YouTuber「外国人にとって日本の決済は地獄です」に共感の嵐「日本人もそう思ってる」「店側も地獄」「統一してくれ」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:03:05.97 ID:/U2QG1L09
no title


https://fumumu.net/439954/


29日、YouTubeチャンネル『【Shorts】Kevin’s English Room』がショート動画を更新。外国人が地獄と感じる瞬間について紹介し、注目を集めています。

「外国人にとって日本の決済は地獄」と題した今回の動画では、メンバーで帰国子女のケビンさんが外国人、かけさんが店員になりかわって支払いの場面を再現。

ある店で「クレカ(クレジットカード)でお願いします」と英語で伝える外国人役のケビンさんに、店員役のかけさんは「うちはPayPayか現金じゃなきゃダメなんですよ」と返答。ケビンさんは「クレカはだめですか…わかりました」としぶしぶ承諾すると、PayPayの手続きを済ませ「これで問題ないでしょ!」と再び、別の店で支払いにチャレンジします。

しかし別の店にて「PayPayでお願いします!」と意気揚々に伝えるケビンさんですが、今度は店員から「申し訳ございません。当店で使えるQR決済はLINE Payのみとなります」と別の決済導入のため断られる事態に。

「PayPayは使えない? LINE Payのみ?」と困惑するケビンさん。しかし、めげずにLINE Payの手続きも行ない、再び別の店で「PayPayかLINE Pay使えますか?」と果敢にチャレンジします。

しかし3軒目でも「すみません…うちは楽天ペイのみとなっております」と支払いを断られてしまい「おいなんだよ…! なんでそんないっぱい決済方法があるんだよ!」とカメラに向かって訴えました。

このエピソードに、視聴者からは「ほんとそれです。たまに現金しかダメとかもあるし、結局カードも現金も携帯も必要」といった声が。

そのほかに「ポイントカードもだけど、いろんな企業が便乗するせいで、どんどん不便になっていくのマジでどうにかしてほしい」「これは日本人もそう思ってる」「現金を持ってないと不安な原因はマジこれ」といった共感の声が続々。

一方で、店員側の意見も寄せられ「店員さんが一番統一してくれって思っているよ」「全部覚えきれなくて、お客さんから『これ使えますか?』って聞かれても即答できなかったりする」「じつはお店側の人間にとっても地獄」といったコメントも集まっています。

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:04:06.14 ID:ypC6ksx60
ペイペイもラインペイもやめろ

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:05:48.64 ID:Ucs+dRqt0
本当にこれはいい加減にしてほしい

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:05:56.98 ID:LCiVwv4c0
統一したらしたで監視社会ガーと騒ぐくせに

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:07:00.45 ID:ihJXhjdT0
パスモと現金だけ、他はめんどい。

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:07:28.92 ID:hsmq4gx90
ポイントカードに期限切れあるのも困る
何十枚もポイントカードあるから
たいてい使い忘れて期限切れになる

182: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:27:40.61 ID:Q1xfkHg30
>>13
何十枚か。まさに地獄だな

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:07:59.27 ID:JAH6WBtE0
現代の落語かな?

15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:08:34.57 ID:EPUUrAaf0
ラインペイだけの店ってどこやねん

17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:08:43.72 ID:byDYshvc0
PayPayだけとかLINE Payだけとかそんな店ある?

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:08:49.70 ID:b2wmKCif0
日本は現金最強なんだよ
くだらないカード使うからや

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:08:51.29 ID:H9DuP2TC0
現金とクレジットでことてりる

152: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:25:16.39 ID:Jf0X1JpF0
>>19
そうだよな

20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:08:53.16 ID:7L5TtI300
クレカ駄目ってどんな店だよ

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:09:44.98 ID:MvLMwFjt0
3軒目の楽天ペイのみの店とか
聞いたことないぞ...

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:10:48.07 ID:jTarT02i0
Suica>クレカ>PayPay>現金
の優先順位で使ってる
病院とか一部除けばほとんどSuicaで大丈夫だけど

34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:11:35.26 ID:61vHpz/K0
楽天ペイだけの店とかそんな例外出してこられてもな

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:11:41.40 ID:9AiI/lhe0
クレカはvisa/mastercardのどっちかでだいたいOKなのに

46: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:13:00.44 ID:QVE6jNMn0
>>36
JCBやろって日本じゃこいつが一番シュアある

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:12:06.09 ID:aGTBDlqo0
これほんとマジでどうにかせーよ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:12:09.90 ID:W5jCm87G0
現金派です(*`Д´*)

55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:14:25.26 ID:ZVDe2Hh30
クレカか現金でしか決済したことないけどこれは盛りすぎじゃない?

73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:16:41.65 ID:7OIbZEak0
>>55
今は大抵の端末で全部使えるからね

66: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:15:57.72 ID:NtVeVRLr0
どんな店行ってんだよw

68: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:16:12.01 ID:Dn0Ow/NM0
ラインペイはペイペイと統合したよね?

