声優・緒方恵美さん「インボイス…若い人、高齢者、働き盛りの方々、会社員も公務員、みんな一律『くらう』ことになる」会社員「いや関係無いし」

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:17:50.21 ID:kJdaKdaY0● BE:289765331-2BP(6004)
no title


インボイス制度は「地獄の選択」 声優業界が大反対!3割が廃業検討で危機
https://news.yahoo.co.jp/articles/70fdd17e7da7666e575717db5cc0c2b0da33900a
記者会見ではインボイス制度の中止・延期を求める賛同人も発表し、声優業界からは阿部敦、岩田光央、緒方恵美、小野大輔らの名前が明かされた。


緒方恵美【宇都宮】9/9・10朗読劇+9/8ワークショップ
@Megumi_Ogata
若い人や高齢者はもちろん、働き盛りの方々、会社員の方も公務員の方も、みんなが一律「くらう」ことになる。自営業者だけの話ではない…ということが拡がって欲しい。
電気水道ガスが値上げ、からの全てのものが値上げ。
全ての人の生活が今以上に苦しくなる。
それでも進めますか。
#STOPインボイス


 @9411_ki
 インボイス反対という人たちは「一般の会社員関係ないと思ってない?値上げするから関係あるよ!」って馬鹿にしてくるのなぜ?
 そんなこと知ってるよ。
 払わずに済んでいただけで、本来払うべき税金なんだから払って当然では?税金払いたくないなら日本に住む権利ないから出てけば?

 @kanamori_diet
 インボイスでピーピー言ってるクソ事業者は元より商才無いから倒産しろと会社員なら誰もが思うわな
 弱者ほど甘い蜜啜れる日本の在り方にいつになったらメスが入るのか

 @tmshunnosuke
 インボイスは、政府からのお前らはフリーランスなんて納税効率悪いことやってないでこれからは会社員で働いてくれってメッセージだと思ってますよ

 @act_once
 インボイスに反対してる人達はやっぱり「声だけはデカいな」と 一般会社員が消費税導入による免税解除された数十年前には大きな声は上がらずに、予定通り実行されたんでね
 「自分たちの懐が痛む時には必死過ぎて草」って感想しかない

 @DQrBGJdc2p3etQk
 頭の良い方に教えてほしい。インボイス制度により、いわゆる会社員にはどんな不利益があるのかを。

 @tonkatsudesu
 会社員の我々からするとインボイス制度云々に関することに反対アクションすることに、ぶっちゃけメリットがないからね、デメリットも特にないけど

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:20:03.08 ID:4wxCJsnJ0
サラリーマン増税の時は阿鼻叫喚だったのにね
他人には冷たい

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:20:32.75 ID:LnsaN9r10
岸田「食らえ!サラリーマン増税🤓!」

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:21:39.80 ID:kalTcuVU0
なんで値上げになるんだかさっぱりわからん
とりあえず仕入税額控除くらいは理解してくれ

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:22:49.40 ID:nlCoSO6k0
別に喰らわないよな
インボイスで経理の姉ちゃんが面倒くさそうにしてるってぐらい
基本的に普通の会社員してる人達は関係ないよ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:22:53.11 ID:k4/kbhFE0
会社員は一般消費者として消費税を肩代わりして払ってたと思う

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:26:04.70 ID:kyN87vGK0
サラリーマンはインボイスは直接関係ないだろうけど、インボイスで強行できたんだからサラリーマン控除の減額・厚生年金の改悪は来るだろ

13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:26:53.19 ID:PrE31pGl0
自営業のインボイスに賛成したせいで、会社員の退職金からごっそり引くことも今後起きるわけで
影響は値上げだけじゃないぞ

14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:27:26.01 ID:ml34Pz5J0
どうせインボイス止めても別の増税で帳尻合わすでしょ
全員犠牲になるよ

16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:28:07.72 ID:kyN87vGK0
サラリーマンは厚生年金と国民年金の統合が次に来るから恐怖したほうがいいぞ

413: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 07:08:18.97 ID:Yz5g/qTkH
>>16
公務員の年金はすでに厚生年金に寄生してるしマジでなんなんだろうな

558: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 11:02:40.10 ID:UhHFsfir0
>>16
サラリーマンは基礎年金(国民年金)と厚生年金の二層型ですよ

21: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:32:16.17 ID:4wxCJsnJ0
増税で分断してるのバカっぽい
団結して増税反対するのが筋だろ

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:34:12.98 ID:BsKESJZS0
でも自民党に投票したんだから

30: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:38:19.81 ID:Ac/jWXNY0
税務署は「誰でもええから払えや!」という態度
消費者への価格添加が成功すれば、消費者が負担することになる
日本社会という牌山に「払うべき税金の牌」が増えるのだから
それを「ぼくだけはその牌を掴みたくない」と避けることはできない
めぐりめぐって結局サラリーマンも負担することになる
no title

34: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:40:08.62 ID:kyN87vGK0
本来払うべき税金とか言ってるのが笑えるよな
売上1000万円以内の事業者は消費税分が控除対象になってたから別に払うべき税金じゃないんだよな

払うべき税金を逃れてるというのは脱税の話だよ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:41:56.90 ID:B7OxbgJD0
フリーランスって嫌われてる人多いな

50: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:46:30.76 ID:nM+zauPYM
>>35
楽してるーってイメージが強い

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:42:27.14 ID:0Dt3Y/yp0
決まる前に反対しろよ…

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:42:48.57 ID:bnXuZYQM0
リーマンも経費関係で面倒になるって聞いた

42: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:43:43.01 ID:kT1C3YYx0
もともとフリーランスは税金ごまかしてズルしてるってイメージあるからな

47: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:45:58.75 ID:rA9hfEWKd
>>42
何でも経費やぞ
旅行に行っても出張費、パソコン買っても事務用品費、ガソリン買っても交通費。家計に混ぜても一切わからんからな

65: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:54:09.74 ID:FNShk9w60
>>47
これが無職の限界ね

69: 名無しのアニゲーさん 2023/09/06(水) 23:59:00.52 ID:T3Qr3SV30
これマジで誰が得するのよ
利権もわからん
税理士?

87: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:08:19.14 ID:7emGzuNh0
>>69
国だね

366: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 05:57:44.02 ID:huuNFljT0
>>87
国というか政府だな
徴税コストと納税コストがかかるので国全体ではマイナス

73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:01:34.86 ID:rSH82bwx0
でも消去法で自民なんでしょ?

77: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:02:59.20 ID:oPQQm/bK0
関係ないってマジで?
次のターゲットは会社員だぞw

81: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:05:59.76 ID:IfNXmVzSa
サラリーマンなんてただの消費者でしかないから一番ツケ回るのに

84: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:07:26.12 ID:y/NiNXwO0
今まで免税されていただけだろ
そのことはひた隠しか?

101: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:18:14.59 ID:6EsYipdX0
経理はかわいそうだなと思う

127: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:38:20.84 ID:ErT6uDzVM
>>101
残業代が増えてありがたいです。

107: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:20:26.21 ID:+PRDZAgE0
だからインボイスてなんだよ

394: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 06:47:55.59 ID:zY+O9Xuf0
>>107
売上1000万以下は消費税免除されてたがこれからは払えよという制度

152: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 00:53:25.84 ID:JN5+ilcf0
これは緒方の言う通り
会社員とインボイスの影響受ける人の住んでいる世界が別ってわけじゃないからな
何かしらマイナスの影響は受ける

185: 名無しのアニゲーさん 2023/09/07(木) 01:08:49.33 ID:JOW+4X2Z0
まあ今更騒いでも完全に手遅れなんだけどね
一度上がった税率が下がることはまずないし

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ


コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:37:28 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけインボイスって電気代値上げの隠れ蓑では?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:37:54 ID:- ▼このコメントに返信
いいから払え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:38:04 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
回り回って「値上げ」という形でくらうことになるだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:38:32 ID:- ▼このコメントに返信
会社員は普通に影響あるだろ
個人に仕事出すのにめんどくせーことが必要になるのは誰だと思ってんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
今は亡きネットゲリラの管理人もインボイスには難色しめしていたしなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:05 ID:- ▼このコメントに返信
90年代から代表作が更新されない昔の人
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:14 ID:- ▼このコメントに返信
※1
隠す意味ないやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:18 ID:- ▼このコメントに返信
なんでインボイス分値上げする話になるんだよ。これまで払ってなかった税金払うだけなんだから甘んじて元の価格から払えよ

生活苦しいのはお前の価値がそれだけってだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:29 ID:- ▼このコメントに返信
何か勘違いしてるみたいだけど反対すれば払わなくてもいいなんてことありえないよ
そんなことよりちゃんと選挙で反対する政党に入れたのか?
入れても自民が勝ったのなら選挙の結果には従えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:32 ID:- ▼このコメントに返信
他者を蹴落とす増税なら喜んで受け入れるのが日本人よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:39:44 ID:- ▼このコメントに返信
嫌ならもう日本から出ていっていいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:40:34 ID:- ▼このコメントに返信
優遇措置がなくなるだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:40:41 ID:- ▼このコメントに返信
※2
これまた露骨なGood工作
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:40:50 ID:- ▼このコメントに返信
リロードする度にコメの色変わって面白い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:40:51 ID:- ▼このコメントに返信
こういうのは順番やからな
次は会社員の退職金や🤗
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:40:58 ID:- ▼このコメントに返信
誰かがってお前が払うんだよ
何で転嫁させることを前提に話してんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:41:02 ID:- ▼このコメントに返信
もう決まった後だから遅いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:41:10 ID:- ▼このコメントに返信
※10
金持ちにもっと増税しろ!と言ってるパヨクのことかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:41:29 ID:- ▼このコメントに返信
俺には関係ない。脱税すんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:41:48 ID:- ▼このコメントに返信
文句があるなら選挙で正当変えろ
それでも嫌ならもう日本から出ていけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
反自民が炙り出されてるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:41:58 ID:- ▼このコメントに返信
声優ってアホばっかなんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:00 ID:- ▼このコメントに返信
次も自民党に投票するわ
日本を良くしてくれる政党は自民党しかないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
※6
アーク システム ワークス
 粗悪 シタウケ とーさく
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:06 ID:- ▼このコメントに返信
※8
これまで払ってなかった分値下げしてたから元の値段に戻しますね><
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:19 ID:- ▼このコメントに返信
まだまだこういうのありそう、まだまだ税収上げられる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
菅直人とか野田も増税大好きだから
糞自民だけの問題じゃねンだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:34 ID:- ▼このコメントに返信
物流は死ぬかもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:42:45 ID:- ▼このコメントに返信
声優って頭悪いんだなって
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:43:02 ID:- ▼このコメントに返信
剣心の声は緒方恵美さんに変えてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:43:05 ID:- ▼このコメントに返信
過去にも遡って徴収しろ
逃げ得は許すな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:43:49 ID:- ▼このコメントに返信
まともに仕事してる国民はインボイスで報われるな
騒いでるやつはお察し
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:44:32 ID:- ▼このコメントに返信
無職「アイツラ何でも経費で落とすんだ!」
無職のイメージする経費は会社が払ったりお金が戻ってくるやつ
実際の経費は確定申告で申請して税金が多少差し引かれるやつ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
※28
正しく徴税して死ぬような物流業者は死んだ方が国民のため
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:44:49 ID:- ▼このコメントに返信
※25
好きにしていいけど自営業が値段提示出来る立場にいると思ってるの面白い。どの分野でも元請けの大企業が出した金で動けない奴が消えるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:44:59 ID:- ▼このコメントに返信
いいぞwどんどん吊し上げろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
壷信者、怒りのGood連打
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:45:31 ID:- ▼このコメントに返信
反政府がインボイスで炙り出されて尻尾出し始めたな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:45:35 ID:- ▼このコメントに返信
パヨクは主語がデカい
自分が不満だって声を上げれば良いだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:45:47 ID:- ▼このコメントに返信
おまえらニートには関係ない話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:46:02 ID:- ▼このコメントに返信
払うもん払えってだけよ、隠してるもん搾り出せ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:46:29 ID:- ▼このコメントに返信
えっと、ふつうの給与収入の世帯はずっと10%払っているのですか、、
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:46:32 ID:- ▼このコメントに返信
会社員(無職)こうでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:46:37 ID:- ▼このコメントに返信
※20
何十万も署名集まったんだろ、なら結構影響力ありそうだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで減った収入を補うために
対象者は商品やサービスの値段を上げるから
結果的に無関係だと思ってる消費者も割を食うって話やないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:47:43 ID:- ▼このコメントに返信
そりゃあジジカスどもにも借金の負担を分散するために消費税を上げるんやからな
世界中のどこの国でも同じことをやっている
日本も消費税を上げてきたから働く世代の負担が減った
昔なんて社会主義国みたいに高かった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
バカ言え。
所得を捕捉されているサラリーマンは、一番税金を取りやすい存在だから、さんざん負担してきたじゃないか。
偉そうに言うなら、トーゴーサン問題を解決するよう、こいつらが声をあげてからにしろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:47:48 ID:- ▼このコメントに返信
もともとやっていけてない俳優()声優()お絵描き名人()しか死なねぇよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
どうにも個人事業主は「消費税をポッケに入れてる」って思われてるけど
実際は雇う側がその消費税分給与を抑えて個人事業主は使われてただけなんだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:47:59 ID:- ▼このコメントに返信
賛成してる問題ないと思ってる連中は下に押しつければいいだけだからなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:48:07 ID:- ▼このコメントに返信
これくらいでがたがた言ってんな
岸田は最低でも消費税17%にするつもりだって専門家言ってたぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
上流気取りで楽な仕事して税払わない奴が既に通った法律に反対するってこと?!
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/09/09(土) 18:48:59 ID:- ▼このコメントに返信
結局、事業者がちゃんとしてくれればいいだけだからね
どのみち増税する事しか頭にない糞みたいな総理
辞任させなきゃ無理だろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
税金払えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
免税上限が売上3000万から1000万に減った時に声を上げてればまだ説得力あっただろうにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:49:44 ID:- ▼このコメントに返信
※7
あるだろ
実質増税できるんだから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:49:49 ID:- ▼このコメントに返信
文句言っていいのは赤松健と山田太郎に投票した人だけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:49:53 ID:- ▼このコメントに返信
次の本番「サラリーマン税」導入の為のシミュレーション
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:50:43 ID:- ▼このコメントに返信
声優はインボイスでなく業界に文句言え
干されるのが怖いから言えないんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:50:46 ID:- ▼このコメントに返信
取れるとこからどんどん取っていけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:50:47 ID:- ▼このコメントに返信
※34
どう国民のためになるんだよ
貴重な働き蜂だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
正直インボイスよりも消費税自体に切り込んだ方がいいと思うんだよなぁ
まず大前提として消費税は誰が払う物か、買った人が払う物なら預かった物を免除して懐に入れるのはおかしい事になるから預かる時点で免除かどうかわからないって状況がダメだから昨年の売上とかで来年免除になるかどうか決めたりすべきだろう
事業者が払う物なら値段に添加するのを一律止めさせて売上1000万越えたら払う税金にすれば良い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:51:19 ID:- ▼このコメントに返信
※37
壺信も困るので、goodなんて押してる暇ないやろ
みんな無関係じゃないんだよって記事なんだから
なら布施が減るだろ?今無理に布施を要求したら、それこそ自分達でトドメさすレベルなんやから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:51:20 ID:- ▼このコメントに返信
※57
あの二人何もしてないじゃん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:52:08 ID:- ▼このコメントに返信
※28
悪徳業者が淘汰されるだけで健全な物流は残るぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:52:20 ID:- ▼このコメントに返信
※55
ドイツのヒトラーの弾圧の状況と同じで
自分には関係ないやって放おって置いたら自分の番が来たって話だからな
そもそも消費税が導入された時点から既に経過措置として始まってるものだし。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
※45
人によってそれそれとは思うけど、個人的には趣味的な部分の支出を減らして対応することになるだろうね
アニメとかゲーム関係の支出は真っ先に削減対象になるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
>>394
免除自体はなくなってないって聞いたんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:52:42 ID:- ▼このコメントに返信
副業ブームからのインボイス
これは乗せられた人結構いたんじゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:52:48 ID:- ▼このコメントに返信
消費税15%に上げなくても税収増やせんじゃねーか。どんどんやれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:53:40 ID:- ▼このコメントに返信
※64
国策・党の意向だから二人にはどうしようもないだろ馬鹿か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:54:08 ID:- ▼このコメントに返信
サラリーマンと自営業者が協力すれば増税は防げます←分かる
次はサラリーマン増税の番だぞ←今騒いでる奴らがサラリーマンと一緒に増税反対すれば大丈夫なはずなのに増税を防げないってことはお前らサラリーマン増税賛成派ってことやないかーい👆💦
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:54:51 ID:- ▼このコメントに返信
※1
悪い法律なら他の国はやってないんじゃない?
OECD加盟国で米国と日本だけやってなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:54:59 ID:- ▼このコメントに返信
誰このブサイクなばばあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:55:33 ID:- ▼このコメントに返信
※35
じゃぁ問題やんけ馬鹿なの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:56:05 ID:- ▼このコメントに返信
※2
「今までお目こぼし頂いてた税金を納めるだけ」
「今まで見逃してくれてありがとうだろ」
彼方此方で見る工作と本気で信じてる馬鹿の決まり文句だけど

そもそも今までの免税は 消費税が 3% で導入された際に低所得の個人事業主を救済する措置だった
うん、確かに見逃してもらってたね。嘘は言ってないね

で? 今の 消費税 は 何 % で す か ?

