|
|
スクエニ「ソシャゲダメです。大型タイトルもダメです。小中規模タイトル切り捨てます」←ここから復活する方法
1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:22:25.55 ID:UX7JVNuqd
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:23:33.67 ID:NBOfOpdL0
かつてのFFDQ中心のスクエニソフトに外れ無しの信用はすべて失った(´・ω・`)
4: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:25:09.90 ID:chBHjDVT0
MMORPGだけある
5: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:25:54.79 ID:DSy48ErZ0
8: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:29:16.68 ID:VrukaYaK0
ほんとバカ
自分たちの得意捨ててカプコンの後追いができるわけないだろ
アクションの年季も違いすぎる
自分たちの得意捨ててカプコンの後追いができるわけないだろ
アクションの年季も違いすぎる
9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:29:45.10 ID:EuPVBl2x0
まだコマンド活かしておけば従来のファンは残ったのにそれすら切り捨てる愚策
11: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:32:34.88 ID:+atP5TQ60
パラノマサイト
13: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:33:41.02 ID:LrFCw8gR0
19: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:42:31.06 ID:swoVQb9A0
ドラクエとサガのソシャゲがビジネス好調だけど、これらどうするん?
24: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:46:03.37 ID:DsvfaHuh0
ドラクエも破滅に向かってるようにしか見えない
25: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:46:09.72 ID:9m1tgSbg0
スクエニがではなく
もう買い切りゲームはビジネスとして儲からない
もう買い切りゲームはビジネスとして儲からない
55: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:24:38.26 ID:Q4Qqu9D00
>>25
もう逆になってるだろう
ソシャゲを主力にしていたゲーム会社達は大幅減収減益や赤字決算が多くCS、PCを主力にしているカプコンは大勝利だ。ソシャゲのランニングコストが掛かりすぎて売上が減収したらこのソシャゲショックな有様だ。ランニングコストも掛からず高利益な過去作リピートが売れまくるカプコン型のビジネスが今や最適解になっている。
もう逆になってるだろう
ソシャゲを主力にしていたゲーム会社達は大幅減収減益や赤字決算が多くCS、PCを主力にしているカプコンは大勝利だ。ソシャゲのランニングコストが掛かりすぎて売上が減収したらこのソシャゲショックな有様だ。ランニングコストも掛からず高利益な過去作リピートが売れまくるカプコン型のビジネスが今や最適解になっている。
27: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:47:50.12 ID:FFH75+3H0
この発言本当だったん?フォースポークン、FF16、アベンジャーズと大型の失敗ばっかじゃん
まあ小粒も失敗しかないけどさ
まあ小粒も失敗しかないけどさ
33: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:51:43.45 ID:GQczcMtK0
何気にスマホ版のドラクエが有料ランキングの上位に居続けてるのが気になってる
たまに配信者が実況やってるのが原因なのかね
たまに配信者が実況やってるのが原因なのかね
40: 名無しのアニゲーさん 2023/08/13(日) 23:55:51.43 ID:iUXj/20X0
47: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:12:20.25 ID:gNu5EOsT0
ソシャゲはスクエニが乱造したせいでIPの価値も下がってしまったので
キャラで稼ぐのが難しくなった
自業自得なんだが殿様商売してたツケがここに来て一気にきたな
キャラで稼ぐのが難しくなった
自業自得なんだが殿様商売してたツケがここに来て一気にきたな
49: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:14:49.25 ID:yQgL1AXj0
>>47
売上は好調だし別にツケなどきてないが
売上は好調だし別にツケなどきてないが
131: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 02:26:58.01 ID:QcFf3mNB0
>>49
ソシャゲのFFはほぼ死んでるしヤバいでしょ
稼ぎ頭ってドラクエウォークとロマサガだし
ドラクエもそれ以外はヤバいし
ソシャゲのFFはほぼ死んでるしヤバいでしょ
稼ぎ頭ってドラクエウォークとロマサガだし
ドラクエもそれ以外はヤバいし
64: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:31:48.21 ID:YHdZvIWB0
信用を無くすのは一瞬だけど、取り戻すのはかなり時間と努力がいる
わかってないんやろうなぁ
わかってないんやろうなぁ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:32:51.41 ID:hUm3UUcH0
ムービー部門を削ったら少しはマシになるだろ
大量の経費を使ってゲームの価値を下げるために仕事しているようなもんだし手を付けるならここ
大量の経費を使ってゲームの価値を下げるために仕事しているようなもんだし手を付けるならここ
69: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:34:51.88 ID:hUm3UUcH0
ソシャゲ競争なんともう煮詰まっているのに何を言ってんだ
今からソシャゲ当てたいなら原神並みのゲーム作らないとダメだわ
まあフォースポークンは原神より金かかってんだけどな
今からソシャゲ当てたいなら原神並みのゲーム作らないとダメだわ
まあフォースポークンは原神より金かかってんだけどな
74: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:38:20.28 ID:yT7/jdIC0
人類の歴史は過ちの繰り返し
こういう時は一周回って戻ってくる
また映画でやらかしてくれる
こういう時は一周回って戻ってくる
また映画でやらかしてくれる
83: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:45:14.18 ID:IQ5gQu+y0
85: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:45:28.44 ID:f9qcBuib0
まー何が一番やばいって社長以外には危機感が一切無さそうな点だな
86: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:46:16.55 ID:sut54kLMa
>>85
新社長もAAA路線にするって言ってるからな
全員危機感がない
新社長もAAA路線にするって言ってるからな
全員危機感がない
87: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:47:32.31 ID:rgvCb1DW0
最近のFFはシリーズでゲーム内容が違いすぎて
リピート無さそうなんだよな
12好きと13好きは合わないだろうし
14好きと15好きも全く違いすぎる
だから異常なまでの初動型で終わる
リピート無さそうなんだよな
12好きと13好きは合わないだろうし
14好きと15好きも全く違いすぎる
だから異常なまでの初動型で終わる
89: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:50:42.34 ID:S/3NtgjF0
FFの世界観はもともとそれ程、安定したものではないけど
ドラクエの世界観は守り続けてほしいな
堀井と鳥山が現役のうちに、なんとか「これがドラクエだ」みたいな、これからも残るものを残してほしい