78: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:17:17.47 ID:9jCjTIGr0
うそくせえ
なんかうそくせえ

132: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:23:04.35 ID:6FTxkbBo0
現金でいいだろ
なんで外国旅行でキャッシュレスにこだわるのか

134: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:23:12.52 ID:zc9GnGBP0
どこでも通用する決済方法がありますよ、「現金」って言うんですけどね

151: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:24:48.31 ID:1bskWZJj0
>>134
結局、現金が一番いいよな

135: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:23:12.75 ID:1H2t6ycy0
クレカしか使ってないが
ほぼ不自由なくどこでも使えるんだが

136: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:23:15.51 ID:jGfjS6BQ0
ペイペイだけ、ラインペイだけ
まだわかるが
楽天ペイだけなんかあるわけない

37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:11:43.76 ID:OTjeOFfx0
自由にしすぎて不自由になってる国

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
この流れならいえる


今日ワイの誕生日や・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:08:24 ID:- ▼このコメントに返信
現金使え
金銭感覚死ぬぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
現金とクレカ、交通系ICで9割、残りはAppleペイか楽天ペイだけで全部済むわ
誇張してんじゃねーよ再生数稼ぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:08:35 ID:- ▼このコメントに返信
ヘル朝鮮
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
※2
あーはいはいおめでとう🙄
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:09:19 ID:- ▼このコメントに返信
しっかし韓国人も落ちたよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:09:20 ID:- ▼このコメントに返信
政府が用意した統合決済手段、現金を信じろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:09:31 ID:- ▼このコメントに返信
VISAタッチ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:09:32 ID:- ▼このコメントに返信
でも外国には絶対住みたくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
※2
誕生日おめでとう!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
統一できるランチャーアプリ作れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:10:00 ID:- ▼このコメントに返信
パスモ=スイカ、クレカ、現金以外は不要。使いにくいんじゃボケ
それと店のポイントカードマジで要らん。個人店以外ほとんどの店で導入してるけどポイント貯まるほど利用する店って人にもよるけどせいぜい5店くらいじゃねーの
数年かかってやっと500円分になるかどうかのポイントカードなんて邪魔になるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:10:05 ID:- ▼このコメントに返信
統一好きなくせにこういうのは統一しない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
現金以外の支払いをしたかったら事前に調べていきゃいいだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:12 ID:- ▼このコメントに返信
旅行先を中国にすれば?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:14 ID:- ▼このコメントに返信
名前欄に「fusianasan」と入れてカキコミをすると
裏アニゲーコメ欄に行ける
コメント投稿者のIPアドレスとか表示される
そこでアニゲー管理人からの工作員バイト募集してるのが分かる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
詐欺メールが届くからクレカは作らない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:51 ID:- ▼このコメントに返信
まあしばらくは群雄割拠状態は続くよ
脱落したり統合したりしてまとまっていくから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
独占になるとクソ化するからこのままでいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
20: 名無しのアニゲーさん 2023/09/05(火) 21:08:53.16 ID:7L5TtI300
クレカ駄目ってどんな店だよ

ミスド。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:11:56 ID:- ▼このコメントに返信
動画のネタにするためにわざと変な店探してるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:12:06 ID:- ▼このコメントに返信
ホントなぁ、海外の観光客の支払い見ててそう思うわ
対応してる店員も大変そうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
日本は決済便利な方だよ
一纏めになった機械とかあるし、現金で済む
それより決済後進国なのは韓国だよ
韓国ではジャンボリーでも露呈された通り国内でしか通用しないガラパゴス決済方法が氾濫してる
最近になってようやくApple payが導入され始めた後進国っぷりだ
韓国人に生まれて悔しいよ 先進国の日本に生まれたかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
※2
クレカはともかくアプリ系は残金見れるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:13:38 ID:- ▼このコメントに返信
そのうち、マイナでの支払いを国がゴリ押ししてきそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:14:40 ID:- ▼このコメントに返信
老人国家ニッポンポンで、くれじっとかーど?とかぺいぺい…?なんて老人が理解できるわけないだろ!そのくせして老人が仕切ってるからこの国は永遠にこのままだぞwwwwwwwwwwwwwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
電子マネーはSBが札束でぶん殴って統一しようとしてたけど、中小ならともかく残ってるのは全部体力有る大手で完全に手詰まりになってるからな
統一なんて不可能や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:15:43 ID:- ▼このコメントに返信
現金とSuica PASMOだけでいいっしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
だったら中国にでも行ってろよ
コロナ前380万人だった旅行者が5万人に激減ってやってたぞ
今なら大歓迎でケツの毛までむしり取ってくれるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
海外旅行すんのにvisaカードとか持って無いんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
※24
現金での手持ち5千円と表示されてる数字での5千円って無駄使いしそうなのって後者じゃない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:16:55 ID:- ▼このコメントに返信
※26
黙れクソ食い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:04 ID:- ▼このコメントに返信
老人でもクレカは理解してるだろ。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:17 ID:- ▼このコメントに返信
現金と交通系ICとクレカでいいやん
バーコード決済とかQR決済いるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
「現金」という物を作って、共通化・統一化した方が良くないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
JPQRに統一されるんじゃなかったのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:44 ID:- ▼このコメントに返信
現金なんて時間かかるし嵩張るし臭いし使いたくないです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:55 ID:- ▼このコメントに返信
全部クレカ導入すれば早いんだわ
店はクレカを嫌がるなや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
ぺこらちゃんマネーをつくって欲しい!😍❤️
決済した時にぺこらちゃんの声で「ぺこっ!」って鳴るの!かわいすぎて最高だよね!😍❤️❤️❤️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:18:32 ID:- ▼このコメントに返信
※26
店やってるけど確かに最初は混乱したが
今は結構なジジババでもカードや電子マネーで払う人増えたよ
ネットにかじりついて古い情報に固執していないで
少しは外に出て自分の目で世の中見て情報を更新したら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:18:57 ID:- ▼このコメントに返信
※31
一般的にはそういうことになってるらしいな。オレには現金5000円も残高5000という数字も同じものにしか思えんが後者の方が安易に使ってしまうんだとか。知能を低下させる効果があるようだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:19:05 ID:- ▼このコメントに返信
※2
お誕生日おめでとう🎂🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:19:14 ID:- ▼このコメントに返信
IT後進国として誇らしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:19:19 ID:- ▼このコメントに返信
統一するなら現金でよくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:20:09 ID:- ▼このコメントに返信
東西で何かが違う日本だから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:20:33 ID:- ▼このコメントに返信
※1
毎回思ってたが1コメ目なのに「流れ」って何やねん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:20:36 ID:- ▼このコメントに返信
一応店の入口あたりにどの◯PAYが使えるか表示してるところが多いはずなんだけどな・・・
それだけミスったら一応確認してから入ることを覚えたほうが良いと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:20:59 ID:- ▼このコメントに返信
スイカならほぼ間違いないやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:21:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
JCBって弱いイメージがある
もっと頑張れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
※35
店側が現金も嫌がってるしな
管理めんどいし小銭手数料かかるし間違えるやつ多いし
とにかく管理と集計がめんどい
電子決済だけならボタンひとつ

