|
|
【画像】 漫画家「アメリカではクリスマスには家庭料理のチキン!」→世間と世界「えっ?wwwww」
1: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:17:09.667 ID:m+bKk3i50EVE
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:19:21.545 ID:ObJUl2+n0EVE
よくわからんけど日本人のキャラなんだろ?
日本人らしい勘違いしててある意味あってる気もする
日本人らしい勘違いしててある意味あってる気もする
4: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:20:13.063 ID:qZd7DS3I0EVE
はじめちゃんとエッチしたい
6: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:21:32.284 ID:Rjus788xaEVE
デカイチキンじゃん
7: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:22:40.991 ID:i15X9EwIdEVE
クリスマスにケンタッキー()って日本人が言われているのは確かだ
だがしかアしメリカではターキーもチキンも食べる
そもそもこのキャラは「でかいチキン」としか言っていない
はい論破
だがしかアしメリカではターキーもチキンも食べる
そもそもこのキャラは「でかいチキン」としか言っていない
はい論破
10: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:25:08.362 ID:nrSvjT4F0EVE
スーパーで半額になったチキン買って食べるアメリカ人って本当にゼロなの?
11: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:25:14.526 ID:FH03ACWi0EVE
負けヒロインかわいそう
12: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:26:19.973 ID:zeIKhhZE0EVE
逆に真実語ってる風の文章の奴がキリスト教国の全てに当てはまるのかわかった物じゃない
13: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:26:32.548 ID:JJYvWrp+0EVE
そんなん極一部しか気にしてないと思う 外国でも祝ってる日本発祥の祭りなんて
あるのかすらも意識したことないし、ましてや何食ってるのかなんてどうでもいいだろ きっと向こうも同じ
あるのかすらも意識したことないし、ましてや何食ってるのかなんてどうでもいいだろ きっと向こうも同じ
14: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:26:34.487 ID:vkj3RMb60EVE
「なんでクリスマスなのにチキンなんだよ!!チキンなんて普段食ってるじゃん!!」
15: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:26:57.131 ID:/cCpyMyOaEVE
この途中に入る文章の信憑性は?
17: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:29:41.749 ID:ZvrxOdIs0EVE
まさかチキンとターキーの区別もつかんのかwww
鶏は全部チキンかwww
鶏は全部チキンかwww
19: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:32:12.085 ID:QmARtvlr0EVE
>>17
全部チキンじゃねーか!!
全部チキンじゃねーか!!
23: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:34:32.261 ID:RgdrW4b90EVE
つかそれ言ったらあいつらも寿司にアボカド巻いたりしてるしな
24: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:35:02.107 ID:Y2VfkR9V0EVE
ケンタッキーがターキーっぽい名前してるのが悪い
27: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:39:09.722 ID:+dIZ2d1Z0EVE
はじめちゃん見るとせつなくなる・・・・
サヤ師を思い出して更にせつなくなる・・・・
サヤ師は進学したら一人でクリスマスなんだろうな・・・・
サヤ師を思い出して更にせつなくなる・・・・
サヤ師は進学したら一人でクリスマスなんだろうな・・・・
28: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:40:38.703 ID:uQAtoKKN0EVE
この漫画はほたるとさやが居なけりゃ完璧なのにな
余計なヒロインさっさと消してはじめちゃん攻略しろよ
余計なヒロインさっさと消してはじめちゃん攻略しろよ
29: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:41:24.530 ID:tOUd9+2R0EVE
30: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:42:22.238 ID:uQAtoKKN0EVE
>>29
イイコト聞いた買うわ
イイコト聞いた買うわ
