|
|
【朗報】宮崎駿さん、引退撤回へ。次回作の新しいアイデアを持ってジブリのオフィスに来ている模様
1: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:50:41.63 ID:U+LtVVAX0 BE:659060378-2BP(7000)

https://finance.yahoo.com/news/jk-hayao-miyazaki-isnt-retiring-183353980.html?fr=sycsrp_catchall
一般的なイメージに反して、『君たちはどう生きるか(少年とサギ)』がスタジオジブリの宮崎駿監督の遺作となることはないだろう。
トロント国際映画祭でのレッドカーペット・インタビューで、スタジオジブリの西岡潤一副社長は、CBCのエリ・グラスナー記者に、
「宮崎駿監督は『少年とサギ』の国際公開後、新しい映画のアイデアを持って事務所にやってきている。」と語った。
このニュースは、スタジオジブリが宮崎監督の最終作を宣伝するために予告編を一度も公開せず、公開までの間にタイトルとポスター一枚しか共有せず、宮崎監督の最後のアニメーション映画という興味深い前提で運営されてきた数年後の出来事である。
|
|
7: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:55:09.43 ID:xkqz+SYL0
何年か前に短編映画作ってるとかどうとか言ってたのどうなったん?
8: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:55:11.92 ID:yi8KufIx0
今後4作ぐらい発表して110才まで生きるからね
9: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:55:29.04 ID:DY25oUjm0
あの舘ひろしさんも柴田恭兵さんもまだ映画するっていうし
いったいどうなってんだ
いったいどうなってんだ
10: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:57:32.97 ID:5ojfymQg0
ナウシカ2やれよ
11: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:58:27.16 ID:2Phn1O/u0
もう趣味でやってるな
13: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 10:58:51.53 ID:hhkzjOT40
なんどめだ引退
14: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:00:09.54 ID:AfNp4WUg0
終わるわけ無いだろ
15: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:00:28.21 ID:lvzsSAwI0
君たちはどう生きるか
次回作
俺たちはどう死ぬか
次回作
俺たちはどう死ぬか
23: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:06:37.54 ID:+eYkkeS/0
もう新作はやめてシュナの旅でも映像化したほうがいい
25: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:12:20.18 ID:jtmvgM3A0
退屈したらすぐ死んじゃうだろ
働いてくれ
働いてくれ
26: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:12:33.05 ID:dv0v4V3/0
もうずっとつまんないものしか作ってないだろ
44: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:27:31.97 ID:Hfq8l0K30
ポニョはまだ良かったけど風たちぬから擁護出来ない
45: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:28:39.51 ID:fkf4fGJ00
10年ぶり6回目の引退はよ
66: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 12:05:51.10 ID:GgfJVuB20
次の作品はバリバリ広告入れてくるだろうなw
79: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 12:30:59.00 ID:L5MXkQ9+0
次回作
「俺の考えるエヴァ」
「俺の考えるエヴァ」
88: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 12:41:42.88 ID:FdH7Qp0j0
君生きで数十億赤字出てるのに新作なんて作れないだろ
95: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 12:46:09.48 ID:x2EzowEg0
>>88
パヤオ「関係ねーよ、俺のゲージュツ作品を黙って作れ、ゴミカスども!」
パヤオ「関係ねーよ、俺のゲージュツ作品を黙って作れ、ゴミカスども!」
155: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 18:36:03.39 ID:2a6jvvfC0
159: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 18:50:33.51 ID:naClQgyZ0
>>155
パヤオ版ボジョレーヌーボー
パヤオ版ボジョレーヌーボー
182: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 23:14:10.44 ID:29STcIQ80
>>155
わらたwww
わらたwww
156: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 18:44:51.62 ID:9LfrhHKK0
本人的には出来に満足してんのか
アレの
アレの
188: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 23:54:27.87 ID:IH1wzB2P0
君生き
100億いかなかったからな
引退できないわ
100億いかなかったからな
引退できないわ
196: 名無しのアニゲーさん 2023/09/09(土) 07:19:56.59 ID:9CNPWuG00
じじい、引退はどうしたwww
本当に「黒澤明」化してきたな。
そんなに新海が目障りか?
