【正論】尾田栄一郎「漫画の実写化は失敗の歴史。成功例を挙げられるやついる?」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:46:28.59 ID:uTYwRJIKd
no title



『ONE PIECE』原作者、尾田栄一郎がNetflixによる実写映像化を受け入れた理由

「数多くのマンガが実写化されてきましたが、それは失敗の歴史でもあります。成功例を挙げられる日本のファンはいないでしょう。『ONE PIECE』のファンや、原作を知らないアニメの視聴者が、実写化を受け入れてくれるのか不安がありました。でもありがたいことにNetflixは、僕が満足するまで公開しないと約束してくれたんです。脚本に目を通して意見を伝え、原作が正しく映像化されるよう番犬のように振る舞いました」と口にしている。
https://www.vogue.co.jp/article/why-one-piece-creator-changed-his-stance-on-a-live-action-adaptation

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:46:36.36 ID:uTYwRJIKd
つよい

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:46:56.48 ID:B52U4lYd0
るろ剣

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:47:07.97 ID:uTYwRJIKd
なんもいえん買ったわ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:47:11.35 ID:PFXN61/N0
銀魂

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:47:13.49 ID:BT5hnTwp0
デスノ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:47:29.50 ID:z+sLo27o0
NANA定期
尾田くんの負けや

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:47:31.24 ID:ZF+ohXeG0
ネトフリでイッキ見したけどおもろかったで

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:48:49.34 ID:+mBRJHXq0
進撃とハガレンはネトフリで実写リメイクしてくれ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:49:02.01 ID:w/eSlPSJM
ちはやふるとか?

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:49:19.93 ID:rS7vw4kRd
デスノートの実写映画って業界的には失敗なんか

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:49:57.20 ID:X8MEyO87d
>>21
ネトフリのはそうやろ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:49:53.12 ID:y/lwjgRy0
ライアーゲーム

28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:49:56.10 ID:5RwO4zWE0
のだめは?

31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:50:10.04 ID:5RwO4zWE0
ドラゴン桜は?

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:50:46.47 ID:YNhN6oKQ0
20世紀少年

37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:50:57.35 ID:gPDfUELod
ちはやふる良かったで

46: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 18:51:51.83 ID:VnnsjUYJp
イッチがガ○ジやから仕方ないけどハリウッドの話やで
るろ剣は邦画やから別や

183: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:02:57.75 ID:GYVQ8fi80
日本のコンテンツをハリウッド映画化でうまくいったのはバイオくらいか?

189: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:03:23.97 ID:V2UTqm9LM
>>183
ゴジラキングオブモンスターズ

203: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:04:09.54 ID:21j5Lq7Td
>>183
オールユーニードイズキル

239: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:07:37.31 ID:RKkO4xHm0
>>183
トランスフォーマーやろなぁ

202: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:04:06.21 ID:pLlvkkJk0
ネトフリの資金力やっぱりすごいわ

250: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:08:58.10 ID:QfOCRxuU0
ハリウッドでは~連呼してるやついるけどソース元尾田の発言はハリウッドに限定して言ってないよな

271: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:10:40.90 ID:nYgAnTJBa
>>250
ハリウッドでの実写化についての発言って書いてあるやん

257: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:09:35.47 ID:Um/ntD91d
no title

60ヵ国で1位


G民はどうすんの?これ

292: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:12:52.88 ID:GYVQ8fi80
ソニックとポケモンとマリオも映画化は成功っちゃ成功でいいか

296: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:13:19.48 ID:vlzkHKQZ0
ロッテントマトのレビュー数の伸びもええし、redditも盛り上がってるし
ある程度は成功してると言ってええんちゃう?

308: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:14:18.67 ID:dWVtXtdna
no title

no title

no title


これが成功例なのか?尾田くん…

318: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:15:17.51 ID:0wKlVTGH0
>>308
ポリコレピース

315: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:14:53.72 ID:qxs1H3+od
GTO

324: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:15:41.43 ID:kDEWuHi40
尾田っちめちゃくちゃハードル上げてるけどいいのか

330: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:16:01.52 ID:1hBh3svO0
同じネトフリでやる実写版デスノートに負けるんちゃうか
ワンピと違ってあっちはクリエイターがガチやし

343: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:17:06.96 ID:mmYUMETOa
>>330
デスノはもう公開されたぞ
評価はこれや
no title

no title

374: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:55.22 ID:dWVtXtdna
>>343
ストレンジャーシングスのダフィー兄弟が新たに作るNetflixドラマの方の事ちゃう?

