「戦争の大英雄アムロ・レイ←最終階級大尉」「なんか赤い機体乗ってる奴 ←最終階級総帥」←これおかしくね?

1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:34:17.90 ID:gEeNr5FM0
no title


なんなんこれ
連邦は年功序列なんか?

2: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:34:44.49 ID:gEeNr5FM0
アムロが大尉止まりは無理があるで

12: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:41:59.95 ID:9JudgrUL0
>>2
アムロは民間人からやからすごいやろ

3: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:35:36.89 ID:z5/uBkga0
叩き上げにしてはようやっとる

5: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:36:12.21 ID:gEeNr5FM0
しかも失態は赤いやつの方が多いぞ?

6: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:36:27.13 ID:DkVqjWPd0
士官学校いってないからどうしようもない

7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:38:32.84 ID:HmRWQCSw0
戦績凄すぎて逆に冷遇された定期

8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:40:07.00 ID:ZbUo/cGr0
家柄全然ちゃうし

9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:41:08.15 ID:JlW4k85x0
カラバとかロンドベルとか連邦の正規軍ちゃうからこんなもんよ

10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:41:37.42 ID:zOydoGgir
士官学校出てないのに大尉は凄いやろ

15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:43:53.10 ID:zOydoGgir
リュウ・ホセイが死んだ時二階級特進やったから殉職扱いのアムロも中佐になっとるんとちゃうの
no title

16: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:44:49.03 ID:XHUUKmlNr
実際士官学校出てなくて佐官以上になれるもんなんか?

19: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:46:21.97 ID:Bz01pv810
>>16
それくらい結果を残しまくったら
途中で佐官になるために士官学校何年か入らされるだろうな

17: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:45:00.46 ID:3UigaO000
現実だと二等兵スタートで戦場で無双してもせいぜい軍曹止まりやろ

18: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:45:59.95 ID:DMM7Bd3W0
30前で大尉ってかなり上やろ

22: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:47:33.95 ID:kNwLSRc3d
でも赤い人って大変だよ
総帥(政治家)みたいなことしながら
最前線でパイロットするんやで
大企業の社長が現場で営業してるようなもんやん?

23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:47:55.82 ID:JlW4k85x0
元猟師のシモヘイヘが少尉やな

27: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:51:00.15 ID:IOXBuQXNr
天パは下級で赤いのはガチ上級だからしゃーない
富野からのメッセージや

29: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:52:53.29 ID:fy3uMt3bd
そもそも葛城ミサトが30歳で一佐もかなりヤバイ

35: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:54:25.63 ID:rnjZIiIVd
>>29
あれは国連職員が一応戦略自衛隊の階級も持ってますってだけやろ

38: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:56:22.23 ID:2FAMnUA80
後年アムロイキるから嫌い
no title

no title

53: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:04:16.72 ID:rdy9Zusp0
>>38
まあ実際リックドム12機を3分も経たずに落としてるから

39: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 22:56:32.95 ID:7tLbrzcM0
ガイアとかバニングとかも大尉だけどガンダムで士官学校出てないけど佐官ってだれかいる?

152: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:36:55.10 ID:5x7RSkUed
>>39
キラ

44: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:00:39.31 ID:sJReUfzop
ノンキャリ叩き上げなんやからそこまでしかいけんのは普通や

51: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:03:52.92 ID:mOqnYAt3d
シャアとかいう雑魚がライバルだって?
no title

146: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:35:32.31 ID:7M8VNmx9d
>>51
これってジオン側の撃墜数は戦闘機とかも含めてるの?
連邦がMSを開発した時期考えると、この撃墜数はちょっとおかしくね

151: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:36:54.31 ID:4EeKtwOir
>>146
おかしいよ
アムロがサイド7で戦ったのが史上初のMS同士の戦闘だから

73: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:13:26.01 ID:zt3QY4iZp
そう考えるとガルマって親の七光りとか言われてるけど順当な階級やな

76: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:14:39.25 ID:4MnQzergM
幽閉されてたときも高待遇やろしええやん

83: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:16:26.47 ID:Op4x+RoDd
ちなみにシロッコ、ライラ・ミラ・ライラ、ゲーツ・キャパも大尉や

86: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:16:52.27 ID:ih/NqFCX0
管理職拒否したんやろ

90: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:18:47.55 ID:WtZrD0eT0
フリットは最後中将やっけ
コイツが最高位か
no title

141: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:34:57.62 ID:aeEHTg7OM
普通の軍隊やとキャリアちゃうかったら
30歳で曹長伍長とかになって退役やし

157: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:38:16.61 ID:evBoPpWm0
そもそもシャアはダイクンの子やぞ
生まれの格が違うわ

159: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:39:00.28 ID:T4Yze/aZp
連邦は士官学校出なきゃどんなに功績あっても大尉止まりなんだっけ

173: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:42:28.69 ID:xQboGGxEp
戦艦撃墜したら乗ってたMSやら戦闘機全部カウントされるからやぞ

214: 名無しのアニゲーさん 2023/09/01(金) 23:58:04.47 ID:YJdOltj/0
連邦軍のネームドで一番階級上なのってレビルとジャミトフか

222: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 00:00:40.56 ID:fxg3xfwmd
キシリアて少将なのに力持ちすぎじゃない
no title

231: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 00:02:42.93 ID:DC0OKjmY0
>>222
まあザビ家は別枠やろ

271: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 00:11:41.09 ID:umTHQKAj0
ジオン負けたのこいつらのせいって事あるよな
no title

284: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 00:14:38.58 ID:COxsWS0z0
>>271
no title

288: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 00:15:14.59 ID:mnhackTW0
no title

no title

310: 名無しのアニゲーさん 2023/09/02(土) 00:20:03.06 ID:QAg5A/0nM
現実世界でもエースパイロットから大佐や中将まで登る人もいれば尉官で軍歴終える人もいるし

   ラノベ       アダルト       ゲーム       フィギュア      コミック       アニメ

コメント一覧。

. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:06:25 ID:- ▼このコメントに返信
日本人と韓国人みたいだね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:07:18 ID:- ▼このコメントに返信
士官学校出てないやつが

現場監督止まりなのは普通
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:07:43 ID:- ▼このコメントに返信
昇進に必要なペーパーテストと面接があかんかったんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:07:53 ID:- ▼このコメントに返信
また馬鹿の立てたスレか…
まとめ管理人が自演でやってるんじゃねえのかって噂されるはずだよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:08:17 ID:- ▼このコメントに返信
ただの天パと良いとこのお坊ちゃんじゃ格が違う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:08:39 ID:- ▼このコメントに返信
一応最高権力者の遺児なんで…
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:09:55 ID:- ▼このコメントに返信
現場での強さで階級決まるのなんかワンピースだけやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:10:23 ID:- ▼このコメントに返信
アムロって指揮取れるの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:11:50 ID:- ▼このコメントに返信
現場の仕事めっちゃ出来るけど役職はそこまでの人とかよくいるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:12:12 ID:- ▼このコメントに返信
いやパイロットで30歳ならそりゃ大尉止まりだろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:12:59 ID:- ▼このコメントに返信
・パイロットです
・士官学校入ってません
・まだ30歳です

