょうがないとして
キャスティングミスだよなあれは

34: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:07:03.63 ID:Xzoy8LHW0
シンウルトラマンもそうだけど、あの安っぽいマンガの動きみたいなCGはワザとやってんの?

42: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:24:24.71 ID:Gmnm6BqA0
>>34
ライダー登場時のアオリの崖シーンとかは超リアルなCGで
クソみたいなCGシーンは明らかに意図してやっていると思われる

が、俺は特撮にあまり興味がなくて文脈を把握してないので
単に違和感しか感じなかった

元々の仮面ライダー自体が低予算特撮だったこととかと関係してるのかもしれないが
個人的には普通にいい感じのCGでやってほしかった

36: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:12:53.77 ID:9QisBiwo0
どんどんつまんなくなるシンシリーズ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:24:06.19 ID:wfdSmCLU0
B級好きが持ち上げてるだけだろ

41: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:24:14.20 ID:lBxXNnl60
2号ライダーのくだりとか熱いとこはあんだけど主役勢がミスキャスト+竹野内とウルトラマンが存在感だしすぎ

63: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:38:28.47 ID:O+XAU9T/0
>>1
一号、二号の戦いはよかった( ・∀・)
最後のボスの俳優さんも良かった( ・∀・)

65: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:41:10.57 ID:OmptybmY0
初代一文字隼人の人がキレてたな
「不快だった、描きたいものがあるなら自分で1から作れ、仮面ライダーでやるな、一文字役は原作っぽくてよかったけど本郷よりでかい」
みたいな感想

72: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:49:12.88 ID:JaYzrl/T0
>>65
確認したがストーリーというよりCGが気に入らんかったみたいやね

66: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:42:38.93 ID:M/Q+6TeW0
NHKのドキュメンタリーに騙された。本気?とは程遠い殺陣の連続。ボツにしたはずのシーンやワイヤーアクションをそのまま使用。あれだけ役者とかアクション監督に殺気をだせ、本気でやれとか言ってたのにCG多用で嘘くささ満載。スタッフ全員、監督にブチ切れて良いレベル。

155: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 17:00:28.50 ID:Zl1uEIrv0
面白かった
まあ面白くなかった奴はプリキュアでも見てればいい

228: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 02:19:04.01 ID:XMfJuZro0
庵野演出を見に行った庵野ファンをアンチに転向させる破壊力は凄かった

270: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 21:32:54.11 ID:XMfJuZro0
ライダーが小さいから凄くショボい(´・ω・`)
大仮面ライダーなら見応えがあった

38: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 12:18:12.94 ID:mvLxk5Pq0
まぁ悪くはなかったけど期待値上げ過ぎた

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
1コメいただき!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:38:55 ID:- ▼このコメントに返信
次はシン・クウガとかやったりしてな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
TV版をリスペクトなら大野剣友会のアクションも再現しないと
アクションが全然ダメな映画だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:39:03 ID:- ▼このコメントに返信
評価はいいから売上げで証明してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:39:42 ID:- ▼このコメントに返信
まだ見ていないけど評価されたんなら良かったやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:40:26 ID:- ▼このコメントに返信
完全に下に見ているほめ方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ゴジラの監督というと凄そうに思えるがキューティハニーの監督でもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
>>庵野秀明監督の『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』の一部であり

もうこれ以上、作品を汚して欲しくないんですが…
庵野君、あなたはもう何もしないで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:40:42 ID:- ▼このコメントに返信
日本政府に協力するネトウヨ映画
正義の味方なら日本をつぶすべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
> そういう修正とかされたら評価にズレが生まれるじゃん
そういう通告のない修正って許されるの?
前半に見た客と後半に見た客の見たものが違うなんて

