|
|
【動画】外人「スターフィールドとサイバーパンク2077の作り込みの比較を動画にしました」→無慈悲すぎて1000万再生
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:06:12.17 ID:lvoTxEZs0
|
|
2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:07:32.14 ID:tRsMs5Ucd
スカスカフィールドさん…😭
5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:08:46.90 ID:kmUE7jhu0
サイパンDLC出たらやってみようかな
6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:09:05.69 ID:jI8eyY1e0
サイパンは本当に勿体ないことしたな
旧世代機に合わせて作らなかったばかりに
旧世代機に合わせて作らなかったばかりに
91: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:56:31.19 ID:oCdB6Ksp0
>>6
それを言うなら逆だけどな
無理して旧世代機版を出したからスタートダッシュに失敗しただけ
現在は良ゲー以上になってるから、強行発売は必要悪だった
それを言うなら逆だけどな
無理して旧世代機版を出したからスタートダッシュに失敗しただけ
現在は良ゲー以上になってるから、強行発売は必要悪だった
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:09:17.53 ID:v/1zOaDc0
でもベセスダにはmodがあるから・・・
12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:12:08.97 ID:qj2aAT+d0
95: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 01:01:44.38 ID:WocBnQMK0
>>12
RDR2すごいなw
まあ出来ることによるんだけどな
RDR2やサイパンは似てるのだろうか?
サイパンとスターフィールドは特徴が違う別ゲーってわかるんだが
RDR2すごいなw
まあ出来ることによるんだけどな
RDR2やサイパンは似てるのだろうか?
サイパンとスターフィールドは特徴が違う別ゲーってわかるんだが
16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:17:40.90 ID:vH0GiWt4d
スターフィールドは「薄いカルピス」
17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:18:23.29 ID:pQvAHtbK0
600億も掛かってるのに
18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:20:52.75 ID:eGOH7IsZM
RDR2を超えるゲームは出ないのか
190: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 06:20:46.21 ID:F87pNnIJ0
>>18
出ない
経営陣が「あんなゲームは二度と作らせてはならない」とまで言ってる
出ない
経営陣が「あんなゲームは二度と作らせてはならない」とまで言ってる
21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:22:14.50 ID:roaEQZA/a
サイパンアップデートもうすぐか
それまでスタフィーやるわ
それまでスタフィーやるわ
23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:26:55.01 ID:SZGe2Cgt0
サイバーパンクもRDR2も出始めエアプのゴミどもにフルボッコされてたわ
24: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:26:55.88 ID:29fmm//w0
入水すらないとかゴミカスすぎて笑う
26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:28:42.27 ID:pM90Rjvwr
川の上を歩く状態がデフォルトか
恐ろしいゲームだなStarfield
恐ろしいゲームだなStarfield
28: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:30:56.76 ID:5hT5ThT6a
>>26
エアプだと川に見えるのか…
エアプだと川に見えるのか…
30: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:31:40.77 ID:WzpEpasj0
UBIに任せるべきだったかもねえ
31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:32:15.20 ID:u4MGo2JN0
ハリボテすぎて草
33: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:35:32.28 ID:JYQJS3sXd
サイパンは雰囲気ゲーとしては最高峰
あの空気感は他のゲームでは味わえない
ゲーム内容も面白いし、シナリオも凝ってる
あの空気感は他のゲームでは味わえない
ゲーム内容も面白いし、シナリオも凝ってる
41: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 23:48:32.56 ID:GHQrJxuK0
>>1
今年1番ワロタ
今年1番ワロタ
59: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:15:43.44 ID:CQ/O6gib0
ハリボテ時代遅れベセスダ
60: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:16:04.56 ID:ja9WPVfgM
66: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:20:38.80 ID:XOuRHGXcr
>>60
充分広そうだけど。
ティアキンと比べてどうなのこれ
充分広そうだけど。
ティアキンと比べてどうなのこれ
61: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:16:33.35 ID:08Yhw+8V0
これでサイバーパンクより全然重いんだぜw
73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:32:25.59 ID:Dq2MzR3Wa
サイパンすげーんだな
77: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:41:09.99 ID:lizfRDWs0
>>73
いや、サイパンもかなり馬鹿にされてたんだけどねW
https://www.youtube.com/watch?v=ZNgBZwuFMo8&ab_channel=ENXGMA
LEGOにも劣るサイパンの作り込みWWW
さらにそれにも劣るベセスダが25年かけて作ったスターフィールドWWW
いや、サイパンもかなり馬鹿にされてたんだけどねW
https://www.youtube.com/watch?v=ZNgBZwuFMo8&ab_channel=ENXGMA
LEGOにも劣るサイパンの作り込みWWW
さらにそれにも劣るベセスダが25年かけて作ったスターフィールドWWW
76: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:40:49.05 ID:YE1oQWcL0
いつぞやのホライゾンとブレワイの比較思い出すな
173: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 04:18:50.42 ID:7zDHxcMg0
というかサイパンが凄すぎやな
177: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 05:08:32.03 ID:3CnTSrdb0
AIがマジで酷いな
ていうか旧作から全然進歩してなくね?