いや大尉で順当
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:14:07 ID:- ▼このコメントに返信
逆に将官クラスが最前線にのこのこ出てくるわけないだろ
周りへの手配等どうすんだよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:14:30 ID:- ▼このコメントに返信
>>288
士官学校も出ていないアムロがいきなり曹長なんて高い階級から始まったのが異常。
そこから30歳で大尉まで上がれたならまず順当だろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:15:15 ID:- ▼このコメントに返信
天皇陛下は、戦艦大和に乗ったというのにな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:15:46 ID:- ▼このコメントに返信
>>17
のらくろは二等兵から始まって大尉で終わったな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:16:38 ID:- ▼このコメントに返信
※12
将官はないだろうけど佐官くらいならあるぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:17:26 ID:- ▼このコメントに返信
どう見ても佐官に見えないバズ・ガレムソンさん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
現在のリゼロさん。
ラノベ新刊1万部、打ち切り寸前。
2期大不評で円盤半減⤵︎⤵︎⤵︎
『無職転生』に一軍スタッフ全振り移動で
3期駄作アニメ確実、今後も変わらず。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:18:20 ID:- ▼このコメントに返信
どのみちパイロットの階級なんて飾りや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
隠居?期間長かったんだしこんなものでは
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:19:26 ID:- ▼このコメントに返信
「私、シャア・アズナブルはジオン・ズム・ダイクンの息子である。」
親ガチャSSR
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
>>288
日本共産党がやりたい放題やっていた陸軍に従軍して迫害を受けながら戦っていた英霊には同情する。
陸軍部の暴力的な指導は軍隊とは無関係だからな。
クレイジーな人間を見たら、すぐに「共産党員じゃね?!」ふらい思っておけ。
企業の労組対策の記事には目を通しておけ。
戦前の日本軍で何が起きていたか解るぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:12 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは旗揚げしたんだからそら総帥でしょ
アムロも謎組織を立ち上げれば総帥名乗れるよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:14 ID:- ▼このコメントに返信
佐官以上が最前線に出てる方が違和感
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:15 ID:- ▼このコメントに返信
戦闘員で尉官まで行ってることがまず大出世
Good 0 Bad 0
.      2023/09/12(火) 00:20:40 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは独立して中小企業の社長になったみたいなもんやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:20:43 ID:- ▼このコメントに返信
士官学校でたら最初の階級が兵をすっとばして尉官から始まるんだから差がでるのは当たり前。
日本の官僚組織のキャリアとノンキャリみたいなもん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:22:00 ID:- ▼このコメントに返信
ただの鶏口牛後やろ
ジオンが内部崩壊起こして他に指揮取れる奴がおらんだけや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:22:14 ID:- ▼このコメントに返信
※6
でもこの人キャスバルとして動いてないし
ともすればキシリア殺し+ハマーンネオジオンに敵対した裏切り者なんじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:23:03 ID:- ▼このコメントに返信
※21
言うほどSSRか?

狂人のような言動の父親
その父親に振り回されるような形で幽閉死する母親
妹と共に逃げるように地球へ
その地球でも命を狙われ宇宙へ逃げる
監視は続いて、逃れるために死を偽装して別人になりすまさなければならなかった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:23:04 ID:- ▼このコメントに返信
総帥は階級じゃねーよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:23:31 ID:- ▼このコメントに返信
※31
総帥だけど階級は大佐のままだったもんな、シャア
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:24:12 ID:- ▼このコメントに返信
軍学校出身じゃなくていきなり徴兵されたようなもんだからな
大尉でもすごいで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:24:22 ID:- ▼このコメントに返信
総帥は階級やない 階級はジオン大佐や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:24:36 ID:- ▼このコメントに返信
※8
将官やってるカテゴリーFやスーパコーディネーターやアグニカの再来よりは指揮れるぞ
スパロボとかでもよく部隊を指揮ってるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:25:08 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが大尉止まりな事に一番イラついてるのはシャア
逆にアムロ本人はなんとも思ってない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:25:38 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンは士気を上げるために武勲をあげた奴はガンガン昇進させる方針なんよ
あと、シャアは最終階級は大佐や
総帥ってのはネオジオンのトップって意味以外あらへん
アムロは民間人からの志願兵で士官学校出てないからそもそも大尉まで上がったことが奇跡みたいなもんや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:25:53 ID:- ▼このコメントに返信
※12
今のロシア軍は最前線に将校が出てきて何人も戦士してるけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:25:57 ID:- ▼このコメントに返信
ちなみに日本の旧海軍では士官学校入ってない兵はどれだけ活躍しようが特務士官という階級止まりで
それ以上出世できなかった。特務士官は士官学校出た新米士官より下。
兵でも士官の大尉になれる地球連邦軍はだいぶマシ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:27:40 ID:- ▼このコメントに返信
ハサウェイも正規軍じゃないだけで組織のリーダーだし連邦が組織としてデカいだけじゃね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:28:06 ID:- ▼このコメントに返信
天才肌は凡人の苦労が分からない、下手に組織抱えて命令権限与えるより勝手に個人プレイさせてた方が得策
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:28:09 ID:- ▼このコメントに返信
どちらかというとアメリカの特殊部隊とビンラディンみたいなもんじゃないの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:29:02 ID:- ▼このコメントに返信
階級総帥ってアホなんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:29:09 ID:- ▼このコメントに返信
シャアの最終階級は総帥ではなくて大佐だぞ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:30:56 ID:- ▼このコメントに返信
アムロって部下抱えて軍人らしく戦った事あんの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:30:57 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ総帥だの大佐だのが最前線に普通に出てる事の方が異常。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:30:59 ID:- ▼このコメントに返信
※39
学徒出陣した特攻隊員は将校階級だったそうだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:31:06 ID:- ▼このコメントに返信
曹長から初めて尉官までいけりゃ上等やろ
普通ならどんなに頑張っても准尉止まりや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:31:11 ID:- ▼このコメントに返信
ネオジオンの総帥ってテロ組織の親玉レベルやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:33:42 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは実質監視軟禁中に士官学校へいかんかったのか?
もしいっていたらもっと上の階級へ行けただろうに。
Zのときまで何やってたんだろ?テストパイロットやMS操縦の教官?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:33:46 ID:- ▼このコメントに返信
MSなんて戦闘機なんだから乗るの大尉以下だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:34:00 ID:- ▼このコメントに返信
ボッシュという60位で大尉のまま
ええんか…?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:34:47 ID:- ▼このコメントに返信
※50
スポーツカー乗って女遊び
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:35:08 ID:- ▼このコメントに返信
おかしくともなんともない
戦場で敵を沢山倒したらそれがスコアになって昇進するってシステムじゃねーもん

