|
|
【悲報】ダイの大冒険のCSゲーム、アマ過去一ヶ月の販売本数が1050本で大爆死の模様……一体何故
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:06:05.43 ID:v3YPEaita

『ダイの大冒険』新作ゲーム『インフィニティ ストラッシュ』ストーリーは鬼岩城の戦いまで収録。
本作はテレビアニメ『ドラゴンクエスト ダイの大冒険』を題材にした家庭用ゲーム機向けに開発中のアクションRPG。対応機種はNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Steam。
大きくわけてふたつのゲームモードが用意されており、番組では“ストーリーモード”と“記憶の神殿”の詳細が公開。さらに実機プレイでヒュンケルとのバトルも披露された。
https://www.famitsu.com/news/202209/18276513.html

|
|
5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:08:45.30 ID:UEyKDw8K0
商機逃したアホ
6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:09:38.27 ID:vwhyNxyiM
発売のタイミング
中途半端なストーリー
こんなの売れるわねけねー
中途半端なストーリー
こんなの売れるわねけねー
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:09:41.48 ID:O0m/BY7E0
計画性って言葉を100回辞書で引いてこい
てか放送中でも売れんだろこんなんw
てか放送中でも売れんだろこんなんw
58: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:40:24.35 ID:k5jp++6or
>>7
そもそも
ダイ大そのものに人気が無い
そもそも
ダイ大そのものに人気が無い
9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:10:13.64 ID:4wuR3myQd
何で最後まで作らないの🤔
284: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 20:42:39.56 ID:TPVsudhc0
>>9
損切
損切
12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:12:52.28 ID:RieOlCoc0
スマホゲーサ終したしダイは商機逃してるw
15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:14:48.29 ID:xHq6XZRd0
早期購入特典とかずっと付いてそう
17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:15:39.09 ID:OZ2aBcyH0
思い出にとどめを差しただけだったよねダイ大リバイバル…
18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:16:34.79 ID:4BIx3Jt70
今のスクエニを象徴してるな
20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:17:53.86 ID:s7jW2aZEM
どんな層が買うんだ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:25:28.00 ID:9gZtLqvb0
ダイのDie暴件
79: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:50:28.08 ID:TBsVP4XD0
>>31
草
この言葉は流行る
草
この言葉は流行る
36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:28:23.57 ID:Nv6Z9eXU0
ダイ大のゲームを出せなんて声は聞かなかったな
57: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:40:01.20 ID:LiGBfYVwd
ストーリーも中盤まででアニメも随分前に終わって何もかもが駄目
61: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:41:58.85 ID:KWJL4KTad
もう冒険王ビィトのゲーム化でよかったよ(´・ω・`)
65: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:42:59.25 ID:CyeGTayUa
プレイ動画が信じられんくらいつまらなそうだったからな。売れねぇよ
70: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:45:43.00 ID:fD759gp3a
今の小 学生がアバンストラッシュ撃つの確認してから作れ
72: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:47:37.08 ID:JLOrTGU50
PS4版だけ6円高い
やはり人気ハードは違う
やはり人気ハードは違う
86: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:53:14.66 ID:RieOlCoc0
普通にコマンドバトルで良かったのに
ダーイ・ソウルなんだよね
ダーイ・ソウルなんだよね
89: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:55:58.77 ID:Nv6Z9eXU0
ソウルというより聖剣伝説系じゃね
121: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 14:06:02.00 ID:mpGQhWXW0
吉Pにダイ大完全版を作ってもらえばいんじゃね?
138: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 14:15:51.10 ID:xZa33IV+0
BGMもドラクエしてないもんな
175: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 14:47:22.96 ID:9t8r00eGM
作り直ししてこれとか、また赤字垂れ流すじゃん!