上げる機会は伺っていても下がる予定あったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:56:12 ID:- ▼このコメントに返信
実質賃金が毎月落ちてるのにインボイスでさらに物価を押し上げていくことに賛成なんだから
立派な奴隷達だよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
いざとなったら廃業して生活保護受ければいい
なんたって国の税収は過去最高、インボイスで税収1兆円増加するんだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:56:29 ID:- ▼このコメントに返信
※28
大丈夫
2024年問題で関係なしに死ぬから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
ずっと前から導入されるのは知ってたのに
なんで本当に瀬戸際の今更になって大騒ぎしてるの?
誰かの入れ知恵?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:57:09 ID:- ▼このコメントに返信
※49
ダンピングする自営業者が出てこなきゃ「消費税をポッケに入れてる」雇い主が消費税分払わなきゃいけなくなるだけってことだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:58:04 ID:- ▼このコメントに返信
※1
青葉真司様は神なの?🤪
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:58:34 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対を叩けばサラリーマンの給与所得控除も税金逃れになっちまうからやめとけ
嫉妬で国民同士が叩きあって、笑うのは財務省と自民だけという構図
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:58:47 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ネトウヨgood工作見苦しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:58:59 ID:- ▼このコメントに返信
欧米を見習えおばさん「欧米を見習え」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:59:29 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対に文句言ってるやつは次のサラリーマン増税の時に文句言うなよ
このままインボイスがまかり通るのであれば、サラリーマン増税しないと不公平ってクソメガネにリプ送るわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:59:39 ID:- ▼このコメントに返信
※10
今まではこっちが蹴落とされてた側なんやが
法改正であっちも落ちてようやく平等になるってだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 18:59:48 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスに反対しているバカは、物々交換をしているか無職しかいないからな
近所の引きこもりも昼夜逆転の生活をしているけど早朝インボイス反対しているアホは泥棒だあと喚いていたからなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:00:43 ID:- ▼このコメントに返信
※3
消費税免税業者だったとして、じゃあこれまでは1割増しの単価で仕事が出来てたかというとそんな事は有り得ない
1割増しが正常に戻るんじゃなくて、今の売り上げが約91%に減るという事
年商200万の駆け出し声優が180万に減って、しかもクソややこしい事務処理をさせられて、「自分で出来なきゃ税理士頼めや〇十万円な」だもん
実質的に活動出来なくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:01:32 ID:- ▼このコメントに返信
ガチでウザイのはインボイスじゃなくて電子帳簿
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:02:28 ID:- ▼このコメントに返信
軽減税率で手に入らなかった1兆の税収をインボイスで取り戻す
さらにインボイスの導入で低すぎる消費税率を毎年上げていくことも可能になる

政府に提言してる論文ってこんな感じだぜ 本当に具合悪くなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
いくら反対しても絶対に撤廃されるわけがない制度開始直前の今言い出すの仕事してるアピールでしかないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:02:42 ID:- ▼このコメントに返信
声優多すぎだし3割くらい減った方がええやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:03:09 ID:- ▼このコメントに返信
AIボイスの発展で仕事も減っていくだろうし大変やね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
発注する側だけど、まあ値上げはしてくるだろうね
そういう意味ではちょっと損かな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:04:07 ID:- ▼このコメントに返信
会社員やってる身としては堀江が言ってた事が筋通ってると思うよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:04:14 ID:- ▼このコメントに返信
※76
お前の巣は【速報】人気声優らがインボイス制度反対に36万筆を超える署名を集めて財務省に提出。流石にもう無理じゃないか?だろ
出てくんなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
>>47
フリーランスは何でも経費にできるとか妄想してる奴いて草
そんな甘くねーわ
税務署の認めませんの一言で終わり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
※72
先ず、自営業の皆さんの大多数がインボイス制度反対の姿勢で固まるべきでは?
声優如きをスポークスマンにしているようでは全然ダメだろ
勢力内で多数派を押さえることに成功してない泥船にのる間抜けはいないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:05:02 ID:- ▼このコメントに返信
制度変えられると新しい制度に対応した環境や機器がその都度必要になって金かかるし面倒くさい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:05:43 ID:- ▼このコメントに返信
ようするに控除だろ?
あたかも脱税してるかのように主張してる奴は正気か?
控除って働いていればいやでも自分の問題でもあるって分かるはずなのに
あ・・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:05:49 ID:- ▼このコメントに返信
※93
てか実際、緒方恵美くらい盤石な人は若手の台頭が減るから有利なんだよ
結局インボイスでやっていけなくなるのはまだこれから売れるであろう若手たち
そいつらがやっていけなくなるから既に売れてる人たちにとっては脅かしてくる後輩がいなくなるからメリットある
それでも反対したいってことは業界のためを考えてるだろうとは思う
それは立派だと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:05:55 ID:- ▼このコメントに返信
鶴の一言で制度を右から左に動かせるような強権を「岸田総理」に与えたいんか?
強権を行使しなくても止めさせられるタイミングで反対しなきゃ意味ないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:06:07 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの矢面に声優が立ったことで影響範囲とか事の本質が誤解されることになったよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:06:24 ID:- ▼このコメントに返信
※97
あっちでどれだけ張り付いても最後にインボイス肯定で締めくくれないのがそんなに悔しい?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:07:00 ID:- ▼このコメントに返信
会社員に関係ないと思えるやつ凄いねぇ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:07:46 ID:- ▼このコメントに返信
※102
業界のためを考えてるなら活動家みたいなことしてないで同じ業界の影響力が強い人たちに話を広めるべきだと思うが…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:08:45 ID:- ▼このコメントに返信
パヨは主語がデカいうえに勉強不足だねw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:08:58 ID:- ▼このコメントに返信
山神徹也国士は正しかったんだな…🇯🇵😢🎌
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:09:39 ID:- ▼このコメントに返信
今まで免除されてただけなのに、それが続いてくると、「免除」じゃなくて「特権」だと勘違いする人間は多い
インボイスの話に限らず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:09:40 ID:- ▼このコメントに返信
※105
悔しい悔しい
悔しいから帰ってね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:09:52 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度に反対の人、ほんと意味分からない。
今まで業者は10万の売上で得意先に請求書 10万+1万(消費税)請求してたんでしょ?
それが今度は、業者がインボイス登録してないと、1万の消費税は得意先が納税しないといけないので、
「登録して無いなら消費税分1万は無くて良いよね」
って話だよね?
何で反対してるのかほんと解らん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:10:31 ID:- ▼このコメントに返信
なんで値上げになるかわからんって人いるけど
今まで免税業者だから内税にしてキリのいい額に収めてたのを報酬+税にしないといけなくなるからだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:11:03 ID:- ▼このコメントに返信
※111
このコメント欄でも宜しくな(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:11:42 ID:- ▼このコメントに返信
経理上の鬱陶しい事務作業が増えるから困る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで失業するならしろって言ってるやつら邪児タレが事務所解体で行き場失っても同じ事言えよ
仕事なんて山ほどあるんだろ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:12:35 ID:- ▼このコメントに返信
間際になって騒ぐだけで何も前から行動しなかったのが悪いよね
動くの遅すぎなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:12:37 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度自体が直接は関係ない立場でも、サラリーマンが今享受してる税優遇措置に手を伸ばす足掛かりにはなってるだろうな サラリーマンの場合処理が済んだ額が手元に来るだけだから「いいから払えよ」とすら言われないまま払うことになるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:12:39 ID:- ▼このコメントに返信
※112
>>89読んで来い無能
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:13:30 ID:- ▼このコメントに返信
※4
アマゾンの配達
メルカリの配達
ウーバーの配達

ここらへんが、一気に仕事辞める人がでるから、結局人手不足解消のために配達料値上げになるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:13:50 ID:- ▼このコメントに返信
※9
何か勘違いしてるみたいだけど反対すれば払わなくてもいいなんて誰が言ったの?
現在、選挙の結果には従いながら
次の選挙で、あるいはいつか反対意見が通るように活動してるだけだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:14:08 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
いいアイシャドウ使ってますね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:14:29 ID:- ▼このコメントに返信
いうてこれインボイスだけの問題じゃなくて署名集めたら税に対してアクション起こせるかって前例も大事や
国民が何を言っても増税を免れないって価値観が崩れればそれはワイらにも価値がある
ただ署名集めたくらいで今までを考えたら撤回するわけないがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:15:37 ID:- ▼このコメントに返信
※117
種苗法の頃からもうそんな感じ
後手に回るしかなくなったら立憲みたいに自民のやる事なす事反対だ!って感じ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:15:55 ID:- ▼このコメントに返信
消費税分キッチリ払わせれば良いだけだろ
価格交渉も出来ない奴そもそもフリーランスやんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
※112
はいサラリーマン控除を廃止します!!
その時ギャーギャー文句いうなよ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※112
10万+1万(消費税)請求したいところを、得意先に免税業者だから消費税分いらんやろって言われて10万で請求してた
で、インボイスなんで10万+1万(消費税)で請求しようとしたら、得意先にいや今まで通り全部で10万にしろって言われてるのが現実
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:17:27 ID:- ▼このコメントに返信
マイナス受けるって言うけどじゃあ集めた税金はどこに行くと思ってるんだ?
まさか国が潤うのがマイナスだと思ってるんならもうどうしようもないが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:18:04 ID:- ▼このコメントに返信
※123
そもそもの話反対意見表明ってインボイスをやるかどうか議論してた時期にやらなきゃ意味ないよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
今の自民党がやることで良くなったことが一度もないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:18:38 ID:- ▼このコメントに返信
この会社員たちの勤める会社は個人事業主や他の業種と一切関わらないで仕事してんのか?
弱いところから取る方式の増税で得する奴なんか一人もおらんぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:18:59 ID:- ▼このコメントに返信
消費税を導入、増額していくために免税事業者を容認してきた
消費税の増額に限界がきたから免税事業をへらしていくことにした
どこにも不自然な点はない
顔が立つ声優が反対活動しているのは誰の入れ知恵だろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:19:01 ID:- ▼このコメントに返信
※83
サラリーマン所得控除は10年ぐらい前から見直しが始まってるのに
いまさらそんなこと言われてもね
自分らに火の粉が降りかかるまで無関心だったって言ってるようなモノだと認識してからモノを言ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
こういうの許していると男性向けエロの規制を鼻ほじりながら支持してたけど
女性向けエロもその流れで規制されることになってその途端ぎゃおんした女みたいになりかねないか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:19:45 ID:- ▼このコメントに返信
下請けが値上げするから
これも物価上昇に繋がるけどバカは理解してないようだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:19:58 ID:- ▼このコメントに返信
サラリーマン達じゃなくてフリーランスに嫉妬してる引きニート無職達がインボイス賛成してるんだよな
サラリーマン達は自分らにもデメリットあるの理解してる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:20:02 ID:- ▼このコメントに返信
脱税したいです。はもう無理だから諦めなよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:20:51 ID:- ▼このコメントに返信
ツケを払うのは消費者やで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
※127
価格交渉も出来ないならそもそもフリーランスに向いてないし転職するべきだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:22:58 ID:- ▼このコメントに返信
サラリーマンはまず経費精算でインボイス出せってのが一番の影響だよ
タクシーや飲食店でインボイス対応しないというところはそこそこ出てくる
その時に、知らないでは済まされない
免税廃止はOKだけど免税廃止にインボイスは非常に非効率的かつ効果も低い最悪の手段なんよ
アホなフリーランスが納税負担がとか事務負担がとか言い出すせいでインボイスは必要だと反射的に言ってしまう人がいるが、あくまで効果があるのは免税廃止でインボイスはマイナス効果があり過ぎるゴミ制度
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:23:30 ID:- ▼このコメントに返信
※134
そもそもエロ規制はどれだけ反対しても止められないだろ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:23:46 ID:- ▼このコメントに返信
結局選挙に行かなかったり行っても白票とかで終わらせたり
当選することしか頭に無い選挙芸人に簡単に引っかかるアホのせいやね
テロ?お花畑のパヨクの寝言じゃあるまいし
今時そんなんしたら防止強化を言い訳に増税のネタを一つ発生させるだけやで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
※139
えらそうに言う前にお前はまず就職してから言え
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:23:52 ID:- ▼このコメントに返信
国が何かしらの手段で税金の徴収を増やそうとするときは、反対したほうがいいのは当然じゃない?
まずは無駄をなくせと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
税金捕捉率が個人事業主は低いからそりゃメス入れるよなぁ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:24:32 ID:- ▼このコメントに返信
※127
それは単に能力不足で値下げの理由を免税事業者にしてるだけ
実際は相手が免税事業者か否か今までは確認のしようがなかったし、当たり前にフリーランスの中に課税事業者がいるんだから君は免税だから、なんてのはこいつ無能だから、という言い換えに過ぎない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※135
結局その消費税分を誰が払うのかで喧嘩してるわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>30
税金を支払うって日本語としておかしいよな
意識もおかしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
値上げになるから、私たちの脱税を見逃してください
そんなの通るわけねぇだろ

むしろそんな脅し文句つかって賛同が得られると思ってるのが頭おかしすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:25:59 ID:- ▼このコメントに返信
>「払わずに済んでいただけで、本来払うべき税金なんだから払って当然では?」
消費税を全く理解していないよな、この手の激烈な馬鹿は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:26:23 ID:- ▼このコメントに返信
※127
インボイス理由の値下げは下請け法違反になるようになったでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:26:33 ID:- ▼このコメントに返信
※149
頭がおかしいのは免税と脱税を同一視しているお前
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:26:37 ID:- ▼このコメントに返信
だからインボイス自体は問題無くて、消費税自体が高いって話でしょ
自営業だけを優遇する理由は無いんだから制度自体は賛成
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:27:16 ID:- ▼このコメントに返信
※144
これなんだけどな
足の引っ張り合い目的で支持してるだけちゃうんかと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ納税業者でも業務が凄い煩雑になってて面倒で止めて欲しい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:28:34 ID:- ▼このコメントに返信
声優って言う人が減っても誰も困らない職種が声上げてると、むしろ有益に思えるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:28:47 ID:- ▼このコメントに返信
※151
別に値下げしてないじゃん
今まで10万請求だったから10万請求のまま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
※17 ※80 ※92 ※117 ※129
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?

