【悲報】36歳にしてサブカルにはまれなくなったオタクを描いた漫画が絶望的過ぎると話題に

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:28:50.80 ID:hkjvmsLOr
こっわ
no title



no title

no title

no title

no title



no title

no title

no title

no title







4: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:32:09.25 ID:4ccIGU6+M
男の趣味は最終的に「釣り」「ゴルフ」に行き着くけど女さんは?

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:33:15.87 ID:dD0+eykNM
いい歳した弱男さんまだ少年ジャンプで語ってる模様

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:34:18.86 ID:t6FJ2aKYd
まぁわいも20後半なったくらいにはオタクやる熱意消えたわ

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:34:56.67 ID:npZVpvMRa
そんな私にも今は

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:35:59.87 ID:HWSCd/NK0
おもしれー女w

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:36:12.75 ID:OfA+Q421M
ほんこれ
ゲームも長時間できないしアニメワンクールとか見る前からもう無理
助けて安倍ちゃん

11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:36:29.17 ID:9ULfzD7mM
ワイ弱者男性、チェンソーマンを熱弁!

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:36:56.49 ID:UBbOgX3od
オッサンになってもアニメ漫画ガッチリ見てる奴は凄いわ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:37:51.15 ID:rTuRYfTqr
理解ある彼氏が出てきそう

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:39:53.92 ID:yq9S5ErU0
ワイもいつかはニチアサとガンダムにハマれなくなるのかな
深夜は昔からあまりハマれないんよな

22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:40:25.96 ID:YY8LwsEKM
漫画アニメみなくなったオタクが野球にハマる

25: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:41:00.05 ID:Jlqh/0sG0
ここに理解ある彼くんをひとつまみ…w

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:42:02.90 ID:Dxgzq63Ed
割とマジでマチアプ女にこれ系のいる感じあるわ

31: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:42:33.07 ID:qtC5Pq2K0
40越えた女の年相応の趣味ってなんやろな
おかんはパッチワークはまってた時期あるけど

33: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:43:08.88 ID:gbBXx8dlM
>>31
ネットやと笑いものにされとるけど旅行とかちゃうやっぱ

34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:43:16.87 ID:t6FJ2aKYd
>>31
大人なんて酒飲んでタバコ吸うのが趣味みたいなもんだろ

40: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:44:27.09 ID:Dxgzq63Ed
>>31
マチアプ女は御朱印集めとか書いてる女多いな
なんだよ御朱印集めってスタンプラリーかよ

36: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:43:36.40 ID:9oPelRuea
無産の末路

44: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:45:03.77 ID:hchoi07Qr
主人公は10代20代までとはとんだにわかやな
no title

no title

no title

46: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:46:36.46 ID:z5mKCfQOd
絵だと可愛い感じするけど実際は?

52: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:48:57.96 ID:QvhOREqP0
はい海外ドラマでええやん

55: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:49:52.26 ID:+o162GTpr
80とかになって蔵書読み漁るおじいちゃんはカッコいいのに何が違うんやろ

61: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:51:02.84 ID:v4NbnQJG0
深夜アニメは大学と同時に卒業したな
ニートしてた時期もあったがその時でもアニメは見なかったから仕事が忙しいとかそういう理由でもない
まさにハマれなくなる

63: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:51:28.47 ID:qtC5Pq2K0
今後漫画の主人公もおっさんおばさんだらけになるんか

70: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:53:04.96 ID:gbBXx8dlM
>>63
実際なっとるやん
中年が女子高生拾ったり転生して若くなったり
AVなんて介護ものとかも出とるし今後どんどんそういう流れになるんと違うか

75: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:53:58.91 ID:kTR/Ni8K0
サブカルが中年になったら鬱になる問題はずっと前から言われてたな

89: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:56:06.95 ID:wDSgfqwk0
どうせこんな理解ある彼くんが出てくる
no title

123: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:00:14.94 ID:qtC5Pq2K0
>>89
いめデ
ろっカ
んちチ
 ゃ

90: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:56:15.55 ID:2dpCjh7Ed
ゲームハマれなくなってきたなぁ…。って時期はたしかにあったけど、エルデンリング出た時は狂ったようにどハマりしてやり続けたから多分コンテンツの質が落ちてるんだと思う

94: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:56:58.20 ID:JcwiyTI40
大人用の漫画を読めばええだけちゃうの

117: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:59:29.09 ID:NMUIxpNh0
年取ると空想の出来事にハマれなくなるんだよな
現実が迫ってくるからかな

140: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:02:11.63 ID:FIVfm2B40
>>117
自分の人生とか世の中に実際起きたことの方がスリリングやからな

214: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:10:13.37 ID:5Ec2VudD0
これやぞ
no title

218: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:10:45.67 ID:cgZgdhKr0
>>214
左の奴のが健常者やん

291: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:17:03.28 ID:iaIjRcp70
>>214

240: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:12:51.38 ID:l6wDvuV1p
アニメやゲームに飽きてウォーキング趣味になったわ
最高で75kmくらい歩いてて草

244: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:13:11.85 ID:cgZgdhKr0
>>240
ヤバすぎて草

248: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:13:20.35 ID:GScEKgOZ0
>>240
車やん

299: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:17:34.27 ID:IUd+YYjxp
ワイ(41)の趣味
幼 児アニメ鑑賞
Vtuber
ブルーアーカイブ
匿名掲示板
ラーメン巡り

怖いか?

303: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:17:57.26 ID:POC2eq7+0
>>299
平均的なんG民や

345: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:20:46.64 ID:hCiqeF6ja
会社の40代でソシャゲに課金してる独身四人組おるけどやっぱり普通やないわ

366: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:23:00.54 ID:IUd+YYjxp
ちな今日の予定や
これから5chぽちぽちして就寝
15:00とかに起床、ソシャゲで時間潰す、録画してたアニメ見る
18:00二郎食いに行く
19:00から夜勤
Vtuberの配信見ながら警備仕事

最高に人生楽しいで

382: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:24:21.23 ID:5rT1pz1iM
>>366
お前さん最高に輝いとるで

389: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:24:58.53 ID:hY18WbTC0
>>366
つよい

390: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:24:59.24 ID:nS/Nko0C0
>>366
仕事楽そうで羨ましい

370: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:23:21.52 ID:DusjyMMK0
まあ趣味も年相応になっていくわな
キャンプとか釣りとか

380: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:24:05.06 ID:nS/Nko0C0
男オタクはあんまり変わらん気がするで

no title

no title

392: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:25:19.40 ID:F6u0lZVr0
ワイは26やけどもうゲームが特にあかんわ
どんなゲームでも30分やったら飽きてまう
漫画も昔は予備校サボってあんだけブックオフで立ち読みしてたのに今は一冊読むのでさえ苦痛や

403: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:26:17.61 ID:I4vntyCRr
見たらハマるけど見るまでしんどい派

414: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:27:09.09 ID:cgZgdhKr0
瞑想、料理、散歩、ラジオ、読書、コケ、盆栽、旅行
これがワイの最近の趣味や

77: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:54:05.94 ID:xVGXzSww0
ワイ47まだジャンプで盛り上がれる

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:49:18 ID:- ▼このコメントに返信
これが正常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:50:10 ID:- ▼このコメントに返信
ライザ達のような作品にハマらないのは当然の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
最近は流行りのものしか見れなくなってしまったんだがこれも自民党のせいでしょうか?😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:50:59 ID:- ▼このコメントに返信
漫画もほとんど読まなくなったしアニメも見なくなったな
ゲームも長く時間かかるRPGはやらなくなったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:51:33 ID:- ▼このコメントに返信
それがどうした ぼくトンチャモン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:52:14 ID:- ▼このコメントに返信
>>10
「よかったのかホイホイついてきて。俺はノンケだってかまわないで食っちまう人間なんだぜ」