345: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:17:12.18 ID:jEzurypsM
アーロンさん…

no title

372: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:50.02 ID:FwS6RKTv0
>>345
そういやハチのはっちゃんが出てこなかったんやが
タコの魚人は実写化むずいんか

346: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:17:14.42 ID:R5Mv8VtRd
僕「はあ…デスノート…のだめカンタービレ…カイジ…るろ剣…ライアーゲーム…まだやるかい?」

尾田「あわわわわ…」ジョワー

僕「ふん…雑魚が」

357: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:17:58.23 ID:nYgAnTJBa
>>346
どれもハリウッドじゃなくて草

359: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:04.13 ID:iX20NafFd
やっぱ尾田くんもハガレン見て失望したの?

360: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:05.78 ID:MybdgKq+0

364: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:14.12 ID:LS3dP2290
ハヤテのごとく、な
no title

383: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:19:47.22 ID:BT5hnTwp0
>>364
グロ
聳え立つクソ

369: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:42.23 ID:yoH2q4j30
ちな打ち切り勢

カーボーイビバップさん

376: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:19:14.82 ID:+a5nicj40
>>369
あれop映像みた瞬間失敗を確信したわ

387: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:20:01.58 ID:sJX7w2FHM
ジョジョは割とおもろかったで

389: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:20:15.72 ID:0wKlVTGH0
尾田くんの師匠のライアーゲームは実写成功例だよね

393: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:20:35.49 ID:yoH2q4j30
ちな実写版最高傑作映画

ピンポンさん

371: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 19:18:49.98 ID:K7LK8JKNa
アイアムアヒーローはよく邦画であそこまでのゾンビ映画作れたなって感動するわ

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
大ヒットなんだね
アニ速の逆法則発動しちゃった?w
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/09/02(土) 21:28:43 ID:- ▼このコメントに返信
>僕が満足するまで公開しない
 剣ぐにゃって曲がってましたよ? ちゃんと見ました?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:29:08 ID:- ▼このコメントに返信
日テレのドラマ部門は未だにオリジナリティとやらに拘ってるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:29:25 ID:- ▼このコメントに返信
くいなメッチャブスやんwwww
こんなんにOK出したんか!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
少年漫画でゴリゴリのファンタジーは無いわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:31:24 ID:- ▼このコメントに返信
トランスフォーマーて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
ルーキーズは良かった
原作より好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:31:34 ID:- ▼このコメントに返信
ほとんどないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
「ミナミの帝王」というマンガ実写化の大成功例があるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
スケバン刑事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:32:09 ID:- ▼このコメントに返信
るろ剣、キングダムは成功の部類
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:32:38 ID:- ▼このコメントに返信
今では映画やドラマすら漫画頼りだよな
面白いドラマを見つけて、ネットで調べてみると原作が漫画だったなんて日常茶飯事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
大正義ナースなお仕事😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
はい釣りバカ日誌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:32:48 ID:- ▼このコメントに返信
ノジコが大坂なおみにしか見えん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:32:56 ID:- ▼このコメントに返信
仁は定期的に観たくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:33:11 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもハリウッドで実写化された漫画ほとんどないやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:33:16 ID:- ▼このコメントに返信
・ジョジョ
・斉木楠雄のΨ難
・キングダム
・ヲタクに恋は難しい

