外人「日本の創作物はストーリーの都合ですぐ『キャラが記憶喪失』になるから萎える」

1: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:13:23.15 ID:JJgOdyKD0


そんな都合よく忘れたり思い出したりしてたまるかよw日本w
だそうです
no title

2: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:14:58.11 ID:DXrKj52La
敵組織による記憶操作もたいがいだよな

3: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:15:22.41 ID:huw+Ro5A0
母ちゃんが韓国ドラマ見て同じこと言ってたぞ

6: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:16:21.08 ID:JJgOdyKD0
>>3
韓国ドラマは日本の昔のドラマの模倣だから当たり前

44: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:46:50.91 ID:IS14PlvJ0
>>3
ワロタw

4: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:15:29.95 ID:LeDW87qo0
主にFF

8: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:19:15.29 ID:YDJOIkE2a
都合のいい記憶喪失というと君の名は

9: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:21:26.52 ID:huw+Ro5A0
昔のドラマってそんな記憶喪失多かったっけ
あんま覚えてないな

10: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:22:52.10 ID:aTtGM9L8a
おじいちゃん!ご飯は昨日食べたでしょ!

11: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:22:52.74 ID:xY8X8swv0
botwも記憶喪失物だよな

18: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:27:31.28 ID:N+cys6ZJ0
>>11
リンクは毎回大体別人だから、、、、

21: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:29:00.75 ID:JJgOdyKD0
>>18
そういうことじゃないだろ
100年前の戦いで1回死んで全部忘れてる設定だし

12: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:23:18.64 ID:IarPKGvya
FF8かw
no title

14: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:23:37.57 ID:+2qFp5FDM
多い感じはしないが
そんなに有ったっけ?

15: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:24:47.92 ID:JJgOdyKD0
ドラゴンボールは幼少期に悟空が頭ぶつけて記憶喪失だし
北斗の拳でも終盤ケンシロウが記憶喪失になる

話の展開のための適当記憶喪失の代表例

17: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:26:18.47 ID:qvhJWDNcM
エクセルサーガは主人公が2回も記憶喪失になってたな

19: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:28:04.17 ID:nYZ7OU00a
ゲームで簡単に思いつくのでは

逆転裁判2の1話だけ記憶喪失の成歩堂
出てくる人物だいたい記憶喪失のヘラクレスの栄光3
ドラクエ11のあのイベント意味あったのか分かんないカミュの記憶喪失
no title

20: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:28:44.82 ID:oGHViqpT0
記憶喪失の女を片っ端から拾ってメイド服着せて働かせる変態ゲームがあったな
確か禁忌の・・・

108: 名無しのアニゲーさん 2018/11/11(日) 08:22:25.07 ID:o5v9Ob8L0
>>20
そんなゲームだったのか…
こわいな

26: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:35:02.91 ID:Xzp790g+M
FF7のクラウドも記憶喪失だな
no title

37: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:43:27.21 ID:gk0H67sM0
エロゲの主人公もよく記憶を失ってるな。

40: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:45:05.70 ID:t+6R8PMId
便利よな

43: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:45:39.77 ID:DsTeOv+G0
外人絶賛のBloodborneもじゃん

50: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:51:41.79 ID:RZsTROCN0
記憶喪失とは違うけどガンダムUCのマリーダとか簡単に洗脳されて簡単に洗脳解除されてなんじゃこりゃってなったな

55: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 20:00:00.10 ID:l8kMJwqBa
>>50
洗脳ってものの重さがないんだよな

51: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:52:23.01 ID:GqYJJPTx0
今ならグリッドマンか

62: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 20:12:25.12 ID:/3nrv0Rkd
シリーズものだと経験値リセットしないと何お前こんな雑魚に苦戦してんだよってなるから
no title

80: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 21:43:29.16 ID:rxqz8wZGM
>>62
そうだな
レベル司る女神にちょっかい出して毎回lv1から始めるしかないな

67: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 20:47:27.02 ID:cClZEGa90
FF7全否定ワロタ
FF8もママ先生忘れてたし
FF9も自分の故郷忘れてたしなんも言えんわwww

79: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 21:43:13.24 ID:3B931CSd0
名作に記憶喪失が多いだけだな

81: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 21:45:26.19 ID:mLgLshk40
頭からっぽの方が夢詰め込める

