|
|
【悲報】声優のギャラ、30分アニメで15000円だった……
1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:00:13.69 ID:SqTc3utJ0

三ツ矢雄二「“声優は裏方”という根本に使う側が戻ってもらいたい」 相次ぐ声優の体調不良、業界を変えるには“ブームの終息”が必要?
https://times.abema.tv/articles/-/10053552
声優業界の疑問点として、三ツ矢氏は「若手声優が使い捨てになっている」ことをあげる。「アイドル以外で地道に続けている人たちは、1本30分のアニメーションで1万5000円というギャラで細々と頑張っている。そういう人たちが何年後かにギャラを上げなくちゃいけない時に、『他にいるからいいよ』と使い捨てになってしまう。事務所と密に関係を持っていても、『休ませてください』と言うといい印象を与えない。僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えないというのは、将来がすごく心配だ」と懸念を示す。
|
|
7: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:01:22.93 ID:T8/y7Mnca
安すぎて草
8: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:01:55.43 ID:4HtB6WvJa
1話で?
それなら1クールで18万か
それなら1クールで18万か
9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:01:57.96 ID:vTGYCawWd
ジュニアランクはそんなもん
11: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:02:16.46 ID:eC9RxhiWa
普通に働いた方がええな
12: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:02:30.50 ID:3hfg9gKga
だから色々やるんやな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:03:01.75 ID:8FXHIz7Da
イベント、ソシャゲ、吹き替えとかあるやん
15: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:03:36.90 ID:6QVpqM31a
大御所で5万くらいか?
17: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:04:11.23 ID:nvc/CPKa0
他の仕事選んだらええんちゃうの
18: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:05:04.51 ID:9tkjx3QY0
時給3万やんけ
19: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:05:08.92 ID:sCd1U8aJ0
20: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:05:59.70 ID:VEad7aWJ0
声優ブームなんてすでに去りつつあるけどなー
VTuberの影響とかで
VTuberの影響とかで
21: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:06:47.96 ID:HHdGhQ9oM
いやこれ一番下のランクやろ?
事務所の力でゴリ押しキャスティングされた下手クソ新人のギャラにしては高すぎるやろ
事務所の力でゴリ押しキャスティングされた下手クソ新人のギャラにしては高すぎるやろ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:07:27.93 ID:vL/NTPDm0
30分アニメの内主人公でも10分も喋らんやろから実質時給9万超えやんけ
27: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:09:17.55 ID:dn8mlNymM
モブ役とかもっと安いやろ
38: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:12:52.68 ID:vTGYCawWd
>>27
一緒
一言セリフでも主役でも何役でも、1本あたりのギャラは決まった額
一緒
一言セリフでも主役でも何役でも、1本あたりのギャラは決まった額
29: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:09:32.89 ID:xlZYnQc60
でもマルチな仕事がなくなったら、椅子が減るだけじゃね
31: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:11:23.52 ID:JfXPoQT30
声優だけじゃないからな
42: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:15:02.35 ID:YEYMimDNr
禰豆子「ムームー」(15000円)
51: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:22:05.25 ID:aT9A9iXf0
実際の収録は30分で終わる訳では当然なくて2時間とか4時間かかったりするし自宅で稽古したりもするんやろ?
毎週放送のアニメでも6万円にしかならんし人並みに稼ぐにはレギュラー4本くらいは必要
しかも永続的に雇用される訳ではなくほとんどが半年以内に終了
とてもこれだけで生活するのは無理やと思うが
毎週放送のアニメでも6万円にしかならんし人並みに稼ぐにはレギュラー4本くらいは必要
しかも永続的に雇用される訳ではなくほとんどが半年以内に終了
とてもこれだけで生活するのは無理やと思うが
70: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:30:01.17 ID:vTGYCawWd
>>51
主役レギュラークラスだと付帯業務あるから食っていける
モブは出演料のみやから実家が太くないとバイトせざるを得ない
主役レギュラークラスだと付帯業務あるから食っていける
モブは出演料のみやから実家が太くないとバイトせざるを得ない
57: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:24:56.88 ID:aT9A9iXf0
三ツ矢の頃は声優の数もそんなに多くなかったやろうしみんな稼げたんやろうな
61: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:26:44.70 ID:Y+M9AnUM0
時給15000言うけどオーディション潜り抜けてこれやろ?