詭弁がワンパターン過ぎwww

一人で書いてるせいだろうけどwww

生産性なさすぎwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:29:00 ID:- ▼このコメントに返信
※140
経費精算はコンプライアンスが強化されて以降でもいろいろ必須書類やエビデンスが求められてるんで
インボイスで増える手間なんてたいしたことないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:30:04 ID:- ▼このコメントに返信
※68
免除は引き続きあるのよ
ただ、免除を選んだ場合は免除分の消費税を仕事を依頼した企業側が払うになった
当然企業はコストが増えるから契約内容を見直す必要が出てくるんだけど
偉い人らはそれを理由に契約内容を見直すのはダメですと言っている

要は、個人事業主が取引先に負担を増やせたりして平気?(チラッ)
契約見直したら企業を怒らないといけないなぁ(チラッ)
でもインボイス登録したら全部大丈夫なんだ(チラッ)って話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
※153
じゃあ、先に消費税を廃止しような

ほら、財源は?って聞けよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※159
どこもインボイスを発行する前提ならな
個人タクシーはインボイス登録するメリットないし、年商1000万未満の小規模飲食店(フランチャイズ含む)もインボイス登録するメリットなし
そういうところを絶対に利用していないというのなら影響はないがね、果たして本当に一切利用していないかい?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:31:47 ID:- ▼このコメントに返信
※161
財源は?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
※157
そこから消費税分ふんだくられるんだから実質値下げされてるって計算できんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:33:00 ID:- ▼このコメントに返信
売れてない声優が他の職業に転職させられても良いんですか?
って聞かれて駄目って答えるの反政府思想があるか重度の声優オタクかくらいだろ
売れる声優は大体実家が金持ちだからインボイスの影響は大して出ないだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:33:21 ID:- ▼このコメントに返信
※131
じゃあ声優事務所やアニメ製作会社、製作委員会に名を連ねているような大手企業、ゲーム会社が真っ先に緒方さん達の主張に乗っからないとな
そこら辺、どうなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:33:24 ID:- ▼このコメントに返信
単純に面倒くせえ手続きが増えるのがダルイのよな
税金で取るなら自動的に取るシステムにしてくれたほうがええわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
みんなで堕ちてオワ国家になろうや
だからインボイスもサラリーマン増税も歓迎やで
最期は格差社会の上の方も崩れる

まぁ最上辺や資産持ちや海外に道あるやつらはなんてこと無いんだろうけど
極小数が富むのは運か実力があったってことでもう別にええや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:34:28 ID:- ▼このコメントに返信
※51
それってただの専門家(笑)の願望だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:34:30 ID:- ▼このコメントに返信
※167
反対派の意見がブレブレなのも理解されない理由の一つだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:34:31 ID:- ▼このコメントに返信
※163
政治屋の議員年金の廃止、議員特権の廃止、議員の数を半分減らす
癒着や利権、天下りを厳しく廃止(違反者は極刑)とかにすれば消費税廃止してもやりくりできるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:35:20 ID:- ▼このコメントに返信
※163
お前前のインボイス記事でも同じ挑発に乗った馬鹿だろwww
どうなるか分かって引っ込みつかない特亜民族の心理ってホントおもろwww

・間に3次受け以上も入る中抜き構造
・コンビニの店舗数(57999店舗)が比較対象になるまで増加したNPO法人(50890法人)が税金を横からチューチュー
・国が '国民からの借金' を 国家予算で返すなんて他のどこもやってない謎の出費

金の流れに入り込んだ寄.生虫が予算を吸い取るこの国に異常な仕組みが周知され始めてるのに
馬鹿の1つ覚えで使い古しの呪文「ザイゲン(笑)」を唱えてれば黙らせられると思ってる周回遅れの無能工作ご苦労さん
工作のマニュアル更新しとけよ役立たず
まあ役立たずだからそんなしょうもない仕事してるんだろうけど

あ、NPOが急増したのは 'またしても' 旧民主党政権の置き土産な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
※171
普通に足りなさそう、聞いて損した
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:35:30 ID:- ▼このコメントに返信
やり口がテロの計画を立てるだけで逮捕されるぞとか戦争法が可決されたら若者が徴兵されるぞとかそっち系のノリなんよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※120
何処も一切利用してないから値上げしてくれても一向にかまわんけどな
金ない金ないと言ってる奴らほど、アマゾンメルカリウーバー使ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※171
そんなんじゃ全然足りないんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:36:12 ID:- ▼このコメントに返信
※170
まあ反対派にしても、立場で意見はかなり変わるだろうしな
俺はインボイスの煽り食らう側だけど、消費税取るぜって主張は真っ当だからOKだと思っているわ
ただ色々面倒なのがダルい、だからインボイスは無いほうが良いって思っているわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:36:24 ID:- ▼このコメントに返信
※162
その辺りの区別の仕方も経費手続きの要領で説明されるのが当たり前だろ
そんな手間を惜しむとは日頃よっぽどザルな仕事してるんだろうな
うらやましいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:36:41 ID:- ▼このコメントに返信
※171
埋蔵金20兆円どこ…?
ここ…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
リーマンにとっては、30ウン年前の法人税減税のバーターでの大型間接税(消費税)導入に文句を言わずに
インボイス免除を既得権益のように主張する事業者の方が明確な敵なんですワ
3%の消費税を全て末端価格に転嫁しくさって、物価が三割上がった時の恨みは忘れてへんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
増税関連で国に矛先が行くんじゃなくて国民間で争いが起きるのって
日本特有のことなんかな?
右へならえの国民性が悪い意味で出てる気がする
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:39:40 ID:- ▼このコメントに返信
※171
それができないから明治維新が起きたわけだけで・・・
結局日本という国は他国と同じで一度更地にしなければ正常に戻らない国なんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※173 ※176 ※179
※161書いたのは※172だぞ?www

全スルーで3連投して誤魔化そうとして大草原www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:07 ID:- ▼このコメントに返信
※178
区別の仕方だけ説明されて、実際にその区別をしてくのは手間じゃないんか??
というか、そんな言い方をしてる時点でお前は説明を受けていないわけなんだが・・・
新たに発生する何の生産性もない作業の手間を惜しむな、と言うくらいザル仕事しか任されない人間だから仕方ないのか
普通は生産性のある仕事に時間を費やすために生産性のない作業はいかに手間を省くかを考えると思うんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:13 ID:- ▼このコメントに返信
このあとサラリーマン増税出して国民同士で争わせるんですよね知ってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※172
NPO削るのは賛成だがその程度じゃ消費税撤廃出来る程の財源にはならんだろうな、アホ臭い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※164
それは個人事業者がインボイスが始まったので11万にしてくださいと雇う側に請求するかどうかの話で
雇う側としたら10万そのままでいいのならそのままで通すだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:44 ID:- ▼このコメントに返信
※182
つ※183

まだやってるwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:40:45 ID:- ▼このコメントに返信
※102
貧乏人は声優を目指すなって厳しいこと言ってくれるおっさんの方がよっぽど業界のことを考えてると思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:41:19 ID:- ▼このコメントに返信
世の中の悪いことは安倍のせいにしていた奴いたよね
あれ?安倍がいなくなったら、岸田と財務省の抑えが利かなくなったよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:41:25 ID:- ▼このコメントに返信
フリーランスに対してずるいみたいな感覚があるんやな
自分もフリーでやってみりゃいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:41:46 ID:- ▼このコメントに返信
世の中の悪いことは安倍のせいにしていた奴いたよね
あれ?安倍がいなくなったら、岸田と財務省の抑えが利かなくなったよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:41:49 ID:- ▼このコメントに返信
優遇措置を外されて暴れるのって数年前にもみたな
ホワイト国に戻せとかってw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:41:54 ID:- ▼このコメントに返信
※186
何でNPOにだけコメントしてんの?
そういう反論した風に見せかけるセコイ真似しかできないから
お前のルーツが合計特殊出生率1.07と0.79で亡びるんだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:42:16 ID:- ▼このコメントに返信
なお次はサラリーマンがターゲットの模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:42:25 ID:- ▼このコメントに返信
※185
交通費に税金って話出た時サラリーマン増税って叩いてたのにな…
マジで国民同士で争うのが愚かすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:42:48 ID:- ▼このコメントに返信
全声優がサラリーマンの敵に回ったぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
>>会社員の退職金からごっそり引くことも今後起きるわけで
人気声優使って声オタ操ろうとして失敗したからって今度は決まってもないことを勝手に確定の未来にして会社員脅してくるのか
やっぱりスゲぇよアカの理論は・・・
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
お前らも払えとの妬みの感情が正常な判断を奪う。
権力に抗わず下を叩いて共倒れを選択する根っからの虐め体質の大和民族w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
必死で頑張って働いて稼いでるのに何でインボイスとか意味不明な制度で
稼ぎの1割持って行かれないとダメなんだよ。マジふざけんな
本当働くだけアホらしいわ。何の還元もねーし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:44:12 ID:- ▼このコメントに返信
ゴミニート非課税世帯ワイ、低みの見物
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:45:09 ID:- ▼このコメントに返信
>>197
声優だけじゃないぞ
これからサラリーマン増税出しても政府は叩かれず個人事業主とサラリーマンで延々と争いが続くね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:45:14 ID:- ▼このコメントに返信
※197
全フリーランスな。
正直サラリーマン増税してくれるなら、あの無能ばら撒きクソメガネを支持してやるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:45:24 ID:- ▼このコメントに返信
※199
奴隷適性高過ぎて笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:45:36 ID:- ▼このコメントに返信
もう年金税をとれよ
一定の貯蓄(2000万以上)がある高齢者は年金の月額10%〜30%を納税する
現役世代から税をとるのはもう不可能よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:46:12 ID:- ▼このコメントに返信
※190
えっ、インボイスの法案を可決成立させたの、2016年の安倍政権だって知らないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
※110
在日外国人の生活保護の事か?
朝鮮系は最近使いにくくなってきたとはいえ通名もあるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:46:50 ID:- ▼このコメントに返信
そうやって「自分は関係ないし」ってスタイルを貫いてたら、いざ自分の番になったとき誰も助けてくれないぞ「関係ない」んだから
インボイスなんて結局増税したいだけだから、これ許したら次の増税先を見つけるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:47:03 ID:- ▼このコメントに返信
※171
全然足らなくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:47:29 ID:- ▼このコメントに返信
※1
今後控えてる(本命の)増税の布石だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:47:54 ID:- ▼このコメントに返信
※203
免税受けてなかった範囲まで巻き込まんといてよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:48:00 ID:- ▼このコメントに返信
※205
それやると議員様が困るからやらんのだろうな
本当腐ってるなこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:49:17 ID:- ▼このコメントに返信
※45
散々デフレがー言っといて物の値段上げても文句言うのかよ
反日テレビの見過ぎだろ日本猿共🐒
電気代高騰だって反原発だの出来もしないクリーンエネルギーのせいじゃねーか
反日テレビの言う通りやったら全て上手く行くんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
なんで今更騒いでんの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:50:08 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスはやりつつも、消費税は全体で下げるって感じが一番良いと思うわ
消費税はちゃんと取ろうぜ考え方は理解されるんだし
全世帯で税負担大きいんだから、どっかで楽させないときつくなる一方
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:50:20 ID:- ▼このコメントに返信
※9
つーか反対なら反対運動遅すぎるだろ。
数年前から施行が決まってたのに直前1か月前になって動き出した所で、行政も企業も最早止まれんっつうの。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:50:53 ID:- ▼このコメントに返信
関係ない
業界の料金システムを見直す事が重要
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:51:27 ID:- ▼このコメントに返信
※206
だから滅びた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:52:07 ID:- ▼このコメントに返信
>>215
そんな夢物語はお前の頭の中だけだから諦めろ、地獄は続く
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:52:29 ID:- ▼このコメントに返信
※215
消費税廃止すれば良いだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:52:45 ID:- ▼このコメントに返信
※45
実際インボイス値上げってのもあると思うけど、ほんとにインボイスの影響で値上がりする額って1000円につき1円とかそういうレベルの影響でしかないと思う。
便乗値上げとかは知らんけど。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:53:11 ID:- ▼このコメントに返信
反対派は今まで何してたのかな?寝てたの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:53:44 ID:- ▼このコメントに返信
そして税務署の親分は財務省
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:55:00 ID:- ▼このコメントに返信
ifの話ばっかする奴おるよな〜正直見ててキモいから現実見ろよ何も期待するな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:55:03 ID:- ▼このコメントに返信
金を払うことより、登録だの書類だのが今までの比にならないくらい、めんどくさいんだよ。
会社だって購入する経費にインボイスの番号を記録しなくちゃいけない。
とにかく手間が増えた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:56:22 ID:- ▼このコメントに返信
※194
先ずNPOは削った所で大した金額にはならないのが分かりきってるからな
国債費を削るとはどういう根拠で主張してるんだ? 同様の見解を示してる専門家のエビデンスは存在するか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
ありがとう糞壺民党
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
今さら中止や撤回になるわけ無いんだからキチンと備えた方が身のためだと思うんだけどなぁ
なんで直前になってギャーギャー言ってんのよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:57:44 ID:- ▼このコメントに返信
岸田の顔を見るたび腹が煮えくりかえってくる
広島住人は責任取れよこんなクソメガネを輩出した責任をよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:57:57 ID:- ▼このコメントに返信
※216
158. 名無しのアニゲーさん :2023/09/09(土) 19:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
※17 ※80 ※92 ※117 ※129
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?

詭弁がワンパターン過ぎwww

一人で書いてるせいだろうけどwww

生産性なさすぎwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:58:22 ID:- ▼このコメントに返信
※172
妄想性ネトウヨ障害ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:58:27 ID:- ▼このコメントに返信
※15
一つの増税が完了したら次の増税に着手されるだけだってことをバカはわかっていない。
他が増税された分、自分ところの負担が軽くなるとでも思っているのか。
増税を許した分だけ負担が重くなるのが早まるだけなんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 19:59:36 ID:- ▼このコメントに返信
主語を大きくして自分の意見を正当化する人嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスはもう決まったことだから、飢餓が増えても改正されないぞ。
明確にインボイス制度反対していた国政政党は実は存在しないので、改正による取り消しはあり得ない。
消費税自体に減税や廃止を訴えていた国政政党はいくつかあるので、そういう政党に投票するしかない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:00:47 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主が生贄になった以上次は間違いなくサラリーマン
退職金やらボーナスに税負担もっとやってどうぞ。あとサラリーマン控除もなくしてどうぞ
保険も実費で払え。個人事業主は実費だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:01:01 ID:- ▼このコメントに返信
※205
年金税はもうあるぞ
受給者でも仕事してたら年金の掛け金取られるから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:01:51 ID:- ▼このコメントに返信
YouTubeのインボイスのCMで開始すぐ「インボイスって何?」「私たちには関係ない」って言うしな
広告スキップできるようになる数秒でみなさんには関係ないですよだけ伝えるのがまぁまぁずるいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:02:17 ID:- ▼このコメントに返信
※226
何でNPOにだけコメントしてんの?
そういう反論した風に見せかけるセコイ真似しかできないから
お前のルーツが合計特殊出生率1.07と0.79で亡びるんだよwww

国債を国家予算が返してる国は日本以外存在しませんwww

まだ触れてないのがあるんだが?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:03:26 ID:- ▼このコメントに返信
法律自体は数年前にできてるわけで、今更際騒いだところでパフォーマンスにしか見えない
以前のようにパフォーマンスをすれば馬鹿な民衆が支持することはないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:03:30 ID:- ▼このコメントに返信
※236
毎月の年金受給額から30%くらい取れよ。
墓場に金は持って行けないぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:04:11 ID:- ▼このコメントに返信
※166
じゃあも何も、その辺は直接的にマイナスになるに決まってるだろ
ただ企業が政治に意見するのは難しいんだよイメージもある
声上げてる声優たちは正しいかどうかは別としても勇気がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:04:39 ID:- ▼このコメントに返信
※233
自分は関係ありません的な面していざ自分が当事者になったら
騒ぐような奴も嫌いだがな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:04:48 ID:- ▼このコメントに返信
※239
つ※158
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:04:54 ID:- ▼このコメントに返信
※229
朝鮮人のお前が日本を語る資格は無いぞw
そもそもお前は日本に寄生しているだけのマイナスの存在なんだからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:05:03 ID:- ▼このコメントに返信
いやインボイスは関係ないやろ
連動して岸田が他でも似たような事するって話なら理解できるけどさ
この人インボイス自体に会社員も関係あるって言ってるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:05:41 ID:- ▼このコメントに返信
※220
中卒パヨチョソが障害者だって証明がお前の存在
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:05:54 ID:- ▼このコメントに返信
※238
海外の手法見て思いついただけのボクの考えた最強の減税方法でエビデンスも存在しないゴミか、メンタルも頭もチョン並みだったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:06:19 ID:- ▼このコメントに返信
なんか改行草生やしが湧いとるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
※76
お前は障害者間違いなしw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:06:59 ID:- ▼このコメントに返信
どう屁理屈こねてもサラリーマンには関係ねーよ
経費関係で~って言ってもそれはあくまで「会社としての経費計上で課税非課税によって書類が変わる」ってだけで経費請求する社員は何にも変わらん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:07:39 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも消費税以外の税金を払ってないのが無職パヨ
何かを語る知能も資格もないのに
自身を優秀と勘違いするガイジは生きる価値なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:08:23 ID:- ▼このコメントに返信
※247
まだお前が触れずに逃げっ放しの箇所があるんだが?

お前みたいのしかいないから故郷が滅びるんだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:08:56 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対派だから自民党嫌いってのは分かるけど反対してくれなかったからサラリーマン許せねえは違うくない?
反対するのを期待するべきは野党各党だったし期待を裏切ったのも野党各党だろう?
野党を無視してサラリーマンに文句言ってる奴は頭がおかしいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:09:16 ID:- ▼このコメントに返信
※241
今のタイミングで経費の手間を理由に反対するような企業があったら、コンプライアンス事案だもんな
対応する必要のある会社員連中もとっくにやること展開されてるってこと
声優レベルが声を上げても連中だけの控除見直しがどーにかなるかって話
緒方さんの御託に対する反応が薄いのは当たり前でしょう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:11:44 ID:- ▼このコメントに返信
※235
結局のところインボイス制度に反対してたんじゃなくて自民党反対の為の都合のいい叩き棒がインボイス制度だったのですね…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:11:58 ID:- ▼このコメントに返信
直接は感じないかもしれないけど回り回って影響はあるよ、社会人やっててその意味がわからないって相当だぞ
コロナだってうちの業界は関係ないって言ってても、回り回って結局は何かしら影響あっただろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:12:38 ID:- ▼このコメントに返信
※247
お前の大好きなエビデンスで言うなら
日本以外で国民からの借金を国家予算で返してる国が存在するエビデンスは?www

あ、まだお前が触れずに逃げっ放しの箇所があるんだが?