パパスが生きてるー!(このCMの実写映像のクオリティの低さも) で一気に不安になっちゃったよ
ドラクエの世界観は守り続けてほしいな
堀井と鳥山が現役のうちに、なんとか「これがドラクエだ」みたいな、これからも残るものを残してほしい
パパスが生きてるー!(このCMの実写映像のクオリティの低さも) で一気に不安になっちゃったよ
90: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 00:50:49.82 ID:Lm04OBVQd
レトロゲーしか評価されない会社
109: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 01:14:00.22 ID:d6gfeGGV0
すぽ~君もつまんなかったしなぁ……
115: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 01:49:37.83 ID:6Ri9Hf2L0
サガシリーズ、
エアガイツ、トバル、ブシドーブレード
まだスクエニは死んでほしくないわ
これらの作品が死んだら、
存在価値なし
エアガイツ、トバル、ブシドーブレード
まだスクエニは死んでほしくないわ
これらの作品が死んだら、
存在価値なし
120: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 01:54:31.03 ID:GAWcpgb00
>>115
申し訳ないけど全員20年前には埋葬済みだろ
かろうじてサガだけはスカーレットネクサスとかついこないだsteamにGBサガのカップリング移植とかしてるけど
申し訳ないけど全員20年前には埋葬済みだろ
かろうじてサガだけはスカーレットネクサスとかついこないだsteamにGBサガのカップリング移植とかしてるけど
118: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 01:52:16.33 ID:lg2nRKFD0
ソシャゲダメです、っていうか
売れてたのに自分でダメにしたんだよな
アホみたいに数を出して片っ端からサ終して
会社の名前で敬遠され始めてもまた潰す
焼畑農業を極限までやった感じ
売れてたのに自分でダメにしたんだよな
アホみたいに数を出して片っ端からサ終して
会社の名前で敬遠され始めてもまた潰す
焼畑農業を極限までやった感じ
126: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 02:16:26.41 ID:88PXqGPr0
ドラクエウォークとFF14の収益と
出版事業があるから・・・
出版事業があるから・・・
146: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 04:09:49.62 ID:juqVfhKna
新作ソシャゲにFF16みたいな膨大な予算掛けて開発したらどうだい
154: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 05:16:04.17 ID:M28LULy+0
160: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 05:46:18.84 ID:vLtG5W3T0
とりあえず社員全員が分不相応なプライドを捨てる
ここから始めないと無理
おそらくこの状況でも「スクエニの俺サイコー」みたいなやつばっかでしょ
大した開発力無いくせに外注先で俺様ムーブしまくって評判悪いの有名だぞ
ここから始めないと無理
おそらくこの状況でも「スクエニの俺サイコー」みたいなやつばっかでしょ
大した開発力無いくせに外注先で俺様ムーブしまくって評判悪いの有名だぞ
188: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 07:51:20.93 ID:HtJrxoDg0
昔は最強RPGメーカーのイメージあったけど今はもう見る影もないな
せめて過去作のリメイクやリマスターはしっかりやってほしいところやね
スタオー2はマシでしっかり頼む
せめて過去作のリメイクやリマスターはしっかりやってほしいところやね
スタオー2はマシでしっかり頼む
197: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 08:15:03.22 ID:1lukki520
オウガバトルサーガ
これに全てをかけよう
ドット絵から変えようとされそうだけどな
これに全てをかけよう
ドット絵から変えようとされそうだけどな
198: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 08:15:59.63 ID:1lukki520
あとラグーンシリーズも復活を
222: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 08:51:48.74 ID:cxs8xN8Nd
不徳のギルドの2期早くして
225: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 08:57:33.89 ID:AnBXwEaoM
227: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 08:58:54.52 ID:0UIZC0ked
チャンピオンズは何故アレでGOサイン出たんだろうか
239: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 09:27:59.11 ID:aNWQbZhD0
過去のコンテンツを手当たり次第
リメイク、リマスターしまくってるのは
ちょっとカッコ悪いと思う
先人の遺産だけでメシ食ってる感じ
リメイク、リマスターしまくってるのは
ちょっとカッコ悪いと思う
先人の遺産だけでメシ食ってる感じ
245: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 10:14:16.16 ID:VAsTNdkD0
DQ11は1周で3周くらいした気持ちになった
249: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 10:30:50.82 ID:h7klwJLy0
オクトラ2は出来良かったけど、確かに3出たとしてやるかどうか言われたら微妙だな…
1やった人が2やらなかった理由も今なら分かるわ
1やった人が2やらなかった理由も今なら分かるわ
302: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 13:45:54.68 ID:ZAxIKcm8M
ブレイブリーデフォルトなんてブラゲソシャゲ出しまくり全部サービス終了だからな、才能ないよ
315: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 14:45:06.14 ID:Y17e1IFB0
実際ここはSwitchに出ないゲームのハズレ率際立ってヤバかったろ
FF7Rくらいじゃね辛うじて息してんの
FF7Rくらいじゃね辛うじて息してんの
318: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 15:12:10.49 ID:5dFSztQma
>>315
Switchで出たゲームも大概だよ
チョコボやシアトリズム
本当に極一部のタイトルが何とか支えてるだけ
じゃあその支えたタイトルはなんだと言われても具体的には出てこないけど
Switchで出たゲームも大概だよ
チョコボやシアトリズム
本当に極一部のタイトルが何とか支えてるだけ
じゃあその支えたタイトルはなんだと言われても具体的には出てこないけど
324: 名無しのアニゲーさん 2023/08/14(月) 16:10:33.51 ID:h7klwJLy0
359: 名無しのアニゲーさん 2023/08/15(火) 08:14:51.66 ID:/Uz+reTya
スクウェアとエニックスの時は良かったけどスクエニになってからはずっとダメだからなぁ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム 議論」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ガンダムのゲーム、打率3割くらいしかない
- みんなが「これ絶対、クリア不可能だろ!」って思ったゲームを教えて
- ゲーム制作者「待てよ……。モンスター倒したらお金を落とすのは変だな」
- スクエニ「ソシャゲダメです。大型タイトルもダメです。小中規模タイトル切り捨てます」←ここから復活する方法
- 【謎】なぜ『コマンド式バトルのRPG』がこんなに批判されるのか。アクションより戦略性あって面白いのに
- 馬鹿「中国韓国はゲームで日本超えた!」←これ
- 史上最低のゲームコントローラー←何想像した?