86: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 22:42:08.00 ID:1vkltAp2d
ゼノブレイド2なんかまさにそうだよな
ホムラの記憶があって世界樹守るドラゴンがいなければ物語は3分の1で終わってた

89: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 22:52:37.18 ID:aBeSQZVW0
>>86
あら元々記憶無いぞ

91: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 23:26:50.38 ID:RvcXaVhIa
ウィッチャー1の冒頭は歴戦の戦士ゲラルトさんが
都合よく記憶喪失になってレベル1からやり直しだよw

98: 名無しのアニゲーさん 2018/11/11(日) 01:39:36.63 ID:pEOWQFGj0
マイティソーは記憶喪失からの転生が始まり

110: 名無しのアニゲーさん 2018/11/11(日) 08:41:46.01 ID:5V5dfizzF
大部分のFF

112: 名無しのアニゲーさん 2018/11/11(日) 09:05:03.31 ID:RP+q7aD+0
これのことか?
no title

73: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 21:11:02.68 ID:eccZoGyu0
FF10のティーダも似たようなもんだな

FFほぼ全部やんw

38: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:44:01.09 ID:/6k8KvJE0
その外人記憶喪失だから海外作品にも多いこと綺麗に忘れてるぞ

41: 名無しのアニゲーさん 2018/11/10(土) 19:45:16.60 ID:1d8VfX/80
スーパーマンやバットマンやスパイダーマンだって一回くらい話のネタで記憶喪失になったことくらいあるやろ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:36:33 ID:- ▼このコメントに返信
管理人も昔に取り扱ったことも忘れるくらいだしね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:36:39 ID:- ▼このコメントに返信
そんなゲームあるんか
知らんかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:37:03 ID:- ▼このコメントに返信
脳内外国人でお人形あそびしてるのがコイツで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
みんな脳内外国人にマジレスしてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:38:54 ID:- ▼このコメントに返信
思い…出した!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
イマジナリー外人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
この手の人はそもそも主人公に「来歴」があるのを嫌うんじゃないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:40:09 ID:- ▼このコメントに返信
イースの経験値リセットは「別の地方では今までの戦いの経験が役に立たない」って設定なので。
そしてそもそも、アドルが書き残した冒険譚を子孫が脚色して発表してる小説だから、多少はね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:40:35 ID:- ▼このコメントに返信
だいたいこの手の話題もってきたら過去のまとめから引っ張ってきたってわかるよな
案の定 2018/11/10(土) だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:40:40 ID:- ▼このコメントに返信
記憶なくした素性の知れない主人公が実は凄い人物だったとか燃える展開だししょうがないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
記憶にございません
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:41:20 ID:- ▼このコメントに返信
へえ〰、まるで「海外の漫画ではそんな事は無い」みたいな言い方だなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:41:28 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は白人に憧れてるから、アニメやゲームのキャラが白人みたいな見た目。
黒人っぽいキャラは極端に少ないから、日本人は黒人には憧れてないのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:42:40 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカの大人気キャラウルヴァリンが記憶喪失キャラなのに何言ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
2018年
終速だなもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
※12
漫画ってマンファをパクってるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:43:38 ID:- ▼このコメントに返信
FF8のシナリオは本当安っぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※16
韓国人って救いようの無いアホだという事が、よく分かりました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>41
ウルヴァリンだって記憶喪失キャラだし
キャプテン・マーベルも自分の記憶喪失の謎を追う話だし
映画スパイダーマン3で主人公の親友は一時的に記憶喪失になるし
ボーン・アイデンティティーや映画版バイオハザードも主人公が記憶喪失
名探偵ピカチュウもピカチュウが記憶喪失