本当に「黒澤明」化してきたな。
そんなに新海が目障りか?
200: 名無しのアニゲーさん 2023/09/09(土) 08:40:42.78 ID:AzEJrPPh0
お元気そうでなにより
37: 名無しのアニゲーさん 2023/09/08(金) 11:23:19.85 ID:UR+mpiu20
アニメ作るのが趣味だからしょうがないね
ラノベ アダルト ゲーム
フィギュア コミック アニメ
作画と演出だけに専念してくれれば良い。
さっさと死んでくれないかなとしかおもわれてない老害
死ぬまでかはともかく口が動くなら口を出し続けるだろうな
次も君たちみたいになったらジブリ終わるぞ?
今後作られるにしても絵コンテだけで作画は別な人じゃないかな。一部力の入れるべき大切なシーンだけやるんかも知らんが
まあもう原作者が許してくれんだろうけど
ホタテ業者とかみたいに「日本人には売らねぇよバーカ」みたいになってきたよなぁ
見ないけど
生命侮辱発言曲解されてAI叩きに使われとるんよ
オリジナル作品を作るからあんなことになる
掲示板のネタ画像をパクって堂々と地上波放送に流しちゃったやつ
パヤオの遺作(仮)としての価値しかなかったし
もう4度目だ
順調に順調に右肩下がり。駄作ばっかで客離れしてる証拠
次は50億くらいでゲド戦記に負けるだろうな
確かジブリは高給らしいけど、コレに拘束されると他の作品の製作進行に影響しそうだけど
粗製濫造が多少なりとも減ると思えば良いのかな
「もう中国には売らねぇよバーカ」
中国に売れなくても税金ジャブジャブで困らないんだろ
よかったね
晩節を汚さない奴って作ることより自分の評価の方を優先してるだけなんだよな、自分が可愛いだけ
作るのが好きな奴こそが周りの評価がどうなろうがその道を続けようとするんだわ
軍国少年じゃないほうが違和感あるわ
あの時の子供って俺も大きくなったら兵隊になってアメリカと戦うんだってやつが多くいて
敗戦後にGHQが来てアメリカの言いなりになってる日本を見て
大人は何だだらしないって怒って反米主義を戦中以上に強くするやつがいっぱいいた
そういうのが学生運動に流れ込んで行ったりした
有名なのが西部邁な
糖質わいてんじゃん
アニメ映画が50憶超え連発するのなんかここ最近だけよ
CIAめ
また来たのか
その姿が哀れだと言ってるんだろ
若い人達にどう生きるかとか説教臭いメッセージ垂れるとかおこがましいとは思わんかね
宮崎駿よ君はその生き方で良いのか
TIME誌「AIの100人」に日本代表で選ばれたサイバーパンク桃太郎作者を原作者にジブリで映像化したらどうだろう
死ぬ間際まで構成考えてそうだし
何だったら机の上で死んでそう
誰もそんなもん求めて無いんだよなあ、冒険活劇なんだよ求めてんのは変な政治メッセージ要らん
作りたい奴はそんな評価をどうでもいいと思ってる、だから作るんだって話をしてるんだろ
くりいむレモン復活させろw
いつもお前のことを監視しているぞ
分かるわ
価値観は人それぞれやが、自分の道を突き進みながら死ぬ姿を哀れだと思わんな
しかも道半ばならまだしも作品を完成させながらの道だし
どれが最後の作品になっても良い様に作ってるやろあのお爺ちゃんは
酒/タバコ/パチンコをやめる等と同様、パヤオのやめる宣言は信憑性が無い
振り回される側の立場の人は難儀やな
こいつの引退宣言なんか、へずまりゅうの引退宣言と同レベルの信用しかない。
ラピュタは良かったしもののけも悪くは無かったろ
もうこの人もお爺さんになってから結構経ってるんやし、それでええやん
言ってる事は同じなんだけどダサいのはきっと匿名だからかな
身元明らかにして言ってたらまた違うやろ
どうせオワコンだからめちゃくちゃやればええ
物を知らない人っているんだなあ
何度目だよ?