逆にさ、それでアムロが評価されて少将・中将・大将になったとして適任だと思うのかな
この地位になると政治仕事なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:36:37 ID:- ▼このコメントに返信
大佐→中尉→総帥?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:37:36 ID:- ▼このコメントに返信
ベルファスト基地でおめーらこれから軍属な!で戦時徴用のアムロと
きっちり士官学校出てるシャアではな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:37:53 ID:- ▼このコメントに返信
※50
一年戦争終了後は実質的な軟禁状態にあったって、Zで描写されてるやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:37:58 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは政治的な駆け引きの才能も多少はあったから
天パは政治に興味ないし……。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:38:17 ID:- ▼このコメントに返信
むしろ少将クラスで戦場に出てるシャアが異常なだけで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:38:43 ID:- ▼このコメントに返信
※12
現実のロシア軍を馬鹿にすんな
少将クラスがウクライナで普通に戦死してるんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:38:45 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは戦争の英雄というより、かまってちゃんシャアの地球人類を粛清するとかいう愚行を阻止した英雄。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:39:16 ID:- ▼このコメントに返信
※54
将官になったらNT能力の使い道ないな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:39:41 ID:- ▼このコメントに返信
戦果の割には低いけど士官教育受けてないただの民間人からだから
何もしてないならそんなもんでね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:39:46 ID:- ▼このコメントに返信
アムロはただの軍人だけと別にシャアは軍人として出世したわけじゃないんで
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
階級の違いは役割の違い
最前線で戦うパイロットがいくら戦果を上げたところで昇任には限度がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:40:33 ID:- ▼このコメントに返信
赤い国なら余裕だろwww
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:41:27 ID:- ▼このコメントに返信
※62
(キュピーン)「む!紡錘陣形を取れ!」とかやるかもしれんやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:42:05 ID:- ▼このコメントに返信
英雄どころか危険視されて腫れ物扱いだった割りにはマシな方なんじゃないの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:42:27 ID:- ▼このコメントに返信
大企業とベンチャー立ち上げみたいなもんよな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:42:50 ID:- ▼このコメントに返信
※62
兵士の脳に直接指示飛ばせるやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:44:15 ID:- ▼このコメントに返信
所詮はロンドベル止まりの男よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:44:22 ID:- ▼このコメントに返信
※48
曹長の次が准尉なんだけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:44:42 ID:- ▼このコメントに返信
ネオジオン総帥時代のシャアの「大佐」はあまり意味のない階級だな
アメリカ軍の最高司令官は大統領だけど軍人としての階級はないし
リビアのカダフィも「大佐」だけどちゃんとした階級じゃないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:46:17 ID:- ▼このコメントに返信
※55
クワトロは大尉
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:49:19 ID:- ▼このコメントに返信
まあ地球連邦側としては、スペースノイドの英雄として祭り上げられそうなアムロを危険視するのは当然
ニュータイプはジオン側の思想だし、冷遇して軟禁状態にするしかない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:50:04 ID:- ▼このコメントに返信
※51
中将が戦闘機で出撃して戦闘までしたルフトバッフェ舐めてんのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:50:11 ID:- ▼このコメントに返信
アムロの撃墜数は他の待ちスナイパーとは違う。
 大体が囮にされてイキッたジオン最新兵器と敏腕パイロットの組み合わせだから。
MA撃墜数はプラス100にしても良いんで無い?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:50:38 ID:- ▼このコメントに返信
※46
トム・クルーズのトップガンのマーヴェリックも大佐やな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:53:06 ID:- ▼このコメントに返信
のらくろの最終階級は大尉
大尉で一旦予備役になって外に出て開戦でまた軍に戻ってきたとき、
辞めた当時同じ大尉だった同期の連中がまだ大尉だったw
上になるほどポストが少ないので大尉で延々と留め置かれてるとみんなで愚痴ってた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:53:17 ID:- ▼このコメントに返信
※77
MAて戦艦よりユニットコスト高いんかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:54:11 ID:- ▼このコメントに返信
偉くなりたいなら現場なんかいかず政治家になった方がいいってことだ
お前らも政治家になれ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:54:23 ID:- ▼このコメントに返信
基本現場に出る役職で一番上が大佐なのでネオジオンの総帥だけどシャアは大佐で通してる
自分でアムロと戦いたいからしょうがないね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:54:44 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱコミュ力よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 00:56:04 ID:- ▼このコメントに返信
やっぱこの二人ってコロニー落としの時に死んだん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
日本海軍だと、兵学校出てない叩き上げの場合は大尉までしか行けないからエースパイロットも大半は尉官以下だし、割とリアルなんじゃない?
しかも特務大尉っていう、表向きは大尉だけど実際には兵学校卒の大尉未満の扱い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:05 ID:- ▼このコメントに返信
階級なんて飾りですよ!偉い人にはそれがわからんのですよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:07:26 ID:- ▼このコメントに返信
空中戦での撃墜機数は戦史上最多のハルトマンも終戦時は少佐
(その後大佐まで昇進して退役時は名誉昇進で少将)
アホほど功績たてたルーデルですら大佐だから
スーパーエースでも将官には出来んわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:10:43 ID:- ▼このコメントに返信
言うてもマンガだからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:16:44 ID:- ▼このコメントに返信
※4
すごいな
余程指摘されると痛いらしいw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:22:39 ID:- ▼このコメントに返信
※26
赤いスイス製自転車の社長(シャーチョー)さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:24:37 ID:- ▼このコメントに返信
※29
シャアが頭やらないとスポンサーは金出さないだろう。
本人がキャスバルとして動かなくても周りはジオンの遺児として期待してるからそこは重要じゃない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:29:04 ID:- ▼このコメントに返信
※50
士官学校卒業されたら連邦軍内での発言権が高まるから絶対にやらせないだろう。
アムロも空気を読んで大人しくしてたからこそ監視付きの軟禁状態とはいえ一年戦争の英雄として扱われて美女を紹介されたり金銭的にも不自由無い生活を送れた。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:42:43 ID:- ▼このコメントに返信
ヒトラーは伍長でカダフィーは大佐だけど総帥だったでしょ
元の階級は関係なくて、政治家に転身するなりクーデターを起こすなりして国家元首になったから総帥と呼ばれているだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:54:26 ID:- ▼このコメントに返信
※78
で!?無印でトップを競ってたライバルとして出てた今回もヴァル・キルマーがやってるアイスマンが海軍大将だっけ?この差もな…片や大佐だけど海軍の一指導官で片や太平洋艦隊最高司令官だしな!?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 01:56:36 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは連邦で公認されてるNT、階級上がって偉くなると都合が悪くなる政治家が多い、ワザと目立たないように大人しくしてるのがZまでのアムロ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:02:31 ID:- ▼このコメントに返信
士官学校卒業の有無って実務的な意味で能力にそこまで差出るのか?
ノンキャリアで尉官になれるレベルなら佐官の実務もこなせそうなもんだけど
士官学校の2,3年で学べる組織運営なんて知れてるだろうし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:07:35 ID:- ▼このコメントに返信
赤い人は何だかんだコネが凄い
自国?の中心人物達と仲良し?だし血筋も凄い
それ故にそれなりに危険視はされるんだけどさ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:13:37 ID:- ▼このコメントに返信
>>152
キラ准将とかだっけ? ニートだったのに人事おかしくない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:15:41 ID:- ▼このコメントに返信
シャアはその気が無いだけでスペックやら血筋でいったらなろうレベルのとんでもないやつだしな
総帥になっても大佐止まりなのはそこで十分とか思ってそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:17:12 ID:- ▼このコメントに返信
ノンキャリでは大尉が最大階級だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:18:28 ID:- ▼このコメントに返信
※35
さすがにスパロボはなんの参考にもならんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:19:21 ID:- ▼このコメントに返信
※96
高卒の優秀な現場叩き上げと大学経営学部卒業のどちらが起業して成功するか?みたいな話で、銀行から融資を受けときに大卒の方が有利とか事業計画書をそつなく書けるとかそういう違いになってくる。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:20:42 ID:- ▼このコメントに返信
※50
ここは地獄と言いながらSEX地獄にハマってた模様
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:22:44 ID:- ▼このコメントに返信
※67
全盛期の1stの時でさえMSに乗ってる時以外だとソーラ・レイが発射された後にやっと気付けたくらいだから無理だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:25:52 ID:- ▼このコメントに返信
※96
体系的な訓育の有無は結構差が出る
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:27:23 ID:- ▼このコメントに返信
※12
現実でも将官クラスが戦場に出て活躍した事例はあるよ
ナチスドイツのアドルフ・ガーラントは30歳で少将になった戦闘機パイロット
戦闘機隊総監に就任して出撃を禁止されるがお構いなく出撃しまくる
メッサーシュミットのテストパイロットも将官なのに自分が務める
ノルマンディー作戦で連合軍が上陸してくるとトップエースを集めた部隊を編成して迎撃作戦を指揮
自身もメッサーシュミットでエース部隊と共に出撃し、アメリカ軍の爆撃機2機を撃墜
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:27:39 ID:- ▼このコメントに返信
※100
大佐だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:49:24 ID:- ▼このコメントに返信
てかシャアはジオン・ズム・ダイクンの息子ってこと忘れてない?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:51:47 ID:- ▼このコメントに返信
階級じゃなくて政治的通称もある
カダフィ大佐
金正恩将軍
デビ夫人などね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:52:37 ID:- ▼このコメントに返信
カーネルサンダース
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:56:32 ID:- ▼このコメントに返信
※103
そうでもして従順なバカを演じないと暗殺されかねないから軟禁なんよ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 02:59:42 ID:- ▼このコメントに返信
いやシャアは別に昇進して総帥になってるわけじゃないのに馬鹿なの?
会社員とベンチャー企業の社長比べて
あいつが社長なのはおかしい!って言ってるようなもんだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:00:22 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは別に昇進していったわけじゃなくて大佐の後は身分の都合で総帥になっただけや
大佐までは戦争前から主要地で馬鹿みたいに大戦果あげとるし、軍学校も行った正規軍人や
アムロは戦争途中から参加で主要戦場にはほぼおらん、戦果はかなり上げてはいるけど
しかも叩き上げどころか民間人から開始やし、一応大出世はしとるんやけどな
んで1年戦争終わって次の大戦の時は反連邦側で参戦やからな、出世の真逆や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:04:16 ID:- ▼このコメントに返信
アムロには出世欲がない安定した雇われの道。
シャアは独立起業組だからな。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:26:42 ID:- ▼このコメントに返信
>まあ実際リックドム12機を3分も経たずに落としてるから