「うれしいこと言ってくれるじゃないの。それじゃあとことんよろこばせてやるからな」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:53:32 ID:- ▼このコメントに返信
ただの趣味なんだし
飽きたなら別の趣味試してみればいいのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
昔ほどの熱量はないけどアニメも漫画もゲームもまあやるわ
20代で普通にやってた徹夜してゲームしたりとか朝から晩までやってたりとかはもう全くやらんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:53:48 ID:- ▼このコメントに返信
こういう奴って本質的にオタクなんじゃなくて
オタクである自分にステータス感じて酔ってただけじゃねーの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:53:50 ID:- ▼このコメントに返信
岸田政権のせいだ…😢
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:54:01 ID:- ▼このコメントに返信
朝から憂鬱なもん見せるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:54:05 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメに飽きただけでしょ
娯楽なんて腐るほどあるんだから別の趣味見つけりゃいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
他人のレビュー気にしたり、妹の言葉を気にしたり、常に他人の目を気にしてそうだし、モテないのを二次元オタで男に興味ないふりしてただけで元々言うほどハマってた訳じゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:54:43 ID:- ▼このコメントに返信
いい歳してアニメゲーム漫画ってそんな奴ほとんどおらんから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:54:55 ID:- ▼このコメントに返信
俺も何もハマれないから、押し入れの上から屋根裏を徘徊することが趣味だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:55:28 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず別のアニメや漫画を開拓してみろ
話はそれからだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:56:03 ID:- ▼このコメントに返信
36にもなって実家住むの方が遥かにまずいだろ
障害者と変わりねぇじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:56:09 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメやゲームも子供向けのやつばっかじゃなくて大人向けのやつもあるから、こういう人は今までハマってたモノに心が動かなくなっても違うジャンルのモノにハマったりすると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:56:42 ID:- ▼このコメントに返信
お前らもみんなそうなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
単推しみたいなことしてるならそうやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:57:14 ID:- ▼このコメントに返信
いつもここで人の楽しんでるものを貶めてる連中がコレだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:58:20 ID:- ▼このコメントに返信
確かに子供の頃と感性は変わってると思うけど
それを楽しめる/楽しめないのって才能なのか?
年を追うごとに新しい見方が出てきて新鮮な気持ちで楽しめるだろ
要は浅いオタクだったってことじゃないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
加減してやらないからだろ
普通に食事や仕事や家庭でも似たようなこと起きるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:59:01 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画に答え書いてあるけど、要するに審美眼が鍛えられて並の作品だと満足できなくなってるだけなんだよね。作品を読んだ経験値が増えて、それぞれを比較する様になると、優劣が付けられてしまうから、余程出来のいい作品に当たらないと心が動かされない。歳を取ったからじゃなくて、作品をよく見れる様になったというだけ。新作ゲームを30分で飽きるのはそれと同じゲームをやった事があるから。ああ、これ系ねと大体の想像がつく事で飽きが早くなる。子供は経験がないから何でも楽しめる。単に経験の差なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:59:05 ID:- ▼このコメントに返信
真理とまでは言わないけどかなり多くの人が通る道なんじゃないかな
特にリアルの方で忙しく人と関わって何かを成してる時期は、創作自体が虚しいものに感じる
リアルも上手くいかない事あるというのと懐古で俺は戻ってきたけど、そのまま卒業してる人もいるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:59:12 ID:- ▼このコメントに返信
サブカルに飽きたらホンマもんのカルチャーに行けよ
100年前の純文学からやり直せばええ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:59:33 ID:- ▼このコメントに返信
ハマれないとは思わないけど単純に長時間ゲームしたりするのはできなくなったな
体がついていかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
※22
単にブームについていけなくなったのをグダグダ語ってるだけやろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 07:59:40 ID:- ▼このコメントに返信
結婚しても家庭に冷めて離婚されそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
漫画やアニメに飽きたらvtuber見ればいいよ
おすすめはぺこーらとこより
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:00:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
消費する側から
制作する側になる時が来たんやで・・・!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:00:55 ID:- ▼このコメントに返信
なんであれどうであれ、子供の頃にハマってたものと同じものにいつまでもハマれる訳なくね
子供がアンパンマンに喜ばなくなって仮面ライダーやらプリキュアに変わっていくのと同じ
ハマるものは変わっていく
FFが子供じみたものに見え出してもエルデンリングは面白そうに見えて来るし、エルデンリングがチープに見える様になると漫画的ヒロイズムと無縁の洋ゲーが魅力的に見える、そんなもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
オタク系の趣味って余裕がなければドンドンつまらなくなる
コロナ無職でずっとゲームアニメ漫画を買いまくってたけど将来の不安でどんどん楽しめなくなって
結局働き始めてからまた楽しめるようになった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:02:23 ID:- ▼このコメントに返信
いや家族がいても、金が有っても
その年齢になったらみんな同じような感覚に陥るぞ
まるでオタクだけがそうなるみたいに言うなよ
竹内結子、上島竜兵、神田沙也加みたいに裕福で充実していても自殺する人がいるように
みんなそういう感覚と日々戦ってんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:02:35 ID:- ▼このコメントに返信
まあわかる、ゲーム好きな人だとたくさんゲームするほどチュートリアルがめんどくさくなるとかね
末期になるとゲーム買うだけで満足してしまう、開封してやるにはやるんだけど購入したときほどの興奮と満足度は得られないんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
※30
お前はまだ"そこ"なんだな
表層を攫ってるレベルだぞそこは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:03:59 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
そのうち足腰が弱ってくるから最後は盆栽に行きつくんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
オタ活に限らず
消費するだけの行動は飽きるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
「サブ」カルチャーだからな
それをメインにすればすぐ飽きも来る
仕事や子育て、人と関われる趣味なんかを柱にしてサブを程々にやるのが一般的な人生なんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:06:56 ID:- ▼このコメントに返信
※38
オタ活に創作は含まれるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
レビューとか気にしてる辺りコミュニティが狭くなったから飽きたんじゃないか?
ゲームでもなんでも仲間内で一緒に遊んだり話したりするから楽しい面白いみたいなのあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
ただの老いなんだよそれは
元々拘りも無ければ熱意もないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:07:11 ID:- ▼このコメントに返信
※35
すごくよく分かる
ゲーム起動する決心がつくまでのハードルが高くなった
億劫になっちゃうんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:07:21 ID:- ▼このコメントに返信
自分がそうだから周りもそのはずだと思い込むのはいかんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:07:54 ID:- ▼このコメントに返信
昔と今で作ってる人種が変わったとしか思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
批評家ぶりだしたらそりゃ楽しめなくなるだろうよ
受容していた頃と違って突き放してるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:08:05 ID:- ▼このコメントに返信
※39
ハイカルチャーを知らずにサブカルに嵌るのも不幸ではあるよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:08:27 ID:- ▼このコメントに返信
卒業はけっこうなことだろ
もう少し早ければさらに良かったが
俺の場合飽きたら別のジャンルに行くの繰り返し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
昔ほどハマれないけど、他に面白い事見つからないからこのままでいいや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
※37
新人Vを育てるのもその一種だね
出来が悪い子が成長する過程が楽しい☺️
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
※34
不定愁訴は人によっては命を落とす危険性あるからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:09:58 ID:- ▼このコメントに返信
まず体力が落ちるから仕事以外の活動を自然にセーブしてしまうし若い頃にはわからなかった世の中の仕組みとか物語の整合性にあらが見えてしまって覚める
あと単純に目に入ってくるコンテンツが多すぎて新しい情報をカバーすることさえ大変
家庭を持ってるなら尚更ヒマが無くなるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:10:24 ID:- ▼このコメントに返信
※50
若い人が育っていくことが喜びの古老はそこそこいるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:11:17 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームのデータ消えたら物ぶっ壊して泣いて喚いて叫ぶ位発狂してたけど今じゃあーあってレベルで済むわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:11:30 ID:- ▼このコメントに返信
※49
磯野~、プラモやろうぜ!
楽しいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:12:34 ID:- ▼このコメントに返信
インベーダーゲームで名古屋撃ちしてた頃は純粋に楽しかったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:14:05 ID:- ▼このコメントに返信
※26
昔の純文学だって主人公が若い作品いっぱいある
ジジイとかババアになって読んでも面白く感じたりする
それは作品に”中身”があるから

どうせこの女が追ってたコンテンツは男とか女が無駄にたくさん出てきて
たわいもない会話するだけの空っぽな作品なんだよ
そりゃ大人になったら楽しめないよ、中身が無いんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:14:10 ID:- ▼このコメントに返信
絶望する奴の特徴は
自分だけが特別だと思っている奴だよ
他人に対する思いやりが無いから勝手に一人で絶望する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:14:45 ID:- ▼このコメントに返信
そのぽえら先生の方は一緒に年食っても若々しい感性で書き続けてるんだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:15:04 ID:- ▼このコメントに返信
正直煽りとかじゃなくて、外出て運動するなり
人と出会うなりするのって大事よな。
完全一人趣味も貫けられれば問題ないと思うけど、
いつかこうやって冷めた時に、自分にはもう何も無いって思うかもしれんからさ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのよく見かけるけど「で?それで?」としか思わんな
結局お辛い自分をアピールして共感得たいだけだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
※30
ぺこら見始めたが見てて楽しいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
普通にマンガもアニメも楽しめるって幸せなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:18:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>214
これはちょっとわかるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:19:32 ID:- ▼このコメントに返信
※26
長い時を経て生き残った古典は深淵なものが多いからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:21:34 ID:- ▼このコメントに返信
今までは漫画とかで精神のバランスを取っていたけど
どっかでバランスが崩れて鬱になりかけてる可能性もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:22:06 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ガチのオタクってアニメ漫画ゲームだけじゃなくて、普通の小説とか歴史分野とか色々関心あって読みまくってる人多いから、10代20代向けのコンテンツがしんどくなっても何かしら楽しんでるもんだけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:22:13 ID:- ▼このコメントに返信
ティアキンライザ3ゼノブレ3最高!と思う俺の評価はどこにも受け入れられてない(31)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:23:18 ID:- ▼このコメントに返信
ガンダム、ジャンプにはハマれなくなったわ。今は鬼平犯科帳と宇宙系動画観てる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:23:48 ID:- ▼このコメントに返信
わかるわ
昔はガチガチの重いラノベ読んでたけどなろうばかりになり、そのうちなろうのインスタントジャンクフードにも飽きる
ゲームももう原神や幻塔みたいなガチャゲーばかりになって
ガチャゲーって金かけてるからつい肯定する強迫観念生まれるけど、ほんとーは大した出来でもないんたよな
なんかオタのレベル下がって自分の質も下がってるの分かるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:24:11 ID:- ▼このコメントに返信
飽きたということは、そこから新しく学習するものが無いと脳が判断したということなので、別のものを求めに行った方が良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:24:24 ID:- ▼このコメントに返信
※17
あ?田舎の長男馬鹿にしてんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:24:52 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと同じものばかり食ってれば飽きるやろ
別な事しばらくやってから戻ると普通にまたハマるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:25:16 ID:- ▼このコメントに返信
>>392
本を読むのがしんどくなってきた人は老眼を疑ってみるのもいい