お前みたいのしかいないから故郷が滅びるんだよwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:13:08 ID:- ▼このコメントに返信
※151
馬鹿だなぁ
「たまたま下請けを別のに変更したらたまたまその下請けが前の下請けと違ってインボイスの請求を上乗せしてこない下請けだっただけ(棒)」
これがまかり通るんだよなぁ
君も社会に出たらわかるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:14:22 ID:- ▼このコメントに返信
※249
合計特殊出生率が1.07と0.79のどっちかで絶滅に向かってるってどんな気分?www
Good 0 Bad 0
. はなたら2023/09/09(土) 20:14:34 ID:- ▼このコメントに返信
廃業に追い込まれるとか言ってる声優は昔に有名作にちょこっと出て、今は需要ない人、もしくはそもそも全然売れてない人。なのにあの有名作品の〇〇さんもとか言う。そもそもここ十年でどれだけ出演してた? ほとんどないやろ?って思う。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:15:09 ID:- ▼このコメントに返信
増税するのはもう免れないんだから受け入れろよ、個人事業主だけが特別扱いされる時代は終わったんだよ
今まで少子化対策を怠った自民党(&民主)と、それを支持し続けていた国民の責任でもあるよ
ただし少子化問題はほぼ全ての先進国が解決出来ない問題でもあり有効な手法も分からない状態だったと言う仕方の無いい部分もある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:16:19 ID:- ▼このコメントに返信
※222
それしか言えなくなるの早すぎwww

158. 名無しのアニゲーさん :2023/09/09(土) 19:28:50 ID:- ▼このコメントに返信
※17 ※80 ※92 ※117 ※129
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?

詭弁がワンパターン過ぎwww

一人で書いてるせいだろうけどwww

生産性なさすぎwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:16:39 ID:- ▼このコメントに返信
※258
声優業界はランクごとに一律で値段決まってるからそういうのないです
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:18:36 ID:- ▼このコメントに返信
※261
つ※262
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
※260
緒方女史はエヴァの主演ですよ
パチンコで稼ぎまくってるし廃業とかありえませんな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:18:56 ID:- ▼このコメントに返信
※257
だからお前のその意見を裏付ける専門家の見解やエビデンスを示せよ、日本と海外とじゃ状況が違うとしか言い様が無い
低学歴のお前が1人で主張してる異見ならば相手にする価値も無い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:19:46 ID:- ▼このコメントに返信
噛みついてるクソリプマンは社会人じゃなくてこどおじやろなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:21:36 ID:- ▼このコメントに返信
※260
緒方恵美を知らないとは随分とまあものを知らん田舎者だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:22:01 ID:- ▼このコメントに返信
※22
青二プロは「検察庁法案改正に抗議」とかのステマツイートやってた声優も多いし上層部に共産党支持者が多いんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:22:46 ID:- ▼このコメントに返信
※266
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www

なんかこっちも直接聞いてこないで意地の貼りないになる流れになって
それを利用して有耶無耶に逃げおおせられると思った?www

日本が世界で唯一国家予算で国民からの借金を返してるんだから
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
その有効性を示すエビデンスこそ必要なんだが?
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www


Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
エビダンス🦐💃
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
コピペ連投に票工作までしてインボイスに反対してる奴居るの本当にキツイな
低年収の個人事業主の馬鹿が発狂してるのか、介護にでも転職して真面目に働けw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:24:34 ID:- ▼このコメントに返信
>自営業のインボイスに賛成したせいで、会社員の退職金からごっそり引くことも今後起きるわけで

意味がわかんねえんだよ
「仕入れ額控除と名税事業者」の話はわかるけど、「他」の話は一切出てこない
なのに「自営業が~」「会社員も~」ってなんなんだよ
自営業が全員免税事業者とか思ってんのか?
普通の商売してたら誰だって「売り上げ1,000万」なんて余裕で超えて「簡易課税の業者」なんだよ

まともに商売してたら「7年前」から税務署から「インボイス制度が始まる」って年に2回は封書なり葉書が来てるだろ
今まで何も言ってきてない時点でおかしいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
フリーランスのなにが悪なのかというと収入を誤魔化して確定申告してるからであって… 1000万収入ある人が確定申告350万でしてるとか自慢気に話してチクってやろうかと思ったわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:25:00 ID:- ▼このコメントに返信
>自営業のインボイスに賛成したせいで、会社員の退職金からごっそり引くことも今後起きるわけで

意味がわかんねえよ
「仕入れ額控除と名税事業者」の話はわかるけど、「他」の話は一切出てこない
なのに「自営業が~」「会社員も~」ってなんなんだよ
自営業が全員免税事業者とか思ってんのか?
普通の商売してたら誰だって「売り上げ1,000万」なんて余裕で超えて「簡易課税の業者」なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:25:01 ID:- ▼このコメントに返信
緒方恵美【宇都宮】9/9・10朗読劇+9/8ワークショップ
@Megumi_Ogata
若い人や高齢者はもちろん、働き盛りの方々、会社員の方も公務員の方も、みんなが一律「くらう」ことになる。自営業者だけの話ではない…ということが拡がって欲しい。
電気水道ガスが値上げ、からの全てのものが値上げ。
全ての人の生活が今以上に苦しくなる。
それでも進めますか。
#STOPインボイス

頭悪い人はこれを親御さんに読んでもらおうね😁
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:25:18 ID:- ▼このコメントに返信
※214
つ※158
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
※64
赤松はゲームやデジタルの国会図書館を作ることに躍起になっているだろが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:26:16 ID:- ▼このコメントに返信
※171
具体的な金額が一切なくて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:27:08 ID:- ▼このコメントに返信
※279
183. 名無しのアニゲーさん :2023/09/09(土) 19:40:02 ID:- ▼このコメントに返信
※173 ※176 ※179
※161書いたのは※172だぞ?www

全スルーで3連投して誤魔化そうとして大草原www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:28:16 ID:- ▼このコメントに返信
ナチスが共産主義者を連れさった[とき、私は声をあげなかった。私は共産主義者ではなかったから。

彼らが社会民主主義者を牢獄に入れたとき、私は声をあげなかった。社会民主主義者ではなかったから。

彼らが労働組合員らを連れさったとき、私は声をあげなかった。労働組合員ではなかったから。

彼らが私を連れさったとき、私のために声をあげる者は誰一人残っていなかった。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:29:23 ID:- ▼このコメントに返信
※71
だったらわざわざこいつら当選させた意味ないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:29:45 ID:- ▼このコメントに返信
※273
要は増税するための大義名分が欲しいだけで
個人事業主も控除なくしたんだからサラリーマンも控除無くさないと不公平だよね?
って言われるだけの話。
そういう想像すら出来なくてインボイス反対に文句いってる奴ほど、実際そうなった時に
大騒ぎするのが目に見えてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:30:07 ID:- ▼このコメントに返信
※269
なにせNHK御用達だからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:30:23 ID:- ▼このコメントに返信
※283
平等と公平を区別できない人おるよなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス賛成派も反対派も、思わせぶりなことだけ言って、理由を言わない。
ほとんどの人が分かってないんだろうな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:31:02 ID:- ▼このコメントに返信
会社員はインボイス対応してない所で物やサービス買うなって厳命が下るよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:31:48 ID:- ▼このコメントに返信
アニメ業界で言うとアニメーターも社員ではなくて個人事業主扱いにしてるところが大半だと聞いたことあるけど
制度の穴つくのがお上手な頭の良い人が多いんだなと感心するよ
他の業種でもこういう例はたくさんあるんだろ
ずーっと対策されてなかったり今後もいろいろ緩和策が提示してあったり優しいよねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:31:57 ID:- ▼このコメントに返信
※278
まずは目先のピンチを何とかしろ
あいつ何のために議員になったんだよマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:33:25 ID:- ▼このコメントに返信
※285
いや揚げ足取ったつもりだろうけどあの増税クソメガネがやろうとしてる事はそういう事だからな
いざその時になって喚き散らさないように。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:33:44 ID:- ▼このコメントに返信
※283
それを言いたいなら、まずはトーゴーサン問題を解決してからにしてな。
それと、法人税の話を持ち出すけど、日本の法人税課税対象の法人の6~7割は法人税を納税していないという事実を是正してからな。日本が絶好調だったバブルのころでさえ、この比率は変わってない。
そんな法人を経営している奴が、新型コロナで一時的に需要が高まった不動産への投資をやってるって報道があったけど、暇があったら、まずは法人税を納税してくれや。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:34:41 ID:- ▼このコメントに返信
※270
いや海外でも国家予算で償還してるだろ、マジでお前の言ってる事が意味不明なんだが同様の主張をしてる専門家は1人も存在しないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:35:26 ID:- ▼このコメントに返信
※291
法人税に手付けるのは経団連がうっせーからやらんよ
あいつら何のための組織か本当解らん解体しろよ日本の癌が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※292
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
どの国?エ ビ デ ン ス は?
日本が世界で唯一国家予算で国民からの借金を返してるんだから
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
その有効性を示すエビデンスこそ必要なんだが?
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:35:52 ID:- ▼このコメントに返信
※139
で、現実。無理なって中小の店終いが続出。馬鹿みたいに安くやってくれてので合い見積もりでも不可。製品の値上げがこれからおきる。まあ、それよりも、老練な上手な技術者が軒並み辞めたのは 工場界隈でかなり響いてる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:36:51 ID:- ▼このコメントに返信
※101
あー、※110みたいなやつねw
「お上のお慈悲で免除されてましたwwww」
って馬鹿かよ
控除も税体系を構成する要素で
税制の変更に対して国民が意見を言うのは当然だろってのが理解できないのは小学生ぐらい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
コメ欄で中卒無職パヨが税を語ってて笑える
お前らに関係無いじゃんw
そもそも社会にマイナスしか影響がないゴミなんだからさw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:37:43 ID:- ▼このコメントに返信
※77
これな
アホな会社員が内容知らんで賛成してるが、生産者の側からしたら全部物価に転換するだけ
それも無駄に書類作る費用も労力も全部込みでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:38:13 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス発行してくれるなら今までの1割増し普通に払うんだけどなんで声出す口は持ってんのに聞く耳持ってないんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:38:56 ID:- ▼このコメントに返信
これで個人事業主とサラリーマンの格差が広がった
だから今度はサラリーマンを増税して格差の解消をしないとね

散々サラリーマンが叩いてきたんだから後から泣き言言っても遅いからな
全力で笑ってやるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:39:50 ID:- ▼このコメントに返信
※169
3%で導入された時から「大蔵省(現在の財務省)は将来的に25~30%を目指している」
と言われていたゾ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:40:19 ID:- ▼このコメントに返信
※35
自営業が下請けだけだと思っているところがマヌケだね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:40:24 ID:- ▼このコメントに返信
※269
プリキュアの監督やら声優もこぞってそのタグつけてお気持ち表明してたなー
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:43:22 ID:- ▼このコメントに返信
※297
自己紹介やめろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:43:32 ID:- ▼このコメントに返信
会社員でくらわない奴って工員かなんかか?
所謂インボイス自体では負担が無くても普通に取引相手との契約の都合上
営業だろうが技術部だろうが「受け手側の作業と判断基準の構築」が半端ねえんだが
これがうちだけって言うならまだしも業界全体でこんな雰囲気という状況
数年前から相当とすり合わせててもこれなんだからやるやらない以前に
分野ごとに数年かけてやってくれねえと普通に機能不全になるだろうに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:43:50 ID:- ▼このコメントに返信
※86
純粋な増税とは全く次元の違う話なのに税という共通点だけで同列に語って誤魔化そうとする
そういう汚いやり口の奴らばっかりなんだよ反対派は
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:44:10 ID:- ▼このコメントに返信
※294
その日本だけと言う情報は何処から得たんだよw
何のエビデンスも示せないんじゃ時間の無駄過ぎるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:44:30 ID:- ▼このコメントに返信
ちゃんと課税事業者になって適格請求書を発行するようにしたらええやん
面倒くさいって? そんなもん怠けた自分が悪いんやで?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:46:25 ID:- ▼このコメントに返信
この人いっちょかみや出しゃばり過ぎ
ツイッター向いてないよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:47:32 ID:- ▼このコメントに返信
※307
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
どの国?エ ビ デ ン ス は?www
日本が世界で唯一国家予算で国民からの借金を返してるんだから
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
その有効性を示すエビデンスこそ必要なんだが?www
>何のエビデンスも示せないんじゃ時間の無駄過ぎるな
何で自己紹介始めるの?www
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
※300
今度も糞も、これでおあいこで終了やで
頭悪すぎて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:48:21 ID:- ▼このコメントに返信
※309
ツイッターって何?
情報の更新ができないから合計特殊出生率が1.07と0.79で亡びるんだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:49:29 ID:- ▼このコメントに返信
個人情報の管理が杜撰なのが一番嫌だわインボイス
絶対問題起きるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※293
馬鹿の一つ覚えだな
法人税を納めてるのは、経団連の会員である大手企業ばかりなんだから、
中小企業や零細企業が法人税を納めるようになるのは大歓迎だよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:50:56 ID:- ▼このコメントに返信
「年間70兆では1、2億人の国家を維持する金額の半分にもならん」とかいう経営センスをまず疑う人間の少なさよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:51:18 ID:- ▼このコメントに返信
一揆起こして財務省襲撃くらいせんとだめじゃないの 今の日本人にそこまでの気概はないけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※310
>現在のほとんどの先進国において、予算に計上する国債費は利払費のみで、償還費を含めていない。
国債のwikiからの抜粋な、先ず前提とする知識が間違ってるんじゃもうお話にならないな
専門家の意見や研究によるエビデンスが存在するなら俺も勉強しようと思ったのに、低学歴の馬鹿の思いつきのサイキョウ減税論はキツイわ~(笑)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:56:10 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度って外国もやってんだからインボイス制度実施で各国のサラリーマンの税金もこれだけ上がりましたって数字で出せばいいのにね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:56:13 ID:- ▼このコメントに返信
※314
大手と中小じゃ稼ぎの額が違うんだから稼いでる企業が税金を多く収めるのは当たり前だろ
中小の負担減らせや糞が
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:57:25 ID:- ▼このコメントに返信
流石になんの関係もないと思ってる会社員はおらんやろw
おらんよな…?
金勘定するのが自分の部署やないから気付いとらんだけか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:58:07 ID:- ▼このコメントに返信
※293
日本の癌ってのは、地方のことだが?
具体的には一票の格差で都市部の2倍以上ある選挙区の有権者だ。

企業は生き残るために選択したまでで、その原因は政治による経済政策に失敗にあり、
突き詰めれば、地方の有権者が救いようがないバカだからだってことだ。
また、そういう歴史的経緯を知らないってことは、頭韓国ってことだ。

そんな愚か者が一人前に日本を憂うなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 20:59:13 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス否定派の攻撃先っていつも国じゃなくてサラリーマンなんだよな
敵を見誤りすぎてるわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:00:05 ID:- ▼このコメントに返信
※319
中小が負担?
法人税を納めていないのは、負担してないってことだが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:00:56 ID:- ▼このコメントに返信
※321
言う程都市部がマトモな政治家を輩出してるか? ゴミなのは何処の有権者も同じだろ、民主主義の限界なんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:01:23 ID:- ▼このコメントに返信
訳「税金が誤魔化せなくなった!ニホンガー!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:01:46 ID:- ▼このコメントに返信
※317
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
日本以外のどの国が国家予算で返してるの?www
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:01:48 ID:- ▼このコメントに返信
※318
声優「サラリーマンも関係あるぞ」ってのじゃ根拠として弱いか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:02:46 ID:- ▼このコメントに返信
※323
知らんのだろうけど法人税の変わりに個人事業税ってのがあるんだよ
1つ勉強になったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:03:03 ID:- ▼このコメントに返信
※316
あっ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:04:06 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの仕組みもわからずに反対に対して批判してる無能リーマンの多いこと
本質を理解できない奴が多すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:04:19 ID:- ▼このコメントに返信
これに関しては3月17日の予算委員会で
「基本的に消費者が負担することになる」って岸田総理が答弁してるのがすべてでしょw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:04:59 ID:- ▼このコメントに返信
※324
歴代の自民党政権で都市部選出の総理や閣僚がどれだけいた?って話なんだが、
それがわからないあたり、やはり地方の有権者こそが癌ってことだ。

遅くとも1985年のプラザ合意以降の自民党政権による政策を見ていればわかるはずだがな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:06:39 ID:- ▼このコメントに返信
※328
それが中小企業の法人税とどんな関係が?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:07:37 ID:- ▼このコメントに返信
※326
論破され続けて発狂コピペは草w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:09:13 ID:- ▼このコメントに返信
※334
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
日本以外のどの国が国家予算で返してるの?www