人気記事
14ユーザーなら爆買いするはず
FF7リメイクすらアホみたく分割して失敗するアホ企業
FF10リメイクする前に潰れる未来しか見えんで
当たるかどうかは別として
PS1時代のリメイクじゃなくて、PS1時代の精神性だよ
でも上の人間も酷いから一回まっさらにするレベルじゃないともう駄目かも
FF15完全版
FF16完全版
これで覇権確定😭
グラに拘る意味なんかそれくらいでしょ
今まで失敗でした、間違ってました、これから信頼回復に努めますってな
DLC中止してディレクター追い出してるのに、失敗扱いしないでしれっと16に繋ごうとしたからこうなる
連中は喫緊の数字上げて任期まっとうして逃げる事しか考えないからな
焼野原にしかならん
以上
ケムコは知らんけどファルコムは技術低いけどファンが求めてるものは忘れずに作り続けてるからな
オンライン作るわけないじゃんw
14でプレイヤーの移行はほぼ起こらないって学んだだろ
任天堂「時間かけても、面白い物作ります」
スクエニ「時間かけても、カッコイイ映像作ります」
どうしてこうなった
会社がダメになったのではなく娯楽の枠自体が広がっただけ
RPGなんてもとからつまらんもんだよ
ソシャゲ始めてもどうせすぐ見切ってサービス終了するんだろとしか思わないし
新作出してもどうせ中途半端な出来なんだろとしか思わないし
過去のリメイク出してもどうせ懐古ファンを舐めた劣化品なんだろとしか思わないし
今の現状は期待を散々裏切り続けたのはお前らが原因なんだぞと
まずはその購買者を舐めた対応をやめなさいって
オクトラとかはまだ楽しめる
予算の掛け方が衰退した大手企業と全く同じで泣けてくる
社内の評価システムを変える
若作りの痛いオッサンたちを切る
ブランドが既に崩壊している事を自覚する
新規タイトルで本気で勝負する
PS4買った時にスクエニのタイトルで一番やりたかったのビルダーズ2だし。
ちなみにPS4購入の決め手はモンハンワールドだから、あくまで「スクエニの中では」だけどな。
意識高い系斜め上なP&Dばっか集めていつも自滅してるイメージ
メーカーに同情する
スカイリムみたいな感じであの世界を楽しみたい
初代以降ずっとだぞ
ビルダーズのディレクターはスクエニ辞めて元気にfateの新作作っとるぞ
ボイスなしイベストもなしキャラのイベントもない超手抜きゲーやぞ
こういうヤツらがいるから今まで儲けれてただけ
スクエニはその信用を目の前の小銭に代えて来た
そしてほぼ全て失ったってだけ
スクエニなんて簡単に潰せるんじゃない
俺もロマサガが一番オープンワールドと相性いいと思ってる
ストーリーの進行方式とかほぼスカイリムと同じだしな
秋からステマ違法だからほぼ何もできませんよ?
その代わり人気がなかったり日にちが経過したらしっかりとセールして、さらにそこで少しでも儲けるんや
それとリメイクやDLCで安定的に稼ぎながら、その鐘で新作や新規IPを投入する
こういう流れやシステムをちゃんと確立してきたのがカプコンだわ
ファンタジーと見せかけてバリバリのSFにして魔法は一切カットして
話をやたらと何回にして意味不明ワードまみれにすれば世界的なヒット間違いなしだよ!
これはだめかもわからんね
知ってる
最終アプデの直後に辞めていったからな
もうスクエニに見切り付けてたんだろうな
結局小銭小銭
コエテクは工ロと信長に頼りすぎたせいでゲームとしてはいまいちな作品しか作れなくなってね?
しかも他社の作品と似てる新規IPをつくって失敗してるし
刀 使 ノ 巫 女 P S 5 版 & ア ニ メ 続 編 制 作
.
成果だしてるのに、あの決算後の株価だったわけですか?
へー
分割売りとか、ガンパレードオーケストラの大爆死くらいしか実績ないのに
よくあんな方式で売ろうと思ったよな
ソシャゲ乱造
色々と手出し過ぎなんじゃね?
そのせいで何もかも中途半端な作品が出来ているイメージだわ
10リメイク出来るとしたら第一開発だしな
7R完結(DLC込み)までまだ十年近くかかるわけでそこから作り出したんじゃもう遅い
ソシャゲの劣悪課金にユーザーが我慢してたのは大型で本気を見せてくれると信じていたからで
それを裏切られて一気に崩壊が始まったって言われてるな
スプラトゥーンのパクリが何処まで行けるか…
ピクミンのパクリも作るか…
A「は、はぁ、すみません…」
野村「頼むよーAちゃ~ん?野末くんからは凄いムービーがどんどんあがってきてるんだからさあ
見てよこれ!闇夜を飛び交う聖徒たちが憑黄泉(つくよみ)から醸し出される魔洸に照り輝いてキレイだろー?」
鳥山「まったくAちゃんも見習ってほしいですね!」
A「・・・・」
開発室のみなが帰宅していくなか、Aは独り机に突っ伏し泣いていた
子どものころに胸踊らせたスクウェアのRPG。あのときの感動、インタビューを大事に切り抜いておいた憧れのスタークリエイターたち・・・
それを今の第一から想像することは殆ど不可能と言ってよかった 「どうすりゃいいんだ・・・」Aは悔し涙を流し続けた
どれくらい経ったろうか、Aははっと目覚めた どうやら泣き疲れて眠ってしまったようだ、冷たいデスクの感覚が現実に引き戻した
「やれやれ、リテークもくらっちゃったし、帰ってまた設定考えないとな」Aは苦笑しながら呟いた
コエテクは日本・中国を題材にした作品が多いから
”ベルセルク無双”のような西洋作品をもっとリリースすれば
スクエニを潰せるんじゃない
スクエニのアタリマエを見直すか
カプの場合はスマホゲー分野が壊滅的過ぎるものの
買い切り式が好調なお陰で存在自体が目立たないだけなんやけどな
韓国はブルーオーシャンではなく焼け野原なんやで・・・
RO大ヒット後にROコピーしか企画にGOサイン出なくなって、技術者はみんな韓国から出て行った。
立ち上がって伸びをした時、Aはふと気付いた 「あれ・・・?なんか様子が違う・・・?」
椅子から立ち上がったAが目にしたのは、ブラウン管のモニタに向かう活気に満ちた若いスタッフたちだった。
どういうことか分からずに呆然とするAの背中に、聞き覚えのある声が聞こえてきた
「なんだA、居眠りでもしてたのか?」「さ、坂口さん……いつ戻られたんですか!?」
「なんだA、坂口さんを勝手にどこかにやるなよ」 「う、植松さん・・?」
「坂口さーん新しいベヒーモスのデザインあがりました!」 「の、野村さん!・・・で、でも髪が・・・それに腹も・・・」
Aは半分パニックになりながらホワイトボードに貼られた企画書を見上げた
プロデューサー:坂口博信 ディレクター:伊藤裕之 音楽:植松伸夫 キャラクターデザイン:天野喜孝
暫時、唖然としていたAだったが、全てを理解した時、もはや彼の心には雲ひとつ無かった 「これだ・・・これが僕のつくりたかったFFだ!」
その目に光る涙は悔しさとは無縁のものだった・・・ 翌日、開発室で冷たくなっているAが発見され、和田と北瀬は病院で静かに息をひきとった
4568910の6本とりあえずリメイクせい
総入れ替えせん限り再起は無理だ
つまり倒産までこのままずるずる下がるしかない
こんなこっ恥ずかしい黒歴史ポエムをわざわざ自演goodまで付けてみせびらかしたいとか
こいつ正気か?
今の所FF16売れてません宣言しただけじゃね??