197: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 16:09:36.39 ID:NF7tlbFA0
なんで今なのさ
商機ってもんを考えろや
そしてまた
俺達の冒険はこれからだ!かよ
商機ってもんを考えろや
そしてまた
俺達の冒険はこれからだ!かよ
211: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 16:22:29.71 ID:NBv5CHp80
鬼岩城までって時点で買う気失せるわ
249: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 18:31:01.80 ID:jfd/8gr70
予算ねーなら制作中止すりゃええのに
中途半端なもんファンですら要らんやろ
中途半端なもんファンですら要らんやろ
250: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 18:36:41.08 ID:mU0lxvaYd
好評なら続編つくるつもりなんだろうー
64: 名無しのアニゲーさん 2023/09/04(月) 13:42:37.79 ID:Np+J30zCd
漫画連載直後に出してればなぁ
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】ドラクエモンスターズ3さん、過去作で無料だった機能を有料DLCにしてしまうwwww
- 【悲報】FF16エアプ勢のネガキャン攻撃、プレイするつもりだったウメハラさんのモチベを削ぐことに成功
- 【動画】外人「スターフィールドとサイバーパンク2077の作り込みの比較を動画にしました」→無慈悲すぎて1000万再生
- 【悲報】ダイの大冒険のCSゲーム、アマ過去一ヶ月の販売本数が1050本で大爆死の模様……一体何故
- 海外ゲーム批評家、スターフィールドに低評価を付け炎上→言い訳大会を開始しさらに大炎上
- 【画像】DQモンスターズ3、グラがPS2レベルになってしまうwwwなんでトレジャーズより劣化してるんだよ……
- 【悲報】スターフィールド、オープンワールドじゃなかった。ミニマップをひたすらファストトラベルで移動する模様
人気記事
あれで大半の人が萎えてみなくなったし監督がドラクエに対する思いがなさすぎ
既に完結してる作品で未完はどういう判断なんだ
もう少しで潰れるぞ!! うれしー やったね☆
買ってくれよな
もうキッズも存在を覚えてないだろ
キッズは観てないでしょ
ただ商機逃したのは否定できんね
クラス内では「ダイ大はつまらない」という共通認識だったし。
最後までやったらボリューム増えてその分リスクが増すだろ
商売なめてんのかよ
アニメは悪くなかったぞ
最終回近辺でこのゲームのCMやってて堂々と発売日未定とほざいてたのは大草原だったけどな
アニメは一部の老害がギャオってただけで高評価
マァムにタイツはかせる様な原作破壊するようなアニメスタッフだぞ
ドラクエどころかダイ大にすら何の思い入れもないぞ
ゲームの売り上げは初動がすべてだが?
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
流行ってないものの悪口とか流行らんだろ
もう発売してるから
明らかにマイナス評価される要素残したまんま発売するほうが商売舐めてんだよなあ
たとえば今度出るモンスターズ3にダイ大のモンスター出すとかだったらファンも喜ぶかもね
ダイ大メインでゲーム作るのは無謀が過ぎる
スクエニアンチにとって都合が悪いんだろうよ
あいつら馬鹿の卑怯者だしw具のない焼きそばってあいつらを指してるんでしょw
制作予定だった玩具が発売前に制作中止になったことからも明らか
仮に生前に出せてたら10000000000万本の異次元ヒット作だったのに…
一部ネット民てなんでこんな自分には関係ない数字にこだわるようになったんだ?
病気か?
今はキャラクターで売る時代なんだよ
ダイの大冒険はそりゃ単行本は売れてるし内容も読めば普通に面白い
でも「売る」ってなったらキャラデザが当時ですら地味だったダイ大で何故行けると思ったのか
よく見ろよ
リンク先は一年前のリンクだぞ
あマジだわ
俺の勘違いだわすまん
まだ発売してないやろ?
タイツで思い入れを語るとか草
逆に考えるとダイ大おじさんも生足以外思い入れないってことやん
2023年9月28日世界同時発売(steamのみ9月29日)らしいが?
な、
この程度の煽りでBAD入れるぐらいにスクエニアンチって
幼稚で馬鹿なんだよww
卑怯者の馬鹿って今後も言い続けてやるよ
原作でポップがマァムの生足に見とれるシーンがあるんだが?
DL版がバカ売れなんだが?