国の借金を国民の税金で返すという方法、実は、この方策は成り立たないことが分かっています。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
その理由は、国の借金とマネーストックは比例して増えるという、お金が発行される仕組にあります。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
国が発行した国債を銀行が買うことにより、新しいお金が作り出されます。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
それが民間に対して支払われ、マネーストックが増えるということになります。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
国民の税金により借金を返済したとすると、税金によって支払われた分の借金はなくなりますが、その分マネーストックは少なくなります。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
国の借金が全てなくなるころにはマネーストックもなくなってしまうことになるので、このやり方は成立しないのです。で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:09:28 ID:- ▼このコメントに返信
※322
つうかリーマンかどうかってか「消費税の猫ババ」ってキーワードにしか目が行かない
ノータリン相手に説明する価値なんてある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:09:48 ID:- ▼このコメントに返信
緒方恵美は声優としては好きだけど、人間としては好かんのよね。
SNSが一般的になったおかげでこの人のヤバい面が知れたのは、良いことでもあり残念な面でもある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:13:01 ID:- ▼このコメントに返信
※330
って思って見下したいだけだろ?
お前の敵はサラリーマンか?サラリーマン叩いとけばインボイス制度はなくなるのか?
だからインボイス制度が通ったんだろ
ネットで下らないマウント取るより先にやることあるだろ馬鹿野郎が
お前らの怠惰が起こした自業自得だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:13:12 ID:- ▼このコメントに返信
コピペチョンという知恵遅れw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:13:28 ID:- ▼このコメントに返信
※336
アホはその先までの想像が出来ない
次はサラリーマン増税待ったなしだわ。とりあえず控除廃止、扶養控除の廃止どうぞ
それやってフリーランスと平等になる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:13:33 ID:- ▼このコメントに返信
※335
お前の障害等級は幾つ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:15:34 ID:- ▼このコメントに返信
※320
「うちかんけーねーだろww」とか言ってた同期の部署が
総務と経理から廻って来た各種資料見て顔真っ青にしてたのは夏前だったでw
其れこそ日本で1000番くらいに入るはずのうちですらそうなんだから
多分相当数の企業が今現在でも阿鼻叫喚の状況だと思うよw

今のままじゃ多分ぎりぎり段階で「話を聞いた」って形で延期にするのでは?
しなきゃ10月に入った時点でインボイスで金銭面の負担が増えるわけではない企業が大混乱になると思うからww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:17:21 ID:- ▼このコメントに返信
※341
義務教育受けたなら読めるだろ?もちろん日本で認可された学校だぞ?www
日本以外のどの国が国家予算で返してるの?www

国の借金を国民の税金で返すという方法、実は、この方策は成り立たないことが分かっています。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
その理由は、国の借金とマネーストックは比例して増えるという、お金が発行される仕組にあります。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
国が発行した国債を銀行が買うことにより、新しいお金が作り出されます。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
それが民間に対して支払われ、マネーストックが増えるということになります。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
国民の税金により借金を返済したとすると、税金によって支払われた分の借金はなくなりますが、その分マネーストックは少なくなります。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
国の借金が全てなくなるころにはマネーストックもなくなってしまうことになるので、このやり方は成立しないのです。
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:18:16 ID:- ▼このコメントに返信
※302
下請けじゃなくたって負担は増えるで(主自¥にあほみたいな事務面の)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:20:03 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかというと電子帳簿保存法の方がやばい
これで爺さんだらけで保ってた職種の人が結構減る可能性があると思う
左官職人とかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:21:10 ID:- ▼このコメントに返信
※342
苦労している当事者ではなくて、同期の部署というところがリアリティあっていいですね
対応するのが遅れるという情報は早く公表しないと株主から訴訟起こされかねないから
その同僚部署に忠告してあげれば良いよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:21:12 ID:- ▼このコメントに返信
健全な競争のために末端は潰れろって真っ当な話だからインボイスで廃業するなら個人事業主として商才ないからサラリーマンなり人が不足してる業界に行った方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:22:18 ID:- ▼このコメントに返信
※335
それ国債費を予算組まなくて良い理由にならんしな、もしかしてその文章見て思いついた減税法なの?
早くお前と同じ異見持ってる経済学者の論を紹介してよ、勉強したいから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:23:33 ID:- ▼このコメントに返信
家族経営の中小と農家とかダメージいくから
全体でダルマ落としみたいにガタ!って逝くらしい
だから派遣業者とかM&Aしまくってるハゲタカ
ここらへんめちゃ恩恵受けると思う
デービッド・アトキンソンが言う
日本の中小企業を半分にしろ!
最低賃金上げろ!(賃上げコストアップして潰れろ)
大企業に売上決定される中小零細企業と
その下の個人フリーランス潰すとウマウマできる
物凄い分かりやすい売国行為なんだよなインボイス
インボイスで入る税収より失う税収のが大きい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:23:40 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
壺磨いてそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:23:49 ID:- ▼このコメントに返信
この次は足りない子ども手当の財源のためサラリーマンの所得税控除の段階的廃止
源泉徴収も上乗せ扶養控除や国保の優遇措置廃止なのに
個人事業主の免税制度と同じ優遇措置があるのを知らないなんて
サラリーマンってバカすぎ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:24:33 ID:- ▼このコメントに返信
そんなに言うならフリーランサーが財務省で青葉ってこいよ。フリーでランスなんやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:25:24 ID:- ▼このコメントに返信
※340
その頃には生き残ってるフリーランスから更に税金を取る法案が通ってるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:26:43 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスは布石
他にでかい増税が来るで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
※349
中小減らして最低賃金上げろと言うのはかなり正論だと思うけどな、そういうゾンビ企業がブラック体制で労働者を使用するから格差が是正されないんでしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:33:12 ID:- ▼このコメントに返信
※352
働いた事なさそうで草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:34:03 ID:- ▼このコメントに返信
※354
そういう根拠の無い脅し文句書き込んでる馬鹿って何考えてるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:36:03 ID:- ▼このコメントに返信
何度も言うが仕入れのないフリーランスのプログラマーと
正社員のプログラマーの税制度が全く違う
フリーランスは社員でないので所得税がなく
代わりに報酬に消費税と源泉徴収税と復興税がかかり更に事業者税も払ってる
しかし企業側がフリーランスに消費税を払った証明を行うと企業の消費税が免税される
これによってサラリーマンの免税に近い優遇措置が与えられてきた
免税を受けるのは企業側
正社員は所得税と源泉徴収があるが所得税は優遇措置で免税され
源泉徴収税は会社が代わりに払っている
サラリーマンも同様な優遇措置で脱税してる訳なんだよ
サラリーマンの所得にもフリーランス同様消費税を掛ける案もあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:37:04 ID:- ▼このコメントに返信
※127
いや現実は10万のところを消費税はポケットに収めてねって11万渡してたぞw
声優業界の話な
だから渡す方は変わらず11万なんだ
だって消費税分はちゃんと計上して払ってるんだもん
同じようで違うんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:38:27 ID:- ▼このコメントに返信
値上がりしてサラリーマンにも関係あるってそりゃそうだけど
それ言うなら退職金とかボーナスに税金かける時に一緒に反対してくれれば良かったのに。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:38:36 ID:- ▼このコメントに返信
※314
バカはおまえだろ?
個人事業主やフリーランスはずっと事業者税を納めてるの知らずにイキってんのかよ
なら脱税サラリーマンも正社員税払うべきだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:39:56 ID:- ▼このコメントに返信
※358
言ったところで理解力のない奴に言うだけ無駄
いざ増税されたときに顔真っ赤にして「なんで早くいわねーんだよ!」って切れるタイプ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:40:32 ID:- ▼このコメントに返信
※321
そっから税金取ってて癌も何もねえよ
大体格差生んでるのは都会に住み着いた田舎者なんだから文句あるなら都会の奴らがどうにかしろや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
フリーランスも自営業も楽じゃねえからこんなに言ってんだろうが。
1000万以下なんてザラ。なのに弱者いじめ。
てか商才がないとか金金金金ほざいてるとかいうならてめえが払ってくれ。さぞかしお金持ちなんでしょうね
むしろサラリーマンの方が楽だろ働いてりゃ勝手に給料入ってくるんだから
つか回り回ってサラリーマンの方にもしわ寄せくるけどな
あと岸田は厚生年金ずりぃんだからそっからがっぽり引け!!!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:43:06 ID:- ▼このコメントに返信
※354
壺信者「インボイスは布石、他にでかい増税が来るで、だから岸田を降ろさないといけない」(本当は統一教会の解散命令請求を出されたくない)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:47:45 ID:- ▼このコメントに返信
※342
多少面倒くさいとこはあるけど総務経理以外が顔を真っ青にするほどのことなんてあるか?
会社によって対応は違うだろうけど具体的にどんな対応が必要になるのか何個か教えてほしい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:53:30 ID:- ▼このコメントに返信
※364
今まで優遇されてただけでイジメでは無いでしょ、そんなにサラリーマンが羨ましいならお前もなれば良いだけの話
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 21:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
※348
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
その前に日本だけ組んでる理由は?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:01:17 ID:- ▼このコメントに返信
※362
それは今まさに緒方さん達がやってることだな
サラリーマンに対する制度がどういう風に変わってきてるか
興味なくて全然知らないからそういうこと言えるんだろ
別にいいけどその態で一方的に共感求められても無理筋なんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:02:47 ID:- ▼このコメントに返信
今で言う免税事業者の数は減りこそすれ無くなりはしない
いずれ価格転嫁に行き着いた時、サラリーマンは誰に文句を言うのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:03:36 ID:- ▼このコメントに返信
フリーランスでやってる事が友達の店の向かいに難癖付ける事で、たまたま相手に非があったら勝ちムーヴすることなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
子供ですら、文句言わずに、消費税払ってんのに
今まで通り消費税を脱税したいですって言われてもなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:05:11 ID:- ▼このコメントに返信
※15
退職金もだけど、社会保険とかも企業が半分持つんじゃなくて全額サラリーマンに払わせる方向にこれから行くと思うわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:06:17 ID:- ▼このコメントに返信
※361
結局そこなんだよな
馬鹿のせいで国民が啀み合い政府と財務省の思う壺
それにしてもなぜ馬鹿な人間ほど政府と自分を重ね合わせるんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:08:11 ID:- ▼このコメントに返信
※372
払ってねーよクソガイジ
消費税は事業者に課せられた直接税
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:11:33 ID:- ▼このコメントに返信
※101
だったら、そっちをメインにして訴えればいいのにな
何でインボイス反対なんて本題からズレた主張してんやろ?
今まで通り税金の控除をさせてください、税金払いたくないですって言えばいいのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:14:48 ID:- ▼このコメントに返信
※368
病人の興奮が収まってきたか、その日本だけって部分は既に論破済みだよね、ガイジ乙
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:14:51 ID:- ▼このコメントに返信
※376
だからその控除をなくしますって言ってるのがインボイスなんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:15:16 ID:- ▼このコメントに返信
※361
事業者税払ってるからって、
なんで法人税の上に正社員税になるんだ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:16:18 ID:- ▼このコメントに返信
なんか個人事業主が脱税してる勢いで言ってるアホおるけど
個人事業主は請求書に税金の項目を付け加えるだけの話だぞ
 
別に消費税を貰おうとその分は後で国に払うだけで
得もしないし損もしないから金の増減なんか本人には関係ないんだよ
 
むしろ企業側からしたら単に支払額が増えるだけだから損しかしない
それで単価の上がる個人事業主に依頼をするのはやめようってなる
もしくは個人事業主にもっと安くやれと強要するとかね
 
叩かれるべきはアニメーターやら声優を安く使おうとする雇用側だぞ
アニメーターにもっと金払ってやれよと言う割にインボイスに反対する人を叩く奴もいて
なんか分かってねぇなぁって感じだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:17:47 ID:- ▼このコメントに返信
声優の場合は人が多すぎて買い叩かれる状況になってるから
それはそれで別の問題を抱えてるけどね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:21:52 ID:- ▼このコメントに返信
※357
既に消費税上げようって話出てるのに呑気過ぎひん?
正常性バイアスなん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
※380
いや翌年に普通に消費税払えって督促状くるぞ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:29:24 ID:- ▼このコメントに返信
※383
そのためのインボイスだからな
逃げられない登録制度を作って次は増税
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:31:30 ID:- ▼このコメントに返信
※322
ぶっちゃけ、インボイス導入延期ルートは消費税の減収になるんだから、
インボイス導入ルートよりも増税待ったなしなんだよな
インボイス反対しないと増税くるぞって脅しがズレてんのに全然気づいてない

自分が不幸だからお前も不幸になれっていう足の引っ張り合いをしたいだけなのか、
反政府活動家なのか、目的がわからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:32:22 ID:- ▼このコメントに返信
※377
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
>その日本だけって部分は既に論破済みだよね、
1つも国名を挙げてないで逃げてるコロナ人が何言ってるの?www
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:32:42 ID:- ▼このコメントに返信
※358
フリーには所得税ないって初めて聞いたなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:35:28 ID:- ▼このコメントに返信
※378
だから、主目的がインボイスの登録をする仕組みに反対じゃなくて控除の延長なら、
控除の延長をお願いします。税金払いたくないですってのを旗印にしたほうがわかりやすいやろってこと
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:36:54 ID:- ▼このコメントに返信
控除を脱税とか着服とか言う輩とは話にならん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:37:37 ID:- ▼このコメントに返信
自分達には関係無い

なんで税率上げることにしか興味無い連中の矛先が自分に向かないって思えるんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※366
社内で端数処理が結構複雑って聞いたな
消費税の1円未満の端数処理は法的に定められてなくて、切り捨て・切り上げ・四捨五入とかの処理方法については、企業や事業主自身が方針を決める必要があるらしいから、それはお互いきちんと伝える必要がある
あと、1つの適格請求書につき税率ごとに1回の端数処理をしないといけない
1つの適格請求書で標準税率10%と軽減税率8%が混在する場合は、一度それぞれの税率で端数処理をして、その後に合算した金額を記載する必要があるとか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:44:51 ID:- ▼このコメントに返信
※389
消費者から受け取った消費税分を懐にいれてた業者は存在しないってこと?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:45:30 ID:- ▼このコメントに返信
※388
いやだから一千万以下の中小事業者の免税処置の廃止がインボイスなんだから
それの廃止を求めるのは別に普通でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:47:30 ID:- ▼このコメントに返信
登録事業者の少ない地域は免除金額まで小売したら休業しないと値上げ風潮時期だと収支計画破綻すると予測。無期上限のない登録事業者は業務展開地域が季節変動して稼ぎ単価低いサービスは切り捨てしないと契約不履行件数が増えてという判断傾向とかを自分の仕事に適用してみるとかいう発想は無くても平気な人々が不自然だなと思いました。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
フリーランスが消費税分払っても利益確保できるように依頼料上げたりしたら今までフリーランスに依頼しまくってた企業とかが支出増えるとかかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:55:31 ID:- ▼このコメントに返信
サラリーマンに対する増税の話を当事者であるサラリーマンが知らない前提で上からやってるのがウジャウジャいる時点でヤバい
労働組合に接近しようとするインテリコミュニストぐらいのやばさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:55:48 ID:- ▼このコメントに返信
※377
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
>その日本だけって部分は既に論破済みだよね、
1つも国名を挙げてないで逃げてる耄碌コロナ人が何言ってるの?www
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 22:56:38 ID:- ▼このコメントに返信
これ、工事の下請けで入っている一人親方みたいな職人の人達も影響を受けるんだよなぁ。
当然、家の内装を頼んだり、公共事業なんかでもそう言う人達が無いと回らんから、地味に色々ででくるよな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
※391
そんなの経理の仕事じゃんって思ったけど大きい会社になると営業とかがしなきゃならないのであればちょっと可哀想
経理以外の社員はインボイス制度の細かいところまでなんて全然知らないだろうし
実際のところ1円の端数処理なんてたいした問題じゃないと思うけど、これもその会社の会計システムによるから、そこまで管理しなきゃならないシステムを使って言うなら確かに大変だな

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:07:29 ID:- ▼このコメントに返信
※393
いやだから、インボイス(invoice)は請求書(適格請求書)のことを言ってるんだから、
インボイス制度は、適格請求書をちゃんと作りましょうって意味しか本来はないんだよ
そこに日本固有の消費税控除の廃止が同時に行われたのが今回の話

だから、「適格請求書を作ること」を辞めさせたいのなら、インボイス反対でいいが、
「消費税控除の廃止」の方なら、「控除の延長。税金払いたくない」になるんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:08:52 ID:- ▼このコメントに返信
自民に投票したから自民がやる事何でも許すんでしょと言う考え方のやつマジで馬鹿すぎんだろ。
お前将来全て分かった上で投票してんのか?予想外のことやっても従えると?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:10:48 ID:- ▼このコメントに返信
行き過ぎたインボイス反対は会社員敵に回すって散々言ってたのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:12:36 ID:- ▼このコメントに返信
ただでさえフリーランスは楽してるってイメージあるのに税金払わないって言ったらどうなるか分からないのか
文句あるなら自民党ガー肉屋を支持する豚ガーじゃなくて淡々と主張すればよかったのに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:13:23 ID:- ▼このコメントに返信
※401
安倍元総理が選挙期間中に撃たれて亡くなった際に
彼がいなくなって自民の反日派閥に歯止めが効かなく事を想像できずに
安倍元総理の弔い合戦だと称して自民に投票した連中は擁護不可
つか大戦犯
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:14:39 ID:- ▼このコメントに返信
※15
財務省からしたら国民が先頭に立って増税に賛成してる状態だっていうのに気づいてないよな
そりゃ財務省も調子乗ってメガネに増税の提言しまくる訳だよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:33:47 ID:- ▼このコメントに返信
同人誌委託も消費税計算してなるべく安く卸値を設定してたけど
10月以降は100円値上げするわ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:35:31 ID:- ▼このコメントに返信
※400
今度のインボイスは控除の廃止とセットなんだから
インボイス反対=控除廃止反対 に変わりはないが?