アルカニダと同じ路線で草
深夜に数分でgood30以上自演する人生って最高にダサい
本社社員切り捨てた方がいいよまじで
ソシャゲ頼みもよろしくないだろうな
コケたときの損失も以前の比じゃないだろうし
>これからどうやって復活するの?
高度の柔軟性を維持しつつ
臨機応変に対処すれば幾らでも復活の方法はあるだろ
フロム「今更こんな産廃渡されてもどうしろと?」
確かにw
今や電通の大部分がコネ入社の無能だらけというのは、たたき上げの電通社員がよく言うのよね
その電通出身て肩書の中身が本当にエリートなのか怪しい・・・
これだけで相当変わるはずだ
要するに、行き当たりばったりということか
チノ「はい、今日の搾セイバーは新たなる欠如した世界との邂逅。お疲れさまでした」
ワイ†うぅ……あ、ありがとうござい…かの古き預言は成就せしめた…恐怖が世界をおおうぞ…~
数週間見えることの出来ない無限の事象、念願のラビットハウスに就職したのだが、
『アニマばかりの街で若い男を野放しにすると使徒淫魔召喚されるのでは』と預言書にも書かれているFFのソシャゲ化を懸念の声があり、
結果、チノ枢機卿が悪魔の定めし精神と時間の空間で過ごす間に我輩の“黄昏の聖騎士王”オチンチンから精子をシコシコしてくれるおやおや、これはこれはになった。
しかし暇だね。究兎--の頂点に君臨する唯一無二の天使ちゃんはなんだか我輩のことが刺し違えてでも斃すみたいで、
いつもいつも不ドレスフィアにオチンチンシコシコして、-盗めない宝石-イタイイタイなの…つまり、全て俺のせいだった。
ポケモンはシリーズ最高クラスに評価されたし売れてる
ペルソナはFFを超えたシリーズになった
Baldur's Gate 3も海外では好評
スクエニだけが落ちぶれてるんですがそれは
それを通してきた結果が今なんや…
もう助からないゾ♡
合併前の国産PCゲー時代にエニの方はエロゲを出してたりする
スクの方もアニメ絵の女がスッポンポンになるゲームはあったが(嘘テクのアレとは別)
貧乏チョツパリ野郎の信用なんか要らん スクエニは世界で勝負してるグローバル企業だ
誰に向けて作ってるのかよくわからない
電通は政治家ともパイプ強くね?テレビとも繋がってるし握り潰せるだろ
スクエニが嫌ってそうなゲームオタク相手の商売だってことを認めてなさそうよね
コマンドバトルは古い飽きたからのアクション寄りにしようとしたら総叩きでDQ11の微妙な戦闘が完成。
DQにボイスなんていらないを受け発売時のボイス無し、11S出したらやっぱボイス付きいいなと信者。
今どきPS2レベルのグラと言って袋叩きにして作り直しのダイ大。
そういう話じゃないチョツパリ野郎 韓国の歴史や文化を押し出した大ヒットゲームがまだ無いだろ
西洋や日本に飽きてウンザリしてる人が多く K文化に世界が夢中な今なら大ヒットする 映画やドラマでウケてのだから間違いない
原神もブルアカも、まず日本で売れる事を目指してるんだよなぁ・・・
キャラボイスの実装すら本国より日本優先するくらい日本市場を重要視している。
バカエニはなんにも見えていない。
>レトロゲーしか評価されない会社
しかしクソリメイクしか出さない
スクエニが初動出荷で騙せなくなったらいよいよ終わりじゃね?今だって二次出荷300万で誤魔化してるのに
見てみたらシステムと動きまでパクリまくるし、プライド無さすぎるわ
正直なにも期待できないしイキリ広告も目障りなのではよ畳んでもろて
ファルコムもだいぶやべーぞ
>韓国の歴史や文化を押し出した大ヒットゲーム
無いものは押し出せない
日本のゲーム会社全部潰す気かwww疫病神なんだからエニックスとだけ心中してろwww
年寄りが遊べないドラクエだからあかんわ
1日5000歩はハードルが高すぎる
16て多過ぎるよ
これに加えてリメイク版とか外伝なんかもあるんだぞ
このままでいいのって話はちゃんとあがってるのかな?
全部神ゲーと評価されれば信用されるかもな
そしてそれを成し得4会社が1社だけある。
当時スタッフ200人のフロムソフトウェアや
スクエニは頭下げてゲームの作り方、組織の作り方教えて貰え
企画書も作らずに口頭イメージで無駄に千本ノックだもんなぁ…
信者「グラこそ重要、低スぺハードのソフトみたいな糞グラとか誰も買わない
えふえふ「アクションでいく
信者「アクションに舵切るとか英断、コマンド式とかオワコン
えふえふ「16は失敗じゃない、むしろよくやってる(どうしてこうなった・・・
信者「16は失敗じゃない、むしろよくやってる(どうしてこうなった・・・
売れても必死に売れてないとかいう連中のことなど無視すればいい
ゲハゴキに未来なんてない
株価落ちるのはそんな現実逃避通用しないぞ
ゲームなんて一切やらない層からも見放されたって事だからな
人数いるんだから筋の良い人に任せるだけでしょ
ダメなら社名変更だけでもしろ
スクエニって名前だけで既に負のイメージがこびりついてる
イリュージョンを継ぐのはあんたじゃぁッ!!!!!
予算の範囲内なら好き放題やっていいってスタイルで若手に作らせてみろ
>もうエロゲでも作れば?
潰れるとなったら何ふり構わずに作るだろう
が、その前にどこかに買収されるだろうな
SONY、テレビ局、創価学会とつるんでる以上ポリコレは義務
だからといってテレビドラマのように振り切ると日本人ゲーマーから搾取出来ない
今の形が最善
FF14とかDQ10で長年使ってた自社製のセキュリティソフトすら保てないって本気で経営ヤバイだろ
マリオRPGは大成功間違いないだろうけど、他が少し心配ですね
FF7続編案件は大物ユーチューバの江頭さんにお願いしたらいいじゃないだろうか(意味深)
ゲームって本来「遊び」を楽しむものなのにグラフィックだけ力入れるから方向性がおかしいのよ
アニメで言うなら作画や音楽だけ良くてシナリオ酷いようなもん
新納Dが抜けたシナリオには期待できんからな
とかいう発言がまさに滅亡へのロードってかんじだわ。
こんなふんわりした俺たち最高みたいなこと言ってりゃ何が売れてたのかも
ユーザーから何が求められてるのかもわからなくなるだろ。
そのぐらいゲームとは何なのかわからなくなってるよあいつら
FF15の時もそういう声あったけど
あっ、継ぐ会社はもうあるんで結構です
今みたいにネットのおもちゃ、いじめ対象になってるうちは無理だよ
あんなのの維持費なんてたかが知れてるだろうにね
昔はそれで売れたからな、けどそれは当時業界トップだったからなんだが
あんなん上手く行くとか以前の問題じゃん
デビルメイクライほぼそのまま流用なら、それデビルメイクライで良くね?ってなるし
それなんてジブリ?