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
この世に娯楽や楽しいこと沢山あるんだから他を探せばいい
やってみたら案外楽しかったとかあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
※66
それは皆ありそうだな
でも何かに依存してないと生きられないんだよ
みんな夢見てねーとつれぇんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:26:46 ID:- ▼このコメントに返信
※62
入り口がぺこらは多いな
ただもう今は全盛期は過ぎてる
昔のぺこらは強化こよりだったからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
※70
年取ってくると実生活にエネルギー取られるからなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:27:00 ID:- ▼このコメントに返信
似たような漫画ばかり読んで似たようなゲームばかりやってるからではw
普通趣味なんてセーブしないとどんどん増えて行くもんじゃないのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:27:35 ID:- ▼このコメントに返信
※17
実家住みをコケにするのって賃貸不動産屋のステマだってとっくに判明してるから
イチゴシェイク飲んで出直してきな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
昔から釣り好きで、休みになれば海に釣りに行く60過ぎの親戚とかおるし、人によるじゃろ
多分死ぬまで釣りしとるぞあれは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:28:33 ID:- ▼このコメントに返信
※70
わかる。鈍器と称された境界線上のホライゾンを読む気力がもうない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:29:21 ID:- ▼このコメントに返信
※81
釣り好きのお年寄りって結構多いよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:29:43 ID:- ▼このコメントに返信
好きな作品に頭からっぽで付けてそうなスパムみたいな高評価レビューが鼻につくのはある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:29:50 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ歳食うと新鮮な体験じゃなくなるからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:30:15 ID:- ▼このコメントに返信
※79
そうかな
いい年下中年以上はゲームならもう大体ジャンル遊んでるだろ
やってないのは乙女ゲーくらいじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:30:20 ID:- ▼このコメントに返信
アニメマンガに飽きてから自*方法考えるのが趣味になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:30:36 ID:- ▼このコメントに返信
絶望する必要はないな
単にパターンに飽きてグルメになっただけだろ
最終的には自分の理想の作品を自分で創作すりゃいいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:30:42 ID:- ▼このコメントに返信
漫画はまだハマれるけど、ゲームはアカンなぁ
高校時代とか部活サボってゲーセンでギルティ勢と遊んで家帰ったら家庭用のトレモ寝るまでやっても飽きなかったけど、今はせっかく新作の格ゲー買っても1ヶ月もモチベもたんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:31:41 ID:- ▼このコメントに返信
ワイはこれになってから釣りするようになった
ボーっとするのに理由ができていいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※67
1つの作品の裏話、元ネタとかモチーフ、時代背景まで研究し出すから無限に調べることが出てくるので飽きることがない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:32:33 ID:- ▼このコメントに返信
自分という受け皿がすべてを許容できる存在だって思うのは驕りに等しい
受ける側にも変化があるしその自覚が必要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:32:46 ID:- ▼このコメントに返信
40超えてアニメもゲームも飽きて一般の文学紙読むようなオッサンになったが、
日曜朝のプリキュアだけが未だにやめられない。オタクは卒業したはずなんだがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:33:04 ID:- ▼このコメントに返信
※2
錬成馬鹿のような鬼畜に常識がないのは当然の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
※79
本棚にコミックとゲームソフトの円盤山盛り、押し入れにはフィギュアやプラモの箱満載
PCのSSDにはsteamで買ったゲームが数百本、ガンラックにはエアソフトガン・モデルガンが数十丁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:33:30 ID:- ▼このコメントに返信
いい年してアニゲーは良いと思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:33:31 ID:- ▼このコメントに返信
※2
六眼持ちのようなバカを尊敬しないのは当然の話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:34:14 ID:- ▼このコメントに返信
※26
100年前のはやっぱりしんどいわ
当時の社会通念とか習慣とか知ってて当たり前の前提で書かれてるから、今読むといまいちよく分からなかったりピンと来ないことがある
おかげで面白さが下がったりする
ていうか、秋刀魚を三馬って書かれるだけでちょっと引っかかってしまう
そういうのが積み重なって作品自体は面白いのにダルくなる
それはそれとして吸血鬼カーミラは百合くさくて良かったです
翻訳が古くて主人公の語りがなんかおばあさんっぽくなっててアレだったけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:34:32 ID:- ▼このコメントに返信
単純にアニメ漫画の質が下がってると思う。
ちゃんと作ってるアニメや漫画は面白いと思えるけどな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
※81
近所に海があれば釣りも楽しいだろうなあ
海の見える街に引っ越すか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※96
アニゲーにどの歳も良い時なんてないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:35:32 ID:- ▼このコメントに返信
単純に飽きただけじゃないの
30過ぎでも、漫画アニメ全然見なかった奴が見始めたら急にハマるパターンもあるし
全く別の趣味始めればいいんじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:35:48 ID:- ▼このコメントに返信
※99
それはスタージョンの法則だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
※96
記事の方向性はともかくここは暇つぶしに読むのに良いからな
大抵の奴はそうじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:36:05 ID:- ▼このコメントに返信
後は確かに歳を取ると新しいものに慣れるのが面倒になるというのもあるみたいだな。老人がPC覚えられないのは、機能的に無理が来てる可能性がある。脳科学的には鍛えれば多少改善するのかも知れないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
大人になってもコロコロコミックで笑えるワイはいいんだか悪いんだかわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:37:06 ID:- ▼このコメントに返信
これは昨今のリメイクブーム批判してるだろ😅
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:38:33 ID:- ▼このコメントに返信
※27
アクションじゃないSLGとかでもしんどくなる
頭も疲れやすくなってるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:38:53 ID:- ▼このコメントに返信
ガーデニング、アクアリウム、アート、手芸、釣りetc
趣味なんていくらでもあるんだから飽きたら他の趣味を見つけたらいい
漫画やアニメ、ゲームに詳しいことがステータスだと思ってるうちは世界があまりにも狭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
※69
アニメとかドラマとか見るのしんどくなったわ
ツベの猫や柴犬の動画は癒される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
※105
人は40歳ぐらいでシナプスがそれまでの生活環境に最適化されちゃうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:41:33 ID:- ▼このコメントに返信
一つにハマり過ぎると冷静に見れる期間でこうなるな、だから他の趣味も持っとくといいんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:42:46 ID:- ▼このコメントに返信
※37
盆栽って長年かけてやる育てゲーみたいなもんだから、じつは年寄りになってから始めるのは遅いらしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
※30
そいつら漫画アニメ・ゲームしかやってないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:43:08 ID:- ▼このコメントに返信
金は有るけどゲーム・漫画に掛ける時間と情熱は無くなった
ソシャゲぽちぽちと空きにアニメ見る位
今期はワンルーム勇者とヘルクとダークギャザリングが面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:44:08 ID:- ▼このコメントに返信
※1
アニゲーのクソキモ弱男とどっちがマシなんだろうか?!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
※109
単にその手のジャンルに興味ないだけだし、詳しいのがステータスと思ってるのは君がそうなだけでは
世界中にコンテンツはあるけど当然手を出すのは波長が合うものだけだよ
健康に良い筋トレどれだけの人がやってると思う?
普通に考えれば全人類がやるべきだけど実際はそうじゃないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:45:19 ID:- ▼このコメントに返信
加齢でまともな感性とズレて来てんのならアカンけど、
世間の評価と自分の評価がズレることなんて若い時からそうだったやろ
そこで世間に迎合しつづけてたのなら、ミーハーなオタクだっただけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※86
磯野ー!凌辱調教ゲーやろうぜ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:45:32 ID:- ▼このコメントに返信
※47
美術音楽文学と、みんな学校で一通り触れてはいるはずなんだけどねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:46:42 ID:- ▼このコメントに返信
最近驚いたのは、FF16とAC6を買ったのに、どちらも6時間ほどプレイして放置してるという。俺がゲームをプレイ出来ない間にV共はするすると攻略してクリアして行く。やりたい事ができない。積みゲーが増えていく。買った本や漫画も読まずに放置。おいおい🙄これってもしかして鬱病か?まじでタスクを処理する能力の低下がやば過ぎる。考える力もめっちゃ落ちてる気がするわ。鬱でこんなの書く奴いないから気のせいか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:47:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
そのうち宇宙の全てを理解してしまった彼くんが現れるから
今のうちにお前も全てを理解する者になっておくんやで
悲しんでる時間なんて無いんやで!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:48:44 ID:- ▼このコメントに返信
※96
世界最高まとめサイトのアニゲーは素晴らしいに決まってるだろ!いい加減にしろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの見るときららみたいな日常系の商売ってうまいと思うわ
内容空っぽでも空想の物語に対してオタク特有の無駄に深く考える力が必要無いから緩く嵌れる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
今期アニメもブリーチとか昔見てたのは見てるけど呪術とかはもう無理や
ゲームもポケモン新作出たらやるけど四天王あたりでしんどくなってくる
今はもっぱら野球観戦に落ちついたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
※67
漫画の女はBL読んで友と語り合ったり妄想に耽るタイプなようだから引き出しが少ないんじゃないか?
自分から情報を得るのではなくお出しされた物を消費することしか出来ないオタは年取ったら行き詰まるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:50:25 ID:- ▼このコメントに返信
創作側に回るでもしないとヲタ活はマジで何も残らんし役に立たないからな
趣味はいくつか持っておけよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:51:54 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ老害になってきて昔から慣れ親しんだものは安心して見れるけど新しいものはそんな面白く無くなってきたわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:51:58 ID:- ▼このコメントに返信
※121
俺はウィッチャー3の頃からそうなったわ
とてもいいゲームなんだけど自分の体力気力が持たない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
もうハマれなくなってアニメ見ないしゲームもしないアニゲー民は
どんなコンテンツでもアラを探して叩くのがライフワークになってるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:52:10 ID:- ▼このコメントに返信
話が長い
結局無産様になったってだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:54:49 ID:- ▼このコメントに返信
※6
くそみその方の阿部さんか(笑)
アニメ化の方はどうなったんだろな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
fallout4で楽しんでたのに76で苦痛を味わったのはそれが原因か
んなわけあるか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
※121
俺もそうだがガチャゲーはやってる
多分金かけてるから義務感とやる気が混ざってるんだろうが
16は面白いことは面白いので時々進めてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:56:02 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメだけがサブカルだと思ってる似非ヲタクの末路
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
彼君出てこなくて草
この物足りなさは一体
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:56:49 ID:- ▼このコメントに返信
※13
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:57:40 ID:- ▼このコメントに返信
※130
あにゲー民ってか典型的な老害化だろ
どの記事でも上から目線でダメ出しをするのは気持いい
自慰行為だからな
大抵これでモンスター老人になっていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 08:58:44 ID:- ▼このコメントに返信
※37
年取ると頭と体と目が疲れやすくなるから健康でいることが趣味になる
健康のために食事に気を遣いその食材を育て適度に散歩して疲れたら昼寝する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:01:30 ID:- ▼このコメントに返信
※43
ゲームの起動すら億劫ってのは凄く良く分かる
でも不思議とソシャゲは億劫にならずに毎日欠かさずデイリーこなしてるんだよな
ゲームじゃなくてただの作業と認識してるからかもしれないけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:01:49 ID:- ▼このコメントに返信
宮崎駿にしかりヤマカンにしかり、作り手って古参オタクに厳しいよな
やっぱりいい歳してアニメとかにハマれる層って老害なんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:04:01 ID:- ▼このコメントに返信
女はキツイな
男と違って現実主義だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:06:34 ID:- ▼このコメントに返信
※121
老化現象
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:06:43 ID:- ▼このコメントに返信
※129 ※134
そうか。同じ様な奴もいるのか。
もしかしてこれが老化?😢
ルーの法則かね。筋肉は使えば成長し使わなければ退化し、無理をすると障害を起こす。一時期ゲームから離れた時期にゲーム脳を鍛えなさ過ぎたかも知れん。知らんけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:07:02 ID:- ▼このコメントに返信
飽きたなら黙って去ってほしいわ
飽きた飽きたって騒いで娯楽に対するネガキャンしないでくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:08:28 ID:- ▼このコメントに返信
甥姪と仲良くてよくアニメとか漫画おすすめされるんだけど
若いころと違って設定を一から頭に入れるのが面倒に感じるようになって
新しいやつを見始めるのが苦痛になってきたわ
何か見ようとしてもついつい昔のアニメや漫画を見てしまう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:10:32 ID:- ▼このコメントに返信
しゃーない、じゃあ自分で作るかってならんのか・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:11:27 ID:- ▼このコメントに返信
※145
そうだな。だからインターネットを大人と子供で分けた方が良いかもな。大人にも飽きたと言いたい需要があるし、大人になってからの時間の方が長いんだからそちらもちゃんと確保するべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
感性も摩耗して老いで処理範囲も狭まり、段々と充実した日々を送れなくなってきてる
美味しい飲み物お菓子を用意してゲーム楽しんで、あー今日も充実した一日だったなと感じられる日が減っていく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
スポーツだって怪我や故障でできなくなるし、ファッションだって加齢から飽きる人もいる。
自動車だって目が悪くなれば乗れないし釣りも目が悪くなって糸を結べなくなったら厳しい。
どんな趣味も終りが来るのであってオタク趣味だけの話ではない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:14:37 ID:- ▼このコメントに返信
ネットは老人がボリューム層だからな
こういう老化話は共感得られて受けるんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
※98
吸血鬼カーミラは親父の本棚から盗んで良く読んだな。
もう一度読みたいんだが実家に帰って本棚あさっても本が多すぎて見つけらんねぇw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:17:09 ID:- ▼このコメントに返信
年取っても続く趣味ってのは本当に心の奥底から好きなものだけよ
ハマれなくなっているってのは時間潰しにやってただけ
このまとめの漫画の内容からするとそもそも
ぽえら先生のセンスが劣化してるのも考慮にいれなければならない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:17:19 ID:- ▼このコメントに返信
※141
何十年も飽きることなくずっと同じ趣味を楽しめるのは才能であり障害なのかもな
普通かと言われると普通ではないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:18:46 ID:- ▼このコメントに返信
若い頃に好きだったジャンルへの興味が微妙になってきても
それまで興味の無かったジャンルが面白く思えてきちゃったりするからなぁ