叩きに誘導したいだけなのかできれば後者であってほしいわ
溺れた犬を棒で叩くっていう人多すぎやろ
今の40代はお前らポチポチゲーしかやらんZよりずっとCSゲームやるぞ
ポケモン赤緑「ほーん」
というかアニメも頑張ってかなり見たけど全部退屈だった
称賛してんのおっさんだけでしょ
父親と一緒に見てた子供ももう興味なくしてるわ
おもろいんなら完全版出るだろうし続編が出ないほどコケるんなら完結しないゲーム買う必要ないし
そんな生れる前の大昔のゲームの話されても
別に鬼滅みたいに子供から大人までに流行って社会現象になってほしいとか思ってない だから明らかにキッズ向けのダイのナイフとかクオリティの低いソシャゲ、謎のタイミングで発売するコンシューマーゲーとか望んでないねん
こんだけゴリ押ししてるやつ誰だよ
元々のコンテンツパワー的にそこまで跳ねないだろ
100話もかけてラストまでやってくれたし思い出補正込みだけど十分満足できた
けどこのゲームを今更買うかっていうとなぁ…
アニメ終了直後に最初から最後まで(できればクリア後にヴェルザー編まで含めて)あるなら買っただろうけど
生まれる前から溺れてるってのもなかなか凄いな
アニメの出来は良かったよ
重要な回は作画も気合い入れてくれてたし最後までやってくれて感謝しかない
まだ発売してないじゃん
スクエニ叩くのは構わんがなんでウソついてまで叩こうとするの?
手帳持ちか?
スクエニのゲームだよ??
ネットは工作員の書き込みばっかり
ラスボスを生足で魅了して倒すとかならタイツ化を原作への思い入れとの欠如とまで評するのもわからんでもないけど
そのシーンが原作上どれ程重要なんだよ😓
どうせアニメ化にあたっては尺の都合であらゆるシーンやエピソードが満遍なく省略改変されてるだろうに
完結しないなら買わない 完結していたら予約して買っていた
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
シティハンターみたいに映画でぱっと終わった方がボロが出なくて良いと思う
小さい頃ファンだった人が権力を持った結果
100話もかけて完結までやってくれてうれしかったけど
流石にゲーム関係が大爆死は擁護できんわ…
商品展開が下手くそすぎる
鬼滅より呪術よりアニゲー民のお気に入りだったのになぜ?
まだかろうじて稼働しとるな。
コロナ禍の最中、3年も稼働できてるんだからようやっとる。
漫画が人気あったらゲームも売れるはずって短絡的だなあ
このソフト発売してる会社と同じくらい短絡的だw
グッズやゲームについては擁護できん・・・・
思うんだけど、新しい曲を作るより、既存の曲の使用料払う方が、そんなに大きく値が張るものなのか?
ましてや全体のストーリーの三分の一までだなんて、熱心なファンでも躊躇する。
二年足らずで終わってしまったとはいえ、ストーリーを原作分最初から最後まで消化したソシャゲはまだ見上げたもの。
放映当時にゲーム音楽使わないことに使用料が高いから無理とか言ってる奴らいたけど嘘くさすぎたよな
身内も身内の本丸ドラクエの派生ブランドで使うのに吹っかけるわけないし
ひとやま幾らのゴミみたいなスピンオフのソシャゲでも使ってるものの使用料がそんなに高いわけがない
って思ったら途中で終わるんかいw
じゃあいらんわw
これ、原作の三条陸が特別に指示した演出らしいんだけど、まさかキルバーン生存させた上でマジで魔界編制作するつもりあるのか?
こうなるよなあ。
原作ファンならちょっとほしいと思っても、半分も消化されないストーリーじゃ伸ばした手が止まる。
まだ発売しとらん。
今月末だ。
一部のCGバトルはクソだったがそれ以外は作画、演出ともに高クオリティだった
ただ現在は単に高クオリティってだけでヒットする時代じゃないし、さすがに原作終了してから時間が経ち過ぎた
高いと言ってた連中が具体的な数字を出して語ってない時点で嘘ってわかるだろ
全世界の人口より多い数売れたら確かに異次元だわな
アニメ作り直して完結しました!それベースにしたゲーム出ます!ストーリー未完です!
