|
|
「主人公交代が成功した作品」←なに思い浮かべた?
1: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:02:51.81 ID:UiUfz6v50
なに?
2: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:03:14.60 ID:28zoCEw70
99: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:18:27.15 ID:Sd2h7dR0p
>>2
結構最初からカミナは「こいつそのうち死ぬな」って感じのキャラやなかったか?
結構最初からカミナは「こいつそのうち死ぬな」って感じのキャラやなかったか?
176: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:41:29.33 ID:RU5sPbsQd
>>2
いや全然うまくいってないだろ
いや全然うまくいってないだろ
|
|
3: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:03:22.70 ID:93gmBpFWd
アークザラット
5: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:03:27.04 ID:HiJ3in1X0
ジョジョしか知らん
6: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:03:28.30 ID:fUlP4wBcd
SEED
8: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:03:33.22 ID:EKqlqc1g0
種死
9: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:03:49.12 ID:ZP5RQKbpd
ポケモン
12: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:04:11.33 ID:UiUfz6v50
>>9
アニメの方は失敗定期
アニメの方は失敗定期
11: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:04:05.67 ID:iLvUB5gX0
龍が如く
17: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:04:47.34 ID:UiUfz6v50
13: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:04:19.37 ID:Q6Yg/JTR0
リーンの翼
14: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:04:31.61 ID:bcjMQlX20
げんしけん
19: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:05:01.66 ID:4lTwKK/60
デュエマ
22: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:05:30.79 ID:L1c+OyP6a
クロスボーンガンダムシリーズ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:06:02.65 ID:D1TYRu0Z0
遊戯王GX
27: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:06:20.88 ID:BRHXtApY0
ジョジョは章で分けてるからカウントしたくねえな
28: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:06:21.45 ID:egs5O0pEM
Dr.ストーン
34: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:07:26.05 ID:uFcUzKt0d
ドラゴンボール
36: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:07:41.24 ID:erR7zzhta
HUNTER×HUNTER
38: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:07:44.25 ID:aKrPBjydM
息子以外なら成功も失敗もあるけど
息子に交代した作品は失敗率100%だからな
ドラゴボ 失敗して悟空に戻る
ナルト 失敗
ハリーポッター 失敗
MAJOR 失敗
ジョジョ 孫で成功
息子に交代した作品は失敗率100%だからな
ドラゴボ 失敗して悟空に戻る
ナルト 失敗
ハリーポッター 失敗
MAJOR 失敗
ジョジョ 孫で成功
50: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:09:46.07 ID:OTbswNov0
>>38
その中だとジョジョは息子で成功してる
まあ章区切りだからカウントしたくないのはわかるけど
その中だとジョジョは息子で成功してる
まあ章区切りだからカウントしたくないのはわかるけど
85: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:16:38.49 ID:KEQIrweQ0
>>38
ジョジョは普通に成功やで
ジョジョは普通に成功やで
98: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:18:18.84 ID:e+rGfMAdd
>>85
ジョジョはあれ章ごとに別の漫画やろ
ジョジョはあれ章ごとに別の漫画やろ
128: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:24:35.03 ID:O3IDwUS80
40: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:08:09.54 ID:z9KJW9vGa
ジョジョ
2 成功
3 成功
4 微妙
5 成功
6 微妙
7 成功
8 微妙
明確な失敗はないな
2 成功
3 成功
4 微妙
5 成功
6 微妙
7 成功
8 微妙
明確な失敗はないな
42: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:08:38.63 ID:Iy+8581Ia
gantz
46: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:09:08.64 ID:xQOaZ5aGr
57: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:11:59.83 ID:LkOMZg/jp
>>46
アレは狙って一つの作品内でやってるからな
アレは狙って一つの作品内でやってるからな
49: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:09:43.53 ID:jfLepNvdM
スターウォーズ(ep1-6)
60: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:12:36.59 ID:3nilijwr0
ワイルドスピード
69: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:13:53.90 ID:vsIWKDM70