結構あるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
※16
マンファってどういう成立単語なん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
日本の政治家の間違いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※5
綴る!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:45:56 ID:- ▼このコメントに返信
※16
それ記憶喪失じゃなくて記憶改竄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:46:47 ID:- ▼このコメントに返信
???「よっしゃ!装備全部売ったろ!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:47:12 ID:- ▼このコメントに返信
お前は何もわかってない!でろくすっぽ説明対話妥協案示さず激突のイメージ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:47:39 ID:- ▼このコメントに返信
会話の途中途中にある「え?今なんて?」みたいな事を指してるんだぞ。この外人。
海外には、漫才トークが無いからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:47:51 ID:- ▼このコメントに返信
フーアムアイ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
神や教会と戦うのは問題ないのか
よかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
※13
日本人がデザインするゲームのキャラは日本人に見えるけど、
欧米人がデザインしたキャラは欧米人に見えるって画像か何かであるよね
黒人の人物に憧れる人はいるだろうけど、黒人だから憧れるわけでは無いと思う
黒人であることは何の理由にもならないと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:50:58 ID:- ▼このコメントに返信
冬のソナタでも観てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:51:14 ID:- ▼このコメントに返信
スレ民の脳内はストーリーの都合ですぐ『俺だけ知ってる外国人が言ってた』になるから萎える
 
というのは置いとくけど、マーベルとか人のこと言えんけどな
なんなら記憶とか関係無く増えるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:51:41 ID:- ▼このコメントに返信
架空の外人はどうでもいいけど続編で前作の装備消滅してるのつまらんとは思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:53:41 ID:- ▼このコメントに返信
お前らの好きなものを作ってる訳では無いってだけたろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:53:49 ID:- ▼このコメントに返信
※16
そんなんより自分達のバカみてえな性犯罪率を気にしろよゴミ民族w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
実際仕事してると
朝「あれやんなきゃ」
夕「あ!あれ忘れてたw自分でもなんで?w」
っていう奴そこそこいるで
やることが複数あるとそうなってもしゃあない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:54:17 ID:- ▼このコメントに返信
そういえば最近記憶喪失ものを見た記憶がない・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:54:45 ID:- ▼このコメントに返信
※32
チョンガラの屋敷に置いてきただけだから・・・
いうてアークはちゃんと前作キャラレベル引き継ぎするし強力なアイテム持ってくるし続編ものとしてはかなり出来上がってる感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:55:24 ID:- ▼このコメントに返信
キングダムハーツのソラさん何回ステータスリセットされたんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:56:08 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーも幻覚オチ(主人公がメンヘラで周りが敵に見えていた)多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
だって記憶喪失のまま人間の為に戦って記憶取り戻したら
なんと侵略者の尖兵だったけど最後まで人間の為に戦うのカッコいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
多重人格で冷めて進撃見なくなった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:58:28 ID:- ▼このコメントに返信
記憶喪失よりも三大萎えるのは、「敵の、それなりにエキスパートな兵士のマシンガンの弾が当たらない(某リコのような技でかわすまでもなく)」「手刀を延髄にくらわすor腹パンだけで気絶させられる」「海でおぼれても何故か浜辺に流れ着いて生きてる」だな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 21:58:41 ID:- ▼このコメントに返信
日本に居場所がなかったよわおの成れの果てか…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:01:08 ID:- ▼このコメントに返信
※3-4
脳内じゃ無く在日本の外国人なんだが?>>1
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:02:26 ID:- ▼このコメントに返信
古今東西簡単に謎を作れるギミックだから重宝されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
続編とかで主人公が強いままだとシンプルに話書きづらいじゃん
如くの桐生ちゃんみたいに最初と最後しか使えない感じならいいかもしれないけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
海外ので頻繁にあるのは銃で撃たれた車が爆発するやつw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:04:53 ID:- ▼このコメントに返信
keyはこれやりすぎたせいで新作作れなくなっちゃったんだよね
ていうか一時期美少女ゲームでどこもやりすぎて目新しさがなくなっちまった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームやってるとしょっちゅう見かける記憶喪失からの開始
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:08:30 ID:- ▼このコメントに返信
※47
ラスト・アクション・ヒーローで現実世界でやろうとして爆発しないって描写があるからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:09:12 ID:- ▼このコメントに返信
ティーンズが創作物で味わった記憶喪失ストーリーよりも過酷な高齢認知症の世界が介護という場所に広がってたからな
感動なんてあらへんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:12:54 ID:- ▼このコメントに返信
異世界トラックとかと同じ扱いだと思って
適当にスルーすればいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:13:00 ID:- ▼このコメントに返信
※39
気が付いたら部屋で医師とか黒幕とかと対面して「やあ、〇〇くん」とか言われがち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:13:07 ID:- ▼このコメントに返信
設定が矛盾だらけですぐメタバースにする国が文句言ってるならむかつく。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:15:05 ID:- ▼このコメントに返信
FFはまだ理由付けてるほうだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:19:33 ID:- ▼このコメントに返信
聖剣使いの禁呪詠唱とかいっつも思い出してるもんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
ソース無いし1の妄想じゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
そう考えると頭を何度も変えても記憶を引き継いでるアンパンマンってスゲーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:25:14 ID:- ▼このコメントに返信
主人公がブスのが萎えるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
ブレワイリンクに関しては一度死んで無理やり蘇生させたから、記憶だけじゃなく体力とかもほとんど失ってるがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:29:38 ID:- ▼このコメントに返信
※16
ハングルは日本人に教えてもらったのに、言葉が似てて日本側がパクってると思うとかアホか
お前ら、通貨すら日本のパクリやぞwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
なんかこの時期頭の中の外国人になんか言わせる事多かったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:31:56 ID:- ▼このコメントに返信
なんだおめえビッグオーの事言ってんのか?
13話で完結ってのをおめーらが作れ作れって喚くから
シーズン2作ったんじゃねーかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:33:43 ID:- ▼このコメントに返信
すぐに わざ をわすれる ポケモン・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:33:51 ID:- ▼このコメントに返信
勝手に萎えてればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
お人形外国人からのコメントでした
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
日本では鉄板ネタなので誰も気にしない。
ドカベンも記憶喪失になったことあるし、
釣りキチ三平のお父さんも記憶喪失で放浪。
日本の創作作品では日常