地獄やなぁ
地獄やなぁ
63: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:27:40.56 ID:i81BvJf30
アニメと吹き替えは儲からねえって野沢も言ってたからな
ゲームが一番儲かるらしいじゃん
ゲームが一番儲かるらしいじゃん
64: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:29:07.57 ID:12qCskknM
ドラゴボの引き延ばし回とか20分くらい「へえああああ」って言って終わりそう
69: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:29:54.26 ID:2k6E7zao0
時給3万やぞ
77: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:34:54.67 ID:sT34VfTAa
知らんけど30分アニメのアフレコって30分で終わるんか?
時給3万の違和感半端ないんやが
時給3万の違和感半端ないんやが
82: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:37:06.88 ID:s9prp2VI0
時給3万やん
もはやインボイス関係なく課税される事業者やろ
もはやインボイス関係なく課税される事業者やろ
85: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:45:52.62 ID:Tpwgs5E6M
声優は今はイベントで稼ぐからな
最低ランクですら10万貰えるのに辛いもクソもないやろ
最低ランクですら10万貰えるのに辛いもクソもないやろ
55: 名無しのアニゲーさん 2023/08/18(金) 06:24:35.55 ID:0Xs78ZwB0
安すぎやな
収録の拘束時間は30分どころじゃなくもっと長いやろうし
収録以外の練習の時間も仕事として考えたら時給1000円のバイトやるのと変わらんのとちゃうか
収録の拘束時間は30分どころじゃなくもっと長いやろうし
収録以外の練習の時間も仕事として考えたら時給1000円のバイトやるのと変わらんのとちゃうか
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
バイトしながら声優してたしなぁ
憧れを叶えた対価
これもまた遣り甲斐搾取
駆け出しの頃から手厚く保護されたいならサラリーマンにでもなるしかない
大概の不安定な職業は最初は安いか危ないかのどっちかよ
自分で臨んだ仕事じゃねえのか
嫌ならハロワにどうぞとしか言えんわ
鉄腕アトムとかの時代は本当に一発撮りだったから
マジで早い時は収録30分で終わってる
けど今のアニメ制作ではアフレコしながら
監督や演出、音響監督が声優に演技指導したりするから
どうしても半日くらい時間が掛かる
なんのアニメで演じたキャラは何なのかが重要だと思うが、セリフの少ないモブキャラなら1話で1万5千円て言われても納得というかむしろ高いんじゃねと思うし
そっちの問題
じゃあいいじゃん
こよりは元・売れない底辺声優だっけ
アニメであまり見ない声優が美味しそうな食事をしてインスタに挙げまくっているからな
自分の頃はバイトしながらだったけど今バイトしながらの子いないって
アニメのグッズやキャラソンなんか権利者が大半持ってくだろ
嫌ならやめろよ
俺なら1万でも引き受けるわ
新人声優が初回放送分の収録で得るギャラで
再放送をする時とかBDになる時に
二次使用料としてお金が入ってくるぞ
だからインボイスまで突貫して仕事を潰そうとしてるだろ
声優さえ消えたら芋蔓式に日本のアニメ産業はぶっ壊せる
中華が代わりに全て乗っ取れるまで後少しだ
ソシャゲやゲームやグッズ等は金出してくれるだろ
プロ麻雀団体に所属してる人狼TLPTの女優だろ?
声優が自分で作詞でもしてない限り印税とかは入らんぞ
グッズなんて声優は何も関係なく1円ももらえん
なのに他の営業せずに声一本でやろうって方がどうかしてんだよ
例え主人公だとしても1クールやったって大した額にならんし
この人ならではっていう声がなかったら先細りするだけだし
どう考えてもハイリスク
そのうえインボイス反対して脱税しようとしてるんやから
聞いた事ある名前の人はすげえ家住んでそう
作者ならまだしも何でグッズの売上が声優に入ると思ったん?