気が付いていないようだけど
お前も他人の事老害って言える程若く無いだろ加齢臭漂ってんぞ
別にジブリを継ぐ必要性なんて無い
ただのアニメ制作会社の1つだよ?ここだけが何か特別って思ってる時点で異常
そしてお前は俺に監視される
無理。一度根付いた意識を変えるのは歳を取るほど困難
80超えてもう頭ガチガチだし自分の価値観を変えるにはもう遅い
遺作だからって観に行った奴も多いだろうに、これじゃ引退詐欺で観客水増ししてる哀れな爺だよ
作品としての評価も地に落ちる一方だしコアなパヨクジジイしか擁護してない
付き合わせられるってなんやねん
働いたこと無いんか
ほんま中身ではなく思想だけで善悪を決めてるんやなパヨクは
娼婦の声した声優のオーバーアクトは不要
日本国民全員に聞いてもジブリは特別って答える人の方が多いだろ
それくらいジブリは自分の色を築き上げてきてるよ、ただのアニメ会社の一つなんて逆張りが過ぎて痛々しいくらい
要するにオナニージジイって事だろそれ
その無駄な行為でメディアの宣伝にリソース割かれて損する作品もあるわけで、迷惑でしかないな
自分の好きなこと以外やったら奴隷っていうやばい奴なんだろう
ネットでよくいるじゃん
何でもかんでもすぐ奴隷って言う奴
それと同じタイプだよ
お互い見つめ合っている💕
あーいるいる
そうやって「アイツなんて大したことなくねえ?」で相手を下げる事で自分との距離を縮め劣等感を抑えようとするやつ
自分で何も成し得て来なかったし挑戦もしてこなかったからこそ出せる評価な
遺作だって言わなきゃ勝手にしてろで終わる話だもんな
注目される手段が引退宣言だったり無広告宣言だったり内容と無関係の部分に頼ってるのが悲惨だわ
べったり張り付いた何かのプロパガンダ映画にしか見えなかったし
今後なんか作っても見に行く気はないから引退撤回でも何でも好きにすりゃいいと思う
そもそも戦前の反米が異常だったんだよ
ソ連の離間工作にやられやがった間抜けである
ならせめてキャストに真っ当なディレクションしろと言いたい
映画やドラマ出てる時はちゃんと演技してる人間使ってるのに
総じて棒読みってどうなってんだよ
そしてキックオフ
これだってその「ここ最近」の流れにいる映画だろw
あと、8年近い年月かけた割に80億前後という興行収入なのはそこまで良くないのと、「君たちはどう生きるか」という題名含めて意味あるみたいな事言ってた割には、海外では「少年とアオサギ」という日本名の面影すらない題名にしたり宣伝しまくる作戦に切り替えた時点で、日本では思ってる以上に振るわなかったのを認めてる様なものじゃん
わざと広告出さずに、ハヤオ氏煽ったとかうがちすぎか?
狼少年の話作るとかどうよ?イヤミとか皮肉でナシにさ
その後は知らん。
仮暮らしのアリエッエィは雰囲気は良かったけどどうなんだ?
へ~俺はただ自分が観てみたいから観るタイプだからその感覚わからんな
ポニョとか遺作とか言われても観たいと思わないし
むしろ遺作だと聞いたから観たのに裏切られた!なんて切れてる人の方が哀れに思えるよ
まぁジブリ自体がシニアジブリ化してるし
それすら知ったことではないってことよ
イイじゃん、それが出来るのは本物の天才だけなんだから
俺ら小市民には出来ん生き様だろ
俺ら日常の決まりごとに縛られた土くれは才能を持った金塊をキマリゴトで埋めるより助ける方が良い そうすればそこから流れたもろもろが巡り巡って我々を助けることになる
五行土生金や
和名と英名が全く違うなんてジブリに限らずどれもよくあるぞ
お前がしてるのは結論から根拠を導こうとしてのただの邪推
ホントこれ
老いとともに劣化した物しから作れなくなるから「汚す」って言うちゃうの?