舐めてんのかと
それを見越して早々にグッズ関連から撤退したタカトミは賢かったね
もうあかんわこのメーカー
星ドラのダイコラボで懐古含めて大盛況だったのを何を勘違いしたのか大量に力をダイに注いだ
強力なIPでなく星ドラで久々に昔埋もれてたダイ大が出て来て周りが驚いただけに過ぎない
アニメ放送中ならともかく完結した今のタイミングで鬼岩城までしかやれないってのはしょっぱいな
続編作ってもこれ買った奴しか買わんしたぶん出す予定はないだろうね
トータルで20億くらいかかってね?今更ダイ大なんて見込みのない事業に投資するのは不思議だわ
上場してるわけじゃなくて個人経営の趣味ならわかるけど
俺は重要だと思わない、だからそこは重要なものとして扱わなくて良し
一事が万事とはよく言ったもんでな、万事の調子だからファンからも認められないんだよ
そここだわることなんだw
朝アニメでこのご時世なのにレオナの乳が出なかったことにも発狂してそう
お前にとってダイ大=エロなのか
そりゃ誰も買わんわ
なんで今さら
アニメ本編内に出なかった
分割
無理やろ
ゲームの方はイラストのアバンの使徒四人はいいが、
内容の方はモンスターズのクズ野郎デスピエロよりも手抜きされるわな。
アニメ終了後に発売されたダイ小説の内容はこれは駄目だろとしか思えん内容だったので買わなくて正解だった。
ジャンプ小説はなぜ地雷が多いのだろう。
スクエニは商才に関しては2流でしかない。
アバン漫画は出来は漫画の見本と言える位順調だが、声優の中の人の不祥事でアニメ化はしばらく無理だな。
FF16信者、FF14信者、NGSアンチの特徴。
連中は総じて語彙が乏しく、学も教養も無く、
文章も稚拙であるため(恐らく間違いなく非大卒)、愚劣な誹謗中傷しかできない。
そして連中は至る所で、5chのノリでの誹謗中傷を行う。
私はそのようなFF信者の異常性、愚劣さに嫌気が差したので、FF14を辞めた。
信者は自分達が世のゲーマー界隈からどのように扱われているのかを、一度でいいからエゴサしたほうがいい。
そして5chのみならず、実社会に至るまでFF礼賛と他のゲームのヘイトを行うFF信者に対処する最適解は、相手にしない事。
「愚か者の相手をする者は、愚か者である」 伊達政宗
FF信者に対する対処のみならず、実社会にもおける金言。
なんにせよFF14信者はクズだよ。
ーーーー
スクエニアンチの方は↑を別記事にコピペお願いします。
ダイの大冒険←口に出すと小っ恥ずかしいし全然知らんし全てが古臭い、売れる要素皆無
実際、FF14ユーザーの性質って
・思い通りにならないと大きな声
・無意味に攻撃する動物スタイル
・理屈で説明しても聞き分けない
・感情論を通り越して統合失調症
・異常なまでのイキり、マウント
・病的な価値観の押し付けを行う
・異性を聖人の様に描く最終幻想
・自身のカッコ良さが完全に子供
・見た目、目先、その場、のアホ
面白そうに見えないと誰も買ってくれないと思う
完全な負け戦状態で発売するし売れないのは当然だろう
ダイがラーハルトと誰かで三将軍だか引き連れてバーンと同格の封印された竜に立ち向かうってやつ
ダイが消えた後の話もありますって言うなら普通に買ったぞ
アニメも空気だったしどうゆう層に売りたいのか謎
そもそもこの作品が令和の今売れると思ってるスクエニのセンスがヤバいと思う
当たり前やボケ!
そしておそらく完結までのゲームは出ない。
こんなもんいまさら買うかよアホか。
前のアニメ版はマァムのエロで視聴者釣ってた感は否めない
ゲームはなまものだということを
今のスクエニのトップや社員は知らんのか
納期遵守ポケモンはいかに正しいかわかるね
金銀の度重なる発売延期でまわりに迷惑かけた過去があるから
そうなったのだが
今までの他ゲームの表現を見る限り、Switchの方が不自然な隠し方は少ないんじゃないかな?
>ストーリーは鬼岩城の戦いまで収録。
・・・は?