新米の中にユウ・カジマがいたんだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:33:06 ID:- ▼このコメントに返信
※52
あの人、アムロの事尊敬してたからアムロと同じ大尉で昇進を止めてるじゃない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 03:58:11 ID:- ▼このコメントに返信
シャアが本気で連邦の中に入ってれば異次元の出世で連邦牛耳ってた可能性もあるからな
ムダにカリスマあるしジャミトフレベルのことはできたと思う
でも結局何がしたいわけでもないしアクシズ落としすることになりそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:08:59 ID:- ▼このコメントに返信
※29
逆シャアでは演説でジオン・ズム・ダイクンのことをはっきりと父と言ってただろ
その上でジオンを暗殺した(とされる)ザビ家やその流れを汲むハマーンのほうを国賊扱いしてた気がするぞ
※115
新米の乗ってた機体がアムロのガンダムの戦闘データを利用してて普通に強くなってたって話じゃなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:17:40 ID:- ▼このコメントに返信
戦中に少尉で戦後に大尉に上げられてその後はカラバに参加だから士官学校云々がなくても昇進する機会あるか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:46:20 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも総帥は階級じゃなくて役職だろ

アムロの大尉と比べるならシャアの大佐だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 04:59:10 ID:- ▼このコメントに返信
※24
ガイル少佐、基地内で謎のインド人とストリートファイト。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:03:24 ID:- ▼このコメントに返信
※2
求められる物も操縦技術じゃなくて指揮や作戦立案みたいになるし畑違い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:11:23 ID:- ▼このコメントに返信
敗軍の将なんて一才の価値がないんだよなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:19:24 ID:- ▼このコメントに返信
リアルの戦前の軍人でも今の自衛隊でも大佐くらいから外国の大使館に入って駐在武官とかするからな
戦争しないためにもするためにも政治に関わる仕事をしないといけない。アニメやゲームの世界でもそれを守った富野が戦前を知っている世代でSEEDとかの監督はそんなの知らない世代なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:19:40 ID:- ▼このコメントに返信
リアルの戦前の軍人でも今の自衛隊でも大佐くらいから外国の大使館に入って駐在武官とかするからな
戦争しないためにもするためにも政治に関わる仕事をしないといけない。アニメやゲームの世界でもそれを守った富野が戦前を知っている世代でSEEDとかの監督はそんなの知らない世代なだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:21:09 ID:- ▼このコメントに返信
※24
まぁそこはアニメ的に「私自ら出撃する!」的なカッコよさを演出してるわけだが…

作中の設定的にはシャアは特殊任務専門なので現場指揮に出る場面が多いって事情がある
(マッドアングラー隊の時は自分で出張らずに後方から指揮を取る事もあった)
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:23:17 ID:- ▼このコメントに返信
山本五十六だって戦前にアメリカに駐在している
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:24:13 ID:- ▼このコメントに返信
連邦は基本的にパイロットは負け組がなるものって扱いで一定以上はコネ必須なのと
上層部のほぼ9割以上が権威主義の保守派で末端が力を持つことはプライドと恐怖で許せなかっただけ
特にアムロはNTだから力を持たせないためにガンダムから遠ざけるようにされてた
レビルは一応その体制を壊そうとしてたけど身内も大半が敵しかいないんで失敗したんよな
まあ連邦はリアル日本の政財界を元ネタにしてるから腐敗臭も当時の日本の政治の縮図まんま
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:37:23 ID:- ▼このコメントに返信
アムロはただの一般人だけど、シャアは由緒ただしきジオン家の王子様だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:41:47 ID:- ▼このコメントに返信
対戦系のガンダムゲーでよくある戦場に佐官、下手すれば将官が溢れてる状況の違和感
※128
いや、高価な機材を任せられてる時点で少なくとも軍の中では負け組ではないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:43:31 ID:- ▼このコメントに返信
初代ガンダムの階級は、むちゃくちゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 05:49:42 ID:- ▼このコメントに返信
天パの戦績や実力認めちゃうとみんな宇宙進出しちゃうからねぇ

赤い人は、なんかカリスマだけで飯食ってるカンジ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:00:19 ID:- ▼このコメントに返信
連邦はニュータイプ論否定派だからな、アムロ認めるとニュータイプ論肯定派が勢い付くしなるべく活躍してほしくないんだわ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:20:04 ID:- ▼このコメントに返信
※8
指揮取れなくは無いだろうけど僕がやったほうが早いで人を育てたりするのは苦手なタイプに見えるよね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:28:02 ID:- ▼このコメントに返信
※131
人類の半分が死滅する規模の戦争の末期だから仕方ない
ワッケインなんかは少佐なのに重要拠点の司令官をやらざるを得ない状況だし
それが無くてもジオン軍なんかはザビ家にコネがあるかどうかで重要な役職が決まったりしてるし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:32:18 ID:- ▼このコメントに返信
おかしいおかしい言うけどそも最初民間人の子供だったのが1年の活躍、確かに大英雄といわなくもないけど
その上で10年ないくらいで大尉まで上がってってのすごくない?グリプス戦役まであっても残党狩りとかそういう仕事しかないでしょ
んで逆シャアでいなくなっちゃったことを考えたら割とまともなのでは?
これでなにかの艦長をやってる副艦長をやってるって形になってたなら佐官だったかもしれんけども
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 06:37:02 ID:- ▼このコメントに返信
>>38
ポリコレアフロと意気投合しそうやな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:06:18 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもホワイトベースが戦時徴収の民間人ばっかで軍属どころかまともな戦力運用考えられてないからなあ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:11:47 ID:- ▼このコメントに返信
天パは一年戦争後、塩漬けにされてたからな
理由はともかく、上に睨まれたら出世は出来んわな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:15:30 ID:- ▼このコメントに返信
ビュコックとタイラーは一兵卒から大将まで出世してたな。
ビュコックは分からないけど、タイラーは士官学校は出ていなかったはず(富士見版)。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:22:32 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ「うわっ…私の年収、低すぎ…?」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
むしろアラサーで佐官って幹部学校でつつコネバリでもない限り無理やろ。よーやっとる
赤い人は幹部学校でてる少佐から始まって大佐まで戦時に昇格して
政治的にTOPにたってるから軍隊の指揮権持ってて総帥でなんもおかしくない

階級的に変なのはキラヤマト准将とかやろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:35:34 ID:- ▼このコメントに返信
※12
ヤマト准将「そうだそうだ!」
ザフト白服「艦隊司令がMSに乗ってホイホイと戦場に出るな!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:37:33 ID:- ▼このコメントに返信
アムロ少佐、だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:50:24 ID:- ▼このコメントに返信
ヤマト准将は身内が首長のコネ配属で階級だけで、実際の部下とかおらんしまぁ。。。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:58:10 ID:- ▼このコメントに返信
尉官はMSのパイロットで、
左官は艦の艦長か大隊長だからじゃないのか?
アムロがそれをやりたがるとは思えない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 07:58:32 ID:- ▼このコメントに返信
ORIGINだとキャスバルは「シャア・アズナブル」の身分を手に入れるために何の罪もない本人(ちょっとおバカではあったが)をジオンの刺客に殺させて自らの死を偽装するという非道を働いているので、二度と表舞台に立てない人間になってしまったという印象を受けたなあ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:05:15 ID:- ▼このコメントに返信
歴史の教科書に載るレベルのシャアと兵士にすぎないアムロだしなぁ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:15:03 ID:- ▼このコメントに返信
士官学校行ってなくて30手前で大尉ってめちゃくちゃエリートだけどな
そもそもアムロは1年戦争後はZの時まで半分軟禁状態で実績何にもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:21:41 ID:- ▼このコメントに返信
そもそも避難民のクソガキが戦争の英雄になってる異常さだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:25:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>27
地球の居住資格あるアムロも上級やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:32:32 ID:- ▼このコメントに返信
軍歴がある訳でも士官学校出た訳でもない首長の親戚(公的な記録なし)が
いきなり准将に採用されるって、実はオーブって独裁Lv高杉のヤベー国なんじゃ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:38:20 ID:- ▼このコメントに返信
オーブって主人公サイドだから正義ぶってるけど、今の世界情勢で言ったらそこそこ裕福な北朝鮮みたいなもんやぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:38:39 ID:- ▼このコメントに返信
※45
Zでカラバに合流した後とロンドベルだと部下もいるはず
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:43:37 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは軍の枠組みから出たからじゃね?
軍人がCEOとか大統領になったのをおかしいって言ってるようなもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:47:41 ID:- ▼このコメントに返信
なんもおかしくはない
血統というか家柄、そこにパイロットの腕とカリスマ性よ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:48:55 ID:- ▼このコメントに返信
※153
血統独裁主義
国の規模にしては異様な軍事力
全方位敵対孤立外交