年を経ったからといってそうそう簡単にオタクが抜けるわけでもないw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:21:13 ID:- ▼このコメントに返信
6歳でオタク開眼()とか評論家気取りのオ⚪︎ニー長文考察披露してるからだよ
6歳のワイなんて適当にアニメ見てただけだぞ、内容もうろ覚え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:21:20 ID:- ▼このコメントに返信
他人を意識しすぎて自分の立ち位置を疑いすぎて揺らいでるのはある意味大人
揺らぎすぎで何物にもなれて無いから、まだ大人になり切れてないおんなさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:22:26 ID:- ▼このコメントに返信
歳をとってから何もハマらなくなってるの分かるわ
アニメやゲームや漫画が好きなんじゃ無くて誰かと語ることが好きなんだと今更気付いた
ネットでも良いんだけど深い話はできんからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:23:16 ID:- ▼このコメントに返信
※61
お前のそれもお気持ち表明でしかないがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:25:44 ID:- ▼このコメントに返信
そういう奴らがネットの荒らしとかクソみてーなことに行きつくんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:27:36 ID:- ▼このコメントに返信
気持ちは分かる
ps3デモンズをアホ程やりまくってダクソシリーズも散々やったが
クソ3からあまりハマれなくなってエルデンはトロコンしたら起動しなくなったしps5デモンズも買ってない
コンテンツの量もバランスも向上してるのは分かるんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:27:45 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ・ゲームが下火になるって
同世代は徐々に別のステージに歩いていって一緒に盛り上がる同年代が減っていって
所謂感想戦とか、グッズ巡りが出来なくなる(しづらくなる)からだろ

その点で、老若男女全員が気兼ねなく盛り上がれる野球やサッカー、スポーツに落ち着くんよ
スタジアム行けば知らん人とでもその場のノリで盛り上がれるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:29:31 ID:- ▼このコメントに返信
グダグダ言ってねえで外出ろ
途中で馬鹿にされてるけど御朱印集めとか旅行行くきっかけになるし文化歴史に触れられるし割といいぞ、山頂神社で貰うために派生して登山まで始めたわ、あくまでスタンプラリーとは違い寺社へ参拝した証なので神仏への敬意を忘れんようにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
※162
他の趣味に移れば良い派が時々いるが、逆にそういう人ほど自分を何かの趣味に依存させてる気がする
代わりの趣味見つければ良いという発言には一切共感しないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:35:00 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ30代、あまりにも今更ながらマイクラ始めてドハマりする
あれは夜始めたらあかんわ気づいたら朝だったことが何度もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:36:28 ID:- ▼このコメントに返信
※105
そうなんか?
ワイの親父は80代やがPC4台使って映像作品作って遊んどるで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
おんなさんは同類と語れる趣味が好きだよな
漫画アニメゲーム創作も誰かと話せることを求めている
リアルもSNSでもまったく誰ともコミュニケーション取らずに趣味やってるおんなさん知らないな
同類と語れるコンテンツとして趣味が必要なんじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:36:52 ID:- ▼このコメントに返信
いまだにライダーも戦隊もプリキュアも見てるよ!
そのあとワイドナショーから男子ご飯でスクール革命だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
こういう人は卒業できるチャンスだからうらやましいね
いい年こいてもやめられねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:38:02 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメも経験しまくると新鮮さを味わえなくなってくるからだと思う
長く続けてるとハマれる作品がどんどん減っていく

それでもたまに斬新なのがきてハマれるんだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:38:05 ID:- ▼このコメントに返信
※160
その吹き溜まりがそうよココだよ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:38:35 ID:- ▼このコメントに返信
※164
サブカルどころか性やグルメや観光含む全ての娯楽に飽きたら(脳汁枯渇)まじで必然的に瞑想するしかなくなるw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:39:38 ID:- ▼このコメントに返信
>男の趣味は最終的に「釣り」「ゴルフ」に行き着く

全くならねーんだけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:39:53 ID:- ▼このコメントに返信
同じコンテンツをジャンルどころか作品レベルでこすり続けるのが無理なんだよ
ジャンル色々試せや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:40:29 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメしか見てこなかったから自分が変わることに気付かんのかね
趣味や遊びだけじゃなく、勉強も仕事も、友人や家族との関係性だって時間が立てば変化して、昔のような喜怒哀楽を起こさなくなる
当たり前のことなんだが、一つのことばっかり見て視野が狭いままだとそれに気付かんということなのかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:41:55 ID:- ▼このコメントに返信
※154
長期間似たようなことの繰り返し作業に飽きないのは馬鹿の才能がある人
要は学習能力のない人
馬鹿こそ幸福に生きられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
凡人がオタク言い訳にしてるだけだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:43:36 ID:- ▼このコメントに返信
※7
元々アクティブ(外向的)ではない+加齢=チャレンジするための行動力気力がたまらない
これは趣味が楽しめなくなるとか以上に、当然のようにありそうだけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:44:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>4
山登って写真撮ることだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
※164
162の者だが、他の趣味に移れ!と言いたい訳でないことは留意願いたい
ただやっぱりアニメゲームはどうしても難しい所があると思う
だからVとかの配信者が楽しんでる場に行って共感したくなるのもそういう事なのかなと

有名なコピペでモンハンで33歳のおっさんが10代の子にフレハブられてる奴あるだろ
世代が違うとどうしてもあぁなると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:44:53 ID:- ▼このコメントに返信
※24
審美眼じゃなくてただの経験だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
妹は独立して子供いるのに姉は母親に朝飯すら作ってやれない
ずいぶんと差がつきましたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:46:14 ID:- ▼このコメントに返信
36の未婚女なんてオタクじゃなくても無だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:46:59 ID:- ▼このコメントに返信
※1
SNSとか投稿サイトのプロフィールを見るとAIでパクってイキってる人たちって結構30代40代がいて怒りどころかもはや哀愁を感じる。あぁ、この人たちは「何者か」になりたかったけど目の前の地道な努力からずっと逃げ続けてその歳までダラダラ過ごして無駄に歳だけは取ってしまったけど自己顕示欲と承認欲求だけは一丁前に残ってる無産オタクの成れの果てなんやなって