二世物は前作主人公でもある親世代が無双しだすかカマセになると荒れるから難しいんだわ
73: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:14:44.32 ID:CqF4UkBwd
80: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:15:42.45 ID:Z6euV1INd
>>73
結局死んでなくてなんか悪堕ちしててうおおってなったわ
今はどういう展開か知らん
結局死んでなくてなんか悪堕ちしててうおおってなったわ
今はどういう展開か知らん
78: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:15:15.91 ID:Bilh36MXa
呪術開戦
91: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:17:23.41 ID:Ue4seu8E0
主人公交代って前主人公がどうやっても枷になるから厄介なんだわ
噛ませにするも無双させるも殺すも地獄の道のりや
噛ませにするも無双させるも殺すも地獄の道のりや
111: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:21:50.44 ID:CqF4UkBwd
やっぱり無能なナナだよなあ
今でも語れるもんな
今でも語れるもんな
117: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:22:13.67 ID:rhygXlewp
ゲームならサガフロ2
まあ1人の主人公は何気にラストバトルまで生き残ってるが
まあ1人の主人公は何気にラストバトルまで生き残ってるが
135: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:25:34.87 ID:rLdAaaYH0
138: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:27:20.75 ID:AhNa25cEa
FF6もこれかと思ったけどそもそもあれ主人公どれや
148: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:32:30.00 ID:ZRqO3e6+0
>>138
全員
全員
141: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:29:50.61 ID:K32K6qJTa
ドラゴンボールって悟飯めちゃくちゃ人気やから主人公交代した事が失敗では無いやろ
ギャグに寄ったハイスクール編やブウ編がウケなかっただけや
ギャグに寄ったハイスクール編やブウ編がウケなかっただけや
160: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:36:12.13 ID:UR/boNTg0
175: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:41:26.80 ID:HvuX8cXk0
>>160
アムロの扱いは逆シャアのおかげで許されただけだぞ
アムロの扱いは逆シャアのおかげで許されただけだぞ
168: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:38:37.31 ID:t/svd1+80
推しの子もここに入るんか?
171: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:40:13.37 ID:ElYG3B0Fa
>>168
あれはただの導入だから入らんやろ
あれはただの導入だから入らんやろ
196: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:45:34.90 ID:jXv3Xs6P0
KOF
202: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:47:03.80 ID:OTbswNov0
>>196
たしかに同時期スト3の交代は失敗したから
ネスツ編の方は印象的だったわ
たしかに同時期スト3の交代は失敗したから
ネスツ編の方は印象的だったわ
215: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:51:35.12 ID:0BS7c1Mud
ダンガンロンパV3
226: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:56:39.29 ID:Z6euV1INd
>>215
ヒロイン不在なのがキツイ
新主人公が魅力無いバカップルの舎弟にされるし
霧切さん七海ってようやってたんやなって
ヒロイン不在なのがキツイ
新主人公が魅力無いバカップルの舎弟にされるし
霧切さん七海ってようやってたんやなって
223: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:56:14.59 ID:Q6Yg/JTR0
227: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:57:03.75 ID:sS0Klte70
メダロット1→2
232: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:58:21.33 ID:mZZxsOrE0
うたわれるもの
1やってないけど
1やってないけど
238: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:59:43.19 ID:Q6Yg/JTR0
151: 名無しのアニゲーさん 2023/08/30(水) 12:33:56.71 ID:uKbqskji0
黄金の太陽定期
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
ない
ありません
ヒロインが、最初のヒロイン→最初のヒロインの弟の彼女→最初のヒロインの娘と、交代してったな
ほうれんそうマンを知ってる人は、あまりいなさそうやな…
父のワイルドさと現代っ子さのミックスが絶妙で
見た目も口調も野蛮だけど思いやり深くて賢いところも良い
アニポケの主人公交代を失敗って言ってるのおじさんだけやろ
アムロにガンダム乗せなかったの名采配
確かにドラクエ4とかパートごとに主人公違ってたな
当初は千兵衛が主人公だったはずだが、アラレちゃんへ
もいいね
実質アンズが主人公やろ?ええ子や
劉備も孔明も大人気
同じ作品扱いなの?
それなら「アラレちゃん」と「ドラゴンボール」も該当するじゃん
前作主人公が普通に強かった
なおシリーズは打ち切り
ゲッターロボ號の號
ゲッターロボアークの拓馬
どれもええぞ
そうだよ!昔の作品を美化しすぎた、サトシおじさんは頭悪いからね?
今は主人公に対してライジングボルテッカーズという味方が多いし
ロケット団枠の組織はエクスプローラーズという魅力的な人たちだし‼
↑
これぐらいわかってほしいよね?
リッチ「あの・・・」
キャラの魅力はいまいちでファンからはめちゃくちゃ不評だけど
そばで見ているリザードンがお父さんみたいで良かった。👍
主人公が暴力沙汰でガチで訴えられて降板した、刑事もののアメリカドラマもあったな…
それはスピンオフの方が人気になったという別の話だろう
劉備→諸葛亮は成功したけど、諸葛亮→姜維は失敗したな
ケビンマスク、ジェイド、チェックメイト、スカーフェイス←どれもいいキャラばかりでは?
リコとかロイのどこがいいの?