だから東京ドームみたいに現金取り扱ってないみたいな大型施設も出てきてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:21:43 ID:- ▼このコメントに返信
なら現金持てば良いだけやんけ
流石に現金NGの店は無いやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
LINEPayに至ってはマジでわからん
LINEとか元はチャットアプリやんチャットアプリで止まってればよかったのにショート動画とか色々手を出しすぎてわけわからんことになっとるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
金融屋を野放図に放畜したツケだわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:24:47 ID:- ▼このコメントに返信
全部スイカでよくね?って思ったけど、地方はそんなに公共機関使わんから普及しとらんか
東京とかだとスイカ使えない店のほうが少ないレベルなんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:25:22 ID:- ▼このコメントに返信
🐰ペイじゃなくて”ぺこ”で全人類電子マネー統一化計画を進めるぺこよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
日本は現金信仰が強い。
現金の贋金防止策が強固なのもあるけれど、災害などの停電も恐れている。
そしてこの記事のようなケース。
日本人の現金信仰が薄まることはないだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:27:03 ID:- ▼このコメントに返信
一番使う決済方法のある店にしかほぼ行かなくなったな
複数の決済方法使うとポイント効率も悪いし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
少しでも商品を安くしたいからという理由でクレカや電子決済が使えない店も多い
使える店は手数料分が商品の価格に上乗せされてるからな
それなら俺は現金しか使えなくても安い方が良いわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:28:17 ID:- ▼このコメントに返信
ところで日本のお金。
つまり円だけど。
これ、日本銀行券っていう借用書なんだよね。
これ、政府が国民からお金を借りたっていう証書なんだよ。
つまり国債ね。
国債を返すってことは、この現金をなくす行為。
国債が全部なくなったら、日本の現金は消滅する。
つまり、国債ってのは返しちゃダメなの。
国債返さなきゃって言い出すやつは全員バカなの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
※51
前にこの手の話題の時に教えて貰ったが一部、電子マネーオンリーの店や施設がそこそこあるようなんだよね
有名な話だと楽天の球場が完全キャッシュレスっぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
税金を投入してキャッシュレス決済を推進した結果がコレだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:29:58 ID:- ▼このコメントに返信
※56
実際韓国が大規模停電で電子決済が出来なくなってパニックが起こった事あるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:30:03 ID:- ▼このコメントに返信
※56
世界各国に比べて圧倒的に治安が良いのもあるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱり日本銀行クーポンさいっきょ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:30:40 ID:- ▼このコメントに返信
メルペイは何故か登録できなかったけど意味不明だった。
こっちは引き落とし用のクレカも登録しているし、マイナンバーカードすら提示したのに
「見送らせていただきました」ってなんなの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:31:01 ID:- ▼このコメントに返信
現金かクレカでええやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
客の囲い込みしたいがためか中堅の店が「~ペイ」乱立させて割と迷惑だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:31:15 ID:- ▼このコメントに返信
※51
エスコンや楽天球場は全店完全キャッシュレスで現金不可やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:31:35 ID:- ▼このコメントに返信
※33
老人はクレカ持ってないと決めつけてるやつ多いけど
そもそもクレカ何年前からあると思ってんねんという話だし
あと店のキャンペーンやら、親戚やらにノルマだからと頼まれて作らされて持ってるジジババが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:31:37 ID:- ▼このコメントに返信
※30
店でクレカ扱ってないって言われたって書いてあるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:31:39 ID:- ▼このコメントに返信
スマホを捨てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
電子決済ゴリ押しいらない
日本人はいつもニコニコ現金払い♪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:32:31 ID:- ▼このコメントに返信
その一方人民元はゴミになりましたとさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:32:37 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあ日本二度と来るなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
現金使わない人、全員馬鹿です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
※59
個人国債は国民から借りてると言えなくもないけど、それ極一部やん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:33:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
でも日本には統一があるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあいいですー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
じゃあどこに統一する?ってなった時の方が地獄🤣
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:37:24 ID:- ▼このコメントに返信
当たり前やろ
みんな自分とこのフォーマットで美味しい思いしたいんだから
規制して統合したら結局アップルやグーグルみたいな最大手だけが独占して手数料せしめるだけやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
最終的に現金扱えないところが一番嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:38:46 ID:- ▼このコメントに返信
ライターが脳内で作り上げた外人と日本人に日本は地獄と言わせるだけの実情に即してない薄っぺらい記事
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:38:57 ID:- ▼このコメントに返信
※13
>統一好きなくせにこういうのは統一しない