昔はベセスダのAIって評価されてたのにな
ていうか旧作から全然進歩してなくね?
昔はベセスダのAIって評価されてたのにな
65: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 00:17:54.78 ID:P2j2wVpo0
ティアキンがgoty獲れそうでよかった
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
コメント一覧。
コメントする
- 「ゲーム ネタ」カテゴリの最新記事
-
- 【悲報】登りゲーOnlyUp!、開発者がクソゲーと認めまもなく配信終了へ
- 【悲報】ドラクエモンスターズ3さん、過去作で無料だった機能を有料DLCにしてしまうwwww
- 【悲報】FF16エアプ勢のネガキャン攻撃、プレイするつもりだったウメハラさんのモチベを削ぐことに成功
- 【動画】外人「スターフィールドとサイバーパンク2077の作り込みの比較を動画にしました」→無慈悲すぎて1000万再生
- 【悲報】ダイの大冒険のCSゲーム、アマ過去一ヶ月の販売本数が1050本で大爆死の模様……一体何故
- 海外ゲーム批評家、スターフィールドに低評価を付け炎上→言い訳大会を開始しさらに大炎上
- 【画像】DQモンスターズ3、グラがPS2レベルになってしまうwwwなんでトレジャーズより劣化してるんだよ……
人気記事
下僕韓国人としてご主人様の偉大さが誇らしい😍
あの色々酷かったサイバーパンクが
作りこみの比較に使われるようになったのはショックだよ!!!
とつぶやいてた外人いたのは草
だからスカイリムの物真似とか外国人は面白がってずっとやってるんや
スタフィーだって中身が面白ければ良いんだよ、中身が面白ければね
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
PS4の画像一切出さずに詐欺PRだけして蓋開けたらクソグラにバグ満載て叩かれた
褒めてるのはPC層だけだからローンチ作業サボって詐欺ったのが悪印象で
ゲーム自体はそれなりに面白い評価はされてたけどなんせ据え置きの対応が悪すぎた
操作さえ気にしなければ神ゲーとまで言われているのに
新鮮味のあるゲームを作れないからスタフィも無駄にグラフィックだけ凝っちゃったんだろうな
カネはかかるが見栄えはするしハイスペ環境のあるオタク受けもいい
カネ払えば高評価してくれるゲームサイトや自称評論家、そしてゲーム実況者の影響力は低下して
SNS上で飛び交うガチの口コミの方が信用できるのが今の時代なのを
大手ゲーム会社のお偉いサンは理解してない
スクエニを笑ってたらベセスダすらこの有様だったというね…
具なし焼きそば売ってそう
箱持ってないしPCはスペック足りないから今はプレイ無理だけど・・・
大人気のワンピースの面白さが理解できなくて絵について批判するやつと同じ
大人気という結果が先にあるんだから戦うにはそれなりの論理を用意しておいてほしいよな
別にスターフィールドは最高のゲームじゃないが、貶すほど他が優れてるわけでもないから批判する人はまともじゃな人ばかりになる
FF16くらい売れてなければ素人でもわかる批判ポイントがあるんだろうけどね
goodやりすぎで草
箱信者泣くぞ
日本人だとまともにプレイできる環境ある人極僅かなんで
元々プレイもできない人が煽ってるだけだと思うよ
FPSに慣れている人は戦闘は基本的に銃撃戦だったんだろうけど
Vの能力値も射撃に有利になるやつを優先的に上げていたり
大作のタイトルが減った分、発売前に持ち上げられすぎてるせいじゃないの
発売前の神ゲー扱いに客はうんざいしてる
少し歩けばイベントや面白い建物や集落があるみたいな密度がいいとこだったのに
舞台を広い宇宙にしますとかいう時点で嫌な予感しかしなかった
バグの修正すらMOD製作者に丸投げしてるからな
もうそういうのなくなっちゃったよな
みんな目が肥えすぎなんじゃないの?
サイバーパンクって世界観で町作り込んでなかったら詐欺だし
RPGツクール舐めてんの?