色々あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:34:15 ID:- ▼このコメントに返信
てかマンガにもよるだろ。
ルーキーズとかろくでなしブルースみたいなのから、カメレオン特攻の拓みたなものまで漫画は幅広いんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:34:35 ID:- ▼このコメントに返信
少ないけど無いわけじゃないだろ
のだめ面白かったしフランスのシティーハンターは原作愛あふれる作品だったし、ダメな作品はだいたい原作好きでもない監督に作らせて原作の魅力が出せてないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:35:04 ID:- ▼このコメントに返信
あ、公開したんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:35:16 ID:- ▼このコメントに返信
デスノとワンピとるろ剣は成功
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:35:49 ID:- ▼このコメントに返信
大正義仮面ライダー
尾田ごときが超えられるものではない。ワンピなんて30年後40年後に話題にしてるやついないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
現実ではできないファンタジーを描いてるのに無理矢理実写化しようとするやつはだいたい失敗するわな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:36:38 ID:- ▼このコメントに返信
ゴムゴムのぉ~ オチンポッ!!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:36:43 ID:- ▼このコメントに返信
実写で失敗するパターンの一つとして、愛情をぶっこむとこやろな
家族愛であったり恋人だったり、主義主張文化のこだわりとかな
日本の作品の特徴として、こういう拘り表現は控えて
男女ともに目的に向かって進むのが物語の根幹
これさえ間違えなければ、最低でもいまいちの評価にとどまる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:38:00 ID:- ▼このコメントに返信
デスノートとか釣りバカ日誌といくらでもあるわ
自分無知開けだすとか恥ずかしい漫画家だなさっさと筆折ったら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
釣りバカとかGTOとか金田一とかショムニとか
ファンタジー系に行かなければなんぼでも成功例はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:38:26 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は他人を叩くか魔女狩りするか失敗認定するかしないと精神に異常が出るんだろう
社会全体に余裕がない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダーは失敗扱いって事か?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
うるせェッ!!観よう!!!
ドン!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※23
仮面ライダーは特撮が先やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
子連れ狼は大成功例だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:39:33 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースは最高の作品🤗
日本人って素晴らしいね😍
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
孤独のグルメ
あとは藤原竜也主演作品(デスノート、るろ剣、カイジなど)も当たりが多い印象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:40:20 ID:- ▼このコメントに返信
東京ラブストーリーとかあすなろ白書
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:41:13 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッド+日本漫画+ビッグネームならまだDBぐらいしか挑戦してなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
SFバトル漫画で成功したってのが凄いところ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:43:14 ID:- ▼このコメントに返信
※13
おたんこナースをドラマ化しようとして断られたんじゃなかったっけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:43:20 ID:- ▼このコメントに返信
※20
エメリッヒ版ゴジラでも二人の脚本家の内
片方はゴジラの大ファンだったけど
もう片方は「現実世界でトカゲには善も悪もない、ただのトカゲだ」
って程度の認識でああいう映画になったらしいからな
マジで原作愛は大事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
ショムニなんかも成功してるよな
海外ではあるがアダムス・ファミリーも
狭い見識にとらわれるのはどうかとは思う
稀にだが当たる奴はある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:44:01 ID:- ▼このコメントに返信
忍者ハットリくん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
え?これってなんかの謎かけ問題?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:44:18 ID:- ▼このコメントに返信
実写ワンピースの成功をアニゲー民は予測していた😤
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※2
どんな映画にもあるような2秒程度のミスを
神輿にしてマウント取るとかアホだろwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:44:25 ID:- ▼このコメントに返信
実写化すると衣装テカテカ問題
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:45:22 ID:- ▼このコメントに返信
※40
で、結果なかったこと扱いだろ……
エメリッヒ版のゴジラはハリウッドでも黒歴史として公式化してるから
そのゴジラ愛のない脚本家がどういう気分なのか知りたいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:46:15 ID:- ▼このコメントに返信
テルマエロマエ
デスノート
NANA
カイジ
のだめ
るろうに
20世紀少年