数を稼げるモブの競争も地味に激しそう
アニメがあるからゲームなりスロパチなりイベントなりと
仕事が増えて行くし繋がりも増えるから新しいアニメにも出れる
年取ったらギャラの安い若手にとっかえてランク上がったベテランはさようならだ
手帳持ちなら公的な割引とかもあったりするから金銭比較だと難しいな
何か声とか出るグッズとかお金出るんじゃないの?
甘ったれてる連中は業界から消えてもらっても誰も困らんやろ
そもそもアニメ作品・ゲーム作品自体が粗製乱造の供給過多状態だし
現状稼げてないアニメーター、声優、スタジオは一旦整理して厳選された方がええ
その点でいえばぼざろとかいうのとは違う
ストーリーも最高で、登場人物も視聴者も絶望しているのに、すごく話が面白いよ
脚本が上手いんだと思う
考えがよくわからない睦も、矢印がそよに向いているんじゃないかという描写を見せるだけで、考察が進むこと進むこと・・・
最近のアニメでは考察できないから最高だよ
ベテラン声優とマネがバンバン事務所独立して、養成所乱立させてるのが原因の半分ぐらいあるやろ
新録ならその時に報酬出るだけよその理屈なら円盤売上もいくらか声優に行くことになるけどそんな話聞かないだろ?
ジャンプやマガジン系に拘らずソシャゲで何かしらのコラボで収録できる作品って結構良いんやな
昔より収録機会多そうだ今
それで1万五千貰えるなら十分だろ
文句があるなら就活しろ
声優はもっと不幸になれ
俺中学生なんだけどクラスでバンド始めたやつが多いわ
ぼざろ?とかいうのはオタクっぽくて見てないけどバンドリはみんな見てるらしい
そもそも韓国では「業界」と呼べる程、発展してないしな
工藤新一、金田一少年、ルパン3世、桜木花道、ルフィーが
全員同じ声優ってどんだけ少ないんだよって感じ
その仕事量で15000円なら十分高くね
リテイクで何時間もかかるならきついけど
数がないとやっていけないってのはまた別の問題
10分で十分だよな
これはほんとにそう
収録してからコネ作るために酒飲みに行ってHで忙しいって聞いたわ
3文字喋るだけで15000円貰ったりもできるんかな
やからいわゆる綾波系キャラだとめちゃくちゃ楽らしい
アメリカでもそうだけど全話通してで2000万とかもらってるし
声優だけでアニメ制作するんじゃないんだし
でもどれぐらいの収録時間がかかるかは言わないにわか声豚さんであった
そう考えたら新人でも日給1万5千円
理解もこんなに乏しいとはすっげー悲しいわ。
声優業も軽く見てる奴おるし。自分の見てたアニメの声優が今何人現役でいるか調べてみるといいよ
高額バイトの分類やん
AIで超有能以外要らなくなるから9割くらいやめてくれや
毎回1つだけなわけないだろ
他にもいろいろ受けてるんだよ。
1月4話で16万円?
1話4万円くらい?
マジなのかアホなのか分からん書き込み怖い
比較的新しい業種の職業で、職業立ち上げからいる人達がそのまま残ってる場合
その業種の人口を受け入れるだけの規模がアニメ業界にはあるの?
>僕は事務所に強く言えるけど、新人の人は言えない
いや、三ツ矢の事務所は代表が自分だから言う必要すら無いやん
そもそも、"若手声優が使い捨てになっている"のは休めないからじゃなくて
声優志望が大量発生していて入れ代わりが激しいってのが理由だから
現場をどうこうって話じゃなく、養成所ビジネスを廃止しないと無理でしょ
それだけ代わりが効く職業なんだろ
声優一本で食おうとするのがそもそも間違ってる
大抵の人はバイトしながらやってる世界だろな
それでも良いからやりたいという奴がやれば良い
声だけで人の作品に乗っかって食おうなんて
虫の良い商売なんだから
おれ、許せんわこいつら
AIで叩き潰そうぜ
声優事務所&クライアント「嫌なら辞めろ😡」
声優「もう逆らいません仕事ください・・・・😢」
これが現実
全員が現役だとしたら7000人いることになる
1作品10人としても、最初の年は10作品でいいけど次の年には20作品、その次の作品には30作品
70年目だと700作品必要になる
不満言ってるやつは何を言いたいの?