統一を、在日カルトという理由で叩く癖に、SEALDsとColaboは叩かないのがお前

【SEALDs】
SEALDsの幹部は、8割が国際基督教大学の出身者(キリスト教大学)
奥田愛基の基はキリストのこと(基督)
奥田の父はキリスト教の牧師で、Cokaboの理事のひとり。今は赤い羽根募金の理事
偏差値28愛真高校もキリスト教高校

【Colabo】
仁藤夢乃が恩師と言う阿蘇敏文は、帰化した牧師
例の住所「西早稲田2-3-18」系のNPO。新大久保の隣

韓国系カルトの統一教会を、ツボツボ言って叩くなら
同じく韓国系カルトのSealdsとColaboも叩くのが筋なんだが? どうなの?
これからお前は、統一だけじゃなくSEALDsとColaboも叩きますか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
今どきそんなにあるか?
paypay全盛期の時ならわかるけど今手数料のせいでpaypay辞めてる所多いだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※59
借用書じゃねーけど。日本政府が発する事業に使用する貨幣という以上の意味はない
つまり日本政府が価値を認定している紙切れだから価値があるんだよ
借用書だっていうならどっかの役所に持っていけば「価値」と交換してくれるんか? それはどんな物体、あるいは権限なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:40:31 ID:- ▼このコメントに返信
※3
ケビンって奴がアメリカ育ちを謡っているけど日本にいる時間の方が長くてアメリカの記憶が他の来日アメリカ人と食い違ってる事が多々あって今じゃもうネットでアメリカの知識を集めてる普通の日本人になってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:45:37 ID:- ▼このコメントに返信
統一しろってなら「現金」一択だろ、ワガママ言い過ぎ
何で「民間企業」のクレカ・電子マネーを優遇策する必要性あんの?
それこそ「利権」じゃんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:50:00 ID:- ▼このコメントに返信
※83
ありがとう統一教会
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:50:28 ID:- ▼このコメントに返信
わたしはバカですって自己紹介してるだけじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
面倒くさくなって自分も現金に戻ってきたわ
結局これが一番安心安定なんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:52:56 ID:- ▼このコメントに返信
>※50 嘘つくなよw、クレカ電子マネー等の手数料負担額って馬鹿に出来ない金額だぜ?
税金・コスト高で取り扱いを辞める店まで出てきてるくらいだからな
今後、決済手数料が上げられたら更に辞める店増えると予測されてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:53:05 ID:- ▼このコメントに返信
まぁみんな儲けたいから一本化出来る訳ないわな
潰れきるまで戦うしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
交通系はたいがいの店で使えるしそれと現金クレカだけでいいよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:53:58 ID:- ▼このコメントに返信
マイナカードで全部出来るように統一しますって言うと共産主義者が発狂するやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:54:53 ID:- ▼このコメントに返信
旗振りの船頭がいない状態で国がキャッシュレスだと推し進めたが
企業が囲い込みに必死になりすぎて
決済法・ポイント・クーポンが乱立しレジ操作が複雑化して現金以上に時間がかかることにw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:55:04 ID:- ▼このコメントに返信
※92
現金に一本化すれば楽やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:55:42 ID:- ▼このコメントに返信
※2
現金不可のセルフレジという第三の刺客
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
PayPay加盟店でコード非対応だとLINE Pay使えない事はあるが
その逆は2年前から共通になった事でなくなったからこれは嘘やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:00:28 ID:- ▼このコメントに返信
※62
ここ数年の中国でも町が沈むレベルの水害が多発していて
その度に電子マネー大国だから何も買えないし何も売れない
という二次災害が起きてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:00:37 ID:- ▼このコメントに返信
全部マイナカードに入るようにしたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>46
JCBは海外で使えなさすぎるのでダメです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
競争するのはいいけど、インターフェースを変えるなって話よ
QRコード決済なら全部使えるようにしとけ、そこを規制すべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
うるせー日本は基本現金払いだ嫌なら帰れ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※99
仮に大災害で首都圏一帯が長期間停電とかなったらどうなるんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
※85
どんな「価値」と交換してくれるかって?
そんなこともわからないのか?
「税金」と交換してくれるんだよ。
日本銀行券という借用書は「税金」を支払ったことにできるんだ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
クレジットカード、auPAY、SmartICOCAで使い分けているわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:06:32 ID:- ▼このコメントに返信
※3
交通系なんて旅行行くとその地域独特の決済あるぞ
たまには外出ろよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
18禁関係で商売してるんだけど、某サイトで使ってる決済会社の方針が18禁取扱不可になったせいで取引できなくなっちゃったんだよね
それからは決済手段にもある程度多様性が無きゃなって思ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:07:51 ID:- ▼このコメントに返信
※97
今そんな厄介な物が出現しとるんか…怖…
とりあえず現金とクレジットカードだけで良いやろもう
Good 0 Bad 0
. fusianasan2023/09/07(木) 21:08:06 ID:- ▼このコメントに返信
※16
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
※107
数年前地方の田舎のスーパーでバイトしてたら、東京から来たっぽい人がどれが使える?ってあれこれカードやらなんやら見せてきてレジのみんなでナニコレ?知らね?どうなってんの?みたいになってたわ
結局最後はあきらめて現金で払ってたが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:10:44 ID:- ▼このコメントに返信
個人店いったらPayPayと現金しか使えなかったとかあるからマジくそ使用
そういう二択迫るならクレカと現金だろうが。PayPayいらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:11:19 ID:- ▼このコメントに返信
※107
それは現金で良くない?
旅行先なんて年に何回も行くわけでもなかろうし、その為だけに現地限定の決済手段作るのは面倒臭過ぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:13:13 ID:- ▼このコメントに返信
支払方法を追加するための導入費用や手数料もあるし、アプリの不備で読み取れなかったりすることもあるから結局現金の用意は必要になるんだわ
現金を持ち歩かなくて済む以外のメリットがまるで感じられない。交通ICの方がよほどマシだが、導入費用が数億単位になるようでキャッシュレス決済のハードルは高い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:13:34 ID:- ▼このコメントに返信
※110
人疑う事を覚えた方がいいで
実行する前に検索した方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
※105
いやいや、借用書なら無制限で回収しろよ。税金は全部払いました。余剰分の現金も買い取れ
それができないから借用書じゃないと言ってるんだがそんなこともわからんのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
※97
100均のセリアで導入されてたけどいつ見ても誰も使ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:17:38 ID:- ▼このコメントに返信
※114
アプリも増やすとごちゃつくし、カードはカードでかさばるし
クレカと現金だけにしたら財布すっきりしたわ
もう現金だけで良いんじゃね?って思い始めてきた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:22:04 ID:- ▼このコメントに返信
※117
某スーパーにキャッシュレス専用のセルフレジと現金も使えるセルフレジが併設されててバカジャネーノと思ったわ
キャッシュレス専用の方要らんだろw 全部現金も使えるレジに変えた方が客のストレスも減って売り上げ増えるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:23:53 ID:- ▼このコメントに返信
大企業はどいつもこいつも手数料ビジネスで楽して儲けたいからって支払い方法が乱立しまくってるんだよな。
省庁が規制にうごけばいいんだけど袖の下貰ってるか知らんけどなんにも対策しない。
結局現金が最強よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:24:40 ID:- ▼このコメントに返信
分からんなら現金使えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:29:47 ID:- ▼このコメントに返信
いやいや、共通通貨で払えばいいだけの話だろ
つまり現金だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
キャッシュレスセルフレジの存在を知らんかった時、仕事で遠出して立ち寄った店で遭遇して絶望したわ
クレカ持ってたしそばに普通のレジがあったから良かったけど、いきなり未知の存在と遭遇すると頭真っ白なるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:32:04 ID:- ▼このコメントに返信
「○○Pay 」なんてのは、要するに手数料をかすめ取るための罠だからな
使ってるやつは情弱なカモ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:39:26 ID:- ▼このコメントに返信
日本銀行券っていう、基本的に国内ならどこでも使える便利なクーポン券があるんじゃがな
使用するのに手数料も要らんし、みんなこれ使えば良いんじゃね?おすすめやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:42:57 ID:- ▼このコメントに返信
※116
別に余剰分は好きに納めることができるだろ
寄付として
もうこの借用書はいりません、返さなくていいですってできる
なんなら寄付の代償として国は勲章を支払ってくれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:46:18 ID:- ▼このコメントに返信
どうせこうなるのがわかってるからどのアプリも入れてない
クレジットか交通系がダメなら潔く現金や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:49:59 ID:- ▼このコメントに返信
交通系IC、クレカ、現金
それ以外は面倒すぎて使ってねえわ
アプリごちゃごちゃも嫌だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
現金で良いじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:58:51 ID:- ▼このコメントに返信
こういうののシステム利用料?って、店側に負担って言うけど店員の負担も半端ないなー
種類多すぎて消費者も便利とは思えないし、マジでペイペイとかだけが得してるとか本当に意味不明ね