悪い部分を改善する事に何が問題が?
許されねぇのはお前の存在だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:41:41 ID:- ▼このコメントに返信
ライダー助けて!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
日本のものならなんでも褒めてくれる外国人だろ
そろそろバレそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
※8
シン・ウルトラセブンは既に決定済みらしい
これは樋口真嗣監督ではなく自ら監督をやるとのこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:42:41 ID:- ▼このコメントに返信
コウモリが殺人ウイルスをバラ撒くのは中国をバカにしてて好き
しかも感染したら絶対服従って
完全に中国共産党やんけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
マーベル産仮面ライダーが見たいわね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:43:17 ID:- ▼このコメントに返信
本当に、本当にどうしようもなくつまらなかったわ
仮面ライダーは漫画から映画まで目を通してるけど
小ネタが分かった所で何も面白くない
正直実写版デビルマンより見るのが苦痛だった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
庵野英明は枯れた
大谷翔平も過大評価だった
GDPの実質伸び率が三期連続プラスの年換算6%になった
いいことと悪いこと悲喜こもごもって感じだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:43:35 ID:- ▼このコメントに返信
※2
クウガは庵野秀明は批判してなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※13
マジかよ、もう絶望しかねぇわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
※9
こういう日本人差別主義者だらけなのが悲しいよ
朝鮮・支那は言わずもがなの世界一の日本人差別主義者で
バーベンハイマ―でもわかる通り欧米人もそう
東南アジア人もそうだし、クルド人・ユダヤ人もそう……
そのうえでアニゲー民ややらチル、アカやリベラル、フェミやポリコレなどといった日本国籍者まで日本人差別するんだから世界は日本人差別主義者だらけだから
日本人の人権が守られるようにならないと声あげないとダメだな
差別主義者から日本人の人権を勝ち取らないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:46:51 ID:- ▼このコメントに返信
設定は素晴らしいけど、それを映像にする才能と技術が足りないって事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:47:16 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず浜辺美波が一番可愛く撮れてる映画だとは思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
海外は評価されるわな、日本よりオタクが純粋だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:47:52 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックサンとどっこいじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
※12
そんな奴いるか?
weabooだって日本だからってなんでも褒めないよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
今さら庵野を叩くのはフェアじゃないと思う
みんなエヴァで、才能枯太郎だって薄々気づいてたろ
商売の都合か何か知らんが、散々おだてて木に登らせてから
手のひら返してdisるのはどうかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
まあ、庵野は初心に戻ってアニメ作れよ
たまたまシン・ゴジラヒットして勘違いしちゃっただけなんだよな?
とりあえず2クールぐらいの深夜アニメやろうぜ
それの評価次第で今後も変わってくるさ

また変な特撮に唾つけるような行為はもうやめろよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
最後の方は暗くて何やってんのか分からんしカメラがグラグラ動いて見づらかったわ
シンウルトラマンの方が面白かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:52:33 ID:- ▼このコメントに返信
普通に楽しめたな
少なくともアンチが粘着するほど悪くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
褒めてる部分は原作の仮面ライダーの本質となってる部分であって
シン・仮面ライダーがどうこうではなくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
マーベルとかオワコンやし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
つまらんかったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:55:44 ID:- ▼このコメントに返信
シン・アニゲー速報
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:55:53 ID:- ▼このコメントに返信
作れば作るほどゴミになっていってるんだよ
しかもシンゴジ、シンウルトラ、シンライダーと劣化具合が酷くなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:56:45 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけマーベルとかよりよっぽどイーサンハントとかの方がヒーロー性感じる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:57:23 ID:- ▼このコメントに返信
※1
青葉真司様は神なの?🥺
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:57:26 ID:- ▼このコメントに返信
何を褒められてんのかよくわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
記事で評価されてる要素って元々原作にあった要素じゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
いくら玄人目線で賞賛したって、一般人が理解できるエンタメを
作れてない時点で失敗だと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
こんな低クオリティ恥ずかしくてできませんの皮肉をいい方に受け取りすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 19:59:32 ID:- ▼このコメントに返信
手足バタバタしてるだけの空中戦がシュール過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
※27
エヴァ以降に作ったのが「彼氏彼女の事情」だぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
※38
根本の設定部分を褒めるてるもんな
初代ライダー見たことないけどオリジナルから多分あるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:01:38 ID:- ▼このコメントに返信
バイクオタクには評判いいね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>7
初代仮面ライダーに登場した怪人だからそのオマージュなんだろうけど、
蜘蛛男、蝙蝠男ってアメコミヒーローを意識していたのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:03:48 ID:- ▼このコメントに返信
シン・天安も〜ん😭😭😭
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:06:02 ID:- ▼このコメントに返信
※45
初代も蜘蛛が最初でその次蝙蝠ってだけだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:06:15 ID:- ▼このコメントに返信
はぇーすっごい
海外興収取れそうで良かったね^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
シンゴジラ、ウルトラを映画で見てきたが
仮面ライダーは寝てしまったわ