確かに
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
※98
そいつ軍事学校出てないけど、身内がオーブやZAFTでのトップだからある意味お飾り階級
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 08:57:02 ID:- ▼このコメントに返信
人材ダダあまりしてる連邦のいちエースパイロットと
人材枯渇してるジオン残党の軍師では比較もできんが

どんなに現場仕事が素早く正確にできても
人事含め中長期戦略が練れないと課長どまりで部長になれないし
させてはならんような部分もあるとおもう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:06:45 ID:- ▼このコメントに返信
操縦パラメーター特化のアムロと登場時からすでに戦艦を指揮してたシャアを一緒にすんな
アムロの戦闘してたか軟禁されてたかの2択の人生の間にシャアはどれだけ色々やってたと思ってるんだ
トータルスペックで言えばシャアは異常
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:28:07 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは士官学校行ってないから、どこまで行っても大尉どまりだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:39:30 ID:- ▼このコメントに返信
※140
銀英は一度に動く人数が数百万~多ければ数千万規模になるから
艦隊の指揮官っていう時点で階級めちゃくちゃ上げないと辻褄が合わない

ついでにビュコック爺さん軍歴43年目62歳でやっと准将、68歳で中将だから
あの世界でも士官学校出てないと基本的には出世しないと思ってよさそう

タイラーは完全に話の都合としか言えねえ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:49:23 ID:- ▼このコメントに返信
※142
永井一郎さんが「シャア少佐って言い難いから何とかしてくれ」と富野監督に陳情したら
ガルマの死後から作中1ヶ月足らずで大佐まで昇格してる謎の大出世を遂げた赤い彗星さん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:55:23 ID:- ▼このコメントに返信
※24
そんなことはないよ
例えば真珠湾攻撃の際に第1次攻撃隊を最前線で現場指揮していたのは中佐だったし第二次攻撃隊は少佐だった
空母機動部隊の指揮官は中将だったし部隊が大規模になると意外と高官が前線近くにいるもの
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 09:56:53 ID:- ▼このコメントに返信
ちな超実力釈迦の日本陸軍ね
渡辺錠太郎(愛知の貧農出身で子供時代売り飛ばされ、小学校中退)
20歳 徴兵(甲種合格)二等兵任官
20歳  軍士官学校の召募試験に合格
23歳 陸軍歩兵少尉任官
25歳 陸軍中尉昇進 陸軍大学校合格
29歳 陸軍大学校首席卒業 陸軍大尉昇進
34歳 大本営山縣有朋附参謀を経て陸軍少佐昇進
39歳 参謀本部陸軍中佐に昇進
42歳 陸軍大佐昇進 オランダ公使外交武官
46歳 旅団長陸軍少将昇進 二年後参謀本部第四部長
51歳 陸軍中将昇進陸軍大学校校長 翌年第七師団長
57歳 台湾軍司令から航空本部長 陸軍大将に昇進
61歳 陸軍三長官の一つ教育総監在職中に2.26事件で殺される

二等兵から大将まで出世できるのが旧日本軍。連邦よりかはマシ




Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:14:46 ID:- ▼このコメントに返信
※162
タイラーは日本軍の組織形態を下敷きにしてるし、信賞必罰で各階級で大手柄立てて一階級づつ登って行っただけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:19:54 ID:- ▼このコメントに返信
親がアレじゃなきゃ大尉どころかそのまま乗り続けることも難しいぞ
軍用最新兵器を勝手に動かして戦闘した罪は大分重いはず
結果がたまたまうまくいった結果で親が親だからそこの部分は見逃されてるだけだぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
※167
親じゃなくて、軍がアレじゃなきゃ、だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:22:11 ID:- ▼このコメントに返信
空自の練達のイーグルドライバーも退役時はたしか少佐止まりだった記憶
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:23:15 ID:- ▼このコメントに返信
※166
一階級ずつじゃないぞ
アニメ版は二等兵→少佐で11階級
小説版は二等兵→少尉の8階級だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:25:19 ID:- ▼このコメントに返信
※134
アムロは感覚が凄過ぎるだけで理論もしっかりしてるから
一般人にもちゃんと教えられるし指揮も出来るぞ
カミーユとかやればできる子にしか後ろにも目を付けろとか言わない
頭も良いし出来ない奴に出来ない事を言うタイプではない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:27:20 ID:- ▼このコメントに返信
佐官将官にならない事不思議がってるのはガチの知識不足でしょ
もしくはゲームのランク代わりに階級持ち出されてるのしか知らないだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:29:17 ID:- ▼このコメントに返信
言うて30歳に満たんからな
そもそも現役パイロットだし大尉でもおかしくない
現役退いてから士官学校行くかどうかだろ
政治的に潰されなければ40~50歳までにはもっと出世してる
バニングみたいに現場に拘れば大尉止まりだろうけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:29:40 ID:- ▼このコメントに返信
ゲゲゲの画像見るにガンダムの階級って現実のそれよりかなり軽く描かれてるんだな
ガンダムの少尉キャラに部下40人いるなんて描かれたことないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:30:39 ID:- ▼このコメントに返信
※13
MSパイロットやらせるからだっけか?
歩兵とはちゃうしな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:30:43 ID:- ▼このコメントに返信
※143
オーブ首長「うおおおおおお!私が最前線にでるぞ!!!!」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:30:54 ID:- ▼このコメントに返信
7年ぐらい僻地で遊んでたし妥当だろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:33:09 ID:- ▼このコメントに返信
※171
士官学校出てないから軍隊の上の方の仕事とかそういうのは出来んのかな
知らん仕事はいくらニュータイプでもできんだろうし
もっと上行きたかったら士官学校行って勉強してきてって言われても断りそうだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:34:55 ID:- ▼このコメントに返信
※141
むしろ「好待遇にするから目立たないでくれ・黙っててくれ」
という扱いでしょ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:36:49 ID:- ▼このコメントに返信
ニュータイプって危険視されて隔離されてたし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:38:01 ID:- ▼このコメントに返信
※70
テレパシストじゃあるまいし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:38:51 ID:- ▼このコメントに返信
※179
最近ゲームでガンダム最終回後に地球に送られるアムロのアニメムービーあったけどそんな感じだったな
ごちそうでおもてなしするし大人がすごく丁寧に対応してくれてるけど他のクルーと引き離されて一人だし
見張られてる感が凄い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:39:24 ID:- ▼このコメントに返信
※2
ブライトは最終的にどこまで昇ったのか?
基地司令は定年までの名誉職って言ってたけど
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:40:03 ID:- ▼このコメントに返信
※162
そら、3等兵から大将まで一気にごぼう抜きするような物語ですからw
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:40:53 ID:- ▼このコメントに返信
※174
これ水木しげるが従軍してた陸軍歩兵連隊準拠だからじゃないかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:44:50 ID:- ▼このコメントに返信
※98
キラがスパロボでブライトとかに命令されないように、むしろみんなに命令できるようにした説が一番説得力あって笑う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:48:01 ID:- ▼このコメントに返信
どっちかと言えば碌な戦略もたてず、管理職的仕事もしないで、身内人事いで将官になってるキラのほうがおかしい。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:48:38 ID:- ▼このコメントに返信
カダフィは軍人としては中尉だったけど、革命後に儀礼的に大佐になった
軍人としての階級なんて軍の命令系統に組み込まれてなければなんでもつけられるわな
従軍聖職者とか軍医はふつうは士官待遇だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:50:40 ID:- ▼このコメントに返信
※183
たしか大佐。閃ハサで、ケネス准将に敬語使ってた憶えがある。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:53:01 ID:- ▼このコメントに返信
※183
ロンドベルの司令官就任時の大佐が最終階級じゃないかな
閃光のハサウェイに出た時も同じだしマフティ=ハサウェイリーク以降なにも描写なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:53:03 ID:- ▼このコメントに返信
※165
士官学校でてるじゃん?
今でも士官学校卒業すれば、准尉任官でしょ?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 10:53:19 ID:- ▼このコメントに返信
※32
あれ攻殻機動隊の素子の愛称(少佐)的なものかと思ったけど違うのかな?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:06:40 ID:- ▼このコメントに返信
※165
雑な言い方すると大企業の高卒枠で入った奴が途中で大学行かせてもらって
幹部候補ルートに途中から乗りつつかつ本人の努力と才能も運も実ったみたいなレアケースやん
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:07:10 ID:- ▼このコメントに返信
アメリカは、一兵卒から将官になった人多いし、今のアメリカ軍でも、その道は開かれてる
アメリカでは、一兵卒出でも実績あげたら、
学費は軍もちで、20代でも30代でも大学に行かせてもらえるようになるんだよ