デジタル庁主導とか、こういうところで働けないんかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:59:21 ID:- ▼このコメントに返信
※119
商品のバーコード通した後決済方法選ぶ画面で現金の選択肢無かったりしたらって想像してみた
そんな店二度と行かんやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:59:38 ID:- ▼このコメントに返信
現金のみのお店が出来て使ってみたら凄い安くて頻繁に使うようになった
やっぱり手数料分上乗せされてたんだなって凄く思う
後100均系はキャッシュレス導入するのはいいけど監視員が常時数名いるのなら逆に非効率になってると思うんだがその店員使ってレジ回せば早く済ませれるのでは?以前より時間かかって混雑してる時間帯どうにかして欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:00:50 ID:- ▼このコメントに返信
※119
現金しか使えない無能がそっち使ってくれるから電子マネークレカ専用セルフレジはいっつも空いてるから助かってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※131
バカすぎるだろ
電子マネーとクレカしか使えないってデカデカと説明あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
現金にすりゃいいだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:03:38 ID:- ▼このコメントに返信
※112
自民党が導入後押ししたからな
ありがとう安倍晋三
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:04:10 ID:- ▼このコメントに返信
現金現金言ってる奴
お前レジで後ろから若いくせに電子決済もできねーのかよ、おせーんだよカスって思われてるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:05:56 ID:- ▼このコメントに返信
さすがこどおじだらけのアニゲー民は現金推しだな
こどおじは現金しか持てないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:13:29 ID:- ▼このコメントに返信
※91
ウソではないだろ。どっちも現在の一側面じゃんか
現金を一切扱わないような状況を作ることが許される企業、そのサービスなら総合的にはメリットが上回ることもありえるんだろうさ
一方で現金を排除することが難しく、なおかつ多様な決済手段(客を引き込む可能性)を排除してもやっていける勝算があるなら現金を取るってこともあるんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:15:53 ID:- ▼このコメントに返信
電子マネーとかクレジットカードって、借金なのに全く抵抗ないってのが驚く
マネーリテラシーとかのカタカナ言葉に騙されてんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:16:22 ID:- ▼このコメントに返信
※136
お前この話題で安倍ありがとうとかいつもみたいに言っちゃう?w普通にいいことじゃん
老害パヨクにとっては今の現実についていくのがつらくて仕方ないんだな…w
さぞかし店でも周りに迷惑かけてんだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:18:05 ID:- ▼このコメントに返信
※137
携帯取り出してバーコード読み込んでしてる奴の方がトロいわw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
言いたいことは分かるが
じゃあ何に統一するの?っていうね