俺の勝ち。尾田っち、なんで負けたか明日まで考えといてください😁。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:46:28 ID:- ▼このコメントに返信
アメコミ映画ばっかりやんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:47:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
孤独のグルメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:47:49 ID:- ▼このコメントに返信
鋼の錬金術師は成功でしょ
ジャニーズが出演すれば映画は売れるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:48:26 ID:- ▼このコメントに返信
全体からすれば少数派なだけでないわけじゃない
営業トークとわかってはいるけどこういう極端な表現しちゃうと言葉が軽くなるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:48:29 ID:- ▼このコメントに返信
※40
脚本家が二人いることもあるんだな
一人に任せた方が話作り込めるし良いと思うが、二人にするメリットあるのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:49:04 ID:- ▼このコメントに返信
※2
君そんなコメントしてて無様だと思わないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザでウケてる漫画にはミスマッチだよな
非現実的なデフォルメ入ってると尚
話や設定でウケてるなら成功しやすそう
Good 0 Bad 0
.   2023/09/02(土) 21:50:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
単にネトフリは失敗やったって言えばいいのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:50:31 ID:- ▼このコメントに返信
日本だったら、手塚治虫原作の「マグマ大使」は最初の成功例でしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
>>364
草生えるやろこんなん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
※32
特撮が先ではない。企画が原作にあたり、メディアミックスとして同時並行でマンガと特撮が生まれた。まぁ、時代が時代なのでコミックを原作としても問題はないと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:50:57 ID:- ▼このコメントに返信
※53
まあいろいろ話し合って良いものできるってのはあるんじゃね?
黒澤明の映画だって脚本3人とかあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
今の日本じゃ、何やっても無理なのは確か。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:52:27 ID:- ▼このコメントに返信
山崎賢人はガチの天才だと思う
山崎賢人を主人公にすれば間違いなく成功するからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
東京ラブストーリー
サインはV
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:53:25 ID:- ▼このコメントに返信
くいなとノジコの配役はホントに許されない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:53:53 ID:- ▼このコメントに返信
※61
まあ今後ジャニーズは駆逐されていくだろうから今よりはよくなるんじゃね?
演技できる子を使うようになるかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:54:09 ID:- ▼このコメントに返信
名刀なら装備者の動きを邪魔しないように
動きに合わせてグニャグニャするのは当たり前だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
※53
ハリウッド…もといアメリカの創作物は
日本みたく一人のクリエイターに依存する方が珍しい
スクリプトドクターっていう
脚本完成後に俳優との契約内容や世間の情勢に
合わせるためにシナリオの一部に手を入れる仕事もあるくらいだし
ディズニーなんて作ってる作品の次に公開する作品の監督が
シナリオ会議に参加してアレコレ意見出すのが当たり前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
実写ワンピ面白かったぞ
マンガより面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
銀魂大成功だろ
ワンピは失敗ただそれだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:55:08 ID:- ▼このコメントに返信
逃げるは恥だが役に立つ
Good 0 Bad 0
.   2023/09/02(土) 21:55:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
ホンマ尾田っちって成功すると調子に乗って自画自賛。失敗すると言い訳しかし無いよな。
悪い意味で子供なのホンマダサい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:56:19 ID:- ▼このコメントに返信
スケ番デカもあたりか
3作シリーズできるほどにはあたったし
まあ、原作者はあまりに原作からかけ離れすぎてびっくりしたって話だが
実際のとこあれはタイトルを借りただけの別物だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:58:01 ID:- ▼このコメントに返信
※66
るろ剣の実写みてもそんなことになってなかったけど?
監修が甘いだけじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:58:58 ID:- ▼このコメントに返信
キャラデザのパクリもとにまず頼めばええのに。死人もおるけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:59:20 ID:- ▼このコメントに返信
飛んで埼玉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 21:59:34 ID:- ▼このコメントに返信
ファンタジーで実写はどうやってもコスプレ大会にしかならんし成功なんてありえん
この世の上位に入る金ドブと侮辱
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:02:09 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピフォロワーのヒロアカ(堀越)もハリウッド確定してるけどどんなコメント送るか楽しみ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
外人ってセンスないなアーロンの鼻にしても
メリー号にしても伝電虫にしても
デフォルメにする能力が壊滅してる外人にまかせんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
進撃リメイクしようが諫山自身が原作通りを許さなさそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:03:58 ID:- ▼このコメントに返信
現実にありそうな作品なら失敗になりにくい
GTO辺りとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:04:31 ID:- ▼このコメントに返信
※30
仮面ライダーが漫画原作って知らないだけじゃね?
50年以上前で尾田氏まだ産れてもいない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
デスノは成功と大失敗で差し引き失敗です…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:05:00 ID:- ▼このコメントに返信
フランス版シティハンター
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:06:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
少なくともこの出来のワンピ相手なら勝てるのは両手に余る位有るな・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
変態仮面
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
今日から俺はは意外と人気だったと聞くが
伊藤君のバイク事故だっけで立ち消えちゃったなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:12:01 ID:- ▼このコメントに返信
アイアムアヒーローは、久しぶりに邦画アクションも行けるやんと思って見てたけど
見せ場のシーンは日本じゃ撮影不可ってことで全部韓国ロケやった。
そもしも日本は映画に対する制作環境が予算も思想も低すぎる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:12:07 ID:- ▼このコメントに返信
石ノ森章太郎だとホテルなんかも実写であててんだよな
意外と実写と相性がいい石ノ森章太郎作品
横山光輝先生の仮面の忍者赤影も実写であててるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:12:44 ID:- ▼このコメントに返信
洋画版成功例 ストリートファイター マリオ ドラゴンボール モンハン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:16:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>364
実写化されてんの初めて知ったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
デスノ、のだめ、るろ剣、ピンポン、カイジ…
あとキングダムも割りと当たり枠やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:18:13 ID:- ▼このコメントに返信
実写のゾロの殺陣で和道一文字がグニャグニャでワロタ
背中の傷以上に剣士の恥だろww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:18:32 ID:- ▼このコメントに返信
ジャンプ作品でもデスノとるろ剣あるし、他にも金田一少年とかピンポン等々幾らでもあるだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:22:22 ID:- ▼このコメントに返信
黒人でもないキャラを黒人にすんな
ホワイトウォッシュとか言って批判してたけどやってることは同じじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:22:31 ID:- ▼このコメントに返信
※17
銃夢のハリウッド映画(アリータ:バトル・エンジェル)は評判良かったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
堂本金田一
銀狼怪奇ファイル
サイコメトラーエイジ
ジャニタレだけど面白かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
ナミが太い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:23:24 ID:- ▼このコメントに返信
のだめカンタービレ
花より団子
仁-JIN-
GTO
デスノ
etc