そういうしょうもない屁理屈しか言えなくなってて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:36:44 ID:- ▼このコメントに返信
消費税の増税しやすくなるってのに賛成してるやつわかってんのかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/09(土) 23:51:43 ID:- ▼このコメントに返信
フリー声優に関しては雇ってる会社が増税分は負担なり折半、手続きは教えてあげれば済む。
アルバイトみたいな短期雇用契約にしてもいい。

声優は負担を全て押し付けようとしている制作会社にまず文句を言うべきではないのか?

会社員は会社が辛くて唐揚げ屋になろうとした時に面倒くさくなるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※377
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
>その日本だけって部分は既に論破済みだよね、
1つも国名を挙げてないで逃げてる耄碌コロナ人が何言ってるの?www
で?何で中抜きには死んでも触れないの?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:17:35 ID:- ▼このコメントに返信
日本人は自分の幸福より他人の不幸を願うクソ民族だからしゃーない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:21:24 ID:- ▼このコメントに返信
※411
合計特殊出生率が1.07と0.79になって滅びかけてるから
日本を道連れにしようと足を引っ張っているお前らの投影か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:21:45 ID:- ▼このコメントに返信
※407
いやもういいよ。屁理屈扱いにしてくれて…
自分達の主張がズレてることに永遠に気づかないんだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:24:50 ID:- ▼このコメントに返信
※408
それはインボイス制度がなかった時代に消費税の増税があまり行われなかった場合には通用するけど、
3→5→8→10と引き上げられてる事実を無視して、増税されやすくなるっていわれても
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:25:55 ID:- ▼このコメントに返信
※413
控除廃止とセットになてるインボイスの話題で
インボイスの本来の意味を延々語るアスペルガーみたいな行動をする理由は
ガチのアスペか話をはぐらかしたいかのどっちかしかない

お前が何でも良いから相手が先に黙らせて精神的勝利を収めようと
ゴールポストをしょぼくし過ぎたせいで言ってる事がアスペみたいだっての
それとも本物のアスペだったか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:27:15 ID:- ▼このコメントに返信
※414
何で「されやすくなる増税」を消費税に限定して話題をコントロールしようとしてんの?

バレバレなの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:31:09 ID:- ▼このコメントに返信
※13
アニゲーもインボイスの影響受けるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:34:10 ID:- ▼このコメントに返信
声優で団結して消費税分のギャラを交渉するとかできなかったのかね?
まあ裏で先導してる奴らがそっち系だと国が国がになるんだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:38:23 ID:- ▼このコメントに返信
※418
インボイス肯定が論破されると矛先を逸らす対立煽りwww

合計特殊出生率1.07や0.79から加工し続けて絶滅に向かうってどんな気分?www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※89
活動しなければいいだけでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:40:30 ID:- ▼このコメントに返信
※420
お前も合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅する運命を受け入れたら?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:44:47 ID:- ▼このコメントに返信
※22
俳優が頭いいわけないだろ
それでも昔の声優は俳優の落ちこぼれゆえに逆に頭がよく
セリフのみなのでそこからどう自ら演出するかで教養が問われるし
短時間複数人収録も頭を使わなきゃマイク周り回せない
今は先人たちの作ったテンプレで絵に合わせて喋る必要もないし事前に練習もできる
昔に比べ誰でもできるようにカスタマイズされちまったから頭良くなくてもできる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:46:21 ID:- ▼このコメントに返信
※421
受け入れてますよ
嫁と二人で生きていく予定っす
絶滅する頃には俺はいないから頑張ってくれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:47:55 ID:- ▼このコメントに返信
逃げちゃだめだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 00:50:29 ID:- ▼このコメントに返信
※423
生きている間に人口が減ってる本国から
日本にいる朝鮮戦争の難民(とその子息)の回収が始まらないように祈るんだな
大陸の場合、工作員として動く宣誓書の実行命令が出ない事を祈ろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:03:08 ID:- ▼このコメントに返信
※418
先頭に立つべきベテランが交渉相手の代弁者として制度に反対してるからなあ
フリーでバラバラ、多くが低所得、ベテランも新人もライバル関係でまとまるのが難しいのなら発注業者側が先導しなきゃいけないはずなんだけどな。声優が人気職じゃなくなれば自分達の首を絞めることになるだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:09:57 ID:- ▼このコメントに返信
※426
インボイスの影響の波及が声優だけに留まらないと言っているタイトルガン無視で
馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:21:03 ID:- ▼このコメントに返信
個人経営の飲食店なんて増税後も客離れと常連さんへの配慮もあってか値上げしてなかったトコある。
今じゃ物価高(小麦、食用油等は年数回の値上げ)もあって上げざるを得ないけど、一部の良心的なお店には会計士にお願いしたり価格への直接反映は死活問題だからなぁ。物価高の話はこう言った「直接価格反映」の面もあると思う。
声を上げようにも同業者集めないとだし休業してデモとか体力的にも経営的にも厳しいだろうね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:23:22 ID:- ▼このコメントに返信
403
あんたが自分の好きな物信じたいもの以外「見ない」のでなく「見えない」輩なのが
実によく分かるなこの書き込み(呆
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:25:30 ID:- ▼このコメントに返信
※428
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:47:10 ID:- ▼このコメントに返信
関係がないわけではないが、最初は声優業界の若手がくえないって話じゃなかったっけ。

年300万かせげないのが50%を占めている業界がまずおかしいとはいわないのかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 01:53:46 ID:- ▼このコメントに返信
厚生年金改正来たら若者は払わなくていいと思う
投資した方がいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:00:18 ID:- ▼このコメントに返信
※428続き
話逸れるけど個人経営の飲食店激減しても世の中回るけど、チェーン店の化学調味料など添加物モリモリのお店ばかりになるのもなぁ。
無化調派じゃ無いけど年齢重ねて行くと結局は健康に拘るだろうから個人経営の飲食店が選べるほどに残ってて欲しい。
ラーメン屋は個人経営でも化学調味料ドバドバが浸透しているし食べる回数も減るから個人経営の定食屋で幾つかの選択肢あると嬉しい。

インボイスも社畜にとっては「税込み価格で支払っているから払えよ」ってなるの当然の思考かもだし、飲食店の価格上がれば安いチェーン店に行けば良いって考えなんだよね。
個人経営で人情的なお店から淘汰されていき、添加物モリモリチェーン店が生き残るって面も考えれば賛成出来ないんだよ。他人事だから支援とかもお店に通う程度だし。
まぁ「払うべきモノを払うだけ」ってイメージ戦略はそのまんま信じている裏事情を考えない層にはどハマりしているみたいだから政府の思惑通りなんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:09:11 ID:- ▼このコメントに返信
サラリーマンの所得控除はいくつか廃止していいものがあるから全然やればいい
ガンガン税収を上げて国を潤せばいい
自分から何も行動出来ない連中を飼い続けないといけない国を潰すわけにはいかんからな
政治に文句を言う最上の手段である選挙への参加をしないでこんなとこで管を巻く奴隷には相応しい顛末だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:09:18 ID:- ▼このコメントに返信
※430
独特の思考ですね。何故無駄だと言う話にしているのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:10:10 ID:- ▼このコメントに返信
決まる前から反対してなかったっけ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:11:06 ID:- ▼このコメントに返信
ちょろまかしができなくて悔しいです!!!!!!としか聞こえないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
※435
厳しいだろうね で締めてたからあきらめを促す系の工作かと思ってかまかけた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:13:46 ID:- ▼このコメントに返信
※437
つ※76
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:25:23 ID:- ▼このコメントに返信
1000万貯金あっても20年、30年と経てば上がり続ける物価の影響で実質目減りして行く中で岸田政権は見通しの悪い政策多いよな。
続投しないの分かりきってるから増税しまくって垂れ流ししまくって自分達の給料を守れれば良い考えだから終わってるよ。
インボイス対象のお店とかにも行く事ないだろうし。庶民との生活水準が違うからインボイス導入で価格に反映されようが上流階級には関係無いんだよね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:25:56 ID:- ▼このコメントに返信
国民締め上げは子供増えない限り続くだろうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:29:53 ID:- ▼このコメントに返信
俺は嫌な思いしてないから
それにお前らがインボイスで嫌な思いをしようが俺の知った事ではないわ
だって全員どうでもいい人間だし
大袈裟に言おうがお前らが死んでもなんとも思わん
それはリアルでの繋がりがないから
つまりお前らに対しての情などない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:32:54 ID:- ▼このコメントに返信
※437
そう言うヤツも居るとは思うし、そう言うヤツが周りに尻拭いさせるのも当然の流れになってしまっている。
割を食うのは俺ら全員ってのが納得出来ないんだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:36:04 ID:- ▼このコメントに返信
※62
免除されるかどうかは前々年度で決まるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:52:09 ID:- ▼このコメントに返信
※434
選挙に参加してないって言うクソ有利な前提を勝手に妄想で捏造して発言してるのバカ丸出しなの自覚ある?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:54:22 ID:- ▼このコメントに返信
消費税免除じゃなくて最初から3%控除という名目にしておけばここまで誤解を招かなかったんじゃなかろうか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 02:58:08 ID:- ▼このコメントに返信
※433
化学調味料を一切使わないレベルの個人経営店なら年商1,000万とか普通に超えるだろう。
材料を売ってる側も手間暇かけて作ってるんだから相応の単価で売るし、年商1,000万くらいは超えないとおかしい。
店に来る客も相応ならインボイス程度で潰れることは無いと思うが?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 03:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
※447
お前さ、前のインボイス記事で打撃を受ける農家はないに等しいと言ってなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 03:16:25 ID:- ▼このコメントに返信
※442
生きている間に人口が減ってる本国から
日本にいる朝鮮戦争の難民(とその子息)の回収が始まらないように祈るんだな
大陸の場合、工作員として動く宣誓書の実行命令が出ない事を祈ろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 04:27:11 ID:- ▼このコメントに返信
消費税は請求していいんだよ?ギャラプラスインボイスの消費税を請求それでちゃんと払うんだよ着服しないでな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 05:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
※3
当然そうなるわな
なんでインボイスが問題なのかっていえば零細事業者に支払われる報酬が納税しない前提の価格になってるから
零細もきっちり納税するなら当然ベース報酬上げなきゃやっていけなくなる
その値上げした分は最終的には消費者に転嫁されることになる
俺は傷つかないから大丈夫!零細なんざ潰れてざまあなんて笑ってると巡り巡って自分に帰ってくるいい例だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 05:54:42 ID:- ▼このコメントに返信
消去法でも自民に入れんわ。舐めんな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 06:15:06 ID:- ▼このコメントに返信
※413
お前の論点が根本からずれてるって気付いた方がいいよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 06:21:28 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対!ついでに諸々の税金下げろ!
ぐらいの声をあげることの協力ぐらいしたらいいのに。犬過ぎませんかね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 06:51:45 ID:- ▼このコメントに返信
※451
ベース報酬って、最低賃金のことか?
やっぱ最低賃金上げるのって、前政権でやりたがってた中小潰しの続きだったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:02:34 ID:- ▼このコメントに返信
※356
バカにすんなよ。コンビニで3日くらい働いたことあるわ!ホットスナックつまみ食いしてバックレてやったわ!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:02:41 ID:- ▼このコメントに返信
結局脱税声優がギャオってるだけだな
税金払えよクズどもで終わり、今まで免除されてた方が異常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:11:54 ID:- ▼このコメントに返信
>>3
インボイスの処理工数だタダなわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:15:07 ID:- ▼このコメントに返信
※447
飲食店の廃業・倒産率を調べてみろよ
3年以内で70% 10年以内で90%やぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:23:24 ID:- ▼このコメントに返信
※459
コロナ&補助金終了のあおりだろ
意味のない数字だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:28:24 ID:- ▼このコメントに返信
顧客からは消費税相当額として貰ってるんだからちょろまかさずにちゃんと納めろよ、詐欺に近いぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※452
そうだな
やっぱり共産党かれいわ新選組だよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:30:47 ID:- ▼このコメントに返信
※459
昔っから軌道に乗らなかった飲食店はそのくらいで潰れてるだろ。
インボイスで潰れるレベルならインボイス無くても数年で消えるわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:32:44 ID:- ▼このコメントに返信
※460
コロナ禍より遥か前からの統計だぞ
元々コロナ禍前でも日本会社は10年後倒産率70~%と言われている
その中でも飲食店ってのは個人起業する奴も多いがその分潰れやすいんや
君のように年収一千万!素材厳選!という汎用性が無く一発勝負な輩が一番潰れやすい
生き残るだけなら田舎都市で化学調味料使いつつ適当な定食屋で年収300万あたりがギリライン
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:39:52 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス導入していない国はぼぼ無いし、国外取引は日本もインボイス必須だし、それで何ら問題起きていないし、何が問題か全くわからないんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:49:30 ID:- ▼このコメントに返信
※464
個人起業するヤツも多いがその分潰れやすいが答えだな
減る方の数だけだしたのは印象操作を意図してるんだろ
意味がない数字を利用するのお上手ですね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:51:46 ID:- ▼このコメントに返信
※465
インボイス導入はOECD加盟国やぞ
それに日本は日本だからな
海外は就業・雇用・起業に関しても自由な反面、自己責任の部分が大きい
海外はそもそも現時点で問題が生じている状態
欧米圏の若年者就業問題なんかは日本よりも遥かに酷いぞ
就職できないから起業やフリーランスになろうとするがそれも駄目で底辺アルバイトや無職になるパターンが多い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 07:53:29 ID:- ▼このコメントに返信
※466
化学調味料を一切使わないレベルの個人経営店なら年商1,000万とか普通に超えるだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 08:00:06 ID:- ▼このコメントに返信
※2
自分が懐に入れていた金を払うことになってそれを他人に転嫁しようとか
どういう考えなんだろうな。
免税=自分の金って考えがおかしんだよ。
消費税を受け取りながら自分は免税事業者です、国に納めなくてもいいんですが
いつまでも許されるわけないわ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 08:04:22 ID:- ▼このコメントに返信
※469
一般人でも所得税免除や収入免除もあるぞ
健康保険や年金でさえ免除システムもあるのに、なんで消費税だけに文句いうのかわからん
Good 0 Bad 0
.  2023/09/10(日) 08:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの1番の問題は、個人事業主にとっては消費税と所得税の二重課税になんだけどね
会社員は所得税だけなのにね…消費税の導入背景は第2の法人課税のための手段だよ
次に今までの法人の非課税仕入れだった分が課税仕入れになって仕入れの10%が価格に入れなきゃいけなくなる
Good 0 Bad 0
.  2023/09/10(日) 08:33:05 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスの1番の問題は、個人事業主にとっては消費税と所得税の二重課税になんだけどね
会社員は所得税だけなのにね…消費税の導入背景は第2の法人課税のための手段だよ
次に今までの法人の非課税仕入れだった分が課税仕入れになって仕入れの10%が価格に入れなきゃいけなくなる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 08:42:55 ID:- ▼このコメントに返信
連合はインボイス導入に反対してないから
数や影響力を頼みたければ末端ではなくてあの組織のトップと交渉すればいい
声優を使ったパフォーマンスにホイホイ乗っかるほど軽くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 08:43:44 ID:- ▼このコメントに返信
この人見た目オッサンなのに頭の中身がままままーんし過ぎよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 08:46:06 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも公務員でもサラリーマンでも仕入先と取引してたら
相手のフォーマットが正しいかチェックするのは担当者だろ?
アルバイターとか現場仕事のやつ以外はだいたい関係するだろ

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:05:27 ID:- ▼このコメントに返信
なんて言うか、自分が損してでも他人に損させることが出来れば万々歳って意見が多くてワラエナイ。
この国民にしてこの政府ありだと実感するよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:13:17 ID:- ▼このコメントに返信
自分たちに関係ないのなら反対の声上げてる人間も無視すればいいのに何で叩くんだよ
インボイス導入で国と自分が豊かになると信じてるならそう言ってくれ、このままじゃ岸田にありもしなかった嫉妬心を芽生えさせられて踊ってるようにしか見えんわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:29:07 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスに反対しないと次の増税が〜
とか言うけど反対したからって別の増税案が無くなるなんてことはないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:32:13 ID:- ▼このコメントに返信
※178
お前自分で言っててそれがだるい事わからん知識なら口突っ込むなよw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:34:45 ID:- ▼このコメントに返信
別に払う金額多少増えるのはいいんだよ