こうしてオタク欲が無くなって「自己顕示欲と承認欲求だけ」が残って途端にAIでイキり始めるのがAI盗人反社無産壊死とか無産オタクの成れの果てである。大好きだったオタク界隈でちやほやされてる手書き絵師を逆恨みしてAIを嫌がらせの道具にしてるのも元オタクのこの層が多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:48:18 ID:- ▼このコメントに返信
消費者から生産者に回ると改善するぞ
と思ったけど、体験記なら漫画は描いてんのか…
もう無理かもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
同じ人ばっか追っかけてると前も似たような展開で飽きてくるからな
まったく異なるジャンルに挑戦するいい機会ではある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:49:14 ID:- ▼このコメントに返信
こういう記事とか漫画を見ていつも思うけど「頼む〜っ…!俺も飽きたんだからお前らもオタク趣味に飽きてくれぇ〜っ…!いい歳してみっともないぞ〜っ…!」っていちいち同族や楽しんでる人を道連れにしようとするのはなんで?てめえだけで勝手に飽きてろって思うしいちいちお気持ち表明をせずにチラシの裏にでも書いてろっていいたい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:49:48 ID:- ▼このコメントに返信
※166
そら個人差はあるわな
ダクソずっとやってる90歳とかもいたし
一般論として老人は新しいものに順応できなくなる
少数の例外を言われても105は否定されないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:49:51 ID:- ▼このコメントに返信
※121
マジレスすると、お前多分平日の睡眠時間平均4時間ちょいとかだろ
心身が消耗しきってるんだよ
夜更かしの習慣を見直せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:50:30 ID:- ▼このコメントに返信
釣りはパチンコの類だろ
生物ガチャ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:51:10 ID:- ▼このコメントに返信
消費するだけの人生に価値なんてないのさ。
何かを作る、何かを育てることをしない人生は無価値。

子供を作り育てるのもいい。
後進を指導するのもいい。
文学的な創造をするのもいい。
農作物を育てるのもいい。
建築業に勤しむのいい。
社会に何か貢献するのもいい。

しかし消費するだけの人生に人間は何の価値も見いだせない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:53:52 ID:- ▼このコメントに返信
俺も最近の作品見ると同じような事思うけど、俺が中学あたりの25年前とかのアニメ見ると面白いんだよ。
でもそれって思い出補正じゃん?って思うだろ?でも見た事ない昔の作品見てもおもしれえんだよ…。下手すると赤ちゃんの頃のアニメすら面白い。

今だと今までの記憶経験の蓄積で似たような作品だねーって印象もあるし飽きも早いけど、それ以上に飽きさせるような頭の悪いテンプレ作品ばっかり(特になろう系)だから一瞬で「これ似たの見たわ」ってなるから

つまり俺たちも変わったけど、それ以上に作品の質ってものが変わったんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
こいつと同じような老害が自分の感性が衰えたのを棚に上げて最近のアニメは糞とか言ってるんだろうなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:54:30 ID:- ▼このコメントに返信
※187
ちょっと違うだろ
「私はこういうので苦しんでるの!みんな共感して!」が言いたいことだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:54:48 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんになって金に余裕出たせいで昔遊んだおもちゃとかコレクションカードをひたすら買い漁り続けてるわ
集めてどうすんだよって意識はあるけど手に入れた時満足感達成感のせいで止められねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:57:13 ID:- ▼このコメントに返信
※17
実家住みなのはまあ個々の事情があるだろうが
それで家事手伝い一切しないってのは人として確実にヤバいわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:57:21 ID:- ▼このコメントに返信
定期的に記憶が消せるなら、ずっと楽しんでられると思う
そう考えるともっと年取ってボケ始めたら
また楽しめるようになるのかもね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:57:55 ID:- ▼このコメントに返信
実家暮らしで30年間欠かさず有り余る時間をぶっ続けでオタ趣味に費やしてたんだろ
そりゃ飽きちゃうでしょ
長く続けるなら仕事なり家事なりで漫画から離れる時間も作らないと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※146
甥っ子や姪っ子がちょっと可哀想やな
大好きな人と一緒に楽しみたくてお勧めしたのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 09:59:56 ID:- ▼このコメントに返信
※197
社会人になったら仕事の繁忙期なりで強制的に趣味の時間が取れない期間を強いられるから
そこである程度記憶が薄まるとリセットに近い効果を得らっれるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:00:03 ID:- ▼このコメントに返信
※179
登山は40,50台まではまだいいけど年取ってくると無視できないレベルで命の危険が出てくるのがネックや
まあ若くても死ぬときは死ぬんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
サブカルが無理ならハイカルチャーに移れば良いだけやろ

人生のステージに合わせていくだけ あと消費行動ばかりしてないで創作側に回れば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
※17
親の後を継いで立派に一人暮らししてるような人達のこともディスってんのか?
そういう時代遅れな偏見を垂れ流すほうがよっぽど障碍者だわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:04:24 ID:- ▼このコメントに返信
寝れば回復すると言ってるが36歳では一晩寝た程度では疲弊した体は直らん
就寝時間を繰り上げて恒常的に睡眠時間を確保しないと回復しないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:05:26 ID:- ▼このコメントに返信
※195
過去美化バイアスからの所有欲は歯止めがきかなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:05:36 ID:- ▼このコメントに返信
※198
それこそ筋トレや釣りだって30年もぶっ続けでやってたら飽きる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:07:20 ID:- ▼このコメントに返信
※119
はい、新宿調教所です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:08:10 ID:- ▼このコメントに返信
>>218
見てもない漫画やアニメのエロを特定の作家の作品でシコってるやつはいうほど健常者やろか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
ごく普通の反応なのに必死に否定するやつの多いこと
飽きたってことは成長したって証でもあるんだけどな
それで卒業する奴もいれば別の趣味にローテートしていく奴もいる
まあ後で後悔しないのならお好きな道をどうぞって感じだけど
いい年してジャンプ漫画で長文レスバしてるおっさんとか客観的にみればいい迷惑でしかないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:09:30 ID:- ▼このコメントに返信
※17
ワイは長男だし親の会社を継いで実家に住んでるけど東京23区内、山手線と地下鉄駅まで徒歩10分
会社建屋と合算して約100坪という立地なので自力でこれより良い場所に住むのは不可能なんだがどうすれば納得する?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:10:50 ID:- ▼このコメントに返信
※192
新作だから厳しい目で見ちゃうのはあるかもね
昔の作品なら作画ガタガタでも、時代だなと笑って許せるけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:12:53 ID:- ▼このコメントに返信
仕事飽きた、育児飽きた、人生そのものに飽きたとぼやく人すらネット中に腐る程いるし
世の中に飽きないことなんてないからなんとか思考停止して何かローテして誤魔化すしかないで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:16:08 ID:- ▼このコメントに返信
老化で脳細胞が衰えて、新しい話や設定や知識が受け入れづらくなっている。昔、自分が夢中になった話なら、新しく覚える必要は無いから楽しめる。ただそれは「トシヨリの懐古主義」にしか見えない
Good 0 Bad 0
.         2023/09/07(木) 10:17:32 ID:- ▼このコメントに返信
俺は若い頃より今はカイジとか高齢層向けのが楽しめるようになったし、
オタいうても楽しむ作品をシフトさえしとけばまだまだ楽しめると思うよ。
まあ結婚した上での余裕を持った楽しみ方してるからかもしれんけど。
独身で趣味がオタ系だけだと確かに俺もヤバかったかもしれんからこの人には共感できる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:18:26 ID:- ▼このコメントに返信
※17
「お前会社から実家近いのになんで一人暮らしなの???」って会社の誰もから真面目に疑問に思われた僕の気持ちと一人暮らししたかったその理由が何かをズバリ答えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:19:22 ID:- ▼このコメントに返信
※195
ソシャゲのガチャはこういう奴をターゲットにした商売なんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:28:03 ID:- ▼このコメントに返信
※209
必死に否定してる奴なんておらんやろ
殆どのやつが昔を懐かしんだりしてるだけやと思うがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※17
怒涛の批判で笑っちゃった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:34:53 ID:- ▼このコメントに返信
※184
キモッ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:36:18 ID:- ▼このコメントに返信
※200
残念ながら
社会人になると、まとまった時間が取れなくなるからこそ
ちょっとやって、間が空いて、またやるのに思い出したり再会するのにパワーがいる
という状態になるから「ハマれなくなったわ」になるんだよ