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:39:02 ID:- ▼このコメントに返信
並行世界山ほど作って同じキャラをン十年しゃぶり続けるアメカスにだけは言われたくねえわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:40:39 ID:- ▼このコメントに返信
ここのところ古いネタだと指摘するコメにはやたらBadが付くけどこれ管理人が付けてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
※42
>>敵の、それなりにエキスパートな兵士のマシンガンの弾が当たらない
コンバットディスってる?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:41:24 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメのはいからさんが通るとかドラマの星の銀貨とか
付き合ってた人が何かの理由で遠くに出かけていき
そこで記憶喪失になって今は他の人と暮らしているみたいな話は
恋愛ものの一つの形として昔からあったと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:42:08 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ外人にはにほんの創作物輸出禁止でいいや
気に食わないなら見せてやらねぇ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:42:58 ID:- ▼このコメントに返信
ゆでとかみたいな、そんな設定あったっけ?レベルの話とは違うんか
ともあれ、ご都合主義でしかストーリーなんか作れないんだから、オタクのイチャモンよなぁって感じ
てめぇで設定過多な話でも作ってオナってろやw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミも記憶喪失しまくってるよ~😂
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:43:46 ID:- ▼このコメントに返信
まーたイマジナリー外国の友人と喋ってるよ
下らねえこと言ってねえで働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
なんG民特有の脳内外国人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
お前らの国は「○○に配慮」と称して、
すぐにポリコレ欲ばりセットになるじゃねーか。
流石に食傷気味だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:50:48 ID:- ▼このコメントに返信
※12
記憶喪失にするくらいなら別人か別のユニバースで全部なかったことにするのがあっちのコミック
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
長く生きてれば記憶を消したいときもあらあな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 22:57:16 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあチュートリアルも操作説明もなんもかんもいらんわな。
何も分かんない状態で始まる前提で始めるから記憶喪失になったり記憶曖昧になったりしてるだけだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:04:55 ID:- ▼このコメントに返信
※6
外国人笑うらしいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:05:10 ID:- ▼このコメントに返信
※56
アレは前世の記憶で覚えてないのが普通だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:05:45 ID:- ▼このコメントに返信
洋ゲーは製作の都合か荒廃した世界が多い印象だけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:08:18 ID:- ▼このコメントに返信
難聴系主人公もついでにディスっとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
これ記憶喪失がどうこうじゃなくて、脚本の都合でキャラが動かされてるってことを指摘してるんでしょ。俺もそう思うよ。最近のアニメ、特になろうに多くて辟易する。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
もう文化の違いでしかないが、俺は記憶喪失設定にはなんの違和感もなく、アメコミの「リブート」文化がなんかいやや
急に梯子外された感につきまとわれて逃げられない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:16:32 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレ土人に言われてもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:16:56 ID:- ▼このコメントに返信
クラウドくらい描ければいいんだが
アメリカのリブート乱舞は俺もきつい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
洋モノってちょっと凝ったシナリオですみたいなスタンスのやつって白昼夢乱用する傾向にあるな
最近だとKatana ZEROとか
白昼夢ばっかで正解出さすに結局逃げ切るから余計タチ悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:19:36 ID:- ▼このコメントに返信
確かに都合よく記憶喪失になってるなとは思う時がある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:23:36 ID:- ▼このコメントに返信
管理人も5年間の記憶を失ってるぞ
今は2023年だ思いだせ痴呆手抜きコピペマン
他のサイトは現代の記事をちゃんと載せてるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
洋画のメンタル系にも多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:30:18 ID:- ▼このコメントに返信
※85
水星の魔女とかマジで酷かったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
創作で記憶喪失が多すぎ問題は別に日本だけじゃなく世界中の創作物で言われてる事なんで、こいつが見てるコンテンツが偏ってるだけ
読者視聴者プレイヤーの知識レベルを作品中に合わせるために都合がいいので多用される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※44
外人(韓国籍日本在住)か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:36:10 ID:- ▼このコメントに返信
なおハリウッドにも記憶喪失が絡んでくる映画が山ほどある模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:48:28 ID:- ▼このコメントに返信
ウルヴァリン
ゲラルト
あと二度死ぬのジェームズ・ボンドも記憶喪失になってたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:52:31 ID:- ▼このコメントに返信
ポリコレの都合でヒロインがブサイク整形するよりはマシ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/08/31(木) 23:54:21 ID:- ▼このコメントに返信
しばらく来ないうちに2019年から2018年になってる
だんだん遡るのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:05:24 ID:- ▼このコメントに返信
都合のいい非実在外国人を使うシナチョンには萎える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:20:49 ID:- ▼このコメントに返信
君の名は。 は記憶喪失じゃねぇ夢なんだから覚えてないんだよ、記憶喪失ではない。
イースの世界にはLvの概念が? アドル本人でなく子孫が書いただと? 子孫残せたのか。 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:25:25 ID:- ▼このコメントに返信