いやsteam版の評価も悪かったぞ
だから評価が回復したって記事が書かれるわけでな
正に世界が生きてる感じがあった
思い出補正抜きにガチで作り込みが違いすぎる
本当にちょっと前にやっと開発始めたとか公式が言い出したからあと10年掛かるぞ
フォールアウトみたいに地球が舞台ならまだしも宇宙に出てヒューマンばっかりとか
プロのゲームライターならともかく
人には時間が限られていて常に買わない遊ばない理由を探してるから
ほとんどのゲームを第一印象で比較してるよ
もちろん君もね
期待されてた部分がお粗末だったから批判されてるわけで
ここにいる連中見てりゃ分かるけどグラを重視してる奴なんかいないしな
まあ正確に言えば望んでも高グラのゲームを遊ぶことが出来ないから今のクソグラで満足してると自分に言い聞かせてるだけなんだがw
目が肥えてるんじゃなくて貧相な目をしてるからそんなんでも上等に見えるんだよw
実際どうなん?
スターフィールドは単純に世界観に魅力感じねえや
TES6作らないでわざわざ作るほどのもんかこれ?
そこはベセスダゲーにおいてはむしろ楽しむところだろ
あっても精々数%
踏みとどまって良かった。
サイパンも割と最初えぐかったが今は大分修正されたけどあのRDR2の会社はずっと放置してるからな
基本無料のネトゲじゃないのに、アプデで許されるとおもうな
これ
文句つける連中はあれもこれも要求しすぎて自分達の望みが実現不可能だってことを理解しない
まあ色んなゲームの良い所しか見なくて妥協点や不採用の要素を全く見ようとしないからそうなる
数TBの容量に推奨スペック高すぎてPS5やXBoxどころか多くのゲーミングPCでプレイできないゲームなんて誰が買うんだよ
クオリティなんてどうでもいいんだよ
とりあえずMS独占で出したって結果さえあれば
俺も三時間くらい触ってなんかやる気無くなったな
後々MOD充実してきたらまた触ってみようかとも思ってるけど、正直バニラのままだと他のベセスダゲーより微妙だと思う
本当にワクワク感が少ない癖に他ゲーよりめんどくさい
やっぱ適当に歩き回ってロケーション発見する楽しみがほぼ無いのはマイナス過ぎる
こっちはややグラは落ちるがSwitchでも遊べるで。
テント設営して狩りしてたまにミッション参加してるだけでも楽しかったけど
キャンプやエリア拡張無しミッションは既存の無限ループで息を引き取った
RPGとシミュを比較対象にするのか?
ユーロトラックシミュレーターとグランツーリスモを比較してるようなもんだぞ
完全に没入感を失うわ
これなら逆に都市内の自由度を下げた方がマシかも
武器が使えなきゃ粗が目立たずに済むしな
これがしたい!ってなんないわ
フォトリアルの限界じゃねぇ?最近だとこんなもんよねって感想
急なティアキンで草
サイバーパンクじゃねえのかよw
乱射してNPCが逃げ出したり、池に爆弾投げたら水柱できれば満足するのか?
比較動画見ても粗探ししているようにしか見えないんだけど
せめて同じ時間のアプデしたスタフィと比較しないと。
まぁ外人が好きなネタ的なポジティブアイロニーなんだろうけど。
サイパンは2年アプデしてまともになったんだからこれも2~3年すれば普通になるでしょ
ドラクエ、地球防衛軍、Getting over it(壺に体ハマったおっさんのヤツ)買ってやれよ…
一体何が始まるんです?
もう現物買えよ
上には上がいるものだ…(達観)
やっぱコミュニティが強いわ
ユーザーが自分のやりたい部分勝手に改良してコミュニティ大きくしていく流れというか。
原作が下手くそな絵のほうが同人多くなるような現象をゲームで行ってる感じ。
もう古典になりつつあるスカイリムでも武器振り回したら周りが反応するんですわ
随分前に出来てた基礎が欠けてるレベルじゃ指摘されますよ
ニューベガスのシーザーとか大好きでしょっちゅう殴ったりして遊んでたわ。
船を強化してもスターラスターやるだけ
よく飽きずにやるわな
ネオンとか行ったらおしっこ漏らすんじゃねえのこいつ
確かに水の中には入れないし足元にいくら矢が飛んできてもNPCは無反応だけど、少ない技術力なりに精一杯やってんだからあんま言ってやんなよ。
ゲームさえ面白ければ良いんだって。
世界スカスカじゃないって!楽しいだろ微生物運んだり井戸探すの!えっ違う?