アニメ収録だけではきつそうだ
アニメの仕事以外の収入だとしても、バイトオンリーでこれだけできるもんなんだね
監督と総作監の年収も思ったより高い
アニメのアフレコって30分じゃ終わらないから最低でも4、5時間は拘束されるよ
まあ、前半パートしか出番がない場合は終わり次第帰れるけど
のちの中堅大御所になりうる才能まで潰すことになるって話だろ
4日しか働いてないからな
ボイトレとかは自分磨きの自分の為のものであって仕事ではない。漫画家が絵の練習するのと同じで、そこが無給なのは当たり前
おまえら喋っとるだけのくせになにが才能じゃ禿げ
ホロメンみたいにゲーム実況してみろうんこたれが
その時間無給な分決して高くないよね、松岡君がアニメだけだときついのでゲームの仕事が今でもほしい
って言ってたのが印象に残る、歌や演劇やってるのもそちらの方が儲かるかららしいし
それ以前に30分は収録の時間(声優さんが拘束される時間)じゃない・・・
できあがって放映される番組の時間。「30分枠のTVアニメのお仕事(おそらく1話分)」の話だよ
30分のアニメを30分の収録で作れるとは限らないのは言うまでもない
自分が家族から言われていることをここに書かないでね
日給1万5000円でも別に安くなくね?
声優は特別な仕事だからもっとよこせってこと?
こういうところが腹立つんだよな
一行いくらのゲームの仕事や実働数十分でうん万円もらえるナレーションの仕事もあるし、奴らそうとう恵まれてるよな。
ギャラ安いアピールは大嘘。
もしくは声優のギャラが安いんじゃなくて、おまえの稼ぎが悪いんだろって話。
あと花澤と小野の家賃四十万のマンションだが、声優は個人事業主だから家賃は練習場として経費で落とせるとかなんとか。
あと衣類は衣装ということで。
だから事務所の指示で高い時計を買う声優が多いらしい 。
中村が事務所から二百万くらいの時計買えって言われたとか。
一般人と違っていくらでも抜け道がある。
最低賃金で働いているエッセンシャルワーカーがたくさんいるのに、芸もないのに芸能人と称される連中のギャラの高さが異常なだけ。
覚めたら夢は終わりだよ
アニメが好きな奴ってもうアニメ業界に残ってないだろ
無職で発達障害って病気さw
パヨの源泉w
話には流れというものがあるのを理解してほしい
安いとも高いとも論評していない俺にそれを言っても何の話だよとしか
その話題は然るべき人に振ってくれや
声優のギャラが安いっていう記事のコメント欄なんだけど
そういう話題が振られるのは当然だろ
時給換算30000円
仮に拘束4時間15000円だとしても時給3750円コストコ1500円
ちゃんと税金払ってくださいね
薄給で働けおしゃべり奴隷どもが
そういう御託はいいからw
恥の上塗りを頑張るくらいなら安価を付け直したほうがいいよ
言い返せてなくて草
もう誰も声優の地位向上なんて願ってないよバカ
暴力振るって6万円も貰えるのか最高だな
三ツ矢雄二だって声優事務所作ったしな
アニメ制作会社は所詮客でしかないから安くていいものがあるならそっちを選ぶだけで
声優を支えなきゃいけない義務があるのは事務所側なんじゃないかと思うけど
元は売れない舞台俳優のバイトだったっていうのが原因なんだろうけど、演じる時点で裏方じゃねーだろ。
アニメは乱造されて客が分散して円盤も売れないし、1クールでほとんど全部終了するし
業界自体が末期よ
これは義務教育の敗北。
ごく平均的な30~40代男性サラリーマンを個人事業主換算すると1日8時間拘束で3万~4万が相場だぞ
月収いくら想定だよ
低学歴は数字書き込むなアホ
だから「アイドル以外で地道に・・・」って三ツ矢さんいってるでしょ?