そんなわけねーと思ったが、ごめん思ったより多かったw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:31:38 ID:- ▼このコメントに返信
思い……だした…!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
ロードムービーみたいな話を作るのが日本人は苦手なのかもしれんな
RPGとはめちゃくちゃ相性良さそうなのに
主にキャラクターやラスボスを掘り下げようとして安易なフラグ立てに記憶喪失が使われている印象
FFでいうと5、7〜10は全部ストーリーに記憶喪失が絡んでる
あとは4の洗脳パターンとか、6もサブイベントで記憶喪失が出てくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
FFに原点回帰してほしいのは1〜3みたいな何者かよくわからない主人公たちが世界中を冒険するっていうストーリーの部分もあるわ
キャラが主張しすぎると話が内輪向きになって広い世界を舞台にするのが難しくなる
だから記憶喪失とかなんかの因縁を持たせて話を作っていくしかなくなる
エルデンリングとかのほうがよっぽどFFの正当進化感があるのはそういう部分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
記憶喪失モノの大家ロバート・ラドラムとジェーソン・ボーンシリーズに謝れ
この便利なシステムを有名にしたのはアメリカ人ベストセラー作家のこいつやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 00:52:34 ID:- ▼このコメントに返信
バイオハザードの映画
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 01:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※39
「妻や娘が居た筈でしたけど、それは主人公の妄想でした」も追加で
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 01:12:45 ID:- ▼このコメントに返信
※12
向こうはなんの脈絡もなくゲイやレズになるぜ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 01:21:39 ID:- ▼このコメントに返信
それは俺もそう思う
「今週の展開、記憶喪失だと!?たっはーwおもしろくなって来たぜぇえw」
とはならないわ作者さんに失礼なのは百も承知だけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 01:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
主人公じゃないけど、主人公以外全員の記憶がリセットされるアメコミに言われたくないな
メイおばさん生き返らせるために、結婚していた事実をリセットして無関係の人間同士にしたりしてたじゃん
歴史変更してキッドフラッシュの存在を忘れたフラッシュとかもいるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 02:03:41 ID:- ▼このコメントに返信
実際記憶喪失モノはクソみたいに多いから仕方ない
Good 0 Bad 0
.      2023/09/01(金) 02:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
海外だってメメントとかリーアムニーソンのアンノウンとか記憶喪失してるのたくさんあるやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 02:12:17 ID:- ▼このコメントに返信
スターフィールドメタスコア88でティアキンがGOTY確定しました
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 03:04:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
こいつみたいに都合よく架空の外人利用して自分の意見言う卑怯な奴
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 03:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
韓国ドラマのシナリオは日本のエロゲーに被りまくりってのは昔から言われてるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 06:06:28 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミの展開は昔からちゃちななろうレベルが多すぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 06:10:40 ID:- ▼このコメントに返信
いるかいないかもわからない外国人の極端な意見で記事作るの嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 08:15:13 ID:- ▼このコメントに返信
※94
神話や童話ですらあるからな
というかアメリカなんかは多民族国家で根っこが細いから分かりやすくないと受けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 08:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
ここはどこ?
私は誰?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 09:19:11 ID:- ▼このコメントに返信
忘れたい過去が多いんだよ日本人はなわかれよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 10:03:15 ID:- ▼このコメントに返信
記憶や思い出は戦う動機として超重要だから、それを失う所からどうリカバーするのかが面白いんだけどな
うしおととら最終決戦直前の周囲の人が敵に記憶を食べられてからの、砕けた獣の槍が皆の記憶を取り戻すカタルシスは何度読んでも感動する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 10:13:44 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は主人公と同じ視点で説明して貰わないと話がわからないから仕方ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 10:14:19 ID:- ▼このコメントに返信
記憶喪失自体がつまらんという話ではなく多すぎて草またかよってニュアンスやろ。実際そうやし、ワイはよくある両刃剣持ってるファンタジーもんみるだけでそうなるで。もっと武器なんか腐るほどあるし剣に限ってももっとあるのにシンプルな簡易剣が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 10:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカのシーズン重ねたコミックやドラマで強くなり過ぎた登場人物の能力封印方法としてよく見るんだけど…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 10:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
メメントは日本の創作物だった、ってコト!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 10:47:02 ID:- ▼このコメントに返信
あんま意識した事無かったけど記憶喪失とか知らないっていう方が話を作りやすいんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 11:05:25 ID:- ▼このコメントに返信
しょうがねぇだろ都合の良い記憶喪失が一番面白いんだから
そんなことも認められないから洋ゲーは死ぬんだよポリコレゴリラさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 11:09:43 ID:- ▼このコメントに返信
※8
画像のセルスタの樹海は実際に記憶喪失になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 11:38:31 ID:- ▼このコメントに返信
※12
向こうは何の脈絡もなく同じキャラクターの思考や嗜好が変わるからそのたびにファンに突っ込まれてた。
かといって看板ヒーローを変えるわけにはいかないから、いい加減突っ込まれ疲れた作者たちが考え出したのが「バース(よく似た別次元、パラレルワールドの意味)」という概念
つまりほぼ同じヒーローだけど実は別のバースだからこのキャラはこう違うんですよ
記憶違いが起こるのではなくそういう過去がちょっと違うバースだからですよっていうわけ。