事務手続きが面倒なんだよ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:35:25 ID:- ▼このコメントに返信
内なる声「それは違うよ!」ってとこか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:36:40 ID:- ▼このコメントに返信
※480
全然面倒じゃねぇよw
今まで払ってたとこは継続
払ってなかったとこは払わない理由付けの書類を作らずに払うだけ
むしろ無駄な書類が減る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:37:17 ID:- ▼このコメントに返信
課税事業者の法人で働いている皆さんは今後、 「タクシーに乗るとき」 「喫茶店で会議するとき」 「得意先のために贈答品を買うとき」 「通訳を雇うとき」 など、毎回毎回、相手が「インボイス登録事業者」なのかどうか、確認しなければなりません。インボイスに登録していない事業者の場合、消費税の「課税仕入」になりませんので、貴方の会社が損をします。 さらに経理担当者の皆さんは、今後、全ての請求書・領収書のインボイス番号が正しかどうか、確認する義務を負わされます。しかも、インボイスとそうではない請求書・領収書を区分けして入力しなければならない。  狂気の沙汰です。滅茶苦茶に生産性が下がります。  もちろん、取引先との間の「損の押し付け合い」も発生します。 インボイス増税により、我々から奪われる所得は、「受注者(免税事業者)」「発注者」「消費者」の誰かが負担しなければならない。誰もが損をしないということは、ありえないデスゲーム。  そして、財務官僚たちは高みから、 「ほらほら、誰が損をするんだ。頑張って押し付け合えよ」  と、ほくそ笑んでいる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:38:42 ID:- ▼このコメントに返信
リーマンも節税する時代に入るな
スーツや靴も昼飯も経費にしなきゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:44:44 ID:- ▼このコメントに返信
※75
なんの問題もないやろ。下請けなんて国内だけでも無限にいるんだからどんどん使い潰していけばいい
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:49:38 ID:- ▼このコメントに返信
生活が苦しくなってきてるのに増税するのが意味わからん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 09:52:16 ID:- ▼このコメントに返信
自分たちに関係ないとか次はサラリーマンとか言ってるけど
みんなたばこ増税の時にはスルーしてたよね?
ここぞとばかりに騒ぐのはおかしいわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:12:08 ID:- ▼このコメントに返信
※483
今頃そんな話をお前ら知らないだろ?みたいに上からやってるからまともに相手されないんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:17:42 ID:- ▼このコメントに返信
緒方さんは「弱いものいじめを容認したら次は会社員もいじめられますよ」って
言いたいんだろうけど、順序の認識が全く逆。完全税補足されてる会社員は真っ先に
色々されてるんであって。むしろ「お前ら、今迄羨ましいなw。税負担平等の社会なら
お前らもそろそろ」って視線向けられてるの気づいてない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:26:00 ID:- ▼このコメントに返信
※479
だるい仕事が嫌なら転職すれば?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
いや、一体どんだけ増税したいんだよって話。消費税を廃止すればこんな問題は無くなる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:40:43 ID:- ▼このコメントに返信
※476
累進課税で8割とってたって実は合理的なんだよな
そんなの全体の1%もいないし
じゃあ日本国籍捨てるかいうやつもいrけど
だいたいの金持ちは日本で地位があるわけで
それ捨ててまで他国に行くなんて無理なわけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:41:45 ID:- ▼このコメントに返信
※487
吸わない人はタバコの値段が上がったニュースを聞き流すから・・・
スルーと言うより知らなかったパターンが多いのでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 10:59:52 ID:- ▼このコメントに返信
もっと早く騒いでくれないと今さら言われてもストップは無理でしょ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:00:24 ID:- ▼このコメントに返信
※83
インボイス登録しても
自分の仕事の経費に掛かった消費税は「仕入税額控除」できるから
サラリーマンの給与所得控除との整合性は取れるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:00:40 ID:- ▼このコメントに返信
取れるところから取るなら最初に転売屋や立ちんぼ売春から取ってくれ
ん?この制度よくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:01:20 ID:- ▼このコメントに返信
一緒に騒いだら金でもくれるんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:02:40 ID:- ▼このコメントに返信
※86
インボイス制度は「受け取った消費税を国に納めろ」という話であって
増税の話ではないから、サラリーマン増税とは全く関係ない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:07:52 ID:- ▼このコメントに返信
※101
控除と考えるなら
今まで「全額控除」だったのを課税事業者と同じにしますって話だろ
課税事業者になっても、一定の率で「仕入税額控除」できるんだから
インボイス導入でも「全額控除」から「全額納税」になる訳じゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:19:52 ID:- ▼このコメントに返信
結局、インボイス反対派にまともな意見は無いんだな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:42:18 ID:- ▼このコメントに返信
※478
インボイスの前からわらわら増税されてるからなw
インボ反対されたって増税はするわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 11:53:04 ID:- ▼このコメントに返信
※189
それ言うと馬鹿な若者に夢見せて食いつないでる声優崩れの講師業が困るから同業者に刺される
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:04:28 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもの消費税が複雑すぎて理解してる人が少ないんだ。
自分も理解していない。
税理士の消費税法も合格率10パ-程度で600時間で合格可能とあるが、
2.5倍の1500時間はやらんと受からん人が多いように感じるし、
本職の税理士もインボイスはおろか、消費税を理解し切れてねえんだ。
もっと簡素にしてほしいが、国、というのは国民を騙すため難しい用語を
並び立てて強引に納得させ、法の改悪を常に行い続ける。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:04:33 ID:- ▼このコメントに返信
テラアホス、俺もこのプロレスラー気に入らんが全く関係なくないだろ…次の増税負担課されても文句言うなよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:13:06 ID:- ▼このコメントに返信
君、自民党支持者だろw
よかったね、君の望んだとおりの世の中になってwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:15:56 ID:- ▼このコメントに返信
※476
日本人はそうらしいね。
自分が利益得るより他人(同僚や友人)に損益与えたいってのが多いって記事を最近見かけた。要は優位性を保ちたいんだろう。

賛成しているヤツの知人、親族を辿れば苦しむ人が居るだろうけど、そんな話(愚痴)になった時は適当に流すんだろうな。
岸田の「増税、増税。真綿で首をジワジワ締めよう作戦」に気付いた時、自分の老後が今の状況より酷いモノになって色々愚痴言ってそう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:16:00 ID:- ▼このコメントに返信
日本の大企業病は治るどころか悪化してるな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:24:17 ID:- ▼このコメントに返信
声優とかアニメなんて狭い範囲の話じゃなく誰もが日常で利用してる製造業、配送業、飲食がそのインボイスで打撃来るって話なんだよね
介護系もそうだし最終的に利用者に付けが回ってくるって理解できてない人が多いの吃驚するわ
先日国指定の施設や官公庁、学校の食事を提供してた会社が破産したけどこれと同じような事が全国で起こるだろうね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:30:33 ID:- ▼このコメントに返信
リーマンに対する控除の削減はずいぶんまえからやられているのに
ガン無視してニホンジンハー言ってるヤツら全然説得力ないから
今後、リーマンに対するいろいろな増税系政策が俎上に載せられることがあっても
反対運動の助力を個人事業主様に仰ぐようなことはないと思うよ
過去の実例から当てにされることはないから
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 12:44:09 ID:- ▼このコメントに返信
老後に向けて2000万ためろとか言っておいて
庶民から必死で稼いだ金を絞り取る本当クソだなこの国
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:06:31 ID:- ▼このコメントに返信
消費税ポッケナイナイができなくなってくやしいのうw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:21:51 ID:- ▼このコメントに返信
※455
消費税据え置きで最低賃金を強引に上げればそうなるな
消費税が無ければそもそもインボイスで揉めてない
諸悪の根源を無くそうな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:32:58 ID:- ▼このコメントに返信
※457 ※461 ※511
免税や控除を脱税と言い張る稚拙な工作を馬鹿の一つ覚えでやってるけど
少ない詭弁のレパートリーを何度も擦ってるからギャグにしかなってねぇよwww
ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:33:20 ID:- ▼このコメントに返信
※465
他国のインボイスは日本のように消費税の控除廃止と絡んでない
ミスリード失敗してやんのwwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:33:50 ID:- ▼このコメントに返信
※498
控除されていた消費税を収めるのは
0から有数への増税だろ
屁理屈が下手くそだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:35:03 ID:- ▼このコメントに返信
※469 ※476
つ※76
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:35:56 ID:- ▼このコメントに返信
※478 ※501
何言っても無駄なら反対しても無駄だと言うのも無駄だな

無駄なら黙らせる必要ないよね?

詭弁がワンパターン過ぎwww

一人で書いてるせいだろうけどwww

生産性なさすぎwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 13:36:19 ID:- ▼このコメントに返信
※506
合計特殊出生率が1.07と0.79になって滅びかけてるから
日本を道連れにしようと足を引っ張っているお前らの投影か
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 14:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
いい加減上層から取れよ
下層はもう限界やろクソ安倍の頃からずっと上層優遇の下層絞り
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 14:57:28 ID:- ▼このコメントに返信
※508
2番札から4,000万も安い価格(1,800万)で契約して、自爆した会社と同じ事が起こると?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 15:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
日本政府「増税!増税!あでも広告税通信税放送税新聞税などマスコミ様に関わる作ったり増税したりは絶対いたしませんのでどうかどうか良しなに」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 15:11:49 ID:- ▼このコメントに返信
転売ヤーどうなるんだろね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 15:16:15 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス反対運動してる人は、小学生に「100円の商品を買うのに、なぜ110円払わないといけないの?」って聞かれたら、どう答えるんだろ?消費税だからっていうのかな?
その後、その消費税の10円を免税だからってポッケにいれてる所まで見せるのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 15:58:42 ID:- ▼このコメントに返信
※511
所得税と消費税ダブルで搾取されたって事は
次はサラリーマンの給与にも影響くるって気付いてない時点でニート
まずお前は外出て働け
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 16:49:50 ID:- ▼このコメントに返信
全国の企業で人が減っているのに事務手続きが確実に増えるからね。
マジで今からでも撤回しないヤバイよ。事務費増えても1円の儲けにもならないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:11:29 ID:- ▼このコメントに返信
※449
ネタ元も分からないとか頭Sかよこいつw
頭悪そう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:12:47 ID:- ▼このコメントに返信
まず手前等が実質脱税で稼いでる状況を是正するだけだ

それでくたばるのならお前等の怠慢

中抜きちゅーちゅーして稼いでたのにふざけるな!ってめっちゃ効いてていい気味だよw

少しは俺等の苦しみを味わって絶望に沈めw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:15:02 ID:- ▼このコメントに返信
※506
俺の職場はこんなにも劣悪なのに!お前等のその程度で文句言うな!

これで黙らせられるから良いんだよw

みんな仲良く不幸になればいいwその上で俺は出し抜いて幸福を勝ち取る、これが大正義なwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:16:09 ID:- ▼このコメントに返信
大体にして声優業が潰れてもどうでもいいわ
だから何だよ過ぎてさw
潰れて困る職業選択したお前が悪い、この国は自己責任の国だからいい気味だよマジで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:26:36 ID:- ▼このコメントに返信
この人が見苦しいのはさ、この人ガチのウヨで有名なんだよ
当然、自民党に投票してるんだよな
そして、自分らには無関係な法案には沈黙を守ってるくせに、いざ自分が不利益なことが起こると「みんなの問題」にすり替えてるんだよな
こういうところが見苦しいんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:36:34 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで自営業が潰れるって言ってる連中は
ただ「インボイスで自営業が潰れる」って言われて騒いでるだけ
自営業を潰すメリットがないし
「インボイスでどうして潰れるか」も
よく主張を見てみたら説明できてない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:38:24 ID:- ▼このコメントに返信
ただ最低賃金引き上げでは自営業は苦しんでる。
最低賃金引き上げはパヨクのゴリ押しで肝いりの企画だが
悪い成果が出る前にインボイスっていう都合のいいスケープゴートを
見つけただけ。

冷静に考えて今の働きのまま賃金を引き上げられるほうが
自営業にはダメージ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:39:48 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスに反対するんじゃなくて、インボイスを前提として若い人たちも食べて行けるように業界の在り方を変えたい、そのための支援を政府に求めてはいかがかな?
Good 0 Bad 0
.  2023/09/10(日) 18:39:55 ID:- ▼このコメントに返信
医療保険タダ乗り対策のマイナンバーカードと同じで、一般人が今現在感じてる『不公平感の是正』を目的にした政策に反対する人間はどうにもアレにしか見えんのだわな。右とか左とかの話をしてるんではなくて。
「回り回ってお前らも損をするんだぞ」と言われても、別に銭勘定の話をしてんじゃないんだよ。傍からみててあんなの脱税じゃねーか、って思うような行動を見逃してたらモラルが崩壊するだろうよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:58:00 ID:- ▼このコメントに返信
※533
支援するつもりがあれば政府は最初から何かしら言ってるはずだが。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 18:59:04 ID:- ▼このコメントに返信
※529
そんなこと言ってるお前が将来入る業界がつぶれてるかもなw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 19:00:20 ID:- ▼このコメントに返信
※379
うーん、このハッタショ…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 19:13:39 ID:- ▼このコメントに返信
資源もなく技術も他国に抜かれまくって衰退するだけの国日本
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 20:10:19 ID:- ▼このコメントに返信
※533
自分が消費税払いたくないだけのインボイス反対派にはそういう業界のため・他人のためって行動は無理やろ
そういうまともな感性があるなら、税金がなぜ必要なのかも理解できるわけだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 20:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
※523 ※527 ※534
少しずつ言い方や例え話を変えても
一人で免税・控除を脱税と言い張るのを繰り返してるだけ
やっつけ仕事しかできない生産性の無い寄.生虫君www
不公平感を是正したいなら在日朝鮮人生活保護受け取るのもやめないとねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 20:16:11 ID:- ▼このコメントに返信
※539
つ※540
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 20:18:29 ID:- ▼このコメントに返信
※538
合計特殊出生率が1.07日本より少子化が進み
日本の10倍の人口いるのにノーベル賞受賞者が日本よりずっと少ない大陸と
合計特殊出生率0.79でノーベル賞のいない半島が投影してて草
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 20:21:07 ID:- ▼このコメントに返信
※531
つ※89
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 23:43:57 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス制度は国が得するだけで会社は手間が増えるだけ。今やるのは経済に悪影響を与えるデメリットのほうが大きい。経済対策もまともにしないで税を取ることしか考えてないクソ政府。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/10(日) 23:58:48 ID:- ▼このコメントに返信
インボイスで潰れる業者って、
・自分は国に消費税納めないで良いことがわかってるのに客に「お国に納める分なんで」って10%上乗せで請求してた
・「消費税込みでこの値段!」って納めない10%分優位な価格を提示することで同業課税事業者から客を奪っていた
・上記不当な価格競争を仕掛けたせいで課税事業者がコストを価格に転嫁できず労働者や仕入先まで圧迫してた
みたいな全方位に不利益撒いて得してた奴だからな
「客が奪われる」んじゃなくてズルして奪ってた客が公正な競争の元再配分されるだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 00:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
買い手側の買取金額が消費税増税前と変わらないから、売り手だけに謎の税金がかかるようになったのがインボイス
まともにやったら太陽光発電で余った電気を買ってもらう為に電力会社に幾らかお金を支払う必要が出る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 01:48:13 ID:- ▼このコメントに返信
まあ自営業以外にも皺寄せ来るのは事実だけどね
自営と取引してる所は増税分の経費が上乗せされるから値上げになる
ただ自営やフリーは儲かってるやつも消費税誤魔化してきたんだよね
それこそ億稼いでるような有名人も余裕があるくせにちょろまかしてた
文句があるならその辺の大物に直接言ってくれや、言えるならな
そもそも役者とか映像制作は業界団体が消費税上がる度に値上げしてんだよね
勝ち取った権利で得た増税分は一体何処に行ったんだろうねぇ・・・
騒いでるのがそれなりに立場のある人間なのが答え合わせなんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 03:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
ぶっちゃけ俺以外の税金が10倍になろうが100倍になろうが構わないわ
俺の税金がそのままなら全然OK
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 08:05:51 ID:- ▼このコメントに返信
まぁインボイス導入で国は滅ぶと思ってるよ
ただの増税、値上げで国民が苦しむのもあるけど、それ以上に事務コストが跳ね上がって社会効率が悪化する
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 10:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
>>50
アホか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 10:55:58 ID:- ▼このコメントに返信
※345
そもそも電子にしたところで何やねんって話や
調査するとき二度手間やんけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 11:18:35 ID:- ▼このコメントに返信
うちは零細やフリーランスと取引ないから・・・
短期的に見ればマイナスだけど、業界が健全化されたらプラスに転じるだろ
他人の足を引っ張るけど生きていきたいとか傲慢やでほんま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 11:20:41 ID:- ▼このコメントに返信
※536
その発想がいかんのだって。単純に転職すりゃいいじゃん
これが潰れたらもうおしまいっていう奴が有能かって話ですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 11:28:08 ID:- ▼このコメントに返信
※89
それただの責任転嫁ですよね?
生活できない単価で仕事させる業界が問題では?雇用者側も労働者側もね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 12:55:38 ID:- ▼このコメントに返信
似たようなので言ったけど導入で潰れてもいいって正気かと聞きたい
自分に影響ないようで世の中連動してるから結局自分にも影響あるぞ
そもそも働いてない無職引きこもりなのかもしれんが親の脛が擦り減るスピードはあがるからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 13:25:29 ID:- ▼このコメントに返信
※545 ※552
少しずつ言い方や例え話を変えても
一人で免税・控除を脱税と言い張るのを繰り返してるだけ
やっつけ仕事しかできない生産性の無い寄.生虫君www
不公平感を是正したいなら在日朝鮮人生活保護受け取るのもやめないとねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 13:27:27 ID:- ▼このコメントに返信
※548 ※552
る※89
値上げという形で普通に巡って来るから
工作が自覚してやってるならまだしも
本気で関係ないと思ってるのなら池沼過ぎ
工作してる連中にしても日本に寄生してる限り影響受けるのによくやるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 13:28:23 ID:- ▼このコメントに返信
※547
つ※556
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 13:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※554
それただの責任転嫁ですよね?
既に低い単価で仕事させる業界で働く人に追い討ち掛けるのがインボイス
インボイスは受け入れた上で 受け入れてから 業界の問題を解決した方が良いとか
下手くそな詭弁ですね (^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 13:55:39 ID:- ▼このコメントに返信
※532
消費税そのままでの賃上げはきついだろうな
消費税が無ければ消費税控除の撤廃とセットのインボイスも騒がれない
消費税撤廃すれば良い話