バイオハザードも英語名だとレジデントイービルだっけ?
いっぱいあるってか大半の作品は国によって作品名違うよな。
まあジブリに限った話じゃないよ
最近だとクソアニメでもUfotableが作ってたら大ヒットだったのにーとか言うヤツ増えてるからな
雰囲気と画像はジブリだったけど内容はすげえ地味
損する先品ってw
なら割を食われない様に作れって話であってお前は誰目線で物言ってんのw
筋が全く通って無くてカスみたいなアンチにしか見えないぞ
映画に限らずいるけど、俺らが求めてるのは~って言いだす奴はロクでもないよな。
お前の顔色伺って創作してたらこれまでも売れてこなかっただろうし、何よりも面白く無い
こういう勘違いした奴らが湧いてくる事が売れた証明って事なんだろうけど
それは知ってるけど、ジブリ自身が日本で題名を出した際、「君たちはどう生きるか」という題名も映画と一体して意味を持たしてる重要な部分という発言してるんだから、海外でも「How do you live」みたいにそのままにしろよって話
それしない時点で題名についてはそこまで意味を持たしてなかったって事か、「どうせ外人には高名な意味はわからん」と見下してる状態になるでしょ
誰も求めてない、みたいな言い方するから反感を買うだけで、俺は求めてない、とちゃんと言えばええのにな、と思う
あー馬鹿なんだね、可哀そうに付ける薬なし乙。
単純に精神力がすごい
漫画版とは話が違うからな
庵野監督でクシャナ外伝やって欲しい
パヤオは総監督で
「3枚のドア問題」みたいに天才の理を凡人は理解出来ない
凡人は事実がどうかよりも多数決で自分の正当性を主張し始めるから反省も出来ない
そりゃあ勝つよね、社会はほとんどが凡人なのだから
凡人でもせめて天才の足を引っ張らない様に生きればいいのになぁ
パチもあるな
それな
その国に合わせて違うタイトルになるのなんかよくあるしな
話はズレるが例えば中国だと龍貓(チンチラ)=トトロ
魔法公主(魔法のプリンセス)=もののけ姫
心之谷(心の谷)=耳をすませば
で日本の題名なんてまるっきり跡形もなく消失してる かすりもしない
受け容れられやすい題名にしなきゃいけないからな
中国人ファンもセンスねー改題しやがってと思ってそう
思ってる笑
「「どうせ外人には高名な意味はわからん」と見下してる状態になるでしょ」
こういう思い込みをやめたら?
自分には日本大好きな駿が日本人に向けたメッセージでそれ以外には別にって風に捉えられるし
わざわざ見下しだとかネガティブな情報付けくわえてまさに邪推、お前の人間性を被せてるだけって事に気が付いた方がいいよ
や め ろ
千千で叩き出した数値が不滅の不倒だと思いこんでたらあっさりと鬼滅に越されてNo1から転げ落ちて悔しくてしょうがない
鬼滅を徹底的に酷評して摺り下げようと躍起だったからなぁ
まぁ、その年寄りを蹴散らすような若手がなかなか出てこないのも問題だが
10数年トップに居続けてをあっさりって…
こういう他人の功績を下げたいからってテキトーな事言う奴しかも他人の褌でマウント取る
性根が腐っとる
しかし才能枯れても足掻く姿勢は嫌いじゃないわ
クリエイターとして尊敬するよ
金でしか作品の価値を判断できないのか
鬼滅なんて10年後には跡形もなく消え去ってるよ
一応言うと君生き映画に説教要素は全然無い
説教の方が何が言いたいかはっきりしてるだけマシだったかもしれんw
このヒョウタンツギ
意味?面白いかどうかの負が重要。
落ちぶれたジブリを未だ推してる奴の方が痛々しい
そもそもラピュタ以降声優を使わなくて素人使うようになったあたりから
未完成品を見せつける集団としか思わなくなったわ
映像、音、声、これらすべてプロが命を吹き込む事で初めて完成品って呼べるんじゃないか?