なんだカイガイさんは一個しかないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
※140
普通は貯金あるだろ
無いのに使おうとするやつはアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:20:54 ID:- ▼このコメントに返信
※140
電子マネーが借金とか老害極まるな。馬鹿なのにわかったような書き込みせん方が良いだろ
最近電子マネーの事業者がクレジットへの移行をあの手この手で狙ってるのは事実だがそれはまた別の話だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:21:14 ID:- ▼このコメントに返信
1種だけしか使えない店ってそんなにあるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:23:39 ID:- ▼このコメントに返信
外国はカード決済が普及してる!として日本は不便と言いたいんだろうけど
実は外国でもカード会社によっては受け付けない店舗ってあるんよな
VISAはいけるけどJCBはダメとか、うちはアメックスだけとかあるんやで

帰国子女をウリにしてるらしいが、完全に「出羽守」だわ
普通の帰国子女はこんな上から目線で自分の国をディスる奴なんて嫌っとる
日本ってやっぱええ国やわと思うのが大半や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:25:34 ID:- ▼このコメントに返信
外国人もクレカくらい持ってるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:26:26 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ダイソーがセルフでカード対応だし、セリアも同じ感覚で使ってるよ
セリアじゃ並ばずに使えるから便利だけど俺以外見た事ないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
そこは「ジャー、イーデス〜」って言って欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
※146
少なくともクレカと現金あれば大概の店は対応可能だろな
というかこの記事、2店目ってクレカ使えば解決するやろ。クレカ使用不可でLINEペイのみ使える店なんて日本にどれだけあるんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:32:11 ID:- ▼このコメントに返信
まあアメリカ様とかこんなこと言い出してますけどねw

ビジネスインサイダー
ロサンゼルス市もキャッシュレス店舗の禁止を検討
ハット議員は、これらの対策は差別的だと主張している。彼女は、キャッシュレスビジネスを禁止する条例の草案を作るように市の法務局に求めている。

「すべての人にとって安全で公平であることを約束する都市として、我々のシステムがすべての個人に公平で公正であることを確実にするよう、積極的に取り組まなければならない」とハット議員はプレスリリースで述べている。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
PayPay、LINEpay、楽天、全部反日シナチョンだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:33:23 ID:- ▼このコメントに返信
去年台湾いったけど向こうは日本と同レベルの現金社会だったな
VISAタッチはコンビニしか使えなかった…ホテルは全部クレカいけたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:37:31 ID:- ▼このコメントに返信
※152
現金以外が強いられるのは人種差別らしいなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:03:10 ID:- ▼このコメントに返信
クレカと現金だけでどこでも決済できるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:04:12 ID:- ▼このコメントに返信
※140
借金嫌ならクレカもプリペイド式でも使っとけば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ、誇張にしても間違いではないからなぁ
スーパーでも独自の支払い方法で現金とそれだけしか受け付けてないとかあるし
種類が溢れすぎて逆に使いにくいのはマジなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:09:17 ID:- ▼このコメントに返信
何で現金じゃ駄目なん?
どの通貨が何枚必要かカウントできないとか
お釣り計算できないからごまかされるのが不安とか
硬貨も紙幣も選り分け出来ないくらい指が不器用とか
人より指が少ないとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:11:36 ID:- ▼このコメントに返信
うちの近所のラーメン屋がPayPayとあとどこかのPayのみだけだったな
まあ基本現金持っていくけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:13:18 ID:- ▼このコメントに返信
クレカ使うしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:13:49 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもクレカ以外存在理由あるか?
マスターズ・ヴィザ・アメックソのどれかありゃ十分だし
24hコンビニの銀行ATMでも現金引き出せないなんてあり得ないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:15:36 ID:- ▼このコメントに返信
逆に現金使えない店なんてあり得ないし
現金持ってない客は間違いなくクズだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:17:20 ID:- ▼このコメントに返信
クレカ・電子マネー等が「借金」で有るという書き込みに対して、本質付かれて言葉汚く罵詈雑言でしか返せないのは「借金」という負のイメージを払拭出来ないからの反応だね
一時期流行った「リボ払い」の次なる戦略かねぇ...
必死すぎw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:27:30 ID:- ▼このコメントに返信
※12
ポイントカードはその通り。
でもアレもスタンプラリーだと思えば趣味として楽しめる。
得かどうかでいうなら、ポイントを気にして頭使ってる労力の分、損かもと思う。