ほら、財源は?ってワンパターンに聞けよ
生産性皆無の寄.生虫さんよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 14:01:35 ID:- ▼このコメントに返信
※553
いつもの根性論お疲れ様
控除を脱税呼ばわりとか他の詭弁とローテして使い回してて草

少ない種類の詭弁でもローテすれば誤魔化せると思う辺りが
いかにも生産性・創造性皆無で合計特殊出生率1.07と0.79で滅びゆく民族だわwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 15:55:50 ID:- ▼このコメントに返信
インボイス開始
生産者「消費税納めるため値上」(今まで免税やったから低価格で出していた)
卸業者「仕入値上ったから値上」
スーパー「仕入値上ったから値上」
消費者「また値上か…」
だから会社員も影響あるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 17:11:48 ID:- ▼このコメントに返信
売上1000万以下のフリーランスなんて税務署のマンパワーじゃ回りきれないんだから
消費税をチャラにするくらい経費水増ししてもバレないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 18:02:00 ID:- ▼このコメントに返信
※563
少しずつ言い方や例え話を変えても
一人で免税・控除を脱税と言い張るのを繰り返してるだけ
やっつけ仕事しかできない生産性の無い寄.生虫君www
不公平感を是正したいなら在日朝鮮人が生活保護を受け取るのもやめないとねwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 20:34:37 ID:- ▼このコメントに返信
頭良くないからこの理解でいいか教えてくれ
現在の税制度
・免税事業者 → 本来請求できないはずの消費税を課税事業者 or 消費者に請求し益税としている かつ 免税事業者を利用した企業の脱税行為が横行
・課税事業者 → 免税事業者に消費税を支払うが、仕入税額控除で実質消費税負担なし
・政府 → 免税事業者の影響で税収・透明性の低下

インボイス
・免税事業者 → 課税事業者との公平性は改善されるが、多数の個人事業主などに負担大。現在の日本で免税事業者が多数を占めている状況では批判が大きい。現在の取引価格から値上げの可能性大
・課税事業者 → インボイスに登録しない免税事業者は仕入税額控除できないことから取引しづらくなる
・政府 → 税収の増加、経済の競争力低下、雇用創出の機会低下
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 22:16:16 ID:- ▼このコメントに返信
※565
少しずつ言い方や例え話を変えても
一人で免税・控除を脱税と言い張るのを繰り返してるだけ
やっつけ仕事しかできない生産性の無い寄.生虫君www
不公平感を是正したいなら在日朝鮮人が生活保護を受け取るのもやめないとねwww

マジでそれで騙せると思ったの?

w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/11(月) 22:45:07 ID:- ▼このコメントに返信
1000万以下と今となっては高額な所得の人までが免除になるのはもう無理だろう。
特に仕入れや在庫も抱えない声優や役者さんはね。
騒ぐべきは導入反対じゃなく、500万以下は免除のままにすべきとかそういうやり方だったんでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:03:27 ID:- ▼このコメントに返信
長与千種の画像はってんじゃねえ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:56 ID:- ▼このコメントに返信
声優やアニメーターや漫画家だけじゃなく運送業や農業とかとにかく全方位でやばいぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:19:49 ID:- ▼このコメントに返信
※567
何が何でも否定・反論されない詭弁を通そうとあの手この手でアプローチ変えてて頑張るね(^^
そもそも消費税導入して税率上げなければ平均所得が下がらないし
消費税の免除撤廃がセットのインボイスで騒がれないんだよ

新しい詭弁考えてる暇があったら故郷の合計特殊出生率が1.07と0.79を回復させる方法考えろや
考えたくないから工作に撃ち込んでるんだろうけど
だからお前らは滅びるんだよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:23:56 ID:- ▼このコメントに返信
※530
お前たちは故郷の合計特殊出生率が1.07と0.79まで下がってるのを知らん振りしてるね(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:33:32 ID:- ▼このコメントに返信
ニュースでサラリーマンの優遇も見直すとか言ってたのをネット民は聞いてないのか。
そりゃあ、インボイスなんてするくらいの権力は、そこへも行くだろう。
もう賛成してるのは権力の手先くらいだよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:39:00 ID:- ▼このコメントに返信
発注側も手続き画面道になるしその分コストに跳ね返るってのはあるよな
あと適正にする上で今までと同じで通すか、税金分負担するかでも結構変わるだろうし
無影響でいられる職種ってそうそうないんじゃないかね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
いちいち面倒なルール作って真面目なフリすんのやめればエエのに
大人しく「僕だけが美味しいランチを食べたいので、お金下さい国民」って素直に言えば良いじゃん
もう全部バレてる嘘、吐き続ける意味ある?
いいよいいよあげるあげる。他人の金で、お前だけ美味しい思いして頂戴
明日目が覚めたら、この世界にはお前以外生きてないけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:35:44 ID:- ▼このコメントに返信
大先輩方が私腹を肥やさないで次世代の若い衆を支えてやんなよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:28:39 ID:- ▼このコメントに返信
サラリーマン増税がインボイスと同じレベルで簡単に実施できるほどサラリーマンの数は少なくないからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:52:28 ID:- ▼このコメントに返信
良く考えてみ?国としては少子化問題の中でも社畜増えて欲しい訳じゃん。
例えば社会保険。年々上がるし母数増やせれば旨みも増える。
高齢化社会に向けて何回も増税は流石に厳しいから1回の増税で1.5回分効果あった方が効率良いんだよ。
インボイス賛成派は自分の老後や子供世代への影響を考えてたら叩く人も減るんだけどね。
「ズルい、当然だろ」って発言は一人称思考だったりで上級国民にとって都合の良い大切な下級国民様なんだよ。だって思考能力低いから。インボイス自体上級国民には対して影響が無いでしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:53:35 ID:- ▼このコメントに返信
※576
社会保険毎年上がってるけど?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:38:19 ID:- ▼このコメントに返信
脱税と免税の違いもわからないで賛成してる人も回り回って物価高騰するのわかってないもんな
価格転嫁すればいいって言うけど最終的にその商品買うのが自分って事すらわかってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:38:49 ID:- ▼このコメントに返信
街中では火の灯っていない無人の一軒家が闇夜の街へと変えて行く!
暗夜の市街とはすなわち光が無い街なのだ!
煮炊きの煙が上がってないぞ!
睥睨して6年無税にした過去の偉人に倣えよ役人!
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:45:48 ID:- ▼このコメントに返信
※575
・免税を脱税呼ばわり(無論別物)
・不公平の是正だ(税が少し免除されても所持金の絶対値が少ない層に嫉妬しろと?)
・声優だけの話に矮小化(当然声優だけじゃない)
・いや低所得への救済がそもそも機能してないんよ(嘘)

インボイス賛成工作が切り口をいくら変えても結局

消費税を導入したのが悪い

に行きつくのに無駄な努力するよね
ノルマでも課せられてるのかな
下に見ていた相手を予想より騙せなくてボコられたのが悔しくてムキになった?w
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:58:36 ID:- ▼このコメントに返信
個人事業主の申告書なんて酷いもんだからな
会社員や公務員にも影響が出るとか言ってるが糞みたいな個人事業主が税金ちょろまかしてる煽り食らってるのに支持するわけないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 19:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
税金で収入減った分まるまる単価上乗せして顧客に請求するから問題ないぞ
会社員の人たちは頑張って私に払う分稼いでくれw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 19:32:25 ID:- ▼このコメントに返信
※582 ※583
具体性の無い中身空っぽの事例使って
下手くそな対立煽り自演お疲れさん

ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 21:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
免除と言っても恒久ではなく中小が対応できるまでの猶予期間であることは消費税導入時にアナウンスしているからな。
「免除と決めたのは国だから問題ない」なら
国が免除終了と決めたことにも従えよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:20:37 ID:- ▼このコメントに返信
※585
※76

ワw ンw パw タw ー ンw

ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:14:27 ID:- ▼このコメントに返信
※581
>消費税を導入したのが悪い

に行きついてしまうのはむしろ反対派の無能さなのではw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 04:33:22 ID:- ▼このコメントに返信
※587
何の反論にもなってねぇよ詭弁の弾が尽きてる役勃たずのインpoイス君www

ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 16:42:39 ID:- ▼このコメントに返信
会社員にしても公務員にしても今までずっと支払ってきたんだよ
個人事業主はそれを免除してもらっていただけ
でもこのままだと税金が足りないのでみんなと同じようにきちんと支払って下さいって話だよ
だから今までありがとうと言って今後は支払えばいい
それを否定するのは自分だけは特別、優遇しろ!って喚いているのと同じだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 21:42:31 ID:- ▼このコメントに返信
※589
つ※76 ※161 ※172

詭弁の弾が尽きて同じことやっつけで書くだけの役勃たずのインpoイス君www

ほんと生産性の無い合計特殊出生率1.07と0.79の滅亡民族だなwww

役立たずとして絶滅するぐらいなら最初から生まれて来るなよボウフラが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 02:14:18 ID:- ▼このコメントに返信
※8
本質は小規模事業者がいなくなると大手独占になって競争がなくなる
独占すると毎年値上げするから(現状のエネルギー会社がそれ政府が主導
インボイスが悪いんじゃなく小規模事業者切り捨てはいずれ業界全体を腐敗させる
資本主義の末期経済に加速させる(欲望の資本主義参照
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 06:06:10 ID:- ▼このコメントに返信
会社員の控除には手を出されないと思ってる岸田エアプ多いな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 17:59:09 ID:- ▼このコメントに返信
今まで、消費税は俺の酒代なんだ。
消費税を払いたくないもーん。

という、あさましいヤツ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 21:08:51 ID:- ▼このコメントに返信
 反対してる声優は自前で事務所経営してるのが殆ど。
 後は解るね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 21:58:57 ID:- ▼このコメントに返信
でも身内の不倫にはだんまりだったよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 13:35:54 ID:- ▼このコメントに返信
※593 ※594 ※595
つ※581
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 17:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
※98
「一切わからん」わけねーだろと言いたいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/16(土) 20:23:28 ID:- ▼このコメントに返信
※21
壺サポーターズもな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/16(土) 20:28:42 ID:- ▼このコメントに返信
※44
署名とか何百万集まろうと変わらないよ
選挙?どこが勝っても増税だよ。
だから歴史で暴動や革命があるってこったな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 08:43:51 ID:- ▼このコメントに返信
※89 ※559 ※225 ※544 ※549
※101 ※374 ※476 ※569 ※572
事務所に所属可能なメイン以外は声優もあぶれて
(インボイスで複雑化する事務手続きを請け負える「日本の勤め先企業」が
「それだけの人数分」も成り立ち得るかが不透明なので) 、
それら「日本の人材企業」が不足すると、
「日本アニメ」を作る時の声優・アニメーターの「人手・後継者」も不足することになる。

しかし、「声優・アニメーターの仕事自体」は日本人であっても「外国スタジオ」での作業が容易なので、
(「国民にとっての大増税だが、政府にとっては少ない増収分」を上回り得る) 莫大な収益は
「外国企業・外国国庫」へ流れるのであり、
(せっかくの「日本アニメ」の、ハリウッドに次ぐ稀有なソフトパワーも中国・韓国等のものとなり、)
長期的最終的に損するのは「日本の国庫」→なぜか喜んでいる「ツボサポウヨ」のリストラへ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 10:56:11 ID:- ▼このコメントに返信
※599
じゃあ自分でやれや無産で役立たずのインpoイス君www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 10:56:46 ID:- ▼このコメントに返信
※600
馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するしかできない無産で役立たずのインpoイス君www
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 19:43:16 ID:- ▼このコメントに返信
※602
声優についてのページだろ。どうかしてるな。
声優以外の問題点を思うなら、自分で書けよ。俺はお前と違って書いてるぞ。
声優の問題もインボイスの大きな問題点なんだから、それへの揚げ足取ってるヤツは、結局インボイス賛成派じゃないか、ふざけるな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/17(日) 21:07:03 ID:- ▼このコメントに返信
※603
ページからBan ( ※602 を) すれば簡単に解決。
ジャニーズ周りもあっけなく変化する段階に入ったんだから、ナメてるヤツは意外にあっけなく足元すくわれる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/18(月) 14:00:08 ID:- ▼このコメントに返信
払ってなかった消費税を払うようになるだけやん
てか、人気ない声優が稼げないのなんてわかった上でやってんじゃねーの
それがわかってないなら勉強不足のまま安易にその道に進んだ自分を恨むしかなくね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:36:26 ID:- ▼このコメントに返信
※600
いままで「日本アニメ」(「日本の声優」「日本のアニメーター・スタッフ」) が世界で高い評価を受けることが日本人としても嬉しくて、対外的にも実際に多くのレベルで日本人のアドバンテージになることを救いに感じていた。
だから、インボイスで「日本アニメ」のブランド・ソフトパワーが壊滅することに反対してきた。

しかし、ここまで「アニメ」(「声優」「スタッフ」) が「日本」で
実際に暗愚なアンチ・(ツボサポ等の) ウヨから侮られ踏みにじられ、不利益を被るのなら
見る人々は (従来の日本の)「アニメ」「声優」「スタッフ」が好きで評価しているのだから、
足蹴にするごとき「日本」のネームの部分にこだわる意義が無い事に (ここ数日!) 気づいて、実感し始めた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:40:04 ID:- ▼このコメントに返信
※606
つまり、インボイスが始まり、「日本アニメ」のブランド・収益が「外国アニメ」に取って代わっても
「人気の既成スタイル」のアニメの実態を造るのは依然として ( ※600 で言うごとく )「日本の声優」「日本のスタッフ」であり、
看板などは本質で無くて、(少なくともメインの) 日本声優・スタッフは仕事面では痛くもかゆくも無く (メイン以外も世渡り的な技能資格を持つ人が多いくらいだから、外国の企業と仕事すればすむだろうし)
逆に「もはや不景気で雑事がインボイスで増える日本・人手と後継者がインボイスで不足となる日本企業」よりも「富裕な外国」に「外国ブランドでのアニメ製作」をやって貰った方がありがたい程かもしれない。
外国にとっても従来の日本アニメのブランドを堂々と根こそぎ学び取れて、莫大な収益がやって来る、世界史レベルに大規模なビジネスチャンスだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 06:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
※607
損するのは、むしろそんな技術者を足蹴にした「日本の国庫」(そして収益不足・AI化でそれこそリストラに至るツボサポウヨ)「日本ブランド」だけであり、
それは「これまでの日本アニメのファン」から見ても、自業自得・過去の抜け殻としか感じられないだろう。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:54:15 ID:- ▼このコメントに返信
※603
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:56:37 ID:- ▼このコメントに返信
※604
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:57:11 ID:- ▼このコメントに返信
※605
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:57:34 ID:- ▼このコメントに返信
※606
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:57:50 ID:- ▼このコメントに返信
※607
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 11:58:06 ID:- ▼このコメントに返信
※608
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/19(火) 20:06:44 ID:- ▼このコメントに返信
※614
↑ なぜか逆上してるのがいますよ これ違反でしょ 管理人さん
Yesを自分で10入れてるみたいだし、周囲のコメントもNoが10になってたり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/20(水) 15:49:03 ID:- ▼このコメントに返信
※615
で、結局声優以外のインボイス肯定論は出来ないんだ?www

馬鹿の一つ覚えに声優の話に矮小化するワンパターン見てると
お前らが合計特殊出生率1.07か0.79で絶滅に向かってるのも頷けるよ(^^
Good 0 Bad 0
コメントする

「声優」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
レインコードクリアしました。 そろそろFF16再開しようかな・・・
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 09月 【764件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【615件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【590件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【563件】
2020年 12月 【536件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【547件】
2020年 06月 【531件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【540件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【558件】
2019年 12月 【538件】
2019年 11月 【537件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【562件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【560件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事