発売日は2023/09/28って
>>1に書いてあるんだけど
持ち上げてるのいい歳こいたジジイばっかだろうしそんなもんだろ
正直コラボなんかでも見てるだけでテンション下がるくらいダサいから
はっきり中年層含めても人気ないって示されて良かったわ
みんな買ってやれよ
スクエニだから売れてないんじゃないの…
つまんない漫画が5000万部も売れないだろ
漫画売上なら幽遊白書と同レベルだぞ
今のスクエニは例のアレ含めてビジネスのセンス皆無すぎ
こんなもん作る暇があったらドラクエ12出せって思うので買わないよ
古株でも鬼岩城までしか作ってないゲームは買いたくないぞ
スクエニはほんと計画性がないというか、低予算でもいいからアニメ放送中に発売すべきだったろ
今更勿体ぶるタイトルじゃないだろ
ジャンプとドラクエにぶら下がってただけじゃん
ドラクエ4コマですら100万部売れてた時代
まああそこまでリソースかけて朝の放送時間専有しても伸びなかったって意味では答えは出てしまったな
何階まで下りればフローラちゃんのツルツルは確定するんや?
更に株価下がるぞスクエニさん
まぁ見積もりが甘いよね
実際アニメとか文句つけてるのもエロの話しかしてないしな
エロしか無いんだよ
どんなクソゲーでも一応最後まで行ってもらわんと
巻数が全然違う漫画を持ち出してなんか意味あるのか?
巻数を無視して部数だけで比較するならダイ大は7200万部のフェアリーテイルより遥かにつまらない事になるぞ
思い切り>>1に9/28発売って書いてある
スレタイだけみて、あれこれ貶すのは流石にどうかと思うわ
CBTでコンテンツ不足の指摘
正式でもコンテンツ不足は解消されず
レベリングがコンテンツ発言(クヴァリスで訂正解消)
インナー外せるバグ事件
武器フォームカラーの修正断念
オフイベ シンパシーコンサート後日緊急事態宣言再発令
ブーツの容易に高いダメージの修正で不具合巻き戻り
男キャストパーツは後回しからの多数混入でスクのゴミ水増し
フォトンスケイル関連で意見抜粋して対応したら炎上
ステラーグレイス回収のブースト効果乗らず
クヴァリスパープルの開催主ブースト効果乗らず(告知無し、不具合一覧のみこっそり掲載)
ARK SEX PO2022にて無断で卑猥ラベルを貼り付けた 飲料物配布事件
まだまだ
続いていきます!
真バーン戦のトコトコギガスラッシュとかは信者の俺も養護不可能なレベルだったwww
全体的な出来はすごく良かったんだけどね
ただ、これを好きだった人に商売はできても新規ファン獲得は難しいと思う
キャラデザやストーリーが普遍的なものではなく、時代に合わせた作りだったから
スラダンだって山王戦一極集中じゃなく半ヤンキー物みたいな全ストーリーを今普通作画&画質でTVアニメ化しても爆発的ヒットなんてしなかったろうし
でもっておっさんがストーリー途中で終わるゲーム買うかって言われると、、、いや、俺は予約済みなんだけどさ笑
ぶっちゃけ儲かるコンテンツではないよなぁとは思う
最後までやってくれたことにはまじで感謝しかないけど
中止にも出来ないのか。
ドラクエだけどドラクエじゃないので他のナンバリングのキャラとかも出せないし。
主人公主軸だと面白みにかけるねん
鬼岩城までって面白くなる後半カットのゲームは買う気はないが
エロは人類を救うとまで言われたんだ
エロmodが出れば多分売れる
アニメ:視聴率2%未満、円盤1500枚、サブスク順位放送当時20位前後
おもちゃ:アクトブレイバー発売中止。タカラトミーがアニメ放送中に撤退
ソシャゲ:セルラン3桁前後で遷移、1年程度でサ終
アーケード:過疎。撤去進行中
コンシューマ:開発遅れてアニメに送れること2年。分割未完。事前売上1000本 >New!
良くもまぁここまで手を広げたなぁw企画した奴の進退が心配になるレベル
「でも金は出さん」
ダイ大ファンwって他に言うことないの?