モデリング微妙だしアクションも微妙
スクエニとフロムなら3倍クオリティ作れる
ソシャゲでイキっても世界は取れないだから作る必要がない
どんな頭してる経営陣なんだよ、目先の金は手に入るだろうが信用失って今まで以上に売り上げ落ち込むの普通分かるだろ
ここから怒涛の任天堂からパクりまくりが始まります
いやお前、あれ微妙スマホでも動くように作らんといかんのだぞ?
それであそこまでのグラであれば、クオリティ高いのは間違いない
ゲーム自体の出来はともかく
JRPGを好む奴も同様
いっそ、スクエア部門をCGムービー製作の専門会社として切り離して、
別ジャンルに出ていったら?
逆や
貯蓄ををAAA新作に相応しい広告費として電通が吸い取るために元電通新社長が入ったんやで
スクエア部門なんか無いっていつになったら理解できるんだ?
ゲーム作る才能無いから辞めろ
お、なんか新作の発表か?→なんだスクエニか…
ってのがもう定着してるぐらい期待されてないもんな
金融屋出身の横滑り経営者ってどの業界でもそんなもんだよ
基本素人だから数字しか見ない
ポケモンは何故毎年新作出てると思う?ポケモンに触れない期間を作らない為やで
ポケモンを見習えよ
小さい時からゲーム楽しんできた人間じゃないとおもろいゲーム作れるわけないやん
尚、マリカー枠をチョコボレーシングで既に潰してる模様
こいつの異常としか言えない承認欲求がマジでキモい
ここの誰もお前の事なんか必要としてないんで消えてくれ
最悪あいつの会社と業務提携でもいいからとにかく一度来てもらえ
とにかくそうやってからRPGの作り方を社員一同で一から復習しなおせ
スクエニはRPGしか作れない三流ゲーム会社であり
スクエニ出版も”異世界なろう作品”ばかりの三流出版だね
これに賭けるしか・・・道は残っていないんだぜ・・・
パッケージ刷って問屋に量卸して金得てたところが、「本当に売れた分しか金が入らない」DLとか超超苦痛だろうよ
そうでなくてもDLって利益率悪いらしいからな
クラックされないようにしたり鯖を維持したりする技術料あるからね
若手にやらせたんだろうな…ってリメイク大体酷いじゃん
ダメそう
エンゲージキル終わりそうだぞ? どんなソシャゲ化しても付いて来ないって
DLが利益率悪いわけないじゃん
中古屋にいく金相当かっぱげるようになったのに
なんの興味も思い入れもないようなリメイク(つかりマスターでは?)の仕事やれって言われたらやっつけにもなるわ
ホント期待に応えてくれないメーカー
自力ではもうどうにもならん気がする
エニックス、スクウェア時代はどちらも良いゲームたくさん作ってたけど
実はFF13にはヴァニラの乳首のデータがあったんだよ
悪い意味でもう手遅れ
けれどまぁ情熱犬陸見る限り無理なので終わりです。
育たない社員(負債)を大量に抱えこんでるから復活しようがない
もう10年前に詰んでるよ
緩やかに沈んでいくだけのメーカーだわ
ジムライアン支持してるPS信者に似てる
今のガキがやってたのマイクラ、フォトナ、任天堂、インディの良質ゲームだぞ
ゲーム性劣るもの出しても見向きされるわけねえ
ゲームなんて制作時間かかるから体制変えて10年は経過しないと復活の可能性すらない
諦めろ
スクエニは上層部やディレクターの指示の出し方とかそういうのが終わってるから
今のままでは買収した傍から腐らせて終わりだよ
離職率も異常だし
中堅ゲームで争わせて面白いもの作れた奴に大作任せればいいのにできんのやろうな
手遅れ
>プライド捨てて原神みたいなゲームを作れ
それすら無理
もし作れても運営がうんこになる
任天堂の現社長も銀行出身なんだが
PSO2のアンチ・ファンダッタージみたいなもんだなw
PCとPSと箱だけに力を入れてちゃんとしたのを作れば
すぐに復活するよ
小銭を稼ごうとするから大金を失う羽目になる
潰れて他の会社に入ってこられても困る
原神のクオリティが高いとは言わんが
プルプロやった後だと、いろいろ随所に工夫してる事に気付かされるぞ
外国かぶれのオールドヤンキーみてる気分になる
これで海外で人気作になれたなら良いけど、外人にも好かれてないやろ
日本等のアジア圏で売れたきゃアニメ調にすすむしかないし、洋ゲー臭極めていくなら知らない
若い人は極彩色でコントラクトが強くてBPMが高くてゲーム性の強い世界で生きてる。FF16の世界は砂漠でババアとジジイがちちくりあってるバックで適当に花火あげてるようにしかみえる
FF16が好きって人には悪いが洋ゲー洋ドラのこれを否定できなきゃ詰みだわ。FF16はシンプルにセンスが終わってる
なんだこの偏ったものの見方は。
全方位で過去の面影なしだよ
FF16がPS5で死んだのに何言ってんだか
そもそもカプコンはswitchで小銭稼いでるしアホだろ
スクエニってバンナムとそっくりだし第二のブルプロ作って終わりだろうな
パクリの原神のさらにパクリ作れと言ってる奴はなーんにも分かってないよね
「開発者を切り捨てて経営を安定させる」過去に埋めた地雷が
IPの再発掘サイクルになって爆発した印象
なんかKBTITとスクエニって似てるな
言ってしまえば、YOASOBIのアイドルが売れてる音楽業界で横浜銀蝿の新曲が売れないみたいな話やろ
日本人が馬鹿にしてるのを一生聞いてなさい
トンデモ理論だけどwwww
それでもノウハウ積んでくロードマップ立てて複数タイトルでトライアンドエラーすれば良かったんですよ
なんでFFのフラグシップタイトルを野ボウズに実験場にしてしまったのか
こういうのに合したから落ちぶれたんやろな
あれの推奨満たすようなスペックなら微妙スマホとは到底言えない
微妙を名乗るのなら配信予定と言いながら3年経っても画面すら出せないSwitchよりも遥かに低スペックじゃないと
未だに原神をパクリって言ってるお前が一番分かってなくて草
あれがパクリならスクエニの出してるビルダーズもマイクラのパクリだろ
そういうレベルのことを言ってるのに、なぜかそこはスルーして原神だけ
パクリって言うよね
で、お前はスクエニが原神のパクリ作って売れると思ってるのwwwwwww??ププッ
「別ゲーのキャラの動きを完コピ」レベルなパクリを「類似するゲームシステム」と一緒くたと
一番判ってない自分自身の事すら判ってない言動に大草原不可避
それをOKとしてるスクエニの社風で持ち直せると思ってるのか?