文章読めないのかな?大丈夫?
下手すりゃ一年で数千万とか稼ぐからな声優なんて売れっ子でも年収500超えるかどうか千万でトップクラスだし
月160時間拘束として月収48万~64万な
高学歴なら当然わかってると思うけど給与所得の話じゃないぞ
韓国人は演技が下手すぎて「声優」という職業自体成り立たないもんな笑
時間はあるからバイトしてるんだぞ
その月収が年収いくらで上位何パーセントやと思っとんねん
喋ってるだけの無能にそんな払う必要あるわけないだろバーカ失せろ
日給15,000円は安くないよ。
ただ自分で選んだ職とはいえ次に繋がるか分からないから長く使ってやってくれって事でしょ?
この話の本題はお金云々じゃなく地道にキャリア積んでも使い捨てにされる現状を何とかしてくれって事。
30代~40代男性に限れば皆意外と稼いでて平均値ならもうちょい高いくらいだよ
この数字はあくまでも個人事業主の場合で、サラリーマンの場合はそこから会社負担の諸々が引かれてるから
給与として貰ってるのはその0.7~0.8掛け、ボーナスも加味すると月収として認知されてる額はもっと低くなる
仮にアニメ声優一本でやっていたらガチ囲いなんかできんだろ
イベントで稼ぐから囲われるんだぞ
それは無理だよ。
後から後からブリブリ新人が出てくるんだから
全員抱え込んでいたら業界が潰れる
人気が爆発しなかった人は諦めて一般職しよう
特にパチやゲームは儲かるというし最近はTV出演やラジオ収録
動画配信なんかの方が手取りいいんじゃねーか?
もはやアニメでの活躍は宣伝効果に過ぎないかもな
現実的にはその通り。
声優が人気職業になったからみんな仲良くなんてできないのはごもっとも。
ただ記事の本題が「使い捨てにされる現状をどうにかしよう」ってのは間違いないでしょ?
だから三ツ矢さんは”声優は裏方”や”ブームの終息”って言葉で門戸を狭めようとしてるんじゃないかな?
さんざん平均じゃなくて中央値で語れって言われてんだろうがボケ
諸々差っ引くまえの金額でもたけえわ
社会常識がない要求してるって自覚しろ無能集団が
配信スキルがあればの話だが
まぁ台本読むしか能力のない声優には無理だろう
それ、まんまブラック企業の言い分じゃねーかw
あげれないんならそれが適正なんだよ
配信スキルw
んなもんあるかw
そら代わりは腐るほどいる業界だしな
その金額でやる奴を使うだけや
配信チョロいなら
お前Vデビューすればええやんw
ch登録数教えてなw
無限論点反らしのレスバ思考で生きてるから高学歴なのに日給1.5万すら貰えないんじゃないかな
或いはコメ稼ぎに惨めな弱者中年男性を演じてるんだとすると割と優れた洞察力だと思う
ブームの一瞬だけだよね。変わったのって。
この手の話題になると決まって時給換算を始めてしまう
テレビ局側は、もう何十年も前から「声優なんて、声の切り貼りで良いやんけw」
位にしか思ってないぞ
しかも吉本の場合は、支払いが数ヶ月遅れるのは当たり前なんだっけ
え?お前ら知らんかったの?これをすぐに時給換算するやつがいるけど、15000円って日雇い労働者のほぼ1.5日分の日当だかんな。
じゃあなんでそんな職業してるの?って?当たったらでかいからにきまってんじゃん!