デカブツは初めから主人公じゃないし、科学路線がウケなかった時にスイッチする為の予備主人公候補。
シモンって元々気が弱いタイプの主人公じゃなかったっけ?💦
これな
そうか?結局最後は承太郎頼みだったろ
阿斗「トーチャン継いだ主人公はワイちゃうんか・・・グヌヌ」
サクラ大戦4→5のヒーロー交代 −100億点
リコからペンダント奪えるように頑張ってほしいです。
リーダー交代であって主人公は最初からシモンやな
あれはシュワちゃんというキャラ補正もデカいから何とも言えない
結局ジジイになっても普通にフリットがガンダムで前線に出てくるお陰で
全体として息子や孫が主役の回があるだけのシリーズで終わったな
それまで主人公やってきたのに最終話付近で前作主人公達にボコボコにされて
キャスト一覽でも主人公座を奪われるのはなかなか無いで
シンが主人公なのか
途中で交代したのか
最初からキラが主人公だったのか
どれが正解なん?
末期大山どらよりわさドラのが全然いいに近いな
曹操から司馬懿への悪役交代もうまく行ってるし
本当に三国志演義はよく出来た物語だよ
なお孔明退場の後
同番組内で、メタルホーク→ゴッドジンライに主役交代している
アニメはオリジナルが過ぎるけど、原作漫画はようやったと思うよ
実質ダブル主人公なんだけど
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
二部に入った時は読者もその辺わかってなかったからまさに主人公が交代したって感じだった。
最初からちびの方が主人公的な描写だっただろ
リーダーシップはカミナだっただけで
ジョセフはジョナサンの孫だろ
3→4は甥だし
まぁアレはメダロット自体がアニメも終わって下火になってたのもあるが
その後イッキ編のリメイクやったり
GCのクソゲーでイッキ引っ張り出してきたり
リニューアル後のDSでも引きずってたのがダメだった
成長させて髪型変えたのがダメだと思う
もうちょいちびのままで活躍させて少しずつ成長させるべきやったわ
主人公は虎だったが途中から完全に学帽政になった
あかジェネ打ち切りやんけ
前作主人公の扱いは上手く行かなかったが
主人公交代自体は成功
多少交代が上手くいっても前主人公に劣るものばかり
いや最初から最後まで変わってねえだろ
パートナーや主力は変わっていったがな
原作ではその後、従兄弟のオカメ仮面が出て来てる
読んで貰えれば分かるけど、あの回は「取り敢えず主人公を危機に陥らせたのは
良いけど、それから先が思いつかなくて次から次へと新しい主人公を出し続ける」と
いう、どう見ても主役交代に失敗してる内容
カミナは主人公じゃないんだよなぁ
ナレーション聞いてたら絶対にシモンしか考えられない構成だしな
キャラは結構好きだったんだけど、話し運びがね
どれも正解
最初は監督夫妻がラクシズ主人公のままやりたかったが、バンダイがもっと商品展開したかったからその企画書を没にした
それで企画書を通すためだけにシンたち主役で企画通して、あとは本番で「予定通り」キラたち主役で話しを進めて時々バンダイのシン主役方針でのテコ入れ指示でとりあえず一旦シン目立たせるだけ、その結果があの本編
1話なんてアイキャッチまで含めて、旧キャラとラスボス予定と今回の敵キャラばかりだったでしょ
そいつは最初から主人公じゃあねえよ
強いからって主人公じゃあねえし
そういう奴は脇役なら好かれるけど主人公だと嫌われる
キャラはいいんだけどケビン以外の活躍がね…
物語冒頭から無量大数の敵にグレンラガンで突っ込んでるしな
でも結局草薙に戻ったから失敗したんじゃないか?
草薙→K´→忘れた→草薙だったし
似た例はメダロット1主役と2主役 自身の経験を糧にベテランになってるのが良い描写
失敗した作品ゲーム部門の代表じゃないか
あれはそもそも主人公を交代してること自体知らない人の方が多いでしょ
元々ストーリーなんてゲームで見える部分は基本キャラ個別の視点で進むし、3なんてコミックは普通にリュウ主人公でやってたからな
史実があれだからどうしようもない
元々サーカス編とからくり編で人気が段違いだった所にそれまでのサーカス編を台無しにする黒賀村編だからな
何で勝まで世界最強レベルの戦闘要員にしてしまうのか
双亡亭のタコハみたいに力じゃなくて心で戦う主人公にすればまだ良かったんだが
作者本人が鳴海は勝を飛ばすロケットの発射台ですなんて発言かましている位贔屓が過ぎたのが…
ダブル主人公の片方が消えただけって感じだな
どっちかと言うと瞳さんの方が主人公してたろ
シンアスランキラの3主人公制
初耳
ソースどこや?