スパイダーマンの宿敵「ドクターオクトパス」なんて、正体がバレる前は普通にピーターの恩師として義手義足の研究してるバースも有った
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 12:11:59 ID:- ▼このコメントに返信
すぐマルチバースに頼る国に言われたくはない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 12:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
面白ければ何でもいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 12:41:08 ID:- ▼このコメントに返信
海外でも多いやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 12:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
日本人「外人「ニホンガー」」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 12:55:07 ID:- ▼このコメントに返信
記憶喪失とループは使い古された感はあるけど話作る上で便利なんだろうな
なろうよりはパターン多いからいいけどまたかよそれの再生産かよ感はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 12:56:50 ID:- ▼このコメントに返信
そんな作品一度もみたことないな
ところで私は誰だっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 13:36:16 ID:- ▼このコメントに返信
聞き役として優れてるとかいう女子アナみてえなあの剣士キャラ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 14:14:36 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダーアギトで
中盤一時的に主人公に記憶が戻って
怪人倒したらまた記憶失ったけどその一連の事に特に意味がなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 15:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
すぐ別次元、パラレル、別宇宙、未来とか出すお前等よりマシだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 15:51:13 ID:- ▼このコメントに返信
ただ記憶喪失だけならともかく、それを物語の中軸に据えちゃってるからな
失われた記憶を取り戻す為の旅とか、後で記憶が戻ったら実は真相は逆だったとか
事件を追うけど犯人の事だけ記憶がなくて思い出せないとか