余談だが、個人(独身)だと無駄に成ることが多いが、家族で利用してると殆どのポイントカードは短期間で貯まる。
アレはヘビーユーザーと言うより、家族向けのサービスだわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
※159
そんなんより電子決済のが早いし手間ないやん。なんでそんな使いたくないの?
複数の決済手段持つと頭パンクしちゃうから?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:42:59 ID:- ▼このコメントに返信
※163
実際にあるんすけど?w有名どころじゃ野球のドームとかさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
※164
電子マネーを借金と言い切ってしまった誤りを認めたくないから、アンカーもつけないでこっそりとそれこそ無関係なレッテル貼りでしか反論できない惨めな老害よw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:47:09 ID:- ▼このコメントに返信
やはり現金だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:47:15 ID:- ▼このコメントに返信
※91
実際に現金禁止にしてるとこもあるのに嘘とか自分の妄想の世界に閉じこもってんじゃねーわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:48:34 ID:- ▼このコメントに返信
※155
まあキャッシュレス社会って貧困層の切り捨てだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:48:37 ID:- ▼このコメントに返信
クレカと現金あれば大抵の店はいけるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:56:16 ID:- ▼このコメントに返信
神奈川payがpaypay対応してなくて使いづらかった
さっさとpaypayとLinepay統合しろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:59:11 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ、レジ前でアプリ開いたらアップデートしてくださいからのローディングログイン承認地獄に嵌って長蛇の列
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
こういう規格で統一出来ないから外国のサービスの方がいいってなっちゃうケースも多々あるよな
スマホとかメッセージアプリとかそれで侵略されちゃった感ある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
日本の現金信仰は電子決済の規格の乱立と中国より手数料が高額なのが原因
災害による停電は非常事態だから例外とする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:01:05 ID:- ▼このコメントに返信
ワイはキャッシュレスは一切否定しないけど
キャッシュレス派は現金否定してくるから嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:05:31 ID:- ▼このコメントに返信
※177
金貸し屋が儲かるだけのシステムなのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:21:19 ID:- ▼このコメントに返信
加えてそれぞれのソフトのセキュリティーの問題もある
ごちゃごちゃめんどくさいんだよな
日本でスマホ決済が普及しない理由はこれだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:22:35 ID:- ▼このコメントに返信
現金使えばOK
終了
Good 0 Bad 0
. 2023/09/08(金) 00:31:08 ID:- ▼このコメントに返信
これ他の国はどうなってんの?
統一したほうがいいのはわかるけど自由競争なくなるやん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:38:25 ID:- ▼このコメントに返信
ダイエーのPaypayとかほんまに意味わからんからな
セミセルフレジなのにわざわざサビカンから担当呼び出して
専用の子機で支払の手続き、レジの取り消し作業
お前それ現金払いの何倍時間かかっとるねんw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:39:54 ID:- ▼このコメントに返信
日本は現金が一番使いやすいぞw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
初動で世界がNFCで発展してる中端末felica縛りしてきたからな
謎の勢力「felicaは優秀」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:45:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもぱpay payもLINEPayも朝鮮企業が関わってるし、LINEは韓国に日本人の個人情報を勝手に保存して中国人にアクセスさせてた前科もある
そのあとさらに朝鮮のNAVERに情報を提供してたくらいガバガバでやばいからな

現金とクレカだけでいいんだよ、あるいはクレカについてるEdyで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:47:22 ID:- ▼このコメントに返信
※181
アメリカはそもそもクレカ社会でApple Payとかがあっても浸透してない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:49:46 ID:- ▼このコメントに返信
通信障害で現金しかダメになっちゃう場合もあるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:50:42 ID:- ▼このコメントに返信
※130

まぁデジタル庁がジャパンペイみたいの作って統合してくれるのがこっちには一番なんだけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 00:51:49 ID:- ▼このコメントに返信
田舎だから現金だけだなぁ今の所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 01:02:58 ID:- ▼このコメントに返信
※107
そもそも現金とクレカの2大決済で済む話
その他に嚙みついてドヤるほどのもんじゃねえんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 01:12:40 ID:- ▼このコメントに返信
※188
ジャパンペイ=日本銀行券ですかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 01:59:18 ID:- ▼このコメントに返信
それぞれで系列カード作って囲い合いしてる企業側に言えよなw
それがめんどくさけりゃ現金持て
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 02:05:04 ID:- ▼このコメントに返信
※2
クレカは勝手に簡易家計簿作ってくれるんだからむしろ金銭感覚養えるだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 02:13:04 ID:- ▼このコメントに返信
LINEpayとPayPay は中国と南朝鮮に情報を流出させる企業ですよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 02:30:24 ID:- ▼このコメントに返信
ほぼクレカでいけるだろ
たまに駄目だからそこだけ現金にすればいいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 02:37:01 ID:- ▼このコメントに返信
クレカと現金と行きつけのスーパーのポイントカード
これだけで十分よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 05:22:07 ID:- ▼このコメントに返信
日本は紙幣の信用度が高いから結果電子決済が遅れてる感じやな
偽札天国のアメリカと同じに考えたらアカン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 06:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
※194
はいそうです。情報流失を恐れて民主党等は避けるように指示出している程です
LINEを使っているアホなんて自民党位なものですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 07:45:18 ID:- ▼このコメントに返信
現金とクレカ、あってもSuicaまたはPASMOがあれば問題ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 07:53:21 ID:- ▼このコメントに返信
せめて自販機くらい全部交通系カードで支払いできるように統一してくれないか
Good 0 Bad 0
. 2023/09/08(金) 08:03:28 ID:- ▼このコメントに返信
クレカ使えない店にあったこと無いけどなんか報告多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 08:10:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分がお願いしている機械のディーラーでは現金払いがダメで楽天のシステム使っている為か、勿論各社クレカ使えるけど携帯だと楽天Payだけ使える。これはイレギュラーだけど。とりあえず外食とかでもペイペイだけとか今も結構あって現金使う事は今も少なくなったとは言えあるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 08:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
カード一枚のみで全て決済できるように。
世界通貨VISA
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 08:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
VISAで改札通せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 08:37:27 ID:- ▼このコメントに返信
QR決済が全ての元凶
現金とクレカと非接触系(Felica、NFC)だけでよかったのにね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 09:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
クレカ使用不可の店ってクレカ会社に手数料払いたくないのに
目先の~ペイの手数料なしキャンペーンに引っかかって
結局クレカ会社より手数料多く支払う未来が
見通せなかったまぬけな店でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 09:40:28 ID:- ▼このコメントに返信
クレカかQRかってのはいいがやれJCBだけだのなんとかペイだけだのってのがゴミすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 09:41:56 ID:- ▼このコメントに返信
※177
お前がキャッシュレス否定しなくても
キャッシュレス否定する現金派は山ほどおるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 09:43:10 ID:- ▼このコメントに返信
そこは「じゃいいですぅ~」じゃないのかよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 09:53:37 ID:- ▼このコメントに返信
現金でいいとかいうけど
今更小銭をじゃらじゃらしたくないのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 10:10:37 ID:- ▼このコメントに返信
だいたいSuicaなら使える。
QR決済とか中国人用だから、今となっては無用の長物じゃん。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 10:35:12 ID:- ▼このコメントに返信
※204
一人改札通るのに5秒くらいはかかるようになるけどそれでもいいなら
Suicaは1秒以下なので今の流れを維持できている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 10:38:21 ID:- ▼このコメントに返信
正直Suicaとか交通系ICカードが一番便利で十分
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 11:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
仕事で海外行った時はクレカ使えない店の方が珍しかったな。
教会のパンフくらいだったか。