日本は、学歴身分制で、旧日本軍でも、
今の自衛隊でも、士官学校(自衛隊なら大卒)相当の学歴ないと、出世がものすごく制限される
日本は学歴身分制
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:08:14 ID:- ▼このコメントに返信
連邦とジオンじゃ大企業と中小零細だろ、出世スピードが違うだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:10:28 ID:- ▼このコメントに返信
※111
引き篭もりには理想の生活なんだが
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:10:36 ID:- ▼このコメントに返信
※192
微妙に違うリアルな例でいうとカダフィ大佐みたいなもん。と言うかそのまんま
軍歴で言うと大佐まで上がって、そっからネオジオンの最高指導者になったから軍の総帥になってる
軍人やパイロットとしては大佐、ただ軍の総帥
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:13:10 ID:- ▼このコメントに返信
雑にいうと、尉官以上が大卒管理職。尉官未満現場組。空軍はパイロットになると尉官だろうけど。
大卒で陸自に行って、腕立て伏せ数回しかできないへなちょこ女子なのに、三佐になってた友人がいる。
もちろん頭は良い。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:17:56 ID:- ▼このコメントに返信
ジオンに比べて物量何十倍という巨大組織にいたアムロと少数精鋭で更に実力も伴ってプロパガンダとして英雄に祭り上げられた面もあるシャアの違いだろ
あと結局リーマンだったアムロとフリーランスとして自営立ち上げたようなもんがシャア総帥だし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:26:34 ID:- ▼このコメントに返信
>>5
そうなんだよな・・・・
少佐だったときにガルマの件で失脚してるのに、キシリアに拾われて大佐で復帰してるんだよな
ぶっちゃけありえないだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:31:10 ID:- ▼このコメントに返信
※194
防衛大なんか日本人なら誰でもタダで行ける上に給料も出るのに身分もクソもないし、「大学に行かせてもらえる」とか結局大卒相当の学歴ないと出世が制限されるのはアメリカも変わらんやんけ
だいたい戦争もしない今の日本でどうやったら「叩き上げの一兵卒」が生まれるんだ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:34:21 ID:- ▼このコメントに返信
※187
あれは単に他の軍人から命令されるのを避けるための階級でしょ
自分の部隊を持っているわけじゃないんだし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:35:01 ID:- ▼このコメントに返信
階級上がりすぎると前線で戦えずアニメとして映えねぇしな
戦艦に籠って指示出してるだけのアムロなんて嫌やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:39:25 ID:- ▼このコメントに返信
シャアって総帥なのに大佐なの?
ネオ・ジオンって大佐以上の階級ってないん?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:43:56 ID:- ▼このコメントに返信
※202
アークエンジェルがオーブの命令系統に組み込まれてない独立機動部隊だしマリューが大佐
どこからも命令受けない程度の権限は既にある
わかりやすく過去作主人公より上積みさせる両澤脚本の都合じゃねえの
Good 0 Bad 0
. ヤスニシ2023/09/12(火) 11:45:06 ID:- ▼このコメントに返信
一般人とダイクンの息子じゃぁ、階級に差が出るだろwww
 一般人が総理大臣にでもなれるとでも?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:50:03 ID:- ▼このコメントに返信
※178
Gジェネでシャア倒して連邦を内部から変えようってEDなんかは
出世してそうだから士官学校行ってると思うけど
アムロが心おきなくパイロットをやめられる状況ってあんま考え辛いよな
宇宙世紀ってしょっちゅうドンパチやってるし簡単にパイロットやめられなそう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:50:15 ID:- ▼このコメントに返信
※204
シャア以外の名ありの階級がナナイ大尉、レズン少尉、ギュネイ少尉
レウルーラの艦長ライルが中佐であとはモブ
クェス、カイザス、ホルストは階級不明…というか多分設定なし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:51:39 ID:- ▼このコメントに返信
※206
それは普通にいるくね?
一般人からなれないとか難しいってなると王族とかだろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:55:12 ID:- ▼このコメントに返信
※201
>防衛大なんか日本人なら誰でもタダで行ける上に給料も出るのに身分もクソもないし、
>「大学に行かせてもらえる」とか結局大卒相当の学歴ないと出世が制限されるのはアメリカも変わらんやんけ

全然違う
高卒レベルで軍に就職してからの話だ
日本は、一端、軍に就職したら、まずずっと高卒あつかい

アメリカは、一兵卒でも成績あげたら、就職期間中で給料もらいながら学費も援助してもらえて、
しかも働く時間を大学の授業や勉強の時間にあててもらえる

会社やめず、学費も援助してもらえて、給料もらいながら、大学生になれるんだよ
日本には、MBAレベルでの留学あたりでないと、そんなシステムはない

Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:56:57 ID:- ▼このコメントに返信
※208
大佐の上だと、准将、少将、中将、大将、元帥とかがあると思うんだけど、ネオ・ジオンは大佐が最上階級なんかな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 11:57:04 ID:- ▼このコメントに返信
※206
田中角栄「なれるぞ」
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:01:59 ID:- ▼このコメントに返信
※174
飛行機のようなパイロット一人で動かす専門性の高いものだとそこまで部下は多くない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:04:15 ID:- ▼このコメントに返信
第二次世界大戦の米英独では、航空機パイロットは、みんな士官
日本では、航空機パイロットに一兵卒や下士官がいっぱいいた

自衛隊では、航空機パイロットは士官になったけどな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:07:42 ID:- ▼このコメントに返信
※211
富野の補足がないから何ともいえないけど福井のユニコーン/袖付きでも
フロンタルが大佐で首魁やってたし多分そこが最高階級じゃないかな
他もドーソンが大佐だけどジンネマンとアンジェロが大尉、マリーダ中尉とかそのへん
ガランシェールのクルーも階級は一切出てこないから不明、ただ艦長のジンネマンより高いとは思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:25:27 ID:- ▼このコメントに返信
士官学校卒業してなかったらそんなもんやろ。
出世するのに学閥も必要やし。
これは年功序列の問題じゃなくて学歴の問題やで。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:26:25 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは強すぎて連邦がろくな扱いしなかっただけでシャアは元々ジオン作った奴の子供っていう血統やから旗頭や
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:36:55 ID:- ▼このコメントに返信
※210
日本でも、高卒で自衛隊入って、やっぱり幹部候補生になりたいと思ったら、
防衛大学校いけばいいだけなんだけど、それじゃ駄目なの?
防衛大学校なら学費も無料というか給料もでるしね。
年齢制限はあるけどね。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:42:28 ID:- ▼このコメントに返信
※211
上はあっても政治家になると最終階級で名乗ることになる
特に大佐は庶民受けのいい階級なんでわざわざその階級でなのることになるくらいには人気なんで、独裁者がよく大佐を名乗ることが多い
なかには軍曹でも大佐名乗ったりもする
だからそんな風潮をしっていて設定したんだろう
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:49:06 ID:- ▼このコメントに返信
一兵卒から登れる最高階級は准尉が限界
士官学校に通ったなら士官になれて大尉にはなれる
それを越えたいなら軍大学にいって大部隊の運用を勉強する必要があるこれでやっと佐官クラスになれる
将官は運と政治力、平時だとそこまで数はいらないから戦時でもなければそうそう付けない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 12:52:01 ID:- ▼このコメントに返信
※191
士官学校出てる言うても、同時代のアメカスやブリカスはそこに家柄がつく
日本の場合、幼年学校や家柄があると言われてるけど、優秀なら二等兵から大将にだってなれんだよ。