あまりにも商業を意識してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:08:29 ID:- ▼このコメントに返信
傑作やろ
こんなつまんない映画で23憶稼いでるんやで?
庵野すごいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:09:42 ID:- ▼このコメントに返信
残念ながら論評できるほどアメコミヒーローを知らんなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:09:46 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも仮面ライダーそのものが石ノ森の原作の力だけで大ヒットしたコンテンツじゃないからね
むしろ原作漫画を徹底的に無視するぐらいの苦肉の策の路線変更を形にした東映側の功績が大きいのに
その辺蔑ろにしてどうすんのよって感じだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:09:49 ID:- ▼このコメントに返信
※13
それシン・ウルトラマンの設定資料集にあった三部作企画書の奴?
帰ってきたシン・ウルトラマンはどうなったんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:11:21 ID:- ▼このコメントに返信
嘘つけ、長澤まさみのシーンは外国人が大爆笑してたやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:11:34 ID:- ▼このコメントに返信
※45
スパイダーマンとバットマンを超えるヒーローを
って裏話は実際あるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
アマプラのは改善されてない奴なのかな?2シーン程暗くてアクションが分かりくかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカはヒーローもので重いテーマを実写でやってそれなりに見れる内容なら高評価しちゃう国だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
※53
「その」次だろうて。 例のマットアローもキット化するしな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
速攻でサブスク落ちしたの見て笑った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
悪いんだけど海外の反応需要って減ってるんだわ
英語できる日本人がアレコレ言って工作してるの判明してるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
あくまで映画の内容じゃなくて設定だけで批評してるっぽいから
マーベルやDCと比べたら評価高いだろうなという気がする

今のアメコミヒーローは本国のファンからも「最近のヒーローは政治の話ばかりする」とか嫌がられてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:24:30 ID:- ▼このコメントに返信
その辺の作品はiphoneで撮るなんてしないだろうな
北米はB級映画も盛んだから、そんな事したら質落とすだけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
キャストやスタッフを追い込めば自然と良い映画になる…………
そんなふうに考えていた時期が
俺にもありました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:28:14 ID:- ▼このコメントに返信
FF16

初週…33.6万本
信者→ジワ売れ!ジワ売れ!

2週目…9割減の3.7万本
信者→………

1位(初登場) Switch ピクミン4
40万1853本(累計40万1853本)/任天堂/2023年7月21日

9位(前回4位) PS5 ファイナルファンタジーXVI
4904本(累計40万1376本)/スクウェア・エニックス/2023年6月22日


信者が信じていたFF16がピクミン如きに負けて爆笑モノwww
えーとFF16はジワ売れさせるんでしたっけ?
スクエニさんこれもう無理ですよww会社潰れますよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
上演時間の割には敵が多すぎて戦いがあっさり終わっちゃうのがな
ただ、数を絞ったら絞ったで文句も出るだろうし、かといって上演時間を長くするのも難しいだろうし

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
ブラックサンのが面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
※20
すでに、Xでショッカーの大幹部みたいなことを言ってるクルド人がいるですわ。