唯一出来が良いと言えるアニメですら数字は出てねぇからなぁ
まったく商売になってない
基本リアルタイム世代が世間で偉くなってるから稟議が通り安かっただけなの丸出しだよね
スーファミ時代のドラクエでダイ大ができたらおっさんは満足なのよ
金にはならんかったけど満足してんじゃないの
アニメ放送当時。公式やダイおじが
「リアルキッズにも大人気、第二の鬼滅あるで」だの
「視聴率好調!もう好評過ぎてたまりません」とか煽り散らかしてたのは何だったのか
まあ、「全然人気ありません」なんて言えず大本営発表的な嘘だったんだろうけど
金出したスポンサーとかPJに乗った協賛会社とかたまったもんじゃねぇなw
若者にマウント取れないと察してから塩対応になったな
やたら昔のジャンプ持ち上げてワンピや呪術叩いてる連中の半分以上はそんなもんなんだろ
でも「アニメの出来は良かった」「俺は満足してる」って売り上げや流行に左右されずちゃんと自分の感想語っている奴も結構いるな
リブートアニメが滑った程度なら確かに一杯あるけど
ここまでメディアミックスフルブーストで一気に始まってしかも全敗したのって過去に例がなくねw
しかもダイおじの当初の煽りと滑ってからの往生の悪さも割と際立ってたし
ネタにされる要素はかなり強いやろ
ダイ信者だけど鬼滅に勝てるとかほざいてるやつ見たことないぞ?
お前の脳内にしかいなくね?
完結済みで原作とは違う隠しシナリオとかでバラン、ハドラー、親衛騎団とかの生存ルートもありますとかしないと流石にみんな買わないと思う
原作に沿ってやるだけとかあんまり意味ないやんけ…
ましてや鬼岩城までとか論外や
横から信者の君には悪いけどいるかいないかで言えばいたゾ
つかここ数年のアニメの話題で持ち上げる時の定番みたいなもんでダイ大に限らず"ポスト鬼滅"はテンプレみたいなもんだったよ
本気かどうかは別として実際存在したもんを、意地になって見たこと無いとか言いきっちゃう、そういうとこやゾ
ダイ信者はもう勝負ついてんだから諦めろ。全部爆死でお前の好きな物は現在ではまったく売れなかった
変に抵抗してレスバしても玩具にされるだけだよ
アニゲのダイ大関係の過去記事漁ったら「鬼滅よりおもろい」言ってる※がゴロゴロあったで
色んな人が言ってるけど脳内で現実を曲げてるのはお前じゃんw
「ダイ大は名作」「ダイ大少年漫画の教科書。他の漫画はダイ大をお手本にしろ」とか言って持ち上げる信者が多くて鬱陶しがられてたところにリメイク発表からの大コケだからやっぱ大した漫画じゃないやんけって馬鹿にされてる
※アニメ完了済み
売れない理由について弁護できる人いないやろ
アニメは成功してるぞ
やる気ゼロだったスクエニが一人で勝手にコケただけで
そもそも今年の時点の通算の売上ランキングで50〜60辺りにいるマンガが「たいしたことない」は逆張りどころじゃない
絵柄も内容もセンスが古臭いし時代について来れないうざい老害が推してる感がうざいからじゃね
途中で終了はもやもやするだけだ
で?それ売れたの?w
なんで今更ってのもそうやけど、何でラストまで収録じゃないねん
開発は途中で飽きて読まなかったんやろうけどこれ買う層は最後まで読んどるんやぞ
軌跡なんて殆ど前後編の2作セット
まぁ軌跡はゲームがオリジナルだから中途で終わっても続編待てるけど
ダイ大は漫画原作でアニメも最後までやったし、中途で終わって
この先どうなるんだ?ってワクワクは無いよな、知ってるし。
「ダイ大はリアル子供に人気だから周辺グッズや玩具で儲かってるから」とか言ってる数週間後に
アクトブレイバー発売中止でタカラトミー撤退ニュースとかほんと草だった
アニゲでも記事になって笑わせてもらったわ
>作ってる人たちって自分が小〜高校生の時に30年前くらいに流行ったIPの新作をやりたいと思うのだろうか
FF7「・・・。」
聖剣伝説3「・・・。」
サガシリーズ「・・・。」
仮面ライダーでジョジョのパクリもやってたし