カミナは気合だけで、肝心なところは大体シモンが何とかしてたな
戦闘中に錯乱して、カミナが死ぬきっかけ作った以外は
ちゃんと主人公の息子が継いだ
急に初代バルイーグル居なくなったよな
承太郎の叔父が仗助や
実は叔父なんやで
仮にカミナも主人公だったとして、死ぬのは交代じゃなくて退場だよなぁ
ゾロリはライバル枠だからな
ゾロリ劇中だとあのブタは何やってんだろ
最初からシモンが主人公じゃん
ナイトガンダム系も繋がってたりそうじゃなかったりするけど、
皇騎士→灼熱騎士→GP01→神秘騎士と、バーニングガイスト→ドモン、シャイン→ヒイロはいい感じに引き継がれたと思う
当時の子ども向け番組は「ジャリ番」等と呼ばれて、今では考えられない位に
地位が低かった
それにこういう番組は「打ち切り」が当たり前で、だから俳優さんも半年毎の
契約というやり方だった
今回の場合は、事務所の方が契約を延長しなかったそうだ
だからバルイーグルの人は全く知らなくて、当時現場に来た時に途中での降板を
知らされて、とても驚いたらしい
未だに妄執を垂れ流すのはおぞましいわ、壷とか買ってそうな信心でもなきゃできないよ
でも話の中心にいたのは間違いなくカミナだった
脚本もコミカライズ担当もカミナ殺すの苦労したらしいよ
主人公を新入生から高木に変更してバトル路線にした
博士からなし崩しにスナミ先生に主人公交代
化身設定は賛否両論あるけどイナギャラまでやったら天馬が主人公で良かったってなるから
アレス?オリオン?知らない子ですねぇ
横からだけど、たしか電撃ホビーの福田のインタビュー記事やな
あの頃は福田要らんことまでボロボロ話とったわ
第一話の冒頭が第2部のシモンが仲間と敵にかち込む夢で始まった話やぞ、グレンラガン
なお真偽不明な模様、そもそも続編自体が想定外の上に本来ならキラ不在なのにどっからラクシズ()路線とか出てきたのやら
もっと言えば107の言い分の8割はソースのないデマ
ただ戦闘面ではアーク本体は弱くて補助役だったから主人公のエルクに存在感あってギリバランス保ってた感
ナナオは再登場したけど主人公になることもなく敵側の駒になりナナ単独でそのまま続投
今のナナは反逆する前に逮捕されてしまい「あの時の私は愚かなナナでしたが今は反省しました!体制万歳!」しながら
体制側についてるナナオの監視の下で元クラスメイト同様に社会の底辺のゴミとして収容地区でなんとか生かしてもらっているところだよ
もうこれどうやって誰に勝てばいいんだよ
ベルトーチカという初登場時絶妙にウザい蠅を纏わりつかしてヘイトを押し付けるのも成功だったな
これが種チュウの根拠のない反論、ってやつです
最初から監督はキラ側でやりたかったって言っているのに「キラ不在」とか
コメもまともに読まずに気に障ったからいちゃもん付けてるだけですね
おまえら風に言うなら「だったら電撃ホビーマガジンに該当記事が無いソース出せよ」
グレンラガンエアプかよ
徹頭徹尾シモンの物語だったじゃねぇかw
シモンの成長物語やぞ?
>最初から監督はキラ側でやりたかったって言っているのに「キラ不在」とか
アスランな
本来ならキラ続編出れないんですよ
少女漫画は闇のパープルアイもちゃんと交代してたな
主人公が交代した作品ではつよつよで一緒にいるうちはネームド倒したり主人公に助言したりで活躍するけど、「死ぬ」でも「大ケガ」でもなく単なる部隊分け程度でフェードアウトさせて、終盤へ向けての流れの中では特に絡ませない
で、シリーズ最終章あたりでもう一回主人公やらせる
このムーブマジで完璧だったと思う
はぁ?シン主役で始めて本編あのざまなのにアスラン主役だとキラが出ないって
それこそソース何なんだよ
SDなら武者ガンダムもいいぞ。
新世大将軍→飛駆鳥→號斗丸→天零へ受け継がれていく感は良い。
今は蘭世が再び主人公になってる
もっとも、交代後も普通に旧主人公が出てくるので結局ダブル主人公制になっているが
完全な引退は今後もしないんだろうな
なお、5作目で登場した三人目の主人公は一発ネタなので次回作からは出られない模様