クルド人「日本文明は、あなたの国に移民がいるまで知る限り、最も野蛮な社会である」

日本人「だったら帰ってはいかがです?」

クルド人「東京は日本人に任せるには美しすぎる街だ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
主演の人はドキュメンタリーの舞台裏ではもっと人間味のあるいい顔してたよ
ミスキャストって言うか素材の味を生かし切れてなかったんじゃって思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:35:10 ID:- ▼このコメントに返信
カマキリはまだしも、カメレオン(Chameleon)と一緒になったら
K.K.オーグになるのはダメでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
ハチオーグくらいまでは割と好きな作品だった
それより後は展開といい演出といいダメダメすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
本編のクウガ自体が本物のシン・仮面ライダーじゃん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:39:57 ID:- ▼このコメントに返信
外人は特撮のちゃちい戦闘を味として見てんのかもな
最新作のウルトラマンも、あの原始人のような絶叫と奇妙な安っぽいバトルを大絶賛してたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
監督がライダー好きで作りたくて作った感はいいと思う
原作リスペクト何もないのに「商業的に」とりあえず撮った映画はもううんざりだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
※67
ちなみに、この発言をしたクルド人の名前が「Y아V우Z」とハングルで書かれていて、日本語に機械翻訳すると「YAVUZ」となる。
「ヤユズ」はクルド人の男性名らしいが、どうしてハングルで表記しているのか、わからない。
検索避けなのか、なりすましか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※ 最初の敵がクモ男で、次がコウモリ男とか
マーブルにケンカ売る姿勢は好き

仮面ライダー見た事無さそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:50:41 ID:- ▼このコメントに返信
こういう海外でマイナーな映画は日本贔屓の人間がレビューしてるから高評価でもたいして意味ないって聞いた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
※74
川崎でもクルド人暴れてるっての見て
あっ(察し)したよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 20:59:51 ID:- ▼このコメントに返信
エヴァは観てない
ゴジラは長々やってた会議シーンが「今本当に怪獣が現れても国会はこんな感じでグダグダするんだろうな」ってリアリティがあって面白かったが、最期にゴジラ倒す所だけチープで惜しかった
ウルトラマンは初代へのリスペクトや小ネタ満載でマニア程「こう言うので良いんだよ」って言いたくなるのがわかる出来だったしメフィラス語録は使いたくなるしで満足度は高い
ライダーは初代へのリスペクトはあったものの、無駄な恋愛要素やら変にリアルを追求しようとして結局画面がよくわからない事になってるし、そもそもストーリーがカス過ぎて全然だった
「クモオーグがクライマックス」「蜂の子が可愛いだけの映画」ってネットの評価も頷ける
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:00:39 ID:- ▼このコメントに返信
※56
自分は映画館で一回、Amazonプライムで六回くらい見たけど、上映版よりトンネルの場面は明るくなってます。
ショッカーライダーのマスクを剥ぐと改造人間の不気味な素顔が見える場面とか、映画館では暗すぎてマスクを剥いだことすらかわらなかった。