これは渡辺錠太郎だけじゃなくて、宇垣一也(小学校教員から二等兵入隊、軍曹昇進後に陸士入学。最終大将陸軍大臣で首相指名もされる)も同じ

連邦は御大の小説読む限り、門地や人種で出世に差がでている。黒人の将官は無能なコーウェン以外いないし、ジオン出身者は将官どころか佐官すら難しい。ブライトが長年大佐で最後に准将だったのも、人種問題や一度エゥーゴいった経歴のせいやと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 13:04:00 ID:- ▼このコメントに返信
ジオン公国だと初期設定だと将官はザビ家独占みたいな状態で、大佐が最終階級みたいな感じになってたな
マ・クベが将官級の権限で動いてるのに大佐なのそのせいだとか
設定が盛られるたびに変更されて今だとザビ家以外の将官はいるので、マ・クベ大佐がちょっとおかしなことになってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:03:54 ID:- ▼このコメントに返信
大将や王族が直接バトルするようななろうアニメばかり見てるから階級が上なほど強いみたいなバカな考え方になるんや
どんな業種だって肉体労働組と背広組で役割が分かれてるやろ。現実見ようや
Good 0 Bad 0
.    2023/09/12(火) 14:23:41 ID:- ▼このコメントに返信
外伝のアムロ大っ嫌い
本編のアムロ大好き
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 14:28:01 ID:- ▼このコメントに返信
いうてネオジオンなんてイスラム国とかタリバンぐらいの立ち位置やろ

アメリカのエリート部隊尉官と、
国際テロ組織の総帥や。
うらやましいか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:13:55 ID:- ▼このコメントに返信
階級は指揮命令の順序を明確にするためのもので、報酬や地位を約束するもんじゃねえよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:17:52 ID:- ▼このコメントに返信
※222
オリジンでは中将か少将になってたと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:17:58 ID:- ▼このコメントに返信
MSパイロットとして凄ければ戦果上げまくればいくらでも階級上がるとか思ってるのかな
軍隊という組織で軍事兵器を扱い戦争するのが仕事だぞ人を殺すのも仕事の一つな組織でそんなの認めたら
怖すぎるな怖すぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:21:44 ID:- ▼このコメントに返信
※188
そう言えば文豪森鴎外は軍医のトップ「軍医総監」まで出世して中将待遇だな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:24:15 ID:- ▼このコメントに返信
※94
パイロットやりたいだけの人やし出世に興味ないからな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:24:45 ID:- ▼このコメントに返信
シャアって後付けされまくって女癖悪過ぎる男になったから嫌い
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:32:06 ID:- ▼このコメントに返信
※110
カーネルサンダースのカーネルは大佐て意味じゃなく
ケンタッキー州に貢献した人に与えられる「ケンタッキー・カーネル」という名誉称号で
軍隊における経歴は若い時に年齢詐称して入隊したけど一兵卒で終わっている
なおライバル店のやつが銃を持って襲撃してきた時に返り討ちにした経歴あり
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:38:59 ID:- ▼このコメントに返信
※151
地球連邦軍の技術士官(大尉)でV作戦の中心人物の息子だから十分上級よね
originでもMPに捕まってもカイたちみたいにボコられないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 15:47:50 ID:- ▼このコメントに返信
シャアは総帥といっても階級は大佐だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:17:48 ID:- ▼このコメントに返信
ピーターの法則言うてな。ちゃんと一番活躍できるところに収まったのならいいじゃないか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:18:37 ID:- ▼このコメントに返信
※222
コンスコンは原作からいて少将やぞ?

地球攻撃軍のガルマを大佐設定してしまった以上、オデッサ司令のマクベは中佐にせざるを得なかったのかと

原作レイプのオリジンでは、ガルマは大佐ののままやけど、キシリア傘下の特別待遇扱いなので将官と発言権は同等って感じにしていた。その結果、マクベは中将に変更したし、ガルシア・ロメオ少将みたくマクベをライバル視してる将官も追加された
オリジンでは、キシリア(原作では少将)やドズル(原作では中将)は〜軍司令って肩書きだけで地位は示してなかった。多分、大将か元帥扱いなんだと思う
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:19:43 ID:- ▼このコメントに返信
※234
大佐以上のジオン残党もういないからな
カダフィ大佐みたいなもんや。最高階級を大佐にしただけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:28:13 ID:- ▼このコメントに返信
総帥は階級じゃなくて役職な
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 16:31:20 ID:- ▼このコメントに返信
※223
実際に戦うことはないにしても王族は武芸も鍛えるぞ。万一刺客に狙われたときに抵抗できるようにするためにな
剣術指南役はかっこつけるためだけの肩書ではない。剣豪将軍という言葉もある
ついでに創作ならたまに一番強いやつが王様になる世界とかあるのでセウト
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:26:56 ID:- ▼このコメントに返信
家柄だぞ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:53:07 ID:- ▼このコメントに返信
※2
平社員で功績上げてるやつら全員社長、専務、常務になれるわけもないし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:54:40 ID:- ▼このコメントに返信
※3
連邦軍自体が健全な組織化も怪しいから何とも
バスクがシャアの攻撃凌いでたブライトより司令官として優秀とは思えない
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:55:51 ID:- ▼このコメントに返信
※7
ガープが元帥になってないとおかしくね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 17:58:02 ID:- ▼このコメントに返信
※8
逆シャアの時点で司令官とかやってなかったから何とも言えない
適正ねーなこいつってなったか、連邦軍にコネの類無くて出世できなかっただけか
実際ブライトですら大して出世してなかったし
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 18:02:48 ID:- ▼このコメントに返信
※18
それ関係ある記事でコメントするわけにはいかなかったの?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 18:57:42 ID:- ▼このコメントに返信
平和で人的資源が豊富な時期と、戦争中で人的資源が枯渇している時期とでは違って当たり前
赤い人は下剋上で成り上がり、天パは組織にがっつり組み込まれた
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 19:39:13 ID:- ▼このコメントに返信
※218
防衛大なんてかなりの難関大だぞ
働きながら、受験勉強の時間とるとか地獄やろ?
それに軍歴が途切れるし
全然違う

旧日本軍で、叩き上げで将軍になった奴おらんやろ
アメリカ軍はいる
その違いだけでも認めるべき
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 19:46:08 ID:- ▼このコメントに返信
士官学校出てないのもそうだし
連邦がアムロ含めブライト率いるホワイトベース乗員の神格化を恐れて軟禁した結果や
シャアは親ガチャ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 19:49:21 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは経歴や年齢考えればまあわかるが…シャアの昇格は変則スピードだわな
ジオンは一族経営のベンチャー会社みたいなもんで、慣例とか順序とかすっ飛ばして猛スピード昇格できる
シャアはその中で大佐になった上で、軍人から革命家にシフトして将官すっ飛ばして総帥になった
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 20:00:34 ID:- ▼このコメントに返信
※243
現場に出たいから昇官を拒否しとるタイプだったはずや
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 20:04:43 ID:- ▼このコメントに返信
そもそもんとこでジオンとネオジオンが別組織なんだから階級繋がってなくてもなにもおかしくねえだろ
ザビ家が階級を決めてたのがジオンで、シャアを総帥として立ち上げた組織がネオジオンだ
地球連邦軍の(下)士官でしかないアムロとは話が違いすぎる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 20:05:39 ID:- ▼このコメントに返信
ルーデルでも最終階級は大佐やぞ
5年戦争しててこれだから、1年しか戦争してない初代ガンダムならね
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 21:21:35 ID:- ▼このコメントに返信
1stとΖとCCAを見た上でその感想ならおかしいのはそいつの頭だ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 21:54:35 ID:- ▼このコメントに返信
※252
あっちはそもそも前線に出続けたいって自分で辞退なりしてたんじゃなかった?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 22:33:15 ID:- ▼このコメントに返信
アムロは士官学校を出てないから階級に上限がある
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:16:06 ID:- ▼このコメントに返信
大佐が乗艦の戦闘飛行隊を率いてるのだから普通は中佐だろね
しかもシャアの大佐はカダフィと同じ意味合いの大佐
そもそもブライトは戦力規模的に准将(将官)が適当だろな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:29:18 ID:- ▼このコメントに返信
アムロってそもそも民間人やろ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/12(火) 23:45:17 ID:- ▼このコメントに返信
※257
初代アニメのベルファスト基地で正式に軍に編入させられたよ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 00:30:19 ID:- ▼このコメントに返信
戦果で左官や将官に昇進するなんて漫画や小説の仲だけの話で。
指揮官としての能力が無ければ、どんなに戦果を挙げても勲章が貰えるだけ。
アムロは所詮、パイロットとしての能力が高いだけ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 01:02:22 ID:- ▼このコメントに返信
連邦軍のモデルはWWIIの連合軍、特にアメリカ。
ジオンのモデルはWWIIの枢軸軍、特にドイツ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 03:36:11 ID:- ▼このコメントに返信
会社に従事し続けたか、起業したかの違いでは?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 06:15:58 ID:- ▼このコメントに返信
※46
ウクライナ戦でロシアの将軍、前線近くで10人位戦死してるで