一部のダイおじが言ってた「子供にもダイ大は大人気!!」とか大嘘で草
お手並み拝見といきましょうか
ソシャゲもサ終したし売れんだろ
懐古のオッサンが絶賛してた聖剣3リメイクは売れたから言い訳不可能だな
人気なんて無かったとバレた。
萎えるね、なまじ先のストーリーは知ってるだけに。
女キャラにエロコス着せてなかったら大爆死してたけどな
ポリコレキチの声がでかくなる前に発売できたのが圧倒的に大きい
お前の理屈だと売れるか売れないかは女キャラの肌が見えてるか見えてないかだけになるけど
それはそれでしょーもないなw
ダイおじは「王道の少年漫画」だの言ってたけどw
製作委員会に音楽屋がいたんだろ
原作は売れてるから人気あったのは確か
ただ大ヒット作だったけど時期を外してだしたら鳴かず飛ばずだったってのが普通なのでそこを議論しても意味ない
ストーリーは決まり切ってるしあんま育成で楽しめる感じのIPじゃないだろ
ビィトの方がオリキャラの主人公作って育成も自由みたいな感じで
こっちのがよっぽどゲーム化の適性あるわ
漫画の勉強だったらダイとか昔の作品の方が合ってる事の方が多いよ
今は尖った作品が売れてるから逆に真似すると失敗しやすい
ダイはコマ割りから何まで丁寧に作ってるのは間違いない
絵柄が致命的に古臭いだけ
基本を押さえるなら鬼滅よりダイの方が勉強に向いてるのはある
鬼滅は設定の練り方とかシナリオの方がむしろ参考になる
不思議なダンジョン系の需要を考えれば余裕で売れそうなのが悲しいね
むしろゲームなんて一部のジワ売れゲームとか以外7~8割予約初動やぞ
しかもダイ大&ドラクエなんて固定客以外買わないようなコンテンツで1000とかヤベーよ
キルバーンがのこのこ姿を現したのは、本人の性格もあるけど死んだふりを演出するためでもあったのかな?
大赤字だな
リアルタイムでそこそこ人気があったのは事実
ただ何十年後に当時のファンが戻ってきて商売が成り立つほどのレジェンドでもなきゃ
新規の若者顧客がつくような盛大を超えたコンテンツではなかった
つまり現時点では懐古おっさんだけが盛り上がりネットの声は大きいけど碌に金も出さないので大爆死したってのも事実
初報でグラがぁと叩きまくったせいで
1から作り直しで大幅に遅れたのが原因なのに見積もりが甘いと言われてもなw
つか手広くやりすぎてるけど※198じゃねーけど儲かってそうなとこが無くて全敗だし
ゴールデンゴメちゃんだの300万のチェスセットだのバブル時代かな?ってナンセンスな企画もあったし
マジで一連の企画打った奴何考えてたんだろうって、本気で2020年代にダイ大がもう一度大ブームが起きるとか妄想してたんだろうか。。。
でもさ正直な話、ドラクエのBGMとアニメって親和性がかなり悪いぞ
旧ダイ大アニメやアベルの伝説なんか無理やりドラクエBGM使ってたけど、全然場面に合ってないもの
面白くなきゃいくら巻数出しても売れないわけで
っつか面白くなかったらあの時代のジャンプで生き残れてないでしょ
フェアリーテイルはしらんけど
巻数たくさん出してなお売れてるなら普通に人気があるという解釈で良いのでは
連載当時に読んでた人から支えられれば十分では
連載終了後の世代にも爆売れするドラゴンボールとかいう化け物があるから感覚マヒりやすいけど
後にもじわじわ売れ続けるってよほどの名作だけしかできないと思う
黄金期のジャンプですらそんな作品多くはないんじゃないかな
俺は連載当時面白く読んでた人間だけど、この作品を今更墓から引っ張り出して
アニメ2年間枠撮った!ゲームだ~ソシャゲだ~玩具だ!チェスセット300万!とかやってたのは馬鹿だと思ったよ
それこそリメイク発表時期から
案の定全部コケてんじゃん
まぁ一番の大ネタは公式の売れるに違いないって妄想からの見切り発車の大展開で金かけすぎなとこだけど
ちゃんと最後までストーリー作って、何なら魔界編も入れて、アニメ放送時期に発売、とかならもうちょいマシだっただろうけど