身体的超能力や魔術や人外アクションのファンタジー系だとそうだろうな
ドラゴンボール進撃ハガレンワンピこの辺全部ダメ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
ハリウッドだから凄いものが出来るはずなんて幻想20年前には崩壊してんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
尾田栄一郎って、シティーハンター知らないのか。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
仮面ライダー
人造人間キカイダー
秘密戦隊ゴレンジャー
がんばれロボコン


尾田が知らんだけで石ノ森ヒーローだけでも成功例がいっぱいあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:37:19 ID:- ▼このコメントに返信
※81
仮面ライダーの漫画ってメディアミックスの一環だが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:37:32 ID:- ▼このコメントに返信
るろ剣ワンピのはコスプレのワンピごっこ見てて恥ずかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
アニメの映画はキメツに勝てずに公開をおかわりしてまで200億目指そうとするし
この実写化もキメツコンプを解消する為なんだろ尾田くん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:37:46 ID:- ▼このコメントに返信
変な冒険しなけりゃ普通にヒット作れるでしょ

花男なんかは海外版もめっちゃヒットしてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
アニゲー民てワンピ叩きたいあまりコメも読めなくなるよな。
ハリウッドって書いてあるのにコメ真っ赤にして逆に恥ずかしいぞ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※48
人のコメにGOODポチポチして自演っぽく仕立て上げるゴミまた湧いてて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:43:42 ID:- ▼このコメントに返信
※106
ハリウッド限定ならバットマンもスパイダーマンもスーパーマンも知らないということになるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
るろ剣
デスノ
JIN
花より男子
テルマエロマエ

なんだ思ったよりいっぱいあるじゃん
一瞬でこれだけ出たわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
舞台も含めていいならかなり成功例あるで
テニミュなんか今年20周年らしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:47:46 ID:- ▼このコメントに返信
黒人多くてビックリしたわ
よくOK出したな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
※57
特撮物に限定しなければ、吉田竜夫原作の「忍者部隊月光」は1964年放送開始、全117話の人気作品なので、こちらの方が早い。
渡辺宙明のハードボイルドな主題歌が有名で、海外輸出も成功した。
「マグマ大使」は1966年放送開始で、全64話。

それより前の「鉄腕アトム」は1959年放送開始で全65話だから人気はあっただろうけど、実写の成功作といえるかどうか……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:49:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>364
パクはしね
と思ったら既に中に書いてあったわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
他作品を引き合いに出すことでヘイト集めてるのに気付いた方がいいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:50:51 ID:- ▼このコメントに返信
ピンポン
アイキャンフライってリアルで飛んだのもインパクトある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:50:54 ID:- ▼このコメントに返信
※106
お前こそソース元で尾田が言及している例やその頃どういうスタンスで捉えていたか読んだ方が良いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:54:07 ID:- ▼このコメントに返信
NANAとあずみ、1作目が成功例なのに2作目が酷いゴミって場合もある
真面目にやればちゃんとしたもの作れるのに作らない
監督・商売人・芸能事務所らがどこまで私欲を抑えられるかによるのだろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
海賊と言うより
ブラジルの窃盗団に見える
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
地獄甲子園とかクロマティ高校は面白かったよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 22:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
※106
普通ハリウッド化の事を実写化とは言わないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:00:44 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ海賊物の映画としては結構出来良くね?
原作よry
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
CASSHERNは? 
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:02:16 ID:- ▼このコメントに返信
※112
実写アトムの同期なら少年ジェット(全83話)の方が実写ドラマとして成功したと言えそうですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:03:31 ID:- ▼このコメントに返信
※45
2フレとかなら分かるけど2秒を見逃すって編集に時間取れてねえな…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:03:43 ID:- ▼このコメントに返信
フランス版シティハンターという実写映画の教科書レベルのお手本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:11:25 ID:- ▼このコメントに返信
※119
実写クロ高校はメカ沢が若本じゃなかったのが唯一の不満点だったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:12:28 ID:- ▼このコメントに返信
またワンピ信者がBadマンやってるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:17:53 ID:- ▼このコメントに返信
※81
現行のライダーでさえ「原作:石ノ森章太郎」ってOPで出してるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
※106
だったら内容読んでないアホは「実写化」とタイトルに書いたこのアホ記者だろ
ここの住民の問題じゃねえっての
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
う〇こ判定された実写にイキられても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
でも原作がつまらないっていう一番致命的なミスはどう説明すんの??
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:28:40 ID:- ▼このコメントに返信
パイレーツオブカリビアンという最悪の比較対象が存在するのに実写化にGOサイン出すほうが悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:37:18 ID:- ▼このコメントに返信
本当尾田栄一郎って頭悪いよな
失敗が多いのは事実だが、成功例が全くないみたいな言い草は流石に無知すぎる
大ヒットしたうえ原作者も大満足のスケバン刑事Ⅱその他色々あるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:43:01 ID:- ▼このコメントに返信
※133
尾田「うーん・・・戦闘シーンが上手く書けないなぁ・・・」
尾田「せや!モブに戦闘解説させて臨場感出させたろ!^^」