なお、ショッカーライダー10人を倒すたびに指を折って数えるんだけど、「これで5人倒したな」と思うと、2号と共闘する場面で6人残っているのが不思議w
みんなが不満に思ってる部分は理解できるんだけど、自分はこのシン・仮面ライダーは見返すたびに好きになる。
未使用映像満載のブルーレイが出たら、たぶん買う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:12:21 ID:- ▼このコメントに返信
※8
庵野程度で作品を汚すなってアホか
ゴジラもウルトラもライダーもシンになる前にさんざん汚されてオモチャにされてきてるのを
リアルタイムで見てきたオッサンからすればシン○○なんてリスペクトとして十分良く出来てるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:14:16 ID:- ▼このコメントに返信
※42
??
あれ面白いは面白いだろ?
話の途中で落ちもつけずに終わっちまったけど
でも面白いだろあれ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:16:20 ID:- ▼このコメントに返信
アマプラでみたけど、暗いという印象はないな。修正されてるんだね。
感想としては庵野監督が自分の仮面ライダーを撮りたかった、それだけの作品だと思った。
初代仮面ライダーのエッセンスをふんだんに盛り込みつつ(詰め込み過ぎで説明不足だし思い入れもできないが)、ところどころに庵野風味を入れる的な。
それ自体はいいんだけど何がいけないかって、映画みた観客が面白いと感じるようには全く気遣ってないんだよね。
庵野がやりたいことだけ、観客がどう思おうが気にしないみたいな。
シンシリーズはその辺樋口氏がコントロールしてたのかもしれないけど、樋口が外れるとバランス取れなくなったみたいな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:18:09 ID:- ▼このコメントに返信
特に期待もせずアマプラで見た。おもしろかった!とはならないけど、つまらないとも思わなかった。好き嫌いで言えば、好きな作品。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:20:17 ID:- ▼このコメントに返信
次はシン・庵野でいいよ
庵野が2時間画面に向かって喋るだけ
一発撮りで制作も楽ちん、お金もかからず信者は満足
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:32:57 ID:- ▼このコメントに返信
シン・仮面ライダーをつまらなかったって言っただけで勘違いした評論家気取りってレッテル貼って攻撃してる人が沢山いたのはなんでなんや
ゴジラやウルトラマンの時にも当然つまらなかったって言ってる人は大勢いたけどそんな事にはなってなかったし
単純に民度の差か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:43:03 ID:- ▼このコメントに返信
庵野アンチの必死のネガキャン
朝鮮人のようなしつこさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:45:46 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダーなのに肝心の殺陣がクモ以外安っぽいCGなのがね
往来の仮面ライダーファンからしたらなんでやねん!ってことなんだろう
例えるならかつ丼頼んだら殆ど肉が入ってなかったみたいな
そこが気にならない人なら面白かったんじゃないかね 気になる人からしたらなんか狸に化かされた気分になるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 21:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
シンシリーズ通して観て思ったのは
庵野は人物を描く能力低過ぎ
なんか男がやたらと無表情で、棒立ちで説明セリフ吐いてるようなシーン多いし
かと思えばシンゴジの石原さとみとかシンウルの長澤まさみみたいなアニメみたいなノリの不自然なキャラとか
出てくる女も全般的にキモいし
アニメだから許されてたような演出を実写でやるから違和感が凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
※13
庵野さんは個人的な思い出とマニアックな小ネタの処理がすごく下手だから
そこだけなんとかして欲しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:17:41 ID:- ▼このコメントに返信
※52
もともと東映が始めた企画で石ノ森は後から参加してキャラクターデザインを作って行ったんじゃなかった
そういった意味では原作者石ノ森(のみ)というのは少し違和感がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:32:10 ID:- ▼このコメントに返信
※4
株主さんが言うならそれは正論よね。
まあ、この通り海外で評価されるなら、時間はかかっても還元されるやろ。