なので定年してボケ始めたら、新作も過去作も
日がな一日みていられるようになるかもしれんなということよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
弱者だからアニメ漫画にハマらざる得ないだけやろ金ないから無理してるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
最後の「無ジャン」とかでいっぱしの表現者気取りしたいだけなんでない?
要は自分はこっちに来たんだって、ただ誰かにこの漫画のお声がかかるのまちで結論が出ない結果を出さない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:40:46 ID:- ▼このコメントに返信
※218
サブカルにはまれなくなることよりも痛い言葉だったんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
昔から倦怠期という言葉があるのにお前らときたら
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:46:28 ID:- ▼このコメントに返信
※224
そういう部分の話じゃないな
このマンガの行き遅れ女史は36歳独身実家暮らし
結婚して次世代まで残してる妹との格差まで見せつけてるからもう後に引けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:46:33 ID:- ▼このコメントに返信
>>40
どんな趣味を持っていたとしても人の趣味をバカにする奴はモテない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:46:44 ID:- ▼このコメントに返信
仕事やりはしめると時間と体力がないからなぁ
定時上がり体力使わず手取りは20くらいの仕事を教えてくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:49:07 ID:- ▼このコメントに返信
※4
じゃあアニゲーに何しにきてるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
自分の人生に意味や価値を求めようとするから
絶望するんだよ
最初から何も無いんだと受け入れろ
そうすりゃ少しは楽になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
※228
アニゲーというサイト名ではあるが
主な記事は対立煽りや何かを炎上させる記事ばっかりじゃん?
強いて言うなら、憂さ晴らしだろうね、自分も含めて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:54:14 ID:- ▼このコメントに返信
20代で気が付いていればまだ人生引き返せたが36歳はもう手遅れやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※117
ハマれなくなった趣味だって興味がないのと同じ状態なんだから新しく趣味見つければいいのでは?
何で漫画アニメゲームに拘るのかわからんからオタクであることにステータスを感じてるとしか思えんのだが
何か他に理由があるのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 10:56:56 ID:- ▼このコメントに返信
最近の転生アニメとか面白く感じないけど古い作品は楽しめて熱中出来るから
時代に好みが合わなくなっただけなのもあるかもしれない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
ここで漫画やゲーム馬鹿にしてるおじさんは何が趣味なんや?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:05:13 ID:- ▼このコメントに返信
趣味は無理に見つけるもんじゃなくて勝手にハマるもんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:08:13 ID:- ▼このコメントに返信
年取るとアニメもゲームもやり始めがおっくうになるがいざ始めるとクソハマる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
趣味はアニメ、ゲーム、マンガ、小説、お笑い、海外ドラマ、特撮、麻雀
まだまだ楽しめそうですわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:12:13 ID:- ▼このコメントに返信
ガノタやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
新しいものにハマれないタイプかと思ったら違ったな それは毎回未熟なキャラの言動見せられてイライラするとかならわかるが
この記事の画像のような同じ作者のものを面白く思えないのは
作者の思想が自分と合わなくなったんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:15:39 ID:- ▼このコメントに返信
同じ作者だから合うとは限らんのよな
「あずまんが大王」→四コマであっていた 「よつばと」 ただよつばが好き放題するだけじゃね?娘持ちの父親と周囲見守るハートフル漫画ねえ…
「らき☆すた」→合った スピンオフ「宮川家の空腹」→ただの虐待じゃねーかギャグで流すな 男モブもれなく不快というのも変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:17:36 ID:- ▼このコメントに返信
スラムダンク→まあ不快キャラがのさばるところもあったり桜木がユニフォーム引っ張るラフプレイとか
審判騙すのが当然扱いなのが気に入らんが楽しめた
リアル→暗い話ばっかりやな まあ障碍者バスケだから仕方ないだろうけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:18:10 ID:- ▼このコメントに返信
冷めた趣味は無理に追わず一度離れてみるべき
変に執着すると身動き取れなくて虚しくなるだけ
いつかまた情熱が再燃したらやればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:19:34 ID:- ▼このコメントに返信
結局男のアニメ漫画好きは突き詰めて言うと二次キャラ好きというある種の性癖だからな
だから普通の三次のAVで抜いてるやつが年とってもAVでオナニーするのと同じで
年とっても興味関心が低下しにくい
それは単に性的興奮を覚える対象が違うだけだから
実際、ふたばの二次裏なんかは40代50代のやつがざらにいて中には話題的に60代だろってやつらが
飽きもせず昔のアニメや漫画やゲームのキャラのエロの話でスレ伸ばしてるし
その点まんさんは好きと性欲が連動してないからスレ画みたいなことになりやすい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:20:48 ID:- ▼このコメントに返信
※164
そりゃそうやろ
「文句いいながら同じもの見てそしてまた文句言う」ような輩が非建設的で
他のもの求めた方が建設的やろって思いたくなるだけなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
※121
Vと自分を比べるな Vはそもそもゲームうまい人間だからゲーム配信やるんだぞ
まず、勝てずにゲームが詰みになるような盛り下がる事態は作らない そんな恐れがあるような人はアクションに手を出さないだろうな
一時長時間苦戦したとしてもそのうち打破できるくらいさ
配信時間外で鍛えてることもあるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※140
横だがソシャゲいくつやってるかも大事だな
まあ普通の人間はそんなたくさんやらねーか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:26:59 ID:- ▼このコメントに返信
つーかこのマンガ面白いな
続き読みたくなったわ
全一巻ってのもいいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:28:22 ID:- ▼このコメントに返信
一日感謝の正拳突き一万回すればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
36歳までこどおばの姉にことあるごとに実家に帰ってくる既婚妹
まず実家離れしろや
だいたいこういうのは甘やかす親が悪い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:31:54 ID:- ▼このコメントに返信
むしろこういう世代向けに、おっさん主人公、おばさん主人公漫画がガンガン出てるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:34:51 ID:- ▼このコメントに返信
オタク活動やってる間になにもしてなかったお前の負けって言えばいいんか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:42:07 ID:- ▼このコメントに返信
言わんとしてることは分からんでもないがなあ
漫画家自体が加齢と共に才能が劣化してしまうケースが多いのも事実なわけで
それをつまらなく感じるのも正常な感覚じゃないかとオモ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:42:35 ID:- ▼このコメントに返信
もっとそう…(無関心)まんさん可哀想だね…
みたいなコメントで溢れてるかと思ったら割と心当たりある奴多いんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:47:01 ID:- ▼このコメントに返信
※26
純文学にも当時の流行とか世相を前提にしたものがあるがそういうのは背景を知らないと楽しめないし面白くもなんともないことがあるから作品によるな
なろうの流行じゃないけど当時初めてあれを出したのがすごいけどそれだけみたいなのもあるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:51:35 ID:- ▼このコメントに返信
これ実際には精神年齢が上がっても
そういう人がハマる様な作品が探せばちゃんと存在するのが日本の怖い所
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:51:48 ID:- ▼このコメントに返信
※220
ボケたら触ることすらできなくなるから本当に終わりだぞ
ボケるって単に記憶がなくなるんじゃないからな
お前の言う「触るのにパワーがいる」が全てのことにかかってくるような状態になるんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:52:06 ID:- ▼このコメントに返信
まあ一つの趣味に没頭するよりいろんなものに手を出したほうが長続きはする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:52:53 ID:- ▼このコメントに返信
おっさん主人公はまだあるけどおばさん主人公って本当人気無いよな
まあなろう系とかだとオジオバが転生して若くなったってのが主流の一つになってるが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:53:27 ID:- ▼このコメントに返信
色んな意味で無産様の末路って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:54:02 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもそも日々の仕事で時間が無いんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:54:28 ID:- ▼このコメントに返信
自分の感覚が合わなくなった、ってのは起こり得るだろうけど、
とりあえずは、何か別のことやってみたら。

何かをやろうと頑張っても上手くいかず空回りってのは良くある話。
一旦距離を置いてみると、やりたい欲が高まったり、
間を置いて再挑戦すると上手く行ったりってのも良くある話。

別のことをやっているうちに、やりたい気持ちが綺麗に無くなったなら、
そりゃまあ、本当に「自分はそれを卒業した」って事なんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※210
俺の方は田舎で似たようなもんだが何言われても負け組の遠吠えと思ってりゃええんやで
家の一件も建ててから言えってなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:56:26 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターになるしかない 自分を満足させられるのは自分だけなんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:57:20 ID:- ▼このコメントに返信
一番きついのがゲームやなあ
もう大作とかも最初のチュートリアルでだるくなってやめてまう
アーマードコア6とかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 11:57:33 ID:- ▼このコメントに返信
集中力がなくなってるだけだ
筋トレしろ
筋トレは全てを救う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:02:54 ID:- ▼このコメントに返信
年取ると完全に別世界の話になるので、
学園ものとかラブコメとか、
素直に楽しめるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:03:22 ID:- ▼このコメントに返信
年取ると理屈っぽくなるからなー
よく見るじゃない、筋が通らないだ、こうなるってわかってたみたいな感想
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:08:42 ID:- ▼このコメントに返信
一つの事しかやってなかったんと違うか?
ゲームの他にドライブや山登りなんかやってると飽きるということが無いわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
サブカル以外のはまれるもの探せばいいだけじゃん
世間にコンテンツしぬほど溢れてるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
けものフレンズ以降流行りのアニメが全くハマらない
進撃最終回見終わったらアニメ卒業かなと思ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:15:50 ID:- ▼このコメントに返信
昔はツンとした貧乳好きだったけど35越えてから
巨乳のちょっとたれ気味が好きになってきた
なんか合わなくなってきたなーって時に別の好みが見つけられなかったのかなこの人は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:22:35 ID:- ▼このコメントに返信
飽きも入ってるんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:30:21 ID:- ▼このコメントに返信
※265
一理あるかも
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:31:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>44
ガチの弱おじ向けすぎて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:32:08 ID:- ▼このコメントに返信
今まで十分楽しんだと思えばいい
幸福の平均を下げて死ぬ準備を始める時期だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:34:16 ID:- ▼このコメントに返信
社会人なったくらいから美少女アニメはなんか見れんくなったなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:34:58 ID:- ▼このコメントに返信
〇〇先生とか言ってるから無理なんじゃね?
〇〇先生の方だって年喰うし趣味も変わる
個人にハマる人ほどこういう傾向多そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:36:15 ID:- ▼このコメントに返信
※268
そりゃ広く浅くやってたら飽きる事も少ないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:40:15 ID:- ▼このコメントに返信
※278
昔のオタクは幅広い知識を持ってたんやで。
ガンダムを語るのに宇宙の知識やロボット工学の事も知ってたり。
今のオタクは漫画しか見てない無知な奴が多い。
その辺パヤオも批判しとったと思うわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:40:48 ID:- ▼このコメントに返信
>>89
oi
おい
詳細はよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:43:24 ID:- ▼このコメントに返信
※279
昔は〜と言うがその世代以外は昔が良かったとは思わないぞ
昔は面倒なオタクも多かったろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:45:21 ID:- ▼このコメントに返信
※201
小学生が遠足で登るような山ならともかく、それなりの山なんて本来一般人が二本の足で登るようなもんじゃないと思うんだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:47:27 ID:- ▼このコメントに返信
死ぬまでロックンロールだから気にしない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:48:02 ID:- ▼このコメントに返信
※215
しこってるとき急に家族が部屋に入ってくるのが嫌だったんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:56:52 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
これ全部読んだけど、自己責任の自分の家庭のもやもやを姉に遠回りに当たる妹より勝手に自分を自己卑下してる姉の方が万倍マシやん
こっわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
年取って感性が変わったわけじゃなく
単にその趣味に飽きただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 12:58:52 ID:- ▼このコメントに返信
※265
関節がね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:01:53 ID:- ▼このコメントに返信
目が冷めて良かったね
ええ話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:10:59 ID:- ▼このコメントに返信
映画観ればいんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:11:10 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ(42)今期アニメも余裕の30種類越え視聴(時間が合えば実況にも参加)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:11:53 ID:- ▼このコメントに返信
子供いなくても母性父性が出てくるから興味趣味の順位が入れ替わる
いつまでも子供のままでいられるのは環境と才能だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:14:31 ID:- ▼このコメントに返信
ただの更年期障害じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:14:54 ID:- ▼このコメントに返信
ワイは50↑やけど、そんなヤバいレベルの喪失感はないけど
やっぱ若い頃程情熱は無いわな、んなもん当たり前の話や
別に運動だろうと知的趣味だろうと年とったならとったなりの付き合い方があるだけの話や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんになったからこそ青少年の青春刺さる場合もあるし、おっさんになってからがむしろ『青春』してる場合もあったりするからケースバイケースでない?
この場合趣味が義務みたいになってるのがダメっぽい。趣味は義務を果たした余暇や休息に楽しむモノだと思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:16:57 ID:- ▼このコメントに返信
※256
ならばもう卒業しかないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:18:31 ID:- ▼このコメントに返信
毎期の新作アニメを叩いてたり、なろう小説叩いてたり、漫画叩いてたりする奴はコレよな
単にそいつが趣味を楽しめない年寄りになっただけ
なのに作品や客の質が落ちたことにしがちっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:22:42 ID:- ▼このコメントに返信
※279
そんなのは昔もごく一部だけ
今じゃウィキペディアを斜め読みするだけで昔のオタク並みの知識は手に入るから何の自慢にもならん