こんな事考え付くほどの天才なんだよなぁ・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:44:58 ID:- ▼このコメントに返信
※108
それらは日本の漫画なのか
知らなかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:45:02 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースかなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:48:58 ID:- ▼このコメントに返信
※123
ああ、そうですね。
テレビだと、武内つなよし原作の「少年ジェット」が一番早い。
ダンディなハーフ俳優の高田宗彦が演じるブラックデビルが悪役なのに人気が出て、後に明石家さんまがパロディ化しました。

映画では、同じ武内原作の「赤胴鈴之助」が大映で1957年から特撮時代劇としてシリーズ化されているので、これが初の漫画実写化の成功例かもしれません。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
受け容れた理由を自信があるように語っているけど
いうほどキャラクター再現に拘って差別化しているほどには感じなかったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ハリウッドと書かれてる事を厳密に守りたいなら
日本の漫画と描かれていないという事実も厳密に守れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
※135
初めてNetflixで実写ドラマ化されることになったが、過去には『ゴースト・イン・ザ・シェル』や『DEATH NOTE/デスノート』など、マンガのハリウッドでの実写化には、評価の思わしくなかったものも少なくない。尾田はこうした「失敗の歴史」を鑑み、実写ドラマ化にあたっては「番犬」のような立場を取ったそうだ。

的外れなことばっか書いてアホやね君
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/02(土) 23:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
低レベルの日本映画を成功とのたまうキッズたち
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
※123
紙芝居を漫画の範疇に入れるなら、1950年の特撮映画「黄金バット/摩天楼の怪人」が日本初の実写スーパーヒーローになるはずですが、ポスターとスチールしか残っておらず、フィルムが無いので確認のしようがないですね。
配役表では、四眼怪人ナゾーは「ドクトル・ナゾー」として登場するようですが……

なお、黄金バットはバイクに乗って登場するらしいので、これが本当なら、仮面ライダーよりも月光仮面よりも早い元祖バイクヒーローになります。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:07:41 ID:- ▼このコメントに返信
GTO(反町隆史版)金田一少年の事件簿(堂本剛版)
どうや尾田くん😊
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ハリウッドと書かれてる事を厳密に守りたいなら
日本の漫画と描かれていないという事実も厳密に守れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:32:52 ID:- ▼このコメントに返信
変態仮面の実写もじつはよく出来ている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
映画だと失敗率高いけど、ドラマ、2.5次元舞台だと好評なのが結構ある。
ネトフリならドラマ扱いでいいんだろうし、それなら成功したの多い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:41:18 ID:- ▼このコメントに返信
ワンピースの実写はクソだわ
やっぱアニメだけで十分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:51:05 ID:- ▼このコメントに返信
マーブルコミックの映画ってマンガの実写化と別扱いなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:53:33 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、あくまでも日本の低予算映画の話でしょ?
海外までいくと漫画はマーベル系にアニメならディズニーの原作有の実写とか成功例と言えるようなのは幾らでもあるだろう
・・・まぁ、最近のポリコレ関係でゴチャると手放しに成功と言えない評価しかないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:53:56 ID:- ▼このコメントに返信
SFやファンタジー要素が無いのは普通に成功例多いんじゃねぇの、TVドラマで何シーズンも作られたのとか多いだろ恋愛ものとか医者やナースや教師や獣医や音楽家とか婦警とか派遣とか職業ものとかいくらでもあるじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:54:33 ID:- ▼このコメントに返信
※47
実はシン・ゴジラの冒頭で「以前ハワイ沖で発見された怪獣にゴジラと名付けられた事があったが〜」と作品そのものが完全に無かった事にはなってない(作中でゴジラとは別物扱いされた)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※135
ハリウッドと書かれてる事を厳密に守りたいなら
日本の漫画と描かれていないという事実も厳密に守れよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:55:29 ID:- ▼このコメントに返信
アイアムアヒーローは明らかに実写映画の方が面白かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
※137
赤胴鈴之助はラジオドラマ、映画、そしてテレビと短期間に制作されてますから
見ようによっては現在のメディアミックスの始祖と言えるかも知れませんね
なお現在の映画ファンにとっては吉永小百合デビュー作と言った方がピンと来やすそうな本作ですが
後年制作されたアニメ版では宮崎駿、高畑勲、出﨑統らが関わった回もあったりはまだしも
最近ではなんか深夜のギャグ番組のネタにされたりしてるのは割と覚えてる人多いんだなと感心さえ感じましたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 00:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
※142
それは見てみたいような見ない方が良さそうなのか
そういえば仮面ライダーのデザインも元々は髑髏モチーフでしたから
そっちの方でも黄金バットは先輩ということになりそうですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 01:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
こういうところだよなぁ
「たくさん口出ししたので良い出来です。自信あるのでぜひ見てね」って言えばいいだけなのに、何かと一言余計だよな