31: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:44:10.264 ID:PtZooKYfdEVE
まず7コマ中3コマコピペて
33: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 19:51:15.835 ID:HQXs1tNb0EVE
カルフォルニアロールを寿司として認めてやってるんだから文句言うな
46: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 20:14:39.886 ID:A/mWs2Yx0EVE
52: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 20:30:00.817 ID:NmsmRAgo0EVE
>>1
めでたい時に鯛の代わりにネギトロ買って食うのはダメなんか
意味わかんねえな
原理主義者かよ
めでたい時に鯛の代わりにネギトロ買って食うのはダメなんか
意味わかんねえな
原理主義者かよ
53: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 20:31:09.853 ID:A/mWs2Yx0EVE
七面鳥は向こうのアスリートやビルダーの食い物だと思ってる
58: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 20:38:30.056 ID:F/hkL8Zy0EVE
>>1
いるいる
クリスマスには世界中でチキン食ってると思ってる奴wwwwwwwwwww
大抵指摘されるとブッチギレんのwwwwwwwww
いるいる
クリスマスには世界中でチキン食ってると思ってる奴wwwwwwwwwww
大抵指摘されるとブッチギレんのwwwwwwwww
42: 名無しのアニゲーさん 2018/12/24(月) 20:01:58.582 ID:GwiknTU20EVE
口調から見てわりと適当なキャラっぽいし「ああ七面鳥な」ってなるやん
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【正論】漫画家さん、原価厨を論破「ゴルゴに狙撃を依頼して『報酬は銃弾1発分のお金でしょ』って言うのが原価厨」
- 【悲報】週刊少年ジャンプの「タコピー」「食戟のソーマ」作者達の新連載、ガチで終わる
- 【画像】この漫画の白人「この肉美味いわぁ。何の肉やろなぁ」日本人「はい、その肉クジラでしたwwwwwww」
- 【画像】 漫画家「アメリカではクリスマスには家庭料理のチキン!」→世間と世界「えっ?wwwww」
- 【画像】漫画家「老人に医療費をいっぱい使ったほうがいい理由を漫画にしました」←5万いいね
- 【速報】人気漫画の作画担当、出版社を提訴。別作画の同名漫画が後発で発表されてトラブルに
- 【画像】なろう主人公さん、キムチチゲをひっくり返されブチギレ、相手をボコボコにしてしまう
人気記事
さやとかいうのはいりません。
>2018/12/24(月)
記事まで古いんでやんの
問題ない
さや師は私が貰い受けるから
デカイ鳥でターキー
まぁ、ターキーよりチキンの方がうまいけど
知ったかキャラでもええやん
漫画キャラに知識マウントとんなよ
他にもある
キリスト教圏でも七面鳥食う国や地域のが少なかったはず
日本祝いの席じゃ鯛の姿焼きがある、それを白身フライにする愚行がクリスマスケンタッキー
これぐらい滑稽らしい
キリシタンじゃないけど
だって、クリスマスに七面鳥の本当の理由は「鶏が居ないから
七面鳥で代用した」だからね
そりゃ、鶏の方が良いに決まってる
古すぎるわw
この中で生き残ってるのは「高橋留美子の新連載」だけじゃ。
「アノナツ-1959-」ってのは設定だけなら面白かった
現代の高校球児が昭和34年へタイムスリップし、当時の体罰上等の部活に挑むって話
飛ばないバットとボールの時代だからこそ、それでも飛ばすスラッガーの凄みとか
所々は面白かったんだけど、なんか勿体ない漫画だった
2019年 早春 開始予定
例えが面白すぎてワロタわw
クリスマスの真実。
肉はやたら赤いしで一回だけ家で出たけど家族全員に不評でその年限りだった
現に西海岸でも東海岸でもクリスマスにスーパー行ったらチキンやターキーの丸鶏も骨付き肉も両方あるし。
どっちを選ぶかは家庭次第じゃないのか?
もっとも内陸部の事情は知らんから実はターキー食べる地域が多いかも知れん。
そもそも国内でターキーやってる所ってあるの?ってくらい聞かないし
と思い込んでるからそうなる
この作者は、ニワトリだけをチキンと呼ぶことを知らず
とり肉全般をチキンと呼ぶと思っており
七面鳥の意味でチキンと言ってる。
それぐらい分かれ
鬼の首を取ったみたいに喜ぶなお前ら 鄭は陰湿
そもそも祝いの意味はないにしても、一家でイベントだっていうのに出来合い買うのが定着してるのは経済性を感じる
アメリカだけの奇妙な習慣だよ
それ以上はケンタッキーの営業妨害になるからヤメロwww
編集者も学歴だけが取り柄なんだからこういうの位ちゃんと指摘しろよ
スペインのKFCだったと思うけどスペイン国内の日本かぶれ向けに
クリスマスセールやってる
「ターキーなんてデカいだけのチキンっすよ」っていってるんだよ
食べるの独りなのに、何で大きいの買ったんだ…
焼き鳥冷めちゃった…
日本人には七面鳥は馴染み薄いし。
それこそ外国人に鮎の塩焼きとか細かい魚の名前言わずに「フィッシュ」と表現するようなもの。
大体この話の本筋は「クリスマスはリア充共のイベントじゃなくてファミリーイベント」って事だし。
読ませる気はないんだろうな
コストコ行けば売ってるぞ
未調理だから自分で焼かないといけないけどな
ツッコまなきゃならなくなるじゃん
あまり細かい事言わずにイベントとして受け入れとけばいいんじゃない?