作劇する側のレベルの低さをごまかす為だけに使われてるのが痛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 17:07:30 ID:- ▼このコメントに返信
『思い出す』はともかく、程度はともあれ記憶喪失なんて簡単に起きるだろうが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 17:12:14 ID:- ▼このコメントに返信
記憶喪失系は何もわからん読者にストーリーに違和感を残すことなく世界観を説明できるいい機会なんだよな、ご都合展開なのは否めないけど
逆に記憶喪失系が嫌いなら現代が舞台の作品を見ればいいと思うぞ、現代が舞台なら世界観を説明するために主人公を開幕記憶喪失にする必要がないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 18:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
「海外の創作物は社会的な都合ですぐ『ホモ同士のキス』になるから萎える」」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 21:20:53 ID:- ▼このコメントに返信
洋物だって「失った記憶がどーのこーの」ってよくあるフレーズじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 21:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
※143
三銃士とかホモキスで締めくくるからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 22:06:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
記憶喪失は鉄板やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/01(金) 23:27:21 ID:- ▼このコメントに返信
チュートリアルやらせるのに便利だから洋ゲーでも冒頭はちょっと記憶消えてるの多いやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 08:51:07 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミの金儲けの都合でキャラクターが死んだり生き返ったりするのはいいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 14:40:22 ID:- ▼このコメントに返信
アドルさんは災難に巻き込まれて行き倒れて目が覚めたら記憶喪失という昭和から続く王道正統派の代表格だから問題ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 19:16:27 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに都合よくと言ってもイースのセルセタとかFF8の召喚獣システムとかの特殊な記憶喪失なら別におかしいとまでは言わないんじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:45:27 ID:- ▼このコメントに返信
失われた記憶を掘り起こすというのは、それ自体がテーマの作品も多いし人の関心を惹く要素があるのだと思う
記憶喪失によって「実はすごく意外な〇〇だった、本人も覚えてないので今まで言及されなかった」という衝撃展開パターンはちょっと萎えるかな、面白くない訳ではないけど
あと再会を約束をして旅立った恋人が帰ってこない場合はどこか遠くで記憶を失って妻子も作ってたりするよね
親が若い頃観てた古い洋画がそういう話だったから伝統的メロドラマ様式なのかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/04(月) 16:53:10 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミのやり直しよりは筋通ってるだろ
何度やり直すんだよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/04(月) 17:02:27 ID:- ▼このコメントに返信
ジョジョリオンは酷かった
あれはそんな設定必要なかったわ
荒木飛呂彦の能力はあそこでほぼ枯れたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/05(火) 01:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
洋モノの幻覚パート、あれ本国のやつは好きな演出なのかね
リアルかどうかなんかどうでもよくて、ただ無意味で面白くないんだよなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/05(火) 22:07:08 ID:- ▼このコメントに返信
好きになった子が過去の事故に関係してたんで感情的になってふったったw
でも離れられるとやっぱ気になるからヨリ戻したろ⇒彼女「あなた誰ですか?(記憶喪失)」

最近の某なろう的なコミカライズだけどさすがに笑ってしまった
記憶喪失ってその程度の追い詰められ方じゃなれんよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/06(水) 12:34:44 ID:- ▼このコメントに返信
主人公の知識とプレイヤーの知識を同じにして没入感上げるための措置でしょ?
そんなことも理解できないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 20:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
お昼なに食ったか記憶にない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/23(月) 06:29:56 ID:- ▼このコメントに返信
主人公ないし主人公級に知識不足の登場人物がいないと読者に世界を説明しづらいからな
例えばファンタジー作品だとしてどの程度魔法が普及してるとか当たり前のことすぎて登場人物が話題にするのおかしい
だから記憶喪失は手っ取り早いし田舎出身とか箱入り娘を仲間にして説明してあげる体裁が違和感ない
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫アゲ 議論」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【247件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事