アニメ等はたいてい全和終わった後に評価されて、火が付くときはつく。そう総合的に売れるか売れないかなんてギャンブルでしかない。それでも一発当たるとでかいからやめられない職業、ってだけ。ギャンブルジャンキーなんだろw
ニャ
貰えても美味しくはないよな
数ヶ月に1回の仕事だったらただの単発バイトみたいなもんだし
そら給与計算なんてする必要のない勝ち組や不労所得を構築できる有能は別として
凡人が高収入を得るにはセコセコと時給換算してコスパ計算しながらの副業が一般的だからな
根腐れしてるな
キー局の社長と経営陣が全員今すぐ死ぬ必要があるわ
可能かどうかを考慮しなければ俺は
今すぐそれが必要だと断言する
舞台もお笑いも音楽も何もかも同じ
そもそも志願者は星の数ほどいる業界だからね
覚悟のうえで入ってきたら使い捨ても当然だろう、嫌なら人がやりたくない仕事をやろうぜ?
土方、介護、運送、どうだ?
契約方法にもよるけど、アニメは基本的に台詞数に関係の無い1話15,000円スタートのランク制が一般的
で、ゲーム(特にアダルト)だと1文字辺り数十円~数百円単価の台詞量に合わせた支払いになる場合が多い
そういう意味では裏業界の方がおいしいので表業界で人気になっても別名義で裏活動続けてる人も普通にいる
※ちなみに某ゲームで『ワード数の無駄遣い』って悪ふざけをするシーンがあって、藤原啓治さん(表業界で既に大活躍中)が演じるキャラが悪ふざけしようとしたら「アンタは洒落にならない(単価が高い)から止めてくれ」って声無し主人公に言われる裏業界の自虐ネタが存在したりする
この新人はモブキャラレベルのことじゃねえの
囲われてるのは主役クラスの声優だからギャラは十分高いと思うけど
人や、セリフ量によってはほぼ一日拘束されてやからな
ヤバイやん
いくら金稼げようがみっともない仕事なんかやらねえだろ
同じ30分アニメの動画が家に帰らず寝もせず描き続けても時給何百円だよって考えれば
声優なんて誰でも出来る仕事で1回15000円貰えるなんて破格だよね
それね、収録前にブリーフィングせなかんし、収録だって何度もとって、一番いいやつを出すに決まってる。
ニャ。
パパ活であり得る数字だな
それでも少ないと言ってくる女性は何様なんだろうな
キミの方がまだマシじゃない。
俺は障害者雇用でもなく正社員で6年目のときに手取り16万いかなかった。
>声優なんて誰でも出来る仕事で1回15000円貰えるなんて破格だよね
え?死ぬほどスクールいって、ボイトレやらんとたいがいはものにならない。つべの、どシロウトの歌きいたことある?たいがいやばいよあれw しかもプロですら何回もとって、いいやつ1個。そりゃ品質あがるわ・・・
ニャ。
まあ事務所に引かれるからもらえる額はもっと少ないけど
推してた声優に裏切られた被害妄想して恨んでるの?
演技の上手い人に喋らせて、その後に声だけ変えてしまえばいいからもう時間切れだったりする
問題は男性声優だよな。その手の救済措置が一切ないもの
>もう時間切れだったりする
かっけえええええ
じゃあ今年中にでも全声優の声優人生の終わりを俺に見せてくれよ
0か100かの思考しかできない人って可哀想
今日のアニゲーは知恵遅れ集合日だったん?