投げ売りしてるときに買っときゃよかった
AIの性能だけで言っても、馬鹿丸出しの面白さがあったFallout3の時の方がまだマシに見えてくるというな
オマケにメインこそ一本道だったけど、その場でどういう反応するかというRPとしての自由度はあった
FalloutNewVegas作ったのはBethesdaじゃなくて、Falloutの生みの親であるOBSIDIAN(旧Interprey)やで
あの面白さを味わいたいならStarfieldじゃなくてOuterWorldを買うことをおススメするわ
頑張ってアプデして良くなったものをいつまでも叩いてる方が異常者だよ
昔のゲームよりキャラの挙動全般ksだし
それ以下はやばいわ
PS5で出ないのは残念すぎる
TESも独占にするつもりならさっさと他のメーカーかソニー側が丸パクリ商品出してほしいわ
クソをフルプライスで買ってしまった怒りまでアプデで治る訳じゃないからな
そもそも修正が必要な未完成品をフルプライスで売りつけた自覚ある?ってなる気持ちはどうしたって消えない。無理だわ
流石にグラフィックで負ける事無いだろうし内容良ければいけるんでしょ
お前がおねしょしてた事実は変わらないもんな、小便漏らし
あ、もっと遡れば大便も漏らしてたな
俺、悲しいよ…
スカフィールドが今期覇権とか言ってたやつ
傘下のスタジオのゲームもクソゲーばっか
まるでスクエニのよう
そうそう
クソを始末したところでクソを漏らした悲しい気持ちまで消える訳じゃない
よく分かってるじゃないか
プレイ感が冗談抜きにスカイリムから何一つ進歩してないの凄いよな……
当時のパッチ無しで比較せんとな
グラボはXX60番台じゃどれでもきついレベルに重いし
値段自体も最安で5000円近いからこの評価帯じゃ確かに買う日本人少ないわな
まぁ海外やと余裕で半値とかだから海外じゃ売れてはいるけど
金と時間がかかり過ぎるからって意味?
アニゲ民を異常者だのと愚弄するな!
まぁ事実だからしょうがないけど
ユーザーがMobで面白くするいつものゲーム
どっちを入れる?
ポーランドの国策のくせにレベル低すぎるって煽られてた記憶
多分評判よりだいぶマシなんだろうなとは思う
ベゼスダはFONVの時も最初酷評だったけどいざやってみると面白かったし
このメーカーは特に他人の評価は当てにならんわ
サイパンは街を舞台にプレイヤーの行動が周囲に影響するっていうのがゲームの軸なんだから
マインクラフトのオブジェクトは四角でリアリティがないって言ってるようなもんだぞ
必至にPSに最適化出来ていないからって言い訳してたけど
普通にPC版でもバグだらけでストーリーもゴミっていう普通に駄作だったよ
せめて序盤のダイジェストがなければな
馬の睾丸なんてクソどうでもいいし馬から降りたらライフルぐらい自動で装備しろ
サイバーパンクも当時よく使われてた1060とか動かすからバグりまくるわけで2xxx台でCPUもまともなの詰んでたら目立ったバグは起きなかったわけだし
銃器店に入った時「おい、あんた酒場で暴れたやつだろ」とか一部の住民に行動を覚えられてたり、没入感上げるための工夫が色々されてたな
ビル「ちゃんと持ってけよ」
「スターフィールド」が馬鹿にされてるんだ
目をそらすな現実を見ろ
突然のことで思わずえっ?って数秒フリーズしたわw
100円取るんですか!?!??!
グラフィックやマップの作り込みは凄いけど、ゲームプレイ自体はオープンワールドとは名ばかりの一本道やからな
マジでフルプライスで買ったの後悔した作品や
こんなの凄い凄い言ってプレイしてる連中は感性が腐ってんのか?
どちらかというとそのサイパンにも劣ってるっていう話だと思う
いやいやいやwオブリやフォールアウトですら街中で武器振るったら騒ぎになるのに
何で二世代進んだハードで劣化してんだよw
へー。ベセスダはStarfieldを紹介する際、
>今作でこだわって開発されているのが、登場人物たちが主人公に抱く感情とのことで、プレイヤーの行動や主人公の見ているものに応じて仲間から様々な反応が返ってきます。
>また会話システムも向上し、従来よりもずっと自然に感じられるとのこと。スターフィールドではNPCとの会話を選択する度に結果とリスク、報酬を比較していく必要があります。
と紹介してた訳だけど
こんな紹介される作品に「プレイヤーの行動が周囲に影響する」っていうのをゲームの軸として求めちゃいけないんだ?
そもそもFalloutといいTESといい、ベセスダゲーに求められてるのは自由度の高いRPなのに?
マイクラにフォトリアルなグラフィックを求めるくらい的外れな注文なんだ?へえ?