そもそも「ガンダムを語るのに宇宙の知識やロボット工学の事も知ってた」ってのはSFオタがSFの一環でガンダムを見ていたからそういう奴がいたというだけで、今そういう奴がいないのは「ロボットアニメはリアルじゃない」とか言ってる狭量な現代SFオタ側の問題だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
才能と体力と時間 これはあるかもな あときっかけ
俺は漫画→海外ドラマ→映画と進んだけどそもそも違う媒体に手を出さない奴も多いし、俺も海外ドラマに手を出したのはリスニングの勉強の足しになれば良いやと思ってみた作品がクソ面白かったからっていう偶然もあるし
映画は國民の創生あたりから見ていけば100年以上ストックあるし評論もいっぱいあるからまだまだ楽しめてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
はまるとか関係なく他の事やるとまた充電されるかもな
妹も言ってるように家事でもやってちょっと離れればいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:39:34 ID:- ▼このコメントに返信
晩酌しながらの暇つぶし、寝る前の眠気が来るまでの暇つぶしやな
他の趣味もあって、その器材いじったり、知識増やしたりがあるから、サブカル的なコンテンツへの接触時間はこの10年くらい漸減してきたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
知識マニア系のオタクは漫画アニメに嵌れなくなっても世の中面白い事が溢れてるから退屈しないが、本気で漫画アニメ系統にしか興味無かったタイプだとこうなるのかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:42:47 ID:- ▼このコメントに返信
エンジンのかかりが悪いって言うか、思い立って直ぐにさっと動けなくなってきた。
漫画、アニメ、プラモ、工作から掃除や食事を作る事全て。
下手すると始めるところにさえも辿り着けなくて諦めてしまう事も……
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:53:45 ID:- ▼このコメントに返信
いやー感覚は鈍磨するもんだかからな
大人になるって悪く言えば老化だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 13:58:05 ID:- ▼このコメントに返信
※26
やっぱイリアスよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:23:05 ID:- ▼このコメントに返信
※57
こういうタイプは大体好きな作品が基本「異性」という「性欲」しかない物なのが容易に想像がつくな
男オタなら「これキャラが女キャラじゃなく全員男キャラだと見てないだろ?」で片付くような
深みどころかテーマもなく大人になったら飽きて当然だし今更ようやくそういう物のしょうもなさに気付いたタイプか

もしかしたら※24にある通り審美眼がようやくちゃんと出来上がりつつある兆候の可能性もあるが
こうなれると下らないしょうもない物に騙されず惑わされなくなって無駄な労力も時間も金も浪費しないで済むし
一生飽きない本当に中身がある作品に集中出来るんだが、でもこのタイプだと難しいだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:30:14 ID:- ▼このコメントに返信
たしかに最近漫画がそうやなー
買うには買うんやけど最終巻出たら一気に読むようになってるな
ゲームはもうコレクターにちかくなってる 限定版とかも買うんやけど開けれん
どうしてもやりたいのはDL版買ってやってる
結局長いこと続けてるのは将棋、麻雀、ダーツ、ビリヤードぐれーかなー
あと機械いじりとかか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:30:45 ID:- ▼このコメントに返信
たしかに最近漫画がそうやなー
買うには買うんやけど最終巻出たら一気に読むようになってるな
ゲームはもうコレクターにちかくなってる 限定版とかも買うんやけど開けれん
どうしてもやりたいのはDL版買ってやってる
結局長いこと続けてるのは将棋、麻雀、ダーツ、ビリヤードぐれーかなー
あと機械いじりとかか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ誰もが岡田斗司夫にはなれんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:45:34 ID:- ▼このコメントに返信
クソつまんないと思ったのが評価高かったりするなんての
ガキの頃からあったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:49:01 ID:- ▼このコメントに返信
※7
次は婚活の沼にハマっていくオタBBAの物語が始まりますw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:49:36 ID:- ▼このコメントに返信
もう出てるかな
この漫画描いたの妹側の人間らしいで
数年前にも同じ漫画投下してその時妹側の人間が描いてるって他の漫画でバレて姉の書き方に悪意あり過ぎるって1回炎上済みだと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 14:58:21 ID:- ▼このコメントに返信
消費するだけの趣味はいずれ飽きるとは聞く
俺は45歳だけどアニメ漫画ゲームずっと楽しめてるけど
生産的な趣味で筋トレあったけど心臓いわしてできなくなって辛い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
だから老害プリキュアオタクは異常なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:10:03 ID:- ▼このコメントに返信
※267
年取って良くわかったけど、理屈っぽい奴は若い時から理屈っぽいし、能天気な奴は能天気やな。
ただ年とともに理屈に情報が積み重なって酷くなるのはあるな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※268
マンガ読むこと以外してなかったんやろね。そこから広げていけば面白いことに出会えるのにな。
ワイは本を置く場所が無くなって、自分で本棚作ったらDIYにはまったわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:19:07 ID:- ▼このコメントに返信
この作者も最後は脱オタして理解ある彼くんと結婚子持ちだから問題ない
元こどおばでも結婚できるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:22:19 ID:- ▼このコメントに返信
※290
ある意味アクティブだなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:39:39 ID:- ▼このコメントに返信
独り身で子供を持たずに不幸だから創作の中でも他者の人生が眩しすぎて楽しめないんだよ
これが死ぬまでずっと続くんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 15:40:00 ID:- ▼このコメントに返信
この漫画ってサブカルに分類されるのかな

年齢層の高い女性向け漫画って
実録の不幸漫画が多いねよ

年齢と共に空想の世界よりも実社会の不幸話の方が面白くなるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 16:06:14 ID:- ▼このコメントに返信
経験から既存のものに飽きる事もあるし体力や情熱が減って続けられなくなる事もあるから、この辺は本当に人それぞれ。
職業柄なのか声優さんなんかは5~60過ぎても普通に漫画ゲームハマってたりする人が結構多いし、逆に若くても結婚が早ければ趣味や生きがいが家族・子供にシフトしていく人も多い。

加齢に伴う変化で人生の糧をどこに置くかで悩むあたり「人生は死ぬまでの暇つぶし」ってのは的を得た文言やね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 16:10:30 ID:- ▼このコメントに返信
※319
そうじゃなくて、共感を呼びたいんだと思われ
辛いのは自分だけじゃ無いとか、自分以下がいるとか、そういうのに安心したいっていう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 16:16:48 ID:- ▼このコメントに返信
「今じゃ立派な2児の母」←と自己紹介をしているこの妹がこの漫画の作者です
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 16:29:34 ID:- ▼このコメントに返信
クリエイターもどんどん若い才能が芽吹いているのに、それに引き換え自分は…
と暗い気持ちにさせられることの方が多い。エンタメなのにハッピーじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 16:30:26 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ実際問題として「俺の嫁(今だと推しキャラか?)」とか一生言ってる訳にも行かないし、続く訳もないやろ
30,40過ぎたら拡大再生産と既知のやりくりだけだよ、どんな趣味の領域でも

例えば将棋とかでも腕前の上昇はハッキリ言うと止まる。ただ打ち続けるだけになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 16:51:32 ID:- ▼このコメントに返信
はまれない作品なだけでねーかね
まあ感性の時代がずれてる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:03:05 ID:- ▼このコメントに返信
※139
特に、目が営業時間を過ぎると、勝手に閉店しちゃうからなw
眠気も発動すると、その日は活動限界って事で、抗えないレベル。
これに逆らっても良い事が無い上に、とっとと就寝すれば再起動かけた様に復活すると理解しているので、もう徹夜なんか出来ない。
何をするにしても、その稼働時間中にこなす必要があって、相応に時間を取られるエンタメなんかは渋滞必至。
結果として、そのまま放置しちゃう人も少なくないんだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:04:34 ID:- ▼このコメントに返信
40前後からは何かを他人や社会に提供する側になるんだよ普通に生きてると
30くらい迄の、受け手の感覚では無くなってくる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:12:25 ID:- ▼このコメントに返信
※24
め早言
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:18:27 ID:- ▼このコメントに返信
※165
ありゃ見た目が子供向けなだけでゲーム内容はクリエイティブで十分大人も楽しめるもんだし
つーか、どっかの基地外がゲーム内にCPU回路再現とかしてるゲームだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:18:43 ID:- ▼このコメントに返信
※318
>>独り身で子供を持たずに不幸だから創作の中でも他者の人生が眩しすぎて楽しめないんだよ
これが死ぬまでずっと続くんだよ

という姉を妹がバカにして漫画にしてるところが気色悪い作品だな
まじで女怖いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:25:15 ID:- ▼このコメントに返信
※249
この人がどこの出身か知らんが、西の方だと嫁いだ娘がちょいちょい実家に戻るのは珍しくない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
>男の趣味は最終的に「釣り」「ゴルフ」に行き着くけど女さんは?