※259
ガンダムは第二次大戦モチーフ、で米軍だと左官クラスなら戦果で昇進した例ならある。
陸軍航空隊のボング大佐辺り。将官は流石にないが。ガンダムでもキラと(自称)将軍以外は叩き上げ将軍はほぼいない。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 07:27:12 ID:- ▼このコメントに返信
アムロが昇進断ってたって線はないんか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 09:06:52 ID:- ▼このコメントに返信
負けてる軍の方が損耗多大やし出世が爆裂に早いのは普通やぞ。
将官アホほど死んどるロシアがそうやろ。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 14:43:12 ID:- ▼このコメントに返信
でもアムロって盗人じゃん

民間人(実は開発関係者の息子)が「なんか落ちてるから拾っちゃおう」的な感じで
尾崎豊したら『たまたま侵略してきた公国軍のMSを撃退しちゃった』だけじゃんwww

マイナスからの出発じゃね?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/13(水) 17:01:10 ID:- ▼このコメントに返信
※263
ない
連邦上層部がニュータイプを危険視した結果ホワイトベース関係者は左遷や閑職に追いやられてる
軍関係に残ったアムロはシャイアン基地に栄転という形で事実上軟禁
ハヤトは戦争博物館の館長、軍に残ったブライトなんか連絡船の船長
グリプス戦役以降もこの影響は強くて
逆襲のシャアの時アムロがZの使用申請出したが通らなかったからνガンダム新造するハメになった

ちなみにセイラは退役してシャアからもらった金塊を元手に株のトレーダーやってる
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 11:47:34 ID:- ▼このコメントに返信
まぁ士官学校にもいってないキラ・ヤマトが19歳で最終的に将軍クラスになったのがおかしいだけ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/14(木) 13:04:18 ID:- ▼このコメントに返信
クルル曹長ってケロロ軍曹より階級が上だったのか
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 00:13:42 ID:- ▼このコメントに返信
※72
だから普通はそこまでしか登れなくて曹と尉の間に分厚い壁があるって言うのがわからないのか?
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/09/15(金) 09:55:05 ID:- ▼このコメントに返信
>>206
それ言うならバイトはどれだけ頑張ってもバイトなだけ。大尉まで行ったのがバイトリーダー。
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/03(火) 00:37:21 ID:- ▼このコメントに返信
古谷さんコロナ陽性で心配
古谷さん70歳で池田さん73歳ですっかりお爺ちゃんだけど
アムロとシャアはいつまでも元気で若々しくいて欲しいな
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/10/19(木) 21:04:56 ID:- ▼このコメントに返信
>>1
戦争の大英雄アムロ・レイ←最終階級大尉:学徒動員ですらない避難民の現地採用
             (ジャブローで少尉任官、以後、終戦時まで昇進の描写は無い)
なんか赤い機体乗ってる奴 ←最終階級総帥:独立運動の旗頭的存在の遺児
             (士官学校のスピンアウト組なのはザビ家や軍上層部にバレていた描写もあって
              初登場時に既に少佐、終戦時には大佐)
最初から立場が違い過ぎるのに、比較してる奴がアホ
Good 0 Bad 0
. 名無しのアニゲーさん2023/11/13(月) 19:31:18 ID:- ▼このコメントに返信
総帥という階級はない
そもそも逆シャアでのシャアの階級は大佐だボンクラども
Good 0 Bad 0
コメントする

「ガンダム」カテゴリの最新記事
人気記事
お知らせ
当サイトが検索に出ない場合は こちら の方法を試してください

画面が移動するポップアップ広告は修正していただきました。 まだ出るという方はどのような挙動なのかをメールフォームで連絡いただけたら 助かります
カテゴリ一覧
月別アーカイブ

2023年 12月 【277件】
2023年 11月 【758件】
2023年 10月 【792件】
2023年 09月 【780件】
2023年 08月 【818件】
2023年 07月 【763件】
2023年 06月 【695件】
2023年 05月 【714件】
2023年 04月 【681件】
2023年 03月 【701件】
2023年 02月 【632件】
2023年 01月 【691件】
2022年 12月 【706件】
2022年 11月 【663件】
2022年 10月 【661件】
2022年 09月 【645件】
2022年 08月 【652件】
2022年 07月 【652件】
2022年 06月 【631件】
2022年 05月 【637件】
2022年 04月 【621件】
2022年 03月 【653件】
2022年 02月 【588件】
2022年 01月 【645件】
2021年 12月 【643件】
2021年 11月 【613件】
2021年 10月 【635件】
2021年 09月 【608件】
2021年 08月 【625件】
2021年 07月 【602件】
2021年 06月 【588件】
2021年 05月 【564件】
2021年 04月 【544件】
2021年 03月 【557件】
2021年 02月 【517件】
2021年 01月 【549件】
2020年 12月 【521件】
2020年 11月 【506件】
2020年 10月 【526件】
2020年 09月 【521件】
2020年 08月 【539件】
2020年 07月 【526件】
2020年 06月 【515件】
2020年 05月 【527件】
2020年 04月 【535件】
2020年 03月 【549件】
2020年 02月 【515件】
2020年 01月 【542件】
2019年 12月 【532件】
2019年 11月 【514件】
2019年 10月 【528件】
2019年 09月 【538件】
2019年 08月 【541件】
2019年 07月 【552件】
2019年 06月 【546件】
2019年 05月 【553件】
2019年 04月 【550件】
2019年 03月 【545件】
2019年 02月 【524件】
2019年 01月 【558件】
2018年 12月 【558件】
2018年 11月 【546件】
2018年 10月 【544件】
2018年 09月 【534件】
2018年 08月 【525件】
2018年 07月 【526件】
2018年 06月 【509件】
2018年 05月 【514件】
2018年 04月 【485件】
2018年 03月 【505件】
2018年 02月 【450件】
2018年 01月 【498件】
2017年 12月 【513件】
2017年 11月 【486件】
2017年 10月 【483件】
2017年 09月 【471件】
2017年 08月 【489件】
2017年 07月 【498件】
2017年 06月 【479件】
2017年 05月 【475件】
2017年 04月 【458件】
2017年 03月 【465件】
2017年 02月 【432件】
2017年 01月 【472件】
2016年 12月 【459件】
2016年 11月 【396件】
2016年 10月 【402件】
2016年 09月 【379件】
2016年 08月 【383件】
2016年 07月 【392件】
2016年 06月 【354件】
2016年 05月 【371件】
2016年 04月 【350件】
2016年 03月 【359件】
2016年 02月 【335件】
2016年 01月 【348件】
2015年 12月 【340件】
2015年 11月 【319件】
2015年 10月 【328件】
2015年 09月 【318件】
2015年 08月 【312件】
2015年 07月 【295件】
2015年 06月 【256件】
2015年 05月 【273件】
2015年 04月 【256件】
2015年 03月 【256件】
2015年 02月 【249件】
2015年 01月 【261件】
2012年 11月 【146件】
2012年 10月 【151件】
2012年 09月 【172件】
2012年 07月 【2件】

検索フォーム
人気記事
最新記事
おすすめ記事