現実がうまくいってないお前にネットで気持ちよくマウント取らせるためにあえて中間の思考ができない愚者を演じてるんやで
平均時給1000円超えても無理な金額
そうなんか、物好きなボランティアもいるもんなんやな
三ツ矢が全盛期の頃は一本数千円
まあ物価の違いはあるけどな
思い出したかのように持ち出すじゃーんw
他の日は違うみたいに言うじゃん
幸せな人間は一人でも多く居た方がいいからね
そこまで安いとは思わないよ
稼ぐVに嫉妬丸出しやろw
社会の歯車で稼ぐのが偉いって思ってるの?w
モブの声とかAIにとられるやろな
新人声優が毎年大量に世に出てくるのが問題の本質だから
製作会社側から出来る事は無いなぁ…
意味のありそうな対応策を考えるなら、待遇を悪くして声優志望者が少なくなるように仕向けるとか
(相撲の親方株みたいに)人数制限アリの免許制にして声優の人数をコントロールするくらいかな
顔面の良い中華声優が日本語で話すだけでお前らブヒブヒ言いそうだもんなw
オファーでもなければまずはオーディションで資料作成とか課題のレッスンがあるだろうし
受かれば台本の読み込みや打ち合わせなどもあるだろうし実際の収録は何時間も拘束されるだろう
スタジオまでの移動時間や費用も掛かるかもしれない
それだけやって15000円だぞ
30分アニメの収録が30分で終わると思ってる人が多すぎ。
4時間くらいかかってるんだよ、
監督や音響の要望でここはこうしてってのが入ったりして。
旧ドラえもんや旧ルパンのメンバーは
普通の半分くらいの時間で終わらせたと聞いた事がある。
サザエさんのギャラは安くて有名だな。
永井一郎さんや増岡弘さんは安いのを嫌がってたって話だよ。
若手でどこだ?って事務所の若手は声優だけでは生活できない。
クールで1作品しか出てないと主役ゆうても次に繋がらなきゃ生活できない
最近じゃキャラが多い作品でバンドやったりライブしたりする
声優もイベントやライブで同じようにやる
レッスン時間には給料は出ないうえ出来るまでやらなきゃ…
そこで賃上げ交渉をしろという発想が思い浮かばない当たり、過剰に衝突を恐れる気質が表れてる。
労働者全体に言えるかもしれんけど。
需要<供給の結果だからね
給料アップとか要求通したいなら、誰もやりたくない仕事に戻るしかないわけだ
今いる声優および声優志願者がボイコットやストライキするのもありだね、途中で崩壊するだろうけど
文化祭に1回呼ぶのでも30万〜の世界だし
働いたことないんだろうなあ
ビジネス(詐欺)だからなあ、声優死亡の世間知らずのガキが大勢居るかぎり無くならないでしょ
半年や一年通ったくらいでプロになれる世界があるわけないのに声優舐めてんのは声優志望の奴らの方でしょ
商売あがったりだもの
此処近年若手新人声優の台頭が無くなったのは消費者が賢くなった何よりの証拠なのか
オーディション組は駆け出しのころから手厚く保護されているだろ
1990年代に声優を辞めているが友達も同じことを言っていた
レギュラー番組を手に入れて初めて食べていけると
ゲーム声優のギャラの方が桁違いによかったんでとびつくわなて
三ツ矢雄二に関してはあの人ホモでさあケツの穴掘られそうになったこと
何度もあったよと言っていた
まっ三ツ矢本人も隠してないけど
声優なんて毎クール就職活動している様なもんだろ、それに賃上げ交渉したって「じゃあギャラの安い声優を起用します、さようなら」で終わり。
根拠無く他人を馬鹿にする前に、自分の無知を恥じた方が良いぞ
『賃上げ交渉をしろという発想が思い浮かばない』じゃなくて
『故永井一郎が80年代に音頭をとって以来、既に団体交渉で条件闘争を続けている』のを知ってるだけだよ
インボイス(増税)しろってのはガチでその真逆のこといってるへんなやつ
コナンや毛利のおっちゃんの声の人30万円も貰えないんだろ
夢が無いねえ
今だったら考えられんよな
炎上させられてすぐ声優声明終わってまう
彼らの頑張りがあってようやく一部が生きていけるくらいにはなった程度
しかも気軽にアニメの他にもゲームとかあるやんっていうけど
一本の仕事もらうことの重みが新人には辛すぎるからな
一年勉強して次の1年間でワンクール仕事がおれば奇跡
30分アニメのレギュラーは週1回の収録だから実質月収6万円。
月収6万円では食っていけないから空いている日はバイト。
そもそもレギュラー1本15000円って新人の値段でしょ。
この安い時期にたくさん仕事して名前を売らないと
新人期間終了後に事務所に正式所属できずに消えていくのだから…
あれは専属契約のはず。
絵描きは何も支払われないのにね。