時々いるよね
悪気は無いんだろうけど余計な一言で話し相手をイラっとさせる人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 01:39:59 ID:- ▼このコメントに返信
昔の作品だと梶原一騎の『愛と誠』『柔道一直線』とか
『サインはV』など実写化されて成功した例は多い。
当時『柔道一直線』を見て柔道を始めた子供も多かった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 01:52:54 ID:- ▼このコメントに返信
※155
おっしゃるとおりです。
「仮面ライダー」の原型である石森章太郎の「スカルマン」は、内容はともかく、ヴィジュアルは「黄金バット」を意識していたと思います。
なお、「サイボーグ009」の敵であるブラック・ゴースト(黒い幽霊団)の首領が黒ずくめでマントにドクロのヘルメットをかぶっているのは、川内康範原作の「月光仮面」の敵・どくろ仮面が元ネタかも。

朝鮮戦争勃発の年の「黄金バット/摩天楼の怪人」は美空ひばりも出ているので、高齢者で誰か見ている人がいても不思議はないのですが、今のところ伝聞ばかりで、直接の証言者が見つかっていないですね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:02:14 ID:- ▼このコメントに返信
※139
漫画って言ったら日本の漫画やろ
それとも漫画が向こうの言葉でマーベルとかバットマンを向こうで漫画って読んでるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
韓国人が、「自分たちの方がハリウッドよりも上手く実写化できる」と言ってる……

かんにゅー「韓国人「むしろ日本のマンガの実写化は韓国に任せてほしいです」」

「日本のマンガの実写化はむしろ韓国に任せて欲しいです
韓国のドラマのシステムなら十分見応えがあるように作れると思います
映画なら映画らしく、ドラマならドラマらしく、実際にあり得るようにしないといけません
でもNetflixの『ONE PIECE』を観たら日本の感性で充満してました
どうやらマンガの原作者が参加したそうですが、
マンガとドラマのギャップがすごく大きかったです」
「日本も自分のプライドを下げて実写化は韓国に任せればいいんですよ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
ビーバップハイスクールとか成功かな
昔のほうが面白い実写化が多かったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※159
じゃあジャンプコミックスで売ってるワンピは日本の漫画じゃないなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
ルフィ役ナミより肩幅無くて腕細いな
外人でこんなガリガリって珍しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:44:07 ID:- ▼このコメントに返信
ライアーゲームは原作超えた定期
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
>>成功例を挙げられる日本のファンはいないでしょう。
失敗作が多いのは事実だと思うが、お前が決めつけることないだろう。
成功例なら最近だとキングダムが成功と言って良いのでは?

作品に口出しした自分を持ち上げたい浅ましさが見えて、自己顕示欲が強すぎて気持ち悪い
単に作品を誉めたいのなら、作品の内容だけを誉めろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:53:43 ID:- ▼このコメントに返信
※159
>漫画って言ったら日本の漫画やろ

それお前が勝手に今付け加えた定義じゃん
記事に書かれている言葉だけを根拠にしろって言ってんのがわからん馬鹿なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:57:39 ID:- ▼このコメントに返信
あずみは良かったで、上戸彩最高やった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 02:58:23 ID:- ▼このコメントに返信
※158
七人の侍や初代ゴジラが誕生したほんの4年前の映画が
そんな扱いというところにも戦後の混乱状況が感じられますな
まあシリーズ最高動員数のキングコング対ゴジラですら未だに完全版が見られない有様ですから
セルビデオの時代になるまで映画は公開して稼いだら終わりの一過性みたいな扱いだったんでしょうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 05:53:57 ID:- ▼このコメントに返信
アジア人でイケメンとか美人枠ってなかなかいないから
ゾロは応援したい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 06:21:50 ID:- ▼このコメントに返信
※151
シンゴジにそんなシーンあったっけ?
GMKじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 08:24:54 ID:- ▼このコメントに返信
※170
GMKだな
確かシンゴジラでの劇中の命名理由はゴジラを作った博士の出身地に伝わる土着神の伝説からで
それも先にアメリカで呼称されていたから日本もそうしようって少々情けない話だったように覚えてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 08:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけバトル漫画の成功例だと
るろ剣くらいか?
失敗のほうが多いのによくやりたがるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 09:10:29 ID:- ▼このコメントに返信
女囚さそり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 09:26:17 ID:- ▼このコメントに返信
ガイバー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 09:35:07 ID:- ▼このコメントに返信
デスノートとるろ県は成功でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 09:53:15 ID:- ▼このコメントに返信
※102
この辺の状況を描いたドキュメンタリー漫画
村枝賢一「仮面ライダーを作った男たち」(週刊少年マガジン)に詳しい。