クリスマスツリーも盗んでた
代わりにフライドチキン買いに来たのにKFCが目を付けたと聞いたw
厳密には全然ちゃうかもしれんが読んでる人も日本人なんやからこの表現が分かりやすいんじゃないの?
それ本文の冒頭画像にも書かれてるやん
正直これなら鶏でいいじゃんってなった
ディズニーランドは昔にモモの焼きを売っていた
味は普通の鶏肉に近くて、肉質は少し硬めでボリュームがある
今はまだあるのかなあ…
七面鳥と分かって言ってるのであって、
別に、「まるまる太ったニワトリ」の意味で言ってる訳じゃないのは、
わかるよね?
連れは食えていたので、いける人はいけるんじゃないかな
高卒だのFランだのしかいない職場で働いてるなら知らんのかもだが、学歴があるヤツがかならずしも教養あるわけじゃないんやで?
クリスマス・キャロルって映画でも七面鳥は高いからって買ってなかったり買えなかったりしてたわね
みんなでチキンも食べた祭ともいわれてるよ(しらんけど)
よふかしも結構長くやってる気がしたけど…
五大新連載全滅してね?
あとMAOって連載開始から4年経ってんだな
お母ちゃんのおっぱい欲しいんだも
ちょっとパサパサしてて脂身が少なく淡泊
クセもあまりないから食べやすい
まぁニワトリのが美味いと思う
ワイは両方美味い
その戦略をする遥か前から日本人はチキン食べてた
町の肉屋で大量に売られる鶏モモの炙り焼き
やっぱ好きに調理したチキンなんだよね
マジかよ、高●クリニック最低やな
2018!?
2018!!
2018ww
町の肉屋で手軽に買えたから、戦略も上手くいったんやな あまり抵抗なく受け入れられたというか
誰がクリスマスはケンタッキーなんて言ってるのよ
ケンタッキーが言ってるだけじゃね
ピエールターキー
朝鮮通信使の鶏泥棒の話は有名だもんな
①から⑤まで見てみたいな
アメリカ原産のターキーは大航海時代に欧州に流入して
北アフリカ原産でトルコ経由で流通していたホロホロ鳥の代替だったし
似てればなんでもええねん
アメリカに脅されて施行した大規模小売店舗立地法のおかげかな
あれで日本中の商店街が潰れてシャッター街化したところに
ケンタッキーが上手く入り込んだ
まぁ"七面鳥の事ね"と日本人の読者は何も言わず変換するだろうが
ここは"大きな鳥"と誤魔化すのではあかんかったのかしらん?
話題になったから言ってみるけど、
これはツッコミ入れられるわwと笑いつつ
そこまでまツッコむ事かな?とも日本人だからか思ったり
わかる
初めて食べたときがっかりしたのはあれと北京ダックが双璧だわ
翼がつきものだからね
ターキー&翼
欧米のクリスマスターキーもその類か
アノナツってクソつまんなかったな
めちゃくちゃ手間がかかる料理だからね
オーブンで焼く時に底に流れ落ちた油をスプーンで掬って回し掛けながらじっくりと焼きあげる
数十回繰り返す手間を惜しむとアメリカ人がネタにしてるパッサパサのターキーの出来上がり
これだけやって適当に焼いたチキンと互角の味
そんなん喋ってたら察するだろ
鶏の畜産が普及する前の伝統食なんだろうし食肉として鶏のがうまいのはしょうがない
アメリカだ
内臓を抜いて代わりに詰め物して丸焼きにした奴でハジメちゃん変なことは言ってないと思うぞ?
もう少し、「ジャンクフードチェーン店」で喩えてみよう。
…なら回転寿司屋の持ち帰りやね。
誤魔化すも何も作者が間違えてるんやぞ
鳥の肉は全部チキン!ターキーはデカいチキン!みたいなふわっふわな認識なだけだな
アメリカがヨーロッパに持ち込んでからはイギリスやフランスで食われるようになった
祝日は肉を腹いっぱい食う国だと味より量を重視して七面鳥をクリスマスに食べる
身はパサパサしてるし筋多くて食い辛い
イギリスだとガチョウ、七面鳥はアメリカ先住民が食べていたものを食うに困った移民が譲り受けて年に1回食べていたのが定着、日本は卵を産めなくなった鶏を盆、祭り、正月に食べていたのが習慣
あれは冬至に催されてたお祭りをキリスト教徒が勝手に当て込んで利用しただけだから
たまに食べるならターキーだって美味しいぞ
ごめんやで。
お前が11歳の時しかワイは娑婆におらんかったんや(笑)
えっ何かしらの鳥類の肉のことだって!?