声だけ素人な以上、どんな映像が素晴らしくても未完成でしか
死ぬまで作品を作り続けて欲しい
見事な自己紹介どうもありがとう
記録は延々と残るのだが?
俺はやっとジブリのような未完アニメしか作らん映画の興行収入を抜いた
完成されたアニメが出て来てくれて嬉しさのあまり一曲歌でも歌いたい最高の気分だったがなぁ
シン・ナウシカ待ちや
死ぬまでやりたいことがあって邁進できるなんて素敵だわ
評判がどうとかもはやそんな事言ってる年齢じゃないだろ
今の作品に全力を尽くしてるし、その状態ってかなり辛いから
これが終わったらもうやめようって必ず思う。
でも、いざ終わって解放されてしばらく経つとまたやりたくなる。
まじでそれの繰り返し。
アホだな。ジブリがこれまでどれほどの富を築いて来たと思ってるんだ。一作赤字なったくらいじゃ傾かんわ。
序盤の15分は日本海海戦にしてにわか釣っても良いから
もう棒読みで下手くそな物を聞くに堪えないんで
アーク システム ワークス
粗悪 シタウケ とーさく
テレビ局が釣られてこうなったが
作品制作に依存してんだから引退できるわけがない
マジで老害
人を妬んだどころで自分が辛くなるだけやろうに
青葉真司様もどう生きるの?🥺
後を託す人材が乏しいってのもあるけど
宣伝してない様に見せながら興行を上げたのは確かにやり手だとわかるわ
だが所詮そのPに囲われ利用されてるだけの演出家が客に大上段に立ちながら説教するというのは中々にシュールだなと
正直内容は一応カネを払って確認はしたが、やはり拭い難く説教的な側面はあったと思う
今後も自覚もなくモノづくりを継続するならそういう側面は更に進化してくのは間違いないし、業者にとって都合のよい凡庸な教科書の様なモノになってくのは避けられないだろうと
異論はアンチとして叩いて潰せばいいだけだし、そういうことになっていくならば宮崎はもうクリエイターでもエンターテイナーでもないのでは
今回はジブリFDな映画だったから
次があるなら気になる
好きだけど、段々と今までのパヤオ作品で見た様なシーンが増えていったので
まさしく集大成…というか、色んな意味でもうパヤオから新しいモノは見られないのだなと
感慨深くなったもんだが、まあそれでも好きだから見るんですけどね
だからだよ
断言してもいい、宮崎駿は創作をやめたらボケる
作業現場で死ぬぐらいじゃないと健康に過ごせない人なんだよ
この世に最後の一滴まで搾り切っていってほしい
いいからはよ新作作れ2年以内だぞ
生涯現役ジジイで死ぬまで何か作ってればいいさ
どっかの画狂老人卍みたいに長生きしておいてあと五年あれば満足いく作品ができたのにとか無茶言いながら死ぬといいよ
生涯現役のような人物って昔からわかったし、亡くなったら今までの作品も神作みたいな感じになるような人なので、ジブリも死ぬまでやらせてほしいでしょ
いやあれはわざとだろ...
そんな事も分からないの
駿には生涯現役の生き様貫いて欲しい
すまんあんな路線続けてたらみんな見限るわ以外の感想出なかった、、、
もうかなりの高齢だろうにバイタリティーがすごい
もうずっと作品作り続けててくれよ
それはない
けど、エロ目的じゃなく表現としてのアダルト描写があったりするのはありかも知れん
風立ちぬでもちょっとあったし