売り上げの話するなら、株主が噛み付くべきは仮面ライダーより聖闘士星矢だけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
※2
クウガは元々リアル路線だから、シンにされなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
※14
はぁ? コウモリが殺人ウイルスをバラ撒くのはアメリカをバカにしてるわけだが
米国こそ実験室の問題が最も多い国で、最近、2500万人の中国民衆が署名してフォート・デトリック研究所の調査を要求した。これは民衆の合理的な懸念と正当な要求を十分に反映している。米国はなぜフォート・デトリックをオープンにしないのか。米国にやましいことがないなら、WHOにフォート・デトリックやノースカロライナ大学での発生源調査を要請すべきだ。
しかも感染したら絶対服従って、完全に惨め属国日本やんけw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:45:41 ID:- ▼このコメントに返信
※7
だからシンゴジの監督は樋口真嗣だってば
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:46:29 ID:- ▼このコメントに返信
※3
最終バトルが、中学生取っ組み合い喧嘩のくそ泥仕合で草生えた
ジャップさ、、やれないならもうCGで誤魔化せよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
マーベルは二作見れば十分なのは確か
飽きない奴は何も見とらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
アベンジャーズも仮面ライダーも見ません
コナン見ます
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:52:15 ID:- ▼このコメントに返信
海外映画のポリこれ思想の見過ぎでハードル下がり過ぎてこんなアクション映画ですら持ち上げられるとか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:53:09 ID:- ▼このコメントに返信
海外評とか意味ある?アイツ等、初代ライダー知らんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:54:38 ID:- ▼このコメントに返信
全然おもんなかったけど
シンシリーズで一番下やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
CGってよりはスタイリッシュな殺陣が見たかったりするからかたすかしやったな
スパイダーマンばりのCG戦闘ならまあええけどいっきにゲームっぽくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
※91
聖闘士星矢あれ序章だろ?続き強行すんのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 22:59:25 ID:- ▼このコメントに返信
※99
変身ヒーローの文化はあるやろ
…この作品、ヒーローだっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:06:00 ID:- ▼このコメントに返信
あんなお金かけた学生の学芸会を二千円札払って映画館で見せられたら怒りもするし、呆れるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
タイトル見たら「シン・仮面ライダーはとても馬鹿馬鹿しい作品」って書いてあって駄目やった
これB級映画として見られてるじゃねえか!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:14:20 ID:- ▼このコメントに返信
※99
タイなら初代仮面ライダーからやってて藤岡弘、が現地に行ったら声かけられるレベルだからアジアなら評価されるやろ
見た目バッタよりも蟻に見えるからむこうの言葉で「蟻男」って言われるらしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:16:36 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも蜘蛛とコウモリが最初の怪人だったのは原作であるテレビ盤と漫画盤からそうだからや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:21:08 ID:- ▼このコメントに返信
※105
元記事のタイトルをグーグル翻訳にかけると、「bonkers」はたしかに「馬鹿馬鹿しい」になるんだが
「英英」で意味を調べると「crazy」と同意義とあるので、「ヤバい」くらいの意味じゃないのかな
全文翻訳したわけじゃないんで、タイトルだけの話だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:21:55 ID:- ▼このコメントに返信
大体仮面ライダーの成功は子供向け要素を強くして、変身ポーズを取り入れた2号編あってのものだって昭和の時代から言われてるし、旧1号編のリブートは仮面ライダー(新)のスカイライダーでやったら失敗してまた子供向けに路線変更したのになんで同じ失敗を令和になってやるねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
※95
あそこは庵野がリアル勘違いしてプロット作らないで役者三人にやらせるということをやらかした結果
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
次のシンなんちゃらは見ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:25:33 ID:- ▼このコメントに返信
まあ確かにこれ見た後にマーベル映画見るとスゲー面白く見える
マーベル映画が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:25:50 ID:- ▼このコメントに返信
※99
ファンを集めて行った試写会の感想を見ると、仮面ライダーの漫画版まで読んでる人までいたので、たぶん、映画を褒めている人たちはある程度「予習」してると思う。