日本ならSuicaかクレカで大体大丈夫な気がする。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 12:02:53 ID:- ▼このコメントに返信
※110
fusianasanをガチでやってしまう奴がまだいたんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 12:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
万博までにVISAかMasterだけで改札通せるように
外人にペイペイもスイカもない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 13:14:52 ID:- ▼このコメントに返信
※201
田舎は現金のみの店普通にあるぞ
個人店とかじゃなく多店舗展開してるスーパーやドラッグストアでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 14:53:38 ID:- ▼このコメントに返信
※216
東南アジアには広く普及済、欧州には最近広まり始めたクレカの非接触決済
どうして日本には導入されないんだろうな
利権でもあるのかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 15:09:07 ID:- ▼このコメントに返信
PayPayだけとかLINE Payだけとかそんな店があるかどうかは論点じゃないだろ
あくまで例に挙げてるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 16:18:52 ID:- ▼このコメントに返信
※218
交通機関で利用出来るほど手数料が廉価ではないから
クレカの率じゃとてもじゃないけど採算が取れないから交通系を独自に立ち上げてコストを抑えている
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 16:27:32 ID:- ▼このコメントに返信
外国人の日本差別動画がバズるからブーム
そもそもクレカ決済持てない外人とか社会保障やばい人間だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 16:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
※218
クレカのタッチ決済とか普通にどこのスーパーコンビニドラッグストアのPOSにもあるけど
どんだけど田舎に住んでるんだってw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 17:29:57 ID:- ▼このコメントに返信
嘘松
楽天ペイ、LINE Pay使えるところがペイペイ使えないとか
ありえんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 18:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※222
公共交通機関の改札には使えないだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 18:39:28 ID:- ▼このコメントに返信
※5
返信一つ前と間違えてね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 18:40:01 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
出来ない店は多分無いから
現金決済にしとけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 18:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※43
知ってた?先進国でもキャッシュレス決済使えなくなる災害リスクがあるって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 18:45:23 ID:- ▼このコメントに返信
※22
外国人観光客は旅先の決済手段を確認する作業すら思いつかないってこと!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 18:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
現金で出したほうが早い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 20:49:11 ID:- ▼このコメントに返信
うさんくせーな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 21:21:40 ID:- ▼このコメントに返信
特定のキャッシュレスサービスしか対応してない店ってのは実際あるから
そこを狙って回ればそういう動画は撮れるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 23:23:06 ID:- ▼このコメントに返信
クレカ使えない個人店はある
てか国は観光に力入れるとか言うならこういう所に手を入れて決済端末を普及させりゃいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 00:56:34 ID:- ▼このコメントに返信
基本はクレカ、クレカ無理なところは現金
それで困ったことないんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 05:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
※3
電車を使わない民だからは交通系は持って無いんじゃ
楽天系・docomo系・クレカでまあなんとかなる現金は本当に最後の手段
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 07:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
※232 決済端末の問題じゃねーよ、店が被る手数料の問題よ、なんで客に手数普段させないだってーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 15:14:00 ID:- ▼このコメントに返信
客が利用可能一覧見て出せるの出すってのがヘンなんだろうがもうその地獄に慣れたからいちいち気にしとらんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:44:27 ID:- ▼このコメントに返信
まあペイペイとラインペイは統合したからそういう意味だろ。
使えるのがペイペイのみの店はまあ珍しくない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:21:42 ID:- ▼このコメントに返信
電子マネーバラけすぎってのはそうだけど
電子マネーいけてクレカ使えないなんて店見たことないわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:45:08 ID:- ▼このコメントに返信
交通系ICだけでいいよホントもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 21:00:04 ID:- ▼このコメントに返信
あるもん全部使わないといけないとかアスペか?
使うかどうかくらい自分で選べよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 23:33:40 ID:- ▼このコメントに返信
自由主義経済ってそういうもんじゃね?
逆にアメリカなんかアメックス、VISA、マスターカードで利権ガチガチじゃん
Good 0 Bad 0
コメントする

「ニュース」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【758件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事