無理
ところで今スクエニに入社を希望する要因って何なんだろうな?
FFやDQの開発に携わりてー!って時代じゃないし
ババ押し付けないで下さい
実際に面白いし。ドット絵でも面白いものは面白いし、
逆にグラ重視にしてるすらストーリーがきちんと出来てる。
キャラクターデザイナーもレベル高いし、インディーゲーム?これが?
みたいなのもゴロゴロある中でブランドにあぐらかいてる会社のゲームなんか、
よほどの魅力がない限りは買われないよ
過去の天才たちの遺産に群がってるイナゴだよ
中小タイトル切り捨てでAAA博打に打ち込むらしいのはアベンジャーズバビロン以上のとんでもない惨事になりそうだから楽しみだけどな
ほんまこれ
ゲームをやればやるほどスクエニ信者ではいられなくなるからスクエニ信者とかゴキとかゲームやってないだろって思うわ
フィギュアもクオリティ高いものは外注だし
ソシャゲはニーアコラボに頼り過ぎてるし
いまだホームランバッターにばっかり期待するバカ会社
じゃあスクエニはその3倍のクオリティのゲーム早く出せや
ちょっとのヒットは満足できずすぐ切るとか、株主の方ばかり見てるのか制作発表ばかり先行してとか
いっそスクとエニ分裂してみては(スクの方が即死しそうだけど)
ない、諦めろ
残ったのは少々のあぶく銭と泥にまみれたIPブランド
ゼネコン面して外注先で我が物顔してんのやばいな
ゼネコン面出来る資金もソニーからの援助だろうし詰んでねーか
有料DLCとして売り始めた糞企業だもん
さっさと潰れてどうぞ
業種別でみるとゲーム会社みたいな情報サービス産業は約半分の18年
その更に半分の約9年で新たなヒット商品、或いは新機軸を打ち出さなければ
その会社は倒産コースに入るらしい
これだけでも3割は復活できる
陽キャ幹部が遊ぶ資金源になってるのが今のスクエニなんだから役に立たないくせに
意識だけは高い金食い虫の陽キャを捨てるのが最優先
ムービィも中堅どころか個人勢でもツールで作れる時代だからウリにはならない
ゲームを根本的に勉強しなおせる(ここで失笑する馬鹿が今のスクエニだが)やつじゃないと役に立たんよ
これからモバイルに力入れるカプコンへのもまいらの反応の方が気になる
角川ごと買わないと駄目だからスクエニの資金力じゃ不可能
どうせ速攻で値崩れ起こすから定価で買う必要ないも追加で
リマスターで初めてサガフロやったけどクソ面白かったしサガフロ2リマスターも早くやりたい
株主の顔色伺いをしてるならここまでホストとキャバ嬢ファンタジーに固執し続けないと思う
元々人気でもなかったアニメのソシャゲ化とか売れるわけないのにアホなんか
作者のコネか何かかこれ?
さっさと会社ごと潰れてイイヨ
原神レベルのゲームは作れても
原神レベルの頻度でアップデートをやっていくのは厳しいやろな
ほぼロードマップ通りのアップデートをスケジュールを遅らさずにずっと続けてるからな
「アンチガー!!誹謗中傷ガー!!」とか言ってんならもうどうしようもないだろ
そもそもスクエニのゲームとかドラクエしかやった事ないけど、世界的にはアクションRPGが人気ってのもあるし
コマンド式でも斬新な要素あるとかなら別なんだろうけど、結局売ってる物がいつものFFだったら尚更
このままなら落ちていってどこかに吸収合併でもされるしかないんじゃね?
あれで濃い松野信者も離れたし
開発部門を切り捨てて身軽になって、かつてのエニックスのように開発委託で販売専念する。
この位じゃね?
ソシャゲはどいつもこいつも即終了ばっかやったのが痛かった
最初に信用を積む重要さが理解できてなかった
今じゃもうスクエニのソシャゲはすぐ終わるから課金しないでおこうって思われてる
スクウェアとエニックスを分離してライバルに戻す。
確かに強いのは強いが、1年で大体終わるからスクエニってだけで課金しなくなってしまった
実は割と新規タイトル出しているんだ
ケイオスリングスシリーズとか最近ならハーヴェステラとか
出すのは良いんだけど見切り早すぎて新IPを育てないというのが問題
結局労力少なくても利益出るリメイクや手抜きでも一定のファンが買ってくれる過去IPのスピンオフとかが会社内で評価を得る
そしてそればっかり優遇されて社員も新しく作る情熱が無くなる
直近のドラクエモンスターズがよく表しているだろ?
一部に人気のデスピサロ主人公に据えて過去IPの使いまわしの新作()
ゲーム発表の時やたらスクエニ出てくるぞ
でもなんかFFDQナンバリングと比べるとクオリティが低すぎる
ドラクエモンスターズ3とかいくらswitchだからってひどいよ
やっぱFF12~13~15の流れでスクエニブランドは終わったね
むしろあの一強状態からどうやったらここまで落ちてしまったのかが不思議
あの状態からここまで落ちぶれる方が難しいだろ
こういうやつが脳タヒで持ち上げたせいで成長しなくなったんだよな
それ実写の映画見れば良くない?w
スカーレットグレイス…
ところでエメラルドビヨンドはどうなりましたか?
知らんけど
これでもう新規のIPは信用できなくなった
そんな姿勢でやってんならプロ失格だよ
あんな見えてる地雷に引っかかっちゃったの?
どうしようもない。現実は非情である。
チームNINJAのは爆死したけど
農作を推してる割には植物枯れる周期があるし時間に追われてスローライフ感もないし、RPGとして売ろうとしている広報には思えなかった
ゲームと出版が交わるとき奇跡が起きるはず。
海外意識しすぎてる割には海外認知度ポケモン以下だし、QTEはゲーマーは誰も喜ばないが強いて言えば映像を一番注意深く見て貰える形式ではある、ゲーマーは喜ばないが
スタッフの思い出作りって言われたら一番しっくりくる
下手したら今度来るFF7のソシャゲもリメイクの一部にしそう
FF14は他のFFの10倍以上儲けてるから絶対作る
リメイクを三作品に分割したら絶対に一番売れるのは一作目
一作目を買わずに二作目を買う奴はまずいない
そうなると一作目より予算が下りる道理はないし、絶対に先細るんだよな
クラウドの声優もやらかしの規模がでかすぎて顔出す度に炎上するし
ないよ?