いい歳こいてネットde真実か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:37:52 ID:- ▼このコメントに返信
俺は30歳くらいまでマンガ以外の本とアニメ以外の映画ばかり触れて来たから、30過ぎてから知ったアニメ・マンガがむしろ楽しいんだが
異世界とかバトル物と二次元のメインストリームにはまるで興味無いけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 17:42:13 ID:- ▼このコメントに返信
むかし大学の先輩にいずれはどれにも興味なくすんじゃないかって相談したことあるけどお前だけは心配しなくていいって言われた
その通りだったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:03:02 ID:- ▼このコメントに返信
とりあえず恋愛ものは受け付けない身体になりました。
活劇とスポ根ものはまだまだイケる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:11:41 ID:- ▼このコメントに返信
※243
実はこの世にはアニメ漫画以外に特撮というジャンルもあるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:17:39 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
年を重ねアニメも漫画も好きで見てるけど、現実のどす黒い社会構造と人間の薄汚い欲望や権力に巻き込まれ大人を経験すると二次元が一気に陳腐化して見える
腐った現実があるのに若年層の描く漫画はどれもお花畑な世界観で現実とリンクしてない作品は感情移入できずに辟易する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
漫画アニメはすごく楽しい
ゲームはオタク色薄すぎて自分に合わなくなりつつある
物足りない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
食の好みがガキの頃と大人の時で違うように、ゲームや漫画の趣味も歳を取るにつれ変化していくのよ
昔から好きで、今まさにハマれなくなったジャンルがあったとしても
数年後にはまたハマれるかもしれない、今は違うジャンルが好きになれるかもしれない
下手に気に病むより、違う何かを探して楽しんだ方がええのよ
無理に楽しもうとすると、そのジャンルが嫌いになるからね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
なんか深く考えすぎじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 18:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
共感とか深く考えて漫画なんか読んでないぞ
こういうのは仕事しかしていなくていざ定年したら何もないとか
ある特定のスポーツに打ち込んできていざ引退したら何もないとか
そういう類いの人間と同じなんだよなあ
何事も広く浅くが一番よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 19:17:14 ID:- ▼このコメントに返信
ここまできたら次の段階に移行する時よ
創作趣味にハマっていた奴は途中で必ず「創作のことは知っていても現実の事を全く知らない自分」と向き合わなきゃならなくなる時が来る
四六時中アニメやゲームをやっていて他を入れる隙間なんてないと言ってる奴がストレス抱えて続けていたら楽しめるものも楽しめなくなる
まずは「ある程度現実を知っている」っていう状態にして焦りを無くさなきゃならん
新しい知見を手に入れたらまた別の角度で創作を見れるようにもなるで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 19:27:55 ID:- ▼このコメントに返信
おっさんなのにティアキンにハマりまくって200時間やってる
ゲームにハマったの久々だけど
こういうゲームが出続けるならじいさんになってもやれると思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
おじさん、すみっコぐらしだ~い好き!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:17:33 ID:- ▼このコメントに返信
※24
長い
もっともっと短くまとめて
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:40:14 ID:- ▼このコメントに返信
流行は一番消費の多い若者を狙って作られるし若者が作るものが主流
年を取って若者ではなくなれば流行作品が好みじゃなくなる
探せば興味のあるものなんていくらでもある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
このくらいの年齢で刺さるような映画を「意識高いwww」とか言って馬鹿にしてきて見方が分からないようなタイプか
もう無理だろうな
スーパーマリオでも見てろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
※40
こういう飽きたとか言ってる奴は大体消費するだけ
創作側に行ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 20:51:40 ID:- ▼このコメントに返信
ワイ40、ハンターハンターの続きを全裸待機
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:20:52 ID:- ▼このコメントに返信
※216
昔を懐かしんでそのおもちゃやらカードやらの現物買ってるやつをデータだけのガチャのターゲットにどう狙うんや全然違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:22:10 ID:- ▼このコメントに返信
※219
図星を突かれて元オタクの無産おじさんピキピキで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
自分が作る側をも趣味にすると違うぞ
作品に触れるが楽しむと勉強の二つを帯びるようになるから、飽きるとかそんなんなくなる

あとそれとは別に、50過ぎてからアニメ漫画に触れてドハマリタイプも身近にいるから
やっぱ年齢とか感性より、新鮮さかなーと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:39:58 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃ同じようなモンばっか食ってりゃ飽きるよな。体力なくなりゃなおさら。
ガワだけみて内容がないような奴ならいきなり醒めるってのもあるかもしれんね。

そーいや、アニメ漫画始まりのあたりって、少年少女ってより青年婦女子くらいの、戦っても恋愛しても支障なさそうな見た目のキャラが多かった気がするな。シティーハンターとかラムちゃんとか。冴羽獠とか前田慶次とかをその親目線でみるのはまだ無理だわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 21:40:21 ID:- ▼このコメントに返信
年齢重ねて趣味がほかに増えないほうがおかしいわ
つべこべ言ってねえでさっさと新しい趣味を探せとしか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
※9
エモさって追究せんでええからな
感じるだけやと、感じられんようになったら終わりや
オタクを続けるには思考と実践が必要なんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
なんとなくわかる
新卒のころは月1で新しいゲーム買ってた(積みゲーも多かったが)
今は年1本買うかどうか
休日も昔やったゲームローテしてるだけ
30過ぎから行動力がどんどんなくなってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 22:52:38 ID:- ▼このコメントに返信
推し活とかいってオタクファッションの更新に追われてる可哀そうな人達が好きな物総じてアレだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:02:56 ID:- ▼このコメントに返信
(どうでも)いいんじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:20:58 ID:- ▼このコメントに返信
飽きたと感じたなら人生を真面目に生きろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/07(木) 23:32:03 ID:- ▼このコメントに返信
※346
>流行は一番消費の多い若者を狙って作られるし若者が作るものが主流

悲しいかなそんな時代はもうとっくの昔に終わってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 01:27:17 ID:- ▼このコメントに返信
こんなんオタク趣味に限らないだろ
趣味全般から仕事、結婚に子育てまで飽きたり心境の変化が起きるぞ
趣味なんて義務じゃないんだから、少し距離を置いたり別の事をすればいいだけだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 04:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
同じオタク趣味でも年相応ってのがあるのは他の世界と変わらない、世代をわきまえてこそ一流
ウェザーニュースとホロライブに群がる熱い弱おじ達を見てみなさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 06:19:51 ID:- ▼このコメントに返信
※24
ホントにそうか?
ジャンクフードにはジャンクフードの良さがあるぞ
高尚な作品は面白いしためになるけど鑑賞してて疲れるしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 07:57:46 ID:- ▼このコメントに返信
集中力がなくなっただけ
大人になったんじゃない
劣化したんだよお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 09:44:48 ID:- ▼このコメントに返信
※362
「おさや」とかいう愛称がたまらなく気持ち悪かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 10:57:32 ID:- ▼このコメントに返信
いい年してまとめサイトよりはマシ!
セーフ!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 12:09:14 ID:- ▼このコメントに返信
ゲームに最近ハマらなくなってきたなーと思ってたけどアーマードコアで久々にどハマりするってのを思い出したわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 16:01:08 ID:- ▼このコメントに返信
一過性の物でしょ

むしろ、それよりはるかに深刻な精神病を抱えていることに気づいたほうが良い

専門家でも評論家でも心理学者でもセラピストでも人生の先達でもない「身近な人間の感想」で自分の人生を測ろうとしている

共感は死に至る病
有名な統計で、女性の80%が、火事事件事故などの緊急時に警察でも消防でも救急でもない
「共感してくれそうな人」に連絡をしている
そしてそのうちの何割かは、実際にそのタイムロスが原因でなくなっている
タイムロスどころか、息絶えるまで共感を求め続けていた人も多いとのこと

直接的な死に結びつかなくとも、共感優先脳は自覚しないと、周囲が常に悪者に見えたり見えない敵を攻撃し続けたりと、様々な重篤な精神疾患~例えば統合失調症などの原因になる

早い段階で精神科にかからないと、手遅れになる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 17:53:39 ID:- ▼このコメントに返信
俺自分で分かるけど普通に老化だよなこれ
作品に没入する体力と、変化を受け入れる器量が無くなってる
悪い意味で俯瞰しちゃってるというか、目の前に一枚フィルター置いて漫画読んでるような感覚
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 20:05:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>380
2つ目のやつ、7歳なのに兄貴っぽい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 20:25:41 ID:- ▼このコメントに返信
確かに、エンターテイメントされる側からする側にきてるんだ。
ただの消費するだけのオタクは成長してないからそれができないんだよなw🫵😸
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 20:29:28 ID:- ▼このコメントに返信
楽しさ求めて自分のためだけに生き続けるのは厳しいよ。
結局なんらかで誰かを楽しませたいという内なる欲望に目覚めないうちは無だろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/08(金) 21:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
分かり易い話でいいじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 04:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
地元の高校が甲子園で優勝したおかげで野球にハマったわ
WBCも優勝したしオオタニサンは凄いしチュニドラは奇行に走るしで
アニメなんかよりよっぽど面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 09:12:50 ID:- ▼このコメントに返信
※362
年相応てか性差じゃねーか、男にとっては「共感」なんてそんな大事じゃないだろ、いい歳しても若いコンテンツを楽しめるのはその証拠

女は大変だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 10:00:38 ID:- ▼このコメントに返信
※371
いやお前のことや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 13:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
歳とると新作アニメ全然見なくなったしゲームも面倒になって嵌れるものが減ったのはわかる
ただ自分で作る趣味は変わらず嵌れるので消費するだけってのは続きにくいんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:47:35 ID:- ▼このコメントに返信
※375
別にジャニーズや韓流アイドルおっかけてるおばさんとかいるわけだし女もにたようなのはいる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 14:11:11 ID:- ▼このコメントに返信
まんまワイだわ38位からサブカルに感情移入も共感も出来なくなった
流行りの作品すら見た事あるような話だなとかつまんねー演出だなとかそういった感想が先に出てハマれん
40になるが趣味の絵すら億劫で貴金属集めや旅行にシフトしてる
Good 0 Bad 0
コメントする

「漫画 ネタ」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 10月 【60件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【527件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事