はよ電子書籍版で再販してくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 10:44:13 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
るろ剣(原作漫画が完結して時間が経っていたのにプチ再ブレイクして再アニメ化に繋がった)や
銀魂(連載中の実写化だったが原作の足を引っ張らなかった)辺りは
マンガ→実写映画化の成功例なんじゃねぇの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 11:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
成功してるみたいで良かったが
これで邦画勢がまた調子に乗り出すかもしれないと危惧してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 12:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
ショムニというフジテレビにあったドラマが何回放送してたのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 12:53:23 ID:- ▼このコメントに返信
実写化が成功するかどうかは誰にも分からない
原作者が関与したら成功するわけでもない
マンガとアニメは親和性高いし近い表現作品だけど、実写は生身の人間というだけでリアルな現実を感じちゃう
マンガやアニメは最初から非現実、ファンタジー、虚構という認識だからね
そのなかでどうバランスとって作るか見せるかは本当に難しい
実写化に正解なんて無い。作ってみてのお楽しみw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 13:31:31 ID:- ▼このコメントに返信
漫画・アニメの実写化について考えるなら、リアル系とファンタジー系を分けて考えるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 13:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※180
ワンピースのおかげで実写化で変える所の変えない所の取捨選択について、成功側の経験が一つ増えたのは良かった。
少年漫画のバトルものあたりは、こうしたら失敗しそうは分かっても、こうしたら成功しそうってのが分からない状態だったから。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 14:19:13 ID:- ▼このコメントに返信
ハヤテのごとくのやつ、なんで伊澄さん性転換してんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 14:28:11 ID:- ▼このコメントに返信
※35
るろ剣の主演って藤原竜也だったんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 14:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
子連れ狼 釣りバカ日誌 

なんか「俺なんか自分が生まれる前の古い日本映画なんかも見るし 分かってる奴だからね」みたいなアピールしてるくせに
尾田は何も知らんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 14:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※166
記事内もマンガとしか言ってないがマンガで海外の作品も指してると定義してるのお前やん
それともアメコミとかもMangaにカテゴリーされて海外で売られてるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 16:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
ネットフリックスで新作まで作られちゃう位海外でも人気が出た「深夜食堂」を忘れてはならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 16:46:11 ID:- ▼このコメントに返信
コイツらってハリウッドの文字すら読めない文盲なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 18:34:40 ID:- ▼このコメントに返信
※186
※188
横からやけどどうでもええわ
一々しょうもないことでグチグチ引っ張るなカス
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 18:52:44 ID:- ▼このコメントに返信
「俺は男だ」
「翔んだカップル」
「東京ラブストーリー」
後成功作と言われると微妙だが渡哲也版の「浮浪雲」も捨てがたいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 20:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
現実の枠に収まりそうな舞台やアクションレベルなら成功しやすいけど
トンデモバトル物で成功ってのはあまり記憶にないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/03(日) 20:40:36 ID:- ▼このコメントに返信
ショムニは原作の方が知らないレベルだしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/05(火) 21:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
邦画()の監督は作品を私物化してオリジナル要素()加えたがる自己顕示欲が服着て歩いてるような馬鹿ばかりだから、国内で原作物成功させるのは難易度高いと思う
Good 0 Bad 0
. 2023/09/06(水) 13:12:10 ID:- ▼このコメントに返信
現代日本を舞台にしたコメディは割と楽しめたな
HKとか帝一の國とか笑いどころがあればその笑った瞬間は楽しいもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/06(水) 22:23:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
孤独のグルメは漫画よりドラマの方が圧倒的に面白いしな
柴門ふみのドラマも90年代に無双してたし
何気に社会人向け漫画のドラマ化は別物にはなるが意外に成功例が多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/21(木) 00:04:37 ID:- ▼このコメントに返信
なんでハリウッドでの実写化っていう前提無視して作品挙げてるんや・・・
Good 0 Bad 0
コメントする

「実写・ドラマ・劇場版」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【638件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事