ソシャゲで小銭稼いで海外向けゲームを売り出すのが方針でしょ
ただそれを実現するだけの技術力がない、リメイク商法を繰り返した結果それに不要なシナリオライターとゲーム開発者が消え去った
優秀なCGデザイナーだけ残ッタ結果、グラフィックだけが立派な凡げー量産メーカーに
何でやろな?
人員刷新といったって上から腐りきってるんだからもはや望み無し
聖剣伝説3リメイクの出来が良かったの外部で作ったかららしいやん
その14の人がまた同じ過ちを繰り返してるの笑っちゃうんすよね
あそこコロナ以外はメンテ地獄まったく起こしてないんだよな
スクエニなんかほぼ外部委託だよ
ドラクエがその最たる例
ストーリーは偉大なるリメイク元の肉付けのみ、ゲームデザインもリメイク元の焼き直し
1から作り上げてないから面白さのツボが全く分からず、ズレた所にやりがいを感じるようになる、ベッドやおにぎりに拘わったりな
船頭のセンスが悪いと、努力する方向すら間違えるし
馬鹿じゃねーのw
カードキャプタースコールか
それは逆じゃね。リメイク制作を新人研修に使ってから正規ナンバリングに使う算段。いきなり素人を大事な作品に関わらせないだろ
ディレクターにヒマそうな松野康巳よんで
ATBとジョブシステムやガンビットの生みの親の伊藤裕之をシステム担当にして
メインキャラは2B的に外注で吉田明彦にたのみ、音楽は崎本仁で
・・・つまりFF12のガンビットメンバーでつくるぐらいしか最適解ないと思うけどね
ガンビットは海外でも人気あるし・・・
これ以上の方法なんかある?
アニメがメインなゲームほど飽きられる
ミンサガリマスターも面白いからやって欲しいわ
サガフロ、ミンサガは今やっても最高だった
こう言うので良いねん、やっぱスクエニは開発力落ちてるわ
任天堂、モノリス、Cygames、グラビティ、NCソフトへ大体2000年代中期までに転職し
今スクエニでソフト開発回しているのはほとんどが合併前と合併後の大量解雇が起きた時に
入ってきた専門学校生中心のグラフィッカーなんだよね。
だからこんな低品質だし昔のノウハウ無いし、過去作リメイクもちゃんと作れないんだよね。
だからもうエニもスクも無いんだよ
完全に混ざってるの
分けようがないの
11S、トレジャーズ爆死してるじゃんw
「ぼくなんかやっちゃいました?」なんてテレビで発言してるアホゴミ
こんなんしかいない会社が立ち直る訳ないだろ
そのオリジナルワードが一番ぶっ刺さるのが熱狂中二オタクなのに、需要のある所に供給したがらないよね
リメイクていう完全に他人ごとの作品でやらせるのがあかん
その次に自分の考えた小規模な企画で責任もって作らせるというのを間に挟ませないといけない
つうかこんなおんぶ抱っこなこと言われる時点ですでに育成方針が破綻してる
ビジネスモデルとしてもうおかしいんじゃないの?って思ったわ
確か未だに社内で別れてるぞ。開発グループ違うし、そもそも旧エニックスは企画軍団なんで
開発自体持ってないチームになってるぞ。
出版部門も旧エニックスとして別だし。
ファイナルファンタジーマイナス1.0
かな?
旧スクウェアと旧エニックスの別々の部署に意味ある?
無理やで。何故かってFF14に過去の資産を全部ぶち込んだからさ。
音楽やら設定やら敵やら・・・。FF14の人気の一つは過去厨歓喜な内容だからなのもあるし。
自分達でもう新しいコンテンツ、サービスを作れないってのがも20年に渡って作られた全ての
コンシューマ向けの糞ゲームで証明されてるんで、完全新作を作れる能力が完全にない会社。
DQ取り込みたかったんだろ
近年て・・・
もう20年以上ずっと駄目なんですが・・・。FFシリーズで最後にシナリオよかったねって
皆が納得するXって2001年発売だからな?
むしろNGSのほうが未来無いんだよな
新規フィールド無し、戦闘バランスがクソ、グラフィックがおかしい、バグだらけ
課金もガチャ、使い回しだらけ、イベントも敵に半額シール、プロデューサーは夜逃げ
セガに明るい未来ってあるの????
それ何も新しくもなんともない、古いシステム、ゲームのパッチワークじゃねーか。
各社新しいギミック、見せ方などなどの工夫で躍進している中、まーた中途半端烙印押されて終わりじゃん。
そしてスクウェアだけで立ち枯れる、と。
CBTでコンテンツ不足の指摘
正式でもコンテンツ不足は解消されず
レベリングがコンテンツ発言(クヴァリスで訂正解消)
インナー外せるバグ事件
武器フォームカラーの修正断念
オフイベ シンパシーコンサート後日緊急事態宣言再発令
ブーツの容易に高いダメージの修正で不具合巻き戻り
男キャストパーツは後回しからの多数混入でスクのゴミ水増し
フォトンスケイル関連で意見抜粋して対応したら炎上
ステラーグレイス回収のブースト効果乗らず
クヴァリスパープルの開催主ブースト効果乗らず(告知無し、不具合一覧のみこっそり掲載)
ARK SEX PO2022にて無断で卑猥ラベルを貼り付けた 飲料物配布事件
まだまだ
続いていきます!
今にして思えばFF屋さんへの第一歩って感じだな
原点回帰したくても、その精神性持ってた社員の9割はもう他社へ転職済だよ。
和田の回想録の時点でも中核メンバーや財務とかスッカスカだったって言ってて
その後も離職や解雇が和田時代に相次いだんだから、その頃の人もうほぼいないよ。
・ジャラジャラアクセや指輪して仕事禁止
・自由な私服での作業禁止
・作業着、またはビジネスカジュアルでのドレスコード徹底
・喫煙禁止、アルコール摂取社内で全面禁止
・頭髪、身だしなみのドレスコード徹底
まずは身の回りから見直せよ。
特大の失敗を2度させるな
とどめを刺す気か
シリーズ終了させるの何回目だろう
自社の作品とブランドに対してユーザから
何を求められてるか、何が楽しいと思って
買われてるのかの分析が全然足りなくて
理論を確立出来てないよね
あと映像部の人員削減、物理演算構築の優秀な人材を引っ張ってくる
すぐ出来るのはドラクエの新しいマルチアクションオンラインゲーム作るくらいだろうな
そのくせすぐサ終するしもうちょい力入れて腰据えてやってくれないと金出す気にならないわ
続編出さない据え置きゲーのリメイクソシャゲ出しては殺してるけどあれもう死刑台にしかみえねぇんだわ
そういやドラクエ無双3は結局出さんのかね
あれ何気に好きだったんや・・・
まあもうゴミクソゲーしか出さないてのが
よっく分かったから出しても新品じゃ買わね―けどwww
まだ小島が居た時の1日30時間働かされるコナミの方がましなレベル
ちゃんと話し終わってるでしょ、あれ
技術力はあるけどアイデアが貧弱なんじゃないかなぁ
元々ドラクエってどれだけ反応速度が遅くても暗黙の了解が分からなくてもクリア出来るRPGだったしな
詐欺エニの離職率27.3%なんでしょ
まともな人間が残る環境じゃ無いってことよ
シナチョンアニメが世界的に定着しない理由である
中国みたいに人気作品パクってるのに中国みたいに売れてない時点で能力ないってわかっちゃうんだもん
あれコエテクとの共同開発だから、スクエニの一存では作れないだろ
正直並べてる駄目出しがショボい
ブルプロだったら最初の3つくらいしか打線に組み込めない
バンナムはよく見とけよ
フロムはKADOKAWA傘下になって1100億も時価総額が伸びた。
逆にスクエニは1100億円も時価総額が下がった。
フロムとKADOKAWA合わせたらスクエニよりでかいから、下手すりゃスクエニが食われるぞ
バトル方式はアストロノーカのトラップバトルな
あの時代に戦闘のスキップ機能実装してるのはなにげに時代を先取りしてる
フジテレビやタワレコと一緒で時代に淘汰された過去の遺物として朽ちていくのみ
ラストチャンスはもう何度も与えた
日本のイメージに背乗りすればウリだってやれるニダとでも思ったのか?