正式にアメリカに輸出されたのは「仮面ライダーblack」で不評だったそうだから、一般の観客は「仮面ライダー」一作目は知らないだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:27:44 ID:- ▼このコメントに返信
※88
駿に「庵野くん!人間描くの下手だね!」言われた過去があるが、人間描けないから人間の中身も描けないんだなって思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
※90
仮面ライダーに関しての原作準拠ってのは石ノ森の漫画に寄せることじゃなくてテレビシリーズ、
それも打ち切り確実だった旧1号ライダー編からじゃなくて
大ヒット番組になった2号ライダー編以降のテレビシリーズそのものなんだろうね
Good 0 Bad 0
.   2023/08/16(水) 23:32:05 ID:- ▼このコメントに返信
※66
ぶっちゃけブラックサンを映画で、シン仮面ライダーを6話ぐらいのドラマでやるべきだったと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:51:34 ID:- ▼このコメントに返信
映画って何を求めるかで見る目かわるんだろうけどさ
ほとんどの人は意味だのなんだのより娯楽求めてると思うんだわ
その点からみてマーベルのがガチャガチャしてて薄っぺらいがアトラクション的に楽しめはすると思う
シン仮面ライダーはオマージュを散りばめただけで中身の薄い苦しい作品に見える
最近のハリウッドは界隈を下げる傾向にあるせいか正当な評価を下せていないと感じるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
シン・ゴジラからまだ7年もう7年
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/16(水) 23:52:24 ID:- ▼このコメントに返信
次のシンは、、、デビルマン?レインボーマン?
個人的にはルパン3世やってほしいけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 00:00:26 ID:- ▼このコメントに返信
庵野監督のファンアートだから。
やりたい事多過ぎてまとまらず、肝心のアクションは実写部分は動きの表現としてカメラ動かしたりしたのだろうが見づらくしただけ。
急な場面転換や急に湧き出る登場人物。
エンタメ性は全然無い。
昔あった仮面ライダーの同人漫画のテイストを実写にした感じ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 00:04:25 ID:- ▼このコメントに返信
シンウルトラマンの時も思ったけどさカット割りとかクソ見にくい
急に顔のアップだとかケツのアップだとか目まぐるしくカメラが変ってさ
見てて疲れるくせに話に起伏がなくてつまらない
アニメでやってろよホント
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 00:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>203
シト新生のときから劇場公開中にフィルム変えてるんやぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 00:35:42 ID:- ▼このコメントに返信
※7
序盤の戦闘は、まだ面白かったと思うんだよ

それ以降が全く駄目だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 00:38:16 ID:- ▼このコメントに返信
※119
次の犠牲者にしかならないから止めてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 02:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※119
本人がこの後まったく予定がない、十数年ぶりに無職と言ってたから
年齢的に考えてももう何もないだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 02:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
見た奴の評価がズレるから修正するなって無茶苦茶な理論だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 03:04:46 ID:- ▼このコメントに返信
※13
君はこないだから必死でそのデマを飛ばしているけど
円谷プロはそんなオファーは出してないし
庵野秀明当人すらそんな予定はないと言っている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 03:19:18 ID:- ▼このコメントに返信
この評価ほぼ原作の仮面ライダーの作品性に対する評価じゃね?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 04:55:30 ID:- ▼このコメントに返信
シン・仮面ライダーとFF16共通の失敗点
「暗さ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 06:29:35 ID:- ▼このコメントに返信
シン仮面ライダー最大の失敗要素は「樋口真嗣をスタッフに加えなかった事」だと思う。
庵野のメチャクチャさを翻訳できる樋口がおらず、尾上なんていう老害と組ませた結果
ご覧の有様な出来になったなと。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 06:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※13
なんだエヴァンゲリオン実写化するのか。
ウルトラセブンのパクリ回でも実写化するんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 06:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
シン仮面ライダーの敵がTV版の登場順にでてくるのも知らずに
マーベル批判とか言ってるアホが笑える。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 08:42:04 ID:- ▼このコメントに返信
死ぬ気で新作アニメ作ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 10:06:05 ID:- ▼このコメントに返信
クソみたいなカクカクバトルは実際そういう技法で
ドラゴンボールとかで高速バトルするときに同じ絵柄を高速でループさせる描写を再現したもの
エフェクトはついてるけど、撮影は人間をコマ撮りシて行われる
コマ撮りなので普通にアクション撮影するよりめちゃくちゃ手間がかかる