ニワトリの肉のことだよ平成生まれのやつバーーーーカ!!
ってやってた番組思い出した
七面鳥が原因の火災も多いって言うな。
日本人はほとんどそんな認識だぞ
だからチキンwチキンwターキーでしょwのが的外れ
パコパコする日ってのが一番おかしくね
家族ならいいけど一家団欒の日なのに
これ言いたくてこじつけただけじゃないの
1次ソースは?
なんでこう平気で嘘吐くかな
それにクリスマスにキリストの生誕祭をしないのは勿論のこと日本のクリスマスは広義では「贅沢していい日」なのよ、だからといって鶏以外の肉食ってるやつは少ないろうが
だから基本的にクリスマスは「高い鶏肉を食べる日」だな
オカンをから揚げにするとかサイコパスかよ
ケンタッキーは商店街最盛期からあるわ
日本じゃ普段あんまり食べない食材だから
カレーやラーメンみたいに日本で魔改造されたターキー料理は期待できそうにないな
渡航経験なんてあるわけないし、バカのくせしてググって調べて因縁つけるだけのゴミやろww
ガイは処分しとけよ
七面鳥はターキーと言うからトルコ原産と思ってる奴もいるかもしれんが
北アメリカ原産で、アメリカ人以外のキリスト教徒が付き合う義理もないんだよな
アメリカ人以外で七面鳥食うことがあるのは
ひとえにハリウッド映画のクリスマスシーンの影響にすぎない
でかい鳥肉ならまだしもチキンはまずかったね
別物だから
あとケバブのお店が人気で、アメリカ人が銃乱射しないで列を作り順番を守って並んでいるのが面白かった
連載中だよド阿呆が
とりの日にしとけ
しかもでかいチキンとかってちゃんと例えに出してると見れる発言させてんのに
それはそうとだがしかしは名作
一番最後に登場したハジメちゃんが一番好き
連載終了後の読み切り二本もハジメちゃんがちゃんとヒロインしてるからオススメ
鶏肉 = とりにく
鳥肉 = とりにく
「ルカの福音書」でドヤってるのにチキンかよw、ってツッコミだぞ
ドイツもデンマークもそんな風習無いぞ?
ついでにケーキも切ってないバームクーヘンみたいな形だ。
ツリーの方は北の方由来で元々のキリスト教には関係ない。
そもそも大多数の日本人はクリスチャンじゃないしな。
ジャンクフードとファストフードを区別してから呼応しろや
ちょいちょいいってるから、逆にクリスマス近くなると混んでるからパス…、てなる
月見フィレ早く食いいきたい
確かに、モモのオイル焼きとかあぶり焼きとか、ガキの頃バタークリームにイチゴ型の謎菓子が乗ったホールケーキとセットで食ってたw
ガキだから、絶妙なローズピンクの肉が生々しく見えて嫌いだったwママがガスオーブンで焼いてくれたのにw
ケンチキができると、その真空パックの生ハム的なチキンが出るようになった。これも薬臭くて(多分ハーブの香りな)嫌いだったが。
クリスマスが近くなったからwikipediaで調べておいたのかなくらいにしか思わない。それとクリスマスは生誕祭ではない
どんな育ち方したらそんなさもしい発想になるんですかね?
差別は良くない!とか言って奴隷が出てくる古い映画とか批判してそう
1コマもコピペ無いんやが
コイツの脳が心配
IQ30の作者が書く天才キャラは存在しない。文章が書ける時点でIQ70超えないとかほぼありえないから。
例えがIQ100ならこんなツッコミも受けなかっただろうに。
人並外れたバカである表現としてのIQ30という表現で本当に数値としての30だと思ってるわけじゃねぇよ
それもうそのへんの猿より頭悪いだろ。ちょうどお前と同じくらいだな
「本当にIQ30だと考えたのだ」と考えてツッコミなんか入れちゃったIQ30野郎はお前しかいない
>>人並外れたバカである表現としてのIQ30という表現
これは思い至らなかった、ごめんなさい、私のIQが30でした。あなたは天才ですね。
チキンとかどうでもいいのにツッこんでんのがマウント取りたいだけに見えるって話だが
叩けるものは叩くのがネットマナーやぞ
豚肉を牛肉って言ってるようなもん
「くれたから」ってサンタコスを自分からするようなキャラだぞ
キャラが間違えてるんじゃなく作者が不見識って話
大西洋沿岸 太平洋側 中部 南部 アラスカ ハワイ
それぞれ風習や慣習はバラバラだぞ。
さもその時代ではこの認識が常識みたいに言うなw