速攻で腐って20年停滞した現実見ろキムチ野郎
お前らでは一生かけても神ゲーは作れんのよ
PS5速報では大好評だから
バンナムもソニーからの天下りが要職に就いたりしてるからもう
共産党の肝いり企業以外は中国企業からサーバー攻撃されるからね
それが無いってだけでアド高い
え、足せるの?
タバティス総監督で作られる
ファイナルファンタジー壱式
シナリオやアイディアはともかくゲームシステムは技術力一番いるとこやんw
グラ多少良くてもゲームシステムやアクションショボくてカットシーンに頼るようなとこは技術力ないよ
これ言える人追い出したから今こうなってしまったんだろうな
まだマシなんだろうけど、スクエニってどうしても似たり寄ったりの既存のゲーム出すと不評になるし
評判の良かったライバルズも課金要素が無くて収益見込めず終了とか商売ヘタクソなんだよなぁ。
近年、新しい事しようとして全部コケてるワケだから
一度海外でも評判の良いガンビット使うのは無難でアリだと思うし
ガンビットにはまだまだ拡張できる要素があると思う
しかもATBの生みの親の伊藤をダンジョンエンカウンターズなんかの小さい規模の開発に使ってるのもったいなすぎる
松野も吉田と仲良さげなんで呼べば来そうだし・・・
何でもかんでも新しさがユーザーの望みじゃないってそろそろ悟ってもらいたいわ
キングダムハーツはⅢで完全にコンテンツとして死んだだろ
初代みたいなワクワク感も実際遊んでる時の楽しさ一切ないよⅢ
売れる売れないじゃなくてクリエイターの自己表現のためのゲームを作ってる
だから納期も気にせずだらだら5年も10年もかけてんだよ
有能を入れると下剋上が起こるので正社員にするのは喜び組のみ
これでどうやって完全新規IPのAAA当てるんだ?
PC-8801の頃からビジュアル全振りで中身はスッカスカって言われとったよ
ある意味当時のままなんだよな
RPG黎明期にFFあてただけでよく今までもったもんだ
もっと共感の呼べるキャラやストーリーを作れる脚本家を外部から雇う
シルバーアクセジャラジャラ付けてるおじさんのセンスをかっこいいと思う人間は同世代でも少ない
大艦巨砲主義で常に業界のトップに君臨したいっていう変なプライドが悪い方向にしか作用していない
FFの河童にイエローチェリー飲ませてた頃はそんな会社じゃなかったやろ
そういうセンスある人はスクエニでやりたがらないんじゃないかな?w
FFってだけで叩かれるし、なにも得しないし
ニーアとオクトパストラベラーは続編に期待してたけど
ソシャゲ行ってから興味失せた
まず間違いなく買わないけど
癌細胞じゃん
真面目な話ドラクエ、ニーア、オクトパストラベラーとかに力入れる位かな?
ただし製作スタッフに余計な人員を混ぜない、内容に干渉しない前提だから実質不可能か
国内企業なら良いけど外資系が来たら嫌だな、ホントに終わる
信者の巣でそれやると盛大に荒れるから、自治の手段としては有用だろ
ここみたいに信者同士争わせてコメントMAXまで回させよう、なんてところが異常だかんね
14の名前出すと何処からともなく湧いてきて関係ないセガ持ち出すのわかりやすすぎて草
11月のスターオーシャン2のリメイクが楽しみすぎる!!!!!
ついでにスターオーシャンEXが未完だから完結してほしい!!!!!レナの紋章兵器研究所の感動シーンが見たい!!
FF1~5のファンタジー風世界観で作れ
LOLパクってたまたま上手くいったから調子を乗った結果
なにがどうヤバいの?
気に入らないからって妄想のデタラメで叩くのは恥ずかしいぞ
ファルコムはずっと怖いくらいに堅実な商売してて、赤字決算はいままでなかったはず
90年代後半にメディアミックスにのめり込んでかなり損失だしたはずだけど、その時でさえ黒字決算
ムービーが悪い意味で成功してしまった
「RPGだけじゃやっていけない!」とトチ狂って色んなジャンルに挑戦したまでは良かったが
実験的に作っただけで面白いものも長続きさせなかった
思い出の話題に上がるのが良作じゃなくゴミばっかりの声デカ害悪ユーザー
エアガイツ←操作性が複雑な割に重力スッカスカ、スマブラがあるので用済み
トバル←流行りに乗っかったが誰も食いつかなかった、埋葬されておけ
ブシドーブレード←おじさん達がたまに持ってくるが若い子は誰も知らんし内容もクソゲー、
やりたいことはフォーオナーがやってくれてるので用済み
エニックスとくっついたのが破滅の始まりだったな
そして続編で有能はクビにされて社員がワラワラやってきて終了
せやろか
多人数並行シナリオのラストがピークでED微妙じゃなかった?
実はラスボス倒してましたって事後報告されても「へー」以上の感想出て来んわ
でもセガって未来無いんだよな
たとえばPSO2NGS
新規フィールド無し、戦闘バランスがクソ、グラフィックがおかしい、バグだらけ
課金もガチャ、使い回しだらけ、イベントも敵に半額シール、プロデューサーは夜逃げ
ファンタシースターシリーズまじで息の根止まるかもな
他のソフトも売上悪いし
セガに明るい未来ってあるの????
何故かユーザーに楽しませるよりも、自分達がすごいでしょ!驚いた?綺麗過ぎる!
という満足感で終わってる気がする