手間がかかることを成したことは評価できるが
ぶっちゃけそれを成し遂げたという制作側のオ○ニーでしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 10:14:50 ID:- ▼このコメントに返信
めっちゃおもろかったけど、アマプラで見直したらやっぱ迫力たりないなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 10:59:27 ID:- ▼このコメントに返信
※94
ウルトラマンだぞ
指摘しといて間違えるのダサすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 12:17:23 ID:- ▼このコメントに返信
最初のクモオーグ戦みたいなのが何回か見れるのかと期待してあれ?って拍子抜けだったなぁ
最終戦のみんな床転がってグダグダのもつれあいは見てられなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 13:01:27 ID:- ▼このコメントに返信
元剣友会の人は大絶賛してたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 13:10:42 ID:- ▼このコメントに返信
>>65
「元主人公役」みたいな立場の人間が酷評するのって無しだと思うわ。
どう足掻いたって対立煽りにしかならんから黙ってろって話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 13:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
※8
そのセリフ使われると
「行きなさい庵野くん!誰かの為じゃない、あなた自身の映画の為に!」
と言った気もしてくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 13:22:15 ID:- ▼このコメントに返信
アマプラでほぼタダで見た俺氏「うーんまあー棒読みセリフ聞こえへん以外はえんちゃう?」
お金出して劇場行った人はご愁傷さまやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 15:08:16 ID:- ▼このコメントに返信
※93
はいはい武漢肺炎武漢肺炎
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 15:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
続編持つくれる作りにしたというけど
だったら一号退場早すぎね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 16:25:46 ID:- ▼このコメントに返信
悪の組織だからスケールでっけぇことさせたいけど全人類の滅亡だの救済だのワンパターンなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 17:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも庵野秀明ってやりたいシーンやカットがあるだけで
語りたい物語とか何も持ってないよね昔から
だから思わせぶりなだけの上滑りで内容スカスカの話しか描けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 18:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
×DCやマーベルには決してできないことをやってくれた
〇DCやマーベルが決してやらないことをやった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 18:14:47 ID:- ▼このコメントに返信
※85
単純につまらないから
シン・ゴジラやシン・ウルトラマンはまだ見どころがあった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 18:21:17 ID:- ▼このコメントに返信
※147
シンゴジ以下なんか、それは酷いな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 21:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
※42
それも作画が間に合わなくて変な演出で誤魔化してたな
アニメ卒業しろという前に社会人として納期ぐらい守れよと思った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/17(木) 22:59:23 ID:- ▼このコメントに返信
×DCやマーベルが決してできないこと
○DCやマーベルがかつてやりつくして、今更やろうともしない事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 04:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※149
いや放送に穴開けたわけじゃないんだから、一応納期は守っただろ
納品されたモノがゴミでした、ってだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 05:01:34 ID:- ▼このコメントに返信
>庵野秀明監督の『シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバース』
正直これが一番の害悪
いいかげん庵野秀明は人類補完計画から卒業しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 12:03:25 ID:- ▼このコメントに返信
中盤以降無意識でスマホ取り出すレベルのつまらなさ
俺的にクモ戦がピーク
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 13:07:38 ID:- ▼このコメントに返信
文句あるなら、どう改善して欲しいのか
絵コンテのカット割り棒人間くらい誰でも描ける筈なのに

「それはアレです! 具体的な事を言うのは怖いから、やめておきます!」
(これこそ絶対的アンチの鉄壁の法則。これを破ったアンチは誰もいない)

ですが我々「抽象論だけでそれらしい批判を成し遂げる!」画期的な技術研究と致しまして開発されましたワードとしましては「浅い」とか「つまらない」とか凡人でも手軽に扱えるテンプレ武器を幾つも共有しております!

ボクら「名無しの量産型・雑魚戦闘員AからZのどれか」であります!
個性はありません! 宜しくお願いします!

(ちなみに僕らの人生は死ぬまで全部、万事こんな感じです。悲惨でしょ? 大目に見てネ)
というような具合
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 13:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
✕DCやマーベルには決してできない
〇庵野以外やらない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/18(金) 14:02:36 ID:- ▼このコメントに返信
※154
>絵コンテのカット割り棒人間くらい誰でも描ける筈なのに

絵コンテ一切描いてこずに役者に丸投げした庵野監督の悪口はそこまでだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/20(日) 14:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
量産ライダーの暗いシーンをみんな批判してるけどおれはあそこが一番よかったな。
明るいところでやったらCGのへたさが浮き彫りになるだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/23(土) 15:22:50 ID:- ▼このコメントに返信
庵野はもう新規開拓は無理やな
爺さん営業しかできんやろ こんな懐古作品ばっかりじゃ
女受けしないのが痛いな
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【663件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事